AirStation WEX-733D のクチコミ掲示板

2014年 9月中旬 発売

AirStation WEX-733D

  • IEEE 802.11ac対応のWi-Fi(無線LAN)中継機。設置場所を選ばないコンセント直挿しタイプで、LAN端子を1ポート装備し、有線LAN機器の無線化も可能。
  • 5GHz(11ac/n/a)と2.4GHz(11n/g/b)のデュアルバンド対応。LEDインジケーターで電波強度を表示でき、最適な設置場所を探せる。
  • 他社製のWi-Fi(無線LAN)親機との組み合わせでも使え、WPS対応の親機との接続は、それぞれのWPSボタンを押すだけで完了。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) セキュリティ規格:WPA2/WPA 暗号化形式:WEP/AES 無線LAN中継機:○ AirStation WEX-733Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WEX-733Dの価格比較
  • AirStation WEX-733Dのスペック・仕様
  • AirStation WEX-733Dのレビュー
  • AirStation WEX-733Dのクチコミ
  • AirStation WEX-733Dの画像・動画
  • AirStation WEX-733Dのピックアップリスト
  • AirStation WEX-733Dのオークション

AirStation WEX-733Dバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月中旬

  • AirStation WEX-733Dの価格比較
  • AirStation WEX-733Dのスペック・仕様
  • AirStation WEX-733Dのレビュー
  • AirStation WEX-733Dのクチコミ
  • AirStation WEX-733Dの画像・動画
  • AirStation WEX-733Dのピックアップリスト
  • AirStation WEX-733Dのオークション

AirStation WEX-733D のクチコミ掲示板

(1231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WEX-733D」のクチコミ掲示板に
AirStation WEX-733Dを新規書き込みAirStation WEX-733Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

標準

Wifiランプが点灯しないのですが?

2014/11/25 21:22(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

クチコミ投稿数:12件

Wifiが弱いながらも親機から受信出来ている状況で、受信強度を上げようとして本機を導入しましたが、Wifiのランプが点灯せず、受信強度も変化無しです。親機と本機は接続出来ていますが、以前と変わらず親機から受信している様です。中継器と言うのは受信強度UPでは無く、完全に受信出来ない場所へ電波を中継するだけなのでしょうか?それとも何か切り替えのアクションが必要なのでしょうか?

書込番号:18206553

ナイスクチコミ!13


返信する
哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/11/25 21:29(1年以上前)

> Wifiのランプが点灯せず、受信強度も変化無しです。

以下の説明書のEで5GHzランプまたは2.4GHzランプが消灯しているのですか。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020601-03.pdf

その場合は親機と接続出来ていない状態ですから、もう少し親機の近くで試してみて下さい。
それでも駄目な場合は、親機と手動接続設定してみて下さい。

手動接続設定方法 http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15507#2

書込番号:18206612

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42648件Goodアンサー獲得:9385件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2014/11/25 21:37(1年以上前)

>Wifiのランプが点灯せず、受信強度も変化無しです。

本機のランプでしょうか?
具体的にはどのランプでしょうか?
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020601-03.pdf
のP2の「各部の名称とはたらき」参照。

>親機と本機は接続出来ていますが、以前と変わらず親機から受信している様です。

親機と本機が接続出来ていることをどのようにして確認したのでしょうか?
本機を親機に接続すると、本機は親機のSSIDを引継ぎますので、
SSID名だけでは親機か本機か区別出来ませんが、
どのようにして子機が本機でなく親機と接続していると判断したのでしょうか?

本機が親機に接続出来ていれば、本機の2.4GHzランプまたは5Ghzランプが点灯または
点滅しますが、もしかしてどちらのランプも消灯状態ではないですか?

>中継器と言うのは受信強度UPでは無く、完全に受信出来ない場所へ電波を中継するだけなのでしょうか?
>それとも何か切り替えのアクションが必要なのでしょうか?

中継機は親機と子機の中間地点に置くのが最も効果的です。
当然中継機を親機に接続する設定は必要ですが。
中継機は親機からSSID等を引継いでいますので、
親機と子機の中間地点に置けば、子機は中継機と接続しますので、
元々の親機との接続時に比べれば電波強度は改善されるはずです。

ちなみに、親機の型番は?
また子機は何?

書込番号:18206651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2014/11/25 22:02(1年以上前)

中継器買うより親機をハイパワーに入れ替えたほうが幸せになれるパターンですね。

書込番号:18206782

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13148件Goodアンサー獲得:2013件

2014/11/25 22:57(1年以上前)

『親機と本機は接続出来ていますが、』

ということのようですが、WEX-733DのLAN端子に有線LANケーブルでパソコンを接続して、インターネットにアクセスできない場合には、親機と中継機(WEX-733D)の無線LAN接続が完了していません。ご確認ください。

各部の名称
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/extender/wex-733d/#name

書込番号:18207073

ナイスクチコミ!4


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/11/25 23:34(1年以上前)

連投ごめんなさい。

> 受信強度も変化無しです。親機と本機は接続出来ていますが、以前と変わらず親機から受信している様です。

WEX-733Dが親機と接続出来ていて、WEX-733Dに切替らないのは、アンドロイド機でしょうか。
そうでしたら、以下のアプリをインストールしてみて下さい。
WEX-733DのSSIDと暗号化KEYが親機から引継がれていれば、自動で切替るかと思います。

Wifi Roaming Fix https://play.google.com/store/apps/details?id=com.heleron.wifiroamingfix&hl=ja

書込番号:18207270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/28 18:45(1年以上前)

ご質問の内容からの推測になりますが、親機と本機がつながっているということですので5GHzランプまたは2.4GHzランプが点灯しているが子機接続ランプが点灯してないということでしょうか?
私もスマートフォンで同様の事象が起きましたが、その際はスマートフォンのWifiのオン/オフをしたらつながるようになりました。
念のため設定画面の確認や、Wifiアナライザー等をご使用しての確認をお勧めします。

書込番号:18216659

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13148件Goodアンサー獲得:2013件

2014/11/29 09:33(1年以上前)

ファームウェアVer.1.03を適用しても改善しませんか?

●WEX-733D ファームウェア for Windows Ver.1.03(2014年11月20日掲載)
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wex-733d_fw-win.html

『Wifiのランプが点灯せず、受信強度も変化無しです。親機と本機は接続出来ていますが、以前と変わらず親機から受信している様です。』

WEX-733D本体の「5 GHzランプ」、「2.4 GHzランプ」が共に「消灯」状態でしたら、無線親機との接続に失敗している状況のようです。再度、無線親機に接続する必要があります。

設置・初期設定ガイド
各部の名称とはたらき
@ 5 GHzランプ
A 2.4 GHzランプ
親機との無線接続に使用している帯域に従って、いずれかのランプが点灯・点滅します。
点灯(緑):親機との通信状態が良好なとき
遅い点滅(緑):親機との通信状態は良好ではないが、通信は可能なとき
速い点滅(緑):親機との通信状態が悪いとき
消灯:親機に接続されていないとき
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020601-03.pdf

無線親機とは「WPSボタンで無線親機に接続する」、「手動で無線親機と接続する」いずれで接続されたのでしょうか?

書込番号:18218616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

エレコムから対抗機種!

2014/11/22 23:36(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

クチコミ投稿数:2424件



デユアルバンドが使えて効率のいい中継ができる当機を買うつもりで
家電量販に行ったら・・・


エレコムの WRC-733FEBK-R が店頭に! 
http://kakaku.com/item/K0000704325/


しかもエレコムはLANポートが4個も!
これだと有線LANで接続する機器(TVやレコーダーやゲーム機)が複数台、接続できますね!

無線親機のあるリビングとは離れた寝室に
有線LANで接続するTV、レコーダー、ゲーム機、PCがあるので
ちょうどでした!

バッファローの当機はデュアルバンドが使えていいなぁと思っていたのですが
LANポートが一つだけだったので、
その先に さらにハブを接続しようかと思っていたので。

書込番号:18196089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2424件

2014/11/23 00:13(1年以上前)



失礼しました!

どうやらエレコムのは切替式のデュアルバンドであって
バッファローのような同時接続のデュアルンバンドではないようですね!

店員の説明では同時接続と言っていたのですが
店員自身が勘違いしているようでした。

同時接続は他には
NETGEAR の EX6100-100JPS http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000645252/#tab
がありますが、レビューを見ると、不具合があったり
サポートもあまりしっかりしていないような・・・

書込番号:18196209

ナイスクチコミ!0


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/11/23 00:19(1年以上前)

> どうやらエレコムのは切替式のデュアルバンドであって
> バッファローのような同時接続のデュアルンバンドではないようですね!

> NETGEAR の EX6100-100JPS http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000645252/#tab
> がありますが、レビューを見ると、不具合があったり
> サポートもあまりしっかりしていないような・・・

そうですね、デュアルバンドで中継出来る機器はバッファロー製以外は稀ですね。

書込番号:18196226

ナイスクチコミ!0


i-naさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/23 23:06(1年以上前)

あまり、お役にたてそうにないですが
I-Oの中継機WN-AC1300EXはどうでしょうか?
LANポートは1個ですが、シングルモード・デュアルモードがあり
シングルモードだと、親機には5GHz・2.4GHzどちらかで接続し、その周波数で中継
デュアルモードだと、親機には5GHz・2.4GHzどちらかで接続し、5GHz・2.4GHz両方で中継
(親機と2.4GHzでつながると、中継用の2.4GHzは親機のSSID、中継用の5GHzのSSIDはAirportXXXXXだと思う
この場合、同じ帯域は速度が半減するが、違う帯域は親機側のみ半減?かな)

それか、BUFFALOのWZR-S600DHPを中継機としてつかう
これだと、親機が5GHz・2.4GHz両方対応していれば、それぞれ接続しそのまま5GHz・2.4GHz両方中継します。
(マニュアルの「中継機として使用するには」を参照してますが、同時に中継するとはかかれてないから、
間違ってるかもしれませんまた、この場合はどちらも速度が半減するかも)
また、この製品は中継機能プラスになるので、DLNA(サーバー&クライアント)通信機能と
WOL(Wake On LAN)機能があるので、レコーダー、TVを接続するスレ主さまの使用目的にあってるかもです。


哲!さんへ、あいづちうったり、HPのリンクはるだけでなく、もう少し知識を身につけましょうね!

書込番号:18199538

ナイスクチコミ!2


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/11/24 19:00(1年以上前)

> 間違ってるかもしれませんまた、

間違ってると思うなら書かない事。

> あいづちうったり、HPのリンクはるだけでなく、もう少し知識を身につけましょうね!

それは、余計な事!

書込番号:18202524

ナイスクチコミ!2


i-naさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/24 23:13(1年以上前)

哲!さんへ
ご指摘ありがとうございます。今後は不明確・知らないことは書かないようにいたします。


スレ主さまへ
間違っていましたので、訂正いたします。WZR-S600DHPは5Ghz・2.4Ghz同時に中継できません。

5Ghz・2.4Ghzの接続の優先順位は決めれますがどちら片方のみの中継となります。
ただ、親機に対して5Ghz・2.4Ghzどちらかで接続すると、中継後はそのSSIDと暗号キーの設定が5Ghz・2.4Ghz
両方で出力されます。
なお、この結果も本製品で確認したわけではなく同等機種での確認になりますので100%絶対とは言い切れませんので
また、ご指摘をいただくかもしれません。
(ちなみに親機の5Ghz・2.4GhzのSSID・暗号化種類・暗号キーが同じであれば一緒ということにもなりますが、
速度はおちてしまうかと思われます。)

申し訳ありませんでした。

書込番号:18203678

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NTT PR-500MIとの接続

2014/11/20 16:23(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

クチコミ投稿数:3件

無線LAN初心者です。
只今NTTから借りているPR-500MIというものを使っているのですが、他の階にいくとwi-fiの電波が弱く繋がりにくいので、中継機を購入しようか悩んでいたところ、こちらの商品が気になり購入しようか考えています。
そこでNTTのPR-500MIとこちらのWEX733Dは問題なく接続することができるのでしょうか。教えてください。

書込番号:18187392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/11/20 16:37(1年以上前)

PR-500MIはWPSに対応していますからWPSでワンタッチで接続出来るはずです。

以下がPR-500MIの説明書で、2ページの「(2) Wi-Fi Protected Setup(WPS)」を参照
https://web116.jp/ced/support/version/broadband/pr_500mi/pdf/PR-500MI_man1312.pdf

以下がWEX-733Dの説明書
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020601-03.pdf

万一、WPSで接続出来ない場合はPC等を使用して手動接続を試してみて下さい。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15507#2

書込番号:18187433

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/11/20 17:47(1年以上前)

PR-500MI内蔵無線カードSC-40NE「2」は802.11g/a/n/ac(2.4GHz/5GHz)対応だから、
親機=中継機間は5GHzで接続、中継機=子機(PCなど)間は2.4GHzで接続できる。
接続設定時は親機/中継機両方のボタンを押す必要があるし、接続を確実に行うために同じ部屋で設定する。
設定が済んだら中継機を中間位置にあるコンセントに差し、LEDで電波状態を確認する。
電波状態が悪ければ親機に近い場所に移動させる。

書込番号:18187625

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2014/11/20 17:55(1年以上前)

哲!さん
Hippo-cratesさん
早い返信ありがとうございます!
皆さんの意見を参考にさせていただて
購入することに決めました
本当にありがとうございます!

書込番号:18187654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタが繋がらなくなりました。

2014/11/16 16:56(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

クチコミ投稿数:6件

2階の息子の部屋でニンテンドー3DSがWi-Fiに繋がらないという訴えがあったため、こちらの商品を購入しました。
商品のセッティングを行ったあと、階段の上のコンセントに接続し、3DSは無事に繋がるようになったのですが…。

それまで全く問題の無かったプリンタEPSON EP-805AがPCから認識されなくなってしまいました。
こちらのWEX-733Dの電源を切るとプリンタもキチンと動くようになります。

セッティングの知識がないので解決の方法があるのかどうかが分かりません。
ルーターがNEC製、PCがSONY製とあまりメーカーにこだわらず購入してきましたので、相性が悪かったと諦めるしかないのでしょうか。

どうかお知恵を拝借できれば幸いです。

書込番号:18174000

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42648件Goodアンサー獲得:9385件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2014/11/16 17:10(1年以上前)

>それまで全く問題の無かったプリンタEPSON EP-805AがPCから認識されなくなってしまいました。
>こちらのWEX-733Dの電源を切るとプリンタもキチンと動くようになります。

どのレベルで繋がっていないのか要因の切り分けをした方が良いと思います。

まずEP-805AもPCも無線LANでネットワークに接続しているのでしょうか?

WEX-733Dの電源がオンの状態において、EP-805A本体でネットワーク情報を確認すると、
接続状態での速度表示は何Mbpsになっていますか?
IPアドレスはどのような値になっていますか?

次にPCでコマンドプロンプトを起動し、
ping EP-805AのIPアドレス
を実行すると、応答は返って来ますか?
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ping/ping.html

また同じくコマンドプロンプトで
ipconfig /all
を実行すると、IPv4アドレスとデフォルトゲートウエイはどのような値になってますか?

また、EP-805AやPCからは、WEX-733D か親機かどちらが近いですか?
ちなみに親機の型番は?

書込番号:18174043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/11/16 17:34(1年以上前)

羅城門の鬼さん

さっそくの返信ありがとうございます。
PCに詳しくないので一つ一つ確認しながらの作業になりますが…。

EP-805AもPCも無線LANでネットワークに接続している状態です。
他には前述のニンテンドー3DSとWiiが無線LANで接続されています。
いずれもWEX-733D導入後も問題なく動いています。

WEX-733Dの電源がオンの状態において、EP-805A本体でネットワーク情報を確認すると、
『接続状態:無線LAN被接続』と表示され、接続速度は0Mbps、IPアドレスは0.0.0.0と表示されています。
ちなみにWEX-733D電源OFF時には接続速度は72Mbps、IPアドレスは192.168.0.7となっています。

無線LAN被接続状態との表示ですので、PINGは実行していません。

親機とは無線LANのルーターのことですよね?
NECのAtermWR8160Nを使用しています。
親機、PC、プリンタすべて1階のリビングに設置してあり、WEX-733Dだけが少し離れた2階にあります。

今のところ情報はこのくらいでしょうか。
引き続きヨロシクお願いいたします。

書込番号:18174118

ナイスクチコミ!2


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/11/16 17:52(1年以上前)

> 親機、PC、プリンタすべて1階のリビングに設置してあり、WEX-733Dだけが少し離れた2階にあります。

WEX-733DのSSIDが、親機WR8160NのSSIDと同じ値になっているかと思いますが、
WEX-733DのSSIDを違う値に変更してみて下さい。
3DSは再度、WEX-733Dと接続し直して下さい。

以下の「■対策」「WEX-733DのSSID/暗号化キーの変更方法は下記をご確認ください。」でSSIDのみを変更してみて下さい。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15538/p/0,1,8,7830,7831

書込番号:18174166

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42648件Goodアンサー獲得:9385件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2014/11/16 17:55(1年以上前)

>WEX-733Dの電源がオンの状態において、EP-805A本体でネットワーク情報を確認すると、
>『接続状態:無線LAN被接続』と表示され、接続速度は0Mbps、IPアドレスは0.0.0.0と表示されています。

EP-805A自体が無線LAN接続出来ていない状態のようですね。

>NECのAtermWR8160Nを使用しています。
>親機、PC、プリンタすべて1階のリビングに設置してあり、WEX-733Dだけが少し離れた2階にあります。

その配置なら、プリンタは親機のWR8160Nに接続すべきですが、
WEX-733DがWR8160NからSSIDを引継いでいるため、
同じSSIDが2個存在しているので、プリンタはうまく親機に接続できていないのでしょうかね。

試しにプリンタとWR8160NとをWPSで再度接続設定しても、うまく行きませんか?

それでも駄目な場合は、WEX-733Dの2.4GHzのSSID名を別名に変えて、
WEX-733Dに接続したい子機は再度その変更後のSSIDに接続設定するようにすれば
うまく行きませんか?

SSID名の変更は
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020619-02.pdf
のP18を参照し、SSID名を変更した上で「設定する」ボタンを押下して下さい。
そして、3DSはその変更後のSSIDに再度接続設定してみて下さい。

書込番号:18174182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/11/16 18:16(1年以上前)

中継設定がうまくいってないようだから、WEX-733Dを無線親機と同じ部屋に持ち込んで再度中継設定を行う。
設定が正常に終了したら所定の場所に設置し、LEDで電波状態を確認、プリンタから接続状態を確認。

書込番号:18174245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/11/16 20:32(1年以上前)

書き込みを頂いた皆様。

手動でSSIDを新しくする事で、すべての機器が無事に動くようになりました。
親機と中継器でSSIDが違うと3DSやスマホのような持ち運ぶ機器のネットワーク設定が若干面倒な気がしますが仕方ありませんね。

解決に向けて助言を頂いた皆様、本当に感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:18174713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続出来ません。

2014/11/11 16:57(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

スレ主 htm224さん
クチコミ投稿数:7件

親機WHR-G300Nを使っています。
WPSでまったく接続できず。。
有線でも、接続失敗。と出ます。
同じような症状で解決された方はいませんか?

書込番号:18156313

ナイスクチコミ!3


返信する
哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/11/11 17:02(1年以上前)

> 有線でも、接続失敗。と出ます。

以下の「■手動で設定する」を行っているのですか。

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15507#2

何処まで出来て、何処で駄目なのですか。
6.の暗号化キーの値に間違いはありませんか。

書込番号:18156320

ナイスクチコミ!1


スレ主 htm224さん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/11 17:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。

7.で接続失敗と出ます。
暗号化キーはあっています。

書込番号:18156350

ナイスクチコミ!0


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/11/11 17:24(1年以上前)

> 7.で接続失敗と出ます。
> 暗号化キーはあっています。

「5.無線親機の検索画面が表示されます。」で選択したのは、間違いなく親機WHR-G300NのSSIDですよね。

暗号化キーは英文字の大文字と小文字を区別しないといけませんが、間違い無いですか。

WHR-G300NのSSIDと暗号化キーは、以下の(赤丸1)と(赤丸2)の値ですよ。
(但し、手動でWHR-G300Nの暗号化キー等を変更していれば、WHR-G300Nの設定画面から確認が必要です)

http://buffalo.jp/pqa/wireless/whr-g300n/faq0415/

書込番号:18156372

ナイスクチコミ!0


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/11/11 17:29(1年以上前)

連投ごめんなさい。

親機から離れた所にWEX-733Dがあると接続が失敗する可能性がありますから、親機から2m位の範囲内で行ってみて下さい。

書込番号:18156384

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 AirStation WEX-733Dの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/11 18:35(1年以上前)

AirStation WEX-733DのWPSボタンを10秒以上押して一度初期化してみて下さい。
何か出荷時の情報が残っていてうまく接続できないのかもしれません。

初期化後にWHR-G300Nの近くのコンセントに挿しAOSSとWPSボタンで接続しなおしてみて下さい。
WPS時は設定に最大4分程度かかるようなので点滅が安定するまでしっかり待ってみて下さい。

書込番号:18156582

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42648件Goodアンサー獲得:9385件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2014/11/11 18:40(1年以上前)

>親機WHR-G300Nを使っています。
>WPSでまったく接続できず。。

WPSやAOSSで接続する場合は、親機の近くで接続設定した方が良いです。
WPSやAOSSの場合、電波は弱いですので。

>有線でも、接続失敗。と出ます。

手動接続でも失敗する場合は、SSIDと暗号化キーをWHR-G300N本体で確認するとともに、
スマホやタブレット等の子機でそのSSIDと暗号化キーを使って
WHR-G300Nに接続出来るか確認してみて下さい。

書込番号:18156604

ナイスクチコミ!0


スレ主 htm224さん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/11 22:17(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

SSIDも暗号キーも何回も確認したのですが、あっていました。
親機との距離は1m以内にあります。

書込番号:18157559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42648件Goodアンサー獲得:9385件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2014/11/11 22:28(1年以上前)

本機のAUTO/5GHzスイッチが5GHzになっていないでしょうか?

WHR-G300Nの近くで本機のWPSボタンとWHR-G300NのAOSSボタン(上部)を
押下してもうまく行きませんか?

うまく行かない場合、本機の各ランプはどのような状態なのでしょうか?

書込番号:18157615

ナイスクチコミ!0


スレ主 htm224さん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/11 23:51(1年以上前)

AUTOになっています。

状態はPowerランプのみがついた状態です。

書込番号:18158016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/11/12 00:01(1年以上前)

「5.無線親機の検索画面が表示されます。」でWHR-G300NのSSIDは検索出来るのですか。

書込番号:18158048

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42648件Goodアンサー獲得:9385件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2014/11/12 00:38(1年以上前)

>AUTOになっています。

了解です。

親機の近くでもWPSで接続出来ないのなら、
手動接続しかないですが、
手動接続で使っていたSSIDと暗号化キーを使って、
スマホやPC等の無線LAN子機をWHR-G300Nに接続できているのでしょうか?

昔に接続済みならば、一旦プロファイルを削除して、
再度最初からキー入力して接続設定してみると接続出来ますか?

書込番号:18158158

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 AirStation WEX-733Dの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/12 00:44(1年以上前)

以前に繋がって再度設定した時にhtm224さんのようにWPSボタンや手動で2時間くらい粘りましたが無理でした。
諦めてリセットしてあらためてWPSボタンを設定を行ったところ、何事も無かったかのように2分で完了しました。不思議です・・・

書込番号:18158168

ナイスクチコミ!0


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/11/12 10:55(1年以上前)

WHR-G300Nの設定でMACアドレス制限や
Any接続拒否(この設定を行っていれば、WEX-733DからWHR-G300NのSSIDは検索出来ません)
を行っていれば、その設定を元に戻して下さい。

設定の戻し方が判らない場合は、WHR-G300Nを初期化した方が早いかも知れません。
初期化方法 http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/170#18

書込番号:18159101

ナイスクチコミ!0


スレ主 htm224さん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/12 12:51(1年以上前)

本機、親機とも初期化しましたがだめでした。。

書込番号:18159402

ナイスクチコミ!0


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/11/12 13:18(1年以上前)

> 本機、親機とも初期化しましたがだめでした。。

そうでしたか。
そろそろ手詰まり状態です。
バッファローのサポートに指示を仰いだ方が良いかと思います。

書込番号:18159465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42648件Goodアンサー獲得:9385件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2014/11/12 19:00(1年以上前)

>本機、親機とも初期化しましたがだめでした。。

両方とも初期化して、親機の近くでも接続出来ないのなら、
WEX-733Dの初期不良の可能性も高そうに思います。

サポートに連絡してみた方が良さそうです
幸い両方ともbuffaloですので、たらい回しにされることはないでしょうから。

書込番号:18160319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 htm224さん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/12 19:26(1年以上前)

サポートに電話して、交換してもらうことになりました。
実はこの商品これで2回目の交換です。。

書込番号:18160409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/11/12 20:50(1年以上前)

> サポートに電話して、交換してもらうことになりました。
> 実はこの商品これで2回目の交換です。。

それは大変でしたね。
不具合の製品が多いのですかね。

書込番号:18160760

ナイスクチコミ!0


スレ主 htm224さん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/18 11:10(1年以上前)

サポートに交換してもらい、5分たらずで接続できました。
2台ともWEX-733Dの初期不良だったみたいです。

時間とサポートへの電話代返してほしいです。。

みなさんたくさんの返信ありがとうございました。

書込番号:18179952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

WEX-733D 品切れについて

2014/11/10 19:19(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D

スレ主 hさん
クチコミ投稿数:150件

当方,PLUS YU Yahoo!SHOPで10/16に発注しました(支払い済)が,本日11/10の時点で,
「お客様のご注文につきまして日々メーカーに納期の確認をさせていただいておりますが、現状入荷予定は未定となっております。お急ぎのところご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。詳細な入荷予定が判明次第、または出荷完了次第、改めましてメールにてご連絡させていただきます。引き続き、メーカーへの納期確認を致しまして早期納品に努めてまいります。
大変恐れ入りますが、今しばらくお待ちいただければ幸いです。」
というメールが届いただけで,納期が未定となっています。
他のショップでも納期未定となっているところもあるようですが,なぜこの商品は納期未定なのでしょう?
昨日,秋葉原のソフマップでは,店頭で普通に販売していましたが。

書込番号:18152884

ナイスクチコミ!2


返信する
哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/11/10 19:25(1年以上前)

> 他のショップでも納期未定となっているところもあるようですが,なぜこの商品は納期未定なのでしょう?

私の単なる想像ですが、メーカーが予想していたよりも沢山売れていて、製造が間に合っていない状態。

書込番号:18152910

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 AirStation WEX-733Dの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/10 19:27(1年以上前)

田舎のお店では店頭にぜんぜんないので品薄なのでしょう。
私もこの商品を9月中旬に注文して届いたのが10月下旬でした。

他社の中継器よりも見た目も良いしコンパクトなので人気があるのだと思います。
おそらく予想以上に売れて製造が間に合わないのでしょう。

書込番号:18152912

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/11/10 20:18(1年以上前)

昨日届いて快適に使ってます。

11/1に購入して9日指定でした。楽天EDIONで100台が1日半で売り切れでしたから人気なんでしょうね。

買ったところが悪かった。

書込番号:18153117

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42648件Goodアンサー獲得:9385件 AirStation WEX-733Dの満足度4

2014/11/10 20:25(1年以上前)

>他のショップでも納期未定となっているところもあるようですが,なぜこの商品は納期未定なのでしょう?

価格.comやAmazonでも軒並み納期未定や納期問合せ要となってますので、
供給より需要が多いのは確かなのでしょう。
なので、ショップからの納期問合せにbuffaloも明確な期日を提示できていないので、
納期未定となってしまうのだと思います。
納期が判れば、ショップも少しでも売れるように納期を記載するでしょうし。
もしかすると、buffaloもWEX-733Dに使っている品薄の部品の納期が判らず、
WEX-733Dの量産計画が明確になっていないのかも知れませんが。

近くのヤマダ電機の店舗で、WEX-733D がありましたので、
お近くの電気量販店に問合せれば、在庫のある店舗も見つかると思います。

しかし、PLUS YU Yahoo!SHOPには支払い済みなのですね。

書込番号:18153158

ナイスクチコミ!0


Dragoon21さん
クチコミ投稿数:32件

2014/11/11 14:41(1年以上前)

ワットさんの口コミ見て、秋葉原で無事に購入できました。私が見つけた在庫のある店は、九十九とソフマップでした。有効な情報ありがとうございました。

書込番号:18155994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 AirStation WEX-733Dの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/24 00:20(1年以上前)

台数限定ながら在庫ありのお店が増えてきましたね。
夜になると在庫なしが多いですが、日中は在庫ありもちらほら見かけます。

増産が間に合った?のかもしれませんね。

書込番号:18199818

ナイスクチコミ!0


スレ主 hさん
クチコミ投稿数:150件

2014/11/24 15:32(1年以上前)

結局,PLUS YU Yahoo!SHOPの注文をキャンセルして,ツクモで買いました。

WIMAX2+ルーターのHWD15の2.4GHzの電波を中継して,5GHzにして中継しています。

以前はnetgearの中継器であるEX6100をHWD15と使っていましたが,ときどきネットが切れていて
困っていましたが(暗号化の問題か,相性問題なのか???)このWEX-733Dは安定しているようです。

ところで,WEX-733Dの設定画面のアドレス,reperterXXXX.set(XXXXは機器固有値)は,初期設定時しか
使えないのでしょうか?初期設定時は使えましたが,その後は使えません。なおファームは最新版を使用。
初期化しても同様で,仕方ないので割り当てられたIPアドレスを入力して使っています。

書込番号:18201871

ナイスクチコミ!0


哲!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/11/26 20:30(1年以上前)

> ところで,WEX-733Dの設定画面のアドレス,reperterXXXX.set(XXXXは機器固有値)は,初期設定時しか
> 使えないのでしょうか?初期設定時は使えましたが,その後は使えません。なおファームは最新版を使用。
> 初期化しても同様で,仕方ないので割り当てられたIPアドレスを入力して使っています。

私はWEX-733Dを所持していませんので良く分りませんが、マニュアル等を見る限り
reperterXXXX.setで設定画面が表示出来るみたいな記載ですね。

但し、IPアドレスを入力すれば設定画面が表示出来るのでしたら、特に問題は無いですね。

書込番号:18210017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation WEX-733D」のクチコミ掲示板に
AirStation WEX-733Dを新規書き込みAirStation WEX-733Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WEX-733D
バッファロー

AirStation WEX-733D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月中旬

AirStation WEX-733Dをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング