D750 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 9月25日 発売

D750 ボディ

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • Wi-Fi機能を内蔵し、専用アプリを介して、スマートフォンやタブレットなどに画像を送信可能。リモート撮影も行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥60,500 (84製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D750 ボディ の後に発売された製品D750 ボディとD780 ボディを比較する

D780 ボディ

D780 ボディ

最安価格(税込): ¥205,388 発売日:2020年 1月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:755g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 ボディの価格比較
  • D750 ボディの中古価格比較
  • D750 ボディの買取価格
  • D750 ボディのスペック・仕様
  • D750 ボディの純正オプション
  • D750 ボディのレビュー
  • D750 ボディのクチコミ
  • D750 ボディの画像・動画
  • D750 ボディのピックアップリスト
  • D750 ボディのオークション

D750 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月25日

  • D750 ボディの価格比較
  • D750 ボディの中古価格比較
  • D750 ボディの買取価格
  • D750 ボディのスペック・仕様
  • D750 ボディの純正オプション
  • D750 ボディのレビュー
  • D750 ボディのクチコミ
  • D750 ボディの画像・動画
  • D750 ボディのピックアップリスト
  • D750 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全471スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D750 ボディ」のクチコミ掲示板に
D750 ボディを新規書き込みD750 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
471

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:9件

初めまして.
つい先日,友人がD750を安く譲ってくれました.
これまではD3200を使用していたため,フルサイズ対応のレンズを1本も持っておりません.
つきましては,皆さんにおすすめのレンズを教えていただきたく思います.

使用用途別の選択肢として,
・様々な場面で活用できる 標準ズームレンズ
・星空撮影などに適した 広角レンズ

まずはこの二つでどちらか一本を購入し,楽しみながら使っていければと考えております.

当方学生のため,高額なレンズを購入することは難しく,予算は5万円以下を想定しております.
新品中古,販売サイトなどは問いません.
使用用途や予算を踏まえると条件が厳しいかもしれませんが,皆さまの知識をお借りできれば幸いです.

書込番号:26298963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/24 15:38

>tanakah0205さん

古い一眼レフはメリットがないので
ミラーレスのZ5キットレンズが良いですよ。

どうしても古い一眼レフを使いたいなら
レンズは
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
二万円くらいで買えます。

書込番号:26298984

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10699件Goodアンサー獲得:1286件

2025/09/24 15:42

>tanakah0205さん

被写体が何かだと思いますが、まずは標準ズームですかね。

AF-S24-70of2.8Gだとマップカメラの中古で8万程度で予算オーバーなのでAF-S24-120of4G ED VRですかね、5万程度の予算なら。

https://www.mapcamera.com/item/3717021606209

タムロンやシグマもありますが、まずは純正1本買うのが良いと思います。

書込番号:26298987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2025/09/24 15:59

価格と汎用性を考えると、AF-S 24-120/4G ED VR <N>。
https://kakaku.com/item/K0000139413/

ナノクリでちょっと高級な部類ですから、D750にピタり。

書込番号:26298995

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2025/09/24 16:08

中古になるでしょうね

私も
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRかな

でも、中古の場合、
信頼ある実店舗のあるお店で、
現物を確認してください。
そして、状態の良し悪しの目利きが
ある程度自らできるかになりますが、
自信がなければ、できるだけランクの上のものかな…

書込番号:26298998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2025/09/24 16:54

>okiomaさん
>うさらネットさん
>with Photoさん
>MaineCoonsさん

みなさま,ご回答ありがとうございます!

使用用途としては,風景がメインで,街や森,空や海を撮ることを考えています.
今回いただいたご意見の中で,4人中3人の方が AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR を挙げてくださっており,まずはこのレンズを候補にしてみようかと思っています.汎用性も高そうですし,D750との相性も良さそうですね.

一方で,やはり f/2.8通しのAF-S 24-70mm f/2.8G の明るさも非常に魅力的に感じていますので,少し背伸びしてこちらも視野に入れながら検討してみたいと思います.

重ねて質問です.
今まで星空の撮影の経験がないのですが,24mm f/4でも問題なく撮影できるものなのでしょうか?

書込番号:26299022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19655件Goodアンサー獲得:933件

2025/09/24 17:31

24mm f/4というと相当前のAIレンズでしょうか

書込番号:26299050

ナイスクチコミ!1


珈琲天さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/24 17:43

5万円以下というとかなり条件が厳しいので在庫があるお店で聞いてみるしかないと思います。スペック提示して選べるようなものでもないでしょう。

書込番号:26299060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/09/24 17:43

>ひろ君ひろ君さん

すみません,言葉足らずでした.
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを使って,24mmでF4に設定したときのことを言っているつもりでした.

書込番号:26299063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19655件Goodアンサー獲得:933件

2025/09/24 17:57

ニコンの五倍ズームは定評のあるレンズですが

星夜なら 三倍ズームに止めたほうがいいです   個人の感想です

私なら 別途 AiAF20/2.8D を買うと思います

書込番号:26299076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19845件Goodアンサー獲得:1241件

2025/09/24 18:20

>tanakah0205さん

>> 使用用途としては,風景がメインで,街や森,空や海を撮ることを考えています.

28mmか35mmの単焦点レンズでも、
カバー出来るかと思います。

・AI AF Nikkor 28mm f/2.8D
・AI AF Nikkor 35mm f/2D

書込番号:26299098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/09/24 18:50

>ひろ君ひろ君さん

ご回答ありがとうございます.

>>星夜なら 三倍ズームに止めたほうがいいです
そうなのですね.やはり写り方が変わってくるのでしょうか?

>>私なら 別途 AiAF20/2.8D を買うと思います
なるほど,別途で買うのもありですね!
とても参考になります,ありがとうございます!!

書込番号:26299124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/09/24 18:54

>おかめ@桓武平氏さん
ご回答ありがとうございます.
単焦点はあまり考えていなかったので,とても参考になりました!

書込番号:26299131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19655件Goodアンサー獲得:933件

2025/09/24 19:00

機種不明

AiAF80-200/2.8s 200mm相当 フジカラーISO1600

5倍以上のズームはレンズ枚数が多いんです

3倍までなら比較的枚数が少ないです

写真は百武彗星です

書込番号:26299140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2025/09/24 19:01

皆様のご意見を踏まえて,少し質問を変えさせていただきます.

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G のように F値が低く 24mm まで対応している標準ズームレンズを 1 本購入するのと,

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR に加えて,焦点距離が短く F値の低い比較的安価な MF レンズ(例:SAMYANG 14mm F2.8 ED AS IF UMC)を 1 本購入するのとでは,
皆様であればどちらを選ばれますか?当初の予算を超えるのは承知の上です.

質問ばかりで恐縮ですが,ご意見をいただけるとありがたいです.

書込番号:26299143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/09/24 19:05

>ひろ君ひろ君さん
なるほど,その点は存じ上げませんでした.勉強になります!

書込番号:26299152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:35件

2025/09/24 19:34

>tanakah0205さん

 最も使い勝手が良いのは、皆さんがおっしゃる通り AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR です。

 ご予算内で新品を購入するのは難しいですが、Zマウントへの移行需要もあって中古市場には在庫が豊富にあり、5万円以下でも十分に入手可能です。

 また、星空撮影などに適した広角レンズとしては AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED も候補になります。中古であればギリギリご予算内で購入できますが、用途が限られるため、まずは標準ズームを揃え、その後に追加購入されることをおすすめします。

 中古品を選ぶ際は、商品説明と商品画像をよく確認してください。初心者の方は AB(良品)以上 の評価品を選ぶのが無難です。(まれにレンズフードや前後キャップが欠品している場合があります。)

 購入先としては以下が安心です。

マップカメラ:別途1年保証に加入できるため安心感があります。

https://www.mapcamera.com/search?keyword=AF-S%20NIKKOR%2024-120mm%20f%2F4G%20ED%20VR&igngkeyword=1

https://www.mapcamera.com/search?keyword=AF-S%20NIKKOR%20%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BD%8D%EF%BD%8D&igngkeyword=1

カメラのキタムラ:保証は6か月ですが、プロによるメンテナンス済みの商品が狙い目です。

https://shop.kitamura.jp/ec/list?keyword=AF-S%20NIKKOR%2024-120mm%20f/4G%20ED%20VR&type=u&limit=40&page=1&sort=status

https://shop.kitamura.jp/ec/list?keyword=AF-S%20NIKKOR%20%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BD%8D%EF%BD%8D&type=u&limit=40&page=1&sort=status

書込番号:26299197

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/24 19:35

ズームレンジは好みとしか言いようが無いので
D3200の感覚でどのくらいのズームレンジが使いたいかをまず考えた方がよいですよ

どんなに優れたレンズでも好みに合わなければ意味がないです


ちなみに僕の好みだとFマウントの純正標準ズームは
24-50,24-85(何種かあるのでお好みで),28-80Gの3本

これにタムロンの20-40,シグマ24-60/2.8があれば
標準ズームは他に要らないかな

その日の気分で使い分け♪

書込番号:26299199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3870件Goodアンサー獲得:201件

2025/09/24 19:37

当機種
当機種
当機種

空と海と少しの街並み。

空に樹木に山並みにテツのハコ。

取り敢えずの星=朧満月と夜景。三脚使用。

>今まで星空の撮影の経験がないのですが,24mm f/4でも問題なく撮影できるものなのでしょうか?

Yes/Noで答えるとすれば、No。

もっと正確に答えるなら、
  『夜間若しくは夜景撮影等の経験がそれなりにあり、単焦点レンズを含め色々な物理的サイズのレンズでの撮影経験があるのなら、試行錯誤含めてYes。ぶっつけ本番で臨むとすれば、相当な確率=100枚撮って数枚程度が上手く写っていれば儲けもの。然るにNo。』

こんな感じでしょうかね?
そうは言いつつ、何もしなければ何時までも撮れないままなので、適当なレンズ調達してまずは撮りまくる、が早道。

結構高級上級?な機材を使えばバンバン撮れる、みたいな錯覚は誰もが期待して持つものです。かくいう当方も然り。で、蓋を開けてみれば

  こんな筈ではなかった

となるのです。
恐らくは本体+レンズ以外の、三脚やら雲台やら、ついでに北極星向ける奴(赤道儀でしたっけ?)やら、細々と追加でご予算が結構逼迫するのでは?と思われます。

お目汚しに、D750と単焦点広角〜標準で撮ったのを何枚は貼っておきます。
夜間撮影の場合、100%マニュアルフォーカスで撮ってます。AFを全然信用していないから、です。

レンズも半分以上は中古購入。ここ何年かは望遠以外はズームは使っていない、かな?

書込番号:26299202

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2025/09/24 20:00

>tanakah0205さん

星空といっても
どう撮るかで使用する焦点距離も変わりますよ。

開放F2.8でも撮れますが
それよりも明るいレンズの方がよいかも…

また、星を点で撮りたい?その場合、合成を考えていいますか。
それとも
光跡?

赤道儀の使用は考えていますか?
撮影機材にあったしっかりとした三脚も必要ですし…

撮影場所が何よりもだいしかな…
その辺は問題なしですかね?

書込番号:26299234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2025/09/24 20:54

まずは標準ズームを揃えて、次に用途別のレンズを追加しましょう。

24-120mm F4でもISO感度を64000まで許容すれば、撮れるか?
ダメなら何が不足かといった具合で、楽しみながら先へ進めますね。

書込番号:26299286

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて

2025/02/01 12:06(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:62件
別機種

D750を3年ほど使っていますが、最近は鳥撮始めとした動物撮りに目覚めてハマっています。
今現在TOSHIBAの16GBのSDカードを使っています。
とくに飛んでいる鳥は動きも速く、SDカードへの書き込み速度の問題なのか撮影中にフリーズ、というかシャッターが切れなくなってしまってシャッターチャンスを逃すこともたまにあります?;;
あとは状況にもよりますが容量が足りない、撮り足りないなー、と思うこともあります。
そこで質問なのですが、D750に対応していて書き込み速度、転送速度がなるべく速く、容量も32GB以上あるSDカードのおすすめをご教授願えたら、と思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26057889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/02/01 12:19(8ヶ月以上前)

別機種

富士フイルムX-T50

>アッキー!!!さん

D750で連写すると言っても、2400万画素でわずか6.5コマ/秒ですから、価格コムのSDXCカードランキング上位のを買えば良いのではないでしょうか。64GBで1300円しません。

https://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_Spec101=8

ちなみに、D500とEOS 7D Mark2は10コマ/秒しかありませんが、ニコンZ50 IIは11コマ/秒、自分のX-T50は20コマ/秒で、ひたすら連写できますから鳥撮影は楽勝です。

書込番号:26057913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3875件Goodアンサー獲得:276件

2025/02/01 13:23(8ヶ月以上前)

出、出た&#12316;w
他社のスレに現れては「ちなみに~」といちいち自慢にもなってない謎の富士フイルム自慢を始める富士フイルムの株主www

>アッキー!!!さん
D750はSD UHS-Iまでの対応で、規格上理論値が104MB/sまでなので、おそらくSDを変えても顕著に改善は難しいかと思います。

書込番号:26057997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2025/02/01 13:49(8ヶ月以上前)

自分は長年SanDiskのExtreme Pro 一択で使ってます
先日のAmazonなんとかセール(最近しょっちゅう色々やってますね)で6000円きってたので、256GBを2枚購入(^^)
もう、昔のフイルムみたいに、1度撮ったら消さずにそのまま使い続け、いっぱいになったら新しいの買うことにしました笑
もちろんHDDへのバックアップはしてます!

容量小さくていいならもっとお安いと思いますが、安心できるお店で正規品をお求め下さいー

書込番号:26058034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2025/02/01 13:52(8ヶ月以上前)

今Amazon見たら128GBで、3000円切ってますねー

書込番号:26058042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2025/02/01 14:10(8ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
ありがとうございます。
価格ドットコムでの上位。
とはいえやはり信頼出来るお店、できれば実店舗で、信頼性の高いメーカーの物を手に入れたいです。
フルサイズとはいえ中級機、だから秒でのコマ数も少ないのも悩みの1つですね。

書込番号:26058063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2025/02/01 14:14(8ヶ月以上前)

>seaflankerさん
ありがとうございます。
年末のカメラのメンテナンスの時に店員さんに参考までに聞いてみたらそれは言われました^^;
が、やっぱなるべく速い書き込み速度と今よりももうちょっと枚数の撮れる容量が欲しいな、と思って相談してみました。
本当難しいところですねー。

書込番号:26058068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2025/02/01 14:19(8ヶ月以上前)

>Paris7000さん
ありがとうございます。
SanDiskのエクストリームプロ。
信頼性は高そうですね。
基本撮ったらカメラからPC経由でHDDに入れています。
おれの場合は同じSDカードを長く使い続けたいので撮ったらすぐにHDDにコピー、移動して、カメラ側の画像は消しています。
やはり実店舗でもオンラインでも信頼出来るお店は大事ですね。

書込番号:26058077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2025/02/01 15:41(8ヶ月以上前)

>アッキー!!!さん

>撮影中にフリーズ、というかシャッターが切れなく‥

これはSDの問題ではなく、カメラ本体のバッファ容量の問題です。SDを変えてもほとんど変わらないです。
後は、RAWでなくJPEGで撮るなど1枚当たりのデータ量を少なくする他はありません。

書込番号:26058199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/01 17:55(8ヶ月以上前)

>アッキー!!!さん
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001545415_K0001320986_K0001135238_K0001474431_K0001148045_K0001668910_K0001636397_K0001492757_K0001456510&pd_ctg=0052

UHS-1のクラス1が標準の様なのでクラス3で動作するのか解りませんが

お試し、相性問題の兼ね合いもあると思うので1500円以下の物をピックアップしてみました

SDカードは一時保存の場所です、必ずバックアップを取りましょう

書込番号:26058382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27291件Goodアンサー獲得:3123件

2025/02/01 18:52(8ヶ月以上前)

ここにもいたね、ランキング至上主義が。
何の意味もありませんね。
ここのランキングって、市場のどのくらい割合ですか?
メーカー全社が出荷数と販売数を出していないのに、何を持ってそれを信じるの?

メーカー速度云々で解決出来るの?
ボデイの書き込み速度・バッファ容量・カードの書き込み速度・レリーズ設定・露出・レンズの明るさによっても変わるでしょう。
カードに印字してある数字が1種類の場合、読み(転送)速度です。

書込番号:26058448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:55件

2025/02/01 18:55(8ヶ月以上前)

アッキー!!!さん こんにちは


今使用のSDカードは、95MB/S なので、カードを変えても連続撮影可能コマ数は変わらないですね

コマ数を増やすには、取説P495 連続撮影可能コマ数をみて画質モードを選びます、又はDXにする


P325 AF-C モード時の優先をフォーカスにすると、連射速度が遅くなる?ので、コマ数は増えます

自分に合った設定にすれば良いと思います



書込番号:26058450

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10699件Goodアンサー獲得:1286件

2025/02/01 19:00(8ヶ月以上前)

>アッキー!!!さん

EXCERIA PROを使ってて容量不足と考えてるなら後継カードと言えるのはキオクシアのEXCERIA PLUSかなと思います。

速度だけ考えるとキオクシアもEXCERIA PROを出してますが、UHS-Uなので価格が上がるのとD750だと速度MAXでは使えず、UHS-1の上限速度しか出ません。

他社だとサンディスクのエクストリームで良いのではと思います。
Amazonで正規品が販売してます。
Amazon販売、Amazon発送です。
コスパも含めて良いと思います。

もちろん予算があって先々を考えてUHS-Uを選択するのも良さそうに思いますが、SDも消耗品なので現状だとUHS-1で良いと思います。

ミラーレスと一眼レフを混同して連写速度を自慢してる方がいますが、ミラー駆動のある一眼レフと比べても意味が無いです。
秒20コマは電子シャッター(1.29クロップ)ですし、メカシャッターだと秒5コマです。

同じ土俵で比べることはせず、何かあればフジのカメラは云々言う株主のようで公平性にかける書き込みが多いので注意が必要です。

書込番号:26058455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件

2025/02/01 20:23(8ヶ月以上前)

>kyonkiさん
ありがとうございます。
バッファ不足。。。
SDカードを変えても変わらないのはツライところですね。
それでももうちょっと枚数を撮りたい!って思う時もあるので変える価値はあるのかな、と自分の中で思っています。

書込番号:26058551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2025/02/01 20:28(8ヶ月以上前)

>with Photoさん

詳しくありがとうございます。
後継のキオクシアのSDカード。
あまり聞いたことがないメーカーですが良さそうですね。
SanDiskも信頼性が高くていいな、と思っています。
ちなみに今はカメラを買った当初から使っているTOSHIBAの16gbのSDカードを使っています。

書込番号:26058556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3870件Goodアンサー獲得:201件

2025/02/01 20:44(8ヶ月以上前)

何と言うか、『此処で訊くだけ無駄』な気がします。
と申しますのは、先ずスレ主さんの撮影スタイルが我々には判っておりません。

画像保存はJpegなのかRAWなのか、はたまた両方一度に保存なのか。
シャッターボタンは離す間も無く連写しまくるのか/渾身の一撃シュートで撮るを信条としてるのか。

単写/連写でカメラのバッファメモリの枯渇具合が変わるでしょうし、当然RAWなど非圧縮でデータサイズがデカいファイルは保存に相当CPU〜メモリ間で伝送ラインを占有します。

人様によってはメディアをカメラから取り出さずWifiなりBTなりUSB経由で転送する/当方みたいに必ず取り出してメディアリーダでPCに転送し完全コピーが完了したらカメラ側でフォーマットする、なんて原始的ルーティンワークで事故予防してると言う話もあります。それだけで恐らくメディアの接点端子の擦り切れ具合も変わってきたりします。


結局のところ、売上ランキング情報を活用するとすれば、例えばランキング上位5社なり10社なりのSDカードを1枚づつ買ってみて、それで使い勝手を自分のオペレーションスタイルで切り分けていく、のが正解のような気がします。

『そのメディアがどれ位の寿命=何回Read/Write可能で、書込みエラーが発生するまでどのくらい?』
なんてのはそれこそ運任せ的なお話も御座いますから、身銭を切って体験するしかなさそうな。

書込番号:26058577

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10699件Goodアンサー獲得:1286件

2025/02/01 21:47(8ヶ月以上前)

>アッキー!!!さん

返信ありがとうございます。

元々東芝の半導体メモリ事業を分社化したので名前が変わっただけですね。

書込番号:26058647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/01 22:33(8ヶ月以上前)

こんばんは。私は風景メインで使用していますが、D750はAFが優秀なので、動きものも楽しいですね。
以前に自衛隊の総合火力演習を撮りに行きました。戦車や迫撃砲が火を噴くほんの一瞬を捕らえないと意味が無い!ってことで、自分なりに考えた設定で臨みましたが、5秒ほどの連写を繰り返して、詰まる感じはなかったです。砲門がオレンジの火を吹く瞬間も、支援に現れた戦闘機も、きちんと撮れました。

この時のD750の設定は、JPGのFINE、画像サイズはFULLです。SDはトランセンドのプレミアム(よく売っている赤いやつ)、128GBです。それなりのレンズを使いましたので、撮像速度は早速近くが出ていたと思います。with Photoさんの書き込みにありますが、サンディスクのエクストリームでもそれ以上の結果になるはずです。

連写に使うSD選びですが、まずは自分で書き込み速度を調べるのが重要と思います。SDカードに表示してある数字は読み出し速度なので、連写には「関係しない」です。書き込み速度はメーカーのホムペに行けば書いてありますから、まずはこれを見に行きます。
D750ではUHS-I、SDXCのカードがコスパが良いと思います。その中で 「書き込み速度 (RではなくWと表示されている方の数字)」 が速いものを選びます。書き込み速度が速ければバッファ(JPG圧縮やデータ処理のために一時的に画像データをメモリする場所のようなもの)の開放も早くなりますから、結果としてSDへの書き込みが詰まるまでの時間が長くなります (アッキー!!!さんの希望通り、連写が続けられる時間が伸びます。ただし、劇的に長くなることはないと思います)。

じゃあ早ければ早いほどいいじゃん、ってなりますが、ウルトラとかスーパープレミアムとかの高速書き込み仕様のものは価格も凄いです。連写と連写の間の間隔が短くなる(書き込み中の緑点滅が速く消える)のは体感できると思いますが、劇的に1回の連写時間が伸びるわけではないので、そこまで必要かどうかは疑問です。コスパが良い仕様、と書いたのはその意味です。

まずはコスパが良いと言われている、サンディスクのエクストリームやトランセンドのプレミアムあたり、160MB/Sくらいの書き込み速度のSDカードを買って、試してみると良いと思いました。このクラスであればリーズナブルですから、128GBで2千円前後で手に入ると思います。もちろん予算があれば、ウルトラとかスーパープレミアムにいっちゃってください。D750ではオーバースペックになるとは思いますが。。。

あと、鳥の撮影が上手な人を見ていると、シャッターにムダがないですね。連写もせいぜい3〜5秒で、連写を終えたら次の撮影の瞬間を待つ、って運用をされていて、見ていて気持ちよいです。鉄道撮りもそうで、風景撮影で鉄道系の方と撮影場所が重なることがありますが、見ていると、ここぞ、というところで連写を一気にされて、しつこく撮り続けません。モニタを見て、さっとカメラを下ろして、次のターゲットを待つ、って感じで、皆さん格好良いです。
SDカード更新に合わせて、このあたりの撮影スタイル(ムダのない運用?)も見直してみると良いかも、って思いました。風景撮りメインの私も心掛けていますが、練習あるのみなのだと思います。
(長々すみません。。)

書込番号:26058708

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2025/02/01 23:15(8ヶ月以上前)

>くらはっさんさん
ありがとうございます。
最近は野生動物を含む動物と風景半々くらいです。
画像保存については2スロットルなのでスロットル1をJPEG、スロットル2をRAW保存にしてダブルで保存してPC経由で基本RAWだけをHDDに保存してLightroomクラッシックでRAW現像しています。
飛んでいる鳥や木の枝などに止まっていても動きの素早い小鳥なんかは連写で動きのあまり速くない動物、動きの少ない動物、風景はじっくり狙って、ですね。
スタイルによって変わってくる。
自分で試して、が正解!なんですね。

書込番号:26058756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2025/02/01 23:18(8ヶ月以上前)

>with Photoさん

ありがとうございます。
さっそく調べてみましたがおっしゃっている通り社名変更した、ということらしいですね。
信頼性はわりと高そうですね。

書込番号:26058759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2025/02/01 23:23(8ヶ月以上前)

>とっちい21さん
ありがとうございます。
ものすごく詳しく、シチュエーション、設定までご教授いただき感謝しかないです。
鳥撮、とくに動きの速い鳥、飛んでいる鳥は文字通り一瞬にかけてベストなタイミング、珍しい瞬間をカメラにおさめたいですね。
ホームページなどで確認して後日行きつけのキタムラさんに取り扱い、場合によっては取り寄せできるか確認してみたいと思いますm(_ _)m

書込番号:26058771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

標準ズームは?

2024/06/19 13:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:2812件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5 さらしな 

24-70VRはZと入れ替えてしまったので(泣

あくまでZメイン、と言うことで、
あまりお金を掛けずに

純正だと、
24-85VR (以前所持)
24-120VR(ナノクリで中古が安い)
24-85D(ハーフマクロ)

社外だと
タムロン28-75(以前所持,好みですが、歪曲補正が
効かないのと、AF精度にやや不安)

辺りかな?と思うのですが

オススメはありますでしょうか^_^。

書込番号:25778785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3875件Goodアンサー獲得:276件

2024/06/19 13:40(1年以上前)

そいやあ24-70VR...Z9もメインの一つではありますが24-70VRは僕はまだ当然現役、これからも現役予定です笑

24-120/4Gは昔使っていて、印象だけの話ですがやはり24-70VRと比べるとあまりにもパッとしな過ぎですぐ手放しちゃいました

SWMが博打だけど28-70/2.8Dとかどうですか笑

書込番号:25778798 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/06/19 14:02(1年以上前)

Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm F2.8-4D
ちょいと重いですが良いですね。

書込番号:25778829

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45221件Goodアンサー獲得:7618件

2024/06/19 15:09(1年以上前)

ろ〜れんす2さん こんにちは

使い易さでしたら 24‐120oが良いと思いますし バランスから見ると 24-85oもよく見えますが Dタイプはフィルムカメラ時代の設計ですので 内面反射処理が気になります。

書込番号:25778901

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/19 16:41(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

>あまりお金を掛けずに

Zに移行された方が無駄がないです。Z 6 IIIも出ますし。

書込番号:25779018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/06/19 17:10(1年以上前)

Tamron 28-75mm F2.8はD600系にピタリ。
使ったことないですけど、真面目撮りなら24-120mm F4Gなんでしょうね。

書込番号:25779048

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/06/19 17:37(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

先日28-200を手に入れらたようですから、次はコンパクトで軽量なAF24-50 Dはいかがでしょう?

それか、ご存知かと思いますがかつてのキットレンズとして写りには定評のある28-80G。私はこのレンズだけで昨年は京都の紅葉を撮ってきましたが満足できるものでしたよ。
因みに、メルカリで3000円で手に入れました。笑

まだまだ他にもありますが、こういう安いAFレンズを買い漁るのは楽しいですネ。

書込番号:25779075

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/06/19 19:03(1年以上前)

F2.8通しの標準ズームとなると、やはりタムロン28-75/2.8でしょうか。

https://review.kakaku.com/review/10505511661/ReviewCD=1398281/#tab

Zレンズのように隅々までクッキリというレンズではありませんが、ニッコールにはない柔らかさとボケ味はさすがタムロンを代表するレンズだと思います。
安くて程度の良い中古があれば押さえておきたいレンズと思います。

書込番号:25779181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2024/06/19 19:17(1年以上前)

純正ならニコンの良心と言える24-85シリーズかな
デジタル時代になって他社が廃版にしたのに
ニコンだけは最後まで作ってくれた

Zではまだ出てないのでFで揃える意味は十分あると思う


サードパーティーなら最近ミラーレスで流行っている
広角から標準までのズーム
シグマとタムロンから20-40が出ています

あとは小型軽量なF2.8ズームの定番
タムロンの28-75に隠れて地味な存在の
シグマ24-60/2.8
28-75なみに軽く、広角が24mmなので面白い

どちらも見つかれば爆安です(笑)

書込番号:25779196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2812件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5 さらしな 

2024/06/19 19:19(1年以上前)

>seaflankerさん

>24-70VR
Z24-70/2.8よりボケは良かった様な(汗)気がします。

>SWMが博打だけど28-70/2.8D

昔ヨドバシの撮影会が地元であって、
先着順で借りられました(^^)。ファインダー覗いただけで違いが分かりましたね。
ひとつ前の24−70Gはまだそこそこしますし。。。

書込番号:25779200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2812件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5 さらしな 

2024/06/19 19:22(1年以上前)

>うさらネットさん

2.8-4というのが良いですね。(16-80 2.8-4もD500用に買い直して
Z6用に残しましたが、D750ではDXでしか使えませんでした(汗)

これも結構お買い得ですし割と最近までカタログに載っていたので
探すならコーティングが変更された(と言われている)2006年以降かな?と思ってます。

書込番号:25779203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2812件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5 さらしな 

2024/06/19 19:24(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

28-105F3.5-4.5DをZ6で使ったりしてますが、
割と気に入ってます(笑)

ゴーストやフレアはやはり出やすいかな?と言う感じですね。

書込番号:25779207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2812件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5 さらしな 

2024/06/19 19:25(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

円安のおかげ?でえらい高価なモノに(汗。ちょっと手が出ないです(汗

書込番号:25779209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2812件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5 さらしな 

2024/06/19 19:31(1年以上前)

>kyonkiさん
 24-50D 28-80Gとも持っていたりします(笑)

28-80はDも持っていたりしますが
どれもニコンの安価レンズらしくよく写りますね(^^)

ただ、どれもクモリありだったりするので

ちゃんとした?標準ズームも欲しいなと。

タムロンの28-75は良いですよね。D700だと少々AFに不安がありましたが
D750で使ってみたい気もあります

書込番号:25779215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2812件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5 さらしな 

2024/06/19 19:33(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
 
24-85D一時検討してました。
なぜか「中玉傷あり」という中古が多かったのを覚えてます。

D700だと自動ゆがみ補正がなくて面倒だったので
歪曲が少ない事、が条件でしたがD750なら問題ないので(汗

書込番号:25779218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/06/19 21:22(1年以上前)

AF NIKKOR 24-50mm F3.3-4.5 1987.10-1995
Ai AF Zoom-Nikkor 24-50mm F3.3-4.5D 1995.12-2005
Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm F2.8-4D (IF) 2000.08
Ai AF Zoom-Nikkor 28-70mm F3.5-4.5D 1992.09-1999
AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 2001.02-2005
AF NIKKOR 35-70mm F3.3-4.5 1986.09-1989.10
Ai AF Zoom-Nikkor 35-80mm F4-5.6D 1994

というのが、現有の純正安価FXのAF汎用ズームですね。黴・クモリなし。遊べます。

書込番号:25779369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2812件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5 さらしな 

2024/06/20 17:52(1年以上前)

>うさらネットさん

24-50が二つ見えます(笑

28-70も,良いですね^_^(再購入検討中)

35-70も持ってます。
D700でプリントしたら
「よく写ってますね、レンズ何ですか?」
とカメラ屋さんに言われて以来

低倍率ズームの方が、無理が無くて
良いんだなと思ってます。

書込番号:25780363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2849件Goodアンサー獲得:88件

2024/06/20 22:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D750+Tamron 28-75mm F2.8 いいレンズだったなぁ

純正24-120mmf4はかつて仕事でD3sとかでも使ってましたが、どなたかも言っているように、私も何か面白くないレンズでした。^^;

私もプライベートや旅カメラとしてD750を使っていましたが、Tamron 28-75mm F2.8との相性がピッタリ!で、2個目を延長保証まで付けて買ったほどでした。
Z6購入と共に泣く泣く手放しましたが…(Z6+FTZ+タムでAFが怪しかったので。)

D750を使うならタム一択ですね。
私なら。(^-^)
というか、ココ10数年で一番良かった組み合わせのカメラとレンズだったと思ってます。


書込番号:25780641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2812件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5 さらしな 

2024/06/20 22:11(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん

28-75(Fマウント)なら
良品で1.5諭吉位ですね^_^

D300の頃,主力でした。

歪曲も穏やかですし、再購入検討中です

書込番号:25780654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2812件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5 さらしな 

2024/06/21 12:28(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん

オクで相場より安めの個体があったので
落札しました

24-50Dもかなりクモリがあるので
(かびも?)こちらも程度の良さそう?なのを落札

2本で1.7万円位でした。

28-75、
Z6だと黒帯が良いそうですが、(うさらネットさん
調べ^_^)

金帯です。

書込番号:25781283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2849件Goodアンサー獲得:88件

2024/06/23 10:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

タム28-75F2.8

同タム28-75F2.8

こちらは Tokina AT-X12-28mmF4 DX

タム28-75F2.8

>ろ〜れんす2さん

おっ!安価に落札と、おめでとうごさいます!(^-^)/

タム28-75F2.8は前期型と後期型とありますがどっちかな?
光学系は変わっていないので、大した違いは無いとは思いますけど、おっしゃる通り、歪曲も穏やかでクセがないのも良いですよね。
あとは、何か良い絵が撮れるんですよね。
気分的なものもあるかも知れませんが、それって大切なものだと思います。

私は既に懐かしいカメラとレンズですが、使っていた頃の楽しさを思い出すと、「コレで良いよな」って思っていた事も思い出します。
今使っている、D5600、Z9にそのタム相当の楽しいレンズは残念ながらありません。
Z50ダブルズームキットもつい最近買いましたが、“何か魅力的”で楽しいレンズを見つけたいです。

余談ですが、広角ズームはTokina 12-28mmF4 DXなんかをオススメしちゃいます。
DXなので、D750だと画素数は半分になっちゃいますが、描写もバッチリでスナップや旅レンズには最適です。
この辺りの年代のレンズは良いモノ(隠れた名玉も)が多いです。
私は魚眼ズームのTokina AT-X 10-17mmなんかも使っていました。(というか、今でもこの2本は所有)

ちょいオールドなレンズ沼もハマるのも楽しいかと思います。^^笑
いい作品を撮ってください。

書込番号:25783648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブビューでの撮影について

2023/09/09 16:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:62件

d750で撮影をして2年半くらい経ちます。
今まではファインダーでの撮影を行っていましたが、今更ながら最近になってライブビューだけのフォーカスモードがあると知っていろいろ試しています。
今日屋外でのライブビューを試してみようと思ったのですが、周りが明るくて思いのほか液晶画面が見づらくて泣く泣く断念して従来通りファインダー撮影に戻しました。
そこで質問します!
ライブビュー撮影の時周りが明るくて液晶画面が見づらい場合みなさんはどうやって確認していますか?
それともライブビューは使わない前提で撮影していますか?
優しくご教授いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25415742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2023/09/09 16:22(1年以上前)

こんにちは。
つきなみですが、自分はバリアングルの角度を変えながら見える位置で撮影しております。

書込番号:25415752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45221件Goodアンサー獲得:7618件

2023/09/09 16:28(1年以上前)

アッキー!!!さん こんにちは

このカメラでは無いのですが チルト式の場合上下に動かし少しでも見やすい所探しながら撮影します。

でも 三脚で固定しての撮影でしたら 手でハレ切りすると少しは見やすくなります。

書込番号:25415759

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:59件

2023/09/09 16:31(1年以上前)

>アッキー!!!さん

ライブビューは使わない前提です。
あれはイカンイカン

書込番号:25415764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2023/09/09 16:39(1年以上前)

サイズのあった汎用の液晶フードを使うとか。

もとラボマン 2さんが言うように三脚でカメラを固定して、
ハレ切り。

それよりも、ライブビューではなく、
ファインダーでの撮影をしますね。

書込番号:25415778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/09/09 18:49(1年以上前)

>アッキー!!!さん

ミラーレスの話をしますと、
基本ライブビュー(見えている通りに撮影される)で、これをファインダーで見るか?モニター画面で見るか?です。

α7Cを使用していますが、通常はバリアングル液晶モニターを見て撮影しています。
しかし、環境光によっては、液晶モニターが見えにくくなりますので、その場合はファインダーを覗いて撮影します。

書込番号:25415954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2023/09/09 20:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。
見えやすい角度で。
大事ですね。

書込番号:25416102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2023/09/09 20:35(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
角度を変えながら。
静体の場合はそれでイケそうですね。
動き物、とくに虫や鳥などのように動きが早くて小さい動物の場合は刻一刻と状況も方向も変わるから動き物はファインダー撮影の方が良さそうですね。

ハレ切り。
なるほどです。
三脚は長時間露光以外ではほぼ使わずに手持ち撮影がメインです。

書込番号:25416116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2023/09/09 20:37(1年以上前)

>@/@@/@さん
ありがとうございます。
ライブビュー使わない派なんですね。
動き物の場合はライブビューでモニターを見やすい位置に合わせてたら間に合わないっすもんね。

書込番号:25416117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2023/09/09 20:39(1年以上前)

>アッキー!!!さん

Amazonで液晶ビューファインダーで検索すると
有りますよ。液晶サイズや付くかは要確認ですが。
安価な物もあるので試してみては如何ですか?

書込番号:25416120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2023/09/09 20:41(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます。
ライブビューでしか使えないフォーカスモードも魅力ですが、やっぱファインダー撮影の方が動き物の場合はとくに使い勝手が良さそうですね。
液晶フードを付けたら見やすくなりそうだけど、逆に邪魔になりそうなイメージがあります。

書込番号:25416124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2023/09/09 20:46(1年以上前)

>pmp2008さん
ありがとうございます。
ケースバイケースですね。

光の具合によって見えにくさが変わるので、両方を使い分けた方が良さそうですね。

書込番号:25416131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2023/09/09 20:48(1年以上前)

>hattin89さん
ありがとうございます。
液晶ビューファインダー。
サイズもいろいろあるんですね。
また見てみます。

書込番号:25416133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2023/09/11 19:46(1年以上前)

>アッキー!!!さん

モニターの明るさをMaxにする。
直射日光の下だと流石にスマホでも見えないので
覆うものをAmazonで探すのが良いですよ。

書込番号:25418798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2023/09/11 23:05(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
ありがとうございます。
モニターになにか覆う物を付けるなり考えた方が良さそうですね。

書込番号:25419085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

どのくらい綺麗に撮れるでしょうか?

2023/01/18 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件

D5300をD3200を持っております。SIGMAのcontemporary18-200をよく使っておりましたが、最近ポートレートを撮る機会が多くなりSIGMAの Art30mmf1.4の使用が増えてかました。首にピントが合ったしまうと顔がピンボケするシビアなレンズですが、D5300とジャストフィットしてまして写りは満足しています。ただ、屋外から室内、ひなたから日陰とか移動するたびに設定を変えるのが面倒でサブダイヤルのついた中級機の買い足しを考えています。D7500を検討しましたが写りはそんなに変わらなさそうで、それならD750はどうかなと思いました。フルサイズ用レンズはNikonの50mmf1.8しかもってないですが、これとD750の組み合わせでD5300とSIGMA30mmf1.4で撮ったのと同じぐらい綺麗に撮れるでしょうか?

書込番号:25103022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/01/18 17:21(1年以上前)

>fenomenoさん

こんにちは、目にピントが合うニコンカメラは、Z6かZ7でしょうか。他にもあるかも知れません。
https://www.nikon-image.com/sp/eye_detection_af/

書込番号:25103036

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:77件

2023/01/18 17:29(1年以上前)

今がどれくらいな感じで撮れているのでしょう?

書込番号:25103046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:336件

2023/01/18 18:05(1年以上前)

photohito(PC用ページ)という投稿サイトでは、実際に、そのレンズとカメラボディーの組み合わせに絞り込んで投稿された作例を見る事が出来ますので、ご自身の目で確認されるのが確実のように思います。

書込番号:25103093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45221件Goodアンサー獲得:7618件

2023/01/18 18:29(1年以上前)

fenomenoさん こんばんは

>Art30mmf1.4の使用が増えてかました。首にピントが合ったしまうと顔がピンボケするシビアなレンズですが

このレンズの場合 ピントもですが 描写自体が 柔らかいので D750に50oF1.8だとシャープには見えると思いますが 少し描写が 硬く感じるかもしれません。

書込番号:25103133

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/01/18 18:49(1年以上前)

>fenomenoさん

AFを改善したのか、画質を良くしたいのか、操作性を改善したいのか、予算はいくらまで出せるのか、ご自身で一度整理されることをお勧めします。

Zのミラーレスであれば瞳AFでポートレートは劇的に楽になります。
しかし、ボディもレンズも相応にお金がかかります。
シグマのレンズだとFTZで動作するか何ともですし、今後のボディのファームアップで使えなくなる恐れもあります。
例えばフルサイズZ 5のボディとZの純正50mmのレンズとで、予備バッテリー等も含めて25万円ほど必要です。
ZのAPS-Cは、Fマウントシグマ30mm F1.4に相当するような明るいレンズがない・フルサイズZレンズを買うならトータルで結局そこそこ値が張る、ので慎重に。

D7500は確かに画質はD5300とそんなに変わりませんが、操作性とAFのレスポンスはかなり違います。
私も、D7500・D5300ともに持っていますが、D5300は残念ながらほとんど出番がありません(気合を入れて撮るときはフルサイズZを使用)。
お持ちのレンズを続投させる場合、D7500が最も費用対効果が高いと思います。
縦位置グリップを使用したいのであれば、中古のみになりますがD7200辺りも選択肢になりますね。

D750は操作性は良いのですがAFポイントがかなり中央寄りで(これはD750に限らずフルサイズ一眼レフに共通です)、
MFで追い込まないといけない場面も出てくると思います。
また、APS-Cレンズだと大幅にクロップされてしまうためD5300の方がマシだと思いますので、
D750なら、レンズはフルサイズFレンズに買い替える必要があります。
幸い、純正50mm F1.4なんかはスペックの割には比較的安価なレンズです。

あと、
>屋外から室内、ひなたから日陰とか移動するたびに設定を変えるのが面倒で
とのことで気になったのですが、ストロボ(スピードライト)は使用されていますか?
もしお持ちでないなら、まずストロボを買った方が良いです(純正の中級クラス、SB-700で4万円ほどです)。
ストロボを持っていないままボディ・レンズだけを買い換えるぐらいなら、まずストロボに4万円出してからボディの買い替えを検討した方が良いと思いますので、念のため書かせて頂きました。

書込番号:25103160

ナイスクチコミ!5


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2023/01/18 18:50(1年以上前)

D7500にシグマ30/1.4付けて子供を撮っていますが、同価格帯のミラーレス+単焦点に比べても綺麗に撮れています。

その前はD3500に付けていました。夜間ピントは合いませんが、このレンズに限って&日中であれば、D7500と有意差はありません。
それだけレンズが優秀ということですかね。

現状写りに満足してサブダイヤル重視ならD7500でしょうか。

写りに不満ならフルサイズ+違うレンズも。どちらが綺麗かというのは主観が入るのでわかりません。

書込番号:25103161

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:10699件Goodアンサー獲得:1286件

2023/01/18 21:28(1年以上前)

>fenomenoさん

測距点は1点とかにしてますか?

確かに30of1.4だと被写界深度が浅いので狙いが外れるとピント範囲から外れてピンぼけはありますね。

そう言う意味では瞳AF搭載のミラーレスが良いとは思います。

D750でも綺麗だと思いますが50of1.8はシャープなレンズなので30of1.4と比べた場合、描写傾向が違うため満足できるかは何とも言えませんのでフォトヒトなどで作例確認した方が良いと思います。

D7500とD5300ではセンサーが違いますし、映像エンジンのEXPEEDも世代が違うため発色や高感度性能は少なからず違うと思います。

AFも良いですし、中央に測距点が集まってるD750よりも扱いやすいかも知れません。

D750だと中古になると思いますのでD7500の方が良いのではと思います。

書込番号:25103421 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2023/01/18 21:56(1年以上前)

>fenomenoさん

綺麗って?
何をもって綺麗かです。

さらに、フルサイズしたら、
今持っている機材より
いつもよくなるとは限らないと
思っていた方がよいかと。


ピントに関して、
APS-C機で苦労しているようだと、
フルサイズで同じように撮影していたら
もっと苦労するかと。
腕や設定にも問題があるようにも感じてしまいます。
その辺はどうですか?

書込番号:25103473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件

2023/01/18 22:05(1年以上前)

みなさまたくさんのアドバイスありがとうございます。すぐ出せるのは10万ちょっとなのでミラーレスへの移行は厳しいです。写りには満足していますがフルサイズの写りはさらに良いのかなと思いました。一番改善したいところは操作性で次にAFです。柔らかな描写が好きなのでSIGMA30mmを活かす方向でD7500か中古で安いD7200を考えたいと思います。

書込番号:25103487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2023/01/19 00:31(1年以上前)

>fenomenoさん

アドバイスが?????

長年人物メインで撮影していますが、私が使用した機種でD5600の画質はD600に及びません。
同一レンズで比較しましたが、風景や動物なら僅差です。
ただ、ポートレートだと違います。
解像感からの滑らかなボケ、肌の質感、色のグラデーションの差、ノイズの出かたは差があります。

ポートレートや近距離の人物スナップだとフルサイズとAPS-Cの画質差が顕著に出ます。
ボケ方も1段違うので、D750と50o1.8Gの方がD5300とSIGMA30mmf1.4より綺麗で滑らかな描写になります。
これはレンズと言うよりはカメラセンサーの描写性能の差が大きいからです。

キタムラ等で取り寄せられるので、確認してから買った方が良いですよ。
人物撮影でフルサイズを使うとAPS-Cの粒粒感のある写真には戻れないです。

書込番号:25103694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2023/01/19 00:36(1年以上前)

>fenomenoさん

それから、50of1.8はフルサイズ用レンズの中では、
特ににシャープなレンズでは無いです。

ピント面は程よく解像し、ボケは丁度良い柔らかさで素直な描写です。
開放は独特の柔らかさがあり、そこが良いです。

書込番号:25103697

ナイスクチコミ!2


スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件

2023/01/19 08:02(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
やはり画質はフルサイズですか!肌を綺麗に写したいので再度検討してみます。連写はいらないのでD600も安くて良いかもと思いました。ありがとうございます。

書込番号:25103861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2023/01/19 08:45(1年以上前)

>fenomenoさん

D600のJPEGはISO3200付近のノイズが目立つのとホワイトバランスが
暖色に転がりやすいので、オートは気に入らないと思います。
マニュアルでケルビン設定で使います。
また、AFはレンズ毎の微調整が必須で、露出も暴れやすい場合があります。
綺麗に撮れますが、最新機種と比較するとRAW現像専用機と思った方が良いです。
メーカーサポートも切れていますからお勧めしません。

D610は性能的にD600と変わらないので、お勧めしません。

D750の方がノイズ感や色味が改善されているので、扱いやすいと思います。
購入するならD750の方が良いですよ。

ご予算を見直せるのであれば、D780の方がWi-Fiやアプリ連携などでも
最新機能が不満なく使えるカメラの一つです。
全体的な性能が上がっているので、価格差はあると思っています。

書込番号:25103908

ナイスクチコミ!2


スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件

2023/01/19 21:52(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
そうなんですね。やはりD750ですか!780は予算的に厳しいので、D750で程度の良い中古を探そうと思います。ありがとうございました。

書込番号:25104787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2023/01/19 23:17(1年以上前)

>fenomenoさん

ポートレートはピクチャーコントロールを好みに調整して使うのが良いです。
スタンダードモードの場合は明瞭度を少し下げると優しい描写になります。

風景は明瞭度を高めの方がメリハリが合って良いですが、
人物は肌を綺麗に撮りたいので明瞭度を下げてあげると良いですよ。
どのくらい調整したら良いかはRAW現像をすると良く分かります。

無料なので既に使っていると思いますが、「NX Studio」のRAW現像で画作りがもっと楽しめますよ。
https://www.nikon-image.com/products/software_app/lineup/nx_studio/

書込番号:25104892

ナイスクチコミ!1


スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件

2023/01/20 18:03(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
肌を綺麗に撮るには明瞭度を下げるんですか!参考になります。設定方法まで教えていただきありがとうございます。

書込番号:25105820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件

2023/03/05 22:20(1年以上前)

購入報告です。ご意見を参考にD750の程度の良い中古(24−120レンズキット、フルサイズ用レンズが50mmf1.8しか無いもので)を探していましたがなかなか見つからず。YouTubeでいろいろカメラの動画を見ていたらどんどんフルサイズが欲しくなり、ついに本日、楽天スーパーセールにてキタムラで中古程度ABのZ6(24−70&マウントアダプターキット)が179,000円ポイント24,900Pで出ていたのでつい買ってしまいました(^^;

書込番号:25169945

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 yyyy5さん
クチコミ投稿数:19件
機種不明
機種不明

D750とAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gを最近中古で購入しました。

動画を撮ろうとしたところ、画像のようになってしまい正常にうつりません。 写真撮影はファインダー、ライブビュー共に綺麗にうつります。

このカメラとレンズしか今のところ所持していないため、カメラのせいなのかレンズのせいなのか分かりません。どちらが原因なのでしょうか。
また、この現象を解決できる方法が分かる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

また、色々自分で調べたところ、ニコン公式がシャッター不具合の報告をしており、番号を調べたところ該当製品だったのですが、このシャッター不具合が原因だったりするのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:25083082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/01/05 00:35(1年以上前)

原因は分かりませんが、中古でも1ヶ月~6ヶ月保証が付いてるから、初期不良交換して貰えますよ。

書込番号:25083086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyyy5さん
クチコミ投稿数:19件

2023/01/05 00:40(1年以上前)

初期不良交換したいところなのですが、カメラとレンズは別々で買ったので、どちらが原因か分からずできないです……

書込番号:25083091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyyy5さん
クチコミ投稿数:19件

2023/01/05 00:41(1年以上前)

ちなみに写真撮影ではケラレなどシャッター不具合の症状は今のところ特に出ていないです。

書込番号:25083092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2023/01/05 01:18(1年以上前)

D750ユーザーです
これはどう考えてもカメラの問題ですね
レンズの問題なら静止画でも映らないと思います
てか、レンズの問題はピントが合わないとか、絞りが動かないとかしか故障は考えられなく、何らかの画像は写るからです。
動画系の動作不良だと思うので、カメラを購入したお店に問い合わせましょう

念の為、全ての項目を初期設定にリセットしてみましょう
リセットはメニューの静止画、動画、カスタムの3種類と、ボディ本体のみどりのポチがついたボタン2個を同時に押すツーボタンリセットの計4種類あったと思いますー

書込番号:25083116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yyyy5さん
クチコミ投稿数:19件

2023/01/05 01:43(1年以上前)

リセットを試したり色々やってみたところきちんと映るようになりました。故障ではなかったようです。
シャッター不具合の件に関しては点検済みなのか別で中古を購入したところに問い合わせてみます。夜分遅くに答えてくださりありがとうございました。

書込番号:25083129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D750 ボディ」のクチコミ掲示板に
D750 ボディを新規書き込みD750 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D750 ボディ
ニコン

D750 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月25日

D750 ボディをお気に入り製品に追加する <1858

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング