AirStation WEX-733D のクチコミ掲示板

2014年 9月中旬 発売

AirStation WEX-733D

  • IEEE 802.11ac対応のWi-Fi(無線LAN)中継機。設置場所を選ばないコンセント直挿しタイプで、LAN端子を1ポート装備し、有線LAN機器の無線化も可能。
  • 5GHz(11ac/n/a)と2.4GHz(11n/g/b)のデュアルバンド対応。LEDインジケーターで電波強度を表示でき、最適な設置場所を探せる。
  • 他社製のWi-Fi(無線LAN)親機との組み合わせでも使え、WPS対応の親機との接続は、それぞれのWPSボタンを押すだけで完了。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) セキュリティ規格:WPA2/WPA 暗号化形式:WEP/AES 無線LAN中継機:○ AirStation WEX-733Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WEX-733Dの価格比較
  • AirStation WEX-733Dのスペック・仕様
  • AirStation WEX-733Dのレビュー
  • AirStation WEX-733Dのクチコミ
  • AirStation WEX-733Dの画像・動画
  • AirStation WEX-733Dのピックアップリスト
  • AirStation WEX-733Dのオークション

AirStation WEX-733Dバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月中旬

  • AirStation WEX-733Dの価格比較
  • AirStation WEX-733Dのスペック・仕様
  • AirStation WEX-733Dのレビュー
  • AirStation WEX-733Dのクチコミ
  • AirStation WEX-733Dの画像・動画
  • AirStation WEX-733Dのピックアップリスト
  • AirStation WEX-733Dのオークション

AirStation WEX-733D のクチコミ掲示板

(1231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WEX-733D」のクチコミ掲示板に
AirStation WEX-733Dを新規書き込みAirStation WEX-733Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fi届きますか?

2016/11/15 20:46(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

スレ主 mahaeさん
クチコミ投稿数:4件

寮に住んでます
職場内は全館Wi-Fiが繋がります
自分は量に住んでるんですが職場の3階に住んでいます
部屋には時々感度1本届く程度なんですがこの機械を部屋に設置すると感度良好になりますか?

書込番号:20396710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2016/11/15 20:52(1年以上前)

無理でしょう。
弱い電波しか届かないのであれば、それなりの通信速度しか出ませんよ。

それより、自室から会社の回線に接続する許可を会社から取っているのですか?
確認しておかないと問題になる場合もありますよ。

書込番号:20396732

ナイスクチコミ!3


スレ主 mahaeさん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/15 21:04(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございました。

書込番号:20396766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/11/15 21:05(1年以上前)

>mahaeさん こんにちは

ノートパソコンでしたら、Wifi受信しながら2階へ移動してみてください。そこにバー3本立つ位置があれば会社の許可を得て
そこへ取り付けしてはどうでしょうか?

書込番号:20396771

ナイスクチコミ!1


スレ主 mahaeさん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/15 21:08(1年以上前)

>里いもさん
なるほど!そういうことも出来るのですね。ノートパソコン無いのでスマホで探してみます。

書込番号:20396783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 AirStation WEX-733Dの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/11/15 21:17(1年以上前)

親機 → 中継機 → PC

中継機は文字通り中継ですから親機からある程度強い電波が届くところに設置しないと意味がありません。
本来は2階などに設置するのがベストですが、部屋の中でも一番感度(電波が強い場所)に設置すれば今よりも受信状態は良くなると思います。

書込番号:20396822

ナイスクチコミ!4


スレ主 mahaeさん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/15 21:21(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ありがとうございました。電波のいい場所を探してみるとします。

書込番号:20396837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/11/15 23:08(1年以上前)

>なるほど!そういうことも出来るのですね。ノートパソコン無いのでスマホで探してみます。

スマホ(Android)なら、WiFi Analyzer が電波強度の確認に便利です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja

書込番号:20397279

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2016/11/15 23:32(1年以上前)

最近はアイ・オーからWi-Fiミレルが発表されました。
http://www.iodata.jp/product/app/network/wifimireru/

書込番号:20397375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 AirStation WEX-733DのオーナーAirStation WEX-733Dの満足度5

2016/11/21 02:39(1年以上前)

buffalo親機だと、全く届きませんので買い換えて下さい( elecom または、TP-LINK )をオススメします。中継機は、TP-Link 無線LAN中継器 11ac対応 11ac/n/a/g/b 1300+450Mbps ハイパワー コンセント直挿し ブリッジ(APモード)付き 3年保証 RE450 だと、遠くまでの距離のカバーして、くれます。

書込番号:20413311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

つかんでくれない

2016/08/27 12:46(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

質問させてください。2階にルーターがあり、1階のリビングではつながりが悪いので購入しました。設定は無事に済み、使えることは使えるのですが問題が。
2階で一度親機のWi-Fiをつかんでからリビングに行くと、以前はつながらなかった場所でもつながり、満足しています。しかし、外から帰宅したときなどに本来ならつながるはずの場所でもWi-Fiをつかんでくれません。何が原因なのでしょう?
ちなみに端末はiPhone6plusです。
どなたか解決法をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:20147904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/08/27 13:07(1年以上前)

>外から帰宅したときなどに本来ならつながるはずの場所でもWi-Fiをつかんでくれません。何が原因なのでしょう?

SSIDを手動でしてもWi-Fiが繋がらないのでしょうか?

以下が参考になりませんか。
http://iphone-mania.jp/news-7497/

書込番号:20147960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/08/27 14:19(1年以上前)

回答、ありがとうございます。
試してみたいと思います!

書込番号:20148109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2016/08/27 14:25(1年以上前)

『どなたか解決法をご存知でしたら教えてください。』

無線親機のSSIDがWEX-733Dに引き継がれません
WEX-733DのファームウェアがVer.1.02以下の場合、下記の現象が発生します。
 ・2.4GHz側は正しく親機のSSIDが引き継がれるが、5GHz側にメインSSIDではないものが引き継がれる
 ・5GHz側は正しく親機のSSIDが引き継がれるが、2.4GHz側にメインSSIDではないものが引き継がれる
aq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15538/p/0,1,8,7830,7831

以下の手順を参考にして、中継機WEX-733DのSSIDを変更してください。
設定完了後中継機WEX-733DのSSIDを選択し、暗号化キーを入力してWi-Fi接続してください。

Step4 2台目のSSIDを変更する(P16)
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020619-05.pdf

書込番号:20148123

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2016/08/27 14:49(1年以上前)

訂正します。

【誤】aq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15538/p/0,1,8,7830,7831
【正】https://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15538/

書込番号:20148181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/08/27 22:19(1年以上前)

詳しくありがとうございます!
つながるようになりました!
みなさん、お世話になりました!

書込番号:20149338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2016/08/28 06:06(1年以上前)

『つながるようになりました!』

具体的には、親機と中継機のSSIDを異なる値に設定したら、Wi-Fi接続できるようになったということでしょうか?

書込番号:20149890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 AirStation WEX-733DのオーナーAirStation WEX-733Dの満足度5

2016/11/09 20:05(1年以上前)

buffaloの機種は( ルーター本機 )は、buffalo でしょうか?他社製品でしたら、適していませんので( スマホ、iphone などで測定されて下さい )レベル 1 〜 2 でしたら、WTC-1167HWH をオススメします。レベル2 〜 でしたら buffalo 専用機でも構いませんでした( そんなにも評価は違っていました )buffalo とbuffalo でしたら 問題ありませんでした。

書込番号:20377414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

無線をoffにできますか?

2016/10/24 22:23(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

スレ主 大凶さん
クチコミ投稿数:26件

plcみたいに有線の機能だけを使いたいんですけど、無線をoffにする方法ってありますか?

書込番号:20327991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/10/24 22:26(1年以上前)

>plcみたいに有線の機能だけを使いたいんですけど、無線をoffにする方法ってありますか?

本機の設定画面に入り、
2.4GHz 無線設定と5GHz 無線設定の各々の
無線機能(子機側)を無効にしてみて下さい。

書込番号:20328012

ナイスクチコミ!1


スレ主 大凶さん
クチコミ投稿数:26件

2016/10/25 06:11(1年以上前)

無線機能を無くせるんですね。
ありがとうございます。

書込番号:20328761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2016/10/25 17:59(1年以上前)

『有線の機能だけを使いたいんですけど、無線をoffにする方法ってありますか?』

以下のFAQが公開されています。
「有線接続機器を無線化するための中継機を複数台設置する場合は、意図せず中継機同士が無線接続してしまう可能性」があるようですので注意が必要です。

中継機や中継機として動作させている無線親機に、デジタル家電やゲーム機を有線接続し、無線化することはできますか?
Q
・中継機や、中継機として動作させている無線親機に、デジタル家電やゲーム機を有線接続し、無線化することはできますか?
・中継機や無線親機の中継機能を利用して、LAN端子用無線子機(イーサネットコンバータ)として動作させることはできますか?

またLAN端子用無線子機として動作させた中継機・無線親機を複数台設置することはできますか?
A
中継機や、中継機として設定した無線親機にLANポートが搭載されていれば、利用可能です。

ただし、上図のように、有線接続機器を無線化するための中継機を複数台設置する場合は、意図せず中継機同士が無線接続してしまう可能性があります。
以下の方法で回避可能です。

■WEX-733D の場合
親機と手動で中継設定を行った後、中継機の親機機能を無効にします。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15505#022

書込番号:20330097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 AirStation WEX-733DのオーナーAirStation WEX-733Dの満足度5

2016/11/01 07:36(1年以上前)

簡単です。横がスイッチ入り、切りになっています

書込番号:20349748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2016/11/01 09:14(1年以上前)

『横がスイッチ入り、切りになっています』

「電源スイッチ」を[オフ]にすると、「有線の機能だけを使いたい」というご要望に合致しません。

設置・初期設定ガイド
各部の名称とはたらき
F 電源スイッチ 本製品の電源のオン/オフを行うスイッチです。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020601-04.pdf

書込番号:20349962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 AirStation WEX-733DのオーナーAirStation WEX-733Dの満足度5

2016/11/09 19:53(1年以上前)

buffaloの機種は、buffalo専用機ですので( MZK-EX750NP )を購入しています。WPS ボタンで( 電源 OFF )出来ます。長押ししてから、無線の状況も見えます。

書込番号:20377371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 違いを教えて下さい

2016/09/17 08:51(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

クチコミ投稿数:185件

初心者なので教えて下さい。
この商品とWEX-733DHPの大きな違いとは何ですか?よろしくお願いします

書込番号:20208331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/09/17 09:00(1年以上前)

こちらをご参照ください。

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15814?prdct_repeater

書込番号:20208359

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:185件

2016/09/17 09:05(1年以上前)

分かりやすい資料ありがとうございます

書込番号:20208368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

パナのDIGA+との接続について

2016/08/13 22:01(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

クチコミ投稿数:101件

パナソニックDIGA+の親機を寝室、子機モニターをお風呂で使っておりますが、風呂への電波が悪く中継機を探しています。
パナ純正の中継機は値段が高く、同じ2.4Gと5Gの本機を中継機に使いたいと思っていますが、バッファローに聞いても、使用できるかは不明との返事。

そこで、皆さんにお伺いします。

本機をパナソニックDIGA+の中継機としてお使いの方はおられますか?
使っておられる場合、使用感はいかがでしょうか?

書込番号:20112762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2016/09/06 07:00(1年以上前)

>なにわの旦那さん
参考になるか分かりませんが、私はシャープのフリースタイル(Wi-Fi)を2台所有してます。
部屋によってはブロックノイズが出て電波障害が見られたので、古いバァファロー2.4Gから新しい5G対応機種に変えました。
又WEX‐733Dを中継しています。
ブロックノイズは全くでなく、途切れる事なくなりました。
バァファローサービスセンター
パナソニックサービスセンター
明確な答えがもらえず、試してみないと確約できないとの返事でした。
ダメ元で購入しました。(ダメならヤフオク(^ ^))
5G対応に替えただけでも大幅に改善しましたよ。


書込番号:20175378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信36

お気に入りに追加

標準

無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

スレ主 yoyondさん
クチコミ投稿数:20件

本機を親機WZR-1750DHP2につないで使用しようと思っています。
親機との設定も問題なく済み、5GHzランプも点灯しておりますが、スマホを本機につなぐ(本機Wi-Fiランプ点灯)とWi-Fii経由でネットにつながりません。
本機の電源を切るとスマホは親機のWi-Fi経由でネットにつながります。
本機をPCにつなぎ、手動で設定を行ってみたりもしましたが状況は変化しません。
どのような事が考えられるでしょうか?

書込番号:20068883

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に16件の返信があります。


スレ主 yoyondさん
クチコミ投稿数:20件

2016/07/28 08:54(1年以上前)

     
・羅城門の鬼さん、ご返信ありがとうございます。

現在、外出中で、現象が起きている場所ではありませんが、お尋ねさせてください。

>ちなみに、WEX-733Dの2.4GHzのSSIDと5GHzのSSIDは
>おのおのWZR-1750DHP2のSSIDと違う名前になっていますか?

親機と中継機のSSIDは同じであるべきと思っていましたが間違っていますか?
AOSSで設定したら、親機のSSIDは子機に引き継がれていたと思うのですが。

WEX-733Dの取説に
「本製品のSSIDを変更すると、接続するパソコンや携帯端末は親機と本製品の間で自動的に接続を切り替えることができなくなります。通常は、SSIDを変更せずそのままお使いください。」

とあったので、親機と中継機のSSIDは同じであるという認識なのですが、解釈が間違っていますでしょうか?

よろしくお願いします。
  

書込番号:20072553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/07/28 09:00(1年以上前)

>親機と中継機のSSIDは同じであるべきと思っていましたが間違っていますか?
>AOSSで設定したら、親機のSSIDは子機に引き継がれていたと思うのですが。

WEX-733Dを親機に接続時に、デフォルトでは親機のSSID名を引き継ぎますが、
異なったSSID名にした方が、子機がどちらに接続しているのか管理しやすくなります。

WEX-733DのSSID名を変更した上で、
PCまたはスマホをWEX-733Dに無線LAN接続し、
8.8.8.8 への trace route(tracert)を再度実行してみて下さい。
どうなりますか?

書込番号:20072564

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2016/07/28 09:18(1年以上前)

WEX-733DのSSIDを変更するには、web設定画面にログインする必要があります。

WEX-733Dのweb設定画面を開くには、WEX-733DのIPアドレスを知る必要があります。
初期設定時は、web設定画面を開くには、以下のURLを指定します。

http://repeaterXXXX.set」(repeaterXXXX.setの部分は本製品のセットアップカードの「アドレス」欄に記載されている文字列)
または
http://192.168.20.1/

しかし、WEX-733D初期設定完了後は、DHCPサーバから自動取得したIPアドレスを事前に調べる必要があります。

http://[WEX-733DのIPアドレス]/

WEX-733Dのweb設定画面にログインして、[詳細設定]->[5GHz 無線設定]を開いて、SSID欄を修正して、[設定する]ボタンをクリックすればSSIDを変更可能です。

書込番号:20072601

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyondさん
クチコミ投稿数:20件

2016/07/28 09:23(1年以上前)

     
・羅城門の鬼さん、ご返信ありがとうございます。

>WEX-733Dを親機に接続時に、デフォルトでは親機のSSID名を引き継ぎますが、
>異なったSSID名にした方が、子機がどちらに接続しているのか管理しやすくなります。

確かに別々のSSIDのほうがどちらに繋いでいるのかが一目瞭然ですね。
ただ、親機と中継機の間で自動的に接続を切り替えることができなくなるので運用的に迷うところです。

>WEX-733DのSSID名を変更した上で、PCまたはスマホをWEX-733Dに無線LAN接続し、
>8.8.8.8 への trace route(tracert)を再度実行してみて下さい。

はい、SSIDを別にして試してみます。

現在、外出中で、現象が起きている場所ではありませんので本日の夜に実行してみて結果を書き込みます。
お時間が許すようであればお付き合いのほどよろしくお願いします。
   

書込番号:20072611

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyondさん
クチコミ投稿数:20件

2016/07/28 09:40(1年以上前)

 
・LsLoverさん、ご返信ありがとうございます。

>しかし、WEX-733D初期設定完了後は、DHCPサーバから自動取得したIPアドレスを事前に調べる必要があります。

どうやって調べたらいいでしょうか?
初歩的で申し訳ありません。

よろしくお願いします。
  

書込番号:20072636

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2016/07/28 09:52(1年以上前)

『どうやって調べたらいいでしょうか?』

Windows PCやAndroid端末、IPhone端末がLAN(ネットワーク)に接続している必要があります。

Windows PCでは「SoftPerfect Network Scanner」、Android端末やIPhone端末では「Fing」をインストールして、WEX-773DのMACアドレスを事前に調べておいて、アプリケーションを実行してWEX-773DのMACアドレスからIPアドレスを調べる必要があります。

高速にネットワークをスキャンしてPCの情報取得・操作ができるフリーソフト「SoftPerfect Network Scanner」
http://gigazine.net/news/20120914-softperfect-network-scanner/

Fing - Network Tools
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.overlook.android.fing&hl=ja

Fing - Network Scanner
https://itunes.apple.com/us/app/fing-network-scanner/id430921107?mt=8

エアステーション設定ツールやStationRaderで検出できるようにBUFFALOに要望を既に出しているのですが、未だにサポートされないのは残念です。

書込番号:20072651

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoyondさん
クチコミ投稿数:20件

2016/07/28 19:52(1年以上前)

   
・羅城門の鬼さん、LsLoverさん、ご返信ありがとうございます。

>WEX-733DのSSID名を変更した上で、PCまたはスマホをWEX-733Dに無線LAN接続し、
>8.8.8.8 への trace route(tracert)を再度実行してみて下さい。

試してみましたが、状況は変わりません。

親機のファームアップも行いました。

親機の設定画面中の、中継機モニターでも、しっかりつながっていることを確認しております。
ただ、中継機のMACアドレスは表記されていましたが、IPアドレスは−となっており表記されていませんでした。

他に何か確認する事はないでしょうか?

よろしくお願いします。
   

書込番号:20073727

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/07/28 23:27(1年以上前)

>ただ、親機と中継機の間で自動的に接続を切り替えることができなくなるので運用的に迷うところです。

ローミングはユーザが期待するほど、
効果的には機能していないことが多いように思われますので、
ユーザ自身が手動で切り替えた方が効果的だと思います。

>親機の設定画面中の、中継機モニターでも、しっかりつながっていることを確認しております。
>ただ、中継機のMACアドレスは表記されていましたが、IPアドレスは−となっており表記されていませんでした。

WEX-733Dの設定画面でWEX-733DのIPアドレスが表示されていないのは、おかしいですね。
親機の中継機モニタでは、WEX-733DのIPアドレスは表示されていますか?

書込番号:20074387

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyondさん
クチコミ投稿数:20件

2016/07/28 23:45(1年以上前)

  
・羅城門の鬼さん、ご返信ありがとうございます。

>親機の中継機モニタでは、WEX-733DのIPアドレスは表示されていますか?

IPアドレスは表示されておらず、−と表示されています。

よろしくお願いします。
   

書込番号:20074435

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyondさん
クチコミ投稿数:20件

2016/07/29 00:01(1年以上前)

 
LsLoverさんに教えていただいた、SoftPerfect Network Scannerでネットワーク状況を調べてみて
中継機WEX-733DのMACアドレスを探してみても見当たりませんでした。

中継機にもIPアドレスは割り当てられていないとダメなんですよね?

よろしくお願いします。
     

書込番号:20074484

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/07/29 00:15(1年以上前)

>IPアドレスは表示されておらず、−と表示されています。

それならば、本当にWEX-733DはIPアドレスを取得出来ていないようですので、
WEX-733Dの設定画面にて手動で設定してみてはどうかと思いましたが、
WEX-733DはIPアドレスを固定する設定項目はないようです。

そろそろユーザで試せる手は無くなって来たように思います。

幸い、親機も中継機もバッファローですので、
バッファローのサポートに問い合わせた方が良いと思います。

書込番号:20074530

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2016/07/29 08:02(1年以上前)

『中継機にもIPアドレスは割り当てられていないとダメなんですよね?』

中継機が親機に正常に接続されれば、中継機はネットワーク上ではハブ(ブリッジ)で動作しますので、この状態でも無線子機は中継機経由でインターネットに接続可能です。
しかし、中継機のネットワーク情報はDHCPサーバからの自動取得で設定(手動設定不可)のため、中継機が親機に正常に接続されれば、中継機にIPアドレスが割り当てられるはずです。
DCHPサーバのIPアドレスの割り当て数よりもネットワーク機器の台数が多いことはないですか?

書込番号:20074956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/27 03:42(1年以上前)

私も先日購入し、本日設定を行いましたが同様の謎現象が発生しています。
本機の電源を入れると中継器経由でも親機経由でもネット接続ができず、
本機の電源を切ると親機経由で普通に繋がる。
ちなみに親機は「WSR-1166DHP2」です。

また知人宅の親機「WR8500N」で試そうとしましたが、
WPS認識もしてくれない・・・他メーカ機器だししょうがないのかねえ?
また手動で画面開くと、SSIDは表示されるので認識してそうだけども、暗号キーを受け付けてくれない。

仕事柄ここで書かれているようなことは試行済みでしたが・・・変化なし。

書込番号:20146917

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2016/08/27 08:09(1年以上前)

>働きたくないでござるさん

『本機の電源を入れると中継器経由でも親機経由でもネット接続ができず、』

中継機のSSIDは、標準では親機SSIDを引き継ぎます。このため、無線子機を中継機に明示的に接続するには、Android端末ではWi-Fi Overview 360などのアプリケーションをインストールしてSSID+Macアドレスで中継機側のSSIDを選択して接続する必要があります。

WEX-733Dの有線LAN端子に有線LANケーブルでパソコンなどを接続してインターネットに接続できるのでしょうか?
インターネットに接続できない場合には、正常に親機に中継接続できていな状況かと思います。

『また知人宅の親機「WR8500N」で試そうとしましたが、
 WPS認識もしてくれない・・・他メーカ機器だししょうがないのかねえ?』

WEX-733Dは、他社製無線親機と接続可能です。この場合、WEX-733Dを初期化してからWPSまたは手動で接続した方が良いようです。

中継機「WEX-733D」を無線親機に接続する方法(WPS/手動)
■WPS設定(他社製無線親機と接続)
■手動設定(他社製無線親機と接続)
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15507

書込番号:20147168

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2016/08/27 08:33(1年以上前)

追加情報です。

#参考になればよろしいのですが...。

当方のWEX-733Dでも親機に手動で中継接続した場合も数回中継接続をして、漸く親機に接続しました。以下のNo.8のステップで「接続成功」が表示されず、少々、難儀しました。特に、親機接続するには、WEX-733DのDHCPサーバを起動するために、必ず、初期化作業は必須のようです。

あくまでも個人的な感触ですが、親機に5GHzで中継接続するより、2.4GHzで接続した方が接続しやすかったように感じました。
また、WEX-733DHPやWEX-1166DHPの方が親機に接続しやすくなったようにも思います。

■手動で設定する
8. しばらく待って以下の画面が表示されたら、[次へ]をクリックします。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15507#text02

書込番号:20147219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/27 22:24(1年以上前)

>LsLoverさん

コメントありがとうございます。
一部訂正します。
「本機の電源を入れると中継器経由でも親機経由でもネット接続ができず、」

ここの中継器経由について、最初はWPSで同じSSIDを引き継いでいました。
接続初期は問題なかったのですが、しばらくしてWEBが表示できなくなりました。
ブラウザーのエラー表示的にはDNS取得エラーぽいものが。
不思議なのは表示できる端末とできない端末が混在していることです。
私のスマフォはOK、家族のスマフォでNGとか。

その後、手動で設定を行い、中継器用のSSIDを設定しました。
親機・中継器のそれぞれのSSIDがスマフォで確認できましたし、
サイトサーベイ系のWi-Fiアナライザで使用チャンネルや電波強度や時間推移などを確認しましたが
パッと見問題があるようには見えませんでした。
ですが、コメント後半以降の中継器からしか接続ができない謎現象が発生しました。
中継器の設置場所を何か所か変えてみても変わらず。

WR8500Nの方は、親機側のWPAキーを何度か変更してもみましたが一向に認識されず。
SSIDは認識して表示もされているのに・・・知人宅でのこともあり諦めました。

中継器なくても20Mbpsは出ているのですが、動画やゲームには向かないので購入したが残念な結果に。

書込番号:20149357

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2016/08/28 06:11(1年以上前)

『私のスマフォはOK、家族のスマフォでNGとか。』

Android5.0.2以降の場合、中継機にWi-Fi接続するがAndroid端末がIPアドレスを取得中のままでネットワークに接続できない不具合も多くの方が遭遇しているようです。

書込番号:20149897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/28 21:53(1年以上前)

私はiPhone5s、家族がiPhone6+
どちらのiOSも最新に更新してあります。
またIP固定(静的)で使っているので、それもあり得ないかな。

書込番号:20151963

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2016/08/28 22:24(1年以上前)

>働きたくないでござるさん

『またIP固定(静的)で使っているので、それもあり得ないかな。』

BUFFALO以外でも中継機に接続した場合にLAN側のハブに接続した機器との接続は可能ですが、LAN側との接続ができない状況のようです。
このため、無線子機をDHCPサーバからの自動割当の設定で中継機に接続した場合、LAN側にあるDHCPサーバとの通信ができないため、IPアドレス取得中のまま無線LAN接続が完了しません。
無線子機のIPアドレスを手動設定(デフォルトゲートウェイ、DNSサーバアドレスも正しく設定)した場合、中継機に無線/有線LAN接続した機器とは通信は可能ですが、LAN上の機器とは通信できませんので、当然のことながらインターネットにも接続できません。

BUFFALOのサポートに確認しましたが、担当設計で現象については把握しているが、ファームウェアの対策方法、時期については回答できないとの回答でした。
他社のサポートについては、当方では確認していません。

書込番号:20152102

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2016/08/28 23:13(1年以上前)

追加情報です。

iOSで同じ不具合が発生するかについては、確認しておりません。

BUFFALOのサポートからは、一部のユーザで回避できた対策が回答されました。(当方のネットワークでは、回避できませんでした。)

1.親機と中継機間の無線周波数帯と中継機と無線子機間の無線周波数帯を変える。
2.親機と中継機のSSIDを異なる値に設定する。
3.ケース1:親機2.4GHzチャンネルPと中継機2.4GHzチャンネルRを4チャンネル以上空ける。
 ケース2:親機5GHzチャンネルPと中継機5GHzチャンネルRを4チャンネル以上空ける。

ケース1
 SSID-G-P            SSID-G-R
 無線親機===中継接続(5GHz帯)===中継機===子機接続(2.4GHz)===無線子機
 2.4GHzチャンネルP        2.4GHzチャンネルR

ケース2
 SSID-A-P            SSID-A-R
 無線親機===中継接続(2.4GHz帯)===中継機===子機接続(5GHz)===無線子機
 5GHzチャンネルP         5GHzチャンネルR

書込番号:20152270

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation WEX-733D」のクチコミ掲示板に
AirStation WEX-733Dを新規書き込みAirStation WEX-733Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WEX-733D
バッファロー

AirStation WEX-733D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月中旬

AirStation WEX-733Dをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング