M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック] のクチコミ掲示板

2014年 9月20日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

  • 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した大口径広角単焦点レンズ。小型ながら高い描写性能を誇る「M.ZUIKO DIGITAL」シリーズに属する。
  • 広角12mm(35mm判換算24mm)、大口径F2.0で、室内から風景撮影まで広角レンズならではの迫力のある世界を表現できる。
  • クリアでヌケがよく、画面全域でシャープな描写性能と、高速かつ静粛なオートフォーカス駆動を実現する「MSC機構」を備えている。
最安価格(税込):

¥45,780

(前週比:-30円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥33,600 (13製品)


価格帯:¥45,780¥81,560 (31店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥95,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:12mm 最大径x長さ:56x43mm 重量:130g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):¥45,780 (前週比:-30円↓) 発売日:2014年 9月20日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック] のクチコミ掲示板

(1045件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

黒塗り

2012/07/27 12:30(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]

クチコミ投稿数:7663件

買ったで! まだ届いてないけどね。

シルバーしかないのが残念。黒カメラに似合わないなんてなことは、どうでもいいけど、少しでも目立たちたくないですから。とはいえ、まさか、プラモデル用のラッカーを塗りたくるわけにはいかないし、黒マジックでは無理に決まってるし……どうしたものでしょうか?


書込番号:14862827

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/27 13:20(1年以上前)

対策案:鏡筒用の迷彩テープを巻く。http://www.hobbysworld.com/SHOP/70080114.html
問題点:市街地では逆に目立つ。

書込番号:14863000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/27 13:36(1年以上前)

てんでんこさん こんにちは

黒いフードを付けると フードの色の影響で 少しは目立たなくなるかも‥

書込番号:14863050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件

2012/07/27 13:44(1年以上前)

もとラボマン 2さん、こんにちは
>黒いフードを付けると フードの色の影響で 少しは目立たなくなるかも
はい、そうします。

書込番号:14863071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/28 06:30(1年以上前)

てんでんこさん
シルバーボディー買う。

書込番号:14865928

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/28 10:47(1年以上前)

モデルガン用のガンブラックを塗ってみてはいかがでしょうか? 使っていると落ちますが・・・

書込番号:14866672

ナイスクチコミ!1


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/29 21:02(1年以上前)

外で撮影しない

書込番号:14872795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件

2012/07/29 22:47(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございました。
商品到着後、適当なフードが見つからず、ステップアップリング(46-52)と52mmのフィルター枠(ガラスを取り去ったもの)をねじ込み、一応、使えるようにしました。結果、先が黒くなって、それなりに違和感もなくなっています。

話は変わりますが、このレンズを実際に購入してマニュアルフォーカス切替えのことがようやくわかりました。とても使いやすいですね。絞りの指標があるのもうれしい。こういう焦点距離のレンズはMFのほうがずっと便利だと再認識しました。

書込番号:14873241

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/29 22:50(1年以上前)

てんでんこさん こんばんは

購入おめでとうございます 自分も気になっているレンズの1つですので 羨ましいです。

書込番号:14873261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/30 01:02(1年以上前)

てんでんこさん
そうなんや。

書込番号:14873770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2012/08/19 12:28(1年以上前)

てんでんこ様。ご購入おめでとうございます。遅スレですみません。
私もこのレンズ気に入っています。屋内外問わず、明るさ問わず、綺麗に撮れると実感しています。
M4/3の単焦点レンズとしては私の場合は最も使用頻度が高いかも知れません。
かわいがってくださいね。
ちなみに、私は、このレンズは黒ボディに付けて使う場合が多いですが(というよりシルバーボディを持っていない。)特に違和感が無いですが・・・むしろ、レンズがアクセント?になり知る人は逆に「いいな〜!」って思う(と思う)かも?

書込番号:14954859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影での音

2012/02/18 09:38(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]

スレ主 goriateさん
クチコミ投稿数:11件

失礼します。
使用者の方にお聞きしたいのですが、このレンズを使用して動画撮影を行いたいと思うのですが、レンズが稼働する時の音は気になりますか?

書込番号:14169531

ナイスクチコミ!1


返信する
Nora16さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/22 20:04(1年以上前)

本体GH2にて、お遊び程度で動画を楽しんでます。
フォーカスについてはほぼ無音と言えると思います。(PZ14-42mm比較で同程度)
ただ明るいレンズの宿命で明るさの変化に対して絞りが変化することが多く、その場合に絞りが動く音が少し入ります。
PZに比べれば少し大きいかな?という程度の音なので、私には気になっていません。
それほど使い込んでるわけではありませんが、参考になればと思い書き込ませていただきました。

書込番号:14190005

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 goriateさん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/24 03:15(1年以上前)

Nora16さん,ありがとうございます。
OM−D、EM−5を購入予定で動画も撮りたいと思っているのでとても気になっていました。
ボディーはもちろんシルバーを注文しています。
この12ミリとシルバーボディーが合体したときのかっこよさに興奮して今日も夜更かししています。

書込番号:14195821

ナイスクチコミ!2


Nora16さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/27 00:53(1年以上前)

goriateさん

私もE-M5を注文しちゃいました。
高感度性能からGH2、単焦点用のE-PL2の2台持ちから1台に絞れそうなので期待してます。
3/30が待ち遠しいです。

書込番号:14209714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2012/08/16 11:56(1年以上前)

 goriate様こんにちは。
 私もこのレンズ使っています。とても良いレンズで気に入っています。
 ただ、静かな室内で動画を撮ると、音がしているのがはっきりわかります。
擬音で表現すると・・・
 「チチチチ・・・・」という感じでしょうか。部屋の明るさの変化は無いので、ピントを微調整している音でしょうか・・・。
 環境音がある程度あれば気にならないと思います。また、どうしても音を消したい場合は、ピントを固定しておけば良いのかな?

書込番号:14941829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ボケ量

2012/07/19 00:14(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]

クチコミ投稿数:7663件

レビューにも口コミにも、このレンズはよくボケるとあります。しかし、比べると、14mm/2.5のほうがボケ量はやや大きいくらいであるはずなのに、こちらにはそういう話があまり出てきません。なぜなんでしょう。ひょっとすると、画角の問題で12mmのほうが被写体により近づくことになり、結果、背景がボケやすいだけのことなんでしょうか。

書込番号:14826067

ナイスクチコミ!0


返信する
ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2012/07/19 00:22(1年以上前)

広角のわりによくボケるということでよいと思います。ただ、ボケ味は人の好みですので絶対ではありませんが、12ミリの接写ボケは良いと思います。

書込番号:14826099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/19 01:35(1年以上前)

わがSONYのカメラは、カメラ本体が時々ボケますがね・・・。

書込番号:14826323

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/19 02:00(1年以上前)

広角でも絞り開放で物体に接近すれば背景はボケてくれると思いますが、接写ではどちらかといえばボケないほうが私にとっては有りがたみがありますね

ポートレートなどで背景ボケを得たいのなら45mmF1.8とかがいいですし、12mmはボケを云々するレンズではないように思います

書込番号:14826389

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7663件

2012/07/19 10:15(1年以上前)

みなさん、ちゃんと答えてほしいなあ……。

改めて質問します。14mm/2.5と12mm/2を実際に「使ってみた印象」として、どっちがどれくらいボケが大きいですか? 両方とものユーザーからのお答えをお待ち申しあげます。

書込番号:14827142

ナイスクチコミ!0


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/19 20:30(1年以上前)

スレ主様

最初からそう聞いたら良かったのに。

ニホンゴムズカシイカラネ。

書込番号:14828874

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7663件

2012/07/20 09:54(1年以上前)

momo_1993さん
そうかもしれませんね。難しいです。

ただ、どの製品の掲示板に質問するかでも、反応は大きく違うようです。
レンズのことでも、カメラにしたほうが、いいようです。
ということで、別んとこへ、スレ立てます。

書込番号:14831143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターについて

2012/06/20 13:57(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]

スレ主 diablo15さん
クチコミ投稿数:169件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

このレンズに限った事ではないのですが  私はレンズにプロテクトフィルターを付ける派なのですが  偏光フィルターやNDフィルターなどを装着する際 普通はプロテクトフィルターは外して装着しますよね。  自分は重ねて上から装着するって方いらっしゃいますか?  自分は薄型枠のフィルターを主に使っているのでケラレも写りも問題ないように思えるのですが  皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:14703366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/20 14:44(1年以上前)

フィルター重ねて使用することは、ケラレの恐れもありますが、逆光でのゴーストやフレア、の発生、コントラストの低下の可能性も増大します
何も漬けないのが光学性能的にはベストですが、レンズを保護するためにはフィルターは必要になります
重ねるか重ねないかは個人の自由ですけど、できれば重ね使用しないのがベストです

書込番号:14703494

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2012/06/20 15:13(1年以上前)

光学的に2枚以上の
平行なガラス板はよくありません

ただでさえローパスがありますから
望遠レンズの一部では 湾曲保護ガラスを使っている例もあります

書込番号:14703566

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/20 15:48(1年以上前)

こんにちは。

私はC-PLフィルターやNDフィルターなどを使うときは保護フィルターを外しますが
重ねても問題なければ、それもアリだと思います。
拘りや許容範囲も人それぞれですので。

書込番号:14703661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/20 15:48(1年以上前)

diablo15さん こんにちは
 
自分の場合 基本取り替えるのですが 急いでいる時など順光での偏向フィルターの場合二枚重ねたまにしますし ND+偏向フィルターの2枚重ねよくします 
撮影時ゴーストの方は気にして撮影しますが 画質の方は 昔ゼラチンフィルター二枚・三枚重ねて よく撮影していましたのでフィルターの二枚重ねでは ケラレ無ければ気にしません。

書込番号:14703664

Goodアンサーナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/06/20 16:16(1年以上前)

こんにちは。

本来の使い方はお分かりの様子。
それなら、本人が良いと思う方法で良いのでは?と、思いますが…。

私は画質低下と、面倒さとを天秤に掛け、面倒と思う気持ちが強ければ、2枚重ねにしています。
元々、身の回りの記録が主目的で、面倒なことはキライという性格もあり、どちらかというと、2枚重ねの方が多いかな??てなところです。

ただ、ケラレが明らかな場合は(今まで経験は有りませんが)、外すと思います。
画質以前の問題ですから。

書込番号:14703736

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 diablo15さん
クチコミ投稿数:169件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2012/06/20 16:23(1年以上前)

皆さん ご意見ありがとうございます。
私も基本的には 重ねないのがベストだと思うのですが 野外で雨や砂埃等でレンズを汚したくないので 時々問題なければ重ねてつかってる次第です。

書込番号:14703757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/21 19:55(1年以上前)

亀レスですが、私も保護フィルターの上に付ける派です。ただし計2枚まで。
画質も気になりますが、値段が高いだけあって保護する気持ちのほうが大きいですね。
オプションのメタルキャップを被せても綺麗に隠れるし。

書込番号:14708386

ナイスクチコミ!1


つむりさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/21 21:00(1年以上前)

順光なら重ね付けしてしまいますが、フレアーが出そうな時は外しています。

書込番号:14708645

ナイスクチコミ!1


スレ主 diablo15さん
クチコミ投稿数:169件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2012/06/22 10:27(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
このレンズ 胴鏡が金属製のせいか カチッと締まるのはいいのですが 締めしろの範囲が狭く きつくなるか緩み易いかどちらかなのですが 皆さんのはどうでしょうか?
因みにレンズプロテクターは マルミのスーパーDHGのシルバーです。

書込番号:14710641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 シュナイダー14mm/F2と一騎打ち?

2012/06/15 03:36(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]

クチコミ投稿数:1289件

シュナイダーからマイクロフォーサーズ用のSuper Angulon 14mm/F2が発表されましたね。
秋頃の発売で、価格は1500ユーロ以下ということですから、ドイツ製にしてはお買い得かもしれないですね。
噂どおりAFかどうかはまだ分からないですけど、SONYのEマウントではなくマイクロフォーサーズ用を先に
出したというのが興味深いですね。

http://www.43rumors.com/schneider-14mm-has-autofocus-two-more-micro-four-thirds-lenses-in-2013/

書込番号:14682376

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/06/15 05:31(1年以上前)

実際、結構ときめきますね(笑)。他意はないですが、ユーロ安が発売時期とかみ合えばお買い得になるかも。
で、シュナイダーといえば歴史的にもツァイスとは好敵手(笑)。クラカメならシュナイダー付かツァイス付かで価格が大きく変わるわけで…。
そのあたりが、EマウントよりM4/3に影響したんでしょうかね。邪推するだけでもドキドキ!

僕個人はツァイスよりもシュナイダーレンズが好きですね!

書込番号:14682444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/15 07:25(1年以上前)

スーパーアンギュロンってネーミングだけでずるい!って思いますよ。 私だけかもしれませんが、もしこれがクルタゴンとか、クセナーとかだったら燃焼度50%ダウンでしょうか。
しかし、価格も全長も高そうですね。 オリの12mmが急に割安に見えてきました。

書込番号:14682606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/06/15 08:11(1年以上前)

うん、ズルい(笑)!

書込番号:14682700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]

クチコミ投稿数:3件

現在E-P3を初めてのデジ一眼ミラーレスとして3ヶ月使用している初心者です。

レンズは45m F18だけをもっぱら愛用しており、ボケ具合いにも満足しています。

今回おたずねしたいのは、45mよりももっと接写したいと思いレンズを検討しているところです。

12m F20かパナ25m F14で迷っています。明るいボケのあるレンズが欲しいです。

E-P3のデジタルテレコンを使えば12mは35m換算で24m×2で48m相当の撮りやすい画角になるのでしょうか?

素人考えですみません。どなたかわかりやすくご教示いただけるとうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:14463919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/04/21 03:43(1年以上前)

追伸です。被写体はもっぱら花や風景、3歳児のスナップです。妻も使うのでAFは必須です。よろしくお願いいたします。

書込番号:14463925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/21 05:00(1年以上前)

いとう0000 さん
25mmF1.4の方が、ボケるわな。

書込番号:14463980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/04/21 05:44(1年以上前)

パナソニックを選べるならマクロですねぇ。接写のためのレンズです。
普段使いも視野なら…25ミリになりますね。

書込番号:14464015

ナイスクチコミ!2


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2012/04/21 05:47(1年以上前)

12mmスナップに使いやすいですよ。

私も子どもの写真を撮っていますが、背景も一緒に残すのも大事だと思い,
重宝しています。旅行などでも広角は便利です。さっぱりしたシャープな映りをします。

寄って撮ることもできるし,その場合適度にボケます。
もちろんポートレートは45mmがベターですので使い分けています。

私は、これを買ってから、パナ20mmに変わって12mmが付けっぱです。

書込番号:14464020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2012/04/21 06:18(1年以上前)

接写をしたいということですので、
パナソニックのマクロレンズhttp://kakaku.com/item/K0000055877/
しかないのではないでしょうか。
45mm・f2,8ですと、焦点距離がかぶりますが。

ちなみに
12mm(35mm換算24mm)は広角系レンズ  目で見るより広い範囲を写します。
25mm(35mm換算50mm)は、標準形レンズ 目で見たと通りの範囲を写します。
ボケ感は、25mmの方が優れているでしょう。

こんな説明の感じでいかがでしょうか。

書込番号:14464055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/04/21 06:26(1年以上前)

お早うございます。

25mmF1.4 Summiluxでしょうか。明るい標準レンズで、開けばかなりぼけるはず。
一方、12mmでデジタルテレコンを使うのは緊急避難で、本来広角を楽しむレンズです。

後者は素が12mmですから、
ボディ内クロップして見た目画角を24mm(35判換算48mm)レンズ相当にしても、ぼけは変わりません。
従って、25mm Summiluxのぼけが大きいです。

書込番号:14464064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/21 07:01(1年以上前)

ボケの大きさは焦点距離の影響が大きいですから、45mmF1.8>25mmF1.4>12mmF2です。

その上で人物中心なら25mmが風景中心なら12mmが使い易いです。

また25mmをデジタルテレコンすれば45mmと同じ画角になりますが、画質は劣化します。

書込番号:14464113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/21 07:36(1年以上前)

12mm F2.0は35mm換算24mmの広角レンズでボケにくいですし、最短撮影距離は20cmですが最大撮影倍率は0.08倍と寄れないレンズですから最接近して花を写しても45mmF1.8の最大撮影倍率0.11倍よりも小さい為に45mmよりも少し小さくしか写りません

対する25mmF1.4は35mm換算50mm相当の標準レンズの画角で背景ボケも得やすくお子さんの室内撮影には最適なレンズです
ただ最短撮影距離は30cmで最大撮影倍率は0.11倍と12mmよりはマシだけどこれも45mmF1.8同様あまり寄れないレンズ
花などを接写したいのならマクロレンズが最適ですが、25mm F1.4を買われて、46mm径のクローズアップレンズNO3〜NO5(オススメはNO5かな)のを1枚買われるのも良いと思います
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/ac345.html

書込番号:14464176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/21 09:57(1年以上前)

いとう0000さん こんにちは

接写目的でしたら やはりマクロレンズが良いと思いますよ でもマクロですと焦点距離被るのがイヤでしたら 20oF1.7が 18cmまで寄れるのでこちらのレンズの方が 少しは接写できると思います。

書込番号:14464585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/21 11:09(1年以上前)

余計なお世話ですが、単位は正確に書きましょう!
「m」はメートルの意味で、ミリメートルは「mm」です。
F値も1.4と2.0ではないでしょうか?

書込番号:14464832

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/04/21 15:56(1年以上前)

投稿数稼ぎしか興味がないと思われた じじかめ氏が、突如放ったコダワリ!!

それは単位と小数点!!!

書込番号:14465838

ナイスクチコミ!5


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/04/21 19:22(1年以上前)

つい先ほど、45mmF1.8の方に、ケンコーの接写リングとの組み合わせのレポートを載せました。寄る事を目的にするならこういったものの方が良いのではないかと思いますが、いかがでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268305/SortID=14466508/
まだ検証不足のところが多々ありますが、追って検証したいと思います。

ようこそここへさん
ところで、投稿数って稼ぐとなんかいいことあるんですかね?

書込番号:14466630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/04/21 21:45(1年以上前)

まずは、45mF18だとか、素人丸出しの間違いをお詫びします。(^^ゞ
おっしゃるように45mmF1.8でしたね。
みなさんが、華麗にスルーして、ご回答を下さってうれしかったです。

個人的には12mmF2.0の方が、きらりとシルバーで広角だし、
45mmもF1.8ではややボケすぎも感じて、F2〜F2.5に少し絞って使っていたので、12mmF2.0でもそれなりにボケてくれるのかなと勘違いしていました。
焦点距離が短いと明るいレンズでもボケにくいんですね。

大半の方がお勧めして下さった、パナ25mmF1.4を購入して、マクロ的にはクローズアップレンズを活用しようと思います。
いつかお金ができたら、マクロレンズも欲しいですね。

>nightbearさん
ボケで25mmF1.4にします。

>松永弾正さん
接写でマクロも使いたいんですけど、予算が(~_~;)
今のところはなんちゃってマクロのマクロコンバータレンズを使ってます。

>ryo78さん
12mmF2.0をお勧めありがとうございます。
ご意見にやっぱりとぐらりと来ましたが、ボケを選んで25mmにしようと思います。
お金があったら両方ほしいですよね!

>sutekina_itemさん
おっしゃってた、
12mm(35mm換算24mm)は広角系レンズ  目で見るより広い範囲を写します。というところに、やっぱり広角もほしなあと考えてはいるんですけど。
予算の関係で、マクロレンズも広角レンズも今回は外しました。

>うさらネットさん
ご指摘の、
ボディ内クロップして見た目画角を24mm(35判換算48mm)レンズ相当にしても、ぼけは変わりません。ということは等倍切り込みした感じなんでしょうか。
25mmにしようと思います。

>けんちんじるさん
風景を撮りたいという思いはあっても下手くそで、3歳児中心のカメラライフになってますので、人物中心の25mmにしようと思います。

>Frank.Flankerさん
マクロ的なことも撮りたくても予算がなかった私に、ありがたいご助言でした。
25mmにクローズアップレンズNO5を購入してがんばってみたいと思います!

>もとラボマン 2さん
マクロレンズは予算的に二の次になってしまいます(~_~;)
12mmの方が寄れていいのかなあと素人考えしていました。

>じじかめさん
カメラ板でよく拝見するじじかめさんからのご指摘、光栄です。
おっしゃるとおり、素人の書き間違えでした。すみません。

>ようこそここへさん
間違って記載してしまった私がいけなかったんです(~_~;)

>ニセろさん
接写リングなんて発売されてるんですね。勉強になりました。
お花の作例とか楽しみに拝見したいです。

皆様、たくさんのご意見ありがとうございました。
またお尋ねすることもあるかと思いますので、その時はよろしくご指導お願いします。

書込番号:14467236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/22 04:26(1年以上前)

いとう0000さん
フードの収納が、悪いけど
ええと思うで。

書込番号:14468587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/04/23 07:32(1年以上前)

主さん、ちょっと失礼、横レスごめんね。

>>ニセろさん

>ようこそここへさん ところで、投稿数って稼ぐとなんかいいことあるんですかね?

勲章や肩書き、名刺、目標みたいなもんなんでしょう(笑) それで彼が楽しいならいいことだ、無害だし、彼。

オレは逆。言論一本で行こうと思ってるから、余計な第一印象を与える投稿数も含めて、プロフィールや履歴は一切欲しくない。
ようこそここへのIDも、200レスで脱会届けだして、次のIDに衣替えする(でも、キャラも論も一切変えない)つもりだったんだけど、
常駐板の方が色々と揉めたんで時期を逸したんだよね。まあそのうち衣替えすると思う。そんときゃまたよろしくです。

書込番号:14474046

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/05/26 23:59(1年以上前)

当機種

12mmF2.0 + KENKO エクステンションチューブ

今更ですが広角マクロなんてどうかということで、このレンズにKENKOのエクステンションチューブを付けて撮って来ました。10mmと16mmがセットになっていますが、焦点距離以下のものを使用するようにと書かれており、今回は10mm1個のみでの使用になります。

被写体はご存知ヤグルマギク。少し見上げる感じでこんな風に撮れました。さすがにF2.0開放では被写界深度が無いため何を撮ったかわからなくなりそうなので、少し絞りました。
保護フィルタ付ではこれがほぼ寄れる限界になります。


ようこそここへさん
遅くなりましたが、解説THX!

書込番号:14609205

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

最安価格(税込):¥45,780発売日:2014年 9月20日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング