AirStation WEX-733D のクチコミ掲示板

2014年 9月中旬 発売

AirStation WEX-733D

  • IEEE 802.11ac対応のWi-Fi(無線LAN)中継機。設置場所を選ばないコンセント直挿しタイプで、LAN端子を1ポート装備し、有線LAN機器の無線化も可能。
  • 5GHz(11ac/n/a)と2.4GHz(11n/g/b)のデュアルバンド対応。LEDインジケーターで電波強度を表示でき、最適な設置場所を探せる。
  • 他社製のWi-Fi(無線LAN)親機との組み合わせでも使え、WPS対応の親機との接続は、それぞれのWPSボタンを押すだけで完了。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) セキュリティ規格:WPA2/WPA 暗号化形式:WEP/AES 無線LAN中継機:○ AirStation WEX-733Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WEX-733Dの価格比較
  • AirStation WEX-733Dのスペック・仕様
  • AirStation WEX-733Dのレビュー
  • AirStation WEX-733Dのクチコミ
  • AirStation WEX-733Dの画像・動画
  • AirStation WEX-733Dのピックアップリスト
  • AirStation WEX-733Dのオークション

AirStation WEX-733Dバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月中旬

  • AirStation WEX-733Dの価格比較
  • AirStation WEX-733Dのスペック・仕様
  • AirStation WEX-733Dのレビュー
  • AirStation WEX-733Dのクチコミ
  • AirStation WEX-733Dの画像・動画
  • AirStation WEX-733Dのピックアップリスト
  • AirStation WEX-733Dのオークション

AirStation WEX-733D のクチコミ掲示板

(724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WEX-733D」のクチコミ掲示板に
AirStation WEX-733Dを新規書き込みAirStation WEX-733Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
91

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイの接続について

2016/02/18 09:07(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

スレ主 りりり6さん
クチコミ投稿数:3件

一戸建ての二階にNECルーターが設置してあり、それに有線でソニーのブルーレイを接続しております。一階に中継機を設置しました。スマートフォンで親機に接続してる時は、ブルーレイにアクセス出来るのですが、中継機に接続してる時は機器が登録されていませんと表示されアクセス出来ません。調べて見たのですがよくわからないので、ご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:19601892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/18 09:36(1年以上前)

私もNECのルータ(AtermWR8750N)を使用していて、プリンタとノートPCをwifiで接続していますが、ノートPCからプリンタに印刷できませんでした。
調べてみると、「ネットワーク分離機能」が設定されていてアクセスできないことがわかり、ルータのこの機能を無効に設定することで接続できるようになりました。
もしかしたら私と同じ理由かも?
参考になれば幸いです。

書込番号:19601963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/02/18 17:58(1年以上前)

>中継機に接続してる時は機器が登録されていませんと表示されアクセス出来ません。

このエラー文言からは、スマホとレコーダとは通信できているものの、
予めアクセスを許可されている機器とは認識されていないように見えます。

予めのスマホのMACアドレスをレコーダに登録して許可している場合は、
中継機経由だと元々のスマホのMACとは異なるMACアドレスが使われてしまいます。

変更後のMACアドレスも登録してみてください。

どのようなMACアドレスになるのかは以下参照。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15113/p/0,1,2,8143

書込番号:19603245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 りりり6さん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/18 19:39(1年以上前)

ありがとうございます。解決いたしました。

書込番号:19603561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/18 21:10(1年以上前)

参考のため解決策をお教え願いませんでしょうか!

書込番号:19603930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 りりり6さん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/18 21:22(1年以上前)

羅城門の鬼さんのリンクから解決出来ました。macアドレスを変更して登録し直しました。

書込番号:19603991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/18 21:54(1年以上前)

たびたびすみません。
変更したmacアドレスは中継器のmacアドレスで、スマホのmacアドレスは変換していませんよね。
私もmacアドレス制限を行なっていて、スマホのmacアドレスは無線親機と中継器にそのまま登録して使用しているため確認させていただきました。

書込番号:19604136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2016/02/19 21:41(1年以上前)

>60代のハッピーハンドさん

『変更したmacアドレスは中継器のmacアドレスで、スマホのmacアドレスは変換していませんよね。』

その認識で正しいかと思います。ただし、これは中継機と接続先の親機の間での仕様かと思います。

『私もmacアドレス制限を行なっていて、スマホのmacアドレスは無線親機と中継器にそのまま登録して使用しているため確認させていただきました。』

そのため、親機と中継機および無線子機のMACアドレス制限については、(思惑通りに?)動作するかと思います。

当方の環境の概要は、以下の通りです。

−−−−−−−−−−−−−−−−
  |       |
  |       |
 DLNA    親機=====中継機=====無線子機
 サーバ     |     WEX-733D    mm:mm:mm:mm:mm:mm
          |                aaa.bbb.ccc.ddd
          PC

−−−:有線
===:無線

PCのコマンドプロンプトを開いて以下のコマンドを実行してください。

> ping aaa.bbb.ccc.ddd
> arp -a | find "aaa.bbb.ccc.ddd"

 aaa.bbb.ccc.ddd   XX-XX-XX-XX-XX-XX

表示されたMACアドレスは、mm:mm:mm:mm:mm:mmではないと思います。親機に中継接続しているネットワークアダプタのMACアドレスが表示されたかと思います。
表示されたMACアドレス(XX:XX:XX:XX:XX:XX)をDLNAサーバに登録すれば、無線子機からDLNAサーバにアクセスできるかと思います。

書込番号:19607681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/20 06:07(1年以上前)

りりり6さん
詳細な説明ありがとうございました。
認識はあっていました。

書込番号:19608593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

接続ランプ

2016/02/06 15:05(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

スレ主 Asuteka48さん
クチコミ投稿数:11件

多分設定できたと思うのですが、

2.4ghzランプとpowerランプだけが

点灯しています。

他のランプは点灯していませんが

それでいいのでしょうか?

書込番号:19562132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/02/06 15:10(1年以上前)

>2.4ghzランプとpowerランプだけが
>
>点灯しています。

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020601-04.pdf
の2.4GHzランプの説明を読んでみて下さい。
「点灯(緑):親機との通信状態が良好なとき」
ですので、親機と接続できていて、かつ、その接続状態は良いです。

あとは子機を中継機に接続するだけですが、
中継機は親機のSSID名等を引き継いでますので、
中継機の近くで親機のSSIDに接続すれば良いです。

書込番号:19562144

ナイスクチコミ!0


スレ主 Asuteka48さん
クチコミ投稿数:11件

2016/02/06 15:21(1年以上前)

どうもありがとうございます。

電波がよくなった実感が

あまり感じられなかったもので、

また何かありましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:19562170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/02/06 15:24(1年以上前)

>電波がよくなった実感が
>
>あまり感じられなかったもので、

WEX-733Dは親機と2.4Ghz接続していますので、
子機をWEX-733Dに2.4GHz接続すると、
実効速度は半減してしまいます。

なので、子機が5Ghz対応しているのなら、
WEX-733Dに5Ghz接続すると、実効速度の半減は防げます。

書込番号:19562179

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Asuteka48さん
クチコミ投稿数:11件

2016/02/06 15:38(1年以上前)

何度もありがとうございました。

ようつべもみれますし

少し様子をみてみます。

書込番号:19562218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2016/02/06 17:57(1年以上前)

『電波がよくなった実感が
 あまり感じられなかったもので、』

無線子機が、WEX-733Dに無線LAN接続しているか確認しては如何でしょうか?

WEX-733Dの設定画面にログインして、「システム情報」が確認できれば、接続している無線子機の台数が確認できます。
また、[クライアントモニタ]ボタンをクリックすれば、WEX-733Dに無線LAN接続している無線子機のMACあどれすが確認できます。

システム情報(P20)
ログインすると最初に表示される画面です。本製品の各種設定内容を確認することができます。
2.4GHz 無線設定
接続している無線子機の台数: n[クライアントモニタ]
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020619-05.pdf

WEX-733DのIPアドレスを事前に固定IPアドレスに設定した方が、WEX-733Dの設定画面へのログインは容易になるかと思います。

WEX-733DのIPアドレスを固定する方法/WEX-733DのIPアドレスを手動で設定する方法
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15764/

書込番号:19562615

ナイスクチコミ!0


スレ主 Asuteka48さん
クチコミ投稿数:11件

2016/02/08 22:41(1年以上前)

どうもありがとうございました。

書込番号:19570314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Asuteka48さん
クチコミ投稿数:11件

2016/02/16 18:19(1年以上前)

電波もよく2階でギャオもYoutubeも

みれるようになりました。

書込番号:19596463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続・設定画面が開けません。

2016/01/27 19:27(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

クチコミ投稿数:3件

初心者です。
こちらの商品を購入しましたが、らくらく設定できずPC接続しましたが、設定画面が開けません。

こちらで同じ質問があったので色々ためしましたが・・・。
初心者で・・・。
助けて下さい。

auひかり
auホームゲートウェイ→Aterm1800→子機?中継器?Aterm1200

書込番号:19529974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/01/27 19:53(1年以上前)

こんばんは

こちらに設定方法が載っていますので参照してみてください。
http://faq.buffalo.jp/app/products/index/name/wex-733d,wex-733d/p/0,1,8,7830,7831

書込番号:19530069

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/01/27 20:00(1年以上前)

>こちらの商品を購入しましたが、らくらく設定できずPC接続しましたが、設定画面が開けません。

まだWEX-733Dを親機に無線LAN接続出来ていないのですよね。

それならば、WEX-733DのデフォルトのIPアドレスは 192.168.20.1ですので、
PCをWEX-733Dに有線LAN接続し、以下を参照してPCのIPアドレスを192.168.20.2、
サブネットマスク255..255.255.0、デフォルトゲートウエイを 192.168.20.1に手動設定して下さい。
DNSサーバーは変更不要。
http://www.akakagemaru.info/port/windows7ipaddress.html

次にPCのブラウザで192.168.20.1を入力すれば、
WEX-733Dの設定画面に入れます。

書込番号:19530094

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/01/27 20:06(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
アドバイスありがとうございます。
その数字の列を入力しましたが、設定画面がやはりでて来ません。>LVEledeviさん

書込番号:19530109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/01/27 20:18(1年以上前)

>その数字の列を入力しましたが、設定画面がやはりでて来ません。

念押しの確認ですが、WEX733Dはまだ親機に接続出来ていないのですよね。
親機に接続済みだと、IPアドレスは変わりますので。

まだ親機に接続出来ていない場合は、
一旦リセットにより初期化して、確実にWEX-733DのIPアドレスを192.168.20.1にした上で、
再度トライしてみて下さい。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/170/kw/%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/p/0,1,8,7830,7831#wex-733d

もし親機に接続済みの場合は、PCにnetscanをインストールし、
IPアドレスを検索して、WEX-733DのIPアドレスを見つけて下さい。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/spnetscanner/

書込番号:19530162

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2016/01/27 21:06(1年以上前)

以下の手順でWEX-733Dを初期化してください。
初期化が完了したら、PCのLAN端子とWEX-733DのLAN端子を有線LANケーブルで接続後、PCの電源をONしてください。
PCが起動したら、「 http://192.168.20.1/ 」にアクセスしてください。

Step1 本製品の設定を初期化する
設定を行う前に、本製品の設定を初期化します。
すでに本製品を使用している環境(親機と本製品を接続している環境)にもう1台増設する場合は、現在使用している本製品の設定も初期化してください。
初期化は以下の手順で行います。
1 本製品をコンセントに挿し込み、電源スイッチをオンにします。
2 約1分後、本製品のWPSボタンをPOWERランプが速く点滅するまで(約10秒間)長押しします。
しばらくすると本製品が再起動し、設定が初期化されます。
以上で初期化は完了です。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020619-05.pdf

書込番号:19530328

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/01/27 22:30(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>LsLoverさん
>LVEledeviさん

アドバイスありがとうございます。
先ほど接続してみましたが・・・PCのLAN差し込み口が破損しているようです。
【PCは無線LANで接続していました】

その様な場合は設定できないでしょうか?

書込番号:19530670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/01/27 22:49(1年以上前)

>その様な場合は設定できないでしょうか?

親機がNECの最近の機種のようですので、WPSでまずWEX-733Dを親機に接続していてはどうですか。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15507

そうすれば、netscanでWEX-733DのIPアドレスを探し、
そのIPアドレスをブラウザで入力することにより、
WEX-733Dの設定画面に入ることが出来ます。

書込番号:19530754

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2016/01/27 23:04(1年以上前)

『その様な場合は設定できないでしょうか?』

はい、できません。USBタイプのイーサネットアダプタを購入するなどして有線LANケーブルで接続する必要があります。

無線LANでWEX-733Dに無線LAN接続しようにも暗号化パスワードが本体に記載されていないと思いますが...。

書込番号:19530821

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

whr-hp-ampgとの繋げ方を教えてください

2016/01/16 19:07(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

クチコミ投稿数:195件

つながりません。。。
手動で何度も試みたのですが、
SSIDと暗号化キーも192.168.11.1から入る
AOSS(AirStation One-Touch Secure System)設定で調べて記入したのですが、できません。
特別な設定あるのですか?
すみませんがわかる方いましたら よろしくおねがいいたします。

書込番号:19496986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/01/16 20:05(1年以上前)

初期状態のWHR-HP-AMPGは無線セキュリティがかかっておらず、AOSSを停止しないと無線セキュリティをかけられないという仕様。

無線セキュリティは現状必須だから、WHR-HP-AMPGとPCをLANケーブルでつなぎ、AOSSを無効にし無線セキュリティをかける。
※自分で作ったパスワードは必ず書き留めておく
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1100/router/whram54g54/chapter110b.html
※無線接続しているすべての端末はこの時点で接続不可になるから、SSID/パスワードを使って再度接続し直す必要がある。

その上でWEX-733D中継設定を手動で行う。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020601-04.pdf
※中継設定は無線親機と同じ部屋に持ち込んで行うこと。

書込番号:19497144

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/01/16 20:06(1年以上前)

手動接続がうまく行かないのなら、
WHR-HP-AMPGはAOSSに対応しているようですので、
以下を参照して本機を親機の近くまで持って行き、AOSSで接続を試みてはどうですか。
接続出来たら、所定の位置に本機を設置すれば良いです。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15507/p/0,1,8,7830,7831

書込番号:19497150

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2016/01/16 22:09(1年以上前)

Hippo-cratesさん

返信ありがとうございます。
すみません、再設定してできそうでしたが、パソコンの再設定ができなくなってしまいました。
WINDOWS7はパスワードだけで設定できましたが、10のパソコンはユーザー名がわかりません。
ユーザー名設定していないのでよくわかりません。
助けてください。。。

書込番号:19497603

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/01/16 22:19(1年以上前)

>すみません、再設定してできそうでしたが、パソコンの再設定ができなくなってしまいました。

AOSSでの接続を試してみて下さい。
AOSSならPCは不要です。

書込番号:19497637

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件

2016/01/16 22:24(1年以上前)

AOSSはまったくできませんでした。
AOSSを無効にしたら中継器は接続できました!

windows10も設定ができません。。。

書込番号:19497657

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/01/16 22:35(1年以上前)

>WINDOWS7はパスワードだけで設定できましたが、10のパソコンはユーザー名がわかりません。

そのWin7のPCはないのですか?
Win10の方は、ログインできる人にログインして操作してもらってはどうですか?

書込番号:19497700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/01/16 22:36(1年以上前)

> すみません、再設定してできそうでしたが、パソコンの再設定ができなくなってしまいました。
> WINDOWS7はパスワードだけで設定できましたが、10のパソコンはユーザー名がわかりません。

Win10-PCの無線接続ということなら、
http://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/3573/~/windows-10-%E3%81%AE%E7%84%A1%E7%B7%9A-lan-%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95
を参考に設定してみる。

書込番号:19497702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2016/01/16 22:53(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
ありがとうございます。
確認したのですが、ステップ3でパスワードだけでいいはずが、ユーザー名とパスワードを聞かれ

ユーザー名が???です。SSIDやパソコンのユーザー名でもだめでした。

[SSID] および [暗号化キー]はわかるのですが。
お願いいたします!

書込番号:19497770

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/01/16 23:12(1年以上前)

>確認したのですが、ステップ3でパスワードだけでいいはずが、ユーザー名とパスワードを聞かれ

Hippo-cratesさんが提示のURLの「コントロール パネルから設定する方法」でを試してみてはどうですか。

書込番号:19497833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2016/01/16 23:26(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>Hippo-cratesさん

コントロールパネルからできました!
大変助かりました。ありがとうございました。

これだけ大変な思いして設定しなければいけないのですね。
古い親機にはあまり向いていないですね。
電波状況も少ししかかわりないですし。

みなさんありがとうございました。

書込番号:19497875

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/01/16 23:57(1年以上前)

>電波状況も少ししかかわりないですし。

中継機を使う時のポイントは、親機と子機の中間地点に中継機を置くこと。

そして、5Ghzと2.4Ghzを組合わせて中継すること。
構成は以下が参考例。
例えば2.4GHzだけで中継すると実効速度は半減してしまいます。

WHR-HP-AMPG *** WEX-733D --- 子機(PC等)
または
WHR-HP-AMPG --- WEX-733D *** 子機(PC等)

*** : 無線LAN(5GHz)
--- : 無線LAN(2.4GHz)

書込番号:19497951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2016/01/17 13:51(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
スマホは断然よくなりましたが、パソコンはなぜか少し遅くなりました。
中継器を切ったほうが早い気がします。ネットワークの速度は20→54Mbpsとよくなったのですが。
手動の設定で2.4でチェックして設定したのでそのせいでしょうか。
ランプは2.4のみ点灯しています。

わかりましたらすみませんが教えてください。

書込番号:19499336

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/01/17 14:04(1年以上前)

>中継器を切ったほうが早い気がします。ネットワークの速度は20→54Mbpsとよくなったのですが。
>手動の設定で2.4でチェックして設定したのでそのせいでしょうか。

中継機を親機と子機の間に置けば、リンク速度は必ず改善します。
しかし、中継機が同じCHで中継していると、必ずしも実効速度が改善するとは限らないです。

>ランプは2.4のみ点灯しています。

2.4GHzのランプが点灯しているのなら、親機と中継機は2.4Ghzで接続されています。
そして、PCが中継機に2.4GHzで接続してしまうと、実効速度は半減します。
しかし、PCが中継機に5GHzで接続すると、実効速度は半減しません。
但し、PCが5Ghz対応要ですが。

書込番号:19499377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2016/01/17 15:48(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

dynabook T451 /57 DRになります。
調べたところ、※18.2.4GHz帯無線LANで使用できるチャネルは1〜13chです。IEEE802.11n準拠のモードで通信を行うためには、セキュリティをWPA(AES)/WPA2(AES)に設定する必要があります。
と書いてあるため、5GHzは対応していないですかね。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19499656

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/01/17 16:11(1年以上前)

>調べたところ、※18.2.4GHz帯無線LANで使用できるチャネルは1〜13chです。

1〜13chは2.4GHzです。

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/110929t451/index_j.htm
を見ても、5GHzには対応していないようです。

なので、中継機経由ではかえって遅くなるようでしたら、
中継機の設定画面に入り、2.4GHzのSSID名を変更し、
親機と中継機のSSID名が区別できるようにした上で、
親機のSSIDに接続すれば良いです。

書込番号:19499733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2016/01/17 19:39(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

>親機と中継機のSSID名が区別できるようにした上で、
>親機のSSIDに接続すれば良いです。

すみません。どういった方法ですればよいでしょうか?
中継器の設定でSSIDの名前を変えればよいのでしょうか?
またそうしたら親機のSSIDの名前も変わりませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:19500406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/01/17 19:41(1年以上前)

>中継器の設定でSSIDの名前を変えればよいのでしょうか?

はい。

>またそうしたら親機のSSIDの名前も変わりませんか?

変わりません。

書込番号:19500413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

2、3日おきに接続が切れる

2015/12/03 11:11(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

スレ主 fuku55さん
クチコミ投稿数:5件

先日WiFi中継機を購入し、母屋と離れ(どちらも木造二階建て、距離5m)の接続設定を行いました。母屋に親機NTTのPR-400NE、離れに中継機バッファローのWEX-733Dを使用。接続は完了し2、3日は接続良好でしたが、その後中継機はpowerのランプのみ点灯しWiFi接続が切れていました。その後また中継機の設定を始めから行い、再接続できたのですがまた3日後以前と同様に接続が切断されていました。
何が原因かわかりませんので、ご存知の方教えてくれれば幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:19372262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:20375件Goodアンサー獲得:3401件

2015/12/03 11:56(1年以上前)

最初から電波強度が弱い可能性がありますね。
接続時にLED表示はどうなってますか。

弱いようなら設置場所を変えて試してみると良いと思います。

書込番号:19372334

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2015/12/03 11:58(1年以上前)

私もこれを使用していますが
頻繁に繋がらなくなります。
ただ、再設定しなくてもスイッチのオン・オフで復活します

まあ、こんなものとあきらめて使っていますが・・・

書込番号:19372339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2015/12/03 17:07(1年以上前)

なんだ?
よく見たらマルチか?
しかも放かりっぱなしか?
繋がらない原因はあなたでは?

意味が深〜いでしょ!

書込番号:19373005

ナイスクチコミ!4


スレ主 fuku55さん
クチコミ投稿数:5件

2015/12/03 17:49(1年以上前)

>ひまJINさん
返信ありがとうございます。
改めて設置場所を検討したいと思います。
ありがとうございました。

>シャーコさん
初めての利用で何も知らずすみません。
削除依頼しました。

書込番号:19373102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku55さん
クチコミ投稿数:5件

2015/12/10 14:35(1年以上前)

チャンネル変更したら改善されました。

書込番号:19392177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yosh-さん
クチコミ投稿数:7件

2015/12/26 22:41(1年以上前)

wex−733dを、中継器として、接続設定をします。
そのあと、LANケーブルを使用して、パソコンに接続後、バツファローのサイトから、WEX−733Dのフォームウエアー更新の
ダウンロードをすれば電波が途切れる状態は、改善されるはずです。


書込番号:19436950

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

先月に、WEX-733Dを購入して2階廊下に設置したのですが、2階でスマホの受信強度が一切上がりませんでし
た。(自宅にLANケーブルが無かったので、SSIDを変更することはできませんでしたが、WEX-733Dの子機受信ランプが点灯していたので、中継出来ていると思います。)
戸建て2階建ての1階に無線LAN親機を設置しています。
スマホで見ると2階の廊下は受信強度が弱いので、弱い電波をWEX-733Dで中継しても、2階の部屋まで弱い電波しか届きません。
受信感度が高く、2階廊下で受信しても、2階の部屋でスマホの電波が3本立つような中継器は無いでしょうか?
できればコンセントに直挿しできるものがいいです。

書込番号:19265685

ナイスクチコミ!9


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 AirStation WEX-733Dの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/27 23:32(1年以上前)

AirStation HighPower WEX-733DHP
http://kakaku.com/item/K0000808201/
\6,556

↑従来よりもパワーアップしたハイパワーモデルがあります。
4.0Wから4.4Wになったので感度は良くなっているんじゃないかと思います。

ただ、もともと受信強度が弱い場所に設置しても速度アップは期待できません。
もう少し感度が良い場所に設置しましょう。
または、親機をハイパワーモデルにするなどしてみましょう。

書込番号:19265741

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/10/27 23:42(1年以上前)

>受信感度が高く、2階廊下で受信しても、2階の部屋でスマホの電波が3本立つような中継器は無いでしょうか?
>できればコンセントに直挿しできるものがいいです。

コンセント直付けという条件ならば、WEX-733DHPとなります。
しかし、WEX-733DHPは5Ghzのアンテナが1本ですので、
親機の5Ghzのアンテナが2本以上ならば、
アンテナ2本のWHR-1166DHP2の方が効果を期待できます。

ちなみに、中継機は親機と子機の中間地点に設置するのが効果的だと思います。
つまり、親機からの電波強度だけでなく、子機との電波強度も考慮する必要があります。

書込番号:19265766

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:315件

2015/10/28 00:06(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ご返信ありがとうございます。
2階自室でPCのUSB子機 ELECOM WDC-433DU2HBKで電波強度がそこそこ安定しているので、受信機器の感度が良ければ何とかなると思っています。また階段の途中にコンセントがないので、2階の廊下に設置するしかありません。

>羅城門の鬼さん
ご返信ありがとうございます。
実行速度はYouTubeが快適に見れるレベルならば気にしないのですが、受信感度の点でもアンテナ2本が有利でしょうか?
予算5000円前後で、据え置き機も検討するとしたら、WHR-1166DHP2がベストでしょうか?

書込番号:19265824

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/10/28 00:20(1年以上前)

>実行速度はYouTubeが快適に見れるレベルならば気にしないのですが、受信感度の点でもアンテナ2本が有利でしょうか?

アンテナ1本だとMIMOが機能してくれません。
MIMOが機能してくれば、電波が反射しても性能は落ちません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/MIMO

>予算5000円前後で、据え置き機も検討するとしたら、WHR-1166DHP2がベストでしょうか?

親機が11ac対応機ならWHR-1166DHP2が良いと思います。
親機が11ac未対応で11n(5GHz)対応なら、WHR-600Dでも良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000524439_K0000776177

書込番号:19265852

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/30 23:18(1年以上前)

類似環境みたいなので、参考になればと思います。我が家も一階のリビングに親機を設置、二階には電波届かず。WEX-733Dを購入し、階段に設置するも電波は届かなかったので、二階の部屋に設置してみました。リビング真上の部屋の隣部屋に設置した所、電波最強となりましたよ。SSIDも親機と別にし、何故か一階の隅々まで中継器の電波が届いています。

書込番号:19273651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件

2015/10/31 00:29(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ご返信ありがとうございます。
WHR-1166DHP2の親機との接続についてですが、コンセントに挿して、WPS2かAOSSで一発で接続出来るのでしょうか?また親機と接続したらそのまま中継器として使えますか?
親機はWG1400HPを使っています。複雑な操作が無いか心配です。

>クロスマさん
ご返信ありがとうございます。WEX-733Dは手放してしまいました。

書込番号:19273853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件

2015/10/31 00:40(1年以上前)

× WPS2
○ WPS
打ち間違えです。

書込番号:19273871

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 AirStation WEX-733Dの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/31 00:45(1年以上前)

>>WPS2かAOSSで一発で接続出来るのでしょうか?
>>また親機と接続したらそのまま中継器として使えますか?

WEX-733DHPなどのように特化しているわけではないので、買ってきてそのままWPSボタン一発で中継とはいきません。

例えば、NECでも同タイプのPA-WG1200HPだと、中継機として設定したうえでWPSボタンで接続となります。
WG1400HPの横で中継機として設定しておいて、2階の廊下のコンセントに挿せばそのまま中継機として働きます。

NEC(Aterm)が慣れているようでしたら、PA-WG1200HPも中継機として使えます。

Aterm
AtermWG1200HP PA-WG1200HP
http://kakaku.com/item/K0000732566/
\7,075

本商品を子機/中継機に設定して親機に接続する
http://www.aterm.jp/function/wg1200hp/guide/cnv.html#web

書込番号:19273878

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/10/31 00:45(1年以上前)

>WHR-1166DHP2の親機との接続についてですが、コンセントに挿して、WPS2かAOSSで一発で接続出来るのでしょうか?

親機の電波が充分強ければそれでも良いですが、
最初の接続設定は親機と同じ部屋で行ない、
その後で所定の位置に中継機を移動した方が無難です。

ちなみにWHR-1166DHP2の設定方法は以下参照。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15698

>親機はWG1400HPを使っています。複雑な操作が無いか心配です。

親機がWG1400HPならば、中継機はWG1200HPと云う手もあります。
親機と同じメーカーにしたら、問い合わせた時にたらい回しにされずにすみます。

WG1200HPならば中継機として複数台導入可能ですので、
中継機1台で不充分な場合は中継機を更に追加できます。
http://121ware.com/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html#dual

WG1200HPの接続設定はこちら。
http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00085.asp

書込番号:19273880

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2015/10/31 02:32(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>kokonoe_hさん
ご返信ありがとうございます。
WG1200HPとWHR-1166DHP2では性能的には同等ですか?
より受信感度が良く、安定している方を買いたいのですが。

書込番号:19273997

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 AirStation WEX-733Dの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/31 08:27(1年以上前)

>>WG1200HPとWHR-1166DHP2では性能的には同等ですか?

今回重要な受信感度という点では同等です。

廊下に置くという点から見栄え的に小型のWG1200HPの方が良いのではないかと勝手に思った次第です。

・WHR-1166DHP2
55×159×131mm

・WG1200HP
33×97×146o

書込番号:19274294

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2015/10/31 09:23(1年以上前)

>WG1200HPとWHR-1166DHP2では性能的には同等ですか?
>より受信感度が良く、安定している方を買いたいのですが。

無線LANに関しては、両機ともアンテナ2本の11ac対応ですし、
名前は違えどハイパーレンジ対応であったり、ハイパワー対応ですので、
性能的にはほぼ同じだと思います。

書込番号:19274408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2015/11/02 01:16(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:19280114

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation WEX-733D」のクチコミ掲示板に
AirStation WEX-733Dを新規書き込みAirStation WEX-733Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WEX-733D
バッファロー

AirStation WEX-733D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月中旬

AirStation WEX-733Dをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング