WRX STIの新車
新車価格: 379〜710 万円 2014年8月25日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 92〜1202 万円 (351物件) WRX STI 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:WRX STI 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2014年9月22日 05:51 |
![]() |
119 | 124 | 2015年1月1日 17:31 |
![]() |
8 | 4 | 2014年9月1日 06:15 |
![]() |
26 | 11 | 2014年9月7日 12:01 |
![]() |
12 | 3 | 2014年8月27日 02:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
収まりを考えて、パナソニックのビルトインSDナビを購入しました。
そこで質問なのですが、このナビ(周りのスイッチ含む)のイルミネーションは赤色なのでしょうか?
緑色とかなら嫌だなぁと思いまして。
ご存じの方教えてください。
0点

そこは、やっぱほら…買う前に聞こうよ。
書込番号:17889816
2点

もう買った後なら聞いても無駄では?
色が違うからキャンセルしますとかはナシの方向で。
最悪LED打ち替えで対応できますよ、大体1万もあれば。
書込番号:17890144
2点

もちろんLEDの打ち換えを考えての質問でした。
量から言っても数百円で済みますね。
ただ、白から赤への打ち換えなら電圧を3vから2vの変換になるため、かなり面倒くさいなぁって思ってました。
白・青以外の色からなら簡単ですので、ベースの色が何色なのかを知りたかったんです。
説明不足でスイマセン。
書込番号:17890163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それこそ客相に電話すれば10分もかからず回答貰えるんじゃ…
書込番号:17890818
1点


以前乗ってたGRBでは夜間走行中に点灯している物は、ナビ以外は全てが赤く光ってたので、
ナビのスイッチの発光色も赤くしたくなる気持ちも分からなくはないですが、
VABの場合、モニターの数が増えたので赤以外の色が点在してますから、
そんなに車内が真っ赤になってる印象はありません。
ですのでナビのスイッチが白くてもあまり違和感は感じないんじゃないかと思います。
書込番号:17966402
1点



自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
本日納車を済ませました。
家に帰って、速攻でホイールを20インチに変えました。
ツライチを狙って、まぁなんとかそこそこという感じです。
先立って、ホイールの装着画像を添付します。
他の画像はナンバーのボカシ加工が必要なので
編集がすみ次第随時添付したいと思います。
左がフロント、中がリヤです
4点

もめかさん
フロントはみ出していませんか?
それとタイヤ&ホイールのサイズも教えて下さい。
書込番号:17885032
3点

スーパーアルテッツァ さん
フロントは少しはみでています。
タイヤはOKなのですが
スポーク部が少し出ていました。
ホイール 9J 20インチ
タイヤ 245-30/20インチです
書込番号:17885078
1点

もめかさん
ご回答ありがとうございました。
書込番号:17885130
1点

オーディオの音質がとても良いです。
リヤの据え置き型のスピーカーのおかげだと思います。
フロントからは高温・中音
リヤからは、低音、中音、高音が聞こえます。
ドアスピーカーのビビリ音も無く、
予想を超える良い音です。
因みに、フロントには純正のツィーターを入れてますので
6スピーカーとなります
書込番号:17885433
2点

ナビですがDOPには無い200mmワイドタイプにしました
取り付け後の位置もうまくいってます。
画面が綺麗で気に入ってます。
ステアリングリモコンは、電話のオンフック・オフフックが
まだ使用不可です。あとは使えます。
書込番号:17885499
4点

もめかさん
納車おめでとうございます!
早速ホイールも履き替え、バッチリ決まってますね。
オーディオの音質も良さそうでこれからのカーライフが楽しみですね
私もあれから悩みに悩んでWRX-STIに決めちゃいました。
9月第3週とのことで10月の中旬の納車になるようです。
これから楽しみです。(笑
書込番号:17885581
3点

kobaben さん
WRXSTIに決めたのですね。
MTというのはたまりませんよね
まだ20KMくらいしか走っていませんが
とっても感じが良いですね
ショートストロークのシフト
シートもホールド性が良く
ハンドリングもクイック
あとはダウンサスが発売になるのを待つだけです
書込番号:17885612
2点

もめかさん
納車おめでとうございます。
いや〜、ツラツラに決まってますね!(笑)
インチアップしてみて、ハンドリングなどはいかがでしょうか?
タイヤ幅は変わってないから、そんなにステアリング取られないですかね?
書込番号:17885625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車大好き野郎 さん
コメントありがとうございます。
ホイールを変えてからはまだ走っていないんですよ。
明日走ったらカキコしますね。
まぁ、今いえる事は、乗り心地は悪くなってるでしょうね。
書込番号:17885635
1点

納車おめでとうございます。
ホイールもかっこいいし、
カーステレオの音も最高と言う事で、
ドライブ日和の秋に向けて、準備万端ですね♪
書込番号:17885684
2点

WRX-S4さん
オーディオの音の良さは予想外でしたよ。
ドンシャカが好きな私にとっては
嬉しいです。
乗り心地や操作性は今の所は何の問題もありませんよ。
まだ少ししか走っていませんが。
書込番号:17885708
2点

もめかさん
納車おめでとうございます!
質問なのですが、装着されたナビはMDV-Z701Wですか?
フィッティングキットはもう出ているのですか?
私は来週納車のWRX STIにサイバーナビ AVIC-ZH0099WSを狙っているのですが
メーカーのホームページにまだ装着可能かアップされていません。
同じ200mmのナビになりますので可能だとは思うのですが…
書込番号:17886036
1点

じろー1971 さん
コメントありがとうございます。
ナビはZ701Wよの1つ古い型のZ700Wです。
ただ、このナビはトヨタ用のナビで
スバル車に取り付けるのには
接続端子のバラシが必要です。
200mmワイドタイプのフィッティングキットは
今の所出ていないようです。
それとDOPナビ以外は
まだフィッティングデーターが無いので
私のようにステアリングリモコンの一部スイッチが
認識できないような事象がでる可能性があります。
でも、費用的には市販ナビがお得です。
書込番号:17886065
3点

もめかさん
早速のご返事ありがとうございます。
なるほど!そうだったんですね。
もうひとつ質問なのですが、写真で見たところナビはきれいに収まっていますが、
枠(カーボン調の部分)はどうされたのですか?
書込番号:17886096
1点

じろー1971 さん
ナビの枠は変えていませんよ
新車についてきたものをそのまま使用しています。
DOPナビを購入すると必ずパネル(枠)を1万ちょっとだったかな
購入しなければいけませんが
その費用もいらないので財布にとても優しいです。
書込番号:17886104
4点

さっきちょっと走ってきました
20インチで初めての走行でしたが
乗り心地は悪くはなっていませんでした。
ゴツゴツ感は純正と変わらず
ハンドルを取られる事も無く
踏み切りの段差も純正と変わりない
乗り越えでした。
やっぱり純正サスの強みですかね。
書込番号:17886205
3点

もめかさん、納車おめでとう御座います。
ホイールもいい感じですね。
オフセットが+48でホイールぎりぎりはみ出るんですね。
うちも納車前ですが、ADVAN RGIII 18inch 9j +45 (GOLD)をとりあえず購入しましたので同じ位出てしまいそうですね。
次が2台目のSTIになるのですが、足回りは経験上ダウンサスよりかは車高調の方がおすすめです。走る車ですしね。
少しですが車高調ならテインやクスコからもう発売されていますよ。
書込番号:17886218
3点

BRZ Type R さん
コメントありがとうございます。
オフセットは+46です。
出ている所はタイヤ・ホイールのリム部ではなく
スポーク部なので
多分BRZ Type R さんのホイールは、はみ出しは無いかもしれませんよ
書込番号:17886235
1点



自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
DOPのLEDライナーを付けるか迷い中。
みなさん付けましたか?
ベースキットに組み込まれてるのでほとんどの方が付けてると思いますが、
付けてない方いますか?
できればオプションを装備した実車を見て比べたいのですが、
近くのディーラーには装備した状態の車がないんですよねー…
2点

付けたほうが良いですよ。
カバーがクリヤー仕上げとなっていて
質感が向上します。
元のままだと樹脂の素肌のままで
ちょっとしょぼい感じです。
もちろん私は付けました
書込番号:17880405
2点

僕は付けませんでしたけど、ラグジュアリー感を出したいなら付けることをお勧めします。
書込番号:17882566
0点

みなさん
こんにちは。
昨日遂に契約しました(^O^)/
ノーマルのSTIです。
納車は10月中位との事です。
因みにタイプSの納期は11月中との事でした。
書込番号:17889570
0点



自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
STIを近日中に契約しようと思っていますが、どれほどの値引き可能性なのでしょうか?
下取り車の有無、付けたオプションなどの情報も教えて頂ければ幸いです。
書込番号:17875109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DOP値引きのキャンペーンを行っているようです。
STIスタイルパッケージなら合計約20.7万円から3割引(約6.2万円引き)とか、ビルトインナビ+DSRC+バックカメラのセットなら約10万円引き等のキャンペーンです。
尚、実際には「契約してくれるなら、もう少し値引きします」といったコメントもありました。
書込番号:17875209
4点

車体は54000円引き、あとSTIパッケージが約40000円引き、他DOPが全て1割引でした。
書込番号:17875247
0点

やっぱり車両本体は0〜5万でOPつけたら、+αっつ所ですかね。
9月に入ると、決算なので少しは変わるのかな?
車両本体だけで10万位値引いてくれるとうれしいのですが・・・
書込番号:17876491
3点

計算してみたら、自分の場合は合計で13万程の値引きでした。
DOPのナビをつけたらまだ更に値引きがあります。
私はその値引きがあったとしてもネット買ったほうが他も合わせて
約10万得でした。
STIは車体値引きはあまり期待しない方が良いと思います。
販売台数が少ないのでディーラーは強気ですから。
書込番号:17876510
2点

sena_chanさん
私の新車申し込みです。 あまり良い数字引き出していませんが、交渉の材料にしてください(*^_^*)
値引き交渉頑張ってください。(^_^)v
書込番号:17876819
3点

ちゃびん2さん
詳しい資料ありがとうございます。
すごいオプションですね!
しっかし、500万っう見積もり見るとやっぱり、のけぞってしまいます(笑)
書込番号:17877168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sena_chanさん
まだ納車前のDOPの追加などで最終価格は出ていませんが、
兵庫のスバルでは最初の見積り(7月25日)で車両で10万、オプション(ベースキットの一番高いののみ)で10万値引きがいきなり出てきました。
発売前の早期予約割引という事があった様な気がします。
下取りはなしです。
書込番号:17886374
1点

BRZ Type Rさん
情報ありがとうございます。
昨日、スバルで見積もりをいただきました。
情報通り、車両から10万円の値引きが出ました。
また、いまキャンペーンで、パナソニックのナビとSTIスタイルセットなどの値引きもあり、
総額24万5000円の値引きでした。
今日の夕方契約に行こうと思っています。
書込番号:17886870
2点

昨日STIの見積りを貰って来ました!
最初本体値引きは10万でしたが、最終的に本体値引きは15万、OPで9万でした。
たいしたOPは付けてないので、ナビとコーティングの値引きが大きいと思います。
今から決めてこうと思います。
書込番号:17909827
0点

こちらは車両本体が162000円、オプションが147000円の値引きでした
下取りなしです
担当営業マンが店長と長時間交渉してくれました
向こうからはスバルクレジットに入って欲しいと言われましたが断っています
書込番号:17910387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
小規模メーカーだししょうがないんだろうけど、アメリカ版レガシィ除くと普通車は全部インプレッサがベース。フォレスターはスタイルもデザインも違うからまだしも、あとのXV、レヴォーグ、WRXってディーラーが2系統あるわけでもないのにね。インプレッサセダン、インプレッサスポーツ、インプレッサツーリングワゴン、インプレッサWRXでいいのにと思ってしまいます。インプレッサという名前にプライド持った方が。(笑)
2点

WRXについてはB4同様にBrunchを切ったんじゃないかなとおもいます
インプレッサはNAの廉価な構成でいき
WRXはSTIとS4で切り分ける
STIはサーキットユースでも使えて
S4は一般道でちょっとスポーティなGTカー見たいな?
WRXはラグジュアリーになりすぎな感じもしますが得にSTIは
書込番号:17870966
2点

インプレッサはかつてWRXのイメージが強すぎて普通のグレードがあまり売れなかったのでWRXを切り離したのはスポーティに振れ過ぎたイメージを是正する為です。
近年のスポーツ車退潮で消滅しかねなかった中にあってもインプレッサは存在感を増しているので、この戦略は成功したと言えるでしょう。
またレヴォーグに新しい名前を付けたのはBPレガシィよりキャビンが広く成ったインプレッサであっても下位グレードの車種に乗り換える事への心理的抵抗を減らすと言う意味で、こちらも一応成功しているのでは。
書込番号:17871245
2点

ラルフネーダーXさん、お疲れ様です。
>小規模メーカーだししょうがないんだろうけど、アメリカ版レガシィ除くと普通車は全部インプレッサがベース。フォレスターはスタイルも
いやいやスバルの車は全部レガシィのシャーシがベースですよ、最初にレガシィのフルモデルチェンジで新しいシャーシ作ってあとの車はそれを流用してますよ。
小規模メーカーだし水平対向とシンメトリカルシャーシがスバルの命綱だからまずシャーシが決まらないと上に載せるものが決められないのでしょう。
猫の座布団さん、お疲れ様です。
>またレヴォーグに新しい名前を付けたのはBPレガシィよりキャビンが広く成ったインプレッサであっても下位グレードの車種に乗り換える事への心理的抵抗を減らすと言う意味で、こちらも一応成功しているのでは。
トヨタの支援を受ける際に、販売車両の車格分けが中途半端でメーカー内で競合しているから整理しろというツッコミが入ったと聞いたことが有ります。
WRX STIやレヴォーグはその一環で、レース用ベース車両としてWRX STIを独立させて、ツーリングワゴンとアウトバックがかぶってたレガシィをアウトバックに絞って、その下に一回り小さいレヴォーグを位置づけ、更にその下にインプレッサスポーツと格付けをはっきりさせたんだと思います。
セダンがB4とS4で微妙にかぶってるのがまだ中途半端かなぁ、いっそのことB4を2.5iと3.6Rにして2.0DITをS4のみにすれば差別化が図れると思うんですけどね。
書込番号:17873294
6点


WRXSTIの中古車 (全2モデル/509物件)
-
- 支払総額
- 481.5万円
- 車両価格
- 470.3万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 403.0万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.6万km
-
WRX STI STI タイプS /6速マニュアル/大型リアウイング/社外18AW/Defi追加3連メーター/フルセグ/Bluetooth/DVD再生/スマートキー/ディスチャージ/ETC
- 支払総額
- 215.0万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 14.3万km
-
- 支払総額
- 464.9万円
- 車両価格
- 453.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 408.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
109〜1100万円
-
38〜578万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
32〜1028万円
-
72〜458万円
-
29〜207万円
-
28〜275万円
-
54〜1106万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 481.5万円
- 車両価格
- 470.3万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 403.0万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
WRX STI STI タイプS /6速マニュアル/大型リアウイング/社外18AW/Defi追加3連メーター/フルセグ/Bluetooth/DVD再生/スマートキー/ディスチャージ/ETC
- 支払総額
- 215.0万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 464.9万円
- 車両価格
- 453.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 408.5万円
- 諸費用
- 11.4万円