スバル WRX STI 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > WRX STI 2014年モデル

WRX STI 2014年モデル のクチコミ掲示板

(290件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:WRX STI 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX STI 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
WRX STI 2014年モデルを新規書き込みWRX STI 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ハンチングのリプロ後の調子について

2015/09/12 17:38(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

スレ主 sena_chanさん
クチコミ投稿数:27件

VABのA型でハンチングのリプロをディーラーで行ったんですが、その後ブーストが1.0ちょっとしか上がらなくなりました。

リプロ前は1.5程度まできっちり回っていたので、パワーダウンが否めません。

リプロされた方、どうですか?

以前のような、ドッカンターボ感がなくなって、再度プログラムを初期化しようか悩んでます。

ディーラーで初期化なんて出来るもののなんでしょうか?

書込番号:19133834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2015/09/12 19:30(1年以上前)

レヴォーグでも話題に出ていますが
リプロを行うと、加速が鈍り、ブーストもあがらなくなるという
症状が出ているみたいです。
しかし、元に戻したという人はみかけません。
もしかするとディーラーでは戻せないかもしれません。
元に戻せるかディーラーに確認した方が良いと思いますよ

書込番号:19134111

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/09/12 20:50(1年以上前)

バージョンアップ前のデータを持っているロムチューナーなら書き換えて戻せる可能性はあるかもですが、ディーラーでは戻せないでしょうね‥

書込番号:19134337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2015/09/12 21:53(1年以上前)

リプロ実施しました。

リプロ後も、ブーストはきっちり1.5付近まで掛かりますね。
リプロ実施前後で、走りに違いが出た感じもなく快調です。
毎日のように出ていたハンチングも治まり、リプロ実施して満足しています。

リプロを実施する際に、ディーラーから以下の説明を受けました。
1.リプロ後は、ECUの学習機能が全てリセットされてしまうので、しばらくは違和感が出るかもしれない。
2.リプロ実施すると、元のバージョンには戻せなくなる。

この2点を納得した上で、リプロを実施して頂きました。
学習機能がリセットされてしまっている影響があるのではないでしょうか?

ちなみに私はリプロ実施後、すぐに「アクセルペコペコ」も実施しました。

書込番号:19134559

ナイスクチコミ!1


スレ主 sena_chanさん
クチコミ投稿数:27件

2015/09/14 20:55(1年以上前)

こんにちは。

色々ご意見ありがとうございます。
リプロの初期化はダメなんですね(T_T)

昨日、峠を少し走ったらブースト1.4位はかかりました。
最大出力は、問題ないようです。

普通に乗る分には何ら問題ないんですが、
リプロ後は、トルクの出方が穏やかというか、荒々しさがなくなって…

アクセルペコペコについて、知らなかったのですが、スバル車の裏技のようなもんなんですね。

質問ばかりですいませんが、アクセルペコペコについて弊害があるかどうか、分かる方教えて下さい。


書込番号:19140144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ガナドールマフラー

2015/08/12 08:11(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

ガナドールマフラー(センターパイプあり)を取り付けましたが、想像以上に音量がありました。
何かしら消音対策の方法をご存知でしたら教えてください。

書込番号:19044821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2015/08/12 09:05(1年以上前)

いまどきのマフラーにグラスウールを詰めたりなんて無理でしょうから、静音系に買い替えですね。

書込番号:19044942

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/08/12 10:09(1年以上前)

安価に済ますならインナーやフランジサイレンサーを付ける。

しかし性能ダウンのおそれ大‥

http://www.genjimiki.com/silencerseries.html

性能を重視するならオクで売って買い換えるのがいいかと思います。

書込番号:19045093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/08/12 10:22(1年以上前)

もう純正戻して売却で良いんじゃね?

ガナの音量で駄目なら他も駄目だし。

書込番号:19045129

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2015/08/12 10:28(1年以上前)

ガナ以外に性能をちゃんと表記してあるマフラーが少ない気がする

重さ、音量、とかは良く見かけるけど実際に着けてどのくらい性能がプラスになるのか表記してない
メーカーが多い

メーカーに問い合わせても計測してない、計測する機材がないからしてないなどが多かった

ノーマルの音量を他のメーカーで下の数字のやつを探せばいいとは思うけど性能は上がるのかはまた別になるような

気もする

書込番号:19045150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2015/08/12 14:32(1年以上前)

その内に慣れますよ。
自分はもうぜんぜん気になりません。

書込番号:19045722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2015/08/18 15:07(1年以上前)

自分もガナドールマフラー(センターパイプあり)を装着してます。

音、言われるように純正より音量大きいですね。 早朝、非常に気になります。

ガナを装着して、金属音が結構出ていたので、サス交換の時に点検して貰ったら、マフラー部分が
ボディのボルトに当たっていて、そこからも接触音が出ていました。 後部座席周辺からガラガラという金属音。

整備士が言うには、ガナとボディとの隙間が少ないので、また干渉するかもしれないと言ってました。

もしかしたら、はたらくおっさんさんのガナもボディに当たって大きい音が出ているかもしれません。
点検をお勧めします。

書込番号:19062329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/29 14:19(1年以上前)

私もVABのA型にガナのマフラーをセンターパイプ込で付けていますが、質問者様のいう通りうるさいと感じています。
ちなみに、ガナのマフラーの品番は、VAG(S4)と同じなんですが、VABに付けた方が圧倒的にうるさいです。
ガナでダメなら他でもダメというコメントもありましたが、HKSや柿本改、PROVA等比べても、VABだとガナのマフラーはうるさいと思います。
ガナに問い合わせしてサイレンサー等無いか聞きましたが、当たり前のようですが無く、一般的に売られているサイレンサーが使えるか聞いたところ、以前他のお客様でトラブルがあったようで使わない方が良いですよと言われました。
多分、エンジン回転数3000rpmぐらいまで車内にこもる感じがするかと思いますが、どうしても耐えられないようでしたら、他社製に買い替えするしかないと思います。

書込番号:19092594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

VAB販売店での在庫対応のみ?

2015/05/10 22:29(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:1件

先ほどWRX STIのホームページを見たところ「販売店での在庫対応となっております」と赤字で書かれていました。これはマイナーチェンジがくると見ていいのでしょうか?

書込番号:18764514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2015/05/10 22:34(1年以上前)

A型からB型へと年次改良されるのでしょう。

書込番号:18764535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/05/11 16:32(1年以上前)

しっかし、セダンの方は見ないな〜
帰省で西日本の方に往復2000キロ走行したけど、VABは3台、VAGは1台しか遭遇しなかったよ
レヴォーグは数えてないけどチラホラそこそこ、しかも過疎寸前の我が故郷で3台いたのにはビっくりしたね
また、レヴォーグは片田舎でも風景に馴染むよね
S4は場違いアップアップしてました(笑)

書込番号:18766226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2015/05/13 11:49(1年以上前)

VABのB型がラインナップですかね?姉妹車?レヴォーグはB型にシフト中ですね!!

 スバルの担当セールスの方から。そろそろスペCの話も出ているそうです・・・・

 来年私のインプが車検です・・・・VAB欲しいです!!

書込番号:18771863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 スタイルパッケージ

2015/04/11 18:42(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:13件

度々の質問で恐縮ですが‥ スタイルパッケージを付けた人にお お聞きたいのですが、僕はフロントしか発注装着してもらうようにしてなかったのですが、サイド、リアとトータル的に付けた方が皆さんの写真などみる度に思うようになり、付けたいなぁと思っているのですが、満足度や使い勝手感(サイドをつけると乗降りの際に足を引っ掛けやすいと聞くのですが)など皆さんの感想を聞かせてもらえたらなぁと 宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:18671305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2015/04/11 19:17(1年以上前)

桜が満開の木の下のS4

おだんごやさん

やはり、サイドやリヤサイドとセットで装着した方が満足度は高いです。

ただ、リヤアンダーだけは無くても良かったかなと考えていますが、4点セットの方が割引があるのでリヤアンダーも付けました。

それとサイドは最初からサイドステップが大きく張り出していますので、このサイドステップは慣れるまでは時々踏んづけていました。

STIのサイドを付けると更に15mm張り出しますから、更に踏みつけやすくなるのは事実です。

ただ、慣れた今では意識して降車するようになり、サイドを踏みつける事は無くなりました。

書込番号:18671405

ナイスクチコミ!1


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/11 19:36(1年以上前)

最初は不安でしたが
全く踏んだ事はありません。
家族を乗せた時も助手席、後席共に踏まれた事はありませんよ。
エアロにモールを貼り付けていますので
通常よりも出ていますが大丈夫です。

参考の為に、前方、後方からの張り出し具合の画像を添付しておきますね

書込番号:18671469

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2015/04/11 19:39(1年以上前)

それじゃ私もサイドの張り出し具合が分かる写真をUPします。

書込番号:18671478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/04/11 19:49(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、写真にご意見ありがとうございます 僕も白なのでとても参考になりました

やはりトータルの方が良いなぁ〜と思いました^ ^
来週土曜に納車なので値段交渉してみようと思います^^;

書込番号:18671502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/04/11 19:54(1年以上前)

もめかさん、二方向からの写真ありがとうございます
張り出し感が分かりとても参考になりました
赤のラインも素敵ですね^ ^
真似をしたくなりました
出来る様でしたら真似させてもらって良いですか?^^;

書込番号:18671520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/11 20:14(1年以上前)

もちろん真似してくだって良いですよ。
「みんカラ」にも大勢の人が赤ラインを貼ってます。
もちろん白のボディカラーの方もいますよ。
最近は、赤色アンダーラインが流行ってるみたいです。
モーターショウに出展してるのも良く見かけますね
因みに、かなり目立ちますよ

参考までに、品物の画像を添付しておきますね。

書込番号:18671583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/04/11 20:21(1年以上前)

カラーモールというものなのですね
ABさんやYHさんの様なカー用品店さんで置いてあるのですかね

書込番号:18671611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/11 21:13(1年以上前)

自分はABで買いました
アマゾンでも買えますよ

書込番号:18671792

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 登録から‥

2015/04/02 17:47(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:13件

STI乗りのお仲間にしつもんしたいのですが、車体番号が出て登録がされてからどれぐらいの日数で納車にいたりましたか? 今のまでの経験では関東なのでだいたい10日前後から遅くても14日ぐらいの間には納車にいったいたのですが…
今回は、決算期のせいか3週間以上はかかると言われいるのですが‥ 一ヶ月以上かかかもとも‥
一ヶ月以上たつ事もあるのでしょうか?
車検まで36ヶ月の一ヶ月分をナビや取り付けの遅れで待たされるのは気持ちの良いものでは無いなぁ‥と

書込番号:18641276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2015/04/02 18:06(1年以上前)

おだんごやさん

今回の事例は2014年度内に登録する為に、車体番号が決まった時点で登録だけを先に済ませたのだと思われます。

つまり、車自体は出来上がっていない状態でメーカーから課せられたノルマ達成の目的もあり、登録を先に行った可能性があります。

何故なら、このメーカーから課せられたノルマは契約件数では無く、登録件数だからノルマ達成の為には無理にでも登録する必要があるのです。


私の場合、S4を昨年の12月中頃に契約したのですが、昨年中に登録だけを先に行っても良いか聞かれましたが、2014年式になるので流石にこれは拒否しました。

因みにS4の納車は今年1月末頃でしたので、車体番号が決まった時点で登録だけを2014年中に行いたかったようです。

書込番号:18641327

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2015/04/02 18:07(1年以上前)

それとS4は登録から納車まで一週間も掛かりませんでした。

書込番号:18641330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/04/02 18:18(1年以上前)

きっとそうですよね‥
メーカーの都合で登録だけしておいて、車体は置き去りって感じですよね
決算期なので買いやすい値段でかえたのだからしょうがないと思わなければならないのかもしれませんが‥
さすがに登録から一ヶ月以上過ぎるようでしたら遅くすぎじゃねぇと一言ぐらい言ってみてもいいのかと思ってしまうし、友人の話では3週間ぐらいすぎたら遅れた分のサービスをもらった事もあるといってましたし まっ、そのディラーとは5台目の付き合いもあるし今後の付き合いもあるから一言は言わない方が良いのかなぁ‥

書込番号:18641363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/04/02 18:21(1年以上前)

登録後、一週間での納車、理想ですねぇ
車は購入までは時間をかけても、契約したら、早く乗りたいとおもいます

書込番号:18641376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koba43さん
クチコミ投稿数:7件

2015/04/07 13:33(1年以上前)

3月末のエコカー減税改訂前の駆け込み受注の影響かと。。。納車センターでの順番待ちがかなりあると聞きました。
そういう私も2月契約、3月末登録で、未だに納車日決まっていません。。。

書込番号:18657580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/04/07 13:58(1年以上前)

koba43さん、書き込みありがとうございます
そうなんですね‥僕と同じ様な環境になってしまったのですね
僕も先日、バックオーダーが数百台あってナビなどの取り付けに着手できてないので納車の予定がたたないと言われていたので、ナビなどのオプションをキャンセルして納車を優先して欲しい、ナビは量販店で買って取り付けもらうからと、登録して月またぎして数週間過ぎてしまえば二ヶ月の型落ちを買わされてしまった感じで気持ち良くないと営業さんに伝えてみました 通常、関東圏なら登録から2週間以内の納車が普通でそれ以降になってしまうのはメーカーの責任ではとも
そうしたら、ナビなどのオプションを販売店で取り付けする様にきりかえる事にしますのであと10日ぐらいで納車出来るように準備しますとお返事いただけました koba43さんも営業さんに話をしてみるもありかもしれませんよ

書込番号:18657643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/04/07 14:12(1年以上前)

あ、ちなみに、僕も2月末契約、3月末登録で、3月時点では、3月末登録になるはずなので4月10日ぐらいに納車できるのでは‥と言われていたのですが、登録され四月になりそうしたら中旬納車が出来そうもないと言ってきて、その2日後に今はなしをした事を伝え、19日の納車が確定されました

書込番号:18657671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koba43さん
クチコミ投稿数:7件

2015/04/07 18:32(1年以上前)

おだんごやさん。
納車日確定おめでとうございます!
私も色々無理を言おうとしましたが、このディーラーとは20年以上の付き合いがあるのと、普段から良くしてもらってるので気長に待つことにしました。
ゴールデンウィーク前には何とかなるようです。(これを超えるとさすがに・・・・)


書込番号:18658215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/04/07 18:48(1年以上前)

いろいろと境遇が似てますね‥
僕も今のディラーとは約20年の付き合いで、今回で5代目の乗り換えです
僕もふだんは良い関係を続けられるように余計な事は言わず過ごしてきたのですが
今回は、僕はあえて正直な気持ちを伝えてみようとのぞみました
言わずに納車日がのびのびになってディラーを営業さんを嫌になって今後の付き合いを無くしたくないとおもいまして‥
なかなか営業さんとの関係を考えるとむず選択でしたが^^;
でも、今回の事で今後またこの営業さんを頼れるなって気持ちになりました あっ、長々すいません

納車、ゴールデンウィーク前になる事願っておきます

書込番号:18658248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/04/22 08:41(1年以上前)

わたしは、12月末に契約して、3月中旬納車でお願いしますと、言ってあったので、普通に3月登録で納車されました。
車体番号自体は2月上旬にでていたようですが。
エコカー減税に関係ない車種は、後回しにされたようですね。
4月からエコカー減税が変わること誰でも知っていたと思いますので、前もって予想はできることとは思いますが。

書込番号:18706749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/04/22 09:18(1年以上前)

さいたまのひとさん、お言葉ありがとうございます
確かにそうですね
ただ、営業さんとのやり取りで3月末登録になるけど4月10日ぐらいには納車という約束があったものですから‥ と、僕の様に複数台クルマを所有している人はあまり影響がないけど、車を買い替えする人にとっては車を手放すタイミングなどもあるだろうから、納車時期が約束通りに進まないと困る人もいるのではないかと思い問題提起してしまいました

書込番号:18706838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

冷間始動時の違和感

2015/03/30 14:59(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:6件

昨年10月の納車時からずっとなのですが、朝一とかの冷間時にクラッチスタートでエンジン始動して、クラッチを戻す時に「ドン」と結構なショックがあります。もちろんニュートラルです。暖まれば全く普通です。Dには1ヶ月点検時と6ヶ月点検時に伝えましたが本体からも報告は上がってないとのことです。試乗車ではそんなショックは起こりませんでしたし、MTオイルを交換(純正も赤線も)してもショックは変わりませんでした。皆さんのVABはいかがでしょうか?

書込番号:18631283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2015/03/30 15:10(1年以上前)

白い悪魔くんさん、こんにちは。

それはミッションオイルが暖まっておらず、まだ固さ
が残っているからではないでしょうか?

自分はスバルサンバーですが、同じようにエンジン
始動後、クラッチを荒く戻すとそこまでひどくはない
ですが、感触はありますね。
まだ、暖かい季節に乗っていないようなのでなおさら
そう感じるのかもしれませんね。

書込番号:18631305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/03/30 16:18(1年以上前)

Goe。さん、ありがとうございます。
確かにMTオイルが硬い状態なのはあると思いますが、一瞬車体が揺れるぐらいのショックがあります。
試乗車の冷間始動では全く起こらなかったので…個体差にしては違いが大きい感じです。EJ20のMT車は4台目ですが今までなかった現象です。

書込番号:18631422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2015/04/02 21:35(1年以上前)

白い悪魔くんさん こんにちわ。

一度、ディーラーで見てもらった方がいいかもしれません。

古い話ですが、新車のBG/GT 5MTを消費税の駆け込みで購入したのですが、エンジン内部のベアリングが無い車を納車されました。
症状としては、少し強めにブレーキを踏むと、クラッチが戻らなくなる現象があり、ディーラーで見てもらいました。
重症だと解り、修理に1週間ほどかかりました。
エンジン積み替えで、太田からエンジニアが来て直々の指導で大工事。

今、スバルはほとんどCVTなので・・・大事でなければよいのですが。

書込番号:18642069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/04/03 00:29(1年以上前)

越後の浮き雲さん、ありがとうございます。
なんかものすごい話ですね。
私のケースも重症じゃなければいいのですが…
近々Dでマフラー交換するので、前日から入庫して翌朝一番の冷間時始動で確認してもらう予定です。

書込番号:18642891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WRX STI 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
WRX STI 2014年モデルを新規書き込みWRX STI 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX STI 2014年モデル
スバル

WRX STI 2014年モデル

新車価格:379〜710万円

中古車価格:102〜1202万円

WRX STI 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXSTIの中古車 (全2モデル/522物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXSTIの中古車 (全2モデル/522物件)