AirStation WEX-733D のクチコミ掲示板

2014年 9月中旬 発売

AirStation WEX-733D

  • IEEE 802.11ac対応のWi-Fi(無線LAN)中継機。設置場所を選ばないコンセント直挿しタイプで、LAN端子を1ポート装備し、有線LAN機器の無線化も可能。
  • 5GHz(11ac/n/a)と2.4GHz(11n/g/b)のデュアルバンド対応。LEDインジケーターで電波強度を表示でき、最適な設置場所を探せる。
  • 他社製のWi-Fi(無線LAN)親機との組み合わせでも使え、WPS対応の親機との接続は、それぞれのWPSボタンを押すだけで完了。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) セキュリティ規格:WPA2/WPA 暗号化形式:WEP/AES 無線LAN中継機:○ AirStation WEX-733Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WEX-733Dの価格比較
  • AirStation WEX-733Dのスペック・仕様
  • AirStation WEX-733Dのレビュー
  • AirStation WEX-733Dのクチコミ
  • AirStation WEX-733Dの画像・動画
  • AirStation WEX-733Dのピックアップリスト
  • AirStation WEX-733Dのオークション

AirStation WEX-733Dバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月中旬

  • AirStation WEX-733Dの価格比較
  • AirStation WEX-733Dのスペック・仕様
  • AirStation WEX-733Dのレビュー
  • AirStation WEX-733Dのクチコミ
  • AirStation WEX-733Dの画像・動画
  • AirStation WEX-733Dのピックアップリスト
  • AirStation WEX-733Dのオークション

AirStation WEX-733D のクチコミ掲示板

(1231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WEX-733D」のクチコミ掲示板に
AirStation WEX-733Dを新規書き込みAirStation WEX-733Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

1〜2週間に1回フリーズ?します。

2015/06/05 02:56(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

クチコミ投稿数:138件

今まで3度ほどありました。

突然ネットにつながらなくなった(有線も無線も)。
背面のスイッチでオフにしてもランプが消えない!
プラグを抜いてまた挿したら無事再起動し、つながった。

約一週間後、また同じくつながらない。
もちろんデバイス側に不備はなし。

今日もまたつながらなくなり、背面のスイッチでオフにしたら一応電源切れた。
背面スイッチオンにしたら再起動し、つながりました。

機能・性能面では満足していますが、以前のNEC製ルータではこのようなことはおきなかった。
部屋の隅に設置していますが、極端に熱がこもるような場所ではありません。

対策として週2回、深夜帯にスリープするようスケジュール設定してみました。
深夜のの省エネも設定してみました。
しばらく様子見てみます。

書込番号:18840695

ナイスクチコミ!1


返信する
肴太郎さん
クチコミ投稿数:1件 AirStation WEX-733Dの満足度5

2015/07/12 21:33(1年以上前)

私も同じ現象です。スマホいじってると突然切れたりします。その時中継器を見てみると点滅が早くなってます。その点滅がゆっくりに戻ると繋がります。ですので、諦めて点滅が戻るの待っていると繋がります。エレコムの中継器は、そんなことないんですがバッファローの中継器は、わりかし切れたりする状態の人が多いようです。当たり外れがあるようです。

書込番号:18960591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

2.4GHzと5GHzの子機のSSIDは同じ?

2015/04/01 19:05(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

スレ主 nebさん
クチコミ投稿数:18件 av-nebu.com 

親機がNEC製で最初はWPSで接続できなかったのですが、何度か初期化して5GHzで接続できました。
その後、子機の設定をしたのですが、5GHzに対応していない機器なのに親機の5GHz用のSSIDを表示しました。
おかしいと思い他の子機(PC)を接続して確認してみると5GHz用のSSIDで接続しているのにWEX-733Dのシステム情報のクライアントモニターで確認すると2.4GHzに接続されていました。
詳細設定から2.4GHzを無効にするか、2.4GHz設定のSSIDを親機の2.4GHz用SSIDに変更して子機(PC)で5GHzで接続できました。

書込番号:18638202

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

5GHz任意でのチャンネル選択の幅について

2015/03/17 23:24(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

クチコミ投稿数:1件

私の知る限り、どこにも情報が載っていなかったので掲載です。

この製品、2.4GHzで親機と中継した場合の5GHzのチャンネルはW52の36/40/44/48しか選択できません。
(buffaloサポートデスクに確認しました)
これは私の知識での認識ですが、
・もし近隣で本中継機を使用し、同条件(親機と2.4Ghz)で中継している場合
・または近隣で11ac対応の親機がW52(36/40/44/48)の出力をしている場合
この製品は11acで電波を出力する(4チャンネルを使用する)ので
5GHzはチャンネルが干渉している状況にあると思われます。
(実際に私の環境がW52でチャンネル干渉していました。)

どこまで影響を受けるのかわかりませんが、チャンネル干渉が気になる方は
親機と5GHzで中継する事をお勧めいたします。
(5GHzでの中継の場合は親機のチャンネルに合わせて本中継機もW53/W56で出力できる事を確認しております。)

書込番号:18589949

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

設定画面

2015/03/08 09:26(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

クチコミ投稿数:32件

設定ガイドによると設定画面を呼び出す為に以下の手順で説明

1.設定用パソコンと本製品をLANケーブルで接続します。
本製品の設定を行う際は、有線で接続してください。
2.ブラウザーを開き、「http://repeaterXXXX.set(repeaterXXXX.setの部分は本製品のセットアップカードの「アドレス」欄に記載されている文字列)」を入力してEnterキーを押します。

とあるが・・・

無線接続でも設定画面を呼び出せる事を知った

MacBookProにはLANポートが無いのでわざわざLAN接続アダプターを購入して、本製品を弄っている時に気が付いた
今回、接続する親機を変更しようとした際にWPSで設定が出来なかった
なので有線接続で設定を試みたのだが恐らく前の親機の接続(この時はWPS)でWiFiの設定情報をMacが覚えていて無線接続出来たと思われる

設定ガイドのどこかに無線接続の説明があったのかな?
それとも常識?
もったいない事をした(笑

書込番号:18555409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2015/03/08 09:59(1年以上前)

いやね、、、無線しか使えないとドツボに嵌ったときに潰しがきかないんだよね。
有線LANでつなげられれば救済の道が増えるって話。

書込番号:18555520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/03/08 10:24(1年以上前)

例えば2.4GHz帯しかつなげないPCから無線接続で設定画面に入り、誤って2.4GHzを無効にしてしまった場合リセットして一から設定をやり直すか有線接続するしか方法はなくなる。有線接続なら少々の設定ミスがあっても接続できなくなることは稀で、間違った部分をを修正していけばいいだけ。

書込番号:18555597

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13144件Goodアンサー獲得:2013件

2015/03/08 13:06(1年以上前)

WEX-733Dは、LAN端子用 無線子機設定ツールやエアステーション設定ツールでも検出できません。
WEX-733Dのサポートについては「関連部門にフィードバックをさせて頂く」との回答でしたが、対応は無理かもしれません。

●LAN端子用 無線子機設定ツール Ver.2.0.0(2012年3月21日掲載)
http://buffalo.jp/download/driver/lan/ecset.html

●エアステーション設定ツール(Ver.2) Ver.2.0.15(2013年3月27日掲載)
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airset2.html

また、出荷時設定でLAN側IPアドレスは、192.168.20.1(255.255.255.0)に設定されており、DHCPサーバおよびDNSサーバが動作しています。従いまして、PCのネットワーク情報をDHCPサーバからの自動割当で設定しておけば、WEX-733Dに有線または無線LAN接続すると「http://repeaterXXXX.set(repeaterXXXX.setの部分は本製品のセットアップカードの「アドレス」欄に記載されている文字列)」を入力すれば設定画面「192.168.20.1(255.255.255.0)」に接続可能となります。
ただし、自宅の無線親機に中継接続していませんので、PCはインターネットに接続することはできません。

設置・初期設定ガイド
仕様/ 出荷時の設定
●出荷時の設定
LAN側IPアドレス:192.168.20.1(255.255.255.0)
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020601-03.pdf

無線親機への中継接続を完了するとWEX-733DのLAN側IPアドレス、デフォルトゲートウェイおよびDNSサーバについては、DHCPサーバからの自動割当の設定に自動的に変更され、自動的にWEX-733Dが再起動されます。
再起動が完了すると、WEX-733Dに有線または無線LAN接続するPCなどのネットワーク機器は、インターネットに接続可能となります。また、中継接続が完了した状態でも「http://repeaterXXXX.set」で設定画面に接続できるようです。

BUFFALOのサポートに確認したところ、「WEX-733DではDHCPからの自動取得に失敗、またはDHCPが見つけられなかった時、
IPアドレスに192.168.11.210 が設定される」仕様との回答を得ましたが、当方の環境ではAutoIP(169.254.xxx.yyy)となり、WEX-733DのLAN側IPアドレスを調査するのに難儀しました。

書込番号:18556137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2015/03/11 22:01(1年以上前)

クレソンでおま!さん / Hippo-cratesさん
返信ありがとう御座います。
有線の接続の必要性は理解していました。他の使い方にも必要ですし。
只、「無線でも設定出来る」とかの説明があれば有線LANアダプターを購入する前に挑戦出来たかなと思った次第です。

LsLoverさん
詳細の説明ありがとう御座います。
実は有線で接続しても「http://repeaterXXXX.set」で設定画面を呼び出す事が出来なかったでその理由が判ったような気がします。
改めて試してはいませんが(汗

書込番号:18568527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

エレコムから対抗機種!

2014/11/22 23:36(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

クチコミ投稿数:2424件



デユアルバンドが使えて効率のいい中継ができる当機を買うつもりで
家電量販に行ったら・・・


エレコムの WRC-733FEBK-R が店頭に! 
http://kakaku.com/item/K0000704325/


しかもエレコムはLANポートが4個も!
これだと有線LANで接続する機器(TVやレコーダーやゲーム機)が複数台、接続できますね!

無線親機のあるリビングとは離れた寝室に
有線LANで接続するTV、レコーダー、ゲーム機、PCがあるので
ちょうどでした!

バッファローの当機はデュアルバンドが使えていいなぁと思っていたのですが
LANポートが一つだけだったので、
その先に さらにハブを接続しようかと思っていたので。

書込番号:18196089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2424件

2014/11/23 00:13(1年以上前)



失礼しました!

どうやらエレコムのは切替式のデュアルバンドであって
バッファローのような同時接続のデュアルンバンドではないようですね!

店員の説明では同時接続と言っていたのですが
店員自身が勘違いしているようでした。

同時接続は他には
NETGEAR の EX6100-100JPS http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000645252/#tab
がありますが、レビューを見ると、不具合があったり
サポートもあまりしっかりしていないような・・・

書込番号:18196209

ナイスクチコミ!0


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/11/23 00:19(1年以上前)

> どうやらエレコムのは切替式のデュアルバンドであって
> バッファローのような同時接続のデュアルンバンドではないようですね!

> NETGEAR の EX6100-100JPS http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000645252/#tab
> がありますが、レビューを見ると、不具合があったり
> サポートもあまりしっかりしていないような・・・

そうですね、デュアルバンドで中継出来る機器はバッファロー製以外は稀ですね。

書込番号:18196226

ナイスクチコミ!0


i-naさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/23 23:06(1年以上前)

あまり、お役にたてそうにないですが
I-Oの中継機WN-AC1300EXはどうでしょうか?
LANポートは1個ですが、シングルモード・デュアルモードがあり
シングルモードだと、親機には5GHz・2.4GHzどちらかで接続し、その周波数で中継
デュアルモードだと、親機には5GHz・2.4GHzどちらかで接続し、5GHz・2.4GHz両方で中継
(親機と2.4GHzでつながると、中継用の2.4GHzは親機のSSID、中継用の5GHzのSSIDはAirportXXXXXだと思う
この場合、同じ帯域は速度が半減するが、違う帯域は親機側のみ半減?かな)

それか、BUFFALOのWZR-S600DHPを中継機としてつかう
これだと、親機が5GHz・2.4GHz両方対応していれば、それぞれ接続しそのまま5GHz・2.4GHz両方中継します。
(マニュアルの「中継機として使用するには」を参照してますが、同時に中継するとはかかれてないから、
間違ってるかもしれませんまた、この場合はどちらも速度が半減するかも)
また、この製品は中継機能プラスになるので、DLNA(サーバー&クライアント)通信機能と
WOL(Wake On LAN)機能があるので、レコーダー、TVを接続するスレ主さまの使用目的にあってるかもです。


哲!さんへ、あいづちうったり、HPのリンクはるだけでなく、もう少し知識を身につけましょうね!

書込番号:18199538

ナイスクチコミ!2


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/11/24 19:00(1年以上前)

> 間違ってるかもしれませんまた、

間違ってると思うなら書かない事。

> あいづちうったり、HPのリンクはるだけでなく、もう少し知識を身につけましょうね!

それは、余計な事!

書込番号:18202524

ナイスクチコミ!2


i-naさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/24 23:13(1年以上前)

哲!さんへ
ご指摘ありがとうございます。今後は不明確・知らないことは書かないようにいたします。


スレ主さまへ
間違っていましたので、訂正いたします。WZR-S600DHPは5Ghz・2.4Ghz同時に中継できません。

5Ghz・2.4Ghzの接続の優先順位は決めれますがどちら片方のみの中継となります。
ただ、親機に対して5Ghz・2.4Ghzどちらかで接続すると、中継後はそのSSIDと暗号キーの設定が5Ghz・2.4Ghz
両方で出力されます。
なお、この結果も本製品で確認したわけではなく同等機種での確認になりますので100%絶対とは言い切れませんので
また、ご指摘をいただくかもしれません。
(ちなみに親機の5Ghz・2.4GhzのSSID・暗号化種類・暗号キーが同じであれば一緒ということにもなりますが、
速度はおちてしまうかと思われます。)

申し訳ありませんでした。

書込番号:18203678

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

在庫なしはいつまで続くのか・・・

2014/10/11 18:26(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

スレ主 MKMKMKMKさん
クチコミ投稿数:15件

9月20日頃からずっと「在庫なし」の状態が続いていますが、
こんなに続くと、初期出荷分に何か不具合が見つかって
調整しているのではと疑ってしまいます。
ファームウェアも9月25日にもうVer.1.02になっていますし
親機との相性問題があるのでしょうか・・・

無線LANアクセスポイント(中継用)は「隙間商品」と思うので、
そんなに注文があるとも思えないのですが、
もしバッファローの会社の方がこの文書をご覧になられたら
何か情報を教えてほしいものです。

書込番号:18039704

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 MKMKMKMKさん
クチコミ投稿数:15件

2014/10/11 18:42(1年以上前)

ケーズデンキのWEBを見たら、納期目安が
「11月上旬以降(10/9現在)」
と最新状況が書かれていました。
これはショックです・・・

書込番号:18039758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/11 23:04(1年以上前)

9月23日に ヨドバシのネットショップで注文して 本日届きました。

ファームウェアのバージョンアップをする前に 接続したのですが、確かに
不安定なような気がしました。
アップしてから今のところ調子は良いですが、まだちょっとしか経ってないので
しばらく様子見です。

最近は無線LAN接続も増えましたし(テレビやゲームやプリンターなど)需要は
それなりにあるかもしれません。

バッファロー側が考えていたよりも売れ、また不具合も色々とあり、遅れているかな?

書込番号:18040848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2014/10/12 08:24(1年以上前)

どうしてもすぐに欲しいならネットより実店舗行きなさいよ。あと少し高くてもいいと考える。そうすれば見つかる可能性は大きい。

書込番号:18041780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/10/22 21:06(1年以上前)

10/12にヨドバシカメラで注文しました。
「11月22日〜12月5日頃お届け予定」となってましたが、本日、突然商品が届きました。
以上ご報告まで。
ちなみに、現在快適に稼働しています。

書込番号:18080326

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/10/31 11:47(1年以上前)

楽天 EDIONにて111台取扱い開始するみたいなので購入してみます(11/1より)。楽天ポイントあるし。

書込番号:18113050

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/11/02 08:15(1年以上前)

発送通知来ました。5420(540P)円でした。ポイントが250Pあったので消化できた。
111→24台になっていました。

家にあるWLAE-AG300Nと交換予定。親機はWG1800HPです。

書込番号:18120293

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation WEX-733D」のクチコミ掲示板に
AirStation WEX-733Dを新規書き込みAirStation WEX-733Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WEX-733D
バッファロー

AirStation WEX-733D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月中旬

AirStation WEX-733Dをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング