NA-VX9500L
約40度つけおきコース搭載のドラム式洗濯乾燥機

このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2020年1月2日 11:37 |
![]() |
0 | 2 | 2018年11月7日 13:40 |
![]() |
14 | 4 | 2018年7月1日 14:25 |
![]() ![]() |
29 | 7 | 2017年2月7日 12:19 |
![]() |
4 | 2 | 2017年12月20日 12:36 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2015年11月10日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9500L
なんだかいつもと音が違うな、と思ったら
シャワーが出なくなっていました。
同じような不具合のあった方がいないか
検索かけまくりましたが
該当なく…。
ポンプの交換しかないのでしょうか??
書込番号:22598414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうも、カナさんですさん こんにちは
音が違うなら故障の公算大です
おうちクリーニングコースを運転してみてください(洗剤なしでテスト)
シェットシャワーを多用しますから、故障ならでないとおもいます
年のため、排水フィルターもチェックしてください
シャワーが出ない場合は、循環モーターの交換かと
シャワーが1〜2か所出ない場合は、詰まり分解掃除ですみますが!
書込番号:22598626
1点

>どうも、カナさんですさん
エラーコードは出ていますか?
ポンプの不具合なら、H〇〇のエラーコードが出ると思います。
エラーコードH58はポンプがうまく回転しない不具合です。夫に、分解して、モーターの回転軸にクレ556をたっぷり塗ってもらって、直しました。
https://plaza.rakuten.co.jp/lilyconcierge/diary/202001010000/
ただ、このエラーは風呂水吸引時に出ましたので、どうも、カナさんですさんが言われている、ポンプと違うと対応していません。
書込番号:23143808
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9500L
毛布を60度で洗いたいのですが、取説には「白物衣類専用」と書いてあります。
毛布は60度コースで洗えないのでしょうか。
また、仮に洗えたとして、60度コースの容量は何kgまででしょうか?
0点

htponさん こんにちは
>毛布は60度コースで洗えないのでしょうか。
洗えますが!色落ちトラブルを考慮して「白物衣類専用」と明記していますが
自己責任に置いて、する分には、煮て食おうと焼いて食おうと自由です
60度コースの容量は、メーカー表記は、2キロとなっていますが
パナソニックの場合、重量が超えても、運転停止プログロムにはなってないと思われます。
たた、加温に時間が掛かるかと思います。
書込番号:22236353
0点

毛布でも2kg以内なら、機械的にはOKなのですね。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:22236722
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9500L
修理の報告です。以下参考まで。
ヤマダ電機で購入して、丁度3年経過。
ほぼ毎日の頻度で洗濯&乾燥コースを使用し、埃フィルターも毎日掃除してきましたが、数日前から乾燥後に埃フィルターの箱の部分に、水が3〜5mm程度溜まるようになりました。
ヤマダ電機は5年保証があるので問い合わせをしたところ、パナソニックのサービス店より直ぐに連絡が入り、トラブルの概要を伝え点検修理の日を決めました。
当日は、パナソニックのメンテの方が一人で来て、液晶モニターを確認し、あっという間に上部と背面のパネルなどをバラバラにして内部を点検。結果、ヒートポンプの交換が必要ということで、その場で直ぐに新品のヒートポンプに交換し、修理は無事完了しました。
今回のトラブルでのヤマダ電機とパナソニックの迅速な対応振りには感謝していますが、数年後にまた同じようなトラブルが発生しないか?心配になりました。
書込番号:21933208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

水が溜まる原因は、、ヒートポンプの冷却器に埃がベッタリ詰まってしまって洗浄に使う水道水が本来の流路を外れ乾燥フィルターの方へ流れ出てしまったか、その洗浄水や除湿して出る凝縮水を排水する経路が綿埃等で詰まって溢れてしまったのだと思います。
交換された熱交換器の冷却フィンへの埃詰まりが酷いようなら洗浄機能が旨く機能していなかったって事で自動洗浄が正常に機能しているか適時冷却フィンへの埃の付着状態を見て点検したり排水経路の詰まりも入り込む埃が原因でしょうから乾燥フィルター(奥)の目詰まりや取り付けの緩みが無い様に、フィルターを綺麗に保って確り取り付け、埃が洩れて熱交換器に入らないよう注意するしか無いかと、利用環境により埃の侵入が多いようだと同様のトラブルかは逃れられないかもです。
書込番号:21933644
7点

マークXピカソさん こんにちは
ヒートポンプユニットは、案外としられていませんが!メーカー3年保証です(持ち帰ったユニットは、再生する様です)
掃除をするより、交換する方が確実ではないからでしょうか。
フィルター(ボックス)と本体(奥)脱着フィルターは、シャワーでの逆洗浄をお薦めします
どうしても、フィルター(格子)隅が目詰まりを起こしますから。
ウチは、NA-VX7000Lですが、フィルター(BOX)と奥フィルター予備各1個と交換しながら使用しています
パナソニックのフィルターは、他メーカーより安いですから、2個持ちをオススメします (^^)/
洗った時は、シッカリかわかしてから使用してください(濡れたままの使用は、目詰まりの元ですから
書込番号:21933871
3点

詳細を教えていただき有難うございます。
こちらの機種は、購入当時の最上機種でパナソニック製ということもあり、まさかのトラブルで正直驚きました。普通に使用していた積もりだったのですが、まだまだ改良の余地がある感じですね。取り敢えず、フィルターの掃除を今まで以上に気をつけてみます。
書込番号:21934187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジタルエコさん、情報有難うございます。
フィルターの逆洗浄を早速やってみたところ、細かい埃が無くなりすっきり綺麗になりました。おすすめですね。
フィルターの2個持ちも良いアイデアですね。ネットで検索したところ、意外?と安かったので早速取り寄せてみます。
書込番号:21934207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9500L
縦型洗濯機から初ドラムをH27年8月に購入して快適に使用しております。
家族構成は、夫婦・子(男2人)です。洗濯回数は平日は一日2回です。
土日祝は二人の子どもの野球のユニフォームと夫(少年野球指導者)のユニフォームをプラス洗濯しています。
本機を購入してから、タオル類はす全て乾燥までしています。説明書に書いてあるお手入れはしています。(排水フィルター・乾燥フィルター・槽乾燥・槽洗浄)
使い始めて1年半弱たちますが、最近、しっかり乾燥使用時でも、生乾きで仕上がるようになりました。
そこで、乾燥フィルターと乾燥フィルター(奥)を取り、懐中電灯で中をのぞいたところ、乾燥フィルター(奥)の奥にあるフィン?みたいな部分に大量のゴミ埃が付着しており、完全に塞いでしまっていました。ダメだとは思いますが、上部分のネジを外し、前面のグレーのカバーを外しました。(写真参照)すごい量の埃に大変驚きました。
取り扱い説明書では、この部分の清掃は書かれていないので、清掃不要だと思っていたのですが、こちらは清掃しても良いのでしょうか?
また我が家でのこの症状は、当機の使い方で、間違っているところがあるのでしょうか?
どなたか、我が家と同じ、もしくは似たような症状の方はおられましたら、ご伝授くださいませ。
宜しくお願いします。
6点

あら酷い(笑)。此方での状況と良く似た状態の様です。 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000567831/SortID=20341583/
フィルターに破損や取り付けでの不良が無い状態でなら熱交換器の自動洗浄が正常に機能していないのではないかと思うのですけど、もうここまで埃が詰まった状態だとスレ主さんの手で綺麗にするのは無理な様な。
洗浄機能の点検も含めて修理依頼された方が良いと思います。
また、
>また我が家でのこの症状は、当機の使い方で、間違っているところがあるのでしょうか?
について、家のはVX7300なのですけどフィンの端。水の掛からない部分になら埃が溜まっても水の掛かる部分は埃の付着のない綺麗な状態を保てているので、写真の様な状態には、フィルターの取り付けに何か問題が有るか、それらが正常だとすると、乾燥終了までは水栓を開けた状態にしていたのかな? とか、自動洗浄に必要な水圧が足りないのかな? とか、他に何処か不具合でも有るのかなって気がします。
書込番号:20631917
3点

そこの部分ですが、掃除してもいいですよ。
ただ、それぐらいひどいと修理を頼んだ方が良いと思います。
おそらくすべてを綺麗にするのは無理。
通常の使用方法で、説明書通りのメンテナンスをしていても、ホコリがすごいってありますが。
パナソニックもある程度把握はしてまして、昔から一部機種には下記のようなお掃除ブラシを付属していました。
http://ec-club.panasonic.jp/ITEM/AXW22R-9DA0_1__
一応点検、修理してもらった方がいいと思います。
書込番号:20632125
4点

>ポテトグラタンさん
リンク先の「お掃除ブラシ」は、熱交換器とは反対側に有るダクト掃除用の物ですよ。熱交換器はパナソニックでも触るなの方針だと思います。その為の自動洗浄なのですし。
若し、スレ主さんも自分でフィンの掃除をされるなら直接触らずに、園芸用の噴霧器などで直接ブラシなどを使わずに水で洗い流したりするのが良いとは思うのですけど、ここまで埃が酷いと洗い流すのも難しそうだし、一度に大量に流れ出た埃が排水路に詰まるなどの心配も出て来ます。
埃を取る為にブラシなどで掃除するにも狭い不自由な作業ではフィンを痛めて風路を塞いでしまうなどの危険を伴うので素直にサービスマンに任せた方がと思います。
書込番号:20632210
4点

チコマカさん こんにちは
脱着・乾燥フィルター(奥)は、 チャント取り付けて乾燥してましたか?
また、乾燥毎にボックス・奥フィルターの塵(リント)は取っていましたか?
取説 P40〜41 使い方に間違いないなら
乾燥運転の前の、熱交換部(エバポレーター)自動洗浄機能が故障していたのかもしれません。
長期保証は、入っていますか?
ヒートーポンプの保証は、3年なので交換の場合は、無料だと思います。(取説 P63 )
購入店に連絡し、修理依頼してください。
書込番号:20632590
6点

あ〜写真クリックしてみたら逆見てましたね。失礼しました。
保証効いているなら早めにサービスマン対応ですね。
ヒートポンプユニットの交換が必要なら、モジュール交換制度適用部品になっていて、
交換した部品をサービスマンに返すことで安くなるとはいうもののそれでも万はしてしまう。。
ドラムってどんどん良くはなっているのでしょうけど、トラブルは縦型の比ではないですねぇ。
そして修理費用も高額なのが多いですし。。
延長保証とか入ってないとかなり怖い。
便利な商品ではあるんですけどねぇ。
サポートに連絡を。。
http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/call.html
書込番号:20634103
1点

>yo-mさん
早々にお答えくださり感謝いたします。yo-mさんと同じ症状(我が家の症状は末期症状のようですが・・・。)のようですね。
早急にサービスマンに来てもらうことにします。ご伝授くださりありがとうございました。
>ポテトグラタンさん
ご回答くださり有難うございました。ポテトグラタンさんのご伝授くださりました、お掃除ブラシを早速購入しようと思います。
反対側のダクトも気になり、鏡で映して確認したところ、大量の埃が見えました。手を入れても届かなかったので、こちらを購入しようと思います。有難うございました。
>デジタルエコさん
ご回答くださり有難うございました。
取説 P40〜41の通りの使用をしていますので、デジタルエコさんがおっしゃられるように熱交換部(エバポレーター)の故障のような気がします。本機は家電量販店で購入をしたので長期5年保証がついていましたので、修理できそうです。
ヒートーポンプの保証は、3年なので・・・とありましたが、長期5年保証(ケーズデンキです)があっても、ヒートポンプの保証は3年間なのでしょうか?とにかく心配なのでメーカーに電話します。
とても助かりました。有難うございました。
書込番号:20635382
2点

>ヒートーポンプの保証は、3年なので・・・とありましたが、
長期5年保証(ケーズデンキです)があっても、ヒートポンプの保証は3年間なのでしょうか?
言葉が足りませんでしたネ m(__)m
購入店の長期保証などに入ってなくてもヒートポンプは、メーカー保証3年と言うことです (^O^)/
書込番号:20637596
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9500L
みなさん、こんばんは。
今年の8月の購入当初は気にならなかったのですが、最近になって洗濯時にドラムが回転している間、モーターが回る音なのかなんなのか分からないのですが、ガリガリ音がするようになりました。スタート時に重量を計測している段階では水に濡れていなくて軽いせいか、異音は感じられないのですか、水に濡れて重くなってくるとガリガリ音がするようなのです。
割と多めの洗濯物を入れると発生しやすくなるみたいなのですが、皆様方の洗濯機でもそういう音はしておりますでしょうか?異常であるならサービスセンターに連絡しようと思っているところなのですが…。同じ体験されている方いらっしゃいませんか?
書込番号:19434438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

VXシリーズで相談の多かったベルトの滑りによる異音だと思います。運転時の音として取説にも書かれているけど、気になったり音が大きいなら修理を依頼するのが良いと思いますよ。投稿されている動画が参考に成るかもです。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83x%83%8B%83g+%88%D9%89%B9+VX&bbstabno=2&topcategorycd=16&categorycd=2110&act=input
書込番号:19435060
0点

遅くなりました
最近は異音はしなくなりました
ありがとうございました
書込番号:21446686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9500L

m24yさん こんにちは
残念ですが、事すでに遅しです (>_<)
特価どころか!!量販店などで、見つけるのは、至難の業かとおもいます。
奇跡の情報が有ると良いですね (^O^)/
書込番号:19304977
0点

9500Lの後継機が9600Lで更に新型が発売されたので2世代前の製品になっちゃってますよ。
書込番号:19305666
1点

買うのが遅すぎ。
懲りずに「底値」を狙っていたパターンか?
買うなら欲しい時が買い時です。
どうしても安く買いたいなら8月末までに買えば
よかったのに…
書込番号:19305697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8500L で妥協するか、9600L が安くなるか
あきらめなさい(=゚ω゚)ノ
書込番号:19305745
1点

ご親切にありがとうございました。
新機種で考えてみます。
書込番号:19306565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





