
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 11 | 2016年3月25日 19:44 |
![]() |
3 | 1 | 2015年2月18日 04:07 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヒーター・ストーブ > コロナ > FH-ST3614BY
購入された方で、着火時に白い煙が出る方はいませんか?
これまで、ダイニチを使ってきましたが、購入時、毎年の使い始めに白い煙がでることはあったのですが、出続けるので。
ただ、出たり、出なかったり、します。
同じ症状の方、いませんか?
7点

AMD3500+さん こんにちは。
ダイニチはありますよね。
ポフッと白い煙が出る事…
あれ、ドキッとしますからね^^;
そういえばトヨトミとコロナでそういったものは経験していません。
燃焼方式が違うからなんでしょうかね。
書込番号:18580264
4点

気化器周りのトラブルですね。
重大事故につながる可能性は少ないようで、修理すれば簡単に直ります。ただしそこそこ費用はかかります。
どのメーカーでも起こりえますが、ダイニチの方が事例が多いようです。
いずれにしても、各メーカーは2シーズンごとの定期点検を推奨しています。万が一の事故を避けるには、それにみあったコストが必要です。
書込番号:18580311
1点

>MiEVさん
>ここは、コロナですが。
はい、コロナのこの機種について書いています。
>ぼーーんさん
>ダイニチはありますよね。
>ポフッと白い煙が出る事…
>あれ、ドキッとしますからね^^;
シーズン始めの一回だけすが
>そういえばトヨトミとコロナでそういったものは経験していません。
>燃焼方式が違うからなんでしょうかね。
私は、逆ですね。はずれを購入したのでしょうか?
>P577Ph2mさん
>気化器周りのトラブルですね。
>重大事故につながる可能性は少ないようで、修理すれば簡単に直ります。ただしそこそこ費用はかかります。
>どのメーカーでも起こりえますが、ダイニチの方が事例が多いようです。
>
>いずれにしても、各メーカーは2シーズンごとの定期点検を推奨しています。万が一の事故を避けるには、それにみあっ>たコストが必要です。
え!、今年買ったのに、初期不良にはならないのですか?
メーカーに聞いてみます。
書込番号:18581282
3点

しばらく放置して久々に使うとダイニチは白い煙どころか最悪モクモクと「不安全燃焼臭い」嫌な煙が出ますね。しかも出る上に1度で点火出来ない・・・2度目もモクモクする事もあります。
トヨトミは点火が激遅ですが、その代りモクモクと煙は出ないです(1度も出た事がない)。
以前にコロナの製品も長く使ってましたが、極々稀にモクモク出る事はあっても頻繁に出る事はありませんでしたよ。
何か不具合や不良があるのでしょう。
まだ購入したばかりなら販売店に交換を申し出ると良いでしょう。
書込番号:18586928
1点

遅レス失礼
私の場合、購入する灯油によって、点火時の煙が出たりでなかったり、ということがありました。
GSで買った灯油は問題なし。週2で売りに来る灯油屋さんのはモクモク…
書込番号:19510782
3点

うちはESSOで入れてるけど・・・たまにモクモク・・・
書込番号:19510796
1点

追加情報、ありがとうございます。
販売店に相談して、メーカーに点火プラグ交換とメンテナンスをしてもらいましたが、改善はしませんでした。
確かに、灯油の良し悪しによる影響はあると思います。
同じ灯油でも、煙が出たり、気まぐれでした。
燃費が良いのと、温度とは別に火力がボタンで選べるのが、気に入っていたのですが。
書込番号:19512070
1点

石油元売純正の灯油ですが、入手できる可能性として高いのは元売の看板のガソリンスタンドです。
でも、落とし穴があって、必ずしも全量元売から買わなくても良いのです。
だから、いくら元売の看板のスタンドだったとしても、無印とかのローリーで給油しているところは避けた方が無難です。
いつ見ても石油元売の印がついたローリーから補給しているスタンドから買うようにすれば、
灯油の品質については一番リスクを避けられます。
書込番号:19512240
2点

コロナでうちは元JOMOのエネオスで入れてるけど点火時ぼわんと煙吐く
書込番号:19726345
0点

>にしのちゃんさん
自宅で、分解して、点火プラグを交換してもらいましたが、あまり変わりませんでした。
燃費は、良いのですけど。
今年は、ダイニチを買いました。
来年は、toyotomi 買ってみようかと思います。
では、また。
書込番号:19728166
0点



ヒーター・ストーブ > コロナ > FH-ST3614BY
ダイニチからの買い換えです。電気代が経済的なことにひかれました。
心配していた着火までの時間は、2分くらいであまり気になりません。
作動音も、静かな方と思いました。暖かいし、なかなかいいと、満足しています。
3点

こんばんは
>電気代が経済的なことにひかれました。
灯油代では?
>心配していた着火までの時間は、2分くらいであまり気になりません。
うちは、ダイニチ2004年製を、未だ使用してますが、1分くらいのようですが?
>作動音も、静かな方と思いました。暖かいし、
うちのダイニチも、うるさいというほどでもありませんが?
というわけですが、スレ主殿が、コロナにご満足されているようなので、それはそれで、良いことと思います
書込番号:18489652
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)





