D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

D750 24-120 VR レンズキット

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

  • D750 24-120 VR レンズキットの価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの中古価格比較
  • D750 24-120 VR レンズキットの買取価格
  • D750 24-120 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D750 24-120 VR レンズキットの純正オプション
  • D750 24-120 VR レンズキットのレビュー
  • D750 24-120 VR レンズキットのクチコミ
  • D750 24-120 VR レンズキットの画像・動画
  • D750 24-120 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D750 24-120 VR レンズキットのオークション

D750 24-120 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(25607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全680スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影画像について。

2015/02/12 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 KAME1980さん
クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種

初めて投稿させていただきます。
よろしくお願いします。

初めてのニコン製品でD750を購入し室内で適当に撮影してみたのですが画像のように色が変化します。
設定の問題でしょうか?

レンズ50mm1.8DでАモードでCHで連射しています。
絞り1.8
ss1/250s
ISO-1000
中央重点測光です。

書込番号:18469171

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/12 20:46(1年以上前)

フリッカーで検索してみてください。

書込番号:18469178 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9807件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2015/02/12 20:47(1年以上前)

照明は蛍光灯でしょうか?
その影響かと・・・

書込番号:18469183

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/02/12 20:54(1年以上前)

50f/1.8D付けたのですか? 初めてのニコンなんでしょ? Gじゃないところが渋いと言うか...

書込番号:18469219

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 D750 ボディの満足度5

2015/02/12 20:55(1年以上前)

KAME1980さん

天 羽 々 斬さんとParis7000さんがおっしゃってますが、私も蛍光灯のフリッカーだと思います。
蛍光灯照明での撮影なら、対策はシャッタースピードを遅くするしかないです。(例えば1/60秒)
次のURLをご覧ください。
http://ameblo.jp/plan-m/entry-11519256264.html

書込番号:18469224

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/02/12 20:57(1年以上前)

上のお二人がおっしゃるとおり「フリッカー」でしょう。
http://ameblo.jp/plan-m/entry-11519256264.html

3枚目は、たまたま蛍光灯の点滅に同調してしまったのでは。
シャッタースピードを1/100秒以下にしてお試しください。

書込番号:18469232

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAME1980さん
クチコミ投稿数:3件

2015/02/12 21:17(1年以上前)

天 羽 々 斬さん、Paris7000さん、yamadoriさん、みなとまちのおじさん皆様ありがとうございます。
初歩的なことで本当に申し訳ないです。
ありがとうございました。

さすらいの「M」さん
レンズは借り物です。
D750のみが先に届きレンズは3日後に到着予定で我慢できずに知り合いにお願いしました。

書込番号:18469329

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2015/02/13 18:43(1年以上前)

KAME1980さん

>初歩的なことで本当に申し訳ないです。

そんなに卑屈になる必要はないですよ。本来こういう人がとても多いことにニコンが配慮していないのが問題なのです。


ニコン機はいまだにフリッカー対応を考えていないようで困りますね。

室内だとssが1/100以下でないとスレ主さんお示しのようにムラになってきれいに撮れません。しかい、遅いssでは活発なこどもを撮るとしたらブレまくりです。

私はそれがいやで仕方が無かったのですが、キヤノンがそれを理解していて最新機種はフリッカー対応を標準装備としたためニコンからキヤノンに移行しました。

おかげで、フリッカーを気にせずssを上げて撮れるのはいまや当たり前になりました。


ニコンさん、簡単な回路を付加してできる機能なので、担当開発チームが必要性をはやく気がついて装備すべきと思ってます。

書込番号:18472226

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9807件Goodアンサー獲得:1251件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2015/02/13 19:05(1年以上前)

スレ主さん

やはり、通常の蛍光灯だったんですね。
インバーター式の蛍光灯だと、超高速で点滅しているので、フリッカーの影響はないのですが・・・


ちなみに、LED照明でも、フリッカーが起きる機種があるそうです。
本来LEDは直流電流なのでフリッカーは起きないはずですが、電源の回路設計を簡易的に済ませているものでは発生するそうです。
照明にスマホのカメラで見ると、画面がちらついてたりするとフリッカーが発生している可能性が大です。


フリッカーが起きないのは、白熱電球。電球でも、実際には明滅しているのですが、熱線の温度が急激に下がることはないので、50HZ程度のサイクルでは、光り続けます。

書込番号:18472283

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ185

返信30

お気に入りに追加

標準

D750の肌色について

2015/02/07 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:154件
機種不明

645+45ミリF2.8 RVPF+LBB-2

普段はペンタックス645でポートレートを撮っているのですが、さすがにお気に入りのフィルムRVPFの生産中止になり、デジタルへの移行を考えています。
そこで今検討しているのがD610とD750なのですが、画像エンジンがエクピード3から4に変更されてから 、肌色の表現はいかに変わったのでしょうか?
そんなものRAWで撮ればいくらでも変えれるのでしょうか?
どうかご教授頂ければ幸いです。

書込番号:18449382

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/07 19:37(1年以上前)

新潟のたけださん

ニコンのホムペにD4とD4Sを比較した肌色の再現について書いてありますヨ↓

http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/nps/magazine/ultimate/20/

D4がEXPEED3でD4SがEXPEED4なので参考にはなると思いますけど。



書込番号:18449684

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/02/07 19:59(1年以上前)

>そんなものRAWで撮ればいくらでも変えれるのでしょうか?

いくらでも調整できますよ

書込番号:18449769

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/07 20:14(1年以上前)

以前の機種は肌の色が黄色みがあると耳にしますが、最近の機種は改善されていると聞きました。
jpgなら気になるポイントですが、rawで編集すれば好みの色(実際の色味)に調整出来るの問題は無いと思います。

書込番号:18449834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度3

2015/02/07 21:35(1年以上前)

今号の月刊カメラマンで、比較検討できる特集がありますので、参考にされては如何でしょうか。

書込番号:18450188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/07 21:49(1年以上前)

D750ユーザーです。

以前は、ニコンは肌色が黄色いとか言われていた様ですが…

今は画像処理エンジンもドンドン進化していますし、ピクチャーコントロールや色温度とかもカメラ内で無数の組み合わせで設定ができますので、あまり気にしなくてもいいかと思います。

何方かがいいかといえば、やはりexpeed4搭載のD750でしょうか。
D610がexpeed3、D750はexpeed4ですが、当然expeed4の方が2400万画素データも高速に処理する事が出来るのと、高感度撮影時のノイズ処理能力の差は大きいと思います。

勿論、被写体に合わせた各項目の設定の煮詰めは必要ですが、D750のJPEG撮ってだしは繊細ですよ〜^ ^
D7000のJPEG(expeed2)より数段綺麗な仕上がりです。
APS-C機とフルサイズ機なので差があるのは当たり前ですが…

RAWであればさほど両機とも変わらないかと思います。
Nikon Capture NX等であれば、そのままカメラで設定したデータを引き継げますしね。

書込番号:18450267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/02/07 22:33(1年以上前)

新潟のたけださん こんにちは。

JPEG撮りならばEXPEED4のスッキリした感じはかなり違うと思いますが、RAWで撮る分にはいくらでも調整できると思います。

但し純正ソフトに関してはEXPEED4搭載のD750は無料配布になったCapture NX-Dに変わってしまい、それまでのCapture NX 2のポートレートなら顔だけの化粧が簡単にできた機能がソフト会社の都合で使用できなくなってしまったのは非常に残念だと思います。

書込番号:18450502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/02/07 22:49(1年以上前)

RAWなら確かにいくらでも調整は出来ますが、デフォルトはExpeedが決定したホワイトバランスになるので、ホワイトバランスが安定している方が良いに決まっています。
ですがD610でも不満はありません。確かD600からD610になった時にホワイトバランスが再調整されたと思います。

書込番号:18450584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2015/02/07 23:45(1年以上前)

D4S以降のニコンの新機種では、画像処理の担当設計者が明確な意志を持って肌色の再現性を変えています。
ですから、それはRAW現像で調整できるものではなく、機種ごとの色味、というものです。
なので、D4とD4sを併用して同じ被写体を写すと、後処理で大変なことになってしまいます。
そこで、D750についてですが、D4s以降発売の機種なので、そのニコンの新しい色味で肌色が再現されます。
好みにもよりますが、一般的には新しいニコンの色が好まれているのではないでしょうか。

書込番号:18450827

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2015/02/08 00:24(1年以上前)

RAWで撮ればいくらでも調整できるというのは、本当でしょうか?
私が下手なのかも知れませんが、ひどく暗い曇天で撮った写真は、どうやっても晴天で撮った時の肌色が出せません。

書込番号:18450989

ナイスクチコミ!10


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2015/02/08 01:31(1年以上前)

D750によるポートレートのサンプルです。
論より証拠で推定であれこれ文字で書くよりも実際の作例を見ていただくの方が参考になると考えます。
いずれもJPEG撮って出しで一切のレタッチを行ってません。
光源はモノブロックストロボでの室内やスタジオ撮影なので、WBはマニュアルですので、AWBでどうなるのかの参考にはならないかもしれませんが肌色の出方の参考にはなるかと思います。
価格.comのアップローダーがタイムアウトになってしまうので、MicrosoftのOneDriveにアップしましたので、下記のURLから参照願います。

http://1drv.ms/1C6K9Cd

書込番号:18451139

ナイスクチコミ!7


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2015/02/08 04:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D4の時は色調整良くしてました

D810になって色調整殆どしなくなりました^^

D7100も色調整良くしました。EXPEED3です

RAW撮りするとはいえ、やっぱり手直しほとんどしないで楽しめた方がいいですよね^^

D800EとD4のEXPEED3から、D800EをD810買い換えたのですが・・その時D810とD4の色が違うため併用するのがストレスになり
EXPEED4のD4sに乗り換えました^^;

D750は自分で使っていないのでわかりませんが、EXPEED4になった今、撮って出しのままで十分なので、
キャプチャーNX-Dを使うこともなく、相変わらずview-NXだけで現像し使っています^^

個人的に一番驚いたのは、娘の室内体育館での運動会写真を毎年撮っているのですが
D4sで撮った写真は、照明の中、赤みも殆どなく綺麗な仕上がりで大変満足しました。



書込番号:18451303

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:154件

2015/02/08 05:46(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
やはり画像エンジンがエクピード4のD750の方がjpeg撮ってだしならよさそうですねえ。
どなたかD750のポートレートの作例を見せていただけたらありがたいのですが。


書込番号:18451347

ナイスクチコミ!2


怪人kouさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/08 08:45(1年以上前)

スレ主さん
D750であれば空の星さんが参考になる作例をアップされてますよ〜

書込番号:18451671

ナイスクチコミ!1


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2015/02/08 10:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

作例1

作例2

作例3

作例4

以前に価格.comのアップローダーには、Firefoxからのアップロードがうまくいかなかったことを思い出しましたので、IEからアップロードやり直しました。
Firefoxからアップロード出来ないのはなんでなんでしょうね。

書込番号:18451939

ナイスクチコミ!13


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2015/02/08 11:39(1年以上前)

別機種

D600での作例2のモデルさん

上の作例2と同じモデルさんをD600で同じ光源(モノブロックストロボ)、同じくマニュアルホワイトバランスで撮影した画像を比較用にアップロードします。
同じくJPEG撮って出しで全くレタッチはしてません。
マニュアルホワイトバランスなので、Expeed 3と4の差はオートホワイトバランスの場合よりも少なくなっていると思いますが、並べると若干違うかなという感じですね。

書込番号:18452308

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:154件

2015/02/08 16:10(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
上記の作例を見るとやはり自分に好む色は、D750にあるような気がしました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:18453328

ナイスクチコミ!2


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2015/02/10 00:51(1年以上前)

別機種

Dfでの作例1のモデルさん

スレの趣旨から少々脱線してしまうかもしれませんがスレ主さんのポートレート撮影でのこだわりに興味を持ちましたので、少々コメント書かせてもらいます。

> 普段はペンタックス 645 でポートレートを撮っているのですが、さすがにお気に
> 入りのフィルムRVPFの生産中止になり、デジタルへの移行を考えています。

RVPF(ベルビア100F)がお気に入りとのことですが、このフィルムは彩度とコントラストが強く、またラチチュードが狭目で、且つ、人物を撮ると肌に赤みが強く出やすいので、ポートレートには使いにくいと認識してます。ポートレートには、プロビア100F(RDP3)の方が女性の肌を白目に描写し、また、すっきりした色合いなので向いているものと思います。
私も、20年くらい前に親戚から譲り受けたHasselblad 500C(CMの前の代の1950年代の古いカメラで譲り受けた時にすでに40年物でした。今ではあちこちガタがきてオブジェになってます)でポートレートを撮影していたことがありますが、その時はほとんどがエクタクローム系でしたね。それも、軟調なEPRでした。
しかしながら、敢えてRVPFを使われてきた意図というか表現のこだわりとかなんとなく興味を持ちました。
ニコンだとExpeed4の肌の色が好みに近いとのことですが、フジフイルムのリバーサルだとRDP3方が色が近いのではないかと思います。赤みが強いというのは、D600までの世代のExpped3だと思います。
Expeed3でもDfとかD610だと発色傾向が変えてあります。ややマゼンダが強くなっていて結果として、黄色や緑に転ぶ傾向が弱くなっており、マニュアルでホワイトバランスを合わせた場合は、Expeed4に近い傾向があります。
RVPF的な発色ということでは、むしろD600までのExpeed3だと思います。D610とDfはEXpeed3.5とでもいう感じだと思います。
ご参考までに、作例1と同じモデルさんをDfで撮った画像をアップします。これも光源はモノブロックストロボ、ホワイトバランスはマニュアルでJPEG撮って出しで一切のレタッチを行ってません。

書込番号:18459077

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:154件

2015/02/10 07:09(1年以上前)

レスありがとうございます。
RVPFですが晴天下では赤みが強いのでブルー系のフィルターであるLBB-2を常用していました。
反対に曇り空の時は、フィルターを外すと適度に肌色に赤みが指してよい肌色が撮れていました。
ではなぜそんな面倒なことをしていたかと言うと、RDP3が僕の主観では寒色系の発色に感じられたからです。
そもそも645を使い始めたときは、RDP2を常用していました。
このフィルムは普段から肌色の発色がよく、また曇り空の時には増感するとマゼンダに発色がしていてやはり肌色の発色は良かったです。
ただRDP2が生産中止になり、RDP3の発色になじめなくてRAPを常用していましたが、これもモデルチェンジで地味な発色になりRVPFを常用することになりました。
その点デジカメは、自分で撮影時のパラメーターを設定できるのでいいですねえ。
撮ったその場で露出や発色やピントまで確認できるのですから。

書込番号:18459407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/02/10 10:05(1年以上前)

> そんなものRAWで撮ればいくらでも変えれるのでしょうか?
yes

書込番号:18459801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/10 14:58(1年以上前)

>> そんなものRAWで撮ればいくらでも変えれるのでしょうか?
> yes

確かにRawで撮れば画像を劣化させずに色はいくらでも変えられます。
でも希望通りの色は出せませんよ。

例えばフジの肌色、
いくらニコンのRawをいじくっても、擬似フジ色になるだけで、
あの色にはなりません。

僭越ながら一言。

書込番号:18460543

ナイスクチコミ!19


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ100

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ・アクセサリーの購入について

2015/02/02 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:11件

皆様よろしくお願いします。(初歩的な質問で申し訳ございません)
この掲示板を参考に、
ニコン D750 24-120VR レンズキットを購入致しました。
初めて本格的な一眼レフカメラを購入したので、この機会に
いろいろと買い揃えようと考えております。
会社の部下に少し詳しい者がいるのである程度聞いたのは、
防湿庫、三脚(ジッゾがいいと)、単焦点(明るいもの?)
(328?)、レンズフィルター等です。
これから撮影したいと思っているのは、富士山(逆さ富士)
・夜景・星空・子供の写真です。
328は予算的にまだ買えないので、24mmF1.4Gか
14−24mmF2.8Gがいいのかなと考えています。
予算的には30万〜40万円の間でそろえたいと思います。
他にも何か絶対に購入した方がいい物などありましたらご教授
ねがいます。(清掃キット、クロスは購入しました)
あと本体はヤマダ電機で購入したのですが、品揃えが少ないので
何処の家電メーカーで購入すればいいかも教えて頂ければ思います。
多数の質問で申し訳ないですがよろしくお願い致します。



書込番号:18433071

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2015/02/02 20:34(1年以上前)

こんばんは。

>他にも何か絶対に購入した方がいい物などありましたらご教授 ねがいます。

その他は必要を感じてからの検討でよろしいかと思いますよ。
近くにヨドバシかキタムラがあれば、そちらに立ち寄られてはいかがでしょうか。

書込番号:18433128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2015/02/02 20:47(1年以上前)

御購入おめでとうございます。

まずは、レンズ保護フィルター。
有無については諸説有りますが
万一の破損防止や汚れ防止とか、とりあえず。
将来的に考慮して要らないと判断されたらそれはそれで。

あと予備のバッテリーと記録メディア、。
防湿庫は簡易なプラボックスと乾燥剤でもいいです。
お手入れ用品はセットで売っているものでも、とりあえず。

三脚、フラッシュは使用法で選択が変わってきますし、
使う機会が来てからでいいでしょう。
時に三脚はけっこう奥が深いので
具体的な使用を前提に詳しい方への相談を。

カメラバックもショルダー、リュック等のタイプをどうするかとか、
また入れるレンズやカメラ以外のもの(携帯、財布、その他普段持ち歩くもの)を
どうするかでも変わってきます。
また大きすぎると移動法に制約(飛行機持ち込みサイズその他)もあります。
移動性と収容力で、これでベストはありえません。
当初は市販のバッグに保護性のあるケース類の併用で始めてもいいかも知れません。
お店で相談されてはいかがでしょう。

こういった用品等を解説した本も有ります。(最新ではありませんが)
デジタル一眼レフ 三脚・ストロボ・フィルターがわかる本 (インプレスムック)
カメラグッズカタログ (エイムック ) 他

デジイチ入門解説書も含め色々と探されては如何でしょう。
楽しいフォトライフとなりますよう。(^^)





書込番号:18433170

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/02 20:47(1年以上前)

今のまま少し(半年か1年くらい)使って
撮影の仕方で対応出来ない事が有ったら
それから機材の追加で良いかと思います

書込番号:18433171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2015/02/02 20:58(1年以上前)

こんばんは。
まずは今お持ちの機材でいっぱい撮ることが先決かもしれませんよ。
あまり焦って購入しても失敗(無駄に)するかもしれません。
最初は時間をかけて、落ち着いて楽しむことが大切だと思います。
いっぱい撮ってるうちにご自身が本当に必要なものが分かってくると思います。
とくに高価なものは、もう少し具体的にこれを撮りたいと思ってからでも遅くはないと思いますが?

書込番号:18433213

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2015/02/02 21:00(1年以上前)

液晶保護フィルムもあると良いかも〜o(^ω^)oルン♪

必須はSDカード(^皿^)

夜景、星空にはケーブルシャッターが欲しいかな☆

書込番号:18433221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/02/02 21:03(1年以上前)

こんにちは。

書かれている中では、最初に、カメラやレンズを入れておく、防湿庫があればいいと思います。
東洋リビングのものがオススメです。
防湿庫は、ホコリよけにもなりますし、カメラ、レンズのカビ対策になります。

http://www.toyoliving.co.jp/products-detail/#c1


三脚は、レンズ328に対応した三脚になりますと、持ち運びで、可成り重いものになりますので、取り敢えず、328以外で、お考えでしたらジィツオのマウンテニア三脚が良いと思います。脚の最大径が29ミリと、丈夫で、持ち運びでもカーボンで軽い方です。

マウンテニアのGT2532
http://kakaku.com/item/K0000644031/


書込番号:18433231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/02/02 21:04(1年以上前)

清掃キットというのは撮像素子なのかな?

書込番号:18433234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/02/02 21:08(1年以上前)

ごんた3さん こんばんは

>他にも何か絶対に購入した方がいい物などありましたらご教授

まずは フィルターと液晶保護フィルムとメンテナンス用品だけ得揃え その他のレンズなどは 必要に応じて 少しずず増やすのが良いと思いますよ。

後 三脚ですが Gitzoの場合マウンテニア3型3段辺りが ベストだと思いますが 脚部で8万以上 アルカスイス規格のクイックシューシステムに手を出すと 簡単に+5万オーバーと 予算かかると思いますよ。

書込番号:18433252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/02/02 21:11(1年以上前)

こんばんは

三脚とスピードライトは欲しいけど
鳥やらなけりゃ
Gitzoまでは要らないかな
カーボンの25〜30ミリぐらいの3段であれば
しばらくは事足りるでしょう

望遠もイイけど広角も奥が深いですよ
あとリモートコントローラーも

書込番号:18433262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/02/02 21:15(1年以上前)

>何処の家電メーカーで購入すればいいかも教えて頂ければ思います。
カメラっていつのまにか「家電」になり、購入するのはカメラ店ではなく「家電メーカー」になった?時代の流れを感じさせますね

購入するもので、防湿庫ですが、カメラやレンズをを滅多に使わずに、保管するのなら必要ですが、
常時いじっているのなら必要ありません。
カビなどはいじって、風通しを良くしていれば生えてこないんですね。

それに、私ならレンズ等よりも、もう一台予備のカメラを買います。
なにせ電子製品となったカメラは突然の不具合もあり得ますので問題が起こると切ないです。

次に購入店ですが、ヨドバシが近くにあれば理想ですが、そうでなければキタムラなどのお店もいいです。
あとは主観的意見として、なるべく「カメラ」という言葉が店の名前についているところのほうがいいですよ。
いわゆる家電量販店から進出してきたところは販売力はあっても専門相談員的な店員は少ないです。

書込番号:18433280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/02/02 21:32(1年以上前)

追記です。

>>何処の家電メーカーで購入すればいいかも教えて頂ければ思います。

東京にお住まいでしたら、秋葉原のヨドバシカメラが、カメラの品揃えでは、満足できるかと思います。
防湿庫、三脚も沢山あります。

http://www.yodobashi-akiba.com/information/information_floor.html

書込番号:18433344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/02/02 21:42(1年以上前)

レザーのストラップは欲しいですね。

書込番号:18433389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/02/02 21:52(1年以上前)

皆様、早速のご回答、沢山のご意見ありがとうございます。
早速今週末にでも秋葉原のヨドバシカメラに行ってきます。
SDカード、液晶フィルムはすでに購入しております。
前出した部下にももう少し使ってから決めたら如何ですか?
と言われておりました…
もしレンズを購入する場合はどっちの方がいいですか?
よろしくお願い致します。


書込番号:18433439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/02/02 22:18(1年以上前)

ごんた3さん こんばんは。

一眼レフの最大のメリットはあなたの撮りたい画角(焦点距離)で撮りたい方法に応じて最適なレンズが選択出来るところですが、何をどう撮るかを決めないうちにレンズを揃えるよりまずは標準ズームで撮ってみられてから考えられた方が後戻りが少ないと思います。

富士山・夜景・星空・子供と言ってもあなたの撮りたい画角(焦点距離)はあなたにしかわからないので、標準ズームでもっと広く撮りたければお考えの超広角も良いかも知れませんが14-24oはかなり難しいレンズだと思います。

三脚に関してもジッツオは定評がありますがあなたの選択するレンズや撮りたい方法により許容の大きさが決まりますが、三脚に関しては大は小を兼ねられますのでお持ち運びを別とすれば大きく重いほど役に立つと思いますし、間違ってもカメラとレンズの重さだけで耐荷重を考えて購入するとスローシャッターを切ったりするとブレブレになると思います。

私がカメラを購入した場合必ず購入するものはデジカメは電子機器なので、バッテリーが無くなるとただの雑貨と化しますので予備バッテリーは必ずカメラバッグに入れていることと、レンズの保護フィルターはレンズに水滴や指紋が付くと清掃に気を遣うので必ず付けていますが極端な逆行や夜景勝負撮影の時は外して撮っています。

SDカードに関してもニコンはサンディスクなど推奨メーカーがありますので、万が一を考えてあなたが一回の撮影で使用するのに十分な容量のもので気休めかも知れませんが推奨メーカーの速度の速いものを必ず2枚購入して万が一の時に困らないようにしています。

書込番号:18433584

ナイスクチコミ!4


takumaxさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:6件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2015/02/02 22:30(1年以上前)

こんばんは。

逆さ富士という事は、富士五湖のいずれかを手前に置いて撮られると思うのですが、
候補のようなレンズだと少し広々とし過ぎてインパクトに欠けるかもしれません。被写体との距離的に。

空を大胆に取り入れた構図とかにされたいのなら話は別ですが...(^^;;

すでにお持ちの24-120f4で良いのが撮れると思いますよ。色ノリが良く、絞るとカリッカリに描写するので風景向きのレンズです。


とりあえず今の機材でしばらく楽しんでみては?(^^)
そのうち、足りない、欲しい要素が出てくると思います。

書込番号:18433644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2015/02/02 22:52(1年以上前)

あわててお金使わなくてもいいです。
充分、あわてて買いものをもうしてしまいましたのでっ ^^;

24-120mmのレンズを選択した時点で、もうアンパイを引いたようなものです・・・
ここに来て、役満の大三元狙い(14-24/2.8、24-70/2.8、70-200/2.8)に切り替えるのは手が遅くなりそうです。

まず、自分の手をゆっくり見て、それにあった上がり方を見つけましょうって事です。

レンズは、個々の使い方でどれがいいかなんて違い、
単焦点一つにとっても24mmがいいとか、35mmがいい、85mmがいいとか人によって様々です^^;

まず、今の24-120mmを使い、なにに不満があるのか?何をしたいのか?どうしたいのか。
それにあわせて交換レンズというのを組み立てていくものですから、

広角から望遠をズラッと数字を並べるのが正解って事は全くありません(* ̄∇ ̄*)

30-40万あるから何か買いたい・・・・で買うなら、
まず、カメラ月刊誌等を買って、見る目を養ってからでもけして遅くは無いと思いますよ。

ホントに、D750と24-120があるのですから、まずは使ってみてたらいいと思う^^;


夜の撮影で手ぶれするなら、三脚、レリーズ。
子供を室内や夜とかとりたいなら、スピードライト。
家の中は湿気だらけだから、防湿庫だけど数万かけなくても、機材少ないうちはドライボックスで数千円。
などなど、レンズよりも先に、何をしたいか、何をするのかが先決かなと思います。

とにかく、はじめてエントリー系、格安レンズキット買ったのと訳が違うのですから、
カードや、クリーニングキットなどと24/1.4Gを一緒に考えられてるのでしたら


もうちょっとご自分で一眼レフの事を調べてみたらいいと思いますよ。






書込番号:18433767

Goodアンサーナイスクチコミ!3


吹雪888さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/02 22:58(1年以上前)

こんばんは

D750 24-120VR レンズキットがあればかなり色々撮れると思います。
今の機材を使いまくっていれば必然的に必要なものが見えてきます、購入はそれからでいいと思います。

もし機材が増えてきたら防湿庫を買っても良いでしょう、現物見れるならキタムラやヨドバシで確認してみてください。
http://kakaku.com/item/K0000242342/?lid=myp_favprd_itemview
個人的にはト-リ・ハンの棚が頑丈なタイプが好みで持っていますがどこまで沼にはまるかで必要かどうか決まります。

レンズの撮りまくらないと自分に必要なものはわからないと思いますので慌てないでゆっくり楽しんでください。

書込番号:18433794

ナイスクチコミ!1


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2015/02/02 23:10(1年以上前)

ごんた3さん

>前出した部下にももう少し使ってから決めたら如何ですか?
>と言われておりました…

信頼できる部下たと思いますよ!
身近に素晴らしい師匠がいるんじゃないですか?(笑)

書込番号:18433855

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/02/02 23:33(1年以上前)

ごんた3さん 返信ありがとうございます

>もしレンズを購入する場合はどっちの方がいいですか?

24mmは 今回購入された 24-120VRの24mm域と同じですので 感覚的にどの位写るか 判断できると思いますが それより 広い範囲写したいのでしたら 14−24mmが良いと思います。

レンズの場合 画質もですが 写る範囲の方も大切ですし それが合わないと使わないレンズになる可能性も有りますので どちらのレンズが 自分に合うか考え レンズ選ぶと良いと思いますよ。

書込番号:18433939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2015/02/03 00:19(1年以上前)

夜景なら、AF-S24-120oF4Gで良いでしょう。

星を撮るならシグマ15oF2.8対角魚眼、新品5万円、中古3万円で。AF-S20mmF1.8Gも良いですね。

三脚はSLIKの2-3万円くらいので十分。

子供を撮るならAF-S50mmF1.4G、安いAF-S50mmF1.8Gで。

まあ、写真投稿サイトPhotohitoやGanrefで作例を見て、勉強してお気に入りの写真のレンズを買うのが良いでしょう。

書込番号:18434109

ナイスクチコミ!3


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 追加オプション?

2015/02/08 10:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 24-120 VR レンズキット

クチコミ投稿数:47件

先日D750がようやく手に入れることが出来、レンズフィルターと液晶保護フィルターは買ってきました。この他に必要最低限なもので買うべきものは何でしょうか?
持ち運び用のバックとお掃除キット、保管用タッパー、乾燥剤は今日買ってこようかとは思っています。

書込番号:18451900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
吹雪888さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/08 10:04(1年以上前)

レンズは有るのでしょうか?

SDカ-ドは?お薦めは
SDSDXPA-032G-X46 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000317460/?lid=myp_favprd_itemview

書込番号:18451922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/02/08 10:16(1年以上前)

スレ主様
こんにちは(^^♪

一眼レフ機を買うのは初めてでしょうか?
もしそうでしたら、一眼カメラ初心者向けの本がありますので、本屋さんで探してみてはいかがでしょうか?

書込番号:18451965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2015/02/08 10:18(1年以上前)

モモタコ&ポンさん

・大三元の24-70mm/70-200mmのレンズ2本、サンニッパでしょうか。
・予備バッテリ
・マルチパワーバッテリパック(縦撮り用で)
・レリーズ
・レインカーバー
・三脚(耐荷重:6kg)
・スピードライト(SB-910)

書込番号:18451976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/02/08 10:23(1年以上前)

モモタコ&ポンさん おはようございます。

ご購入おめでとうございます。

ニコンは使用説明書などで推奨しているSDカードがありますので気休めかも知れませんが、サンディスクエクストリームプロなど推奨品から良いものをあなたの1回の撮影で十分な容量のものを、ダブルスロットなので2枚入れておけば万が一の場合でも何も問題なく貴重なデーターを保存することが出来ると思います。

デジカメは電子機器なのでバッテリーが無くなるとただの雑貨と化しますので、バッテリーの持ちは通常撮影では十分な容量がありますがまさかの充電し忘れなどを考えて、予備のバッテリーをカバンの中に入れておけばカメラがただの雑貨と化すことは防げると思います。

カメラの保存に関しては常に使用していてあなたの部屋が結露が出来るなど多湿になる場合は別ですが、そうでない場合は防湿庫など湿度を一定に保てる場合は別ですが、あまり乾燥させすぎるとゴムの劣化にもつながりますのでタッパ保管は湿度に気をつけられたらいいと思います。

書込番号:18451996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2015/02/08 10:24(1年以上前)

モモタコ&ポンさん

忘れていましたので、追記しますね。

・カメラクリーニング用品一式

書込番号:18452001

ナイスクチコミ!1


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/02/08 10:26(1年以上前)

購入おめでとうございます!!

もうお持ちかもしれませんが、SDカードは必須だと思いますよ。ちょっと高くなりますが、サンディスクで16GB、32GB、できれば読み込み95MB/sec、書き込み90MB/secのものとかを購入すれば連写時の書き込みも早くて良いと思います。

あとは予備の電池があると必ず役に立つと思います。充電が切れてしまう時はどこかで必ずあると思います。で、予備については純正を強くお勧めします。

あとはお掃除キットについているかもしれませんが、ちょっとしたメガネ拭きかレンズ拭きがあると便利だと思います(^^)。

そのうち三脚とかリモコンとかストロボとかが欲しくなるかもしれませんが、それは少しづつで良いと思います。まずはしっかりと楽しんでください!!

書込番号:18452009

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/02/08 10:59(1年以上前)

モモタコ&ポンさん こんにちは

お考えの物に メンテナンス用品と カードが有れば 撮影と撮影後のメンテができると思いますので 

まずは この状態から初め 必要に応じて順次増やして行くのが良いと思いますし 

最初から何でもそろえても 最終的に使わない物が出たら もったいないと思いますよ。

書込番号:18452142

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 D750 24-120 VR レンズキットの満足度5

2015/02/08 13:10(1年以上前)

モモタコ&ポンさん、こんにちは
 良いカメラを購入されましたね、おめでとうございます。
主要な被写体や撮影スタイルが判らないので、まずは次の三点の購入ですね。

・メモリーカード
・液晶保護フィルム
・予備バッテリー(純正品)EN-EL15 ヤマダ電機の店舗でも価格.com最安値\3,867で購入可。

書込番号:18452670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/02/08 16:28(1年以上前)

>持ち運び用のバックとお掃除キット、保管用タッパー、乾燥剤
どれも持って無い。(汗)

書込番号:18453408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/02/08 17:32(1年以上前)

タッパーで乾燥剤というのは止めた方がいいですよ
乾燥しすぎてゴム系部品がイカレルこともあります
気密性のある部屋で湿度が心配なら防湿庫買ってください

書込番号:18453673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2015/02/08 18:15(1年以上前)

みなさんご返事ありがとうございます。とりあえず掃除キットと転送速度の速いSDカードは買いました!
あと乾燥剤はやめておきます。

書込番号:18453865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/08 18:40(1年以上前)

後1つ
外付けHDDですかね。2T位でしょうか?
データーはこちらに保存した方が良いと思いますよ。

それとメーカーHPに製品登録すると良いと思います。
ファームウェアやソフトのバージョンアップ等のお知らせがきます。

カメラでSDカード使う前にはカメラでフォーマットして下さい。

書込番号:18453985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/09 03:03(1年以上前)

モモタコ&ポンさん
特に無し!

書込番号:18455780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/09 10:07(1年以上前)

買うことはできないけど、
被写体に綺麗なお姉さんが欲しくなります。

書込番号:18456311

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

RAWデータについて質問です。

2015/02/06 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:245件

いつも価格コムでは勉強させてもらっております。
今回はRAWデータについて質問させていただきます。

私はいつも、RAW+にて撮影しております。
ですが、結局jpegデータはあまり使用せずRAWデータをlightroomとPhotoshopで加工して保存しております。
そこで疑問に思ったのですが、「シャッタースピード」「絞り」「ISO感度」設定の結果以外でRAWデータに反映される項目がD750(Nikon)にはありますか。
反映する項目、反映されない項目を整理したいと思います。

皆様、ご教示くださいますよう宜しくお願いいたします。

書込番号:18446767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/02/07 00:49(1年以上前)

メーカー、機種によらず
撮影時に設定した項目は記録(反映)されています。

ホワイトバランス、コントラスト等々

なんの設定も変更せずに現像すれば、撮影時の設定値が反映されます。

書込番号:18446979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/07 00:55(1年以上前)

>撮影時に設定した項目は記録(反映)されています。

現像のパラメータとしては反映されるけども…
RAWデータには全く関係ないからなああ

RAWデータ自体に反映されるのはスレ主さんの上げた項目だけと思う

書込番号:18446997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/02/07 01:15(1年以上前)

ぶぶちっ!さん こんばんは

純正以外のlightroomやPhotoshopだと お考えのとおりだと思いますが 

純正ソフトであれば ピクチャーモード後で変更は出来たり アクティブDライティングの強さ変えたりと 

カメラの設定を引き継ぐ事出来たり 変更出来たりしますので 社外品と 純正品では差が出ると思います。 

書込番号:18447057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/02/07 02:49(1年以上前)

>反映する項目、反映されない項目を整理したいと思います。

基本的にホワイトバランスとノイズリダクション以外は反映されません

書込番号:18447184

Goodアンサーナイスクチコミ!2


zen1411さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/07 03:06(1年以上前)

長秒時ノイズ低減(撮影秒数分のノイズ低減処理がかかる動作)はRAWも変わるはずです。

書込番号:18447199

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/07 03:07(1年以上前)

>長秒時ノイズ低減(撮影秒数分のノイズ低減処理がかかる動作)はRAWも変わるはずです。


それを忘れてた…

書込番号:18447202

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 D750 ボディの満足度5

2015/02/07 08:56(1年以上前)

ぶぶちっ!さん

>「シャッタースピード」「絞り」「ISO感度」設定の結果以外でRAWデータに反映される項目がD750(Nikon)にはありますか。

D750は持っていないけど、ニコン・デジイチユーザーです。
※反映される項目とRAW現像時に調整できる項目は別の意味なので、調整できる項目について書き込みます。

もとラボマン 2さんがおっしゃる通り、純正RAW現像ソフトであるCapture NX-Dだと「シャッタースピード」「絞り」「ISO感度」以外に調整(変更)できる項目がたくさんあります。(Viwer NX2でも同様に近いことが出来るようですが、私はRAW現像には使いません)

<Capture NX-Dで調整できる項目(RAWデータ)>
・露出補正
・WB(ホワイトバランス)
・ピクチャーコントロール
・ノイズリダクション
・アクティブDライティング
・カメラとレンズ補正(純正レンズ)
 ・色モアレリダクション
 ・イメージダストオフ
 ・倍率色収差補正
 ・軸上色収差補正
 ・ゆがみ補正
 ・ヴィネットコントロール(純正レンズ)
 ・PFフレアコントロール(純正のPFレンズのみ)

私もLightroom5とPhotoshopCCを使っていますが、無料提供のCapture NX-DをRAW現像に使い、現像後PhotoshopCCやCaptureNX2でレタッチする使い方をしています。
Capture NX-Dは細かいところでのバグが見受けられますが、PhotoshopやLightroomでは調整できない項目があるので使わざるを得ないです。

書込番号:18447582

Goodアンサーナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 D750 ボディの満足度5

2015/02/07 09:39(1年以上前)

先のカイコミに補足します。(誤解防止のため)
・「シャッタースピード」「絞り」「ISO感度」はRAW現像ソフトでは調整(変更)できません。
・Exifデータに書き込まれているだけです。

書込番号:18447713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件

2015/02/07 11:25(1年以上前)

皆様、たくさんのご返信ありがとうございます。
総合すると、撮影時に設定しておかなければならないことは
 ・ホワイトバランス
 ・ノイズリダクション
 ・長秒時ノイズ低減
以上3点

それに加え、Capture NX-Dで設定できる項目は
 ・露出補正
 ・WB(ホワイトバランス)
 ・ピクチャーコントロール
 ・ノイズリダクション
 ・アクティブDライティング
 ・カメラとレンズ補正(純正レンズ)
  ・色モアレリダクション
  ・イメージダストオフ
  ・倍率色収差補正
  ・軸上色収差補正
  ・ゆがみ補正
  ・ヴィネットコントロール(純正レンズ)
  ・PFフレアコントロール(純正のPFレンズのみ)

ということですね。
yamadoriさん、項目を細かくリスト化していただきありがとうございます。

この前までPENTAXを使っていたのですがPENTAXの純正ソフトは操作性があまり良くないこともあり、現像はlightroom1本で行っておりました。
やはり、純正のソフトウェアを使う利点は純正のカメラ設定を踏襲てきることですよね。
そんなわけで、Capture NX-Dはインストールしておりませんでした。

ホワイトバランス、ノイズリダクション、長秒時ノイズ低減は撮影時特に気をつけて設定することにします。
純正ソフトもインストールして試してみることにします。

解決とさせていただきます。
皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:18448085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/07 13:54(1年以上前)

Raw撮りの皆さんへ

♪ローアンドロー
 ローアンドロー
 振り返るなローロー
https://www.youtube.com/watch?v=0DLzaR5NONU

書込番号:18448568

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ178

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

リコール品メーカー送付の梱包について

2015/01/24 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

クチコミ投稿数:12件

この度見事にフレア修理ロットに該当しました。

同じようにメーカーへ修理品送付した方へお聞きしたいのですが

送付するときの梱包は買った状態の元箱に入れてすべての付属品を入れて送ものでしょうか?
私のは24-120mmレンズキットなので箱でかいです(着払いですが)。

その他いろいろこまかいところを悩む性格なので
・SDカード
・バッテリー
・レンズキャップじゃなくてレンズをはめて
・市販のプチプチぐるぐる巻きにして....等
その他アドバイスなどありましたら教えて頂けたら幸いです。



書込番号:18402144

ナイスクチコミ!0


返信する
28gkさん
クチコミ投稿数:6件 D750 ボディの満足度5

2015/01/24 18:53(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/pickup/

こちらへどうぞ。

書込番号:18402163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22197件Goodアンサー獲得:185件

2015/01/24 19:01(1年以上前)

> 送付するときの梱包は買った状態の元箱に入れてすべての付属品を入れて送ものでしょうか?

付属品は最小限の(できればない)方が先方に喜ばれます。(ニコン巻のストラップを外すのが面倒とかの理由で)どう
しても入れる必要があるものは何が入っているかのメモを入れた方がいいと思います。キットレンズは必要かどうかの指示に従います。この場合は不要だと思います。

梱包は本体が輸送時の取り扱いに耐えられることが本質なので、元箱が大きすぎて適さないなら、本体をプチプチできっちり処理して適切な大きさの同業(競合)他社の製品元箱に入れて送るのもアリです。その場合は、箱も返せと申込書に書いておきましょう。
そうやって、こっちから送る箱が小さいと向こうから来る箱も小さくなるようです。ニコンから送ってくる段ボール箱は比較的品質が良いので、アマゾンなど箱を壊して開けるタイプの通販で不幸にして返品するときに使うとかで、後々、助かります。

書込番号:18402188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22197件Goodアンサー獲得:185件

2015/01/24 19:02(1年以上前)

私が書いたのは、在宅時間が合わないなどでピックアップサービスを使わない場合の話です。

書込番号:18402196

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2015/01/24 19:26(1年以上前)

市販の段ボール箱にエアークッションを入れるのでも、
ニコンのピックアップサービスを使用するのもよいかと。

ニコンのHPより
ニコンデジタル一眼レフカメラ「 D750 」ご愛用のお客様へ

http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0120.html


ボディにボディキャップをはめて送ればいいです。

レンズ、ストラップ、バッテリーなどの付属品、
メモリーカードなど送る必要はないです。

書込番号:18402281

ナイスクチコミ!1


papa721さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/24 21:31(1年以上前)

ヤマトのピックアップサービスを利用しましたが、外箱に入れ準備していましたが、結局本体のみ持ち帰りとなりました。梱包は営業所で実施する様です。ボディーキャップ以外は外せる物意外は、外せる物は外した方が良いかと思います。

書込番号:18402735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/01/24 22:06(1年以上前)

pentaどんさん こんばんは。

ニコンのピックアップサービスを利用されると、ボディの場合ボディキャップ程度ストラップはつけていればそのままで送れば良いと思いますし記録メディアなども外した方が良いと思います。

別途レンズなど調整してもらいたければ同梱しても良いでしょうが、ネットで申込時指定できると思いますがネットからなら無料になると記載があると思います。

書込番号:18402920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2015/01/24 23:24(1年以上前)

28gkさん
あわてんぼでPUサービス有料だと思いチェックしていませんでした。
ヨーチェケラですね。

書込番号:18403272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/01/24 23:26(1年以上前)

あれこれどれさん
宅急便営業時間は家にいないので自力送付の可能性もありなのでアドバイスありがたいです。
ありがとうございました。

書込番号:18403285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/01/24 23:27(1年以上前)

okiomaさん
付属品の送付必要なしのお言葉大変役に立ちました!!
ありがとうございます。

書込番号:18403292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/01/24 23:28(1年以上前)

papa721さん
ありがとうございます。
アドバイス通りボディーキャップのみで送りたいと思います!!

書込番号:18403296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/01/24 23:30(1年以上前)

写歴40年さん
ありがとうございます。
ついでにファームアップとセンサー清掃をお願いしようかと思います。

書込番号:18403304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/01/25 01:06(1年以上前)

>ヤマトのピックアップサービスを利用しましたが、・・・・・・結局本体のみ持ち帰りとなりました。
>梱包は営業所で実施する様です。

それは、おかしいですね。

NIKONのH/Pにも下記記載されていますが、
Step2
ヤマト運輸による修理品の梱包・引取り
受付が完了してから翌々日以降に修理品梱包用資材をお持ちします。
宅配業者が修理品を受け取り、
その場で梱包して引取りいたします。

目の前で梱包して引き取るのが一般的です。
(免震の梱包ですから、それを使わなければ
営業所に持って行く間に不具合が出る可能性もありますから。)

書込番号:18403626

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/01/25 01:35(1年以上前)

ボディキャップのみ付属(ボディキャップも付属品として明記のこと)、他の付属品は一切不要。
プチプチ?が無ければ新聞紙をくしゃくしゃにして代用可、
隙間が出来ない様にボディの上下左右に詰めること。
箱は郵送用の箱を用意(大きさでも送料が変わるので注意)、
伝票以外にも箱に精密機器と明記するほうが宜しい、
私は年に3回ほど修理で郵送してます(オーバーフォール等)
基本的にメーカーに送付の場合は付属品は要らないです、
他の修理業者に依頼の場合は作動確認の為にレンズ等も同封する場合があります(送付前に確認)
後はコンビニで送付依頼。

書込番号:18403677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/25 09:44(1年以上前)

やはり、みなさんいろいろと悩まれたようですね。
実は私も、どのように梱包しようかと思いましたが、購入したキタムラさんに電話してみました。
そうしたら、「持ってきてもらえたら修理センターに送りますよ。」ということなので、キタムラさんにお願いしました。
まだの方は、一度購入先に聞いてみたらいかがでしょうか?

それと修理するのは本体ですから、ボディキャップさえしておけば、SDカードも必要ないです。



書込番号:18404317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/01/25 09:45(1年以上前)

私ならメーカー指示にかかわらず、全品送ります。
目的としては全てチェックしてくれ、面倒見てくれという意味で。
もし他の不具合が発見されれば、調整や交換も可能なように…

それんしてもリコール扱いになったんですか?
経済産業省へ届けてるんですかね?

書込番号:18404323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度3

2015/01/25 11:14(1年以上前)

機種不明

お仕事とかで、ピックアップサービスが使えないとなると、悩ましいですよね。
商品箱に必要なものだけいれて、さらにそりより大きな箱に入れて隙間を新聞紙を丸めたもので緩衝材を作って入れては如何でしょう。

私は幸いピックアップサービスを使いましたが、梱包もヤマト運輸さんがやると言って持って行きました。ちと不安ではありますが。

梱包箱、Mサイズで小さいんじゃないかな?

書込番号:18404603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/25 11:38(1年以上前)

そうかもさん お早うございます。

リコールの届け出は、「人的被害があるか、その恐れがあるかどうか等」で決まるようです。

https://www.jfea.or.jp/info/files/201103-1.pdf#search='http%3A%2F%2Fwww.meti.go.jp%2Fproduct_safety%2Fproducer%2Fsystem%2F092.html'
 
http://www.meti.go.jp/product_safety/producer/system/09-2.html

 今回のD750のフレアー問題はリコールではなく、不具合に対する対応と思います。

書込番号:18404670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2015/01/25 11:52(1年以上前)

D600を思い出します。そんな遠い昔じゃないんですけれどね。

書込番号:18404713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papa721さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/25 14:40(1年以上前)

レス主さんには申し訳有りませんが、レス主さんの質問とは関係ない事を一言、言わせてください。
あんでぃ・おうる さんも言われてますが、そのまま持って帰っているようです。
ヤマトからの回答がありました。

平素はヤマト運輸をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度は、カメラのメンテナンス回収の際、伺ったドライバーが
資材も持参せず無梱包のまま持ち帰ったということで、ご心配を
おかけし申し訳ございません。
お客様のご指摘いただいておりますよう、本来なら梱包資材(精
密機器ボックス)を持参で集荷にお伺いするお約束となっており
ますのに、心よりお詫び申し上げます。
今後、お客様にご迷惑をおかけしないよう、責任者を通じ担当者
へ注意・指導いたしたく存じます。
この度は、誠に申し訳ございませんでした。

やっぱり正しい姿では無かったとの様です。

関係無いことで失礼しました。

書込番号:18405173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/01/25 19:39(1年以上前)

やすもうさん、調査いただき恐縮です
リコールというのは偽情報のようですね
デマを平気で流すものには困ったものですが
言葉の意味を理解せずに知ったかぶりで口から出まかせを言う事例も増えてますね

書込番号:18406231

ナイスクチコミ!3


この後に33件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D750 24-120 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D750 24-120 VR レンズキットを新規書き込みD750 24-120 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D750 24-120 VR レンズキット
ニコン

D750 24-120 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

D750 24-120 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <1386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング