AirStation WEX-733D のクチコミ掲示板

2014年 9月中旬 発売

AirStation WEX-733D

  • IEEE 802.11ac対応のWi-Fi(無線LAN)中継機。設置場所を選ばないコンセント直挿しタイプで、LAN端子を1ポート装備し、有線LAN機器の無線化も可能。
  • 5GHz(11ac/n/a)と2.4GHz(11n/g/b)のデュアルバンド対応。LEDインジケーターで電波強度を表示でき、最適な設置場所を探せる。
  • 他社製のWi-Fi(無線LAN)親機との組み合わせでも使え、WPS対応の親機との接続は、それぞれのWPSボタンを押すだけで完了。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) セキュリティ規格:WPA2/WPA 暗号化形式:WEP/AES 無線LAN中継機:○ AirStation WEX-733Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WEX-733Dの価格比較
  • AirStation WEX-733Dのスペック・仕様
  • AirStation WEX-733Dのレビュー
  • AirStation WEX-733Dのクチコミ
  • AirStation WEX-733Dの画像・動画
  • AirStation WEX-733Dのピックアップリスト
  • AirStation WEX-733Dのオークション

AirStation WEX-733Dバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月中旬

  • AirStation WEX-733Dの価格比較
  • AirStation WEX-733Dのスペック・仕様
  • AirStation WEX-733Dのレビュー
  • AirStation WEX-733Dのクチコミ
  • AirStation WEX-733Dの画像・動画
  • AirStation WEX-733Dのピックアップリスト
  • AirStation WEX-733Dのオークション

AirStation WEX-733D のクチコミ掲示板

(724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WEX-733D」のクチコミ掲示板に
AirStation WEX-733Dを新規書き込みAirStation WEX-733Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
91

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

壁約三枚

2016/12/12 19:36(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

スレ主 こうtasさん
クチコミ投稿数:11件

こんばんは。
中継器の購入を検討しています。
リビングにルーターがあり、自分の部屋まで電波は届いています。
ただ通信速度が遅く、一定の方向を向いたままでないと繋がっていてもなかなか読み込んでくれません。
またパソコンとスマホを同時に起動していると、どうあがいても繋がったまま読み込みできません。
リビングにいる時は電波MAXで、4Gのときと同じくらい早いです。
ルーターから部屋までの直線距離は6〜7mで鉄柱の壁とコンクリートの壁が2枚ほどあります。
部屋までの道のりは10〜11 mくらいです。
マンションのため階は同じです。
そこで、部屋までの道のりの中間もしくは中間の屋根裏に中継器を置こうと考えています。
部屋でも快適にWi-Fiを利用することができるようになるでしょうか?
わかりにくい長文ですみません。
回答よろしくお願いします。

書込番号:20477611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/12/12 20:07(1年以上前)

スマホがAndroid機だったらWiFi Analyzerを入れ、まず自室と中間位置の部屋両方で電波強度を計測しここに掲示する。
あと無線親機(レンタルルーター+無線カードなら両方)のメーカー/型番も明記。
WiFi Analyzer https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja

書込番号:20477682

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2016/12/12 20:12(1年以上前)

原理的には。現状でなんとか繋がる程度なら、中間に中継器を置けば、半分の距離まで近づいたくらいの感度にはなると思いますが。
屋根裏よりは、壁を迂回するその「道のり」の中間においた方がよろしいかと。壁が鉄やらコンクリなのに、屋根裏は空洞なんて構造のマンションは、聞いたことが無いので。

ただ、最終的には「やってみないと分からない」としか言いようがないです。

書込番号:20477692

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 AirStation WEX-733Dの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/12 20:41(1年以上前)

天井だけ空洞ではないと思いますが・・・

一応微弱でも電波が届いているのなら途中の部屋に中継機を設置すれば今よりも通信速度は改善するかと思います。
それでもダメなら中継の中継と各部屋で繋いでいきましょう。

書込番号:20477790

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/12/12 21:47(1年以上前)

>部屋でも快適にWi-Fiを利用することができるようになるでしょうか?

現状で何とか繋がっている状態なら、
壁が電波を完全に遮断している訳ではないようですので、
距離がそれなりに遠いようですから、中継機を追加すれば、
改善はすると思います。

しかし、電波環境としては決して良い訳ではないので、
あまり改善しない場合のことも考慮しておいた方が良いと思います。

コンセント直付けタイプのWEX-733Dよりも、
据え置きタイプの無線LANルータを中継機に転用できる機種にした方が、
設置場所の自由度が高まり、中継機の効果が高まると思います。

また万一中継機1台だけでは、充分改善しなかった場合のために、
中継機を複数台使える据え置きタイプのWG1200HPの方がリスク回避になると思います。
http://121ware.com/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html#dual

書込番号:20478000

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうtasさん
クチコミ投稿数:11件

2016/12/12 23:10(1年以上前)

リビング

中間の廊下

自分の部屋

回答ありがとうございます。
Android端末がなく、iPhoneしかございませんが計測いたしました。
見にくいと思いますがよろしくお願いします。

書込番号:20478373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 AirStation WEX-733Dの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/12 23:19(1年以上前)

中間の廊下に中継機を設置すれば20〜30Mbpsくらい出るかもしれませんね。

書込番号:20478415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 こうtasさん
クチコミ投稿数:11件

2016/12/12 23:24(1年以上前)

ありがとうございます。
中継機を使用しても20〜30mbpsしか出ないのですね...

書込番号:20478442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/12/12 23:31(1年以上前)

>Android端末がなく、iPhoneしかございませんが計測いたしました。

中継機は計測した中間の廊下の位置よりも、
子機側に寄せて置いた方が良いと思います。

どうも計測した中間の廊下の位置と自室との間の障害物が強力なようです。

>中継機を使用しても20〜30mbpsしか出ないのですね..

やってみないと判らないですが、
少しでも実効速度を上げたい場合は、
2.4GHzと5GHzを組合わせて中継した方が良いです。
同じCHで中継すると実効速度は半減してしまいますので。

親機 *** 中継機 --- 子機

または

親機 --- 中継機 *** 子機

*** : 無線LAN(5GHz)
--- : 無線LAN(2.4GHz)

書込番号:20478464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 違いを教えて下さい

2016/09/17 08:51(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

クチコミ投稿数:185件

初心者なので教えて下さい。
この商品とWEX-733DHPの大きな違いとは何ですか?よろしくお願いします

書込番号:20208331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/09/17 09:00(1年以上前)

こちらをご参照ください。

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15814?prdct_repeater

書込番号:20208359

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:185件

2016/09/17 09:05(1年以上前)

分かりやすい資料ありがとうございます

書込番号:20208368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウエアーアップができません

2016/06/03 19:53(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

クチコミ投稿数:786件

少し困っています。
新しいPCを購入したのですが、無線LANに繋がりが悪く
(古いPC2台は問題なく繋がっています)
こちらの中継機を導入しましたが思ったように改善されません。
そこでファームウエアーをアップしようとしたのですが機器に入れません。
親機(AOSS未対応NTT製)に接続は手動で完了しています(有線で)

更新方法には「LANケーブルで接続してください」となっていますが
繋がりません。

動作確認ブラウザーはIE9以上ですが、LANケーブルを接続できる
古いPCは8です。あとは問題ないとおもいますが

何方かご教授いただけますでしょうか

書込番号:19926788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/06/03 21:29(1年以上前)

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15499/p/

この通りにどうぞとしか言いようがないのですが
ダメなら初期化まで含めて

ただまあファームでそこまで改善するかは微妙ですね

書込番号:19927018

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/06/03 22:53(1年以上前)

>更新方法には「LANケーブルで接続してください」となっていますが繋がりません。

「繋がらない」の具体的な症状はどのようなものなのでしょうか?

PCのブラウザで本機を指定するのに、
http://repeaterXXXX.set
で指定している場合は、IPアドレスで指定してみて下さい。

本機のIPアドレスが判らない場合は、
PCに netscan をインストールし、
PCのセグメント内の範囲を検索すると、
IPアドレスとMACアドレスの組合せが表示されます。
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/spnetscanner/

本機の本体に記載されているMACアドレスに対応したIPアドレスが
本機のIPアドレスとなります。

書込番号:19927249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:786件

2016/06/03 23:00(1年以上前)

>こるでりあさん
ありがとうございます。

リンク先の通り(初期化も含めて)3〜4回してみましたが入れませんでした。
初期化後の親機に手動で接続することはできるのですが…

全面ランプは正常のようです。
木造2階建て住宅ですが環境にかなり影響されているようで
FWアップで改善を期待しているのですが…

書込番号:19927266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:786件

2016/06/03 23:07(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。

明日、朝が早いので今日はこれでPC閉じます。
月曜日まで留守しますので帰ってきたから試したいと思います。
改めて報告させていただきます。

書込番号:19927290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件

2016/06/08 20:06(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
遅くなりましたが、PCに netscan をインストールして検索してみましたが
192.168.xxx.yyyではヒットしませんでした。
同じ様なソフトでも駄目でした。
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/netenum/

その他、色々試してみましたが駄目で範囲を広げると
ソフトが受付してくれません。

再度、中継機の設定を初期化したところ
今度は「親機に手動で接続」も不能になりました。

MACアドレス制限をしていますので
下記手順で作業しましたが接続できません。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15963/p/0,1,8,7830,7831

一度は他社の親機でも繋がったのでいけると思ったのですが...

書込番号:19940143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/06/08 21:30(1年以上前)

>192.168.xxx.yyyではヒットしませんでした。

一旦はMACアドレス制限を止めて下さい。

それと、PCが属しているセグメントのネットワークアドレスの
全範囲を検索範囲に指定できてますか?

PCのIPアドレスが、192.168.1.xxx ならば、
192.168.1.1 から 192.168.1.254 まで。

書込番号:19940403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:786件

2016/06/08 22:34(1年以上前)

>一旦はMACアドレス制限を止めて下さい。
すでに止めました(解除)

>PCのIPアドレスが、192.168.1.xxx ならば、
192.168.1.1 から 192.168.1.254 まで。
これも実行できましたが中継機らしきモノはなしでした。

PCのTCP/IP(ローカル)を手動設定していたのですが
自動取得にしたら繋がりました!(親機と再度接続OK)
しかし、169.254.xxx.yyyと見たことないアドレスに…

書込番号:19940674

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/06/08 23:50(1年以上前)

>PCのTCP/IP(ローカル)を手動設定していたのですが

WEX-733D など他にIPアドレスを手動設定している機器があれば、
自動取得にして下さい。

明確な理由がない場合は、
DHCPによる自動取得にした方が無難です。

>しかし、169.254.xxx.yyyと見たことないアドレスに…

DHCPによる自動取得に失敗したので、
PC自身が勝手につけたIPアドレスです。
これではインターネットへの到達性はありません。

繋がっているという古いPCでコマンドプロンプトを起動し、
ipconfig /all
を実行すると、無線LANインターフェイスの以下の項目はどのような値になっていますか?

・IPv4アドレス
・デフォルトゲートウエイ
・DHCPサーバー

またその古いPCでWEX-733Dの設定画面に入ると、
WEX-733DのIPアドレスはどのような値になっていますか?

書込番号:19940914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:786件

2016/06/09 12:45(1年以上前)

IPアドレスが169.254.xxx.yyyだとネットに繋がらないので
再度手動設定(ローカル)にして固定すると、有線ではネットに繋がりました。

この状態で無線LAN接続しますと、新旧2台とも親機には接続(ネットにも繋がる)できます。
新旧2台を、このWWEX-733Dに変更しますと接続できるが、ネットには繋がりません。

>ipconfig /allを実行しましたら
ローカルネットワーク接続PCの
・IPv4アドレス 192.168.xxx.yyy
・デフォルトゲートウエイ 192.168.0.1
・DHCPサーバー 何も表示なし

>またその古いPCでWEX-733Dの設定画面に入ると、
古いPCで有線接続でブラウザーから
http://repeaterxxxx.set(取説)
192.168.20.1(工場出荷時設定)
192.168.11.210(過去ログより)
いずれも設定画面に入れません

ただ、ファームウエアーをアップしたいだけなので
設定画面に入る事ができれば解決なのですが...

書込番号:19941919

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/06/09 23:20(1年以上前)

>>またその古いPCでWEX-733Dの設定画面に入ると、
>古いPCで有線接続でブラウザーから
>http://repeaterxxxx.set(取説)
>192.168.20.1(工場出荷時設定)
>192.168.11.210(過去ログより)
>いずれも設定画面に入れません

古いPCはWEX-733D経由でインターネットにアクセス出来ているのですよね。
それならば、古いPCにnetscanをインストールし、
その古いPCの属しているセグメントのネットワークアドレスの範囲を検索し、
WEX-733DのIPアドレスを確認ください。

書込番号:19943544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:786件

2016/06/10 23:06(1年以上前)

多忙のため中々作業できませんでしたが
やっと目的のIPアドレスがヒットしました!

明日以降報告しますので…

書込番号:19945986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件

2016/06/12 20:30(1年以上前)

当方の親機は10年以上前のNTT製(ADSLモデム内蔵)なので
本当は買い替えれば良いのですが、スペース的に気に入っています。

4月にPCを買い増し、無線接続も問題なく使っていましたが
PC3台(XP×2台、win10×1台)、iPad×1台、プリンター×1台
の構成でネット接続が切れる&繋がらないことが増えてきましたので
親機のファームウエアーをバーアップしました。

そうすると、木造2階建住宅のすべての部屋で繋がっていた無線LANで
親機から約8m離れている最新のPCだけが繋がらなくなりました!

そこで手っ取り早く解決できそうな本製品(WEX-733D)を購入。
ここからが試練の始まり…

セッティングは無事終了し使っていましたが時々不安定になるのと
あまり中継機としての恩恵がないような気がしてFWアップを…
そこで上記に至りました。(各種情報が遅くなりました)

検索でも中々見つからなかった733DのIPアドレスが
取扱説明書(エアステーション設定ガイド)P44(IPアドレスの固定方法)
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020619-05.pdf
●「インターネットプロトコル(TCP/IP)」
●「次のIPアドレスを使う」を選択
●IPアドレス「192.168.11.135」
●サブネットマスク「255.255.255.0」
●デフォルトゲートウェイは空欄
●「次のDNSサーバーのアドレスを使う」を選択
●優先DNSサーバーと代替DNSサーバーは空欄
上記の方法で固定すると、検索ソフトで見つかりました!

自動取得の時はヒットしなかった、733DのIPアドレスが…
「192.168.11.210」
このアドレスで733Dの設定画面に入り無事ファームウエアーバーアップ完了!

ところがこのままのTCP/IPではネットに繋がらず(自動取得でも×)
結局当初の手動設定(固定)に戻すと無事繋がりました。
192.168.0.x

ファームウエアーの内容は下記ですが
http://buffalo.jp/download/driver/lan/rireki/wex733d.txt
バーアップしての感想は以前より安定して、繋がらなかった部屋でもOK
そして何よりスピードがかなりアップした感があります。

私のように他社の親機(それもかなり前の機種)などでワンタッチ
ボタンが使えず、手動での設定はかなり難解でマニュアルがもう少し
この点に触れているとスムーズに行えたように思います。

>羅城門の鬼さん
色々とご教授ありがとうございました。大変助かりました。
過去ログで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000685761/SortID=18555409/#18556137
LsLoverさんの書き込みも参考になりました。

以上、長文にて失礼します。

書込番号:19951358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2台 でブリッジモード可能ですか

2016/04/09 12:08(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

スレ主 jy99さん
クチコミ投稿数:2件

ルーターからLANケーブルでWEX-733Dにつなぎ  もう一つのWEX-733Dまで無線中継し そのWEX-733DからLANケーブルでPCにつなぎたいのですが可能でしょうか。

書込番号:19772124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/04/09 12:14(1年以上前)

WEX-733Dは中継専用機で無線AP(ブリッジ)モードがないから不可。

書込番号:19772136

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/04/09 12:16(1年以上前)

>ルーターからLANケーブルでWEX-733Dにつなぎ  もう一つのWEX-733Dまで無線中継し そのWEX-733DからLANケーブルでPCにつなぎたいのですが可能でしょうか。

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/8372/p/0,1,8,7830,7831
を見れば判りますが、本機を中継機として2台繋ぐことは可能です。

親機 --- WEX-733D #1 --- WEX-733D #2 --- 子機

--- : 無線LAN
=== : 有線LAN

しかし、本機は中継機としては使えますが、
親機としては使えません。

つまり
ルータ === WEX-733D(親機) --- WEX-733D(中継機) --- 子機
は、不可です。

ただし、
ルータ === WHR-1166DHP2 --- WEX-733D --- 子機
なら、OKです。

書込番号:19772146

ナイスクチコミ!0


スレ主 jy99さん
クチコミ投稿数:2件

2016/04/09 12:19(1年以上前)

早速 ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

書込番号:19772154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デュアルバンド同時接続とは

2016/03/14 10:57(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

スレ主 どぼれさん
クチコミ投稿数:2件

とどのつまり、無線親機(5Ghz)→本機(5Ghzと2.4Ghz)→各機器 ということでいいのでしょうか?

書込番号:19691326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 AirStation WEX-733Dの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/14 12:02(1年以上前)

5GHz帯と2.4GHz帯の二つ帯域を同時使用できる方式(デュアルバンド同時接続)。
図にするとこんな感じです。

書込番号:19691476

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/03/14 12:06(1年以上前)

こんにちは

ちょっと違うと思いますので、
デュアルバンド接続は、中継部と端末部を別の周波数帯をつかって接続可能ということです。

例えば
中継間が5Ghzなら、端末間は2.4GHzで接続も可能

書込番号:19691491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/03/14 12:06(1年以上前)

5GHzと2.4GHzを中継機の両側に配したのがWEX-733Dのデュアルバンド同時接続。
中継機の中で5GHzモジュールと2.4GHzモジュールが独立しているから同時接続できる。
親機---(5GHz)---中継機---(2.4GHz)---子機

子機を5GHzで接続することも可能だが、中継機の中に5GHzモジュールが1個しかなく送信と受信を同時にできないから、親機向けと子機向けを切り替えながら送受信することになり速度が半減する。
親機---(5GHz)---中継機---(5GHz/2.4GHz)---子機

書込番号:19691492

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 どぼれさん
クチコミ投稿数:2件

2016/03/14 12:24(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
なるほどそういうことなんですね…理解しました。ありがとうございました

書込番号:19691551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デュアルバンド同時接続の設定方法

2016/03/05 20:16(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

スレ主 mtn2kさん
クチコミ投稿数:209件

デュアルバンド同時接続が本機のセールスポイントですが、これに関してご教示ください。

親機と本機との間は5GHzで接続しました。
本機と子機(例えばスマホ)を2.4GHzで接続したい場合、スマホ側で2.4GHzの電波につながるようにさえ設定すれば良いのでしょうか?
本機においてデュアルバンド同時接続の特別な設定は必要でしょうか?

書込番号:19661055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/03/05 20:22(1年以上前)

>本機と子機(例えばスマホ)を2.4GHzで接続したい場合、スマホ側で2.4GHzの電波につながるようにさえ設定すれば良いのでしょうか?

中継機WEX-733Dも5GHz用SSIDと2.4GHz用SSIDを持ってますので、
子機を中継機の2.4GHz用SSIDに無線LAN接続すれば良いです。

>本機においてデュアルバンド同時接続の特別な設定は必要でしょうか?

デフォルトでは5GHz用SSIDと2.4GHz用SSIDの両方が有効ですので、
デュアルバンド同時接続のために特に中継機に設定すべき項目はないです。

書込番号:19661080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mtn2kさん
クチコミ投稿数:209件

2016/03/05 21:14(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

早速のご教示ありがとうございます。
親機と中継機は5GHzで接続済みで、スマホを中継機の2.4GHz用SSIDに接続していますので、これで大丈夫でしょうか?
また、中継機本体の「AUTO/5GHzスイッチ」は、マニュアルでは「AUTO」にするよう書いていますが、これを「5GHz」側に設定しています。特に問題ないでしょうか?
素人のため初歩的な質問ですみません。

書込番号:19661269

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2016/03/05 21:35(1年以上前)

>親機と中継機は5GHzで接続済みで、スマホを中継機の2.4GHz用SSIDに接続していますので、これで大丈夫でしょうか?

はい、それでOKです。

>中継機本体の「AUTO/5GHzスイッチ」は、マニュアルでは「AUTO」にするよう書いていますが、これを「5GHz」側に設定しています。特に問題ないでしょうか?

本機を親機に無線LAN接続するときに、5Ghz接続を優先することを指示するスイッチですので、
親機と5Ghz接続したい場合は、そのままでも構いません。

書込番号:19661363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mtn2kさん
クチコミ投稿数:209件

2016/03/05 21:48(1年以上前)

承知しました。
ご親切ご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:19661414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation WEX-733D」のクチコミ掲示板に
AirStation WEX-733Dを新規書き込みAirStation WEX-733Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WEX-733D
バッファロー

AirStation WEX-733D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月中旬

AirStation WEX-733Dをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング