TW-Z96X2ML のクチコミ掲示板

2014年10月 発売

TW-Z96X2ML

「もみ洗いボード」で洗浄力が向上した「マジックドラム」搭載の洗濯乾燥機

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ TW-Z96X2MLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

TW-Z96X2ML の後に発売された製品TW-Z96X2MLとTW-117X3Lを比較する

TW-117X3L
TW-117X3LTW-117X3L

TW-117X3L

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年11月下旬

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TW-Z96X2MLの価格比較
  • TW-Z96X2MLのスペック・仕様
  • TW-Z96X2MLのレビュー
  • TW-Z96X2MLのクチコミ
  • TW-Z96X2MLの画像・動画
  • TW-Z96X2MLのピックアップリスト
  • TW-Z96X2MLのオークション

TW-Z96X2ML東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年10月

  • TW-Z96X2MLの価格比較
  • TW-Z96X2MLのスペック・仕様
  • TW-Z96X2MLのレビュー
  • TW-Z96X2MLのクチコミ
  • TW-Z96X2MLの画像・動画
  • TW-Z96X2MLのピックアップリスト
  • TW-Z96X2MLのオークション

TW-Z96X2ML のクチコミ掲示板

(26件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TW-Z96X2ML」のクチコミ掲示板に
TW-Z96X2MLを新規書き込みTW-Z96X2MLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 焦げ臭いにおいがします(;_;)

2020/03/17 12:35(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-Z96X2ML

クチコミ投稿数:197件

使い始めて2015年3月に購入しました。
日曜日、洗濯中に焦げ臭い臭いを放つようになりました。。

洗い、すすぎ、脱水どのタイミングかはわかりませんがたまたま洗面所に入った時に洗濯機に近づく前に臭いに気がついたので結構臭っていました。

昨日(月曜日)点検に来てもらいましたが、エラー表示無し、電気系統など問題なく、ダクトの埃を取ってもらって終了でした。

今日(火曜日)は直ってるだろうと洗濯したところまた同じ臭いが発生、、

洗濯物は臭くなく、洗濯機に近づくと焦げ臭い、右上のホコリフィフターを外して中を臭うと焦げ臭かったです。ドラマの中に顔を入れましたがそれほど臭いはしませんでした。

どうしたらいいでしょうか(;_;)

書込番号:23289495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/03/17 13:09(1年以上前)

乾燥時に使用するヒーターにホコリが付着しているのでしょう。

ドラムのフィルタを毎回掃除するくらいでないでフィルタを止めれない細かいホコリがヒーターに溜まります。

分解(カバーを外す)しないと清掃は無理です。

書込番号:23289556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件

2020/03/17 13:45(1年以上前)

>NSR750Rさん
ありがとうございます!
ダクト部分ではなくてヒーター部分なんですね!
そのヒーター部分とはどこの部分でしょうか(;_;)
右上のダクト部分は過去のスレで専用のドライバーを買えば開けられると書いてありましたが、ヒーター部分まで分解するとなると素人では無理でしょうか?これは無料修理の対象外と思いますか?(;_;)

東芝の修理担当は月一で塩素系の洗浄と小まめなフィルター掃除をしろ一点張りでしたが、昨日の今日で直ってなければ上記をしたところで焦げ臭いは直る気がしません。とても不親切な対応でイライラでした(;_;)
愚痴のようになり申し訳ないです。

余談ですが、肌荒れ対策のために洗濯マグちゃんというのを買いました。マグネシウムが水に溶け出しアルカリ性になって洗剤が不要というものです。
これは洗濯槽に悪影響を及ぼしますか?
マグネシウムはネットに入っており洗濯槽には直接触れません。
昨日来てくれた東芝の人からは酷評を受けました(;_;)
洗濯槽が錆びると言って帰っていきました。

書込番号:23289611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:965件

2020/03/17 16:57(1年以上前)

minnie-oh-minnieさん  こんにちわ

TW-Z96X2ML  は、ヒートポンプ除湿乾燥ですから
当然ヒーターは、搭載していません

乾燥時、焦げた臭いがするのでしょうか?

洗濯機周辺、コンセントなど塵などを掃除し
取説のP48〜の普段のお手入れや
定期的な槽洗浄やダクト等の掃除をチェックしてください

洗濯マグちゃんは、常時水に浸かっていないので不向きだとおもいます。
当分の間、マグちゃんを使わないで使用してみてはどうですか?!

書込番号:23289840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2020/03/17 22:03(1年以上前)

>デジタルエコさん
ありがとうございます!
ヒーターないんですか、、
焦げ臭いのは洗濯中で乾燥していない時です!
焦げ臭くなってからは怖くて乾燥機としては使っていません。

洗濯が終わってドラムの中に顔を入れましたが臭くなく、だけど洗面所は洗濯機のどこからか焦げ臭いにおいが漂っていて、右上のホコリフィフターを外してダクト部分をにおうと奥の方で焦げてるような感じがしました。

自分で取り外せる右上のホコリフィルターと左下の排水のカゴ(ザル?)みたいなのはまめに綺麗にしています。

塩素系のクリーナーで焦げ臭いの解決するんですかね(;_;)

洗濯マグちゃんは30分ほど水流があるところでないと効果が薄いとネットで見たことあるので、洗濯時間を長くして洗剤半量入れてるんですが、一度マグちゃん無しで洗って臭いがしなければマグネシウムが何か悪さしてるかもしれないって事になるんですかね、、

質問ばかりで申し訳ないです。
洗濯マグちゃんにも問い合わせしたのですが、マグネシウムと水で焦げ臭いのはあり得ないし、今までにそんな案件聞いたこともないそうです。。

子どもが生まれてから乾燥機は毎日使ってます。半年くらい。外や浴室乾燥だとタオルがゴワゴワするので洗乾に頼ってたのがいけなかったですかね、、

書込番号:23290397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27321件Goodアンサー獲得:3126件

2020/03/18 01:06(1年以上前)

どうしても気になるなら、出張して貰うサービスの方を別の人に変えて貰ったらどうですか。
前回の伝票があるでしょうから、その人の名前を言い、その人以外と言えばいいです。

書込番号:23290731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/03/20 10:29(1年以上前)

>minnie-oh-minnieさん

私も同じようなことで出張サービスマンに来てもらいまして、実際焦げ臭いニオイを確認してもらいました。
サービスマンいわくヒーターがどうとかではなく、濡れた衣類が乾燥し始める時に発生するニオイとしか、言いようがないとせつめいされました。
乾燥後の衣類には、焦げ臭いニオイがまったくついておらず、そういう仕組みなのかなと思います。

書込番号:23294443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

続・排水しない

2018/12/17 20:56(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-Z96X2ML

クチコミ投稿数:33件

以前排水弁を動かすアームの破損で排水しないと投稿しました。
また【C1】のエラーメッセージで運転停止、洗濯槽には水が溜まった状態。
また同じかと頭をよぎるも、一晩過ぎると水は抜けていて極微量ではあるが排水してる模様。
考えられたのは、排水部の詰まり。
ただ、排水の方のフィルターはきれいにしてるので考えられない。
となると、排水部のつまり。
長期保証期間内なので購入店に連絡して、東芝のアフターを手配。
アーム破損のときと同じサービスマンでした。
今回の原因は【排水部に靴下が詰まったことによる排水不具合】だそうです。
小さめの洗濯物はドラムの隙間から内部へ侵入、排水部に詰まることがあるそうです。
これは保証外で費用は約7000円でした。
対策としては、小さめの洗濯物はネットに入れることだそうです。
トラブルの多い洗濯機かもしれませんね。

書込番号:22331443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥能力の低下、解決方法

2018/08/19 13:50(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-Z96X2ML

クチコミ投稿数:33件

購入して4年、なんどやっても乾燥しなくなってきました。
ボックス、排水のフィルターを掃除しても乾燥せず。
本体のパイプのホコリを取り除いても乾燥せず。
フタの裏側は水滴だらけ、フィルターボックスもビショビショ。
半ば諦めかけましたが、最後にフィルターボックスのところの本体固定フィルターを外してみる事にしました。
外すには[トルクスレンチT20H]という特殊な工具をたった1箇所のネジのために使います。
ホームセンターで購入できますが、ドライバー状のものとビットがあります。
すでにハチェットレンチや電動工具があれば、ビットで複数サイズのものを買った方がお得かと。
トルクスレンチでネジを一本外せば、簡単にフィルターを取り外せます。
固定されたままブラシ等で擦ってましたが、フィルターは目詰まりしてました。
取り外したフィルターはエアダスターで目詰まりを取り再設置。
乾燥を使ったところ、乾燥能力が復活しました。
ボックスフィルターへのホコリのつき方も、購入当初みたいについてるし、ボックス内も乾燥してます。
ただ、固定フィルターは取り外さなくても、エアダスターで目詰まりは取れると思います。
その場合は吹いたホコリが本体内に飛んでしまうのが気がかりなので、外してからエアダスターで目詰まりを取った方がベターかと。
乾かないとお困りの人は試す価値はありますよ。

書込番号:22042310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
poppop825さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/19 09:44(1年以上前)

こちらのクチコミとっても参考になりました。
私も一度東芝のサービスにみてもらったことがあり、
フィルタを外してもらい、ぬるま湯であらってフィルタを掃除しました。
曰く、柔軟剤の量が多いと、フィルタの目詰まりがあるとのこと。

最近も乾燥能力の低下がきになっており、こちらを拝見してエアーダスターで掃除してみました
ただ完璧に目詰まりがとれなかったので、T20のネジを買ってみます。ネジの規格がわからなかったので
助かりました。ありがとうございます。

書込番号:22192593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2018/10/19 21:43(1年以上前)

T20Hです、T20ではないのでお間違えなく。
T20は真ん中に穴がなく、T20Hは真ん中に穴があります。

書込番号:22193868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


poppop825さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/04 23:47(1年以上前)

ありがとうございました。ヨドバシだと、1本ずつ特殊ドライバが買えることに気づき、無事購入、しっかりと掃除できました。裏側けっこうホコリが溜まるのですね

書込番号:22301464

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

排水しない

2017/06/23 19:36(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-Z96X2ML

クチコミ投稿数:33件

昨日、急に【C1】のエラーコードが出ました。
糸くずは溜まってないが、排水されず水が溜まっている。
サービスを呼んでみたところ、排水弁を動かすプラスチックのアームが折れていて、排水されないということ。
その場でパーツ交換して修理完了。
最近のパーツは折れないように対策されたということ。
午前中に電話して午後1時に完了、保証で無料。
対応は良かったです。

書込番号:20990142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

2007年製の機種について

2015/11/20 09:37(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-Z96X2ML

クチコミ投稿数:1件

2007年製の東芝のヒートポンプ式ドラム乾燥洗濯機を使っていました。
買って3年ほどで乾燥できなくなり修理を依頼しました。(5年長期補償プランにて)
そして、5年を過ぎた辺りから乾燥性能は低下していき、1回では乾燥できなくなっていきました。
この度7〜8年使って、ついにエラーになり完全に乾燥も洗濯も出来なくなりました。
ヒートポンプユニットが壊れたみたいです。修理費は8万円弱必要みたいです。
部品代が50,000円だそうです。
当然、買い替えです。
自分でメンテナンスできない箇所のメーカーメンテナンスを定期的に依頼して使っていれば、もっと長く使えたのか、分かりませんが
この、現実を覚悟して次の購入商品を検討しています。
やはり、乾燥機付きの洗濯機は一度使ってしまうと便利で手放せません。
東芝の対応は大変良かったですが、白物家電の丈夫さを勘違いしていました。ドラム式乾燥機は、故障します!
今は、技術の進歩で良くなっていればいいのですが、こればかりは検証に時間がかかりますね。

書込番号:19334234

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/26 03:46(1年以上前)

私も2010年製twz9000lのコンプレッサーが故障して修理、部品、作業等で6〜7万程度金額がかかるとの事でやむなく
twz96x2mlを購入しました。
洗濯機がこんなに早く故障するとは、、、(≧∇≦)
今回、展示品でしたがリサイクル、消費税、配送、設置、5年保障で12万で購入しました。
まっどのメーカーもものすごい差はないと思うので安く購入できてよかったです。

書込番号:19352137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってしまった

2015/10/21 21:11(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-Z96X2ML

クチコミ投稿数:1140件

ヤマダ星ヶ丘
128000円 ポイント2% +期間限定ポイント6000+3000。残念ながらもう展示品しかなかったからおまけいっぱいもらえました。
予想以上で買っちゃいました。いつもいっているけど何を買うにしても東海地方ではヤマダ星ヶ丘とケーズ一社が最高。値段も別格だし店員さんのレベルも高い。

書込番号:19247604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「TW-Z96X2ML」のクチコミ掲示板に
TW-Z96X2MLを新規書き込みTW-Z96X2MLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TW-Z96X2ML
東芝

TW-Z96X2ML

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年10月

TW-Z96X2MLをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング