M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック] のクチコミ掲示板

2014年 9月20日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

  • 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した大口径広角単焦点レンズ。小型ながら高い描写性能を誇る「M.ZUIKO DIGITAL」シリーズに属する。
  • 広角12mm(35mm判換算24mm)、大口径F2.0で、室内から風景撮影まで広角レンズならではの迫力のある世界を表現できる。
  • クリアでヌケがよく、画面全域でシャープな描写性能と、高速かつ静粛なオートフォーカス駆動を実現する「MSC機構」を備えている。
最安価格(税込):

¥45,810

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥33,600 (13製品)


価格帯:¥45,810¥81,560 (31店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥95,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:12mm 最大径x長さ:56x43mm 重量:130g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):¥45,810 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 9月20日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック] のクチコミ掲示板

(1045件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Made in China?

2013/06/13 19:09(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]

スレ主 claviusさん
クチコミ投稿数:5件

オークションでこのレンズを手に入れたのですが、本体に「made in china」と記載されていました。
このレンズはmade in japanだと考えていたのですが、製造が中国に移ったのでしょうか?
それとも偽物なのでしょうか?

情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えていただけるとありがたいです。

書込番号:16248319

ナイスクチコミ!2


返信する
urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/13 20:25(1年以上前)

別機種

 黒ですが、MADE IN JAPAN かと。
 フードは CHINAですが。

書込番号:16248585

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2013/06/13 20:44(1年以上前)

機種不明

発売日直後に買ったシルバーですが、レンズはMADE IN JAPAN、
フードはCHINAです。

書込番号:16248675

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/06/13 20:51(1年以上前)

昨年の10月末頃の2chカキコに、シルバーは中国、ブラックはヤ〜パンなる記述が。
ググってください。キーをいかに記述。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#34[M.ZUIKO]

書込番号:16248709

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 claviusさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/14 09:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

情報いただき、ありがとうございました。

中国生産になってしまったんですね。
Made in Japanだと思って購入したのですが残念です。

書込番号:16250633

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/14 10:50(1年以上前)

かめら仙人でも写りの違いはわからないと思う・・・(てか同じ)

書込番号:16250802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件

2013/06/14 11:55(1年以上前)

日本製だと思って買ったのに中国製だったというのは、少し残念ですね。写りは変わらないと思いますし、僕は、あまり気にしない方ですが…

フォーサーズの竹ズーム11-22mmは、国内では日本製、他国では中国製が流通しているらしい、という書き込みをみたことがあります。実際どうかは分かりませんが、このレンズも両方流通しているのかもしれません…

書込番号:16250953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/14 14:56(1年以上前)

初期ロットは日本で製造して、軌道に乗ったら中国に移しているのでしょうね?
パナのGシリーズもG3から中国製になっています。

書込番号:16251452

ナイスクチコミ!3


スレ主 claviusさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/14 15:45(1年以上前)

オリンパスも発表会で日本製であることを売りにしてたりしたので、まさか海外に生産移管してるとは思いませんでした。
設計は同じですし、光学性能は変わらないのでしょうけど非常に残念な気持ちです。

書込番号:16251584

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/17 10:17(1年以上前)

なんで?

書込番号:16263279

ナイスクチコミ!4


スレ主 claviusさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/17 10:47(1年以上前)

職人の技と最先端の技術、ということを発表当時からウリにしており、Made in Japanということも打ち出していたので、日本で製品を作るということと、そこで働く技術者の方も応援した気持ちがあったからです。

企業は営利活動を行なわなければならないので仕方ないことですけど。

書込番号:16263348

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/17 12:49(1年以上前)

それならオークションでなく新品を購入してあげてください・・・

書込番号:16263661

ナイスクチコミ!9


スレ主 claviusさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/17 12:57(1年以上前)

オークションで店舗から新品のものを購入しました。
紛らわしくて申し訳ありません。

書込番号:16263690

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/17 14:50(1年以上前)

了解しました^^

書込番号:16263928

ナイスクチコミ!1


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/17 20:23(1年以上前)

 気を落とさないでください。
 興味本位で所有するレンズを確認しましたら・・・
 結果
 1、所有するオリのレンズのうちMADE IN JAPANは12mmの黒だけでした。
  あとは全部CHINAです。
  またパナのレンズとEFのLレンズはJAPANでした。
 2、EF40mmF2.8だけはMALAYSIA。
   
 上記、知らなかったですし、気にもしてませんでした。
 気が付いたこと
 1、JAPANは良く見える所に記載がある。
 2、CHINA、MALAYSIAはマウントの目立たない所に記載がある。
 感想
  メーカーも少し気にしているんでしょうか・・・

 
 
 

書込番号:16264889

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PLフィルター購入の件

2013/03/03 23:42(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]

そろそろ日差しが強くなってきます。カメラに少しずつ慣れてきましたので被写体によっては「PLフィルター」を使いたいと考えています。

レンズ口径は オリ・12mm・F2.0 が46mm
       ルミ・20mm・F1.7 46mm
       ルミ・ズーム 〜175mm 46mm
       ルミ・ズーム 〜42mm  37mm

質問は、価格コムのショップを見ましたらメーカーによって値段が違うのでどれが良いかわかりません。どれが適当かわかりますか?

又、口径サイズさえ合えばメーカーは違っても大丈夫でしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:15845694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2013/03/03 23:51(1年以上前)

46mmのPLフィルターと、37−46mmのステップアップリングを購入すればOK。

口径が合えばメーカーは関係ないけど、広角レンズに使う場合は薄型のものでないとケラレる場合があるよ。

書込番号:15845734

Goodアンサーナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/04 00:12(1年以上前)

フィルター系はレンズに書いていると思います。
それと同じ径のフィルターを購入すれば装着出来ます。

すでに書かれている通り、広角側では薄いフィルター(値段が高い)を使用しないと四隅がケラレてしまう可能性があります。

広角レンズだけは薄いフィルターをお勧めします。

書込番号:15845825

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2013/03/04 01:18(1年以上前)

ここのクチコミも参考にしてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7433427/
PLフィルターは退色しやすいので、「寿命」という言葉が何度か出てきてますね。
コーティングが良いもののほうが長持ちするようですが、残念ながら私は比較したことはありません。
でも確かに、大昔のものは色が変わってきてしまい、捨てたものがあります。
最近のはコーティングが良くなったようなので、各社の謳い文句と値段で検討されるのがよいかも。

薄型だと、レンズ前キャップがつけられないものがあるというのは、私も初耳でした。

ちなみに私はまだオリンパスユーザではないのですが、これからM4/3で揃えるにあたって
75mmF1.8や超望遠ズームも買うつもりなので、58mm径のフィルターを買って
ステップアップリングを使うつもりです。ちょっと値が張りますが、
あとでサイズの大きい同じタイプのフィルターを追加購入するよりはマシなので。また、
これだけ大きければ、広角レンズに使用する際にも薄型をわざわざ買わなくてすむハズという目論見もあります。

書込番号:15846028

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/04 06:01(1年以上前)

レンブラントラブさん
いけるで。

書込番号:15846328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/03/04 11:06(1年以上前)

えとね

パナソニックさんの14-42mmわ持ってないからわかんないけど、
オリンパスさんの12mmだったら薄型じゃなくてもケラれないよん。  (・。・)ノ

書込番号:15846927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/04 11:33(1年以上前)

PZ14-42なら、このC-PLで大丈夫です。
ステップアップリングを使うと、せっかくの小さなレンズが大きくなります。

http://kakaku.com/item/K0000068687/

書込番号:15847001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度4

2013/03/04 13:45(1年以上前)

サイコキャノンさん 

ありがとうございます。
「ステップアップリング」を知りませんでした。まだ実物を確認していませんが別メーカーのレンズを使うときのアダプターのようなものですね。


t0201さん

サイコキャノンさんも書かれているように薄型でないと画面がケラれてしまうとのこと。
薄いフィルターは高価ということですね。ありがとうございます。


タム☆タムさん

「退色」「寿命」「コーティング」勉強になります。
つけっぱなしの使用は無いと思いますが、それとは関係なく「退色」は起こるだろうなと予想できました。

パナソニックレンズが安価で使いやすいので3つありますがこのメーカーのフィルター価格が相対的にやや高目なのでどうかと思っていますが、広角のレンズはやはりこのメーカーが妥当かも知れません。


nightbearさん

XZ-1の板ではお世話になっています(orz そして 笑)。
いける、とのことで基本的には互換があるということですね。

・・・ボチボチいきます・・・。


guu tiyoki paa さん

ありがとうございます。
オリンパスの方はケラれないのですか。今目の前にレンズがありますが筒のドテの部分がルミよりも高い(深い)ようです。ルミの単焦点は浅いです。
作りが違うからでしょうね。
このオリンパスのレンズは高価でしたが、画像にクールというより「血が通う」ような感触があります。


じじかめさん

いつもお世話になっています。他の方の返答でも目を通しています。
タム☆タムさんご紹介のスレにも登場されていました。もう大先輩です。
ご紹介の製品も検討します。ありがとうござました。


本当は皆にグッドアンサーしたいのですが3つしかありません。
ファインダーを使い出してからカメラの世界が広がり始めました。
あと2つほど解らない点があるのですがまた次の機会にお願いします。

書込番号:15847486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/05 04:59(1年以上前)

レンブラントラブさん
そうやで。

書込番号:15850561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


photo7さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/22 14:20(1年以上前)

今さらですが、大きな口径のフィルターから小口径に変更するのはステップダウンじゃないでしょうか?

書込番号:16046150

ナイスクチコミ!0


photo7さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/22 14:27(1年以上前)

⬆ すみません 上のレス自分で勘違いしてました
ステップアップで正しいです

書込番号:16046171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度4

2013/04/23 00:16(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

PLフィルターは希に使っていますよ。微妙に接合部が合わずに取れなくなってペンチを使って取ってみたり、(次回からは問題無し) 別のフィルターは逆にポロリと落ちたりしています。

書込番号:16048359

ナイスクチコミ!0


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/23 00:43(1年以上前)

カメラは何をお使いでしょうか。

もしも液晶モニターにてタッチAFをなさるようでしたら、国産メーカーの物の方が私はお勧めです。

安価な外国メーカーのフィルターを購入した事がありますが、タッチAFするカメラではなかなかAFが利かない状況でした。

高校生の娘が所持している中古のE-PL2ではタッチAF機能が無いので、ごく普通にシャッターの半押しで安価なフィルターでもAFを利用出来ています。

書込番号:16048432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度4

2013/04/24 00:03(1年以上前)

veilchanさん ありがとうございます!。

使用カメラはオリンパスPM2です。

レンズは、オリンパス12oF2.0 ルミックス14−45 など。

ファインダー使用が多いのでシャッターがメイン。

PLフィルターはJAPAN製 KENKO社 です。

実は恥ずかしい話ですが、経験不足から画面が暗く写ってしまいpCで露出を明るくすることがあります。これから夏日が増えてくるのでまずは経験を積みます。
ただ、空のブルーは本当に綺麗な青になるようです。
これからですね!。

書込番号:16052013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/05/28 10:59(1年以上前)

GONTAX Gのレンズに付けてたのを流用してます^^
色もシャンパンゴールドっぽいシルバーなのでぴったり。

書込番号:16186683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/05/28 11:02(1年以上前)

>経験不足から画面が暗く写ってしまい

コントラストが強調されるので多少暗めに感じますが、ISOオートにしていれば自動で適正な露出になると思いますが・・・

書込番号:16186696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/05/28 16:47(1年以上前)

撮影に夢中になって外し忘れに要注意。暮れてくると、シャッタースピードが遅くなるから、知らぬ間にブレブレ写真を量産する事になるよ。

書込番号:16187615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度4

2013/05/31 00:31(1年以上前)

当機種
当機種

オリンパスブルーと月

下半分 真っ暗

ねこみかんさん 横道坊主さん

ありがとうございます。
多分ISOはオートのはずです。シャンパンゴールド! 私のフィルターは枠は黒レンズは濃めのグレーかなです。


横道坊主さん

レンズ違いますがすでにそういう画像、あります。
うっかりマイナス補正して暗くなってます。でも・・・オリンパスブルーに「月」が写っててあの世の感じです(怖)。

書込番号:16197425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

綺麗になって帰ってきました。

2013/05/27 16:38(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]

スレ主 diablo15さん
クチコミ投稿数:169件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

たまたま メーカー保証が切れる2日前にレンズを掃除しててレンズ内にでかい黒いカスのような物を発見しまして 取りあえずピックアップサービスで点検を依頼しました。

その後 何度か振動をあたえたりカメラに装着して作動させたら いつの間にかなくなってたのです。まあそのことをメモに書いて送ったところ カバーユニット交換で綺麗になって帰ってきました。
運送中にカスが出てきたのか ゴミが確認できましたので交換清掃しましたとありました。  異常なしで帰ってくると思ってたので良かったです。 ついでにスナップフォーカスのズレもチェックして貰いました。
オリンパスさん ありがとう。

書込番号:16183620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/28 06:21(1年以上前)

diablo15さん
ハンドリングテスト!

書込番号:16186078

ナイスクチコミ!0


スレ主 diablo15さん
クチコミ投稿数:169件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2013/05/28 08:14(1年以上前)

nightbearさん

バッチリです。
スナップフォーカスも 合ってます。
OK OK!

書込番号:16186301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/28 08:16(1年以上前)

diablo15さん
良かったやんかー。

書込番号:16186307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 diablo15さん
クチコミ投稿数:169件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2013/05/28 08:20(1年以上前)

nightbearさん

ありがとうございます。

書込番号:16186318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/28 08:22(1年以上前)

diablo15さん
エンジョイレンズライフ!

書込番号:16186321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/05/28 11:12(1年以上前)

いつも思うんだけど、オリ板特有のこの掛け合いって楽しいの?

書込番号:16186718

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/28 18:59(1年以上前)

横道坊主さん
エンジョイwebライフ!

おじ様たちの儀式?だから、あたたかく見守って。
たまに参加する、私。

書込番号:16188006

ナイスクチコミ!7


スレ主 diablo15さん
クチコミ投稿数:169件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]の満足度5

2013/05/28 20:31(1年以上前)

横道坊主さん
キューピーちゃん降臨さん

楽しい?と聞かれれば ???だけど

書込番号:16188351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 新製品のイベントで

2013/05/12 12:35(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]

スレ主 kazuoreoさん
クチコミ投稿数:5件

昨日からはじまっている新製品イベントで限定販売されているブラックはいくらで販売されてるのでしょうか?

書込番号:16124788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2013/05/12 12:56(1年以上前)

こんにちは。
イベントに参加していないのでよく分かりませんが、昨年から発売されている
「リミテッドブラックキット」のことではないのでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000418170/

書込番号:16124845

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

画角を超えての比較

2013/02/23 22:58(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]

スレ主 松之山さん
クチコミ投稿数:167件

広角の単焦点を考えてます。スナップ、星野、景色が期待する分野です。お持ちの方、よろしくお願いいたします。なお、レンズのインプレッションは被写体、行動範囲、モニター等で人それぞれだと思いますので、お許しを。

同じくオリの広角ズーム9〜18と比べて色合いはどうでしょうか?ズームは山岳用に持ってますが、プリントアウトでは近距離の色合いの鮮やかさが今ひとつと感じてます。

オリ45f1,8と比べてどんな感じでしょうか?こちらの機種もカスミや淡い明るい花びらなどでは若干くすみを感じます。やはりプリントアウト時です。

結局パナライカ25の色合いのしっとり感繊細感が自分にはマッチしてて多少無理な画角でも使ってます。このレンズと比べてどうでしょうか?

ここにある画像を見るとかなり満足度が高いレンズの気がしてます。よろしくお願いします。

書込番号:15808087

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/02/24 02:01(1年以上前)

レンズの特性等もあると思いますが、色に対する不満?があるのであればrawでの撮影後、編集してみて理想とする色味に調整してから、レンズの購入を考えても良いと思います。

書込番号:15808969

ナイスクチコミ!1


スレ主 松之山さん
クチコミ投稿数:167件

2013/02/24 02:30(1年以上前)

早速、ありがとうございます。
明るい、綺麗な広角レンズが欲しいんだと思います。星空も挑戦したい気持ちもありますし、手持ちのレンズも目的があって購入したものなので、不満はないです。目的を外れた使用で気がつきました。
色合いの修正は個人的には難しいと思います。

書込番号:15809041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/24 08:33(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、モニターとプリントアウト時の色ズレは難しい問題ですね。
個人では気に入る色になるまで調整するしかないような気がします。
(↓はモニターとプリントアウト時の色ズレについて)

http://smcb.jp/ques/6805

フォトパスで検索してE-M5、12mmの写真をよく拝見しますが
星野、風景共に素晴らしい写りだと思います。

とりあえず買って挑戦してみてはどうでしょうか?(笑

書込番号:15809649

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/24 08:49(1年以上前)

松之山さん こんにちは

広角レンズは 望遠や標準に比べ 被写界深度が深いので シャープに写りやすく パナライカのしっとり感よりは 硬いいイメージが出るかもしれません 
でも9−18よりは開放F値が明るいので 開放で近距離撮影などは ボケは柔らかく 階調も豊かな描写するように自分は感じます。

書込番号:15809703

ナイスクチコミ!2


スレ主 松之山さん
クチコミ投稿数:167件

2013/02/24 09:02(1年以上前)

おはようございます。休日早朝からありがとうございます。

確かにディスプレイ変えてより色について考えます。机上の空論にはなりますが、ディスプレイの写りを悪くすることに意味があるかどうかです。現状では鮮明かつシャープに写り過ぎなんです。失敗作やキットレンズです。安物の演出の可能性もあると思ってます。

大方、挑戦するのがいいと思いますが相対的な描写力を知りたいと思ってます。背中おしてくれてありがとうございます。落ち着いた色で淡い明るさも描写してくれてるように思ってます。演出的な味付けはそろそろ卒業したいと思います。ステレオや双眼鏡で大分遠回りをした経験がありますので。

書込番号:15809747

ナイスクチコミ!1


スレ主 松之山さん
クチコミ投稿数:167件

2013/02/24 09:16(1年以上前)

もとラボマン2さん、完結にありがとうございます。よくわかりました。
神社の彫り物、塗り物も好きで、パナライカの描写が群を抜いているのですが、いかんせん画角が厳しいことが多く、オリの広角ズームは非常にいいですが、描写についてはレンズコンセプトからちょっと外れてるように思います。本レンズは双方のいいとこどりしてくれそうですね。

書込番号:15809812

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/13 07:37(1年以上前)

松之山さん 返信ありがとうございます

色がくすんで見えると言うことですが モニターは透過光でプリントは反射項のため どうしてもイメージが代わり くすんだ感じと言うかヌケが悪く感じてしまう場合が有りますが それはプリント作成時の調整 色々する事より少しは良くなるかもしれませんよ

書込番号:16009848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]

クチコミ投稿数:25件

少し前にこのレンズを買って、楽しく写真を撮っていました。

そしてなんとなくスナップショットフォーカス機構を試してみようと思い、フォーカスリングを下げスナップショットフォーカスモードにしてフォーカスリング?を回してみてビックリ


回る範囲が∞からメートルまでの間のみ。
これって不具合ですよね?
YouTube等の動画で他の方のこのレンズと私のレンズの動きを比較すると明らかに私のレンズの動く範囲は狭すぎます。

買ってすぐにスナップショットフォーカス機構を試さなかったため、初期不良として交換可能期間を過ぎてしまいました。


みなさんは正常に使えてますよね?
しかし高いレンズ、日本製なのにこんなすぐわかるような不具合があるとは残念です。

書込番号:15681203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/28 02:58(1年以上前)

カメラの風船さん、こんばんは。

スナップショットフォーカス機構は、
被写界深度目盛を確認しながら、
パンフォーカスを設定するものという
ご理解はされていると思います。

というわけで近距離の設定は関係ありません。
ただ、状況が分かりにくいのですが、
絞り込んだときに必要な距離まで動かないとしたら、
問題が起きている可能性はあります。

保証期間は過ぎていないと思いますし、
もし仮に構造的な不具合だとしたらサービス窓口で
検査と必要な場合の調整を依頼されてはいかがでしょうか。
無償か一年の保証期間を過ぎても技術料だけかもしれません。

その前に、もういちど念のために、
必要な被写界深度と設定距離を確認されてみてはいかがでしょうか。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/12_20/spec/popup03.html

こちらが被写界深度表になっています。

書込番号:15681281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/01/28 11:27(1年以上前)

>回る範囲が∞からメートルまでの間のみ。

メートルの意味がよくわかんないけど、
刻印されている”0.2”のちょい外側から”∞”と”m”の中間あたりまで、約1/4周強回るはずだよん。

そこまで回らないのなら故障だから修理したほーがいいね。  (・◇・)ゞ

書込番号:15682098

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/28 11:28(1年以上前)

こんにちは

購入店で見てもらうか、SCに持ち込んでみてもらうのが最善の方法でしょう
それで不具合があるようなら修理してもらえば良いかと、少し前に買ったのなら当然保証期間内で無償です

書込番号:15682103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2013/01/28 19:46(1年以上前)

機種不明

ほぼ∞に固定される感じでしょうか?

カメラの風船さん

こんばんは。

これは残念でしたね。

∞〜m の間しか動かないのでしたら、
ピント合わせどころじゃありませんからね。

書込番号:15683730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/01/28 20:37(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
一応動画をアップしました、こんな感じでほとんど回りません…
http://youtu.be/Ndn3Pt6Qgtg

>ロケット小僧さん
こんばんは。
カメラの初心者ではないですが、その表の意味があまり理解できません…
たとえば○○〜∞となっているところは【目標物までその距離かつ表の絞り値に設定すれば
パンフォーカスになります】ということですか?

>guu_cyoki_paaさん
ありがとうございます。具体的に回る範囲を教えていただいてとてもわかりやすいです。
私のはそこまで回りません…

>Frank.Flankerさん
ほかの方がこの動画を見てやはりおかしいということになれば購入店に持っていこうと思います。
量販店で買って良かったです…。
まだ買ってから一か月も経っていませんから…

>Tubby spongesさん
おっしゃる通りの範囲しか動きません。
もし不具合ならかなり残念です。私にとってはかなり高価な買い物でしたから…
画質には満足していますけどね。
関係ないですが、レンズの写真が素晴らしいですね。
質感の高さをよく表現されてますね!

書込番号:15683962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2013/01/28 21:03(1年以上前)

あらら、こりゃまったくダメですね。

しばらく使えなくなるので憂鬱でしょうが、
ちゃんと使えるようにしてもらってくださいな。

書込番号:15684124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/01/28 21:15(1年以上前)

>Tubby spongesさん
やっぱりそうですか…。
実は買ったときからあまり回らないことには気づいてたんですが、
これが異常だとは思わなかったのと、この機能は使わなかったので放置してました。
不具合なんですね。

しかしこのくらい出荷前の検査で分かりそうですが…。
残念でなりません。もちろん、広角レンズをしばらく使えなくなることも…

とりあえず、みなさんありがとうございました。
全員グッドアンサーにしたいですが、具体的に教えてくれたお二方を選ばせていただきます。

書込番号:15684193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/29 01:01(1年以上前)

カメラの風船さん、こんばんは。

>カメラの初心者ではないですが、その表の意味があまり理解できません…

縦軸の絞り値のときに、横軸の距離にしたときの被写界深度、
つまりピントが合ったように見える範囲が分かります。

パンフォーカスにするときだけでなく、
ピントが合った(ように見える)範囲を把握したり、
その範囲を設定するにも便利です。

例えば、2メートルに距離を合わせると、
絞りf2(開放)ではお手前1.4mから3.5mまでピントが合います。
絞りを絞っていくとピントが合っている範囲が広がります。
絞りf5.6まで絞ると手前1mから無限遠までピントが合います。
つまりパンフォーカスになります。
これらのピントが合う範囲を「被写界深度」といいます。
先ほども言いましたがピントは一点だけに合いますので
あくまでも「ピントが合っているように見える」です。

スナップショットフォーカス機構は、
このうちのパンフォーカスにスポットしてますが、
任意の被写界深度を利用するのにも使えます。

鏡胴の赤い目盛の左右に絞り値目盛があると思います。
赤目盛りに、手前のフォーカスリングを回してある距離を合わせた時に、
左右の同じ絞りの数字の範囲にピントが合うことが分かります。
そこで希望の被写界深度を取れる絞りを決める訳です。

この被写界深度はレンズの焦点距離により異なりますので、
オリのサイトのレンズごとに調べてください。
また、この被写界深度目盛はかなりいい加減ですので気を付けてください。
AFレンズは駆動距離を短くするため可動範囲が狭いためだと思います。

前のスレのときにも、気になっていたのは、
「赤目盛り側の鏡胴を回そうとしていなかったか?」ということです。
回すのはフォーカスリング、つまりギザギザが付いた手前の環です。
そんなことは無いと思いますが念のため。
(お気を悪くされたらスミマセン)(~_~;)

また、前スレにも書きましたが、
明らかな構造的欠陥でしたらオリの窓口に相談されることをお奨めすし、
おそらく費用は掛からないと思います。
(状況によりますので確約はできませんが)

書込番号:15685596

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

最安価格(税込):¥45,810発売日:2014年 9月20日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング