
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


手持ち撮影をする際に活用したいと思います。
シャッターボタンを右手人差し指で押すよりは早いかもしれません。
α65での活用方法を考え済みです。
左手中指でカメラ下部を支え、小指でボタンを押す。
右手親指でAEロック(設定ボタンを左右逆にしています。)、人差し指で
絞り、シャッタースピード調整(写真では)、露出、ISO調整も人差し指で。
AEロックボタンを押してシャッターボタンを押すように説明書に書いていま
す。
電子先幕シャッターは、短いレリーズタイムラグで撮影出来るものですが、
>大口径レンズを装着して、高速のシャッタースピードで撮影する場合、被写体
や撮影環境によってボケ像が欠けることがあります。その場合は「切」に設定
してお使いください。(P169)
>ミノルタ/コニカミノルタ製レンズを使用するときは「切」に設定してお使い
ください。「入」に設定すると、適正露出にならなかったり、画像の明るさに
ムラムラが出たりします。
と電子先幕シャッターについて書かれています。
なので、70〜300mmのタムロンのズームレンズを使用する時にも、この
リモートスイッチを使用して、マニュアル撮影出来れば、月くらい遠い被写体
でも綺麗に撮れる可能性があるかなと期待しています。
手持ち撮影はあまりよくないことですが・・・。
左手親指と人差し指でピント合わせしている様子です。
個人的にこれで購入したばかりのDT 1.8/50 SAMで、暗めの場所
での遅いシャッタースピードに対応したいと思います。
実際、10分の1以下でも何とか手振れ軽減出来ました。
撮影の設定ですが、絞りF1.8、ISO800固定で撮影出来る機会があれ
ばと思います。
F1.8レンズは所持のコニカヘキサーのF2.0以来で、F1.4、F1.2
のレンズにも憧れています・・・。
なので、絞った方がいいと思いますが、F1.4とか書いた出来上がりの素晴ら
しい写真にも魅力を感じたことがありますので、低いF値で撮れれば嬉しいです。
コニカヘキサー、ニコン1、デジカメ一眼と来たので、次はどのメーカーのカメ
ラとレンズにすることになるか、今から残りの人生に期待したいと思います。
フィルムカメラ時代にキャノンEOSをレンズを上に向けた状態で液をかけてレ
ンズの掃除か何かした時、液晶画面の方にも液をかけてしまい、使えなくしてし
まったガサツ者です。
一眼レフでの撮影は1枚もしないまま、今日に至りました。
それから30年近く経ちました。
絞りプレビュー又は撮影結果プレビューですが、一応、左手薬指でカメラ下部
を支えた場合に左手中指でボタン押し可能です。(ボタンはカメラ右側全面下部
にあります。)
線の固さとかの感想ですが、線がコイル巻きなので、線がダラッとしなくて気に
いっています・・・。
向きを変えて、カメラ下部を小指で支え、親指と人差し指でピントリングを合わ
せ、人差し指でボタンを押すのも有りですが、電子リモートスイッチの線がコイ
ル巻きなので、カメラの前に出て邪魔になりそうです。
まだレビューで書くまでの実際の撮影がないので、取り敢えずここに書き出しま
した。
不満点はコイルの差し込み口が前ではなくて、横にあったら変な持ち方をするこ
ともないのですが・・・。
デビュー記事を書こうにもUの方はまだ価格comに画像がアップされていませ
ん。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
