AirStation WEX-733D のクチコミ掲示板

2014年 9月中旬 発売

AirStation WEX-733D

  • IEEE 802.11ac対応のWi-Fi(無線LAN)中継機。設置場所を選ばないコンセント直挿しタイプで、LAN端子を1ポート装備し、有線LAN機器の無線化も可能。
  • 5GHz(11ac/n/a)と2.4GHz(11n/g/b)のデュアルバンド対応。LEDインジケーターで電波強度を表示でき、最適な設置場所を探せる。
  • 他社製のWi-Fi(無線LAN)親機との組み合わせでも使え、WPS対応の親機との接続は、それぞれのWPSボタンを押すだけで完了。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) セキュリティ規格:WPA2/WPA 暗号化形式:WEP/AES 無線LAN中継機:○ AirStation WEX-733Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WEX-733Dの価格比較
  • AirStation WEX-733Dのスペック・仕様
  • AirStation WEX-733Dのレビュー
  • AirStation WEX-733Dのクチコミ
  • AirStation WEX-733Dの画像・動画
  • AirStation WEX-733Dのピックアップリスト
  • AirStation WEX-733Dのオークション

AirStation WEX-733Dバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月中旬

  • AirStation WEX-733Dの価格比較
  • AirStation WEX-733Dのスペック・仕様
  • AirStation WEX-733Dのレビュー
  • AirStation WEX-733Dのクチコミ
  • AirStation WEX-733Dの画像・動画
  • AirStation WEX-733Dのピックアップリスト
  • AirStation WEX-733Dのオークション

AirStation WEX-733D のクチコミ掲示板

(1231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WEX-733D」のクチコミ掲示板に
AirStation WEX-733Dを新規書き込みAirStation WEX-733Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

ソフトバンクルーターとの互換性について

2018/05/05 21:40(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

スレ主 mitsuzaさん
クチコミ投稿数:2件

ど素人のため、場違いの質問をご容赦ください。
現在、ソフトバンク光を契約し、ソフトバンクのルーターを使用していますが、2階の奥の電波状態が悪く、中継器の導入を検討しています。この中継器は使用可能でしょうか。不可でしたら、おすすめの機種をご教示ください。

書込番号:21802478

ナイスクチコミ!8


返信する
antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2018/05/05 21:58(1年以上前)

>現在、ソフトバンク光を契約し、ソフトバンクのルーターを使用していますが、2階の奥の電波状態が悪く、中継器の導入を検討しています。この中継器は使用可能でしょうか。

使用可能。

書込番号:21802533

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2018/05/05 22:13(1年以上前)

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700/kw/%E4%B8%AD%E7%B6%99/p/0,1,2,8616

で本機を選択すれば、
接続可能な親機として他社製親機もでてますので、
本機をソフトバンクの親機に接続することは可能です。

ただしコンセント直付けタイプだと設置位置に制限がありますので、
出来ればWHR-1166DHP4辺りの据置型を中継機として転用した方が、
確実だと思います、

書込番号:21802571

ナイスクチコミ!1


スレ主 mitsuzaさん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/05 22:31(1年以上前)

羅城門の鬼さん
antena009さん

お二方ともありがとうございました。
antena009さんからご提案を頂いた機種を早速購入したいと思います。

書込番号:21802634

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13144件Goodアンサー獲得:2013件

2018/05/05 23:51(1年以上前)

『antena009さんからご提案を頂いた機種を早速購入したいと思います。』

光BBユニットは、何をお使いでしょうか?
E-WMTA2.2、E-WMTA2.1の無線親機は、最大54Mbpsのようです。
E-WMTA2.3の無線親機は、最大866Mbpsのようです。

光BBユニット(E-WMTA2.3/2.2/2.1)
http://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/setupguide.html

書込番号:21802890

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

クチコミ投稿数:81件

macアドレスフィルタリングをしている親機(NEC WG-1900HPブリッジモード)に手動で接続完了しました。

スマホやタブレット等で733Dの2.4Gと5Gの接続を確認できたので、733Dの方もフィルタリング設定しようと、設定画面に接続を試みるも、ほとんどできません。

PCと有線接続し、http://repeater**** のアドレスで、10回に1回程度開けるので、ログインして、設定ページを見ることはできるのですが、内容を変更することができません。
数値等を入力したり、変更して「設定」ボタンを押す→反応しない。画面が設定ページから「webページが開けません」等の画面になる。

そもそも、開くことが困難、なのは何故なのでしょうか。→上記の通り、全くできない、というわけではないのです。
(親機と繋がったので、変更されたipアドレスも調べて、それで設定ページを開こうともしたのですが、それでは一度も開けていません。)

困っています。
ファームウェアをアップデートしたり、設定を変更したりするためにはどうしたら良いのでしょうか。

※ステルス、フィルタリングは気休め、というご意見は必要ありません。訳あって、どうしても設定したいのです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21552742

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2018/01/29 21:57(1年以上前)

>スマホやタブレット等で733Dの2.4Gと5Gの接続を確認できたので、733Dの方もフィルタリング設定しようと、設定画面に接続を試みるも、ほとんどできません。

親機に登録する中継機のMACアドレスは以下を参照し、
値を少し変更したMACアドレスを登録してみて下さい。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15113/kw/MAC%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0/p/0,1,8,7830,7831#WEX-733D

書込番号:21553071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2018/01/29 22:25(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
返信ありがとうございます!

説明足らずだったかも知れませんが、すでに値を変更した733Dのmacアドレスで、親機にフィルタリング登録をしております。
それで、無事に733Dが中継器として繋がり、他の端末でのwifi接続を確認できている次第です。

その上で、次のステップとして、733D自体にも、接続する端末のフィルタリング設定をしたいのですが、733Dの設定画面が、上記の通り開きづらく、開けても、設定変更を受け付ける前に接続が切れます。
その点が困っています。
(設定画面が開けない、という既出の質問は色々読んでみました。変更されたIPアドレスを調べて、それでアクセスしても、ダメでした。)

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:21553206

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13144件Goodアンサー獲得:2013件

2018/01/29 23:02(1年以上前)

『PCと有線接続し、http://repeater**** のアドレスで、10回に1回程度開けるので、ログインして、設定ページを見ることはできるのですが、内容を変更することができません。』

有線LAN接続したPCでマンドプロンプトを開いて、以下のコマンドを実行してWEX-733DのIPアドレス(192.168.aaa.bbb)が表示されますか?

> nslookup [repeaterXXXX.set] 
※XXXX:WEX-733DのMACアドレス下4桁

名前:    repeaterXXXX.set
Address:  192.168.aaa.bbb

因みに、有線LAN接続したPCのネットワーク情報のDNSサーバアドレスは、どのようなIPアドレスが設定されていますか?

書込番号:21553379

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2018/02/02 12:09(1年以上前)

開けないとか、安定しないとか一切ないです。
WG1800HPとWEX-733Dの組み合わせで、両方にMACアドレスフィルターを設定

参考に
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15764/p/0,1,8,7830,7831
もう一度、初期設定からやることをお勧めします。

>PCと有線接続し、http://repeater**** のアドレスで、10回に1回程度開けるので、ログインして、設定ページを見ることはできるのですが、内容を変更することができません。

設定が終わったらPCなどからIPアドレス打ち込んで、無線でできますよ(フィルター設定も簡単?、登録MACにコロンいらない)

書込番号:21563000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2018/02/02 16:15(1年以上前)

>LsLoverさん
回答ありがとうございます。
なかなか時間がとれず、向き合うことができていないのですが、後日確認してみたいと思います。
素人なもので、落ち着いて取り組まないと、頭が混乱して・・・。
質問しておきながら、すみません。
回答には本当に感謝します。ありがとうございました。

>Cafe_59さん
そうですね!
後日、時間をしっかりとって、見直してみます。初期設定が良いのかも知れませんね!
リンク先、参考にします。
回答、本当にありがとうございました!

解決したら、ご報告させていただきますm(_ _)m

書込番号:21563552

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13144件Goodアンサー獲得:2013件

2018/04/22 14:22(1年以上前)

『解決したら、ご報告させていただきます』

未だ、解決に至らないのでしょうか?

書込番号:21770474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2018/04/26 10:13(1年以上前)

>LsLoverさん

解決していません。
良い報告ができずに申し訳ありませんでしたm(_ _)m

書込番号:21779070

ナイスクチコミ!3


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13144件Goodアンサー獲得:2013件

2018/04/26 10:49(1年以上前)

『解決していません。』

その後、解決には至っていなかったので、2018/04/22 14:22以降投稿がなかったのですね。
途中状況や疑問点などを投稿して頂けると、アドバイスが得られるかと思います。

書込番号:21779116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:210件

2018/04/26 12:58(1年以上前)

有線接続しているPCのセキュリティソフトが邪魔していませんか?

書込番号:21779370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

助けてください。つながりません。

2018/01/06 21:12(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

スレ主 ドウシさん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして、質問お願いします。
こちらの商品を購入して、接続しようとしたのですが、つながりません。
ルーターはバッファローのWHR-HP-Gを使っており、初期化の後、最初はAOSSで試しましたが、接続出来ず、その後手動設定を行いましたが、「接続失敗」のコメントがでます。暗号化キーの間違いかと思い、PCの設定から暗号化キーを確認し再度試しましたが、やはり接続できません。

接続画面のヒントに「暗号化キーを忘れた場合や、認証に何度も失敗してしまう場合は、無線親機の暗号化キーを再設定してください」とコメントが出るのですが、やはり暗号化キーの再設定しか方法はないのでしょうか?その場合、別途つなげているプリンターやスマホの再設定も必要になるのでしょうか?

書込番号:21488890

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2018/01/06 21:37(1年以上前)

>続画面のヒントに「暗号化キーを忘れた場合や、認証に何度も失敗してしまう場合は、無線親機の暗号化キーを再設定してください」とコメントが出るのですが、やはり暗号化キーの再設定しか方法はないのでしょうか?

WHR-HP-Gの設定画面に入って、
SSID名と暗号化キーを今一度確認してみて下さい。

それと、中継機を親機の近くに置いて、
接続設定をしていますか?

書込番号:21488968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ドウシさん
クチコミ投稿数:10件

2018/01/07 11:04(1年以上前)

>羅城門の鬼さん、早速の返信ありがとうございます。

中継器についてはWHR-HP-Gの真横に置いており、暗号化キーはWHR-HP-Gの設定画面の暗号化キーをコピー・貼り付けしたのですが、つながりません。








書込番号:21490187

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2018/01/07 11:57(1年以上前)

>暗号化キーはWHR-HP-Gの設定画面の暗号化キーをコピー・貼り付けしたのですが、つながりません。

そのSSIDと暗号化キーは親機に接続できているPCの設定と同じなのでしょうか?

一度WEX-733Dを電源オフオンしたり、
ファームが最新でないならアップデートして、
再度親機に接続設定してみて下さい。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wex-733d_fw-win.html

またWEX-733Dを親機に接続設定する時は、
PC上ではどのような表示となるのでしょうか?

書込番号:21490295

ナイスクチコミ!1


スレ主 ドウシさん
クチコミ投稿数:10件

2018/01/08 10:59(1年以上前)

>そのSSIDと暗号化キーは親機に接続できているPCの設定と同じなのでしょうか?

PCとルーターは一台ずつしかないですし、先月プリンターとの接続を暗号化キーの入力で接続できたので、SSIDと暗号化キーは合ってると思います。

WIX-733Dの電源オンオフや初期化は何度も行っておりますので、そちらが原因ではないと思います。

WIX-733Dの設定画面(ルーターの設定画面確認時に出るような、画面の上にBUFFALOと赤字の設定画面)は開いたことはないかと思います。(http://repeater****.set入力後はSSIDの選択画面が出るだけです)

ファームウェアのアップデートはPCとの接続後でないと出来ないようなので、まだしてません。

説明不足で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:21493063

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2018/01/08 11:13(1年以上前)

>WIX-733Dの電源オンオフや初期化は何度も行っておりますので、そちらが原因ではないと思います。

初期化してもダメだったのですね。

>(http://repeater****.set入力後はSSIDの選択画面が出るだけです)
>ファームウェアのアップデートはPCとの接続後でないと出来ないようなので、まだしてません。

http://repeater****.setでSSID選択画面に入った後で、
上位メニューに行けそうなボタンはないですか?
接続設定画面は最上位のメニュー画面で特定のメニューを選択した時の画面ですので。

書込番号:21493114

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドウシさん
クチコミ投稿数:10件

2018/01/10 21:53(1年以上前)

>上位メニューに行けそうなボタンはないですか?

つながってた時にも確認したのですが、なかったと思います。

というのが、今LANケーブルでつないでもWEX-733Dを認識しないんです。(LANのランプは点滅してます。先日まではhttp://repeater****.setや192.168.11.1/で認識してました)


おそらく初期不良なのかもしれません。

それならば、新しいのを購入するので、まあ結構なんですが、設定ミスでつながらないのならば、新しいのを購入しても同じことなので、、、。

羅生門の鬼さん、色々ありがとうございました。次に購入するのは違う機械にします。

書込番号:21500181

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2018/01/10 22:22(1年以上前)

>というのが、今LANケーブルでつないでもWEX-733Dを認識しないんです。(LANのランプは点滅してます。先日まではhttp://repeater****.setや192.168.11.1/で認識してました)

一旦本機をリセットで初期化し、
PCのIPアドレスを一時的に192.168.20.2に変更し、
本機に192.168.20.1でアクセスしてみて下さい。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020601-04.pdf
P2参照。

書込番号:21500294

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドウシさん
クチコミ投稿数:10件

2018/01/13 08:53(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。

>一旦本機をリセットで初期化し、PCのIPアドレスを一時的に192.168.20.2に変更し、本機に192.168.20.1でアクセスしてみて下さい。

行ったところ、設定画面につながりましたが、やはりSSID選択画面に入ったものの(説明書p2のEの画面)、上位メニューに行けそうなボタンはないです。

書込番号:21506023

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2018/01/13 10:27(1年以上前)

>行ったところ、設定画面につながりましたが、やはりSSID選択画面に入ったものの(説明書p2のEの画面)、上位メニューに行けそうなボタンはないです。

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020601-04.pdf
のP2の(6)の「接続する無線親機のSSIDを選択・・・」の画面ですよね。

この画面でSSIDで良いのです。
上位メニューに行く必要は無し。

その画面でWHR-HP-G以外も含めて、何か一つでもSSIDが表示されていますか?
PCではWHR-HP-G以外のSSIDも検索で表示されますか?

書込番号:21506247

ナイスクチコミ!1


スレ主 ドウシさん
クチコミ投稿数:10件

2018/01/18 20:33(1年以上前)

返信おそくなりました。

>その画面でWHR-HP-G以外も含めて、何か一つでもSSIDが表示されていますか?

自宅のwifiのSSID以外は、他所のwifi(電波強度は10とか20とかでAUとかのwifi)がいくつか表示されます。

>PCではWHR-HP-G以外のSSIDも検索で表示されますか?

WHR-HP-Gの設定を見たところ、いつものSSID以外にも3つのSSIDがありますが、説明書のEの画面の選択SSIDには出てきません。

書込番号:21521400

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2018/01/18 23:26(1年以上前)

>自宅のwifiのSSID以外は、他所のwifi(電波強度は10とか20とかでAUとかのwifi)がいくつか表示されます。

WEX-733Dの無線LAN機能は一応動いているようですね。

一時的にWHR-HP-Gの無線LANの設定を、
認証無し&暗号化なしで、WEX-733Dから手動接続を試すとどうなりますか?

>WHR-HP-Gの設定を見たところ、いつものSSID以外にも3つのSSIDがありますが、説明書のEの画面の選択SSIDには出てきません。

SSIDの無線LAN機能を無効にしていないですか。

書込番号:21521962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファームウェア更新の仕方について

2018/01/05 19:54(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

クチコミ投稿数:155件

すみません。
やり方を見てもよくわからないのでファームウェアの更新の仕方について教えてください。

現状、1階にモデムを置き、隣の無線LANルーター(WXR-1900DHP)に繋いでいます。
そこから直接有線でデスクトップパソコンを一台繋いでいます。
1階の無線LANルーターと2階の中継機があり、スマホなどはWi-Fiでそれぞれ繋いでいます。


ソフトウェア更新はパソコンと中継機を繋ぐとのことですが、この場合2階の中継機を1階に持ってきて近くのコンセントに挿し、デスクトップパソコンとLANケーブルで繋げればよいのでしょうか?


恥ずかしながら中継機にもファームウェア更新というものがあるとは今まで知りませんでした。
教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

書込番号:21486055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2018/01/05 20:12(1年以上前)

>ソフトウェア更新はパソコンと中継機を繋ぐとのことですが、この場合2階の中継機を1階に持ってきて近くのコンセントに挿し、デスクトップパソコンとLANケーブルで繋げればよいのでしょうか?

http://buffalo.jp/download/driver/lan/wex-733d_fw-win.html
からまずは更新用のファイルをPCにダウンロードして解凍までしておきます。

そして、中継機にPCを有線LAN接続します。
この時中継機は現在ある状態で構わないです。

次に、PCから中継機の設定画面に入り、
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020619-05.pdf
のP25の説明画面のように、参照ボタン押下でダウンロードして解凍した中の
更新ファイルを指定し、更新ボタンを押下します。

書込番号:21486109

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2018/01/05 20:15(1年以上前)

「【動画Q&A】中継機「WEX-733D」のファームウェアを更新する方法」が有ります。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15555?moviefaq

書込番号:21486121

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2018/01/05 21:46(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>キハ65さん

丁寧にありがとうございます。
なるほど、どうやらノートパソコンがあった方がよいみたいですね。
1階のやつは思いっきり据え置いちゃってるので・・・(笑)
なんとか工夫してやってみます!

書込番号:21486347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2018/01/05 21:53(1年以上前)

>なるほど、どうやらノートパソコンがあった方がよいみたいですね。
>1階のやつは思いっきり据え置いちゃってるので・・・(笑)

逆に中継機をPCの所に持って行ってもOKかと思います。
ファーム更新の作業中はインターネットとの接続性は不要ですので。

書込番号:21486368

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2018/01/05 22:00(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます!
色々やりようがあるんですね。
是非ファームウェア更新にトライしてみたいと思います。

書込番号:21486389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

スレ主 LaLa1985さん
クチコミ投稿数:9件

指定のファイルは再生出来ません と出て来てしまいます。

こちらで質問するか、19RE1で質問するか、はたまた BDZ-EW1200で質問しようか迷ったのですが、こちらで質問させて頂きます。
ソニー・BDZ-EW1200で録画した番組を、隣の部屋の東芝・19RE1で再生したいです。
BDZ-EW1200は無線でLAN接続、19RE1を有線でWEX-733Dと繋ぎ、WEX-733Dとサーバーは無線接続です。
19RE1のリモコンでレグザリンクボタンを押すと、BDZ-EW1200を検出し、録画タイトルは見れますが、再生が出来ません。
録画モードの問題かと思い、DRモードで試しに録画してみたのですが、やはり19RE1で再生出来ませんでした。
ソニーと東芝で相性が悪いからでしょうか?
WEX-733DがDLNA再生に対応していない?等あるのか、良く分かりませんでしたので質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。

書込番号:21447972

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2017/12/21 00:02(1年以上前)

>19RE1のリモコンでレグザリンクボタンを押すと、BDZ-EW1200を検出し、録画タイトルは見れますが、再生が出来ません。

ネットワークとしては、BDZ-EW1200と19RE1とは通信出来ているようですね。

>録画モードの問題かと思い、DRモードで試しに録画してみたのですが、やはり19RE1で再生出来ませんでした。
ソニーと東芝で相性が悪いからでしょうか?

BDZ-EW1200と19RE1とは通信出来ているので、
アプリケーションレベルでの設定の問題の可能性が高そうに思えます。

DLNAサーバのコンテンツをDLNAプレーヤで再生する場合、
DLNAサーバ側にDLNAプレーヤのMACアドレス等を登録する
必要があるケースがありますが、その点は大丈夫でしょうか?

書込番号:21448154

ナイスクチコミ!1


スレ主 LaLa1985さん
クチコミ投稿数:9件

2017/12/21 00:08(1年以上前)

羅城門の鬼さん
返信ありがとうございます。
サーバー側( BDZ-EW1200)には、19RE1のMACアドレスが検出されていなかったのですが、WEX-733DのMACアドレスが検出されており、登録出来ているはず、です。

書込番号:21448175

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/12/21 00:11(1年以上前)

>19RE1のリモコンでレグザリンクボタンを押すと、BDZ-EW1200を検出し、録画タイトルは見れますが、再生が出来ません。
==>
DLNAを使い始めた人が誰でも一度か数回引っかかるワナですね。

結論から言えば、DLNAという規格は、対応していれば、どんな組合せでも、番組のサーバとクライアントになって再生が楽しめるような素敵な規格ではないのです。

実際は、DLNAは、 機器やソフトのメーカがサポートしてるサーバとクライアントの間だけで限定利用できる仕組みです。
そこに共通ロゴなんて使ってるので、とってもわかりにくいです。

(これ以外に汎用のDLNAクライアントソフトが数本ありますが、これはソフト提供側で、対応サーバを増やしてるのです。 結果、サポート外でもたまたま動くとかはあります)。

再生できなくても、番組名位は表示できるので、初心者はマスマス混乱します。

なので、BDZ-EW1200を DLNA再生したいなら、BDZ-EW1200に対応したクライアントのPCソフトなり機器なりを組み合わせて、今のテレビはそれに HDMI接続するのが良いでしょう。 

例えば、僕は sMedia TV Suiteという DLNA再生ソフトを使っています。これは結構、対応サーバは多いですが、それでもダメなサーバは存在します。 

なお、DLNA再生可能云々と この無線子機の利用は直接的にはほぼ関係しないでしょう。
(もう少し言うと、 そこに日本固有のデジタル放送の DTCP-IPの仕組みが加わり、海外より日本の方が事情は更に複雑になってるようです)。

書込番号:21448183

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/12/21 00:26(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104865/SortID=12054286/

によるとソニレコでDRで録画してないと多分そうなると思われる

書込番号:21448212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/12/21 00:31(1年以上前)

あDRでも不可でしたか

ただあげた過去スレ見るとテレビのほうがだいぶ相性がある機種のようですので仕方ないかなと思います

書込番号:21448217

ナイスクチコミ!0


スレ主 LaLa1985さん
クチコミ投稿数:9件

2017/12/21 00:47(1年以上前)

>こるでりあさん
返信ありがとうございます。
はい、DRでも映りませんで。。。一瞬1,2秒だけ番組が映るときが有りますが、すぐに再生出来ませんとなってしまいます。

>LaMusiqueさん
返信ありがとうございます。
なるほど、別の機器で映して19RE1とHDMI接続ですね。HDMIケーブルも安価な物がありそうで驚きました。(もっと高いイメージがありまして)
Windows7の古いパソコン、古いクロムキャスト、iphone+lightning-digital AVアダプタ(と繋げられれば一番楽は楽です)
等が手元にあるので、LaMusiqueさんに教えて頂いたsMedia TV Suiteをパソコンに入れることも視野に入れつつ、iphoneにTV side viewを入れてhdmiで繋げる、など色々試してみようと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:21448249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/12/21 00:53(1年以上前)

>iphoneにTV side viewを入れてhdmiで繋げる

これはつなげても外部出力できませんので課金しないほうがいいですよ

PCにDiXiM Playかsmedio
fire tv stickをかってDiXiM Playをいれる
どっちかかな

書込番号:21448263

ナイスクチコミ!1


スレ主 LaLa1985さん
クチコミ投稿数:9件

2017/12/21 00:57(1年以上前)

>こるでりあさん
返信ありがとうございます。
そうなんですね!助かりました、試してしまいそうだったので。
Windowsのパソコンも古いので動くのかな〜と不安はありますが、トライしてみようと思います。

書込番号:21448272

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/12/21 01:22(1年以上前)

sMedia TV Suiteは、ストアアプリなのでWin8.1以上です。
Driver、ディスプレイの組合わせもあるので、ソフトウェアでの対応は駄目なときは理由が分かりにくく結構ハードルが高いでしょう。

DLNAを試すなら、もう一台相互にサーバ、クライアントになる同一メーカーのレコーダーを揃える等の方が、お金はかかっても楽で、経済的かもしれません。

書込番号:21448305

ナイスクチコミ!0


スレ主 LaLa1985さん
クチコミ投稿数:9件

2017/12/21 01:38(1年以上前)

>LaMusiqueさん
返信ありがとうございます。
調べたらそのようですね。夫のWindowsパソコンは未だに7の様なので、こちら等を参考にするのかな?と調べていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000256261/SortID=13520083/
ですが、持っているパソコンLenovoのideaPad Y480がDCTP-IPに対応し一定以上の性能があるのか?まだ分かっていません。

19RE1でDLNA再生したいのは月に4,5日程度なのでためらってしまうのですが、本当は何か買い足した方が楽でしょうね。。

書込番号:21448314

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13144件Goodアンサー獲得:2013件

2017/12/24 20:14(1年以上前)

RE1では、MPEG4 AVC(H.264)、AVCHDにも対応しているようですが、DMS(デジタルメディアサーバー)、DMR(デジタルメディアレンダラー)には対応していないようです。

RE1/RE1Sシリーズ | 機能
「DLNA対応」
* 対応フォーマット:[動画]MPEG2-TS、DVD VR(CPRM対応)、MPEG4 AVC(H.264)、AVCHD/[音楽]MP3、リニアPCM/[写真]JPEG準拠(JFIF ver 1.02準拠)・最大4096×4096・最大サイズ:無制限(4MBを超えるものはサーバーでリサイズ)※これらのフォーマットのすべての再生を保証するものではありません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/function.html

少々古い書込ですが、BDZ-EW1200の録画番組をRE1でDLNA再生は、残念ながらできなかったようです。

ソニールームリンクについて
録画モードも「DR」から「ER」まで全て試してみましたが、再生出来ませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000710801/SortID=18292801/

書込番号:21457373

ナイスクチコミ!1


スレ主 LaLa1985さん
クチコミ投稿数:9件

2017/12/24 21:17(1年以上前)

>LsLoverさん
ご親切にありがとうございます。
やはり全ての機器で上手く行くという訳では無いんでしょうね。
夫と話した所、手持ちのwindowsが14インチで、耐えきれなくも無いのでパソコンで見れる様になるだけでも有り難いということになりました。
外部出力で19re1で見られるソフトを入れられれば一番良いですが、場合に寄ってはパソコンで見ることにしてしまおうと思います。

皆様色々とご教授頂きありがとうございました。

書込番号:21457542

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13144件Goodアンサー獲得:2013件

2017/12/24 21:38(1年以上前)

『手持ちのwindowsが14インチで、耐えきれなくも無いのでパソコンで見れる様になるだけでも有り難いということになりました。』

Windows PCにHDMI端子があればRE1での視聴も可能ですが、HDMI端子を搭載していないのでしょうか?
Windows PCでは再生可能なファイルも多いようですので、Windows PCにDTCP-IP対応のDLNAクライアントをインストールしてRE1にHDMI接続すればRE1での視聴は可能です。ご検討ください。

『パソコンで見ることにしてしまおうと思います。』

それも一案ですね。

書込番号:21457587

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハブからLANケーブルを

2017/12/08 08:54(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

クチコミ投稿数:2件

基本的にはハブから有線でつないでいます
ハブからLANケーブルで繋げばWIFIが使えるようになるのでしょうか?
有線LANしかない環境でも簡単にWi-Fi環境を作る
ホテルルーターみたいな使い方をしたいです

よろしくお願いします。

書込番号:21414791

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2017/12/08 09:14(1年以上前)

WEX-733Dは無理ぽいみたいです。
TP-Link RE650なら、アクセスポイント機能は有ります。
http://kakaku.com/item/K0000980904/

書込番号:21414821

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2017/12/08 09:15(1年以上前)

>基本的にはハブから有線でつないでいます
>ハブからLANケーブルで繋げばWIFIが使えるようになるのでしょうか?

WEX-733Dは純粋な中継機ですので、
インターネット側も無線LAN接続します。
なので、インターネット側をハブと有線LAN接続しても、
親機としては機能しません。

>有線LANしかない環境でも簡単にWi-Fi環境を作る
>ホテルルーターみたいな使い方をしたいです

ホテルなどの移動先で使うのなら、
一般的にトラベルルータなどと呼ばれている携帯できるルータが良いです。
たとえばWMR-433W。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wmr-433w/

書込番号:21414823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/12/08 09:25(1年以上前)

お二人ともありがとうございました!


>羅城門の鬼さん

紹介していただいた商品にしようと思います!

書込番号:21414838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/12/08 16:48(1年以上前)

無線LANを使いたい、そこまで機能、性能は不要ってことならミニタイプのやつでいいんだろうけど、この手のやつって常時使うというより持ち運んで使うみたいな用途を想定して作ってるだろうから据え置きタイプに比べて耐久性とかイマイチかもしれないね(家で常時使うとかの場合)

持ち運びも考えてるとかならあれだけど、単に安いのがいいとかだったら据え置きの低価格モデルの方がいいかもしれない

http://kakaku.com/item/K0000869058/

書込番号:21415566

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation WEX-733D」のクチコミ掲示板に
AirStation WEX-733Dを新規書き込みAirStation WEX-733Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WEX-733D
バッファロー

AirStation WEX-733D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月中旬

AirStation WEX-733Dをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング