M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック] のクチコミ掲示板

2014年 9月20日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

  • 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した大口径広角単焦点レンズ。小型ながら高い描写性能を誇る「M.ZUIKO DIGITAL」シリーズに属する。
  • 広角12mm(35mm判換算24mm)、大口径F2.0で、室内から風景撮影まで広角レンズならではの迫力のある世界を表現できる。
  • クリアでヌケがよく、画面全域でシャープな描写性能と、高速かつ静粛なオートフォーカス駆動を実現する「MSC機構」を備えている。
最安価格(税込):

¥45,810

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥33,600 (13製品)


価格帯:¥45,810¥81,560 (30店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥95,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:12mm 最大径x長さ:56x43mm 重量:130g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):¥45,810 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 9月20日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック] のクチコミ掲示板

(1045件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

星景写真を撮りたいのですが。

2022/10/21 16:33(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

クチコミ投稿数:263件

お世話になります。

11月に北海道に行く予定があるので、星景写真を撮りたいと思います。
数年前にG7とオリンパス17mmf1.8でなんとか撮れたのですが、ISO6400だったためか、ノイズが多かったように思います(画像参考)。今度はもう少し綺麗に撮りたいのですが、カメラはGX8でレンズはこの12mmの予定です。

正直、フルサイズのカメラで撮れたら良いのですが、今持っている最善の機材がこれです。この機材なら少しましなものが撮れるのかどうか、レンズはもっと明るいのを買ったら良いのかアドバイス頂ければ幸いです。

またフジのX-T30は持っているので、そちらの方が良いのか?フジのカメラですと、明るいレンズは持ってないので、レンズを買い足す必要があります。

撮影時間は10秒を予定しています。
星を追う装置があるそうですが、今回は用意するのが難しいです。月は新月で出るのが遅いので、条件は悪くないと思っております。

わかりにくい質問で申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24974408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/21 16:52(1年以上前)

cooking mammaさん こんにちは

F1.7のレンズで撮影していたのでしたら F2になると 少し暗くなりますが 広角になるほどシャッタースピード少し遅くしても 星の動き目立たなくなり カメラG7とGX8では 高感度耐性あまり変わらないと思いますので 明るさ的には 差はほとんどないように思います。

書込番号:24974418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2022/10/21 17:04(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
早速ありがとうございます。
やっぱりf1.8とf2.0ではそのようですね。

G7とGX8では、少しGX8の方がノイズが少ないようなのです。以前gm5とGX8とG7で比べたことがあります。 
それでもフルサイズには勝てないですね。

もっと明るいレンズ、例えば0.9とか1.2とか1.4などだったらどうでしょう。

またフジのカメラのほうがセンサーが大きい分良いように思うのですが。しつこくて申し訳ありません。引き続きよろしくお願いします。

書込番号:24974433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/10/21 17:14(1年以上前)

10秒 ???

書込番号:24974453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2022/10/21 17:33(1年以上前)

機種不明

立山室堂にて。

>MiEVさん
ありがとうございます。
説明が足りずに申し訳ありません。
画像を添付したつもりでしたが、もう一度トライします。

この画像にあるように、一回だけの挑戦でしたが、何とか10秒で撮れたので、またそうしようかと。
もっと良い撮り方がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:24974471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:263件

2022/10/21 17:39(1年以上前)

>MiEVさん
>もとラボマン 2さん
詳細な条件が抜けていてすみません。
カメラG7、レンズ オリンパス 17mmf1.8
ISO6400 10秒です。

よろしくお願いします。

書込番号:24974478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2022/10/21 18:08(1年以上前)

>cooking mammaさん

 フルサイズ機ですがたまに星空撮ります。
 添付画像を拝見しましたが、大前提としてピントが甘いです。この点を改善するだけで、かなり雰囲気は変わると思います。

 星空を撮る時に、星を点として写すのなら、基本的には500ルールを考慮すべきでしょう。これは星を点として取る場合に、露出時間(秒)=500÷(フルサイズ換算の焦点距離というものです)。

 M4/3での12ミリはフルサイズ換算で24ミリですから、500ルールに当てはめれば、露出時間は約20秒になります。もちろん、北極星と今の時期ならオリオン座とでは同じ時間内で動く量が違うので、あくまで目安に過ぎませんし、画素数が増えると移動量が等倍鑑賞した場合に目立つので、実際には露出時間は短くした方がいい場合は多々ありますが、10秒と決めてかかるものでもないと思います。

 因みに、真っ暗な場所で、光害の心配も無いとすれば、ISO6400は欲張りすぎでしょう。

 私の場合は、ISO1600〜3200でRAW撮影して、現像時にノイズにもある程度気を配って調整して現像してます。

書込番号:24974518

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/21 18:14(1年以上前)

cooking mammaさん 返信ありがとうございます

>G7とGX8では、少しGX8の方がノイズが少ないようなのです。以前gm5とGX8とG7で比べたことがあります。

自分の場合 GX8以外にG1から始まりG3,G6,GX7オリンパスはE-M5U、PEN Fなど使ってきて高感度耐性余り変わらないように感じたのですが テストされGX8の方が良かったようで ごめんなさい。

でも 自分の場合 GX8でISO感度6400は辛いです。

書込番号:24974528

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/21 20:40(1年以上前)

別機種
別機種

G9, Iso1600, 10秒, F1.4 (DG 12mm F1.4)

G8 Iso6400, 10秒、F1.4 (DG12mm F1.4)

>cooking mammaさん

こんにちは。

>数年前にG7とオリンパス17mmf1.8でなんとか撮れたのですが、
>ISO6400だったためか、ノイズが多かったように思います(画像参考)。

>もっと明るいレンズ、例えば0.9とか1.2とか1.4などだったらどうでしょう。

DG12mmF1.4での写真がありました。

G9でJpeg撮って出しです。
(ISO1600、F1.4、10秒)

その前年に、同じレンズで、
G8でよく設定も分からず
ISO6400で撮った写真も貼ります。

(適当に露出補正したら、
結果ISO6400、だと思います。)

ISO6400はちょっと厳しいと思います。
ISO3200 ぐらいまでではないでしょうか。

書込番号:24974721

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11645件Goodアンサー獲得:865件

2022/10/21 20:49(1年以上前)

>cooking mammaさん
G7、GX8は星空AF付いてますのでISO3200ぐらまでは撮れますよ。
センサーはM4/3の汎用20Mセンサーですのでダイナミックレンジは良くなってますが、高感度は変わりませんので
ISO6400は使わない方がいいです

G7でのパナソニック公式の星空AF撮影の仕方ですが、兄弟機のGX8も操作は同じです
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/faq2014/qa2015.php?model=dmcg7b&node=0&kid=4516

書込番号:24974736

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:210件

2022/10/21 21:46(1年以上前)

別機種

12mm 25秒露光

>cooking mammaさん

まずお写真を拝見しての感想ですが、旅行前にご自宅の近隣で練習を重ねた方がいいです。
既に指摘の有ったように星にピントが合ってないです。
そしてISO6400とはいえ見た事も無いようなパターンのノイズがたくさん発生しています。
「長秒ノイズ除去」の設定はオンになっていますでしょうか?
そして現場で撮影結果の良し悪しは分かりにくいので、ISO感度と露光秒数の違う組み合わせを何枚も撮った方がいいです。
家に帰って現像してやっと、その時のISO感度と露光秒数の正解がわかります。

作例はGX8と同じセンサー(の機種)で焦点距離12mmを25秒で撮ったものです。
この星の流れ方(点にはなっていない)が気にならなければ最大30秒程度まで撮ってみてもいいと思います。
GX8とG7のノイズの出方はそんなに変わりません。当方の見解ではISO1600が限界かなあと思いますが
その辺りはご自分でISO1600から6400くらいまで色々撮ってみてあとで確認すればいいと思います。

肝心のレンズについてですが、F2でも撮れるとは思います。
ただレンズは明るいほど良い条件(低いISO感度・短い秒数)で撮れるので最悪30秒とかISO6400とかまで撮ってみて
あとで良否を判断すれば良いと思います。
既に12mmF2は購入済みという事でしょうか?
もしまだならライカ9mmF1.7を検討しても良いかもしれません。

書込番号:24974834

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件

2022/10/21 23:10(1年以上前)

>遮光器土偶さん
コメントありがとうございます。
出掛けておりお返事が遅くなり申し訳ありません。

まずピントが甘いとのこと。ありがとうございます。自分ではこれで合っているつもりでした。
しっかりピントが合うように、家の近所で練習しようと思います。

また500ルールのことを教えていただきありがとうございました。
4年前の写真ですが、当時どうして10秒と決めたのか覚えていません。

レンズはこれから買うかもしれないので、しっかり500ルールで考えてみようと思います。
また確かに北極星に向かうのとオリオン座に向かうのでは、星の流れる量が違うのはわかります。
旅行先の現地の様子がわからないのですが、出来れば北に向けて撮りたいなと思いました。

恐らく光害はないと思うのですが、ISO3200以下で撮ってみます。またRAW撮影した方が現像の時に有利とのことですね。
RAW撮影はしたことがないですが、やってみようと思います。
努力する方向がわかって本当によかったと思います。
貴重なご意見をありがとうございました。

書込番号:24975005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2022/10/21 23:23(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
再度のコメントありがとうございます。
何かの資料でGX8のセンサーはSONYのを使っており、高感度耐性が良いと読んだので、
星空撮影のために、その時はG8、GX8、それとGM5をわざわざ20秒位真っ暗な中でシャッターを開けて実験したところ、
GX8が一番きれいだったのです。G7はやってなかったと思います。M-E10mark2もやったような気がします。

それでも新しいG9やG99や、オリンパスのカメラでも新しいものだったら綺麗でしょうね。
星景撮影だけのために新しいカメラは買えないのが、残念です。
添付した画像はG7なので、GX8でISO3200でやってみますね。
コメントありがとうございました。

書込番号:24975028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2022/10/21 23:31(1年以上前)

>とびしゃこさん
貴重な作例とコメントをありがとうございました。
お返事が遅くなり申し訳ありません。

G9とG8とで、大変参考になります。
明るいレンズなので、G8でISO3200でもきっと綺麗だったでしょうね。
ただ高価なレンズなので買えるかどうかが問題ですが、大変希望が持てる資料で、本当にありがとうございました。

書込番号:24975045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2022/10/21 23:39(1年以上前)

>しま89さん
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなり失礼しました。

G7とGX8には星空AFがついているとのこと。
4年前のことですが、調べて撮ったつもりですが、星空AFを使ってなかったように思います。
一生懸命MFでピントを合わせたので、ピンぼけなのかもしれないですね。

是非東京で星空AFで練習したいと思います。
またISO3200で撮りたいと思いました。
気が付かなかったことを教えていただき、本当にありがとうございました。

書込番号:24975057

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/22 00:00(1年以上前)

別機種

G9, Iso3200, 10秒, F1.4 (DG 12mm F1.4)

>cooking mammaさん

雲がかかっていますが、
G9のISO3200がありました。

ご参考まで。

書込番号:24975088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2022/10/22 00:05(1年以上前)

>Seagullsさん
大変貴重な作例とコメントをありがとうございました。
お返事が遅くなり申し訳ありません。

まず旅行前に自宅の近くで練習したいと思います。
また長秒ノイズの件ですが、花火撮影の時はオフにするように習いましたが、この時はオンにしていたように思います。
確かにその場ではノイズを確かめられないので、何パターンか撮って自宅で確認すること、よくわかりました。

おかしなノイズがたくさん出ていることですが、山の上で真っ暗なので、懐中電灯頼りの撮影でしたが、その灯りが入ったのかもしれないです。
気をつけないといけないですね。それにしてもカメラの操作に慣れる必要があるので、練習あるのみですね。
またレンズの件ですが、小さくて明るいレンズということで既にこのレンズを持っています。コロナで使う機会はなかったのですが。
他には4年前に使った17mmF1.8があるのですが、出来ればもっと明るいレンズがあったらなと思っているところです。
12mmF1.4は明るい良いレンズですね。しかし高価なのでちょっと厳しいかも知れません。

大変貴重な作例とご意見をありがとうございました。

書込番号:24975091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2022/10/22 00:13(1年以上前)

>とびしゃこさん
再度ありがとうございます。

雲はありますが、綺麗ですね。
G9はGX8よりもだいぶ高感度でしょうか。
F1.4のレンズとG9で、ISO3200は許容範囲ですね。
明るいレンズが買えたらいいのですが。

ご親切にありがとうございました。

書込番号:24975095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/22 09:04(1年以上前)

cooking mammaさん 返信ありがとうございます

あと一つ気になったのですが 山の部分に赤や青い点が出ているようですが カメラの機構の中にある ピクセルマッピングすると 軽減されることが有るので試してみたらどうでしょうか?

書込番号:24975377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2022/10/22 12:24(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
再度ありがとうございます。
ピクセルマッピングのことを知らなかったので、ググってみました。
なるほど、そういう画素の欠損が起きうるとのことですね。

添付画像のG7は既にに手元にないのですが、今回使う予定のGX8についてはピクセルリフレッシュを実行すれば良いようです。

星景撮影について、知らなかったことがたくさんありました。
11月の旅行に間に合うように、大急ぎで準備しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24975647

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/22 12:27(1年以上前)

cooking mammaさん 返信ありがとうございます

自分の場合 GX8夜間長時間露光した時同じような点が出ましたが ピクセルマッピングしたら無くなりました

書込番号:24975653

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

手放そうか迷っています

2021/12/22 12:53(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

スレ主 MaOSuZuさん
クチコミ投稿数:40件

12mm f2.0を数年前に星撮りがしたくて買いました。
今は星撮りに行く時間もなく、撮るものもほとんど子どもだけになりました。

他に、25mm f1.8と12-40mm f2.8も持っています。最近12mmの単焦点使ってないな…と思い売りに出そうか迷っています。子どもと外に出るとレンズを付け替える時間もなく、12-40mmをつけっぱなしです。家の中では25mmの単焦点をもっぱら使っています。

12mm f2.0は幼児を撮る場合、どんなところで活躍できそうでしょうか?それとも12-40mmと25mmがあれば活躍の場はなしでしょうか?

書込番号:24506411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/12/22 12:59(1年以上前)

12-40mm 一本でオッケーです。

書込番号:24506415

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2021/12/22 13:59(1年以上前)

MaOSuZuさん こんにちは

今の使い方でしたら 12oの画角12‐40oで間に合っているようですので 星の撮影など F2の明るさが必要でないのでしたら手放しても良いように思います。

書込番号:24506468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2021/12/22 14:11(1年以上前)

キタムラの中古相場です。

https://shop.kitamura.jp/ec/list?type=u&keyword3=4545350036416

数年前購入ということで値上がり前だったと仮定しても6万円前後で購入されたかと思います。中古相場は4万円前後ですから、買取はその半分くらいでしょうか?おそらく新品同様状態で2.5万円くらいでしょう。それなりに使い込んだものだと最悪1万円以下ということも、、、ヤフオクなどに出せば3万くらいでは売れると思いますが、、、、


買うときは高く、売るときは安価なのがこのクラスのレンズです。コンパクトなレンズですし、金属ボディの所有感も満たしてくれるレンズですから、今は使い道なくても先々ってこともありますから手放さないほうがいいと思いますけどね。


12mmのF2.0なら夜間に室内や屋外で動画撮影するときにその画角と明るさが活きると思いますがいかがでしょうか?

書込番号:24506476

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2021/12/22 14:13(1年以上前)

機種不明

>MaOSuZuさん
12mmf2.0はPEN EP-3と同時に購入しました。
当時7万円でした。
スナップや風景撮影に使用しています。
12-40mmをお持ちなら売却してもいいかと思います。
ボディーと違ってレンズは年数が経っても価格が下がらないので、状態が良ければそこそこの値段で売れると思います。

書込番号:24506481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2021/12/22 14:15(1年以上前)

画像が間違ってました^^

書込番号:24506484

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/12/22 15:09(1年以上前)

12-40mm はめっちゃ寄れるし、そこそこ明るいし、広角から中望遠で撮りやすい。

私のお気に入りの一本です。この一本あれば良いと思う今日この頃。

これ一本で旅するのが好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575072/SortID=20384774/#20384774

書込番号:24506539

ナイスクチコミ!0


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2021/12/22 15:53(1年以上前)

>MaOSuZuさん

売って次のレンズの足しにするというならそれもいいかもしれませんが、
ただ使い道がないから売ってしまうというのは勿体無いような。

使い道だったら、いろいろあるかと思います。
水族館、遊園地など、子供との距離が近くならざるを得ないところで、周りの雰囲気も写したい場合とか。
子供と同じ行動をとる場合、重たいレンズは邪魔なので、軽いレンズで片手でカメラを構えたいとか。

12mmF2を下取りにして15mmF1.7を手に入れるとかのやり方もありそうな。

書込番号:24506583

Goodアンサーナイスクチコミ!3


longingさん
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:176件

2021/12/22 21:57(1年以上前)

家では25mmを使っているとのことですが、12mmも使ってみては如何でしょうか。
何時もとは、変化のある撮影が出来るのかと思います。

何度か試して見て、それでもやっぱり馴染めないようなら売却で良いのかと思います。

書込番号:24507084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2021/12/22 22:04(1年以上前)

>MaOSuZuさん

「12mm f2.0は幼児を撮る場合、どんなところで活躍できそうでしょうか?」

広角で明るいレンズなので、数人でのお誕生日パーティなど、室内での記念撮影には重宝します。
ホテルや旅館に行った時など、周りの雰囲気を活かしつつ、子供さんを撮りたい場合重宝します。
お子さまにグッと近づけて撮ると、デフォルメしたおもしろい写真になります。
12-40mmより軽いので、フットワークが良くなります。

通常、お部屋の中では12mmをセットしておいて、25mmに近い画角が欲しくなった時には、ワンプッシュデジタルテレコンで24mmの画角にすることができます。12mm f2 は非常に良いレンズと思うので、手放すのはちょっと惜しい気がします。

書込番号:24507097

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MaOSuZuさん
クチコミ投稿数:40件

2021/12/23 11:58(1年以上前)

皆さまご教授ありがとうございました。
買うときは高かったけれど、買取価格を見る感じあまり高く売れないのでもう少し手元に置いておこうと思います。おうち用でまた使ってみます。それでも肥やしになってしまったら売ろうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24507734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 買って良かった!

2021/12/02 10:11(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

クチコミ投稿数:21件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の満足度5

単焦点の明るさは正義ですね。

コロナ禍前、明るい みなとみらいでもバッチリ星が撮れました。
子供がもう少し大きくなったら山梨とか長野など暗い土地にこのレンズも連れて行ってトキメキたいです。

これからの季節に活躍するレンズだと思います。
見た目もシャープでお気に入りです。

書込番号:24473713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2021/12/02 11:23(1年以上前)

>ちびりんc1さん

金属製の鏡筒なので特に夜の寒さによる結露にはご注意を。防塵防滴仕様とはいえ内部のレンズまでは護れませんので。

企業CMの一部ですが分かり易いと思うので貼って置きますね。
https://www.threehigh.co.jp/blog/2019/03/condensation_of_lens.php

書込番号:24473788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の満足度5

2021/12/02 13:52(1年以上前)

>salomon2007さん

ありがとうございます!
普段は防湿庫で保管しております。
連れ出す時も気を付けます☆

書込番号:24473953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の満足度5

2021/12/02 13:54(1年以上前)

レビューのつもりがこちらに書き込んでました!
失礼致しました(´□`III)

書込番号:24473954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ミニマム感が最高

2021/07/22 18:15(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

スレ主 Tigo2010さん
クチコミ投稿数:1件
機種不明

カッコいい!

オリンパスepl3 に装着して使っています。他にミラーレス機やレフ機も所有していますが、この組み合わせが気軽に持ち出せて気に入っています。
運動不足になりがちな昨今、散歩する動機づけになっています。
純正のフードは値段も張り傷がつきそうだったので950円で購入した46mm用のフードをファッションでつけています。大変気に入っています!

書込番号:24252710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/22 22:16(1年以上前)

機種不明

PEN Fだとこんな感じ。

書込番号:24253061

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2021/07/23 21:10(1年以上前)

機種不明

フードどころか、高価なメタルキャップもありまっせ。
フードが付けられなくなるけど。



書込番号:24254694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

標準

お宝おジャンク道♪ 59

2020/11/15 21:44(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

クチコミ投稿数:2180件
当機種
当機種
当機種
当機種

リサイクルショップで衝撃の3900円でした。
メタルフードLH-48ジャンクと名して売られてたんですが、中にレンズがあって!・・・
おまけにPRF-D46の純正フィルターも付いてました。
これ値段を見るとかなり高額な単焦点なんですね。

さて写りの方ですが、1から3枚目まではこってり設定で撮影してみました。
オリンパスは彩度高めでハイコントラストの設定で撮ると懐かしい色がでるなぁ。
露出補正は少しアンダーに振ったかな?
なんかコンデジっぽい派手な感じになるけどこれはこれで好きかも。
4枚目は標準的な設定にしてシャープに撮れてる印象です。

当然変な湾曲収差も見つからないし、これはやっぱり良いレンズなんでしょうかね?
ペンシリーズに合いそうなフォルムだけど、僕はE-M1を中古で買っちゃいました。
だって2万ちょっとで中古あるし、ファインダーの倍率1.48倍は見やすいよね。

これは僕にとって今買いだと思ったけど、まぁ色々不満も。
変に緑かぶりするファインダーですね。(+o+)
E-M3は覗いた印象改良されている感じ?
欲しいけど本体はこのまま使いますかね。
OMデジタルソリューションになって一皮剥けた新機を心待ちにしておきますよ。


書込番号:23790233

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2020/11/15 22:01(1年以上前)

鑑定眼の無い店員さんが査定した…

パプポルエさん儲け(V)o\o(V)

書込番号:23790278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2180件

2020/11/15 22:23(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

フードとレンズでフードとして販売するのはやばい店員さんだと思うけど…
ありがとう。

書込番号:23790345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/11/16 00:57(1年以上前)

今年の運を使い果たしたんじゃ…

書込番号:23790605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2180件

2020/11/16 06:07(1年以上前)

>松永弾正さん

毎年何かしら大当たり〜的なおジャンクが手に入りますが、正にこれだったかも(^o^)

書込番号:23790737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2020/11/16 07:26(1年以上前)

商品名:フード

附属品:レンズ、キャップ、他

でした(^o^)/

書込番号:23790793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2020/11/16 22:07(1年以上前)

コーティングの良さが伝わりますね。
プロレンズばかりでなく、それ以外の
レンズも上手くプロデュースして
欲しいですね。

書込番号:23792258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件

2020/11/17 06:41(1年以上前)

>ポポーノキさん

コメントありがとうございます。
コーティングに関して言えば、開放で逆光だと流石にフレアは発生するけど、順光だとシャキッと甘くならずに良い感じに写ります。
ただし、まぁボケが硬い方ので好みでは有りませんが。
 ただ暗いところで結構撮ったけど、絞った方が美味しいとこ活かせるレンズかなぁと思い、あえてF8あたりで撮影しました。
コーティングも相まって色乗りも良い感じになる印象です。
こういうレンズ群ももっとプロデュースして欲しいですね。

書込番号:23792677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/17 09:54(1年以上前)

>パプポルエさん

お得過ぎます。

書込番号:23792930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2180件

2020/11/17 12:10(1年以上前)

>今 デジカメのよろこ美。さん

これがあるから辞めれません。(^o^)

書込番号:23793107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/04 13:13(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ いいなぁ〜いいなぁ〜 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23888253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ165

返信44

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

ブラックのE-PL2ユーザーです。
単焦点レンズが好きなので、このレンズに目がいってます。
でもカラーバリエーションがシルバーのみなんですよね。

45mmF1.8もシルバーのみだし、なぜオリンパスはPenシリーズボディのカラーバリエーションに合わせて、レンズのカラー展開をしてくれないんでしょう。

ちなみにパンケーキレンズ17mmはブラックを持ってますが、とてもよく似合ってます。

書込番号:13735092

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/07 18:03(1年以上前)

パンケーキは外装がプラで、このレンズは金属製ということが理由のような気がします。

書込番号:13735109

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2011/11/07 18:08(1年以上前)

お買い物は賢くねさん、早速のレスありがとうございます。

>パンケーキは外装がプラで、このレンズは金属製ということが理由のような気がします。

ニコンのレンズやライカのレンズを持ってますが、金属製だけど全部ブラックカラーですが・・・・

材質のせいだとは思えませんが。

書込番号:13735123

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/07 18:57(1年以上前)

よくわからんけど

大昔のレンジファインダー機のレンズを彷彿させるとか
開発担当者に懐古主義があるのかも

ま、大昔も黒はあったけどレトロ調ということであえてクロームメッキ調にしているのかも

書込番号:13735286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/11/07 18:57(1年以上前)

機種不明

45mmF1.8 ローレットのパーティング

45mmF1.8購入の時になんでシルバ−なのと思いましたが、
オリさんだからと妙な納得。

なお、45mmF1.8は金属マウント、プラボディです。
フォーカスリング(ローレット部)もそうです。パーティングが見えますでしょ。

書込番号:13735287

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2011/11/07 19:12(1年以上前)

ブラックボディーにシルバーレンズもかっこいいじゃないですか。
逆にシルバーボディーにブラックレンズはちょっと。
だからシルバーオンリーなのでは?

書込番号:13735328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/07 19:48(1年以上前)

発売を遅くすると出ないと思って買う人がいて、後日ブラックを発売した時に
もう一度買ってもらえる可能性があると考えていたりして・・・(?)

書込番号:13735467

ナイスクチコミ!7


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2011/11/07 19:59(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは

>一喜百憂 発売を遅くすると出ないと思って買う人がいて、後日ブラックを発売した時に
もう一度買ってもらえる可能性があると考えていたりして・・・(?)

じじかめさんの見解に一票!

パンケーキ17mmF2.8も、ブラックカラーを後出しでしたね。
カラーバリエーションに関して、オリンパスさんはセコイかな!!

書込番号:13735517

ナイスクチコミ!4


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2011/11/07 20:21(1年以上前)

いや、だから、プラ外装のレンズと金属外装のレンズを同一に考えてもね^^
またプラ外装でも、9-18mmや14-150mmのシルバーも出しませんし。

書込番号:13735611

ナイスクチコミ!2


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/11/07 23:42(1年以上前)

ニコンは黒鏡筒に金のライン
キヤノンは白鏡筒に赤のライン

オリンパスは銀鏡筒に青のラインというイメージを定着させようとしているのかもしれません。

書込番号:13736864

ナイスクチコミ!4


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2011/11/08 00:27(1年以上前)

うさらネットさん、こんばんは

>45mmF1.8購入の時になんでシルバ−なのと思いましたが、
>オリさんだからと妙な納得。

納得されちゃったんですか?

小生は、あきらめていないというか納得できないというか、
ブラックボディを販売しながらレンズがシルバーだけというのは、購入ユーザーの嗜好を無視しているんじゃないかと、やや憤慨してますね。

鏡胴材質はカラーを制約するものではありませんしね。
現に標準ズームはパンケーキレンズはシルバーとブラック両色を販売してるんですから・・・

書込番号:13737089

ナイスクチコミ!3


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/08 03:14(1年以上前)

>でもカラーバリエーションがシルバーのみなんですよね。

昔から、カメラボディには銀色・黒色があっても、レンズは黒だけ、というのが通例でした。今でも、レンズのカラーバリエーション、という発想を開発担当者は持ちにくいのだと思います。

書込番号:13737443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/11/08 09:24(1年以上前)

>なぜブラックカラーを発売しないんだろう?

えとね

オリンパスさんわ、最近ブラックって言葉に敏感なんだよ。  ヾ(▼皿▼)ゝ
だから、ブラック出しにくいんだね。  (・◇・)ゞ

書込番号:13737953

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/08 10:21(1年以上前)

いわゆるひとつのブラックジョークですね?

書込番号:13738102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2011/11/08 11:29(1年以上前)

そろそろ閉店放出セールを期待したい。

書込番号:13738281

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/08 14:43(1年以上前)

>標準ズームはパンケーキレンズはシルバーとブラック両色を販売
どちらもプラボディーですから、カラーチェンジがしやすいんでしょ。

書込番号:13738832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/08 14:44(1年以上前)

ソニーには放出したくても放出できる在庫がない。

書込番号:13738834

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2011/11/08 18:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

沈胴エルマー5cm/F3.5:銀色許せちゃう

Mロッコール 40mmF2:やっぱり黒ボディには黒が似合う

Mロッコール 90mmF4:やっぱり黒ボディには黒が似合う

純正パンケーキレンズ17mm:黒には黒ですよ

鈍素人さん、こんばんは

>昔から、カメラボディには銀色・黒色があっても、レンズは黒だけ、というのが通例でした。今でも、レンズのカラーバリエーション、という発想を開発担当者は持ちにくいのだと思います。

おっしゃるとおりですね。更に昔はクロームボディ(シルバー色)にクロームレンズの時代がありましたが、ボディとレンズの表面処理というか色は合わせていましたよね。

レンズのカラーバリエーションと表現してしまいましたが、おっしゃるとおりでレンズ鏡胴の色は銀色。黒色を同時発売して欲しいと言いたかったんです。

画像を付けましたが、Lマウントの沈胴エルマーは構造上(収納時に擦れてしまうので)銀色は許せちゃいますが、オリのM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0は黒色を同時発売してもらいたかったな。

書込番号:13739546

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2011/11/08 19:06(1年以上前)

値段からして12mmのブラックを待つよりシルバーのEーPL2とセットで買っちゃった方がd(^_^o)

書込番号:13739610

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2011/11/08 21:01(1年以上前)

SLS AMGさん、こんばんは

 いくつか投稿いただきありがとうございます。

>パンケーキは外装がプラで、このレンズは金属製ということが理由のような気がします。
>いや、だから、プラ外装のレンズと金属外装のレンズを同一に考えてもね^^

いまどき鏡胴材質でシルバー・ブラックの制約はないはずだと思ってます。
※フィルム一眼レフのパンケーキレンズで人気があるニコン Ai45mmF2.8PとCONTAX Tessar 45mm F2.8はどちらもブラック、シルバーの二色を販売してました。
SLS AMGさんがおっしゃる「このレンズは金属製なのでシルバーのみ」は、製造上の制約にはならないんじゃないですか。

>またプラ外装でも、9-18mmや14-150mmのシルバーも出しませんし。

M.zuiko9-18mm持ってます。 このレンズ、シルバー色を作ろうと思えば難しいことは無いと思います。 オリさんが発売する気がないだけです。 この銘玉のシルバーを出さないのは、思ったほど販売台数が少ないせいかなとも思います。


>値段からして12mmのブラックを待つよりシルバーのEーPL2とセットで買っちゃった方が

私はカメラボディもレンズも黒の同色を買いたいと思っていますから、好みに合わないシルバー色レンズは買う気がおこりませんのでブラックが出るまで待ちます。

書込番号:13740153

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2011/11/09 07:44(1年以上前)

私はE-PL1sのブラックを持っていますが、yamadoriさんと同じくブラックを出してほしいと思います。

発売されていない理由として私が考えるのは、シルバーレンズ専用の比較的高価なメタルレンズフード、メタルレンズキャップをオプションとして同時発売しており、レンズをブラックにすると、当然フード等のオプションもブラックを出さざるをえないので、オプションを含め数が出ない(商売にならない)と思っているからだと思います。

書込番号:13741990

ナイスクチコミ!4


この後に24件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

最安価格(税込):¥45,810発売日:2014年 9月20日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング