AirStation WEX-733D のクチコミ掲示板

2014年 9月中旬 発売

AirStation WEX-733D

  • IEEE 802.11ac対応のWi-Fi(無線LAN)中継機。設置場所を選ばないコンセント直挿しタイプで、LAN端子を1ポート装備し、有線LAN機器の無線化も可能。
  • 5GHz(11ac/n/a)と2.4GHz(11n/g/b)のデュアルバンド対応。LEDインジケーターで電波強度を表示でき、最適な設置場所を探せる。
  • 他社製のWi-Fi(無線LAN)親機との組み合わせでも使え、WPS対応の親機との接続は、それぞれのWPSボタンを押すだけで完了。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) セキュリティ規格:WPA2/WPA 暗号化形式:WEP/AES 無線LAN中継機:○ AirStation WEX-733Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WEX-733Dの価格比較
  • AirStation WEX-733Dのスペック・仕様
  • AirStation WEX-733Dのレビュー
  • AirStation WEX-733Dのクチコミ
  • AirStation WEX-733Dの画像・動画
  • AirStation WEX-733Dのピックアップリスト
  • AirStation WEX-733Dのオークション

AirStation WEX-733Dバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月中旬

  • AirStation WEX-733Dの価格比較
  • AirStation WEX-733Dのスペック・仕様
  • AirStation WEX-733Dのレビュー
  • AirStation WEX-733Dのクチコミ
  • AirStation WEX-733Dの画像・動画
  • AirStation WEX-733Dのピックアップリスト
  • AirStation WEX-733Dのオークション

AirStation WEX-733D のクチコミ掲示板

(1231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WEX-733D」のクチコミ掲示板に
AirStation WEX-733Dを新規書き込みAirStation WEX-733Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信32

お気に入りに追加

標準

NECの親機と接続できますか??

2015/02/19 15:06(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

クチコミ投稿数:18件

以前同じ質問があったらすみません・・・

親機 NEC PA-WR8170N-ST の無線LANを使ってパソコン、スマホを使っていますがあまり受信状況がよくありません。
親機の場所から遠い為と思います。
(引っ越し以前は親機との場所が近かったためどちらも感度MAXでした)
親機を買い替えたらとか色々考えていたのですがこの中継機があるのを知って購入しようかどうか悩んでいます。

NECの親機とは接続できるのでしょうか??
もしできたとして簡単にできるのでしょうか??
 
パソコンに詳しくないので質問が分かりずらいかもしれませんが教えていただけると助かります。

書込番号:18494671

ナイスクチコミ!9


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2015/02/19 15:23(1年以上前)

『NECの親機とは接続できるのでしょうか??』

以下のQ&Aにありますように、WEX-733Dは、「他社製無線親機の中継機として利用可能」です。

中継機能で接続できる無線親機の組み合わせについて
タイプ1
特徴・制限
•従来のバッファロー製無線親機や、他社製無線親機の中継機として利用可能
•中継可能な段数は1段(親‐子)、1台のみ
対象製品
WEX-733D ※6
※6 無線中継機です。単体ではインターネットに接続することはできません。必ず無線親機と接続してご利用ください。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700

『もしできたとして簡単にできるのでしょうか??』

WEX-733DとAtermWR8170N(STモデル)は共にWPS (Wi-Fi Protected Setup)に対応しています。

ボタンを押すだけ簡単設定
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/extender/wex-733d/#feature-5

WPS対応の無線LAN機器なら接続設定もワンプッシュでOK[WPS対応]
Wi-Fiが定めた無線LANの設定規格"WPS (Wi-Fi Protected Setup)"に対応したパソコンやプリンタなどとも、ボタンを押すだけの簡単設定です。
■ボタンを押すだけで利用回線に適した動作モードを自動判別[らくらくネットスタート]
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8170n-st/

設置・初期設定ガイド
【動画】WPSで親機(他社)に接続する方法
http://d.buffalo.jp/wex-733d/?type=manual&dst=JP

書込番号:18494710

ナイスクチコミ!7


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2015/02/19 15:35(1年以上前)

> NECの親機とは接続できるのでしょうか??

可能です。

http://buffalo.jp/product/wireless-lan/extender/about/
『WPS対応のWi-Fiルーターであれば、バッファロー製品、他社製品に関わらず利用可能。
今お使いの機器をそのまま買い換えることなく、中継機をご利用いただけます。』

> もしできたとして簡単にできるのでしょうか??

WR8170NとWEX-733DのWPSボタンを押すだけで接続設定が出来ます。

書込番号:18494735

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2015/02/19 15:47(1年以上前)

Lsloverさん。 哲!さん。

ありがとうございます。
こんなに早く回答もらえると思っていなかったので嬉しいです。
数日色々調べたりでもよく分からなかったり・・・
こちらで聞いて安心しました。

すぐに購入します!!

書込番号:18494781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2015/02/19 18:07(1年以上前)

水を差すようですがうちのNECとは相性があまりよくなかったです。
WPSなんて成功したことありませんし、まぁ、手動入力で解決できますが、素人さんにはちょっと分かりにくいかもです。

もし困ったら過去ログに同様症状がでていますのでご確認されるといいでしょう。

書込番号:18495145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2015/02/19 18:38(1年以上前)

クレソンでおま!さん

ありがとうございます。
届いたら頑張って接続してみます!!

書込番号:18495232

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/02/19 18:55(1年以上前)

WEX-733Dを使っています。

この中継機は、他社の親機とも接続可能です。

当初はbufffaloの親機とWPSで接続しようとしましたが、何故か失敗してしまい、
結局手動で親機のSSIDを指定して接続しました。

以下にWPSでの接続と手動接続の方法が書かれていますので、
参照して下さい。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15507

それと購入直後は実効速度が芳しくなかったのですが、
本機のファームをアップデートしたら、快調になりましたので、
バージョンを確認した方が良いです。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wex-733d_fw-win.html

またWR8170Nとは2.4GHzでの接続となりますが、
子機を本機に接続する時に5Ghzでも接続可能ですから、
5GHz対応の子機は5Ghzで接続した方が実効速度は良いです。
2.4GHzで本機に接続すると、同じCHで中継するため、
実効速度は半減してしまいますので。

書込番号:18495274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2015/02/19 19:35(1年以上前)

羅城門の鬼さん

ありがとうございます。
リンクもありがとうございます。

素人の私にできるかどうか不安ですがやってみます。

書込番号:18495386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/02/22 10:46(1年以上前)

接続は手動でできたのですがパソコンに繋がらなくなりました。
ネットワークに接続にはなるんですが、ネットを開くと表示できませんになります。
接続の問題を診断をクリックしたらプライマリDNSサーバーと通信できません。と出ます。
スマホのwifiはMAXで使えています。

説明が分かりにくいと思いますがお願いします。

書込番号:18505044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/02/22 11:02(1年以上前)

>スマホのwifiはMAXで使えています。

WEX-733D 自体は親機に無線LAN接続出来ているようですね。

>接続は手動でできたのですがパソコンに繋がらなくなりました。
>ネットワークに接続にはなるんですが、ネットを開くと表示できませんになります。
>接続の問題を診断をクリックしたらプライマリDNSサーバーと通信できません。と出ます。

どうもDNSサーバーの設定値が適正でないように思われます。
まずPCでコマンドプロンプトを起動し、
ipconfig /all
で無線LANに関して、DNSサーバーは192.168.xx.yy のような値になってますでしょうか?
http://atnetwork.info/tcpip/tcpip61.html

DNSサーバーがDHCPによる自動取得になっているかどうか確認し、
自動取得でなければ、以下を参照し自動取得に変更して下さい。
ワイヤレスネットワークを対象にして下さい。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=3184

ちなみに、PCの型番またはOSは?

書込番号:18505106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/02/22 11:38(1年以上前)

羅城門の鬼さん

やっと確認できました。
DNSサーバーも 192.168.0.1
両方とも自動取得になっています。

製造番号は、、、

書込番号:18505250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/02/22 11:40(1年以上前)

製造番号の写真つけたつもりができていませんでした。

8Y08379CA F です。

書込番号:18505258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/02/22 11:49(1年以上前)

>DNSサーバーも 192.168.0.1
>両方とも自動取得になっています。

設定自体はOKのようですね。
それならば、DNSサーバーがうまく機能出来ていないのかも知れませんので、
試しに google public DNS の 8.8.8.8 を
DNSサーバーとして以下を参照して手動設定してみて下さい。
IPアドレス自体は自動取得のまま。
それでも改善しない場合は、設定を元の自動取得に戻して下さい。

http://gigazine.net/news/20091204_google_public_dns/

>8Y08379CA F です。

製造番号を確認したかったのではなく、
型式を確認したかったのです。
それで、OSや仕様が判りますので。

書込番号:18505297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/02/22 11:54(1年以上前)

ど素人ですみません。
型番は PC-LL370RG です。

今から手動設定してみます。

書込番号:18505321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/02/22 12:08(1年以上前)

手動設定してみたんですが繋がりませんでした。

ちなみに中継機を通してない無線lanのセカンダリSSIDっていう方はシグナルの強さは弱かったり中だったりするのでそっちに繋ぐとネットはできます。

書込番号:18505398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/02/22 12:19(1年以上前)

>手動設定してみたんですが繋がりませんでした。

自動取得に戻した上で、中継機に接続し、コマンドプロンプトにて、
tracert 8.8.8.8
を実行すると、インターネット上の8.8.8.8に至る経路上の全てのルータから
順次応答が返って来ます。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/290tracert/tracert.html

1段目の192.168.0.1と云うIPアドレスは表示されますか?
最後の段の8.8.8.8と云うIPアドレスは表示されますか?

書込番号:18505436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/02/22 12:41(1年以上前)

一番上はそれで間違いなかったです。

最後になると画面がすぐ閉じてしまうのできちんと見れてないのですが、8.8.8.8 ではないと思います。

書込番号:18505530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/02/22 12:46(1年以上前)

>最後になると画面がすぐ閉じてしまうのできちんと見れてないのですが、8.8.8.8 ではないと思います。

コマンドプロンプトを起動した上で、tracertを実行してみて下さい。
それで画面は閉じないはずです。
http://www1.plala.or.jp/tsune/3vistados.html

書込番号:18505558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/02/22 12:52(1年以上前)

最後も 8.8.8.8 出ています。
今はパソコンと中継機をランケーブルで繋いでいていいんですよね??

書込番号:18505582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/02/22 14:12(1年以上前)

>今はパソコンと中継機をランケーブルで繋いでいていいんですよね??

はい、WEX-733D とPCをLANケーブルで接続する使い方もOKです。

書込番号:18505845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/02/22 14:36(1年以上前)

LANケーブルをのけるとやっぱり繋がらなくなります。
ゴチャゴチャするのでLANケーブルはのけたいので、中継機を通さないセカンダリSSIDっていう方のでパソコンを使うようにしようと思います。

書込番号:18505933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/02/22 15:41(1年以上前)

>ゴチャゴチャするのでLANケーブルはのけたいので、中継機を通さないセカンダリSSIDっていう方のでパソコンを使うようにしようと思います。

デフォルトの設定のままだとセカンダリSSIDの暗号方式はWEPです。
WEPは暗号強度が非常に弱く、セキュリティ的には非常に危険です。
一方プライマリSSIDの方の暗号方式はAESがデフォルトですので、
暗号強度は非常に強固です。
なのでセカンダリSSIDでなく、プライマリSSIDに接続した方が安全です。

>最後も 8.8.8.8 出ています。

それならば、IPレベルではインターネットにアクセス出来ている状態なので、
ブラウザで表示できないのは不思議です。

ちなみにWEX-733Dのファームのバージョンは最新のVer.1.03でしょうか?
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wex-733d_fw-win.html

書込番号:18506155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/02/22 15:57(1年以上前)

ファームのバージョンの調べ方が分かりません。

書込番号:18506216

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/02/22 16:06(1年以上前)

>ファームのバージョンの調べ方が分かりません。

WEX-733Dの設定画面に入れば、トップ画面で確認可。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15499/p/0,1,8,7830,7831

書込番号:18506247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/02/22 16:11(1年以上前)

Ver.1.02になっています。

書込番号:18506271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/02/22 16:16(1年以上前)

>Ver.1.02になっています。

Ver.1.03にバージョンアップしてみて下さい。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wex-733d_fw-win.html

書込番号:18506293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/02/22 17:10(1年以上前)

バージョンアップしてみましたがやっぱりできません。
無線lanの後にAPとRTありますが関係はありますか??
今はRTになっています。

書込番号:18506477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/02/22 17:44(1年以上前)

>バージョンアップしてみましたがやっぱりできません。

PCのブラウザを現在使っているものとは別のもので試してみて下さい。
現在IEならFirefoxを、現在FirefoxならIEを。
https://support.mozilla.org/ja/kb/how-download-and-install-firefox-windows

>無線lanの後にAPとRTありますが関係はありますか??
>今はRTになっています。

どちらが最適かを判断するためには、ネットワーク全体の情報が必要です。
インターネット回線の回線種別は?
インターネット回線の通信事業者名は?
WR8170Nのインターネット側に接続されている機器の型番は?

ちなみにRTだからと言って、インターネットに繋がらない理由にはならないです。
APの場合は繋がらないケースもありますが。

書込番号:18506617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/02/22 18:19(1年以上前)

やってみたけど無理でした。

新しく親機を買って繋げようと思います。

書込番号:18506762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/02/22 18:47(1年以上前)

>新しく親機を買って繋げようと思います。

まだ要因が切り分けられていませんが、
確かに親機は古くなって来たかも知れません。
ただPCが要因である可能性も残っていますが。

親機を買い替える場合は、5Ghzにも対応した機種の方が良いです。
中継機WEX-733D も5Ghz対応ですので、
2.4Ghzと5Ghzを状況に合わせて色々な組合せでネットワークを構成できます。
2.4Ghzは距離では減衰しにくいですが、干渉しやすいですし、
5Ghzは距離で減衰しやすいですが、干渉はしにくいです。
また最近は無線LAN機器が増えて来てますので、2.4Ghzの干渉が酷くなってきています。

書込番号:18506876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/02/22 18:56(1年以上前)

色々ありがとうございます。

この親機がオススメってものはありますか??
値段もそんなに高くなく、中継機との接続も簡単なものがいいです。

書込番号:18506907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/02/22 19:57(1年以上前)

>この親機がオススメってものはありますか??
>値段もそんなに高くなく、中継機との接続も簡単なものがいいです。

WHR-600D / WHR-1166DHP / WG600HP あたりはどうですか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000524439_K0000614538_K0000519565

インターネット回線が100Mbpsを超えていたら、WHR-1166DHP / WG600HPが合ってます。
WHR-1166DHP は11ac対応なので、WEX-733D も11ac対応であり、仕様は合ってます。

書込番号:18507179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/02/22 20:13(1年以上前)

ありがとうございます。

WHR-1166DHPがいいかなぁと思ってます!!

今日は1日教えて頂いてありがとうございました。

書込番号:18507271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

スレ主 oman7さん
クチコミ投稿数:8件

スイッチングハブというものは使えるのでしょうか?

書込番号:18495800

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/02/19 21:31(1年以上前)

>スイッチングハブというものは使えるのでしょうか?

それでも目的は達せられると思いますが、
折角小型の本機にスイッチングハブを付けるのなら、
最初からWHR-1166DHPかWSR-1166DHPにしておいた方が良いように思います。

5Ghzのアンテナ本数はWEX-733Dは1本ですが、
WHR-1166DHPやWSR-1166DHPは2本です。

ちなみに有線LANの速度は、
WEX-733Dは100Mbpsで、WHR-1166DHPは1Gbpsが1ポートで残りは100Mbpsで、
WSR-1166DHPは全ポート1Gbpsです。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/extender/wex-733d/#spec
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-1166dhp/#spec
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wsr-1166dhp/#spec

また
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700/kw/%E4%B8%AD%E7%B6%99/p/0,1,2,7848,7849
ではWEX-733DとWHR-1166DHPとWSR-1166DHPは同じタイプ1です。

書込番号:18495873

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 AirStation WEX-733Dの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/19 21:37(1年以上前)

ロジテック
LAN-SW05PSWE [ホワイト] \1,308
http://kakaku.com/item/K0000522252/
転送速度:10/100Mbps ポート数:5

↑のようなスイッチングハブで増やします。
WEX-733Dに接続時の速度は100Mbpsも行かないでしょうから100Mbpsの製品で良いかと思います。
例えば上記の製品はとても小型なので、この中継機に付けても違和感が少ないカモ。

書込番号:18495901

ナイスクチコミ!0


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2015/02/20 09:57(1年以上前)

> スイッチングハブというものは使えるのでしょうか?

使用出来ますよ。

ところで、WEX-733Dを所持していますか、それとも購入を検討中ですか。
検討中でしたら、WHR-1166DHP、WSR-1166DHPを検討した方が良いかと思います。
最近のバッファロー製の無線ルーターは中継機としても利用出来ますよ。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000614538_K0000692279
WHR-1166DHP http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-1166dhp/#feature-2
WSR-1166DHP http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wsr-1166dhp/#feature-5

書込番号:18497486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

現在、親機:Aterm WG1800HP2と中継器:PLANEX 忠継大王 MZK-EX300NPを使っています。

2Fの5GHzが弱いためWEX-733Dの導入を検討していましたが、
忠継大王、WEX-733Dともに同時設置可能台数は1台と記載されていることに気づきました。

これは同一機種の同時使用が不可で、他機種であれば同時使用可能という意味でしょうか?
それとも機種に関係なく親機1台につき中継器1台という意味でしょうか?

よろしくご教授ください。

書込番号:18479798

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/02/15 17:20(1年以上前)

>これは同一機種の同時使用が不可で、他機種であれば同時使用可能という意味でしょうか?
>それとも機種に関係なく親機1台につき中継器1台という意味でしょうか?

メーカーとしては、後者の意味です。
自社の中継機さえ、1台と言っているのですから、
他社の中継機まで接続させて、動作保証はできないはずです。

但し、接続する子機が少ないうちは、メーカー保証はないかも知れませんが、
実力的には接続出来るかも知れません。

書込番号:18480029

Goodアンサーナイスクチコミ!2


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2015/02/15 17:34(1年以上前)

> これは同一機種の同時使用が不可で、他機種であれば同時使用可能という意味でしょうか?
> それとも機種に関係なく親機1台につき中継器1台という意味でしょうか?

機種に関係なく親機1台につき中継器1台という意味です。
但し、メーカーの動作保証はありませんが、使用出来るかも知れません。

現在、複数台の中継に対応した機種は、WG1200HPがあります。
WG1200HP http://kakaku.com/item/K0000732566/
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg1200hp/

書込番号:18480074

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2015/02/15 18:27(1年以上前)

羅城門の鬼さん、哲!さん、ありがとうございます。

出来たとしてもメーカー仕様外ということですね。
アクセスポイント増設を検討したいと思います。

書込番号:18480270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2015/02/17 19:21(1年以上前)

解決済みにしましたが、下記のような接続ではどうでしょうか?

親機:Aterm WG1800HP──中継器@:PLANEX MZK-EX300NP …2.4GHz専用
       |
       └─中継機A:AirStation WEX-733D …AUTO/5GHzスイッチで5GHzのみ

私の場合、追加する中継機Aでは5GHz帯のみ増幅できればいいのです。
素人考えではループ障害のような問題は起らないような気がします。
やはり処理能力上の問題があるでしょうか。

書込番号:18488052

ナイスクチコミ!4


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2015/02/17 19:25(1年以上前)

> 解決済みにしましたが、下記のような接続ではどうでしょうか?
> 私の場合、追加する中継機Aでは5GHz帯のみ増幅できればいいのです。

可能かも知れませんが、試してみないと何とも云えません。

書込番号:18488063

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/02/17 20:43(1年以上前)

>やはり処理能力上の問題があるでしょうか。

子機の数が少なければ、使える可能性はあるとは思います。

書込番号:18488341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

1台で複数の親機を接続可能ですか?

2015/01/29 12:39(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

クチコミ投稿数:13件

お風呂用に買った防水テレビの電波が悪いこともあり、
中継機としてこのEWX-733Dを購入しました。
テレビについてきたレコーダーと無事に接続することができたのですが、
他にPCのモデムと接続してWiFiの中継機も兼ねれたら一石二鳥かなと思いました。

取説を読んでも見当たらなかったので質問したいのですが、
1台の中継機で複数の親機は接続できるのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:18418115

ナイスクチコミ!1


返信する
哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2015/01/29 12:55(1年以上前)

> 1台の中継機で複数の親機は接続できるのでしょうか。

出来ません。
親機1台にWEX-733Dは1台です。

以下のタイプ1にWEX-733Dが記載されていますが、「中継可能な段数は1段(親‐子)、1台のみ」と記載されています。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700/kw/WEX-733D%E3%80%80%E5%8F%B0%E6%95%B0/p/0,1,8,7830,7831

> 他にPCのモデムと接続してWiFiの中継機も兼ねれたら一石二鳥かなと思いました。

これの意味が分りませんが、親機は無線ルーターの事ですが無線ルーターが複数有るのですか。
また、PCのモデムと書かれていますが、PCの無線LANの事ですか。

無線ルーターが1台で以下の様に接続したいのでしたら可能です。

無線ルーター --- WEX-733D --- レコーダーとPC
            ‖
            PC

--:無線LAN ==:有線LAN

書込番号:18418173

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 AirStation WEX-733Dの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/01/29 13:01(1年以上前)

>> 1台で複数の親機を接続可能ですか?

中継できるのは1台のみとなります。
複数台の親機を使うのなら、この機器を2台購入する必要があります。

PCの方はレコーダーはWEX-733Dと有線で接続しても構いません。
それともインターネットに繋がっている親機とローカルの親機が別なのかな?別なら2台必要です。

書込番号:18418190

ナイスクチコミ!0


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2015/01/29 13:40(1年以上前)

連投ですみません。
以下の機種が分れば、WEX-733Dを1台で中継機として使用出来る可能性があります。

> お風呂用に買った防水テレビ

この機種を教えて下さい。

> 他にPCのモデム

このモデムは無線ルーターの事ですか。
その機種を教えて下さい。

書込番号:18418280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/01/29 18:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
私事ですが、あまりPC関連に詳しくなく説明に不備があったことをお詫びします。

テレビは、
「パナソニック HDDレコーダ付ポータブル地上BSCSテレビ UN-JL10T3-K」
モデムは、
「Trio3-G plus」
で、こちらでWi-Fiも接続しています。

よろしくお願いします。

書込番号:18418821

ナイスクチコミ!0


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2015/01/29 19:03(1年以上前)

まず、Trio3-G plusとWEX-733Dを無線接続して下さい。
Trio3-G plusはWPSに対応していないと思いますので、以下を参照して手動接続して下さい。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15507#2

UN-JL10T3-Kは、以下ノマニュアル48ページを参照してWEX-733Dと接続して下さい。
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/un/un_jl15_10t3_guide_1.pdf

UN-JL10T3-KがTrio3-G plusに接続しない様に、WEX-733DのSSIDはTrio3-G plusの値と違う値に変更した
方が良いかも知れません。

書込番号:18418965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/01/29 19:55(1年以上前)

なるほど!
とても参考になりました。

ご丁寧な解説、誠に感謝いたします。
さっそく設定してみたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:18419105

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/01/29 20:07(1年以上前)

>1台の中継機で複数の親機は接続できるのでしょうか。

PCやスマホと同じように中継機のWEX-733Dも親機との関係で云うと、
1台の親機にしか接続出来ませんが、
中継機には複数の子機を接続することは出来ます。

>テレビは、
>「パナソニック HDDレコーダ付ポータブル地上BSCSテレビ UN-JL10T3-K」
>モデムは、
>「Trio3-G plus」
>で、こちらでWi-Fiも接続しています。

親機がTrio3-G plusだと、
以下のような構成が良いです。

Trio3-G plus --- WEX-733D *** UN-JL10T3-K
             |
             PC

--- :無線LAN(2.4GHz)
*** :無線LAN(5GHz)

UN-JL10T3-K以外にもPC等の他の子機もWEX-733Dに接続可能です。

WEX-733Dは同じCHで無線LANを中継すると、実効速度は半減しますので、
上記のように親機Trio3-G plusとは2.4GHzで接続し、
子機UN-JL10T3-Kとは5Ghzで接続すれば、実効速度の半減は防げます。
TVでのストリーム再生においては、実効速度が重要です。

WEX-733Dの設定画面に入り、WEX-733Dの2.4GhzのSSID名と5GHzのSSID名を確認し、
もしも同じならば、5GHzのSSID名を変更し、変更した5GHzのSSIDに
UN-JL10T3-Kを手動接続して下さい。
そうすれば、確実に5Ghzで接続できます。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15499/p/0,1,8,7830,7831

Trio3-G plusは11nに対応してないようですので、
Trio3-G plusとWEX-733Dとのリンク速度はあまり良くないでしょうから、
WEX-733Dの位置はTrio3-G plusとUN-JL10T3-Kの中間位置よりも、
ややTrio3-G plus寄りの方が良いと思います。
http://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/pdf/4g_set01.pdf
p5参照。

書込番号:18419139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

親機が古いのか接続できません。

2015/01/22 21:45(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

スレ主 トロソさん
クチコミ投稿数:17件

機械が苦手で良く分からないのですが、
親機がバッファローのWHR-Gです。
WEX-733Dの取り扱い説明書の通りに初期の接続を試みてるのですが、何度やっても、WPSランプが早く点滅して、認識してもらえません。
なにか、パソコンなどを使って設定をしないといけないのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃったら、教えて下さい。

書込番号:18396258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2015/01/22 22:04(1年以上前)

WHR-Gは初期値がWPA-PSK(AES)みたいですが、WEX-733DはWPA-PSK2(AES)または
WPA-PSK(TKIP)にしか対応していないようですから、PCを使用してWHR-Gの
WPA-PSK(TKIP)が使用出来る様にしないといけないかと思います。

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/623

http://buffalo.jp/product/wireless-lan/extender/wex-733d/#spec

書込番号:18396337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 トロソさん
クチコミ投稿数:17件

2015/01/22 22:35(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
設定するの大変そうですが、頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18396465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/01/22 22:42(1年以上前)

>親機がバッファローのWHR-Gです。

少し古い機種ですので、最新のWPA2-PSK (AES)に対応していないようです。
暗号方式はAESが最も暗号強度が強いので、セキュリティ的にはAESがベストです。
しかしWHR-GでAESを使おうとすると、WPA-PSK(AES)になりますが、
WEX-733D はWPA2-PSK (AES) と WPA-PSK(TKIP)しか対応していないため、接続できません。

次善の対応策として、WHR-GとWEX-733D の組合せでは、
WHR-Gの設定をWPA-PSK(TKIP)またはTKIP/AES mixedmodeにするしかないです。

設定方法は以下参照。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1100/
[マニュアルを読む]-[製品情報]-[無線親機]-[設定項目一覧]-[WHR-G]-[無線設定]
の[無線の暗号化]をTKIPまたはTKIP/AES mixedmodeに設定。

書込番号:18396484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/01/22 22:53(1年以上前)

WPAは暗号解読手法がわかっていますから、早めに買い替えることをお勧めします。

書込番号:18396529

ナイスクチコミ!1


スレ主 トロソさん
クチコミ投稿数:17件

2015/01/23 20:15(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
TKIPの設定できました。
ただ、やはり接続ができません。
考えられる原因はありますでしょうか?

書込番号:18398952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2015/01/23 20:26(1年以上前)

> TKIPの設定できました。
> ただ、やはり接続ができません。

そのWPA-PSK(TKIP)のSSIDに以下を参考にし手動で接続設定してみて下さい。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15507#2

書込番号:18398985

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/01/23 20:31(1年以上前)

>TKIPの設定できました。
>ただ、やはり接続ができません。

WHR-Gのマニュアルをよく見ると、暗号方式だけでなく、認証方式も設定できるようですので、
認証方式はWPA/WPA2 mixed PSK、
暗号方式はTKIP/AES mixedmode
を試してみて下さい。

書込番号:18399000

ナイスクチコミ!2


スレ主 トロソさん
クチコミ投稿数:17件

2015/01/23 20:47(1年以上前)

その方法で行ってみると、できました!!
ありがとうございました。助かりました!

書込番号:18399046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 親機と接続できません

2015/01/14 01:00(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

スレ主 蓮4514さん
クチコミ投稿数:15件

親機はWHR-G300Nを使っています。
WPS接続では、2回周期での点滅後、再起動まではいくのですが、その後POWERランプしか点灯せず、何度初期化しても同じ結果になってしまいます。

有線でも試したのですが、暗号化キーが間違っていると出て、接続失敗になってしまいます。
親機が貰い物なので、暗号化キーが変更されているのかと思い、説明書通りに調べようと思ったのですが、繋いだパソコンの中にBUFFALOのソフト?が入っておらず、調べられずにいます。

初期不良かと思い、一度購入店にて交換して頂いたのですが、変わりませんでした。

書込番号:18368213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/01/14 01:16(1年以上前)

>WPS接続では、2回周期での点滅後、再起動まではいくのですが、その後POWERランプしか点灯せず、何度初期化しても同じ結果になってしまいます。

WPSランプが2回周期で点滅した後で、点灯になったのでしょうか?

WPS時は比較的電波が弱いので、WEX-733Dの近くに持って行き、
接続設定してみて下さい。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020601-03.pdf
にも同様のことが書かれています。

>有線でも試したのですが、暗号化キーが間違っていると出て、接続失敗になってしまいます。

WEX-733DとWHR-G300Nを有線LAN接続したのでしょうか?
WEX-733Dは中継機ですので、親機とは有線LAN接続しては駄目です。

>親機が貰い物なので、暗号化キーが変更されているのかと思い、説明書通りに調べようと思ったのですが、繋いだパソコンの中にBUFFALOのソフト?が入っておらず、調べられずにいます。

最後の手段として、WHR-G300Nをリセットして、設定を初期化すれば、
WHR-G300N本体に記載されているSSIDや暗号化キーを使えます。
リセット方法は
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010500-1.pdf
のRESETボタンを参照下さい。

書込番号:18368254

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2015/01/14 01:52(1年以上前)

『繋いだパソコンの中にBUFFALOのソフト?が入っておらず、調べられずにいます。』

以下のページからダウンロードできます。

【 添付ソフトウェア 】
●エアナビゲータCD
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-g300n.html

AirStation設定ツール
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airset.html

『その後POWERランプしか点灯せず、何度初期化しても同じ結果になってしまいます。』

「SECURITYランプが消灯しているときは、暗号化キーが設定されていません。」のようです。

SSID・暗号化キー(セキュリティーキー)確認方法
※工場出荷時は暗号化キーが設定されています。
・SECURITYランプが消灯しているときは、暗号化キーが設定されていません。
 SSIDのみ確認できます。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/114/p/1,2,134,135

■SECURITYランプが消灯しているとき
1.SSIDは無線親機の側面に記載されている12桁の英数文字です。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/114/p/1,2,134,135#01

RESETボタンを使って初期化されたのでしょうか?
初期化が完了すれば、暗号化キーが設定されて、SECURITYランプが点灯すると思いますが...。

はじめにお読みください
各部の名称とはたらき
L RESETボタン
無線親機の電源を入れた状態で、DIAGランプが点灯するまで(約3秒間)ボタンを押し続けると、無線親機が初期化されます。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010500-1.pdf

WHR-G300Nの設定画面TOPを開いて、WPSボタンが青色で表示されていますか?

無線設定
WPS用無線セキュリティ設定
WPSステータス
出荷時設定:WPSステータス:configured
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/f_list/l_whrg300n-3.html

書込番号:18368312

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2015/01/14 02:09(1年以上前)

追加情報です。

WHR-G300Nは、2.4GHzのみ対応の機種ですので、「手動で無線親機と接続する」に従って無線接続しては如何でしょうか?

手動で無線親機と接続する(P8)
SSIDを検索して接続する場合
6 無線親機の検索画面が表示されます。接続する無線親機を選択して[次へ]をクリックします。
(WHR-300NのSSIDを選択して、「次へ」をクリックしてください。
7 選択した無線親機の暗号化キーを入力して[次へ]をクリックします。
(WHR-300N本体に記載されている暗号化キーを入力してください)
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020619-04.pdf

書込番号:18368328

ナイスクチコミ!0


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2015/01/14 09:56(1年以上前)

WEX-733D用の以下の「設置・初期設定ガイド」を参照して下さい。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020601-03.pdf

「各部の名称とはたらき」に記載されている「I AUTO/5GHzスイッチ」はAUTO側にして下さい。

WHR-G300Nは5GHzに対応していませんのでAUTOにしないと接続出来ないかと思います。

書込番号:18368835

ナイスクチコミ!0


スレ主 蓮4514さん
クチコミ投稿数:15件

2015/01/15 20:44(1年以上前)

>WPSランプが2回周期で点滅した後で、点灯になったのでしょうか?

2回周期で点滅した後、一度再起動して、点灯になりました。最初の状態に戻ったような感じです。

親機の真横や、2mほど離れた距離で試してみましたが、どちらも接続できませんでした。


また、WHR-G300Nをリセットしてみたのですが、やはり暗号化キーが間違っています。と出て接続できませんでした…。

書込番号:18373546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 蓮4514さん
クチコミ投稿数:15件

2015/01/15 20:47(1年以上前)

ダウンロードページありがとうございます。

すみません、POWERランプしか点灯していないというのは、WEX-733Dのほうです。WHR-G300Nの設定画面を開いてみましたが、WPSボタンが青色で表示されていました。

書込番号:18373562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 蓮4514さん
クチコミ投稿数:15件

2015/01/15 20:49(1年以上前)

試してみたのですが、暗号化キーが間違っています。と出て接続できません。
設定画面でみたら、暗号化キーは親機に記載されているものから変更されていなかったので、その通りに入力したのですが駄目でした。
初期化してもやはり、暗号化キーが間違っています。と表示されます。

書込番号:18373567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 蓮4514さん
クチコミ投稿数:15件

2015/01/15 20:49(1年以上前)

AUTOになっています。
説明書をよく読み、その通りにやっているのですが、やはり繋がりません…。

書込番号:18373571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2015/01/15 20:59(1年以上前)

> 初期不良かと思い、一度購入店にて交換して頂いたのですが、変わりませんでした。
> 初期化してもやはり、暗号化キーが間違っています。と表示されます。

もしかすると、また初期不良かも知れません。
以前にも、2台とも初期不良で3台目でやっと正常な機器だったとの書込みもありましたよ。

書込番号:18373608

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/01/15 22:39(1年以上前)

>また、WHR-G300Nをリセットしてみたのですが、やはり暗号化キーが間違っています。と出て接続できませんでした…。

要因の切り分けとして、PCやスマホ等の子機をWHR-G300Nに無線LAN接続出来ていますか?

WHR-G300Nをリセットしたのなら、WHR-G300NのWPSは有効状態でしょうから、
以下を参照してWEX-733DをWPSでWHR-G300Nに接続してみて下さい。
なお、WHR-G300NのAOSS/WPSボタンは上面にあります。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15558

書込番号:18374044

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2015/01/17 08:24(1年以上前)

6年前にWHR-G300N使ってましたが無線機器との相性は悪かったです、電波の出力も弱いし。
親機を3000円くらいのに新しく買い替えたら?

書込番号:18377927

ナイスクチコミ!0


スレ主 蓮4514さん
クチコミ投稿数:15件

2015/01/19 21:38(1年以上前)

もう一度交換して頂いたのですが、やっぱり接続出来なさそうです…。
もう少し頑張ってみます。

書込番号:18387205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 蓮4514さん
クチコミ投稿数:15件

2015/01/19 21:38(1年以上前)

はい!パソコンやスマホは接続できます。
そのときに入力した暗号化キーは親機の側面のシールに書いてあるものです。

書込番号:18387207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 蓮4514さん
クチコミ投稿数:15件

2015/01/19 21:39(1年以上前)

親機があまり無線に強くないんですね。
なにかおすすめの安い親機があれば教えて頂きたいです。

書込番号:18387210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2015/01/19 21:48(1年以上前)

> もう一度交換して頂いたのですが、やっぱり接続出来なさそうです…。
> なにかおすすめの安い親機があれば教えて頂きたいです。

接続出来無い原因が分らないと、親機を変更しても接続出来ない可能性が高そうですね。
購入店で問題無く他の親機と接続出来るか確認して貰えませんか。

書込番号:18387251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/01/19 22:58(1年以上前)

>親機があまり無線に強くないんですね。
>なにかおすすめの安い親機があれば教えて頂きたいです。

WHR-G300N はハイパワータイプではないですが、
11nのアンテナ2本タイプで、現在でも通用する仕様の親機です。

要因を突き止めておかないと、
親機を替えてもまた同じ結果になる可能性がいです。

WHR-G300NとWEX-733Dとの距離は障害物の状況はどうなのでしょうか?

中継機WEX-733Dは親機WHR-G300Nと子機との中間あたりに置くのがベストの位置ですが、
子機側に片寄った位置に置いていませんか?

WEX-733DをWHR-G300Nの近くに持って行っても接続出来ませんか?
それで接続出来れば、親機と子機の中間位置に持って行けば良いです。

書込番号:18387543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/01/19 23:25(1年以上前)

親機の仕様は、
セキュリティー WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(TKIP/AES)、WPA/WPA2 mixed PSK、WEP(128/64bit)、Any接続拒否、プライバシーセパレータ、MACアクセス制限(最大登録許可台数:64台)

本機の仕様は、
セキュリティー WPA2-PSK(AES)、WPA-PSK(TKIP)、WPA/WPA2 mixed PSK(AES)、WEP(128/64bit)、Any接続拒否、プライバシーセパレーター、MACアクセス制限(最大登録許可台数:20台)

暗号化方式に違いが見られます。親機はWPAもWPA2の時もAES/TKIP両方に対応していますが、本機は対応していません。暗号化方式の不一致ではないでしょうか?合わせてみてください。

セキュリティーは無いに等しいですがWEPで接続してみてつながるかどうか?試してみては如何ですか?

書込番号:18387647

ナイスクチコミ!0


スレ主 蓮4514さん
クチコミ投稿数:15件

2015/01/19 23:26(1年以上前)

ネットでの購入なので、次また不具合で交換して頂く際には開封して実際に接続できるか確認してから発送すると言われました。
今の物が繋がらなければ、もう一度交換して頂いて、事前に確認してもらおうと思います。

書込番号:18387650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 蓮4514さん
クチコミ投稿数:15件

2015/01/19 23:30(1年以上前)

障害物はほとんどありません。
中継機を置こうとしている場所は、親機から3mほど離れたところで、ちょうど中間の位置です。
中継機を、その場所と親機のすぐ近くのコンセントと、2ヶ所に置いて接続を試してみましたが、どちらも繋がりませんでした。

書込番号:18387664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 蓮4514さん
クチコミ投稿数:15件

2015/01/19 23:33(1年以上前)

すみません、あまり詳しくないので、どうやったら試してみれるのかがわからないのですが、一応接続方法は一通り試し、手動入力での接続設定ではWEP接続も試してみましたが、繋がりませんでした。
チャンネル等を入力する欄があり、いまいちわからなかったので、もしかしたら間違っているのかもしれませんが…。

書込番号:18387673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/01/19 23:42(1年以上前)

WEPで暗号化長を64bitにしてパスワードも無しでもつながりませんか?
無線方式は802.11b固定にしてみて下さい。

書込番号:18387712

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/01/20 08:54(1年以上前)

>中継機を置こうとしている場所は、親機から3mほど離れたところで、ちょうど中間の位置です。

その距離なら問題はないはずですね。

>すみません、あまり詳しくないので、どうやったら試してみれるのかがわからないのですが、一応接続方法は一通り試し、手動入力での接続設定ではWEP接続も試してみましたが、繋がりませんでした。

親機WHR-G300NのWPA-PSK(TKIP/AES)やWPA2-PSK(TKIP/AES)は、
TKIPでもAESでもどちらで子機や中継機が接続に来ても対応してくれるので、
暗号方式の選択の問題ではないと思います。

手動接続では、大文字と小文字の区別は大丈夫でしょうか?
メモ帳などのエディタで大文字/小文字を区別した上で、
コピー&ペーストでWEX-733D に入力してみて下さい。

書込番号:18388411

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2015/01/20 10:30(1年以上前)

WHR-G300Nの「はじめにお読みください」によれば、「セキュリティー」は「WPA-PSK(AES)」に設定されるようです。

はじめにお読みください
主な仕様 / 出荷時設定値
●無線親機の主な出荷時設定
項目:無線セキュリティー設定
出荷時設定
SSID:無線親機のMACアドレス
セキュリティー:WPA-PSK AES
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010500-1.pdf

しかし、WEX-733Dの仕様を確認すると、WPA-PSK(TKIP)にしか対応しておらず、WPA-PSK(AES)の無線親機には接続できません。

仕様
無線LANインターフェース部
セキュリティー:WPA2-PSK(AES)、WPA-PSK(TKIP)、WPA/WPA2 mixed PSK(AES)、WEP(128/64bit)、Any接続拒否、プライバシーセパレーター、MACアクセス制限(最大登録許可台数:20台)
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/extender/wex-733d/#spec

ですから、WHR-G300Nの設定画面を開いて、「ステータス」画面を開いて、
(1)暗号化方式
(2)暗号化
を確認しては、如何でしょうか?

書込番号:18388582

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2015/01/20 12:35(1年以上前)

当方では、WZR-HP-G302Hとの中継接続をテストした時、親機WZR-HP-G302HをWPSで利用できるように設定する程度で、WPSでも手動接続でも中継接続でき、特に、問題は発生しませんでした。

WHR-G300Nの無線LANインターフェース部のセキュリティーは以下のように記載されています。

製品仕様
無線LANインターフェース部
セキュリティー:WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(TKIP/AES)、WPA/WPA2 mixed PSK、WEP(128/64bit)、Any接続拒否、プライバシーセパレータ、MACアクセス制限(最大登録許可台数:64台)
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g300n/spec.html#spec01

WZR-HP-G302Hの仕様を確認すると、WHR-G300Nと同様な仕様となっています。

仕様
無線LANインターフェース部
セキュリティー:WPA2-PSK(AES/TKIP)、WPA-PSK(AES/TKIP)、WPA/WPA2 mixed PSK、WEP(128/64bit)、Any接続拒否、プライバシーセパレーター、MACアクセス制限(最大登録許可台数:64台)
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-g302h/#spec

WZR-HP-G302Hの「マニュアル補足事項」で「無線セキュリティー設定」の出荷時設定を確認すると以下のように記載されています。

マニュアル補足事項
おもな仕様 / 出荷時設定値
●無線親機のおもな出荷時設定
無線設定
無線セキュリティー設定
SSID:無線親機のMACアドレス
セキュリティー:WPA/WPA2 mixedmode-PSK TKIP/AES
セキュリティーキー:製品側面のラベルの「KEY」欄に記載
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35012232-1.pdf

WZR-HP-G302Hなどのように、「セキュリティー」を「WPA/WPA2 mixedmode-PSK TKIP/AES」で出荷時設定していた方が良いと思うのですが、少々、不親切ですね。

WZR-HP-G302Hの「無線設定」->「基本(11n/g/b)」を選択すると
(1)無線の認証:WPA/WPA2 mixedmode - PSK
(2)無線の暗号化:TKIP/AES mixedmode
で設定されていました。

書込番号:18388822

ナイスクチコミ!0


スレ主 蓮4514さん
クチコミ投稿数:15件

2015/01/20 20:14(1年以上前)

WHR-G300Nの設定画面を開いて確認してみたところ、、WPA-PSK(AES)になっており、TKIPに変更して手動設定したところ、無事接続できました!

ボタンひとつで接続できるかと思いきや、こんなに大変だとは思いませんでしたが、おかげで無駄にせずに済みました。

丁寧に説明してくださりありがとうございました!

書込番号:18389955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2015/01/20 20:24(1年以上前)

『WHR-G300Nの設定画面を開いて確認してみたところ、、WPA-PSK(AES)になっており、TKIPに変更して手動設定したところ、無事接続できました!』

ということですが、WHR-G300Nの設定画面で
(1)無線の認証:WPA/WPA2 mixedmode - PSK
(2)無線の暗号化:TKIP/AES mixedmode
に設定すれば、WPA2-PSK(AES)で接続できます。

暗号化強度は、WPA2-PSK(AES)で接続した方が強固となります。

書込番号:18389991

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/01/20 23:55(1年以上前)

>WHR-G300Nの設定画面を開いて確認してみたところ、、WPA-PSK(AES)になっており、TKIPに変更して手動設定したところ、無事接続できました!

WPA-PSK と AESの組合せは中途半端に組合せなので、
WEX-733Dは正統な WPA2-PSKとAESの組合せとWPA-PSKとTKIPの組合せに対応しているようです。

WHR-G300Nのマニュアルを今一度見てみると、WPA-PSK(AES)はSSID2の設定ですよね。
暗号強度としては、AES >> TKIP ですので、
セキュリティ的にはAESを使った方が安心です。

これからの主流は、WPA2-PSK(AES)ですので、WHR-G300NではTKIPを設定するより、、
WPA/WPA2-MixedとTKIP/AES mixedmodeを設定した方が良いと思います。

書込番号:18390784

ナイスクチコミ!0


スレ主 蓮4514さん
クチコミ投稿数:15件

2015/01/22 23:40(1年以上前)

ありがとうございます。
WPA2-PSK(AES)で設定し直しました。

順調にネットも繋がり、一安心です。

書込番号:18396682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation WEX-733D」のクチコミ掲示板に
AirStation WEX-733Dを新規書き込みAirStation WEX-733Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WEX-733D
バッファロー

AirStation WEX-733D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月中旬

AirStation WEX-733Dをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング