AirStation WEX-733D のクチコミ掲示板

2014年 9月中旬 発売

AirStation WEX-733D

  • IEEE 802.11ac対応のWi-Fi(無線LAN)中継機。設置場所を選ばないコンセント直挿しタイプで、LAN端子を1ポート装備し、有線LAN機器の無線化も可能。
  • 5GHz(11ac/n/a)と2.4GHz(11n/g/b)のデュアルバンド対応。LEDインジケーターで電波強度を表示でき、最適な設置場所を探せる。
  • 他社製のWi-Fi(無線LAN)親機との組み合わせでも使え、WPS対応の親機との接続は、それぞれのWPSボタンを押すだけで完了。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) セキュリティ規格:WPA2/WPA 暗号化形式:WEP/AES 無線LAN中継機:○ AirStation WEX-733Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WEX-733Dの価格比較
  • AirStation WEX-733Dのスペック・仕様
  • AirStation WEX-733Dのレビュー
  • AirStation WEX-733Dのクチコミ
  • AirStation WEX-733Dの画像・動画
  • AirStation WEX-733Dのピックアップリスト
  • AirStation WEX-733Dのオークション

AirStation WEX-733Dバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月中旬

  • AirStation WEX-733Dの価格比較
  • AirStation WEX-733Dのスペック・仕様
  • AirStation WEX-733Dのレビュー
  • AirStation WEX-733Dのクチコミ
  • AirStation WEX-733Dの画像・動画
  • AirStation WEX-733Dのピックアップリスト
  • AirStation WEX-733Dのオークション

AirStation WEX-733D のクチコミ掲示板

(1231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WEX-733D」のクチコミ掲示板に
AirStation WEX-733Dを新規書き込みAirStation WEX-733Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイモバイルとドコモ

2016/07/09 19:43(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

クチコミ投稿数:55件

1階にルーターがあり今までは2階でドコモのスマホはWIFIで接続されていたのですがワイモバイルのスマホに変更したら電波が弱いか接続されません。中継機で解決出きるのでしょうか?1階ではワイモバイルも接続されます。

書込番号:20024345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/07/09 23:19(1年以上前)

>ワイモバイルのスマホに変更したら電波が弱いか接続されません。
>中継機で解決出きるのでしょうか?
>1階ではワイモバイルも接続されます。

距離により電波が減衰している場合は、
中継機導入により改善出来る可能性が非常に高いと思います。

中継機を導入する場合のポイントは、
まず中継機は親機と子機の中間あたりに置くこと。

そして、2.4Ghzと5Ghzを組合わせて中継することです。
親機または子機が5GHzに対応していれば、
本機は2.4Ghzと5Ghzを組合わせて中継することが出来ます。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15147/kw/%E4%B8%AD%E7%B6%99/p/0,1,2,8084,8085

また本機はコンセント直付けタイプですので、
出来ればWHR-1166DHP3などの据え置きタイプの方が配置の自由度が上がり、
中継機の効果を更に向上させることが出来ます。

書込番号:20025061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/07/11 09:27(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ご回答ありがとうございます。
購入いたしました。で、早速届いてセット完了、接続しました。
今までとはWIFI感度も向上しました!マックスではないのでハイパワータイプにしとけば良かったかもですが、解決出来て満足してます。

書込番号:20028689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウエアーアップができません

2016/06/03 19:53(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

クチコミ投稿数:787件

少し困っています。
新しいPCを購入したのですが、無線LANに繋がりが悪く
(古いPC2台は問題なく繋がっています)
こちらの中継機を導入しましたが思ったように改善されません。
そこでファームウエアーをアップしようとしたのですが機器に入れません。
親機(AOSS未対応NTT製)に接続は手動で完了しています(有線で)

更新方法には「LANケーブルで接続してください」となっていますが
繋がりません。

動作確認ブラウザーはIE9以上ですが、LANケーブルを接続できる
古いPCは8です。あとは問題ないとおもいますが

何方かご教授いただけますでしょうか

書込番号:19926788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/06/03 21:29(1年以上前)

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15499/p/

この通りにどうぞとしか言いようがないのですが
ダメなら初期化まで含めて

ただまあファームでそこまで改善するかは微妙ですね

書込番号:19927018

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/06/03 22:53(1年以上前)

>更新方法には「LANケーブルで接続してください」となっていますが繋がりません。

「繋がらない」の具体的な症状はどのようなものなのでしょうか?

PCのブラウザで本機を指定するのに、
http://repeaterXXXX.set
で指定している場合は、IPアドレスで指定してみて下さい。

本機のIPアドレスが判らない場合は、
PCに netscan をインストールし、
PCのセグメント内の範囲を検索すると、
IPアドレスとMACアドレスの組合せが表示されます。
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/spnetscanner/

本機の本体に記載されているMACアドレスに対応したIPアドレスが
本機のIPアドレスとなります。

書込番号:19927249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件

2016/06/03 23:00(1年以上前)

>こるでりあさん
ありがとうございます。

リンク先の通り(初期化も含めて)3〜4回してみましたが入れませんでした。
初期化後の親機に手動で接続することはできるのですが…

全面ランプは正常のようです。
木造2階建て住宅ですが環境にかなり影響されているようで
FWアップで改善を期待しているのですが…

書込番号:19927266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件

2016/06/03 23:07(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。

明日、朝が早いので今日はこれでPC閉じます。
月曜日まで留守しますので帰ってきたから試したいと思います。
改めて報告させていただきます。

書込番号:19927290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件

2016/06/08 20:06(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
遅くなりましたが、PCに netscan をインストールして検索してみましたが
192.168.xxx.yyyではヒットしませんでした。
同じ様なソフトでも駄目でした。
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/netenum/

その他、色々試してみましたが駄目で範囲を広げると
ソフトが受付してくれません。

再度、中継機の設定を初期化したところ
今度は「親機に手動で接続」も不能になりました。

MACアドレス制限をしていますので
下記手順で作業しましたが接続できません。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15963/p/0,1,8,7830,7831

一度は他社の親機でも繋がったのでいけると思ったのですが...

書込番号:19940143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/06/08 21:30(1年以上前)

>192.168.xxx.yyyではヒットしませんでした。

一旦はMACアドレス制限を止めて下さい。

それと、PCが属しているセグメントのネットワークアドレスの
全範囲を検索範囲に指定できてますか?

PCのIPアドレスが、192.168.1.xxx ならば、
192.168.1.1 から 192.168.1.254 まで。

書込番号:19940403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件

2016/06/08 22:34(1年以上前)

>一旦はMACアドレス制限を止めて下さい。
すでに止めました(解除)

>PCのIPアドレスが、192.168.1.xxx ならば、
192.168.1.1 から 192.168.1.254 まで。
これも実行できましたが中継機らしきモノはなしでした。

PCのTCP/IP(ローカル)を手動設定していたのですが
自動取得にしたら繋がりました!(親機と再度接続OK)
しかし、169.254.xxx.yyyと見たことないアドレスに…

書込番号:19940674

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/06/08 23:50(1年以上前)

>PCのTCP/IP(ローカル)を手動設定していたのですが

WEX-733D など他にIPアドレスを手動設定している機器があれば、
自動取得にして下さい。

明確な理由がない場合は、
DHCPによる自動取得にした方が無難です。

>しかし、169.254.xxx.yyyと見たことないアドレスに…

DHCPによる自動取得に失敗したので、
PC自身が勝手につけたIPアドレスです。
これではインターネットへの到達性はありません。

繋がっているという古いPCでコマンドプロンプトを起動し、
ipconfig /all
を実行すると、無線LANインターフェイスの以下の項目はどのような値になっていますか?

・IPv4アドレス
・デフォルトゲートウエイ
・DHCPサーバー

またその古いPCでWEX-733Dの設定画面に入ると、
WEX-733DのIPアドレスはどのような値になっていますか?

書込番号:19940914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件

2016/06/09 12:45(1年以上前)

IPアドレスが169.254.xxx.yyyだとネットに繋がらないので
再度手動設定(ローカル)にして固定すると、有線ではネットに繋がりました。

この状態で無線LAN接続しますと、新旧2台とも親機には接続(ネットにも繋がる)できます。
新旧2台を、このWWEX-733Dに変更しますと接続できるが、ネットには繋がりません。

>ipconfig /allを実行しましたら
ローカルネットワーク接続PCの
・IPv4アドレス 192.168.xxx.yyy
・デフォルトゲートウエイ 192.168.0.1
・DHCPサーバー 何も表示なし

>またその古いPCでWEX-733Dの設定画面に入ると、
古いPCで有線接続でブラウザーから
http://repeaterxxxx.set(取説)
192.168.20.1(工場出荷時設定)
192.168.11.210(過去ログより)
いずれも設定画面に入れません

ただ、ファームウエアーをアップしたいだけなので
設定画面に入る事ができれば解決なのですが...

書込番号:19941919

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/06/09 23:20(1年以上前)

>>またその古いPCでWEX-733Dの設定画面に入ると、
>古いPCで有線接続でブラウザーから
>http://repeaterxxxx.set(取説)
>192.168.20.1(工場出荷時設定)
>192.168.11.210(過去ログより)
>いずれも設定画面に入れません

古いPCはWEX-733D経由でインターネットにアクセス出来ているのですよね。
それならば、古いPCにnetscanをインストールし、
その古いPCの属しているセグメントのネットワークアドレスの範囲を検索し、
WEX-733DのIPアドレスを確認ください。

書込番号:19943544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:787件

2016/06/10 23:06(1年以上前)

多忙のため中々作業できませんでしたが
やっと目的のIPアドレスがヒットしました!

明日以降報告しますので…

書込番号:19945986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件

2016/06/12 20:30(1年以上前)

当方の親機は10年以上前のNTT製(ADSLモデム内蔵)なので
本当は買い替えれば良いのですが、スペース的に気に入っています。

4月にPCを買い増し、無線接続も問題なく使っていましたが
PC3台(XP×2台、win10×1台)、iPad×1台、プリンター×1台
の構成でネット接続が切れる&繋がらないことが増えてきましたので
親機のファームウエアーをバーアップしました。

そうすると、木造2階建住宅のすべての部屋で繋がっていた無線LANで
親機から約8m離れている最新のPCだけが繋がらなくなりました!

そこで手っ取り早く解決できそうな本製品(WEX-733D)を購入。
ここからが試練の始まり…

セッティングは無事終了し使っていましたが時々不安定になるのと
あまり中継機としての恩恵がないような気がしてFWアップを…
そこで上記に至りました。(各種情報が遅くなりました)

検索でも中々見つからなかった733DのIPアドレスが
取扱説明書(エアステーション設定ガイド)P44(IPアドレスの固定方法)
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020619-05.pdf
●「インターネットプロトコル(TCP/IP)」
●「次のIPアドレスを使う」を選択
●IPアドレス「192.168.11.135」
●サブネットマスク「255.255.255.0」
●デフォルトゲートウェイは空欄
●「次のDNSサーバーのアドレスを使う」を選択
●優先DNSサーバーと代替DNSサーバーは空欄
上記の方法で固定すると、検索ソフトで見つかりました!

自動取得の時はヒットしなかった、733DのIPアドレスが…
「192.168.11.210」
このアドレスで733Dの設定画面に入り無事ファームウエアーバーアップ完了!

ところがこのままのTCP/IPではネットに繋がらず(自動取得でも×)
結局当初の手動設定(固定)に戻すと無事繋がりました。
192.168.0.x

ファームウエアーの内容は下記ですが
http://buffalo.jp/download/driver/lan/rireki/wex733d.txt
バーアップしての感想は以前より安定して、繋がらなかった部屋でもOK
そして何よりスピードがかなりアップした感があります。

私のように他社の親機(それもかなり前の機種)などでワンタッチ
ボタンが使えず、手動での設定はかなり難解でマニュアルがもう少し
この点に触れているとスムーズに行えたように思います。

>羅城門の鬼さん
色々とご教授ありがとうございました。大変助かりました。
過去ログで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000685761/SortID=18555409/#18556137
LsLoverさんの書き込みも参考になりました。

以上、長文にて失礼します。

書込番号:19951358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

クチコミ投稿数:64件

親機 Atem WG1800HP
PC windows10

よろしくおねがいいたします。

SSID名を変更するとPCと中継機の接続がうまくいきません。
スマホのほうは、SSID名が表示されて暗号化キーを入力で接続されましたが
PCのほうはPINコード入力を求められます。

この場合はWEX-733Dのコードってことですよね?(一応親機のをうちこんでみてもダメでした)
WEX-733DにはPINコードがないからSSID変更して接続はできないのでしょうか?
検索するとみなさんさくっとSSID変更してるようなので、ほかに方法あるのでしょうか?


どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:19930276

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/06/05 10:58(1年以上前)

>SSID名を変更するとPCと中継機の接続がうまくいきません。

SSID名を変更したのは、親機のSSIDですよね。
その場合は、本機は親機に接続出来なくなっていますので、
本機を親機に再度無線LAN接続を行う必要があります。

>スマホのほうは、SSID名が表示されて暗号化キーを入力で接続されましたが
PCのほうはPINコード入力を求められます。

親機のSSID名を変更したのなら、
親機のSSID名と本機のSSID名は別物になっているでしょうから、
本機のSSIDに接続する場合は、元々の本機の暗号化キーを入力する必要がありますが、
変更後の親機のSSIDに接続する場合は、変更後の親機の暗号化キーを入力します。

>この場合はWEX-733Dのコードってことですよね?(一応親機のをうちこんでみてもダメでした)
WEX-733DにはPINコードがないからSSID変更して接続はできないのでしょうか?

本機のSSIDに対して無線LAN接続する場合は、
本機の暗号化キーでOKなはずです。
しかしその前に再度親機に本機を無線LAN接続する必要があります。

書込番号:19930854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2016/06/05 17:53(1年以上前)

???
私は中継機 AirStation WEX-733D のSSIDを変更したつもりでした。
Atermのクイック設定でなく、画像のが WEX-733D の設定画面でSSIDを変更しました。
目的は親機と中継機のSSIDを別にしてどちらにつながっているか明らかにするためです。

書込番号:19931800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2016/06/05 17:56(1年以上前)

画像です

書込番号:19931809

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/06/05 20:39(1年以上前)

>私は中継機 AirStation WEX-733D のSSIDを変更したつもりでした。

了解です。

>画像です

ちなみに2.4GHzのSSID名と5GhzのSSID名は異なるSSID名を設定したのでしょうか?

また元に戻って、
>スマホのほうは、SSID名が表示されて暗号化キーを入力で接続されましたが
>PCのほうはPINコード入力を求められます。

PCで求められたのは暗号化キーですよね。
PCで中継機のSSIDに接続しようとして、
中継機の当該SSIDの暗号化キーを入力しても中継機に無線LAN接続できないのでしょうか?

書込番号:19932263

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2016/06/05 21:12(1年以上前)

『WEX-733DにはPINコードがないからSSID変更して接続はできないのでしょうか?』

WPSの「PINコード式」を使うことができない場合には、手動でWEX-733Dに無線LAN接続する必要があります。

PINコード式で無線設定をする
http://buffalo.jp/download/manual/html/air9/router/whrg/chapter301.html

■手動で設定する
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15507#2

書込番号:19932369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2016/06/06 00:06(1年以上前)

To:羅城門の鬼さん


>ちなみに2.4GHzのSSID名と5GhzのSSID名は異なるSSID名を設定したのでしょうか?

はい。別の名前を設定しました。2.4と5の違いも認識したいなと思って。


>PCで求められたのは暗号化キーですよね。

違うんですよ〜。PCのほうでPINコード入力を求められちゃうんですよ。何度やっても。

書込番号:19932924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2016/06/06 00:11(1年以上前)

To:LsLoverさん

>■手動で設定する
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15507#24

手動設定でSSID名変更→PCと中継機の接続にIPコード入力を求められちゃう
という状態です


>PINコード式で無線設定をする
http://buffalo.jp/download/manual/html/air9/router/whrg/chapter301.html

↑これはちょっとわかりません。WHR-Gの説明でしょうか?
私のPCにはクライアントマネージャないですし

書込番号:19932938

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2016/06/06 09:13(1年以上前)

『手動設定でSSID名変更→PCと中継機の接続にIPコード入力を求められちゃう
という状態です』

PC側のWi-Fi接続手順がWPSを使用する状態接続プロファイルになっていませんか?

一旦、対象のSSID接続プロファイルを削除して、新たにWPSを使用せず、手動で無線LAN(Wi-Fi)接続してください。

Q.【えれさぽ】【Windows10】 SSID(接続プロファイル)を削除する方法
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=6519

『これはちょっとわかりません。WHR-Gの説明でしょうか?』

すみません、PINコードによる接続手順の一例で投稿した内容ですので、無視して頂いて結構です。

書込番号:19933476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2016/06/06 23:58(1年以上前)

失礼、訂正です

>PCと中継機の接続にIPコード入力を求められちゃう

×IPコード→○PINコード

書込番号:19935606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2016/06/07 00:10(1年以上前)

>LsLoverさん

>一旦、対象のSSID接続プロファイルを削除して、新たにWPSを使用せず、手動で無線LAN(Wi-Fi)接続

試してみました。同じでした、「PINコード(通常は8桁)を入力して下さい」とPIN入力要求されます。

書込番号:19935639

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/06/07 08:59(1年以上前)

>違うんですよ〜。PCのほうでPINコード入力を求められちゃうんですよ。何度やっても。

不思議ですね。
変更後のWEX-733DのSSID名をPCで指定して、
PCをWEX-733Dに接続しようとしているのですよね。

書込番号:19936177

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2016/06/07 18:48(1年以上前)

『この場合はWEX-733Dのコードってことですよね?(一応親機のをうちこんでみてもダメでした)
 WEX-733DにはPINコードがないからSSID変更して接続はできないのでしょうか?』

根本的に手順が違っていませんか...?

『「PINコード(通常は8桁)を入力して下さい」とPIN入力要求されます。』

WPSのPINコードによる無線LAN接続は、無線子機(今回はWinodws 10のPC)でPINコードを設定します。

[Windows 10] PINコード(暗証番号)を設定する
http://askpc.panasonic.co.jp/beginner/guide/ten07/7008.html

WEX-733の設定画面の「無線子機のPINコード」欄に設定したPINコードを入力します。

エアステーション設定ガイド
PINコードを使用したWPSで接続する(P29)
PINコードを使用したWPSで接続する場合は、以下の手順で接続設定を行ってください。
5 新しく購入した端末で本製品のSSIDを検索し、PINコード方式のWPSを開始してPINコードを発行します。
6 「無線子機のPINコード」欄に新しく購入した端末のPINコードを入力し、[PINを使用したWPSを開始する]をクリックします。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020619-05.pdf

書込番号:19937361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2016/06/11 01:47(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

>変更後のWEX-733DのSSID名をPCで指定して、PCをWEX-733Dに接続しようとしているのですよね。

そうです。週末ほかの親機につないで試してみます。

書込番号:19946308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2016/06/11 01:57(1年以上前)

>LsLoverさん

>[Windows 10] PINコード(暗証番号)を設定する
>http://askpc.panasonic.co.jp/beginner/guide/ten07/7008.html

>WEX-733の設定画面の「無線子機のPINコード」欄に設定したPINコードを入力します。


???ちょっとわかりません。
リンク先の説明はPCのPINコードを設定するということですよね?
「PINコードは、サインインやロック解除時に、サインインパスワードとして使用することができます。」
とあります。

要求されているのは中継機WEX-733のPINコードです

書込番号:19946314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2016/06/11 04:49(1年以上前)

できました!!!!

「PINコード入力してください」の下に「セキュリティコードを使いますか?」
と出ててました、ずっと。

私はそれをずっとネットバンクの暗証番号みたいに直接キーボード入力するのではなく、絵のキーボードみたいなのが出てきて画面で数字を選択するものだと思い込んでいたのです。

でも今そこをクリックして、親機の暗号化キー打ち込んだらつながりましたあ!!

みなさんありがとうございましたb

書込番号:19946408

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

使えますか?

2016/06/08 20:05(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

スレ主 講談茶さん
クチコミ投稿数:31件

エレコムのホテル用Wi-FiルーターWRH-S583WH を使用してるのですが、この商品で中継器として使えますか?
よろしくお願いします。

書込番号:19940140

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/06/08 20:28(1年以上前)

>エレコムのホテル用Wi-FiルーターWRH-S583WH を使用してるのですが、この商品で中継器として使えますか?

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700/kw/%E4%B8%AD%E7%B6%99/p/0,1,8,7830,7831
を見れば判りますが、WEX-733D はタイプ1ですので、
他社製の親機とも無線LAN接続可能です。

実効速度的には、
WRH-S583WH *** WEX-733D --- 子機

*** : 無線LAN(5Ghz)
--- : 無線LAN(2.4GHz)

と接続するのが良いです。

書込番号:19940206

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 AirStation WEX-733Dの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/06/08 23:22(1年以上前)

エレコムのホテル用ルータの中継機として使用可能ですが、本当は親機の方を通常の家で使うタイプにした方が中継器を使わずに1台で済むかもしれません。

書込番号:19940827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

もう一台、中継機として、WEX-733DHPを・・・

2016/05/29 21:20(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

スレ主 fppさん
クチコミ投稿数:8件

質問です。
親機として、WZR-1166DHPを使用し、中継機として、WEX-733Dを使用しています。
これにもう一台、中継機として、WEX-733DHPを考えています。接続可能でしょうか。また、親機とつなぐのは、どちらでしょうか。

書込番号:19914627

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2016/05/29 21:53(1年以上前)

下記のFAQの注記を見ると同型機の組み合わせのようです。
>※7 無線親機 + WEX-733D(中継機) + WEX-733D(中継機)の組み合わせに限り、2段(親‐子‐孫)の接続が可能です。
>※8 無線親機 + WEX-733DHP(中継機) + WEX-733DHP(中継機)の組み合わせに限り、2段(親‐子‐孫)の接続が可能です。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700/p/0,1,8,8167

書込番号:19914751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 正常に作動しない。

2016/05/29 13:36(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

昨日こちらの商品を購入しました。
一階のルーターに接続し二階に設置、二階の届きにくかった部屋にwifiが届くようになり、chromecastで動画を見るのに不具合は一切ありませんでした。
ところが、今日の朝、中継機の電源が急に落ちてから正常に作動しなくなりました。昨日までwifiが届いていた部屋に届かなくなったのです。点いているランプは5GHz,2.4GHz,WPSの3つで、すべて常に点灯しています。正常な状態ではどのランプがどのように点灯しているかが分からないのですが、WPSランプが常に点灯しているのはおかしいのでは?と思い色々試してみましたが何も変わりません。初期化しようとWPSボタンを10秒以上長押ししてもなんの変化も起きず初期化すらできません。どうすれば直りますか。

書込番号:19913465

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/05/29 13:45(1年以上前)

>昨日までwifiが届いていた部屋に届かなくなったのです。点いているランプは5GHz,2.4GHz,WPSの3つで、すべて常に点灯しています。

5GHzランプと2.4GHzランプの両方が点灯しているのもおかしいですが、
パワーランプが点灯していないのもおかしいです。

初期化も出来ないとのことで、どうも初期不良の可能性が高いので、
症状を説明して、購入店で交換してもらったらどうですか。

書込番号:19913479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/05/29 14:00(1年以上前)

購入店の方に電話したところ交換してくれるそうです。
ありがとうございます。

書込番号:19913505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation WEX-733D」のクチコミ掲示板に
AirStation WEX-733Dを新規書き込みAirStation WEX-733Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WEX-733D
バッファロー

AirStation WEX-733D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月中旬

AirStation WEX-733Dをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング