WRX STIの新車
新車価格: 379〜710 万円 2014年8月25日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 93〜1202 万円 (356物件) WRX STI 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:WRX STI 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2015年10月4日 14:51 |
![]() |
9 | 4 | 2015年9月14日 20:55 |
![]() ![]() |
17 | 7 | 2015年8月29日 14:19 |
![]() |
6 | 0 | 2015年8月2日 17:48 |
![]() |
14 | 7 | 2015年7月27日 18:17 |
![]() |
6 | 2 | 2015年7月23日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
主語が無い日本語で意味がイマイチ分かりませんが
車高によりますね
書込番号:19196514
1点

ベルナンブカーノさん
私のS4のノーマルのタイヤ&ホイール(225/45R18&7.5Jインセット55)はフェンダーからフロント28mm、リア31mm程度引っ込んでいます。
STIのホイールなら私のS4のタイヤ&ホイールより10mm外に出るからフロント18mm、リア21mm程度引っ込むと予想出来ます。
書込番号:19196538
2点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。知りたかった情報ありがとございました。
書込番号:19198525
0点



自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
VABのA型でハンチングのリプロをディーラーで行ったんですが、その後ブーストが1.0ちょっとしか上がらなくなりました。
リプロ前は1.5程度まできっちり回っていたので、パワーダウンが否めません。
リプロされた方、どうですか?
以前のような、ドッカンターボ感がなくなって、再度プログラムを初期化しようか悩んでます。
ディーラーで初期化なんて出来るもののなんでしょうか?
書込番号:19133834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レヴォーグでも話題に出ていますが
リプロを行うと、加速が鈍り、ブーストもあがらなくなるという
症状が出ているみたいです。
しかし、元に戻したという人はみかけません。
もしかするとディーラーでは戻せないかもしれません。
元に戻せるかディーラーに確認した方が良いと思いますよ
書込番号:19134111
4点

バージョンアップ前のデータを持っているロムチューナーなら書き換えて戻せる可能性はあるかもですが、ディーラーでは戻せないでしょうね‥
書込番号:19134337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リプロ実施しました。
リプロ後も、ブーストはきっちり1.5付近まで掛かりますね。
リプロ実施前後で、走りに違いが出た感じもなく快調です。
毎日のように出ていたハンチングも治まり、リプロ実施して満足しています。
リプロを実施する際に、ディーラーから以下の説明を受けました。
1.リプロ後は、ECUの学習機能が全てリセットされてしまうので、しばらくは違和感が出るかもしれない。
2.リプロ実施すると、元のバージョンには戻せなくなる。
この2点を納得した上で、リプロを実施して頂きました。
学習機能がリセットされてしまっている影響があるのではないでしょうか?
ちなみに私はリプロ実施後、すぐに「アクセルペコペコ」も実施しました。
書込番号:19134559
1点

こんにちは。
色々ご意見ありがとうございます。
リプロの初期化はダメなんですね(T_T)
昨日、峠を少し走ったらブースト1.4位はかかりました。
最大出力は、問題ないようです。
普通に乗る分には何ら問題ないんですが、
リプロ後は、トルクの出方が穏やかというか、荒々しさがなくなって…
アクセルペコペコについて、知らなかったのですが、スバル車の裏技のようなもんなんですね。
質問ばかりですいませんが、アクセルペコペコについて弊害があるかどうか、分かる方教えて下さい。
書込番号:19140144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
ガナドールマフラー(センターパイプあり)を取り付けましたが、想像以上に音量がありました。
何かしら消音対策の方法をご存知でしたら教えてください。
書込番号:19044821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いまどきのマフラーにグラスウールを詰めたりなんて無理でしょうから、静音系に買い替えですね。
書込番号:19044942
1点

安価に済ますならインナーやフランジサイレンサーを付ける。
しかし性能ダウンのおそれ大‥
http://www.genjimiki.com/silencerseries.html
性能を重視するならオクで売って買い換えるのがいいかと思います。
書込番号:19045093 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう純正戻して売却で良いんじゃね?
ガナの音量で駄目なら他も駄目だし。
書込番号:19045129
6点

ガナ以外に性能をちゃんと表記してあるマフラーが少ない気がする
重さ、音量、とかは良く見かけるけど実際に着けてどのくらい性能がプラスになるのか表記してない
メーカーが多い
メーカーに問い合わせても計測してない、計測する機材がないからしてないなどが多かった
ノーマルの音量を他のメーカーで下の数字のやつを探せばいいとは思うけど性能は上がるのかはまた別になるような
気もする
書込番号:19045150
3点

その内に慣れますよ。
自分はもうぜんぜん気になりません。
書込番号:19045722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もガナドールマフラー(センターパイプあり)を装着してます。
音、言われるように純正より音量大きいですね。 早朝、非常に気になります。
ガナを装着して、金属音が結構出ていたので、サス交換の時に点検して貰ったら、マフラー部分が
ボディのボルトに当たっていて、そこからも接触音が出ていました。 後部座席周辺からガラガラという金属音。
整備士が言うには、ガナとボディとの隙間が少ないので、また干渉するかもしれないと言ってました。
もしかしたら、はたらくおっさんさんのガナもボディに当たって大きい音が出ているかもしれません。
点検をお勧めします。
書込番号:19062329
1点

私もVABのA型にガナのマフラーをセンターパイプ込で付けていますが、質問者様のいう通りうるさいと感じています。
ちなみに、ガナのマフラーの品番は、VAG(S4)と同じなんですが、VABに付けた方が圧倒的にうるさいです。
ガナでダメなら他でもダメというコメントもありましたが、HKSや柿本改、PROVA等比べても、VABだとガナのマフラーはうるさいと思います。
ガナに問い合わせしてサイレンサー等無いか聞きましたが、当たり前のようですが無く、一般的に売られているサイレンサーが使えるか聞いたところ、以前他のお客様でトラブルがあったようで使わない方が良いですよと言われました。
多分、エンジン回転数3000rpmぐらいまで車内にこもる感じがするかと思いますが、どうしても耐えられないようでしたら、他社製に買い替えするしかないと思います。
書込番号:19092594
0点



自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
皆さんこんにちは。
今回は我が愛車に発生したフロアコンソールリッド不具合の対応について情報提供させて頂きます。
不具合の内容は、次の通りです。
@ブレーキが掛かったようにリッドの開閉が固くなり、「コッコココ…」と音を出して軋む。
Aリッドを閉めた際のロック用爪の掛かりが浅く外れ易くなっており、たまにロックが掛からずリッドが浮いていることがある。
てっきり、連日の猛暑による熱膨張かリッド開閉時の不適切な操作が原因で可動部分が外れたりズレたりでもしたのかと思い込み、簡単な嵌め込みや調整等で直して貰えることを期待してDへと駆け込んだのですが、D担当の方曰く「これはスバル車の弱点とも言えるもので、実は他車でもよく見られている症状です。」とのこと。
こちらからは「可動部分が外れたりズレたりした訳ではなく、所謂『壊れた状態』じゃないのなら、もう少し様子を見ながら使ってみます。」と伝えたのですが、D担当の方からは「このパターンは一たび症状が発生してしまうと、以後半年も経たないうちに爪が効かなくなってきて、半開きのリッドが常時浮き上がるようになったりします。この際ですからしっかりと直しておきましょう。」とリッド部分の無償交換を提案してくれました。
と同時に、当面の症状改善を図るための微調整も行ってくれました。
と言うことで、発注部品が入荷次第、交換作業の連絡を頂けるという段取りでDを後にしました。
以上、僅かでも皆様の参考になりましたら幸いです。
6点



自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
皆様こんばんわ。
契約から一ヶ月半、やっとこの土曜日に納車でした。
昼過ぎにフォレスターに乗って行き、交換のような形で納車と相成りました。
4年乗ったフォレスターに「ご苦労さん!」とお別れし、ディーラーを出たその足で
新車購入時の習慣になった、近所の有名神社に行き、安全運転の祈願とお守りと神社シールを求めて参りました。
(お祓いは面倒ですのでしていません)
直近の2代ともAT車でしたので、ディーラーを出た先の信号で停止時にクラッチ踏まずにエンスト、その後も
2回ほどエンストをぶっこきましたが、いやあいい車です。
その晩、夕食後我慢できずに首都高に走りに行きました。
横浜新道から三ツ沢料金所に至り、ETCゲートを抜けた際
ゲートが一番左側だったので少し速度を出し気味に本線に合流した(それでも制限速度+α程度)ところ
後方に不気味なクラウンがピタッと追走して来ており、もしや?と思ったので制限速度を下回る速度まで
減速し車線を譲ったら、明らかに覆面Pでありました。慣らし中で、3000rpm以上上げずにゆっくり走って
いたのにある意味警察にとっては要注意車両なんでしょうね。ヒヤッとしました。
ちょっと感想も書こうと思います。
・比べるほうが間違っていますがフォレスターよりはるかに硬い乗り心地。首都高のメジを拾うときは
法定速度程度だと跳ねます。速度を上げると良くなりますのでこういうものかと。
・ロードノイズが大きい。タイヤのせいでしょうね。履きつぶしたらタイヤの選択は迷いそうです。
・クラッチ軽い!ストロークが大きい! 意外とドラポジを合わせるのに苦労しました。
・Dシェープのステアリングはフルに切った際に意識していないと{ム?」と思います。
・ブレーキはフルで掛けていないのでわかりませんが、対向Pキャリパーは感触としては、ビッグバイクの
ようなタッチとでも言うのでしょうか。結構盛大に鳴りますが、こんなものでしょう。
まだ2日目ですのでこんなところです。社外ホイールも注文しておりますので、履き替えしたら写真でも
アップしようかと思います。
8点

インチアップは、しないでBBSの鍛造ホイール(なるべく軽量を)、お薦めします!
因みに私は、02のブリッツェンですが、未だに おとなしく我慢の子で、走れば12キロ以上は? 伸びますよ〜 です!
此れも、軽量ホイールのおかげですね!
アップよりも、17からダウンで16の5.5sを狙って居ますが 懐が寂しくていまいち手が出ません 。
と、39万➖10万キロ( 3か,4番のメタルがパンクでリビルト )
いいなぁ〜 うらやましい〜
くれぐれも、 安全運転でお願い致します 〜 。
でした 。
書込番号:18981829
1点

追伸
レオーネクーペGSR 赤 と ブルーメタ 2台 乗りました 。
未だに、スペアのスチールホイール139ミリ4穴が有りますよ 〜 錆だらけで !
タイヤは、ユニロイヤル でした 。
・・・・・・・・ 。
書込番号:18981891
0点

玩具の箱さんこんばんは。
ホイールは純正とほぼ一緒の仕様で注文しました。ADVAN RACINGのRGVのゴールドでインセット51mmです。面一感は
若干落ちると思いますが、コンプライアンス的にはこんなもんでしょう。在庫無いとのことで取り寄せでいつになるか
未定のようです。
ブリッエンを40万キロもお乗りになられているとのこと、大事にお乗りになってらっしゃるのですね。
自分は02当時はGC8が6年目でした。今VABに乗ってみて、年をとっても高性能車は楽しいです。
今回は最低でも8年は乗ろうと思っています。
書込番号:18984223
2点

れおーねSTIさん
こんばんわ。
自分も今月末TYPE Bが納車予定で大変楽しみです。
約9年乗ったランエボ\MRからの変更となります。
エボも良かったのですがWRXSTIを試乗し運転が楽しかった為購入に踏み切った次第です。
ノーマルがすきなのですが皆様マフラー交換を進めるのでもしかしたらマフラー交換するかもです。
是非ホイールを変えた際は写真をアップしてください。
今は地方におりますが、以前は三ツ沢から横浜新道、東京方面へドライブしていたので懐かしいと思い書き込みをしております。
書込番号:18987550
0点

スレ主さん、納車おめでとうございます。
WRX STI、今年の全日本ラリーで活躍していますね。ターマックもグラベルもいけることを実証して人気が高まりそうな感じですね。
ニュルブルクリンクに続いて良いニュースが続き、スバルオーナーとしては嬉しいですね。
http://www.subaru-msm.com/2015/rally/report/rd5/20150720
書込番号:18994160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kage6230さん、鳥目の夜鷹さん
コメント有難うございます。
納車から一週間経ちましたが、この間予約していたホイールが入手出来ましたので写真をアップします。
Advan Racing RGVの5本スポークです。オリジナルのBBSも悪くはないのですが、GC8の時のゴールドホイールイメージが
強かったこともあり、無理して購入しました。(GC8は50扁平だったんですよネ)スポークが細いので、
キャリパーがよく見えるので替えてよかったと思っています。
オフセットは51mmとしたので、GT-Rデザインと呼ばれるものではないですが
車検も通りそうです。4mmだけ出ているのでBBSより面一感は若干upです。
現在マイレージは500km超えです。3連休があったので伸びましたが、今後は通勤だけですので
お盆休みまではそれほど走れないでしょう。いい年して嬉しそうと家人から言われていますが
まあ、楽しいのですよ!ねえオーナーの皆さん!!
書込番号:19002001
3点

こんばんは。
ステキなクルマに仕上がっていますね。
早くバーンっと走れる日が来ることをお祈りします。(^_^;)
書込番号:19003691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
完売で購入できませんでした。
アマゾンではもう800円です!。
書込番号:18989696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Amazon 890円になっていますね?
送料・・・もしくは交通費を考慮すれば、
妥当な値段かと思います。
書込番号:18990638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


WRXSTIの中古車 (全2モデル/519物件)
-
- 支払総額
- 197.0万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.0万km
-
WRX STI STI タイプS ADセーフティP/8型ナビTV/社外19AW/前横後カメラ/追加メーター/ハーフ革/ビルシュタイン足/ETC/ドラレコ
- 支払総額
- 392.0万円
- 車両価格
- 380.1万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 249.7万円
- 車両価格
- 239.5万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 13.8万km
-
WRX STI STI ワンオーナー アプライドB STIエアロ RAYS18AW 柿本マフラー 大型リヤスポイラー 純正ナビTV バックカメラ
- 支払総額
- 321.7万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 413.6万円
- 車両価格
- 399.9万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
109〜1100万円
-
38〜578万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
33〜1028万円
-
72〜468万円
-
29〜202万円
-
28〜277万円
-
54〜586万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 197.0万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
WRX STI STI タイプS ADセーフティP/8型ナビTV/社外19AW/前横後カメラ/追加メーター/ハーフ革/ビルシュタイン足/ETC/ドラレコ
- 支払総額
- 392.0万円
- 車両価格
- 380.1万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 249.7万円
- 車両価格
- 239.5万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
WRX STI STI ワンオーナー アプライドB STIエアロ RAYS18AW 柿本マフラー 大型リヤスポイラー 純正ナビTV バックカメラ
- 支払総額
- 321.7万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 13.7万円
-
- 支払総額
- 413.6万円
- 車両価格
- 399.9万円
- 諸費用
- 13.7万円