CM8 S2 [ローズナット 単品]
購入の際は販売本数をご確認ください
CM8 S2 [ローズナット 単品]Bowers & Wilkins
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > Bowers & Wilkins > CM8 S2 [ローズナット 単品]
居間(兼ホームシアター・ドルビーアトモス5.1.2ch)の左右スピーカー用に本日、家電量販店で購入しました。
人気のため常に品薄状態で納期は12/1となりました。
5%値引きで、税込みで26万円くらい。ポイントも10%(25,000円分)つけてもらいまいた。
今回はフロント左右の購入がせいいっぱいで、リヤやフロントスピーカー、SWまで買い替えできてませんが、徐々にアップグレードということで…。
ドルビーアトモス(とアップリミックスも)もより生々しくリアルにサラウンドを楽しめるのではないかと期待しています。
6点



スピーカー > Bowers & Wilkins > CM8 S2 [ローズナット 単品]
初めての投稿です。
新築に当たって初めて単品モノでスピーカーを検討中です。
長い間悩んでb&wの683かこちらのcm8で悩んでいます。
試聴は遠くのヨドバシにいけば聞けそうですが…
一度だけ683は試聴しました。
初心者のため違いなどは分かりませんが…
cm8s2はあまり評価を見かけないのと価格が683と近いためどちらにするか悩んでいます。どなたか詳しい方のアドバイスを頂ければ助かります。
書込番号:20024686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして、ひろしwww さん
オーディオは、聴くジャンル、好みの音傾向、お部屋の広さ、アンプ、CDプレーヤーで、
お薦め機器は大きく変わってきます。
ですから、良い提案をする為には、情報が少し足りませんので、幾つか、質問させて下さい。
@ よく聴くジャンル、色々聴かれるなら、その比率。
A お部屋の広さ
B 「細かい音までよく聞こえ、ハッキリした音」と「柔らかく、聴き疲れしない音」、
どちらが、お好みですか?。
C これから、アンプとCDプレーヤーを購入されるのか?、既に所有されているなら、機種名を明記して下さい。
D どうして、B&Wの2機種を候補にされたのか?。
E スピーカー(ペア)の予算の上限。
以上が明らかになれば、良い提案が出来ると思います。
書込番号:20024814
6点

こんにちは
こちら比較表ですがhttp://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000690893_K0000798221&pd_ctg=2044
当方昨年秋685S2を買いました、やはり低音が物足りなく、めったに聞きません。
外観が一回り大きくなりますが、より自然な低音再生のためには683S2がおすすめです。
当方も683S2にすべきでした。
書込番号:20024820
3点

>レオの黄金聖闘士さん
早速のお返事ありがとうございます。
@ よく聴くジャンル、色々聴かれるなら、その比率。
→音楽は洋楽、邦楽のロックがほとんどです。ジャズやクラシックはほとんど聞きません。映画はアクションやSFが好きです。
A お部屋の広さ
部屋は10畳です。スペースや配線。色んな関係で寝室に設置予定です。ほんとはリビングダイニングであればもっと広い空間に置けたのですが。家はもう完成しているため場所は変更できません。
B 「細かい音までよく聞こえ、ハッキリした音」と「柔らかく、聴き疲れしない音」、
どちらが、お好みですか?。
→どちらかといえば今回求めているのは前者です。
C これから、アンプとCDプレーヤーを購入されるのか?、既に所有されているなら、機種名を明記して下さい。
→購入済みアンプはパイオニアsc lx59。
プレイヤーはひとまずBDプレイヤー ソニーのBDP S6500です。今の所CDプレイヤー購入は後回しでひとまずネットワーク系で行こうと思っています。
D どうして、B&Wの2機種を候補にされたのか?。
→デザインとBに質問頂いた部分、予算のバランスで考えました。
DALIも悩みましたが何となく映画用途には向かないようなイメージだったので…
E スピーカー(ペア)の予算の上限。
予算はフロントのペアで25万程度です。
今後センターやウーファー、プロジェクター等も購入したいので。
以上無知、素人なお答えで恐縮です。
書込番号:20025062 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ひろしwwwさん
新築おめでとうございます。
で・・スピーカー?
なぜ?
今までの機器ではご不満ですか?
何をどう聞きたいか・・単品オーディオはすべからくこんなですので一度まとめておいていただけませんか?
お店に行った時も役立ちます。
レオの黄金聖闘士さんが質問されている内容が答えれればベストですがあまり重く考えなくても十分ですよ(#^.^#)
書込番号:20025076
4点

>里いもさん
比較表ありがとうございます。
どちらも価格が近いので悩みどころです。
683は低音もある程度出そうなのでひとまずウーファー無しでも使えそうかなと言うのが魅力ですね。参考にさせていただきます。
書込番号:20025081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>元菊池米さん
初めまして。
新築するからにはホーシアターとの昔からの憧れで今回すこし良いものが欲しくなりました。新築のせいで金銭感覚も麻痺気味なので笑。
今までは実家の自室にオンキヨーのセットもののホーシアターシステムを使っていました。
レオの黄金聖闘士さんのご質問、返信致しましたのでご覧いただければと思います。
書込番号:20025116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろしwwwさん
>DALIも悩みましたが何となく映画用途には向かないようなイメージだったので…
むしろ、DALIのほうが映画用途のマルチチャンネルスピーカーとして使えるよ
DALI Zensorシリーズ
http://dm-importaudio.jp/dali/zensor/index.html
フロントにトールボーイ型のZensor7か5
リアとサラウンドにブックシェルフ型のZensor3か1
センターにZensor VOKAL
書込番号:20025133
5点

ひろしwwwさん こんばんは。
B&Wは、私も詳しくないですが、参考になれば。
基本的には、同一メーカー内なら上位機種の方が解像度や情報量の多さ、見た目の質感等は上になりますので、迷ったら上の機種の方がいいのかと思います。
>部屋は10畳です。
問題は、低音の量感かなとは思いますが、エンクロジャーやウーハーの大きさの分だけ683が有利だと思いますが、10畳のお部屋ならCM8Sでも過不足ないかなと推測します。
>試聴は遠くのヨドバシにいけば聞けそうですが…
意外とあなたの町にも専門店なら近場にあるかも知れませんよ。
http://kanjitsu.com/shoplink
http://www.triode.co.jp/sales/index.html
書込番号:20025165
4点

こんばんは、ひろしwww さん
早速、回答頂き、ありがとうございます。承知しました。
先ず、B&Wのスピーカーは良い製品ですが、やはり、クラシックで真価を発揮するスピーカー、
という印象で、ロック中心なら、候補では無いかなと。
ロックなら、JBLなんですが、アンプに其れなりの力が求められるので、
ご予算の価格帯のJBLが、AVアンプで真価を発揮出来るかは、少し疑問です。
「DALIも悩みましたが~イメージだったので…」、仰る通り、
DALIは、アコースティック楽器の響きの良い、これもクラシックで真価を
発揮するスピーカーだと思います。(もっと下のクラスは、もう少しオールマイティですが...)
となると、ロックとサラウンド(アクション等)での使用。
「細かい音までよく聞こえ、ハッキリした音」が、お好みで、
10畳の広いお部屋。でしたら、モニターオーディオ「Silver 10」をお薦め致します。
余り色付けが無く、ロックとアクションの両方に対応し、20cmダブルウーハーの迫力ある低域。
価格com最安値なら、何とか、ご予算で購入出来るのでは?、と思います。
又、Silverシリーズで、センターやサブウーハーもラインナップされていて、
同一メーカー、シリーズで音色の統一感も、出せると思います。
しかし、これは、私の個人的な見解です。音の好みは、人、其々。他のスピーカーも、比較試聴してみて下さい。
最後になりましたが、新築、おめでとうございます。
私のアドバイスが、お役に立てれば良いのですが... お好みの、良いスピーカーと出会える事を、お祈り致します。
書込番号:20025227
6点

ひろしwwwさん こんばんは。
今回は、B&Wの購入相談ですから、余計混乱させてしまうので、これは、雑談程度で軽く流して頂ければ。
レオの黄金聖闘士さんが提案があったモニターオーディオは、悪くないかと思います。
とにかく鳴らしやすく低域がタイトめなので膨らまず、壁から距離があまり取れなくても低音が膨らみづらいかと思います。
http://naspecaudio.com/monitor-audio/silver-series/
http://blog.joshinweb.jp/hiend/2015/03/silver-series-273c.html
私が使っているメーカーのスピーカーなので、贔屓が出るからあまり書きませんが、B&Wだと高域がソースによってはシャリ付く時がありますが、モニターオーディオは高域が綺麗に聞こえる点が良いかなと思います。
ただ、レオの黄金聖闘士さんに意見に反対意見を言うとしたら、10畳だとSilver 10だと低域が出すぎる気がしますので、Silver 8でちょうどいい気がしますので、お店の人に相談して機種選定して頂けたらと思いますが。
書込番号:20025346
4点

>ひろしwwwさん
ホームシアターで失敗しない為に大事な事は、理想の完成形イメージとMAX予算を現実と照らし合わせる過程がポイントです。
一度気分転換にでも、800D3シリーズ辺りで組まれたシステムの音を体感してみて下さい。
湯水の如くお金を使えるなら別ですが、失敗して無駄金にならない為には、遠方でも色々なお店に足を運んでジックリ検討された方が間違いありません。
B&Wは、ホームユースでハイエンドオーディオの最高クラスに位置しますから、部屋もそれなりのチューニングしたトータルバランスが大事です。
書込番号:20025441 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

683とCM8の二択ということであれば、デザイン、仕上げで選んでいいんじゃないかなぁ
書込番号:20026090
4点

>ひろしwwwさん
う〜〜〜〜ん。
機種については色々あるんで、敢えてコメントしません。
で、お支払いの方法について知恵付け(苦笑)
住宅内の施設なんで住宅ローン内に組み込んじゃえば高い機器も35年とかのローンで買えます。
昔飲み屋のツケ組み込んだ強者がいた。。
書込番号:20026236
2点

CMシリーズと600S2の発売時期は、たった1年の違いですが、ウーハーからツイーターまでまったく
新しくされました。
http://www.phileweb.com/review/article/201405/22/1182.html
この記事の中へ>ウーハーのセンターをへこませることで、従来の高域4Khzまでだったのが5.5Khz
まで伸ばすことができ、最も重要な帯域を1本で再生出来ることになった。
ウーハーの高域特性が滑らかなため最小パーツでネットワークが構成できた。
600シリーズは、ユニットの技術面ではすでにCMシリーズを超えた。
と記されています。
これによる音質改善効果は大きいものがあると思います。
書込番号:20026491
1点

こんにちは
この2台をざっくり比較するとCM8が繊細ではっきりした音に対して
683はややダイナミックなゆとりある音質だと思います。
ですがスレ主さんのよく聴かれるロックを上手く鳴らすのはこのB&W
の2台は結構難しい機種でもあります。
特に難しいのが中低域の出し方になると思います。かなりアンプを選ぶ事に
なると思いますので、しっかり試聴される必要性があると思います。
どちらかと言うと、今回のケースはダリの方が鳴らし易いかも知れません。
ですがBにある「細かい音までハッキリ聞こえる音」がお好みであればCM8S2で
好みのアンプを組み合わせられるのが上手く行くかも知れません。
アンプは今回は先に購入されたAVアンプのLX-59で行かれるのでしたら
AVアンプは調整が利きますので色々試してみて下さい。
書込番号:20026512
5点

俺は、683S2をSC-LX58で使用している。
ロックはあまり聞かないが、
https://www.youtube.com/watch?v=tXB_e3ALqoE
な感じ。サブウーハなしでもかなり低音が出るので、アクションやSFの映画も
サブウーハなしでいけると思う。
書込番号:20026521
4点

>ひろしwwwさん
SC-LX59はD級アンプです。
ドライブ能力に関しては、まず心配しなくて良いかと思います。
tohoho3さんの言われるように、フロア型トールボーイならサブウーファについては心配しなくてよさそう。
書込番号:20026696
2点

>元菊池米さん
>tohoho3さん
>ミントコーラさん
>里いもさん
>Whisper Notさん
>トランスマニアさん
>圭二郎さん
>レオの黄金聖闘士さん
>グラマラス・アデットさん
みなさん色々なご意見をありがとうございます。こんなに沢山の丁寧なアドバイスが頂けるとは思いませんでした。
まとめてのお礼になってしまいます事、ご容赦ください。
特にモニターオーディオに関しては全く検討していなかったですが興味が湧いてきました。もう少し悩む楽しみを味わいながら決めたいと思います。
書込番号:20026910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モニオBX-6とRATOL RA1520をサブシステムに使ってます、まさにブリテッシュサウンドでお気に入りです。
是非ご試聴ください。
書込番号:20027613
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月12日(木)
- ロック画面の表示設定
- ミラーレスのお薦めモデル
- 他地域の番組視聴方法
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)







