D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

D750 24-120 VR レンズキット

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥113,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(25608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全680スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ153

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

熟慮しましたが、これでどうか

2014/10/16 10:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:290件 D750 ボディの満足度5

ここ数年、カメラ選択で悩み、今はK5シルバーと20−40mmシルバー、18−270mmで楽しんでいます。68歳で中国最南端の島の大学で日本語を教えながら、風景取りや、生徒たちを写しています。いたって元気なのでまだ数年はこちらにいようと思っていますが、急に記録を残したくなり、FXに興味を持ちました。
D750。それにプラナー50/1.4FZ2、ニコン18-35mm f/3.5-4.5G ED 。給料がとても安いのですが、今度日本に帰ったときに、すべてのカメラを売って(あまり期待できないのですが)、無理はありますが、思いきって、上記を買おうと思うようになりました。
カメラ暦は、社会人になって必要上ニコンF,35mmレンズでスタート。盗難にあい、F2と35mmになりましたが、デジタル化した後はコンデジで、あまり興味を持てなくなっていたのですが、なぜか再び、カムバック。老い先短いのですが、まだめがねなしに新聞は読めるので、ファイトを持っています。でも多分これが最後の買い替えだと思うと、カメラとレンズの選択に関して皆さんからの冷やかしや、アドバイスを求めたくなりました。どうぞご遠慮なきお言葉をお聞かせ願えれば!

書込番号:18057265

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に28件の返信があります。


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2014/10/18 11:39(1年以上前)

ニンジン23さん こんにちは

 >Pentaxは、やはりリコーになってから、カメラ道の魂が抜けていないでしょうか。

 私は、HOYAで抜けかかったかもと思った時期もありましたが、抜けきっていないと
 思いたいですね^^;

 亀の歩みではありますが、645Zなどもリリースしてくれていますし・・・。
 この645Zはいつか購入したいと思っていますけども、なかなか費用が工面できないで
 います^^;

 >時間との競争の中で生きている人たちを長く待たせてしまって、、、。

 時間は止まってくれませんので、フルサイズがということであれば、pentax以外の
 選択をしなければなりませんので、ニンジン23さんの選択は有りだと思って
 います〜。

 おそらく、費用と時間が許されるのであれば、ニンジン23さんもpentaxを売却ではなく
 D750を追加という事になっていたのではと思います〜。

 >この欄に投稿するため、つい自分の撮影記録に見入って、かなりの時間を無駄に
  過ごしました。

 いえいえ、無駄ではないかと思いますよ〜!
 撮影された写真を見ないのであれば、そもそも写真自体を撮影する必要も無い訳ですし
 見てこその写真かと思います〜。

 >そこで改めて知りましたが、広角やズームの使用がけっこう多いことです。
 「24−85があったほうがいいかも」とのC'mellさんのお言葉が忘れられません。
  軽量の単焦点一個と、それでいいかもと、出したはずの結論は、たやすく揺らぎます(笑い)。
  あなたはやはり、ジャストピント、ご親切なアドバイザーだと思います。

 高評価をして頂き嬉しく思います〜。

 私が標準ズームも勧めさせていただいたのは、現在のニンジン23さんのお持ちのレンズ構成
 を見たからです。
 DA20-40mmとDA18-270mmというズームレンズで構成されておりますので、ズームがあれば
 あったで、便利だろうというスタンスで撮影されておられるのではと思ったからです。

 最初にDA18-270mmを購入されたのではと思いますが、追加されたレンズがDA20-40mmという
 事になりますので、その時に同じ様な画角である単焦点レンズを選択されていない事が
 気になりました。

 20-40mm付近の単焦点レンズでは、DA21mmL、SIGMA30mmF1.4、FA31mmL、DA35mmL、DA35mm
 DA40mmLなどの選択しもあった訳ですが、比較的値段の高いDA20-40mmを購入された事を
 考えて、単焦点のMFレンズしか標準レンズがないよりは24-85mmでも標準ズームがあった
 方が良いのではと思った次第です。

 視力の事もあるわけですども。


 汎用性であれば、24-120mmF4の方が良いかと思いますが、値段も高くなりますし、
 大きく重くもありますので、バランスの良い24-85mmをお勧めさせて頂きました。


 しかし、望遠ズームの安いものも考えておられるとの事。
 安くて手ぶれ補正のあるのもですとSIGMAの70-300mmDGOSになると思いますが、
 このレンズよりは、TAMRON70-300mmVCの方が良いかと思います。
 望遠ズームの重さなども考えると、かえって24-85mmではなく24-120mmにされ
 より望遠が必要なときは、グロックされて使用されるか、トリミングで対応
 された方が、かえって良いのかと思ったりします・・・。

 D750+24-85mm+望遠ズームの値段と重さ
 D750+24-120mmの値段と重さ

 この2点で検討されても悪くないかもしれませんね〜。

 UPされた孔雀の舞では、APS-C機で125mmでの撮影ですので、フルサイズですと200mm
 くらいは必要となりますが、24-120mmでグロックされると対応もできる範疇の
 様な気がします〜!

 また悩ませてしまう事になるかもしれませんが、じっくり検討されてみては
 いかがでしょうか〜!
 

書込番号:18064688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件 D750 ボディの満足度5

2014/10/18 18:18(1年以上前)

別機種

一番新しい写真。サングラスが僕です。日本語科のほとんどは日本ファンになりますよ。

尊敬するC'mellさん
私がK5(中古)を買ったのは、マップカメラでFA31mmL(新品)と一緒でした。見栄えが最高に美しいからです。邪道でしょうか。ですからともにシルバー色。そのとき、NEX-7を下取りに出しました。この機種は、空の青色が人工的な色で気に入らなかったのと、白とびなど不満が多かったものですから。

半年、そのままでしたが、次の夏?休みに帰国したとき、ズームが欲しくなり、見栄えがそうは変わらない20−40(新品)とFA31mmLをマップカメラで交換しました。風景撮影でそんなに差が出ないのを確認してからです。人物はあまりこだわらないたちでもあります。マップカメラの担当者は、なぜ?といった顔をしていましたが、気に留めませんでした。僕は「フルサイズが出たら、買い戻します」といったのを覚えています。

さらに半年後、望遠ズームをもう一つ追加で買いました。物足りなくなった、−−という次第です。ですからご推理いただいた順序は逆なんです。すみません。今この組み合わせでカメラの美しさといい、特に不満はありません。がフルサイズにどうしても移行したくなった次第です。カメラ作品を一度世に問うてみたい、という気持ちがどこかにあるからです。フィルム時代、新聞社系のコンテストで事件系統の写真で、賞金を得たことがありますが、頭の片隅にそれがあります。藤原眞也さんに及びもつかないけど、僕の今の境遇、熱帯の海南島に住み、動乱の気配のある中国に住んでおり、どこにでもいける立場を生かしてみたいと思っております。僕自身、写真ではありませんが、本は出版しています。

そこで、フルサイズ、広角ズーム、標準が欲しいと思っています。仰せのように、望遠系ズーム追加は自然な流れだと思っていました。アドバイザーさんの深い知識と経験に基づいた提案は僕にとって最高に有意義です。ご参考にさせてください。さらに、追加のご提案がありましたら、やはりお聞きしたいと思います。カメラの美しさはもう堪能しました。美しいK5は僕の心に別の火をつけてくれたようです。

感謝いたします。

書込番号:18065861

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/10/18 23:10(1年以上前)

なんか、いい写真ですね〜

命の勢い見たいのを感じました〜

スレ主さんがうらやましいかも〜〜

# さーて、明日は若者相手に踊りまくるか〜(笑)

書込番号:18066964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件 D750 ボディの満足度5

2014/10/19 00:53(1年以上前)

Paris7000さま
踊る。足腰も体も素晴らしい状態で、羨ましいですね。その上、リズム感も。僕にはほとんどなさそうです。
先にお話くださった、保険。今回は買った後に入ろうかと思います。

香港が長期の騒乱に陥りそうですね。どうやら香港自体の転換点が来たようです。K5持って考えています。いつ行こうか。ベストのタイミングはいつだろうかと。たとえば、ノーベル平和賞の劉暁波はいま東北の監獄ですが、香港ではどこの書店も彼の著作を並べています。大陸では発禁だけではなく、持っているだけでも非常に危険です。いまなら写せるものはいっぱいあります。学生デモ、もしカメラに事故があっても、保険が利くでしょうか。

書込番号:18067291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2014/10/19 19:18(1年以上前)

ニンジン23さん こんにちは

 逆でしたね〜^^;

 そこで少し気になったのが、FA31mmLと絵が遜色ないのを確認したとは言え
 DA20-40mmのズームにされたという事ですので、やはり使用頻度が低くなっても
 標準ズームは有った方がいいのかな〜と思いました〜!

 

書込番号:18069943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件 D750 ボディの満足度5

2014/10/19 20:46(1年以上前)

書き込みしてくださったC'mell様はじめ多くの沼仲間のみなさまへ:中国南端の島から

二度目の結論(笑い)です。広角ズームを中心にして3本のレンズをD750につけることにいたします。最初から同じ物は広角ズームだけです。すべて購入は来年1月、帰国してからです。貴婦人のように美しいPentax K-5シルバーに銀色のレンズをつけて恍惚となっている私は、万が一にもペンタからフルサイズマシン(シルバーあり)が出ていれば、また沼のふちで誘惑されることになりますが。

AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
TAMURON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) 
補足として、AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

レンズ選択を貫く哲学(気分)は、軽く、どこにでも持って行ける、比較的安く、です。上記の3本なら、撮影目的によって、身軽に一本だけ持って行っても可能です。非常用には、手軽な OLYMPUS STYLUS 1 と 手のひらに隠せる SONY Cybershot 20X があり、いずれも高倍率ズームレンズです。

省みてわかったことは、僕にとって、「ボケ」には全く興味がなく、たくさんのデータがあるほうが楽しい。超美しいよりも、事実をできるだけ素直に切り取ることが自分流ではないかと思います。何枚か皆さんに(恥ずかしい)作画をご披露いたしましたが、写真からもやはりそんな気がいたします。まあ、もう68歳ですから治りませんよねこれは。

さて皆さん、興味の赴くままに撮影を楽しみましょう。僕は撮影歴45年目となりますが、いまだに良い意味でも悪い意味でも、若く、初心者です。

ご親切な皆様のご健康をお祈りいたします。レンズ購入の際には、ご報告させてください。ありがとうございました。

書込番号:18070288

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/10/19 21:09(1年以上前)

スレ主さん

今日も、めっちゃ踊ってきました〜(笑)

> 踊る。足腰も体も素晴らしい状態で、羨ましいですね。その上、リズム感も。僕にはほとんどなさそうです。

いえいえ、足はぼろぼろ、腰も腰痛を抱えてて、リハビリに通うほど(^^;;
でも、踊るときはアドレナリンでまくるのか不思議と痛くないんですよね〜
終わって帰ってくると、足腰立たないくらい腰が痛くなります(笑)

レンズ選択決まったようですね!
あと折角のボディですから、単焦点の広角、たとえば28mmあたりを買い、
これ1本で勝負する、結構大抵の物撮れると思います。
もし28mmが広すぎるなら35mmでも良いかもです
一般に50mmが標準レンズと言われてますが、実際に使ってみると、結構狭く、風景とか街角スナップには少々狭いレンズです。

書込番号:18070361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件 D750 ボディの満足度5

2014/10/20 01:25(1年以上前)

Paris7000さん:

おっしゃるように、実は、@ Ai AF Nikkor 28mm f/2.8D + AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G。
A 同28mm +  AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR 。

この二つの組み合わせ。どちらも魅力的だと思われませんか。多機能を目指すと一本ではなくなってしまいますが、2本だけと割り切れば「沼」にも入らないし、カッコよさそうですね、シンプル イズ ベスト。そうであればボディも D750 Df どちらでも魅力的。尊敬するC'mellに恋してさんにも「いいかも」といっていただけそうな感じもしますし。

僕はいろいろとカメラやレンズを保存することは苦手で、同じような(グレードの)ものは一つだけ使ってあげるのがいいように思うタイプです。

足腰大丈夫ですか?すこしご自愛なさった方が、、、。僕は海外で一人ずまい。健康には気をつけ、ダンベル体操したり、散歩を欠かさないなど工夫はしています。でもつい長時間本を読んだり、ギターの練習をしすぎたりしてしまい、ちょっと腰に来てしまうこともあるんですが。

書込番号:18071300

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/10/20 01:54(1年以上前)

スレ主さん

Ai AF Nikkor 28mm f/2.8D をチョイスされるなんざ、クロウトですね〜(笑)

これ、実は結構良いレンズです。自分はまだDXのD7100でしか使ってないので、FXでは周辺域がどこまで悪くなるか不明ですが、今販売されている物は結構良いです。

中古はお勧めしません。現在販売されている新品をお勧めします。
(中古でも製造番号確認したりして、最新のものを入手されるのでしたら良いのですが〜)

詳しくは、以下のリンク先をご参照くださいませ〜
レビュー
http://review.kakaku.com/review/10503510240/ReviewCD=657928/#tab
口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510240/SortID=17846231/#tab

書込番号:18071341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2014/10/20 07:55(1年以上前)

ニンジン23さん こんにちは

  >AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
   TAMURON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) 
   補足として、AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

 私的には、バランスの良い組み合わせに思えます〜。
 フルサイズなのに高倍率ズームを使うのはという方もおられますが、
 フルサイズだって利便性を優先しても良いと思っています〜。
 いろいろなレンズから使用したいレンズを選択できるのが
 レンズ交換式カメラですので〜!!

 上記のレンズで不満や不都合が出たときに、レンズを入れ替えるとか
 追加されるといい訳でしから〜!

書込番号:18071616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件 D750 ボディの満足度5

2014/10/20 08:49(1年以上前)

C'mellに恋してさん
今回はアドバイスを本当にありがとうございました。あなたのお話で気持ちがすっきりしています。先ほどの3点でいこうと思っています。Penntaxのフルが年初までに出なければ。もし出たら最初は高いでしょうね。そのときはキットレンズだけで。カメラを買うのも、縁ですね。
Paris7000さん
怖いので、買うのは新品です。おっしゃるようにAiも素晴らしいですね。ご親切なご意見をいろいろとありがとうございました。

書込番号:18071710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2014/10/20 17:22(1年以上前)

ニンジン23さん こんにちは

 もしpentaxがフルサイズを出した場合、レンズ内手ブレ補正でいくのか
 本体内手ブレ補正でいくのか、そこもポイントになるかと思います。

 pentaxの言い分では、フルサイズの様な大きな映像素子を動かし手ブレ
 補正をするのは大変なんだそうです。

 ムービングパーツが大きくなるので、それ伴い重くのなるのでという
 ことでしたが、すでにフルサイズでα900が本体内手ブレ補正を
 実現していますので、やろうと思えば可能なのだと思いますが・・・。

 また、本体内手ブレ補正入れる事ができれば、ファインダー視野率
 100%もしやすくなるので、本体内手ブレ補正で行って欲しい
 ですけども・・・。

 もし発売となると、映像素子の費用も安くはないでしょうし、Canonや
 Nikonの様に数がでないでしょうから、その分高めになるのかな〜と
 思っています。

 SONYの映像素子を持ってくると思いますので、2400万画素か3600万画素
 という感じになるかと思いますが、2400万画素の映像素子の方が、多くの
 機種に使用されているので、2400万画素機あたりになりそうな気もします。

 α99で初値が約25万円くらいでしたので、このあたりになると予想は
 しますが、まだまだ発売は先になるでしょうね〜。

 まあ、発売してくれれば、私は30万円でも欲しいと思っていますが、
 先に645Zが欲しいと思っています^^;
 まだまだ購入は先になると思いますが〜(笑)

書込番号:18072792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件 D750 ボディの満足度5

2014/10/27 00:12(1年以上前)

おかげさまで、気持ちの整理がつき、レンズも心の中で決まりました。ここでご披露いたしますと、実際に購入(1月)したときと違っていたら恥ずかしいので、実際の状況と、作例でまた皆様にお会いしたいと思います。ありがとうございました。阪神とソフトバンク(DfとD750のよう)は1対1になりました。結局どちらに転ぶやら、、、。

書込番号:18097058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件 D750 ボディの満足度5

2014/10/27 00:21(1年以上前)

C’mellに恋してさま

投稿者のファンになる手続きの仕方がわかりません。そのうち方法を見つけます。すでにあなたの多くのファンの一人になっております。

Pentaへのそして最高機種へのご愛着は見上げたものだと思います。
もしPentaのフルがボディ25万前後なら、僕もそちらにしてFA31mm買戻し、FA77mmなどで楽しみたいと思います。失礼いたします。

書込番号:18097086

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/27 01:40(1年以上前)

すてきなお写真を拝見しました。ありがとうございます。

よいお買い物をなさってください。

書込番号:18097297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2014/10/27 12:31(1年以上前)

機種不明

ファン登録です  (^^,


  素敵な板を建てて頂き、かねてより興味深く拝見!

>投稿者のファンになる手続きの仕方がわかりません。

顔アイコンの横の投稿ネームを開くと、上の画面が出ますので
赤矢印のところを押すと登録できます。
また、後で解除が出来るところもにくいですね。 (^^,

 あさってな説明でしたら申し訳ないのですが、ともあれ
お体に留意され、素敵な写真ライフを!   (^^,

書込番号:18098365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件 D750 ボディの満足度5

2014/10/27 13:22(1年以上前)

opaqueさん
わずかの写真をお褒め下さりありがとうございます。
フルがまだなので、これから勉強を深めて、頑張ります!
おたがい良い趣味を楽しみましょう。

書込番号:18098533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件 D750 ボディの満足度5

2014/10/27 13:30(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

ご親切にどうもありがとうございます。言論不自由大陸では、ネットも大きく制限されています。Uチューブも、ツイッターもフェイスブックも開けません。写真ものも相当難しく、このランでの自己紹介写真も技術的にできません。お教えいただいたやり方では、「クチコミにストに登録」のところを押しても何の反応もありません。やり方が悪いのかもしれませんが、日本に帰ったときにまとめてやります。ひょっとして押すだけでいいのかもしれないと思って、楽をしたい写真人さんの、登録のところをなんどもクリックいたしました!登録できていればいいのですが。

書込番号:18098545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件 D750 ボディの満足度5

2014/10/27 13:49(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

すみません。仰せの方法で、成功していました。ありがとうございました。

でも自分の写真登録はまだです。〜不自由大陸より。

書込番号:18098584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2014/10/27 15:26(1年以上前)

    「スレ主様」
   >A 同28mm +  AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR 。
   >この二つの組み合わせ。どちらも魅力的だと思われませんか。<
24〜85mmは、グレードからしても物凄く切れが良いですね!
きっと、設計に無理が無いのでしょう。


   >仰せの方法で、成功していました。ありがとうございました。<
おーっ、良かったですね。
上でお聞きしたかったのですが、無粋な質問と控えていたそちらの
ネット事情もご紹介頂きありがとうございました。
 
 今まで聞き及んでいたことからすれば、正直 こちらのネットを閲覧できる
だけでも驚きの域なのに、しかも自由に(?)書き込めるなんて!
もう、無知なな自分が恥ずかしいところですが、ともあれほっとしていますよ。
まさに 「百聞は一見にしかず」ですね。 (^^,

書込番号:18098783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

D750で画像の編集はどうしてますか

2014/10/23 07:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:59件

現在 photoshop cs6で画像を編集してますが、D750はCamera Rawプラグインは
サポートされていません。おなじくDigital Negative もサポートされてません。
最新は8.6で、次回はサポートされるかも・・と
唯一使えるのは、私の使用してるアプリの中では「CaptureNX-D」です。

皆さんは、どのような形で編集されているのでしょうか。

書込番号:18081815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/10/23 07:49(1年以上前)

キヤノン、PENTAXなど使っています。
CS5使っていました。

現在はPhotoshopCCのフォトグラフィプランを利用しています。

現在は月学980円ですな。

書込番号:18081859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/23 08:17(1年以上前)

>現在はPhotoshopCCのフォトグラフィプランを利用しています

そおいう問題ではないと思うのだが…

最新のカメラRAWでもD750はまだサポートしていないという問題

http://helpx.adobe.com/jp/photoshop/camera-raw.html

書込番号:18081914

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/10/23 08:22(1年以上前)

http://labs.adobe.com/technologies/cameraraw8-7-cc/index.html

暫定的に使うなら

書込番号:18081926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/10/23 08:24(1年以上前)

NX-Dの外部プログラムにいつも使うアプリを登録しておいてそちらから画像を開く選択をすると、
自動的にTiffに変換されて転送されませんか。

書込番号:18081938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/10/23 08:25(1年以上前)

http://labs.adobe.com/technologies/cameraraw8-7/index.html

こっちかな?

書込番号:18081939

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/23 08:49(1年以上前)


RCにD750入ってますね。とりあえず、それでいいのでは。

書込番号:18081999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/23 08:50(1年以上前)

さくら猫の母さん おはようございます。

私はD750を試写以外は使用したことはありませんが、RAWで撮られたのなら現在は純正CaptureNX-Dで現像してから、お持ちのソフトで別途編集するしか方法は無いと思います。

書込番号:18082002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/23 09:07(1年以上前)

てかカメラRAWの対応表に誤植を見つけた

ニコン2 S1 (笑)

ニコン1 S2だよね
(´・ω・`)

APS−Cミラーレスのニコン2が開発されてたりして???(笑)

書込番号:18082044

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/10/23 11:17(1年以上前)

D750はRC版で対応しています。

PhotoshopCS6が現時点でもサポートを受けているかはわかりません。

昨日、PhotoshopCC2014がアップデートされたのでD750は対応されたのではと思っていますが、確認はしていません。

PhotoshopCS6のCameraRAWが対応状況を確認しないとわかりません。

ソフトは色々ありますし、純正ソフトなら対応するでしょうが、使いやすさや慣れもあります。

スレ主さんが純正を使うか、純正以外かの判断だと思います。

純正ソフトが扱いにくいのであれば、ライトルームの体験版を試すのも方法だと思いますな。

書込番号:18082383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2014/10/23 16:27(1年以上前)

D800E・D600で撮った画像(元画)を、練習のため最新版のCNX-Dで調整しても保存が出来ない(インストールをしなおしても変化なし)ので、ニコンに問い合わせても解決策を現時点では持ち合わせていないよう。
他にも同様の苦情をうけており、次回ファームアップまで待ての一点張り。

D600をD750への置き換えも視野に入れてはいるものゝ、こんな状態では手が出せない。いっそ、ライトルーム5を導入しようかとも考え、解説のムック本を求め読んでいる最中ながら、未確認ではあるがD750に対応するのは少し時間かゝりそうな気がするし・・・。

現状のまゝならC-NX2で何ら不自由なくすんでいるけれど、C-NX2だけに拘り続ければニコンの新製品は使えないことになるし・・・。
それと、NX-Dのなんと不便/不自由なソフトであることかと閉口している。ニコンさんにはもう少し頑張って欲しいと・・・。使い物にならないNX-Dを当てにするより、多少先になるだろうが、いずれライトルーム5の導入に落ちつくのかな・・・。

書込番号:18083151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2014/10/23 17:04(1年以上前)

教えて頂いた皆様へ

解決策としてファンタスティック・ナイト様の教えて頂いたサイトで、DNGコンバータのベータ版を
インストすることにしました。ベータ版の使用期限は12/31までですが・・
CS6の方は万が一の事を考えるとそのままにしておくことにしました。

尚。CCはphotoshopだけなら考えますがlightroomはいりませんので契約はしません。

ありがとうございました。

書込番号:18083248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/23 21:58(1年以上前)

>>CCはphotoshopだけなら考えますがlightroomはいりません

これ、そうなんだよなあ…俺もそう思うんだけども…(なのでいまだCS6)

書込番号:18084410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/23 23:39(1年以上前)

CCだけでもお得と思うが…

ライトルーム入れてもファイル管理機能が増えるだけでしょ!?
俺もまあライトルームは大嫌いで
一回使ってアンインストールしたけどね(笑)

書込番号:18084909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

標準

d750で動画撮影用のレンズ

2014/10/15 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

こんにちは

結婚式の写真撮影、ビデオの作成のため
めでたくD750を買うことになりました。

手持ちの機材は
ボディー
F3とD90です。
レンズ
ais55mm(fx macro)
ai-Af 60mmの2.8(fx macro)
18-200mm (dx)
です

レンズにはとりあえず結婚式の撮影用に
軽量で明るくて安い
タムロン
28ー75 2.8

動画用に明るくてマニュアルリングが使いやすい
ニコール
ais 50mm 1.4

を買い足す予定でいますが
ニコンで動画撮影されている方は
どんなレンズをお使いでしょうか?


アドバイスを頂ければと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:18054622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/10/15 14:31(1年以上前)

>タムロン28ー75 2.8

一昔、いや二昔のレンズですね。
今まで使っていた方ならともかく、新規で購入する対象とは思えません。

動画撮るなら、純正の静寂SWM搭載のAF-Sレンズと思いますけど。

書込番号:18054642

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/10/15 14:41(1年以上前)

AFの関係がありますので、動画では純正一押し。
Tamron28-75は、当方経験では動画(LV)でAF効かないですね〜。

書込番号:18054650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2014/10/15 15:04(1年以上前)

こんにちは

ニコン機の仕様を知らない者からのコメントにお許しください。

動画で明るいレンズをご所望されるのはなぜでしょうか?

シャッタースピードは1/60(フリッカー考慮してください)前後で十分ですので、
AF性能、AF音などが少なく、三脚固定&焦点距離固定でないのであれば
手ブレ補正が必要ではないのでしょうか?

すでに考慮されていたら申しわけありません。

書込番号:18054693

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/10/15 15:18(1年以上前)

これから買うんですよね?
レンズキットの24-85mmに素直にすればいいのに〜〜
VRも付いてるし値段もお得で動画もOK
ただし、動画は三脚使ってくださいね。手持ちは事実上無理なので〜

書込番号:18054718

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D750 ボディの満足度5

2014/10/15 16:02(1年以上前)

タムロン28-75は使っています。
写真撮るなら値段の割には写り良いのでオススメです。

ただしAF音うるさいです。
動画ならAF音も、録音されちゃうのでオススメ出来ません。

24-85キットが良いと思います。

書込番号:18054807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Puzzledさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/15 18:00(1年以上前)

既に理解してたらスルーして下さい。

一眼で撮る動画は、テレビ的なハンディーカムに対して、映画的なので単焦点をよく使います。単焦点の明るいレンズで開放で撮ると、ボケを生かした映像も撮れますから。ズームがあっても、ズームの挙動中は電動じゃないから、見れたもんじゃありません。ズーム中の動画は編集でカットか、録画をオフにして、画角を変えてから再び撮影します。

VR付きでも動画には意味なしなので、基本三脚で撮影になります。三脚なしだとガタガタの映像になり見れたものではありません。どうしても動いて撮る場合は、三脚を持ち上げるて動くか、1脚を使います。さらに60pで撮って編集でスローにすれば手ブレを目立たなく出来ます。ただスローの場合音声を工夫しなくてはいけません。

マイクは別途用意した方が良いとおもいます。ステレオよりモノラルの指向性マイクだとカメラの動作音を拾いにくいです。会場の臨場感を重視するならステレオですが。

どの程度の完成度を求めるかによりますが、ライブ的なイベントを撮るのに一眼を使うのは非常に難しいです。三脚を立て、動きを前もって入念にチェック出来るような自主映画、PV撮影のような映像制作に使われる事が多いとかと思います。

書込番号:18055061

ナイスクチコミ!3


蝶尾さん
クチコミ投稿数:57件

2014/10/15 19:28(1年以上前)

動画はビデオカメラ。
写真はD750、レンズは28-300mm。
ストロボにはSD-9などの外部電源。

結婚式にはそのぐらいの割り切りが必要。

書込番号:18055325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/10/15 19:48(1年以上前)

レンズは純正のAF-Sが良いと思いますが、結婚式の動画を一眼での経験あるのでしょうか。

未経験ならビデオカメラの方が良いと思いますな。

書込番号:18055377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/15 22:08(1年以上前)

(Tamron28-75は、絞り輪つきのやつは、ライブビューでAF効くんでっせ…Dタイプレンズと同じだからね…
 まあ中古の玉数すくなすぎて、見つからないけど…)

書込番号:18055956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2014/10/16 00:17(1年以上前)

すいません、仕事の合間に書いたので説明不足でした。

式は友達の式に写真を撮りにいく予定で
、ビデオは自分のおいたちPVを作るためです。


以前はドキュメンタリー制作をしていまして、ビデオ機材は持っていました。

ビデオカメラ Sony AX2000
三脚 Manfrotto 501HD + カーボン三脚
カムコーダーサポート Sony VCT-SP2BP

この機材でアメリカの本土にてドキュメンタリーを撮影していましたがのっぺりとした絵に興味を持てず
Letus35という、ビデオカメラに一眼のレンズを取りつけるアダプターを購入して
頑張っていましたが、あまりにも機材が大きくなったため手放しました。

ある程度コンパクトにフルサイズのセンサーで写真も動画も一台で楽しみたいと思い
計量でチルト画面がついたD750の購入に踏み切りました。

結婚式は写真のみで、F3のモノクロと兼用しながらです。
動画はじしんの生い立ち日でをシネマ風に撮影するためで、フォーカスはすべてマニュアル撮影
三脚にはカーボンの三脚は手元に残しているので、追加でSteadicam Marlin 2を購入予定。

kyonkiさん
コメントありがとうございます。
Tamronの28−75は知り合いのウェディングフォトグラファーに進められたので
興味を持ちました。 たしかにフォーカス遅いですしうるさいですよね。。。w

うさらネットさん
LVでフォーカスでAF効かないのは未確認でした
参考になりましたありがとうございます。

りょうマーチさん
コメントありがとうございます。
AFは動画撮影中は使用しないので大丈夫です。
明るい単焦点が欲しいのはぼかした絵を撮りたいからです

Paris7000さん
24-85は考えていませんが、24-120は候補です。
通しでF4で120までよれるのは魅力的です
Manfrottoのビデオ三脚はもっていますが、買い足そうと思います。

TAKtak3さん
コメントありがとうございます。
たしかに遅くてうるさいですが、軽くて、明るくて、安いのは魅力的ですw

Puzzledさん
いろいろと細かくコメントありがとうございます。
そうですねまさしくAX2000では作れなかった明るい単焦点を駆使した
PVみたいなものが作りたいです。 

蝶尾さん
ありがとうございます。
そうですよね〜 本来ならNEX-VG900みたいなものがあれば良いのかもしれませんが。。。
他の候補として写真は光学ビューファインダーとフルサイズにこだわりたいのでF3でとって
ビデオカメラとしてPanasonicのGH4も考えていましたが二台、2マウント体制になるのは旅行なんかでは現実的ではないので
やめました。

fuku社長さん
すいません
説明不足でした。 動画は式では撮りません。

Customer-ID:u1nje3raさん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、なかなか良い中古がなくて困っています。。。
他に良いレンズの候補ありますでしょうか?

書込番号:18056458

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/10/16 00:48(1年以上前)

な〜んだ、スレ主さんはプロの方だったんですね〜

スレ主さんのバックグラウンドが分かれば、適切なレスが今後付くかも〜?
というのも、このNikon板で、プロ級の方の動画撮影が話題に上ったことは記憶にないので・・・

動画用でじっくりと撮影するなら、単焦点か、明るい標準ズームなんでしょうね。ボケも楽しめますし。
ただし、電動ズームではないので、ズーム中の絵も撮るのでしたら、ズームリングを電動で回すアダプターが必要でしょう。

お役に立てず、すみませんm(__)m

書込番号:18056544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2014/10/16 09:14(1年以上前)

D4でデジイチ動画撮ってた。PVの撮影、屋外ロケとかもやってたよ。レンズは24mmF1.4G,35mmF1.4G,50mmF1.4G,85mmF1.4Gをよく使ったね。ポートレートレンズの構成で、完全に一致とはいかなくてもイメージつなげた収録もできたから。
A09もポートレートレンズとして好まれてるから、あうんじゃないかな? 持っていたが、4本の単玉で回したので使った記憶はない。

今はニコンはレンズ含め売却した。動画の比率が圧倒的に高くなってね、やはり絵柄を考えると動画のRAW収録が必須になるのでNikonは不利で、それは改善することは無いだろう。30年以上ニコンだったが売ったよ。Canon、SONYのデジイチも同じく売れる物は売った。動画RAWになると当面使える物が無いからね。
余談ついでだが、スライダー1本あると便利。5種類ぐらい買ってみたが、一番良いのがリーベックのアレクス。システムで買う必要ない。マンフロ501ならちょうどヘッドも脚も流用できる、国産でしっとりしたスライダーの動きで安定した映像になるよ。PV作るならおすすめ。
ステディカム含めスタビライザも各種購入してるMarin,Marin2も何本かある。「ダイナミックバランス」がバッチ取れれば、浮遊感が心地よい映像になるが。ともかく素早く、現場でダイナミックバランスを再設定したり風の影響含めヨーコントロルまで安定して使えるようになるまで時間かかった。ニコンだと装備重量が重くなるからベストと専用スプリング付きのアーム込みで使うとよいよ。上下動吸収してくれる。調整用のスタンドも忘れずに購入した方が良い。パッシブのスタビライザだとiFottageのWildcat2の方が出番多いかな、持ち運びコンパクト。浮遊感は一歩Marinに劣る感じもあるが、何より簡易三脚みたいに自立できるのがありがたい。Marinは現場でいったんCamを置くときに自立できないからな。

書込番号:18057145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2014/10/16 10:59(1年以上前)

Paris7000さん

コメントありがとうございます。
こちらこそ、説明不足ですいませんでした。
ニコン板は動画情報が少ないのでいつもキャノン5D MarkIIIやパナソニックGH4の板を見ていましたが
D750を購入することになったのでこちらにお邪魔してみました。

東風西野凪さん
いろいろと役立つ情報ありがとうございました!
D4と単焦点4本で動画撮影、うらやましい限りです♪
D750の購入に当たり計量コンパクトというのが一つの売りなので
iFottageのWild cat IIは軽そうでよさそうですね!
そのまま自立できるのもいいですね。 テーブル三脚もちょうど探していたので
こちらにする方向で考えさせて頂きます。
スライダーもiFottageのものが気になっていたのでもう少し勉強します。
ありがとうございました。







書込番号:18057389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/16 11:06(1年以上前)

コシナのフォトクレンダーCOLOR-SKOPAR 20mmと
シグマの35mm Artを動画には使ってます。

COLOR-SKOPARは広角単焦点のMFレンズでありながらそこそこお安いという稀有なレンズで
室内で動画を撮影するときには重宝しています。

シグマの35mmは、AFレンズにしてはフォーカスリングが滑らかに回りますので、
動画専用のMFレンズをたくさん用意はできない懐事情の私としては、
これがスチル・ムービー兼用で活躍してくれます。

書込番号:18057418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/10/18 23:17(1年以上前)

D750を動画用途で購入予定のものです。
以前は私もLetus35を使っていました(笑。まさかこちらでこの名前を聞くことがあるとは思いませんでした。

当方業務用途なので、キヤノン、ニコン、ソニー、ブラックマジックなど、ボディが15台、レンズが60本ぐらいありますが
グレーディング前提時にはキヤノンは結構厳しくニコンやソニーの出番が多くなっています。

私がレンズ選びでこだわっているのが、ピントリングの回転方向です。AX2000でマニュアルフォーカスを使われて
いたのであれば、ニコン(の全て)とタムロン・トキナー(の多く)が逆方向なので気を付けて下さい。

私は放送・業務用カメラも使うため、そういうカメラと同じ方向に回すレンズしか使えません。
キヤノンは純正レンズが全部使えるのですが、ニコンの場合、ニコン純正やタムロン・トキナーはセレクト出来ず
結果、ほぼシグマのみとなってしまっています。

あとはフォローフォーカス入れてごまかすかですが、ゆったり取れる時しか使えないし
レンズ変える度にセッティングしないといけなくて結局ほとんど使っていません。

このあたりがニコンのカメラを動画で使う上でのジレンマですが、最近のシグマはとても良いレンズを
出してくれているので、何とかなっています。

シグマで言うと新しい50mmF1.4はかなり良いです。24-105mmF4なら手ぶれ補正も効くし、
シャープで良いレンズです。あと85mmF1.4もなかなかですが、50mm越えると手持ちだと厳しいですね。

そして、せっかくニコンを使うならAPS用レンズを上手く使うと良いです。キヤノンはフルサイズ用とAPS用を
混在出来ないので全部フルサイズ用で揃える必要がありますが、ニコンやソニーはフルサイズ・APS共に使えます。
動画ならLVだからファインダーの見え方も気にならないでしょうし。動画&広角ならAPSクロップでもそんなに画質
変わらないかと。

なので、広角は純正14-24も持っていますがこちらは使わず、シグマ10-20mmF3.5を主に使っています。
シグマのAPS用では18-35mmF1.8もかなり使えます。

シグマ以外では、マウントアダプター経由でコンタックス用のツァイスレンズとかも味が有っていいですよ。
逆光入れると盛大にフレアが出てくれるので、フレアを生かしたカメラワークをすると楽しいです。

書いてたら盛り上がってしまい書きすぎました、すいません。私も早くD750を買います。

書込番号:18066993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2014/10/22 00:02(1年以上前)

フランス代表タイルマンさん

フォーカスリングが滑らかに回るかどうかはかなり重要なので
新宿で試しにいってきます! ありがとうございました♬

アンダーズさん

動画のプロの方からのコメントお待ちしていました!
それにしても羨ましい機材ですね!!
Letus35は大口径4の単焦点をつけて頑張っていました
それを持って中国各地を回ったりもしましたがおかげで良い運動になりましたw

そうですよね、ニコンはAPS使えるのでうまく利用しようかなと思っています。
望遠はとりあえずAPSの200mm(300mm相当)に任せてしまうつもりですw
シグマの1.4はきになっていたのでちょっと見てこようと思います。
ありがとうございました。













書込番号:18077616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ120

返信35

お気に入りに追加

標準

悩み

2014/10/13 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:112件 Foto Plus+ 

社会人一年目の者です。

現在
X-T1と35mm/F1.4
X100S BLK
GR

3機種を持っています。
歴としては一年超えるぐらいです。

早速表題の件なのですが、
現在二つのことで悩んでいます。

@思ったより暇がない
A本格的に写真を学びたい

まずは@なのですが、社会人となり思ったより写真を撮る暇がないため、3機種は持て余し気味です。
GRは絶対に残しますが、他の2機種をどうするか悩んでいます。
メインはX-T1です。
お気に入りはX100Sです。
GRは便利です。

次にAですが、今まで現像は悪だと考えていたため撮ってだしの良い富士フィルムを使っていました。

しかし、本格的に写真を学ぶにおいて、光学ファインダーとRAW現像を身につけたいと思うようになりました。

そこで良いと思ったのが本機種です。
フルサイズの最大の懸念事項であった重さを感じませんでした。

レンズは単焦点しか使う予定ありません。







一言でいうと、今の機材を整理して本機種を買うか、Xシリーズのレンズを増やすか迷っているということです。

現状の写りには満足していますが、写真を学ぶのなら一眼レフを使った方が良いのかと迷っています。

長文すみません。

そんなこと迷わず写真撮れって話ですがね(笑)

でもこんなこと思うくらい本機種は軽くて良さそうでした。

XシリーズやGRも好きなんですけどね。

社会人ってストレス溜まりますねー

書込番号:18049056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に15件の返信があります。


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/10/14 00:13(1年以上前)

 カメラと香の話じゃないので恐縮ですが・・・

 時間は無いものじゃなくて作るものだと思っています。
 時間は若ければ若いほど作れるとも思っています。

 忙しいからできないを他人に自慢している人間は自己管理も出来ない方とさえ思っています。
 中にはブラック企業に勤めていらっしゃる方もいるかもしれませんが、そんな会社、見限ればいいんです。
 終身雇用なんて今の時代、真面目にそうしたい方は確実に会社の家畜にされてしまいます。

 出来た時間をあなたの思っている通りのカメラライフに費やしてください。

書込番号:18049855

ナイスクチコミ!5


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/14 02:27(1年以上前)

みなさんもう書かれていますが

@思ったより暇がない
忙しいという事は良い事です
一生懸命仕事しないとカメラもレンズも買え(変え)ませんからね


A本格的に写真を学びたい
もう社会人なのですから独学でよいのではないでしょうか
独学の方が誰に教えられるわけでもないので自分のペースで覚えられます

覚える方法としてはとにかく写真関連の本を読みあさる事です
書店などで見れる写真集はとにかく見て頭に叩き込みます
その中で自分に必要と思えば購入して手元に置いておく

写真クラブとかに入るのも一つの方法です
同じ趣味仲間ですからわかららい事があったら聞けばいいですし
撮影会やコンテストみたいなものやっているでしょうから腕を上げるのには
いいチャンスです

>GRはもっぱら会社のカバンに入ってます
いつでもどこでもすぐに撮影できるようにしているというのは良い事です


あっ D750買うかどうかでしたね

無理して買う必要はないと思いますよ
今の機材で価格.comの天使さんの満足十分に果たしていると思いますが
Xシリーズのレンズは増やしていった方がいいと思います
私も持っていますがX-T1はよほどの事がない限りは手放さないほうがいいと思います
あくまで私の感ですが・・・

書込番号:18050057

ナイスクチコミ!2


core i9さん
クチコミ投稿数:70件

2014/10/14 04:27(1年以上前)

ここに書き込むヒマはあるじゃない?
本当に撮りたきゃ、5分でも10分でも家の中や周りで
撮れるんじゃない?
仕事が忙しい、でもあれもしたいこれもしたい、
でも、忙しくて出来ない・・・なんて言ってる輩は、
時間が空いても何も出来ない。

書込番号:18050116

ナイスクチコミ!4


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2014/10/14 09:55(1年以上前)

こんにちは!

・社会人一年生→若い
・本格的に写真を学びたい、暇がない→写真学校に行くのではない
・フルサイズの最大の懸念事項:重さ
・レンズは単焦点しか使わない

いまどき、小柄な女性ですら、D4Sや1D Xで手持ちで撮っている。軽井沢なんかに行くと、Gitzoの5型に大砲を乗っけて、移動しながら撮影する女性も見かける。

まだ若い男性が、重さを懸念? なんとも情けない話だと思う。本格的に写真が撮りたいなら、レンズを何本も抱えて重いカメラバックを背負って、撮影し続けるぐらいの気概が欲しいものである。

光学ファインダーとRAW現像、これが写真の本質だと思わないし、このためだけに、機材を更新する必要はないとは思う。


X-T1で写真を撮る自分より、D750で撮る自分の方が、お洒落そうなので、気になっている感じがする。ファッションで買うのも自由なので、D750を購入されたら良いでしょう。

書込番号:18050633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/14 11:03(1年以上前)

暇がないのにRAWはロウ考えても無理があると思います。
私は暇があるけどJPEG100%です。
現行機種も2機種ぐらいに絞ったほうがいいのではないでしょうか?X100Sの処分)

書込番号:18050782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度3

2014/10/14 11:07(1年以上前)

既に良いカメラをお持ちですよね。
毎日通勤に持ち歩いて撮れば良いと思います。
時間を作らなくても写真は撮れますし、どんなカメラでも写真は学べると思います。

D750のスレで書くことじゃないかもしれませんが、D750をわざわざ買う動機としては、如何なものかと。

書込番号:18050796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/10/14 11:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは。

>なんもわかってなかったけど、あの頃の写真が一番いい写真かも。

結局、近場ならともかく遠距離の観光ですとカメラを新調したからといって再度の撮影には
行かないものですよね〜。

私も観光はもっぱら1〜2週間出張時の合間に写真を撮りにいくパターンでして、メインは
仕事ですから重量級カメラはお留守番、現地での撮影はコンデジによるものばかり(笑)
思い出に残る写真もコンデジ撮影のものがいっぱいです。

>いつかニコン使いたいと思ってるのは本当ですが。

どういった会社にお勤めかは知りませんが、いずれにせよ新米です。
耳に飛び込んでくる造語?を覚えるだけでも大変でしょうから休みの日は家でぐったり?の
可能性もありますが、気分晴らしのためにも買いたいカメラで楽しむのは有りだと思います。

正直、社会人1年目でデジイチを買える立場のスレ主さんが、ほんと羨ましいです。

書込番号:18050927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/10/14 12:17(1年以上前)

私が社会人1年目の時はお金が全然ありませんでした。羨ましいです。

書込番号:18050975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/14 15:37(1年以上前)

悩みがあるとのことなので一度お悩み相談室にお電話されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:18051430

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/14 16:14(1年以上前)

社会人も後数年(>_<)で終わるのが嫌で仕事を変えました、多分定年は自己判断できるかな…
主に勤務後の帰宅途中が撮影時間ですね、

仕事のもちかた、休日の取り方などは勤務先でも聞けることなのでパスします。

写真の勉強もいっぱいレスが来ると思いますのでパスします。

では何を?

カメラ三台位使えないでどーすんの?
いっぺんに三台使う、順番に三台使う、色々使い方はありまよ、
偶に使うのも有りですよ、

まぁ、社会人(サラリー)ら夢のボーナスがあるし、
他人に給与を出すわけではないので…

昨年は休み無し状態が、4月以降更に先月はひと月仕事が無かったです…

書込番号:18051522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/14 17:58(1年以上前)

わたしも手取りの5割強の学資ローンを払い続けていたため、月々自由になるお金が一銭もなく
一眼なんて夢のまたゆめでした
トピ様も環境が変わっていろいろと大変だと思いますが、体を壊さない程度に頑張ってくださいね

D750はいいカメラですが、まず今ある機材でカメラをプロから学ぶというのはいかがでしょうか?
カメラはあくまでも道具なのでD750を買ってもすぐ次がほしくなります。
腕を磨くことで本当の満足感を得ることができると思います。
おせっかいですいませんでした。

書込番号:18051759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/14 23:38(1年以上前)

新入社員の時の大変さは特殊ですよね。自分もほんと嫌で嫌で仕方が無かったです。
それでもまあ、たとえ短期間だとしてもサラリーマンとして生きる以上は受け入れて前向きに
やっていくのが一番なので、とにかく頑張って下さいね。

さて・・
カメラ買っても使う時が無いというのはものすごく切ない悩みのようにも思えますが、
自分で金を稼ぐ以上自由な時間が少ないのですから、カメラマンでもない限り写真を撮る時間が
少なくなるのも当たり前のことです。
カメラや写真に対する思い入れの総量が変わらないのだとすれば、使う時間が減るのに反比例して
カメラの所有欲が増えるというのも自然なことなのではないでしょうか。

ということで、それで自分が幸せになれるのなら、お金の許す範囲でどんどん買ってしまえば良いと思います。
はっきり言って、結婚したらもっと自由時間が減りますからね。
今を生きましょう!

書込番号:18053059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/15 00:13(1年以上前)

他の人も言ってるけど、買い替える必要は感じないかな。
今の機材は最高の選択とも言えるし。

ブログの写真見たんだけど、
カメラ買うよりまずデジタル現像ソフト買ったほうがいいかなあという感想。
一眼レフは買った直後はモチベーション上がるけど、重いからすぐ飽きるよ、たぶん。
どうしても買い替えてみたいならこの写真の感じならとライカもいいかもと思ったが。

書込番号:18053203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/15 00:25(1年以上前)

職業でもないのにドンドン道具を増やすと、
(端的に言うと)結婚が遠のく可能性もありますよん。
また、(運良く?)結婚したとして、
趣味に深くのめり込むと、家族から疎まれる(か呆れられる)可能性もあるので、ホドホドに。

書込番号:18053257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 Foto Plus+ 

2014/10/15 00:35(1年以上前)

ブログの下手くそな写真見られて恥ずかしいです。

みなさま、コメントありがとうございます。

今の機材を活かします。
X100Sはどうするかわかりませんが、Xマウントのレンズ揃えて行きます。

遠近どっちから手を出そうかな。

書込番号:18053285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2014/10/15 04:06(1年以上前)

なんか結論出たところ水を差すようですが、XT1は早めに売却されて、D750買うのが一番宜しいかと思いますね。GRはサブとして残す。車のローンとかなければ、20万のカメラは買えるでしょう。厳しければ、D610の美品中古が12万です。

理由は1ダース位ありますけど、要は「こんなモノぶら下げて、疲れるだけなのに、オレって馬鹿か?」位じゃないと、何も学べないからです。嘘だと思われるかも知れないが、10年も経てば本当だと分かりますよ。

「所詮ただの趣味なんだし」と構えれば、その瞬間から、アナタの全てが劣化していきます。これも本当の話で、怖いから誰も教えてはくれません。

書込番号:18053486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/15 04:10(1年以上前)

下手ってことはないと思うよ。
まだテクは不十分だけどセンスと方向性はある印象かなあ。
撮り続ければどんどんうまくなる予感はするんだけど。

まあ、こうやってブログでもなんでもいいから発表していくのが一番早くうまくなるよ、マジで。

書込番号:18053488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/15 05:26(1年以上前)

価格.comの天使さん おはようございます。

独身貴族で財力があるのであれば、まずは何も処分しないでフルサイズ一眼レフを購入して使用してみられれば良いと思います。

ミラーレス機と違って実像の見えるファインダーは、液晶画面や電子ビューファインダーと違って実写とは違いますが楽しいですし、シャッターを押すたびに一瞬ミラーが跳ね上がり見えなくなった瞬間に受光部に記録される長年培った方式も是非味わって欲しいと思います。

フィルム時代の暗室作業の様な事も出来るRAW現像にも、是非挑戦して見られたら良いと思います。

後先考えずにやりたい事が出来るのも若い人の特権だと思いますし、若いうちは1〜2日程度なら寝なくても死にませんので暇は自身で作って頑張られれば良いと思います。

書込番号:18053526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AREA884さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件 SecretBaseAREA884 

2014/10/15 07:43(1年以上前)

機種不明

iPhoneの写真

こんにちは! 社会人22年生、一眼レフ2年生です。去年の5月に妻が娘の運動会に一眼レフで写真を撮りたい(それまでは、iPhoneで写真)
いざ1回使って、使わなくなりせっかく買ったので自分が使い始めました!価格コムで調べていたので、ここに質問したきっかけで
作例スレッドを紹介してもらってすごい勉強になりました!各社一眼レフ、ネオ一眼、ミラーレス、コンデジ、iPhone等
いろいろなカメラで作例アップしてます!シャッタースピード、絞り、露出、isoなども参考になります。撮影対象も多岐に渡り
風景、人物、動物、鉄道、航空機、野鳥、スナップ・・・見るだけでも楽しいですよ!在庫写真でも大丈夫ですから参加してみては!
仕事帰りとか色々面白い写真撮れると思いますよ。こういう時は一眼レフよりもコンデジのほうが向いてますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18035016/#tab ぜひ覗いて見下さい!

書込番号:18053680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/10/21 23:39(1年以上前)

Dragosteaさん
>  時間は無いものじゃなくて作るものだと思っています。

一般論として、それはその通りではある。
必要な時間は自ら作り出すものである。

だがしかし、そこには優先順位が存在する。
最優先すべき事項を後回しにして、優先順位の低いことのために
無理矢理強引に時間を作るのは本末転倒である。

>  時間は若ければ若いほど作れるとも思っています。
>  忙しいからできないを他人に自慢している人間は自己管理も出来ない方とさえ思っています。

スレ主さんの事情をぜんぜん顧みず、
一方的にあまりにもボロクソ酷評しとるなあ。

>  中にはブラック企業に勤めていらっしゃる方もいるかもしれませんが、
> そんな会社、見限ればいいんです。

スレ主さんの説明だけでは、それがブラック企業かどうかは、誰にも判断できない。
ブラック企業ではなくとも、新しい生活になれていない社会人一年生が
ろくに寝る暇も無いほどに忙しい状況に陥ることは、往々にしてごく普通にある。

社会人一年生が、例えば、研修中の仕事を放り出して、
あるいは仕事の勉強を後回しにして、家族との大切な時間も後回しにしたりして、
優先度の低い趣味道楽に多くの時間を積極的に作り出す人間の方こそ、
優先順位の的確な判断と自己管理がゼンゼンできていない人である。
しかし、そういうイージーな生き方をしている人は、世の中に決して少なくはない。

Dragosteaさんは、そういう人なのか?
おそらくはそうではないだろう。

しかし、もしそういう忙しい経験を実際にしていて、
そして家族の時間も大切に作り出していて、
そしてさらにその中でも自分のささやかな娯楽時間を上手に作り出してきた人ならば、
上記のようなそのような安易な酷評を決してできないはずだ。

書込番号:18077549

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートフォーカス後に...

2014/10/20 12:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

クチコミ投稿数:19件

はじめまして、よろしくおねがいします。今回D750 24-120キッドを初めての一眼レフ購入しました。
これまでコンデジすら使ったことが殆どない素人です。
質問なんですが、どのモードで撮影しても、シャーター半押しでピント合わせると、約一秒ほどすると
「カタ」っと音がします。
ボディーからかレンズからかはっきり分かりませんでしたが、手に振動が伝わるぐらいなので、結構気になります。
昨日 量販店で実機を触ってきましたが確認できませんでした。
初期不良なのか?何か設定なのか?
わかる方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。

書込番号:18072172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/10/20 12:27(1年以上前)

VR、手ブレ補正の動作音だと思いますな。

書込番号:18072185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2014/10/20 12:29(1年以上前)

VRの作動音ではないでしょうか

VR、offで確認して見てください

書込番号:18072191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/20 12:30(1年以上前)

のりたかまんさん こんにちは。

量販店の照明は明るく撮ろうと思われたところが暗いとかなどなら、手ブレ補正が効いたのかも知れないと思います。

レンズのVRをオフにして試してみられれば良いと思います。


書込番号:18072193

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2014/10/20 12:33(1年以上前)

VRの作動音だとしても1秒後は遅い気がしますがそんなもんでしたっけ?

書込番号:18072200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/10/20 12:40(1年以上前)

背面から見て、レンズ左側にVR SWがありますので、Offで確認。

レリーズボタンから手を放して数秒後に軽微な音と共にファインダ像が僅かに動くのは、
VR:手ぶれ補正機能が解除される動作で異常ではありません。

書込番号:18072213

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/20 12:42(1年以上前)

こんにちは

暗めのところでの実験でしょうか?合焦したのでミラーアップの音かも知れない。
明るいところでは早く行われるか、シャッターと常時なので気づかないかも。

書込番号:18072221

ナイスクチコミ!0


猿蟹さん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/20 12:43(1年以上前)

VRっぽいですね。

書込番号:18072223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/20 12:45(1年以上前)

手ブレ補正の動作音だとすると、
その1秒より前にシャッター切っちゃったら、手ブレ補正効くの?  (。_゜) ?

書込番号:18072228

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/20 12:49(1年以上前)

半押し フォーカス 音と振動

まだレリーズしてない。

書込番号:18072236

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2014/10/20 12:56(1年以上前)

>ー半押しでピント合わせると、約一秒ほどすると 「カタ」っと音がします。

どちらかと言うと、VRが切れた時の音のような気がします。

書込番号:18072259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6589件Goodアンサー獲得:837件

2014/10/20 13:04(1年以上前)

こんにちは。
シャッター半押し後に、少し遅れて「カタッ」と音がして、半押しを止めるか撮影終了後に同じ音がするのであれば、レンズのVRの作動音だと思います。

試しにレンズのVRのスイッチを切ってみて、同じことをやってみて音がするか確認してみてください。
多分しなければ、初期不良でも故障でもありません。

ニコンのVR作動のタイミングは、ワンテンポ近く遅いので、気になるといったら気になりますね。
音も大きめに聞こえると思います。

書込番号:18072273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2014/10/20 13:05(1年以上前)

皆様 返信ありがとうございます。
室内で子供を撮るしかまだしてないので
暗めと言えば暗いのかな?
VRオフとの返事が多かったので、今は手元にないので帰ってから試さしていただきます。

書込番号:18072276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6589件Goodアンサー獲得:837件

2014/10/20 14:37(1年以上前)

一部訂正。

VRのOFFの音なら遅れて音が聞こえてきますし、VRONはシャッター半押しとほぼ同時。
レンズにより音の大きさに、ちょっとばらつきもあったりします。

試したレンズと別のレンズを数本、皆ほぼ同じ傾向です。
先ほどの書き込み時に試したうちのレンズはVRONのタイミングが遅く、どうも不具合のようです。診てもらわないかんな…。

失礼しました…m(_ _)m

書込番号:18072453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/20 15:12(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:18072548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/20 15:24(1年以上前)

っと思ったけど暇にまかせてDfとVR24-85で試したら、シャッター半押し時には音やショックはなく、
シャッターを切った後でコトッという音がします。
VRをOFFにすると、前も後も音はしませんので、VRから戻る時の音だと思います。

書込番号:18072576

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2014/10/20 19:16(1年以上前)

音がする初期不漁なんて、あまり聞いたことがないですね
写り具合への不具合、電源が落ちる、操作を受け付けなくなる、なんての初期不要かと思います

書込番号:18073085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/10/20 19:35(1年以上前)

こんばんは。
皆様おさわがせしました、無事解決しました^^
やはりVRの機能をオフにしましたら鳴らなくなりました。
オンにすると鳴りますがVR機能が解除される動作音のようでした。
本当にありがとうございました。

書込番号:18073134

ナイスクチコミ!6


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2014/10/20 21:51(1年以上前)

無事に解決ですか?

確認したいのですが、
シャッター半押しの状態のままで1秒後にVRが切れるのでしょうか?

読解力が無いのかそのようにしか読み取れないのですが?

書込番号:18073668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2014/10/21 07:13(1年以上前)

すみません、言葉足らずでした。
どーも変な癖でシャッター半押しから一回指を離してしまっていたので、半押しからそのまま押しきっちゃえばいいんですよね?
指を離してたので撮る前に音が鳴っていたので気になって質問させていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:18074799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2014/10/21 08:56(1年以上前)

そうでしたか。
それなら、一安心ですね。

稀に不具合はありますから一通り機能を試して見て下さい。

書込番号:18075043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

購入について悩んでます...

2014/10/03 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:9件

みなさんだったらどっちにします?

D810 ボディー
AF-S 24-120 f/4

D750 AF-S 24-120 f/4 レンズキット
AF-S 70-200 f/4 or 16-35 f/4

本格的に、趣味にしようと思っています。

書込番号:18009904

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/10/03 20:21(1年以上前)

じじかめとデジカメは新しいほうがいいとは限りません。 <(_ _)>

>AF-S 70-200 f/4 or 16-35 f/4
こういうのが分からないんですよね。とんでもなく逆なので。

D800系は中級機ですから、やはり飽きが来ないかな。

書込番号:18010029

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2014/10/03 20:26(1年以上前)

ニシマールさん こんばんわ ^^

 ○は畳だと思います ^^;

じゃなくて、どっちも良いカメラなんで、是非、触ってみて感触が良い方で行きましょう ^^

 レンズは、50mmF1.8をポイントで買って、1年くらいで70-200VR2を買うと良いです ^^
何が良いって、10万以下のレンズを購入するのに抵抗感が無くなります ^^;

失礼しました ^^

書込番号:18010047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2014/10/03 20:29(1年以上前)

じじかめさん

女房は最近再婚して新しくなりました(バツイチ)♪

狩野さん

丁寧にお答えくださり有り難うございます。
欲を言えば全てにチャレンジしてみたいのですが、まずは風景と建築写真から始めようと思っております。
レンズは、小三元を揃えようと思っております。

書込番号:18010058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/10/03 20:43(1年以上前)

3600万画素が必要なければD750で充分と思います。
レンズももちろん大切ですが風景ならばシッカリとした三脚を選ぶのも大切です。

書込番号:18010117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/10/03 21:03(1年以上前)

三脚は、マンフロ190/3段を考えています。
どうですかね?


書込番号:18010216

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/03 21:34(1年以上前)

>D750 AF-S 24-120 f/4 レンズキットAF-S 70-200 f/4 or 16-35 f/4
僕の考えですか、「D750 AF-S 24-120 f/4 レンズキット」が良いと思います。
レンズキット風景を撮ってみて、もっと広範囲を撮りたくなったら「16-35 f/4」を
小運輸すれば良いと思います。
それぞれですが、風景で「AF-S 70-200 f/4」ほとんど使いません。

建築物なら、広角「16-35 f/4」 も良いと思いますが、
単焦点の選択が良いかも知れません。

書込番号:18010342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/10/03 22:02(1年以上前)

t0201さん

自分も、それが一番だと思います。
ただ、メカ好き心が邪魔します...

書込番号:18010469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/10/03 22:12(1年以上前)

 フルサイズ2,400万画素の繊細な画面に感動します。しかし、3,600万画素の精緻を
極めた画面を一見すると、2,400万画素の限界にも感じます。

 とは云うもののどちらの画素もこれから10年間くらいは、色褪せることも無いでし
ょう。だから、どちらを選んでも後悔することは無いと思います。

 カメラに熱中すると、まず欲しくなるのが交換レンズになりますか・・・・キット
レンズの24ー120oは価格の割に高性能ですが、短・長両端が、短からず、長過ぎず
の次のレンズ選択が、割と難しいレンズです。

 ダブル部分があっても、70ー200oF:4と云うのが順当だとおもいますが、予算に
余裕があったら、マクロレンズ100oクラスを是非加えてみたら如何でしょう。

 現在の主な被写体が風景・建築と云うことですが、実はどちらも漠然としています。

 特に建築は、寺社仏閣などの文化遺産のような建物を撮りたいのか、高層ビルが林
立するお台場辺りの建築物なのかで、大変、違います。

 私も建築物は好きですが、レンズに求めるのは歪曲収差が少ないことです。望遠系
は樽型、短焦点では糸巻き型の収差が出やすいですが、ズームレンズにこれを求める
のは大変難しい。

 こうした時、自分の欲求を満たしてくれるのがマクロレンズです。小さいモノを
顕微鏡的に使うばかりがマクロレンズ能力ではないと思います。

 もちろん、ある程度の歪曲収差はPhotoshop によるレンズ補正で直すことは出来
ますが、撮影後の写真は出来る限り補正をしない方が良いことは事実です。

 長丁場になるといけませんので、取りあえずキットレンズで様々な被写体を撮って
みることです。その間に、次に欲しいレンズを自分で選ぶようになります。

 750にするか810にするかは、画素数が高くなるほどブレの許容範囲が狭くなり、
3,600万画素クラスになると、ほぼゼロくらいに考えた方が良いと思います。

 私は、風景を撮るにしても、女の子(失礼モデル)のポートレート・ヌードを撮る
時も、建築物を撮るにしても35o判カメラは手持ちで、自由自在なアングルを得るた
めに手持ちを原則としているので、3脚を必要とするような被写体は撮らない主義で
す。

 デジタルカメラになってからは、フィルム全盛期には考えられなかった高感度ISO
で撮影可能となったので大変助かっていますが、それでも、ISOは800までと決めて
いるので(特殊な場合でも精一杯1600まで)、あとは、ブレを防ぐ訓練を自分に課
しています。
 

書込番号:18010516

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/03 22:13(1年以上前)

>ただ、メカ好き心が邪魔します...

その気持ち分かります。一般的事を承知の上
拘りの信念が邪魔する。

書込番号:18010524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/10/03 22:39(1年以上前)

Mt.No Name さん

勉強になります。
自分も早くこだわりを持ちたいです!

書込番号:18010629

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/04 00:44(1年以上前)

小運輸

追加購入の間違えです。

書込番号:18011093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/10/04 02:34(1年以上前)

その地域の言い回しだとおもいました~

とりあえずレンズキットでるまで悩んでみます。
なぜか雑誌見てるとキャノンもいいなっとおもえてくる...見ないようにしよzzz

書込番号:18011297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6589件Goodアンサー獲得:837件

2014/10/04 03:28(1年以上前)

そのキヤノンとニコンのユーザーです。

キヤノンは、フルサイズを意識させることなく初心からでも使っていけますし、勿論経験者も結果重視であろうから、難なく追従してはくれます。
逆にニコンは、ある程度のレベルに達していないとはじき落とされる感が否めず、どことなく取っつきにくいとこがあったりします。
エントリー機であってもなめてかかると、とんでもないしっぺ返しを食らったり(?)てなことも……

故にD750の24ー120キットでも使いがいはあるかと思いますし、曲がりなりにもFXフォーマットを名乗る機種。
撮るものの主役をきちっと決めておかないと、どことなく締まらない絵になりがちだったりします。
しかし、めげずに取り組んでいかれれば、知らないうちに身に付いていたりして、思い通りになったときの達成感は何物にもかえがたいものがあり、これはニコンのほうが強く味わえるものでもあります。

D810はD750以上に親切心ののカケラもない機種(?)の位置付けではありますが、目の前に立ちはだかるいくつもの壁を乗り越えていくつもりであれば、こちらの機種のほうが良いでしょう。
達成感は、こちらのほうが大きいかと思います。

どちらにしても、心してかからねばといったとこでしょうか。

書込番号:18011337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/10/04 03:56(1年以上前)

ニシマールさん、こんばんは。

優等生のD750も良さそうですが、私ならD810ですね。

D800/800E、D810は「静止画」というイメージが強いですけど、
これらのカメラで動きモノをビシッと撮られている方もいらっしゃいますからね。
上手く使いこなせば、動体を高精細に捕らえることができるようですし。
D800E使いの私ですが、センスがないのか、どう頑張っても無理ですけど・・・(笑。

何でも無難にこなしてくれるD750よりも、尖がり感のあるD810に一票です!
努力する楽しさがありますからね。
努力しても報われない虚しさもありますが。←私

書込番号:18011356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/04 12:52(1年以上前)

レンズを小三元を揃える…
そんな意気込みがあるなら、810がよろしいかと思います。

書込番号:18012437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2014/10/04 16:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トリミング耐性が高画素機の魅力のひとつ

しっかり細部まで写ってくれます

2400万画素が低画素というわけではないのですが・・・

やはり3600万画素機の方がトリミングは楽です

スレ主さん、こんにちは!


新規でどちらかとなると、D750の方が無難でしょうね。D810は、小三元のズームレンズでは役不足だと思います。それに普通に撮るのだったら、D750でも十分綺麗に撮れます。汎用性もD750の方が明らかに高い。それでもD810を購入する方は、それなりに目的があるわけで、スレ主さんに明確な意図があるなら、D810を購入されるのが良いと思います。

D4S、D810と上位機になればなるほど、その機種を使うユーザーには、明確な目的があるわけで、単に本格的に趣味としたいと言うだけで、薦められる機種ではないと思います。


私は、D600とD800を処分し、D810を購入したばかりなのですが、昆虫や野鳥の撮影の際の、D810のトリミング耐性の高さから、D810を選びました。野鳥撮影の場合、SSを稼ぎたいことも多く、高感度に強いD750の方が、適しているとも思いますが、条件は厳しくなりますが、きっちり撮れた際の高画素機が作り出す美しさのために、あえてD810にした次第です。飛行姿を撮るカメラを別に持っているのもありますが……。


作例は、D810といきたいところですが、まだ手にして間もないので、D800とD600のものです。トリミング耐性は、3600万画素と2400万画素だと、かなり差があります。



書込番号:18013037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/04 16:27(1年以上前)

大は小を兼ねるとも言いますが、C社のデジ一は22MPですし、ニコンのフラッグシップ(D4s)は16MPです。
24MPあれば充分だと思いますし、チルト式液晶でのローアングル撮影も楽しんでください。

書込番号:18013069

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2014/10/04 16:49(1年以上前)

候補の2機種に何を望んでいますか…

本格的な趣味にするは大いに結構。
ただ、キヤノンと言っているようですから、
本当にこの機種が必要かはべつかと思います。

まずは、雑誌などからの知識より、
実際にカメラ屋さんに行って、
話を聞いて見て触ってみたのでしようか…
本当にフルサイズが必要かも検討した方が良いかとも思います。

書込番号:18013147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2014/10/05 01:19(1年以上前)

Nikonの場合、MモードISOオートで露出補正を必要な場合、D810以上の機種でないと選択肢がないですね。
チルト液晶は脚立+アングルファインダー位の価値があります。

書込番号:18015015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/10/19 23:57(1年以上前)

皆さんありがとう。

いろいろ考え、ニコンダイレクトで、D750 24-120 レンズキット注文しました。[特典が意外と得]

また届いたらレビューします~。

書込番号:18071107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D750 24-120 VR レンズキット
ニコン

D750 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

D750 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1384

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング