M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック] のクチコミ掲示板

2014年 9月20日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

  • 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した大口径広角単焦点レンズ。小型ながら高い描写性能を誇る「M.ZUIKO DIGITAL」シリーズに属する。
  • 広角12mm(35mm判換算24mm)、大口径F2.0で、室内から風景撮影まで広角レンズならではの迫力のある世界を表現できる。
  • クリアでヌケがよく、画面全域でシャープな描写性能と、高速かつ静粛なオートフォーカス駆動を実現する「MSC機構」を備えている。
最安価格(税込):

¥45,810

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥33,600 (13製品)


価格帯:¥45,810¥81,560 (30店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥95,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:12mm 最大径x長さ:56x43mm 重量:130g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):¥45,810 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 9月20日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック] のクチコミ掲示板

(1045件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

綺麗になって帰ってきました。

2013/05/27 16:38(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]

スレ主 diablo15さん
クチコミ投稿数:169件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

たまたま メーカー保証が切れる2日前にレンズを掃除しててレンズ内にでかい黒いカスのような物を発見しまして 取りあえずピックアップサービスで点検を依頼しました。

その後 何度か振動をあたえたりカメラに装着して作動させたら いつの間にかなくなってたのです。まあそのことをメモに書いて送ったところ カバーユニット交換で綺麗になって帰ってきました。
運送中にカスが出てきたのか ゴミが確認できましたので交換清掃しましたとありました。  異常なしで帰ってくると思ってたので良かったです。 ついでにスナップフォーカスのズレもチェックして貰いました。
オリンパスさん ありがとう。

書込番号:16183620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/28 06:21(1年以上前)

diablo15さん
ハンドリングテスト!

書込番号:16186078

ナイスクチコミ!0


スレ主 diablo15さん
クチコミ投稿数:169件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2013/05/28 08:14(1年以上前)

nightbearさん

バッチリです。
スナップフォーカスも 合ってます。
OK OK!

書込番号:16186301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/28 08:16(1年以上前)

diablo15さん
良かったやんかー。

書込番号:16186307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 diablo15さん
クチコミ投稿数:169件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2013/05/28 08:20(1年以上前)

nightbearさん

ありがとうございます。

書込番号:16186318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/28 08:22(1年以上前)

diablo15さん
エンジョイレンズライフ!

書込番号:16186321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/05/28 11:12(1年以上前)

いつも思うんだけど、オリ板特有のこの掛け合いって楽しいの?

書込番号:16186718

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/28 18:59(1年以上前)

横道坊主さん
エンジョイwebライフ!

おじ様たちの儀式?だから、あたたかく見守って。
たまに参加する、私。

書込番号:16188006

ナイスクチコミ!7


スレ主 diablo15さん
クチコミ投稿数:169件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2013/05/28 20:31(1年以上前)

横道坊主さん
キューピーちゃん降臨さん

楽しい?と聞かれれば ???だけど

書込番号:16188351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

オリンパス12mm F2.0で夜の動画撮影

2012/12/24 13:07(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]

クチコミ投稿数:761件 歩き撮り 

M.ZD ED 12mm F2.0とGH2で夜の街やイルミネーションを撮影してみました。
GH2とSteadicam Merlinというスタビライザーで歩き撮りです。
一方はクロスフィルターをつけたまま動画を撮影、もう片方は普通に撮影です。

夜にスタビライザーで撮るのに、出来るだけ広角で明るいレンズが欲しかったので、このレンズを選択しました。レンズの明るさのおかげで、クリアに撮ることが可能で満足しています。

クロスフィルターで撮影
http://www.youtube.com/watch?v=KXH46YcxZiU

普通に撮影
http://www.youtube.com/watch?v=nm0-FAeia_8

書込番号:15523066

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/26 18:23(1年以上前)

とても綺麗ですね〜ステディカムは映画や五輪中継などでは良く使われているのを知っていますが、アマビデオでも一般的になってるんですね。
周囲から見るとオペレーションは怪しさが漂いますが(^_^;)民生機でもそれなりのカメラ、レンズとあわせれば効果は抜群なんですね。

書込番号:15532680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件 歩き撮り 

2012/12/26 22:09(1年以上前)

まなっちゃさん

今晩は。もともと機械物は好きでして、GH2で動画撮り始めたら、手持ちの手振れがどうにも気になりだして、気付いたらスタビラーザーの世界に入り込んでいました。

そうなんです、おっしゃるように怪しいんです(汗。子供を撮っていればまだ良いのですが、一人で練習とかは通報されたら捕まる気がします(笑。

書込番号:15533621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/01/16 01:02(1年以上前)

カメラ+レンズの重心を合わせた上で撮影するので、ズームレンズより寧ろ単焦点レンズの方が良いですね。ズームを使う場合はビデオ用の三脚に付けて自由にパンして撮るには良いですが、動きなら撮るには不便ですね(勿論撮影中にズームせず焦点を固定していれば問題はないですが)

書込番号:15625137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:761件 歩き撮り 

2013/01/21 15:37(1年以上前)

salomon2007さん

鋭い指摘です。おっしゃるとおりです。スタビラーザーなさっているんですか?
ズームで胴鏡が伸びると、それで重心が変わってバランスが取れなくなってしまいます。もしズームレンズ使用するなら、撮影中に何かの拍子にバランスが変わらないように、ズーム広角端や望遠端にするか、中間であればテープなどで固定する必要がありそうです。

書込番号:15650543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

イルミネーション撮ってみました

2012/11/24 22:18(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]

クチコミ投稿数:509件
機種不明
機種不明

普段はAPS−C機使いでEPL−5を購入したてなので本体操作に慣れてませんが・・・
軽装備でのちょい撮りにはいい写りしますねぇ^^
75mm,45mmと単焦点揃え始めて3本目にこのレンズ選択しましたが、全部持ち出しても
荷物少なくて済みます^^ お出掛けレンズとしては外せなくなりそうです。

書込番号:15386835

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ72

返信20

お気に入りに追加

標準

星野撮影に大活躍です

2012/08/26 19:15(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]

スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件
当機種
当機種
当機種

雷鳥沢に登る南の銀河

夏の大三角形と天の川

大日岳に上る昴と火球

今週立山に登り、本レンズで星野撮影にチャレンジしました。

露出はISO1600 60秒かISO3200 30秒でWB5000K 高感度ノイズ除去ON
でポタ赤を使用しています。

RAWで撮った1枚の画像をOV2でTIFに現像後、CS6で軽いノイズ除去と色温度を少しだけ
調整しています。

結果は周辺見ると星が収差でやや平たくなりますが、周辺減光は少なく、
フラットでシャープでした。

以前使用していたKissX2にも負けない写りに驚きました。おそらくズームレンズだと
ここまで明るく撮れないでしょうが、このレンズだと明るさのおかげで露出時間を抑えることで
ノイズや背景の傾きがあまり目立たなかったのでしょう。

フォーカスも、MFで14倍までライブビューで明るい星を
拡大するとそれほどシビアではなかったですがソフトフィルターを使うとよりきれいな
星野写真になったかもしれません。

11月の日食にももっていって南天の銀河もトライしてみようと思います。

書込番号:14984081

ナイスクチコミ!17


返信する
パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/26 19:23(1年以上前)

まさかの星野仙一だな。

ところで私はこのレンズ、買ったばかりなのでこれから修行します。

星空撮影にもチャレンジしたいです。。。

画像アップ、ありがとうございます。奇麗ですねぇ。^^

書込番号:14984109

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/08/26 22:02(1年以上前)

私、長野県でその火球見ましたよ!
ばっちりのタイミングでしたね!

書込番号:14984787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/26 23:42(1年以上前)

なるほど「星野」撮影だから地上の風景(撮影に来ているカメラマン達のテント?)が写っているんですね^o^/。

書込番号:14985272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2012/08/27 02:02(1年以上前)

「星野(せいや)写真」とは天体写真の分類のひとつで、古くからある天体観測の用語です。
太陽や月の表面を撮影したものは「太陽写真」「月面写真」、惑星を撮影したものを「惑星写真」というように、「星野写真」は星空の一部分の領域を撮影した写真のことなんです。
ですから星野写真において地上物は目的外で、観測目的の天体の位置によっては地上も写ってしまうこともあり得ますが、写ってしまった地上風景には価値はありません。

「星野」とはおそらく「starfield」の和訳でしょう。望遠鏡の視野やカメラの写野も「field」といいますが、その「野」と同じですね。

天体観測ではなく、星空を風景としてとらえた写真は「星景写真」と呼んで、天体写真ではこのような観測目的の「星野写真」と区別しています。

それにしてもすばらしい火球ですね!
まわりが照らし出されるほどだったのではないでしょうか。

書込番号:14985676

ナイスクチコミ!3


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2012/08/27 08:26(1年以上前)

機種不明

オルゴール赤道儀 MUSIC BOX II

コメントありがとうございます。

昔は星を望遠鏡などでクローズアップするのではなく、
広角でとるのはたいがい星野撮影と呼んでた記憶があるものですから。

今は星景写真という方が普通かもしれませんね。
ただ星景の場合、固定+短時間撮影の方が多いのではないでしょうか。

もちろん観測ではなく、個人的な趣味で撮ってるだけです ^^;

以前は5DIIを使っていたのですが、高感度だけどあまりにも重たくて、山には
とても持って行く気が起こらなかったのですが、OM-Dとこのレンズのおかげで
撮りたかった写真が撮れるようになったのはうれしいです。

上の火球は明るかったです。地表まで明るく照らされました。
残念ながらその様子まではとらえられませんでしたが。

広角レンズでフォーカスはいつも苦労していたのですが、本レンズに限って言えば
ピントの山が非常につかみやすいです。ただフォーカスの目盛環は当てにならなくて
片方向から攻めていかないとずれてしまいます。

今回の撮影システムですが、オルゴール駆動の赤道儀を使ってます。
電池は不要で、のぞき穴での極軸設定ですが、50mmくらいのレンズまでなら誤差の範囲内で
使えるので、山で使う方にはおすすめです。

書込番号:14986173

ナイスクチコミ!5


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2012/08/27 08:27(1年以上前)

固定+短時間撮影 > 固定+長時間でした。

書込番号:14986174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/27 10:16(1年以上前)

冗談っぽく書いた事にまじめに回答していただき恐縮です。
「星野(せいや)写真」か「星景(せいけい)写真」か、違いが微妙でよく分かりませんが*_*;。

ところで3枚目のコメントに「火球」と書かれていますが、流れ星とは違うのでしょうか?

1枚目の山の尾根上にはもの凄く明るく輝いているものがありますが、これは天体の光でなく人工光ですかね? (横レス質問ばかりで失礼しますm(__)m)

書込番号:14986421

ナイスクチコミ!1


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2012/08/27 10:41(1年以上前)

当機種

南の銀河(星野)

星野写真は2枚目のように、ある領域の天体を追尾しながら撮影する際に使っています。
もう一枚地上の写ってない奴あげておきます。

星景は1や3枚目ですが一般的には、地上をぶれないように固定する(その代わり星は円周の軌跡になります)か、天体よりも遅いスピード(たとえば恒星時の1/2)で短い時間で星も風景もぶれないように撮影します。

一枚目の明るい部分は尾根にある山荘(雷鳥沢荘)の明かりです。これがなければもっときれいに銀河が写るのですが、逆に一緒に撮るほうが山岳写真ぽくてよいという方もいますね。

火球とは流れ星の中でも特に明るいものを指し、中には燃え残って隕石になるものもあります。

観測者の天頂で観測されたとすると-3等級以上という定義が一般的ですが、もちろん高度によって明るさが変わるので感覚的ですが、今回のものは地面が明るく照らされるほどでしたので、-1等はありましたから、真上で見ると火球かな。

書込番号:14986491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2012/08/27 12:08(1年以上前)

makaruさん、こんにちは。

でしゃばった真似をして失礼しました。細かいことなんですが、ちょっと気になってしまったもので。やはり、普通は「星野」という言葉にはなじみが無いですよね。

E-M5は星の撮影にいいカメラですね。私も12mmF2.0を星撮りに使用しています。
12mmも絞り開放でも周辺部の星像が大きく崩れることもなく、また周辺光量も豊富ですばらしいレンズだと思います。

火球で周辺が照らし出されたとのこと、流星の明るさの見積りは難しいですが、これは金星以上の明るさはあったんじゃないでしょうか。
わずか30秒の間に構図もバッチリのところに飛び込んでくれて、これはすばらしいです!
天の川もみごとですね!

書込番号:14986677

ナイスクチコミ!3


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2012/08/28 09:26(1年以上前)

Tranquilityさん、こんにちわ。

OM-Dは、星向きかと言われますと、やはりノイズや使い勝手でEOS60Daや5D3やペンタK5やニコンD800と並ぶのは難しいです。(1分超えの熱ノイズは酷いです)

ただ普段どりの気軽さで.かつ本レンズを組み合わせた場合には、場所を選ぶと良い絵がえられますね。月や太陽にはもちろん有効です。

私は自宅に天文ドームありますがそちらはやはり高価な冷却CCDでそれなりの機材使ってます。

火球写ったはラッキーでした。

書込番号:14990274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/28 13:25(1年以上前)

えっ?自宅に自前の天文ドーム完備してるですって?凄すぎる〜^o^/。

長秒時露光時の撮像素子が避けて通れない熱ノイズが一番大敵なんですね、それにしても冷却CCDを使っての撮影って、超本格的じゃないですか、凄い〜〜〜^o^/。

書込番号:14990878

ナイスクチコミ!2


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2012/08/28 13:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

30cmRC鏡のテスト中

オリオン星雲

アンドロメダ星雲

都内でも冷却CCDに人工の光を通さないフィルターをつけてがんばってます。
春から夏は夜になると曇が多いのであきらめですが、秋冬はそこそこ楽しめます。

もっともフォトコンに出すような作品は無理っぽいですけどね。

ミラーレスで手軽に星の写真を撮る人が増えて天文人口が増えるとよいのですが。

書込番号:14990918

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/28 15:22(1年以上前)

オリオン星雲の写真凄いですね。SFドラマのSTAR TREKに出てきそうですね^o^/。

書込番号:14991135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/09/02 17:42(1年以上前)

「星野写真」 というのは、カメラを赤道儀に搭載し、駆動させて撮ってるものを言うんだ。
だから例え長い露出を行なっても、光跡は写らないのが一般的。

「星景写真」 というのは、カメラを固定して撮影しているものを言う。
だから、長い露出を行うと、星が伸びて円周状の光跡が写る。

その際、どちらの写真も天体がメインの被写体となることは疑問の余地はないが、地上が写っているか、または写っていないか、
というのは 「星野写真」 と 「星景写真」 を分類するにあたって関係ない。

以上のことから、makaruさん と salomon2007さん の 「星野写真」 の解釈は特に間違ってはいないし、言葉の使用法も問題ないよ。

写真は素晴らしいのは間違いないし、オレは星野と星景の言葉の違いなんぞあんまり気にならんのだが、それにしてもまことしやかに語られた定義の勘違いがあまりにもなレベルな上に、それが当然のごとくまかり通りそうだったもんで、びっくらこいて修正コメントを入れてしまった。

はっはっは。

書込番号:15013164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2012/09/02 18:26(1年以上前)

ようこそここへさん

「星野写真」と言うのは「星空の一部(=星野)」を撮影したもの。一般的に追尾撮影をするけど、固定撮影で星を点像に写し止めたものも星野写真。
これは天体写真の撮影対象天体による分類名だよ。
(例:月面写真、惑星写真、星雲写真、流星写真、星野写真など)

「星景写真」とは「星空の風景」を目的に撮影した写真。固定撮影か追尾撮影かは関係無い。地上風景とからめたものが一般的だけれども、星空だけを撮ったものもある。

要は、撮影者の撮影意図による。撮影方法は関係無い。

>まことしやかに語られた定義の勘違いがあまりにもなレベル

「星野」の意味をご存知か?

書込番号:15013375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2012/09/13 21:19(1年以上前)

makaru さん

こんばんは。こんなすばらしいスレがあったのに見逃していました。
私もOM-Dで天体写真撮っています。

APS,フルサイズ用の広角レンズで周辺光量の低下、周辺コマ収差、フリンジなどが気にならない
レベルのレンズがなかなかなく、あってもバカ高いということに悩んでおりました。

ところが灯台元暗しで、MFTにこんなに天体写真に適した広角レンズがあったということを
こういったスレで確認させていただきました。
75mmF1.8で撮影していますが12mmF2もかなりのレベルのレンズですね。
これはもう手に入れるしかないという感じです。

makaru さんの撮影では超高感度でも短時間で済まして、ノイズの拡大を防いでいますね。
ただし、このあたりが限界で、夏場に撮影するには開放絞りで使うのが肝心ですね。
開放絞りでも十分シャープな画像を結んでいるところはすばらしいと思います。

おそらくOM-Dが本領発揮しだすのは寒くなってからだと思っています。
OM-Dのノイズ量でも外気温10度以下くらいならかなりのものを対象にできるのではないかと思っています。
またいいものが撮れたら見せてくださいね。

書込番号:15061013

ナイスクチコミ!2


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2012/09/23 21:46(1年以上前)

紅タマリンさん、こんばんわ。

OM-Dで星景とられる方は何人かいらっしゃるようですが、みなさん
このレンズを推してましたので、登山に合わせて入手してみました。

お値段高いのは仕方ないですが、CanonのEF24mm F1.4Lを買うこと考えたら、
BODYもセットで買えるようなものですものね。

熱ノイズもそうですが、簡易ポタ赤の精度や、ノイズ除去でダーク分の撮影することを考えると
1-2分でぶれない程度にとることが良いのだと思います。またあとの画像処理を考えるとWBは4800-5000Kにしておいたほうが、夜空の色合いに近くてRAWの処理も簡単に済ませられます。

実際拡大すると周辺部はコマ収差がのこっているのがわかりますが、拡大でなければ
それほど目立ちません。

といいつつ、D600や6Dみると大きさはさておき、高感度低ノイズにすごく惹かれますね。

書込番号:15111425

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/10/09 20:31(1年以上前)

機種不明

摩周湖展望台にて

なぜかEXIF消えちゃうんですけど、E-M5と12mmF2.0での撮影です。
条件は、ISO1600、F2.0、60sです。

場所は摩周湖第一天文台で、左下の明かりは斜里町と思われます。摩周湖をつぶさないようにしたため、トーンカーブはあまり思い切ってはいじれませんでした。
撮影日時は10月8日18時52分ころです。この時間帯でこれだけ撮れる場所って、すごいですよね。

撮影は早々に切り上げ、網走のホテルに戻りました。夜更かしは苦手なので。

書込番号:15182471

ナイスクチコミ!3


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2012/10/09 21:17(1年以上前)

最後の摩周湖は8年くらい前になりますかねえ。

人が住んでいる場所で光害を避けるのは厳しいです。

どうしても緑の光がかぶりやすいので、WBを5000Kあたりにしてあげると
もう少し青黒い空になり、あとでトーンカーブをいじくるより調整しやすいですよ。

来月のケアンズの日食にももちろんOM-Dを持っていきますが、夜はこのレンズで
南天のマゼラン雲を狙ってみたいと思います。

書込番号:15182693

ナイスクチコミ!2


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/10/10 20:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

4000K

4250K

4500K

5000K

makaruさん

実は色温度はすでに5000kより低くしてあるんです。細かい設定はすでにわからなくなってしまいましたが、4500Kくらいだったような・・・。
そこで、WBだけ変えた写真を作ってみました。4000Kは行きすぎですね。

私は天体写真は専門外(これといった専門もありませんが)ですがケアンズには行く予定です。キュランダにいつか行こうと思っていたので、このタイミングにしてみました。土曜日に出発して、日食当日の夕方には現地を発ちます。どこかで遭遇するかもしれませんね。

書込番号:15186790

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

良いレンズで写真の実力向上!?笑

2012/03/17 23:56(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]

スレ主 沙季0806さん
クチコミ投稿数:12件
機種不明
機種不明
機種不明

@前後ボケ

A後ろボケ

B自然な室内ボケ

以前ご紹介した“OLYMPUS XZ-1”を大変気に入っていた為、長く愛用しておりましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216796/SortID=12709751/

コンデジに限界を感じ、ついに一眼レフを購入(∩∀`*)キャッ

レンズは人の勧めでこちらのカテゴリーの12mmをチョイス♪
カメラ本体価格の2倍もするレンズを買ったのは初めて(笑)

撮り始めて驚いたのは、ただシャッターを切るだけで非常に綺麗な写真が撮れます!!!

写真は全て同じ場所で撮っているのですが

1枚目はテーマを浮き立たせる前後ボケにきっちりなりました。
また、ポートレートレンズを用意しなくても充分美しい絵になりましたし
周辺まで色が沈まずに華やかに撮れた事に感動しました♪

2枚目は天丼をクローズアップしたイメージで撮ってもらいましたが、狙い通りに
立体感が出て、湯気も自然に写り、奥にいる私のボケ方も素直な感じがしました。

3枚目は日本間に冬の日差しが差し込む陰影を狙いましたが、見事にフォーカスの合っている所と
アウトの部分が画面を引き締めてくれたと思います。
溢れる光と同時に天狗の力強さを表現できて、満足です★


一度、気に入ると1年近く酷使してしまうので、また当分買い替えはないと思いますが
久しぶりに気に入ったカメラでした♪

その他、多数の写真はブログをご覧くださいヽ(´・ω・`)ノ

書込番号:14305188

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/18 04:37(1年以上前)

沙季0806さん
何か、ええ感じに撮れてるやん!

書込番号:14305861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/18 08:14(1年以上前)

カメラ好きのモデルさん?
スッキリ、クッキリ、クリアですね、

書込番号:14306258

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/18 09:10(1年以上前)

沙季0806さん

良い感じで撮れていますね。
それにしても美味しそうな天丼ですね。

書込番号:14306458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/18 09:56(1年以上前)

沙季0806さん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

フルサイズ換算24oの超広角レンズを使いこなせるとは、大したもんだと思います。

そのレンズで無駄なものを省いて、撮りたい物を近づいてバッチリ撮れる度胸を身に付けられると、どんな所でも良い写真が撮れると思います。

書込番号:14306651

ナイスクチコミ!3


スレ主 沙季0806さん
クチコミ投稿数:12件

2012/03/18 10:43(1年以上前)

皆さまコメントありがとうございました(○´∀`○)ノ

>nightbearさん
良い感じに撮れてますかね!?嬉しいです♪


>くろーばーさん
カメラは好きですが、モデルなんてとんでもないΣ(・ω・ノ)ノ
しかし、スッキリクッキリクリアに撮れているとは
とても嬉しいです★


>万雄さん
天丼が美味しそうに写っているなら大成功です↑↑
やはり今後はこのカメラを愛用します(∩∀`*)キャッ


>写歴40年さん
まだ使いこなせていないのですが、自分なりに良く撮れているのかなと思い
満足しながら使っています(笑)

それとアドバイスありがとうございます!!!

>無駄なものを省いて、撮りたい物を近づいてバッチリ撮れる度胸を身に付ける

これを意識し、良い写真が撮れるよう頑張りたいと思います☆

書込番号:14306857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/18 13:32(1年以上前)

沙季0806さん
エンジョイレンズライフ!

書込番号:14307628

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

前から欲しかったレンズをやっと・・・・

2011/12/11 23:19(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]

スレ主 ZENSHIさん
クチコミ投稿数:135件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度4
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆さん、こんばんは。

やっとM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0を購入する事が出来ました♪
ちょっと早いクリスマスプレゼントになりました。
このレンズが出てスグに購入した知り合いにちょっとだけ試し撮りさせてもらってからと言うもの
”欲しい!”と思ってました。

またオリンパスがあんな事になり、カメラ部門は無くなる・・・とは思っていませんが、
早かれ遅かれいつかは購入すんだし、どうせ欲しいという気持ちは変わらないんだから
早めに購入しておこう!というもの多少ありました。

見た目的にも色んなレンズの中ではPENとの相性は抜群ですネ♪
写りはまだGETしたばかりなので、何とも言えませんが、悪くはなさそうです。

書込番号:13880886

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/12 11:34(1年以上前)

ZENSHIさん
レンズとボディー、合ってるやん。

書込番号:13882373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2011/12/12 22:17(1年以上前)

木彫のグリップが黒のシボとあいまって、めちゃ渋いです!!!

作例もオリンパスブルーがとても綺麗で実に好感が持てます。

書込番号:13884648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2011/12/13 19:04(1年以上前)

私も使ってますが、写り、画角ともすばらしいと思います。パナ20oとともにお気に入りです。
専用のメタルキャップ、メタルフードもいい造りです。

書込番号:13887863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/16 16:31(1年以上前)

専用のメタルフートは高い上に大げさで女性にはちょっと恥ずかしい。

書込番号:13900230

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

最安価格(税込):¥45,810発売日:2014年 9月20日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング