18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用] のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

  • 逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計や、「スーパーマルチレイヤーコート」を採用したAPS-Cサイズ対応16.6倍高倍率ズームレンズ。
  • 手ブレ補正「OS」機構を採用。約3.5段分(※CIPA準拠)の高い補正効果を発揮する。
  • 「大型HSM」を搭載し、大きな駆動パワーにより、静かで高速なAFが可能。
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,000 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥84,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜300mm 最大径x長さ:79x101.5mm 対応マウント:ニコンFマウント系 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の買取価格
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のレビュー
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のクチコミ
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の画像・動画
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオークション

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の買取価格
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のレビュー
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のクチコミ
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の画像・動画
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオークション

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用] のクチコミ掲示板

(862件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]を新規書き込み18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品の話しは?

2019/06/21 08:20(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:21件

発売から既に5年経過している陳腐化したシグマの高倍率ズームですが、新しい製品の話しは有りませんか?

書込番号:22749332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2019/06/21 08:45(1年以上前)

シグマは新しい3シリーズに移行中で、新シリーズに、移行したモデルのリニューアルはまだ無いんじゃなかったかと思います

レンズは結構息の長い商品なのと、業界がミラーレスに舵を切っているので、新しいレンズはミラーレス用が多くなると思います
なのでこのレンズのモデルチェンジは当分無いんじゃないかと、いや、もう、無いかもと思っちゃいます。
買う人が少なくなればメーカーも新規に開発する事は無いですからねー

書込番号:22749356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19790件Goodアンサー獲得:1240件

2019/06/21 08:47(1年以上前)

>芸術新潮さん

儲からないレンズより儲かるレンズ(Art/Sports)の方が優先的に新製品が出るかと思います。

書込番号:22749361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/06/21 10:49(1年以上前)

5年と聞くと早5年と感じますが、2014年発売と聞くとそれ程経っていないような。
10-20mmで更新はというスレが立っていますけど、あちらは2009年発売ですからね。

それと高倍率汎用レンズですから、
対応できないボディのことを考えると、電磁絞りなど採用しづらいですよね。

書込番号:22749533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2019/06/21 12:48(1年以上前)

まだ先でしょう。

旧タイプでリニューアルしていないレンズもありますから。
リニューアルせず、焦点距離を伸ばしたレンズを追加する可能性もあるとは思いますね。

書込番号:22749717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/21 16:58(1年以上前)

キヤノン用に17-400出してくれとシグマにメールで要望出しました。

平日にシグマ本社前でビラまきすれば実現するかも知れません。自分は山奥暮らしなので、どなたかお願いします。

書込番号:22750089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2019/06/28 16:22(1年以上前)

ご解答頂いた皆様有り難うございます。
今暫くは更新製品発売は見込み無しとの意見集約で私は現行品を購入致します。

書込番号:22764718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

海辺での撮影について

2019/06/01 07:13(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:13件

休日に横須賀へ行こうと思っているのですが、18-300は防塵防滴ではないので潮風が怖いです。
やはり海近くの街では持っていかない方がいいのでしょうか?
持っていく場合ピークデザインのレインカバーLサイズ
https://www.yodobashi.com/product/100000001003008737/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=10127843642090770019&gad6=1o1&gclid=EAIaIQobChMI7ubp3eTG4gIVGw4rCh2hkQqNEAQYASABEgKN9fD_BwE&xfr=pla
などを買った方がいいのでしょうか?

書込番号:22705284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/01 07:23(1年以上前)

気にしすぎです。
波しぶきにでも当たらなければ問題はありません。

書込番号:22705291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2019/06/01 07:48(1年以上前)

神戸市民で、海ばかり行ってます…ってか、海沿いに住んでます。
気にしすぎです。

書込番号:22705328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/06/01 07:57(1年以上前)

しぶきを受けないような注意は必要。要するに、波打ち際で強風なんて言う時に注意です。
撮影後、硬く絞ったタオル等で外装を拭いてください。

普通のレンズですが、ビーチで何回も使って、大丈夫ですね。
気遣いが大事です。

書込番号:22705341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/06/01 08:16(1年以上前)

>でっきぶらし_さん
逆に防塵防滴だから潮風も安心ってことはないですよ。
私、港や海岸でも撮影しますけど、特に気にしたことは無いです。
港街に住んでますので・・・(^_^;)

書込番号:22705370

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/06/01 08:23(1年以上前)

でっきぶらし_さん こんにちは

水が被る状態や 砂が混じるような潮風でしたら 鏡筒部分に砂が噛む場合があるので 注意が必要ですが そうでなければ あまり気にしないでも大丈夫だと思います。

でも気になるのでしたら 撮影後 鏡筒を乾いた布で拭いたり ブロアーで 細かい砂を飛ばすなどメンテナンスすれば大丈夫だと思います。

書込番号:22705378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/06/01 09:11(1年以上前)

機種不明

波を被りながらの撮影

>でっきぶらし_さん

 レインカバーなんて、雨とかでカメラがびしょ濡れになる恐れがある時に使うものです。浜辺に行く程度で気にしていたらきりがありません。実際に波をかぶるような状況での撮影であれば、念のために使うのもありでしょうけれども、潮風に当たる程度なら神経質に成ることはないと思います。

 気になるなら、皆さんがおっしゃるように、撮影後にきちんとメンテナンスすればいいだけです。また、仮に防塵防滴のレンズとボディであっても防水ではありませんから、もしそういう組み合わせで、平気で波しぶきとか浴びるようであれば、そちらのほうが心配です。

 添付画像はもう10年前になりますが、手を伸ばせば海面に手が届くような、小型の遊覧船に揺られながら、もちろん波しぶきも浴びながら、シグマの18-125OSとキヤノンKissX2という防塵防滴対策の無い組み合わせでの撮影でしたが、ハンカチで飛沫を拭く程度のことで、その後手放すまでの数年間、何事もなく使用できました。

 私の例は運が良かっただけかもしれませんが、単に海辺に行くだけで心配する必要はないと思います。潮風浴びただけで使い物にならなく成るなら、海辺にお住まいの方は常にカメラの防塵防滴性能を気にする必要が出てきますが、多少は気を使う必要はあるかもしれませんが、それ以上はないと思いますし、その程度でどうこう成るようではカメラが売れません。

書込番号:22705488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/06/01 11:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

浜辺の撮影でやっかいなのは強風の日です。
この日は最大瞬間風速15mくらいあり
ライトスタンドは倒れるわで
カメラバッグを重しにしました。

突風の時は砂が舞いたち眼も開けれないくらい。
当然 レンズ交換はできません。
設定ダイヤルに砂が噛み
ダイヤルが回らなくなりました。
こうなりゃ防塵カメラでも同じな気がします。

このモデル撮影会
あんまり強風の為に
ロクな写真が撮れなかった声もあり
もう一回 やり直しするモデル事務所の方針です。

書込番号:22705770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19790件Goodアンサー獲得:1240件

2019/06/01 14:23(1年以上前)

>でっきぶらし_さん

昔から、海辺でも撮影することありますが、
強風が吹いていない限り、支障ないですけど・・・

書込番号:22706099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/06/01 17:55(1年以上前)

皆様ご返答ありがとうございます。
確かに気にしすぎでしたね
レンズ交換はしないようにすることと、撮影後の手入れはしっかりやるようにします。

書込番号:22706516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズに何か写り込む

2019/03/28 21:14(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:13件
機種不明
機種不明

最近購入させていただきました。
時間の確保が難しく、今のところ室内でしか使えていない状況です。
室内撮影中にふと気がついたことで、撮影した写真の右上あたりにシミのようなものが写り込んでいました。
しかし部屋のどこを探してもそんなものはなく、撮影位置を変えても出た写真は変わらず。
レンズにホコリが入ったのか?と思い点検に出したのですが、「そういった症状は見られない」との返答が
これは一体何なのでしょうか?
一眼初心者でまったくわからない状態です
よろしくお願いします。

書込番号:22564655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2019/03/28 21:29(1年以上前)

同じ場所ですね。
絞り値はF16ですし、カメラのイメージセンサー上の塵埃(ゴミ)だと思われます。

書込番号:22564688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/03/28 21:29(1年以上前)

 カメラのセンサー面についた脂分を含んだ細かなゴミだと思います。センサークリーニングを繰り返せば落ちる可能性はありますが、脂分を含んだゴミの場合はセンサークリーニング機能では簡単に落ちません。
 
 このてのごみは清掃過程の掘削くずなどがボディの何処かに隠れていて、それがなにかの拍子にセンサーに付くこともあると思っています。

 普通はF16まで絞ることは少なく、大抵はF8くらいまでで撮ると思いますが、多分F8とかF5.6とかだと目立たなくなると思います。

 センサー面のクリーニングキットは販売してるので、ご自身でクリーニング可能ですが、万一センサーを傷つけるとその修理代が高くなるので、自信がなければ、ニコンのサービスセンターに送って清掃してもらえばいいです。

書込番号:22564689

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/03/28 21:42(1年以上前)

D7500 センサに付いた塵ゴミです。

ミラーアップしてセンサ表面をよく観察してください。
通常、ブロワでシュポシュポして取り除きます。

書込番号:22564719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/03/28 21:44(1年以上前)

>遮光器土偶さん
>holorinさん
>うさらネットさん

素早い返答ありがとうございます!
センサー部分のゴミだったのですね・・・
とりあえずセンサークリーニングを試してみて、ダメそうならまだ保障期限内なのでサービスセンターに出してみようと思います。

書込番号:22564725

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2019/03/28 23:21(1年以上前)

>でっきぶらし_さん

あー、これゴミです
センサーに付着した。

一番安全なのはメーカーに持って行ってセンサークリーニングしてもらうことです
あとはニコンからクリーニングキットProが発売されていますので、これでクリーニングするものOKです
但し、無水エタノールは別途薬局で買う必要があります。

私は、保証期間中はメーカーで、その後は自分で清掃しています。
ちょっとコツと根気がいりますが、慣れてしまうと造作ないことですのでチャレンジするのも一考かと思います!

ちなみに根気というのは神経質にゴミゼロを目指すと、何回となく清掃する羽目になるんです。
ゴミが付いてた箇所は綺麗になるのですが、どうしても空気中を浮遊しているゴミが別の場所に着いたりするので。(^^;;
清掃して、レンズ付けてチェックしてまた清掃。これをゴミゼロになるまで繰り返すと、少ない時でも5=6回、多いと20回近くやって夜が明けたなんてことも(爆)

書込番号:22564947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2019/10/24 22:14(1年以上前)

多少のゴミは気にしない。絞りはf8までにする。16なんかにするから見えてしまって気になります。

書込番号:23006892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

スレ主 tuntun39さん
クチコミ投稿数:2件

初心者です。現在はD90で、レンズはDX SWM VR ED VR18−200mmを同時購入しました。撮影時{r02}エラー多発のため、NIKONサービスに持込と、乱暴な取扱いのため、レンズ機構にガタがきており、部品交換が必要、かつ初期出荷品で、修理代8万円とのこと。
「タムロンorシグマの新品購入します。」として持ち帰りです。

後、使えるとして、使用時の注意点など、お気づきのてんもご指導お願い申し上げます。

書込番号:22267635

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19790件Goodアンサー獲得:1240件

2018/11/20 23:02(1年以上前)

>tuntun39さん

>> 修理代8万円とのこと。

レンズだけの修理の金額でないかと思います。
恐らく、カメラ本体の修理もしないとダメなのだろうと思います。

書込番号:22267700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/11/20 23:16(1年以上前)

 このレンズは、シグマのHPのデジタル一眼カメラ対応表を見ればわかるように、D90で使用可能です。

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/popups/lenses-correspondence/

 ただ、おかめ@桓武平氏さんがご指摘のようにボディ側に異常があれば使えない可能性があります。

このレンズのズームリングは回転方向がニコン純正と逆になりますので、他にニコンのレンズをお持ちであれば、咄嗟のズーミングで間違える可能性があるかもしれません。また、キヤノン用を所有していますが、ピント合わせでピントリングも回転しますので、その点も少し注意が必要かもしれません。

書込番号:22267737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/21 00:00(1年以上前)

DX 18-200mm VR II は、新品4万円なので、
修理代8万円はオカシイと思います。

http://s.kakaku.com/item/K0000049475/

書込番号:22267823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/11/21 07:25(1年以上前)

まず、純正レンズを他にお持ちでしょうか。
純正無しで専業製一本はお奨めできません。問題発生時の原因切り分けができません。

被写体は?
高倍率ズームは必要ですが、中倍率の例えばVR18-140mmなどもお奨めですが。

昨日は、D90で出かけてました。

書込番号:22268120

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2018/11/21 08:09(1年以上前)

tuntun39さん こんにちは

>初期出荷品で、修理代8万円と

レンズの方は 使えると思いますよ でも修理代8万円は高いですね 中古でしたらU型が3万円台で美品購入できますし

自分の場合  VR18‐200o D200と一緒に購入し 初期型使っていましたが 同じようにレンズのマウント部のガタの為の接触不良 ズーム部分の自重落下がひどくなり U型に買い替えました。

書込番号:22268188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/11/21 08:40(1年以上前)

中古あるあるネタか?
返品出来ないのかなぁ。

書込番号:22268238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2018/11/21 18:44(1年以上前)

シグマ18-300o、D90で使えますよ。

ただ修理費用8万ってボディ側にも問題があるのではないですか?

レンズ修理で8万なら新しいのを買った方が安いとか言うのではと思いますがね。

書込番号:22269262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tuntun39さん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/21 18:46(1年以上前)

早速沢山の方々から大変参考になる回答いただき、ありがとうございます。
一眼レフ、体力的に持ち歩き無理ありましたので、
早速ミラーレスで、【買い替え】たいと思っています。

別途サブ幾として、コンデジを常にもっていますが、
とてもこれでは、「写真撮った」という気になれませn。
単に記録用としてつかっています。

タムロンAF90mmマクロのレンズがムダになるかな?

書込番号:22269268

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2018/11/21 20:36(1年以上前)

乱暴な取扱いが気になるな〜

機材を変えてもどうなのでしようか?

書込番号:22269520

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

200mm以降の画質

2017/11/22 21:52(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:211件 PHOTOHITO 

みなさまいつも口コミなど拝見して参考にさせていただいています。

このレンズと純正AF-P DX70-300VRの200mm以降の画質について教えていただきたいと思います。

画質といっても色々ありますが、僕が求めるのは「望遠域での解像感、それも開放での・・・」です。そして「AFの速さ」

キットレンズと高倍率レンズということで画質を求めるものじゃない!ってのはわかりますが、5万円以下で軽くて扱いやすいレンズを探しています。

ちなみにカメラ本体はD7200です(AF-Pレンズでの機能制約があるのも知っています)

手持ちのDXレンズはAF-P18-55のみです

FXレンズはタムロンSP15-30、AF-S24-70/f2.8G AF-S70-200/f2.8GVR2 シグマcontemporary150-600 などがあります。

被写体は、子供、鉄道、花、風景などです。

お使いの方の現場での意見などご教授ください。

お願いいたします。





書込番号:21377803

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19790件Goodアンサー獲得:1240件

2017/11/22 22:16(1年以上前)

>とし@1977さん

お持ちのFXレンズが泣いています。
先にD850を導入されてはいかがでしょうか?

コンパクトなMFT機の導入もいいかと思います!!

書込番号:21377866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件 PHOTOHITO 

2017/11/22 22:20(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
コメントありがとうございます!
あくまでもサブです。お気楽なときに使いたくて、検討しています。

フルはD4sを使っているんですが、たまにD7200の写りもいいなぁと楽しんでいます。

またミラーレスもX-PRO2があるのです。
これはスナップ用です。

書込番号:21377875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/11/22 22:49(1年以上前)

D7200は私も使ってます。
レンズは純正18-300/F3.5-5.6です。(普段使いには重いです。)

AF-Pも狽燻gった事ないですが
マジ撮りにD4sがあるのであれば
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM一択で良いと思います。

鉄撮りはしませんが子供(私は孫、まもなく4歳)、花は撮ります。
フルはD750で、ミラーレスはニコワンV3、コンデジはパナのTX1
使ってます。
子供(孫)と花撮りは、D7200に18-300の独壇場です。

どちらも広角から望遠まで使う被写体なのでレンズ交換の手間、時間
荷物を考えたら選択枝は無いと思いますが・・・。

書込番号:21377948

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/22 23:17(1年以上前)

>とし@1977さん
AF-P DX70-300 をD7200で使ってますが
「ピーカンの子どもの運動会」に限ってなら
AFの速さ(これが一番のメリット)、開放での適度な被写界深度、取り回しの良さ考えると
(ふところさみしい)パパにとってベスト! な選択でした
昨年運動会で使った70-200/f2.8(タムロンですが)は屋内学芸会用に 今年買ったAF-P DX70-300は運動会用となりました
このシグマ18-300は持ってませんが「AFの速さ」が気になるなら AF-Pの方が後悔しないかもしれません

書込番号:21378021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件 PHOTOHITO 

2017/11/23 00:24(1年以上前)

>DLO1202さん
コメントありがとうございます!

本当は純正がいいんですが、予算と重さで今回は検討外なんです。
子供(小学生、年中)の写真を撮るにはこれがいいかもしれませんね。

あれもこれも撮れるし、寄れるので!

画角がシームレスに変えられるのはとても便利ですよね!


書込番号:21378193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件 PHOTOHITO 

2017/11/23 00:30(1年以上前)

>まるまるとまるまるさん

コメントありがとうございます!

やはり明るさが十分なところにおいてはかなりAF-P DX70-300は使えそうですね!
下調べの通りです!

運動会は活躍しそうですよね!

余談ですが幼稚園の運動会にD4sとシグマ150-600で行ったら目立ってたので、それもあって今回の検討してる二本に絞ったわけです!

AFの合焦速度はAF-P18-55並みなら、僕にも扱いやすいのでそれも魅力的ですね!

書込番号:21378217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件 PHOTOHITO 

2019/04/07 11:23(1年以上前)

>DLO1202さん


返信が遅くなってしまいました。ログインしてませんでした。

18-300一択の選択をさせて頂きました!

ありがとうございます!

書込番号:22585636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

後輩の結婚式、披露宴

2017/05/22 22:12(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:4件

来月、後輩の結婚式、披露宴で写真を撮ります。
ただプロカメラマンは他にいるので、友人として写真集にしてご自宅渡したいなと思っています。
後輩にはもちろん、式場にも後輩を通して許可とっています。

機材はD5500と、このシグマ18-300、もしもの時ように18-55キットレンズ、ストロボはSB-700、ディフューザーとしてハクバのクリップオンストロボディフューザーLで撮影したいと思います。
https://www.amazon.co.jp/HAKUBA-クリップオンストロボディフューザー-2WAY-L-DSD-CL2L/dp/B003A8OLIQ
カメラバッグは、アルティザン&アーティストの212
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5a/GDR-212C

前提が長くなりました。
レンズはシグマ18-300だけで大丈夫でしょうか?
超広角のタムロン10-24をそのうち買おうと思っているので、せっかくなら先に買ってしまおうか迷っています。

書込番号:20911316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/05/22 22:40(1年以上前)

>マクドナルさん

>レンズはシグマ18-300だけで大丈夫でしょうか?
>超広角のタムロン10-24をそのうち買おうと思っているので・・・

 ストロボ炊いてなら18-300一本でも可能だと思いますけど、四六時中ストロボ炊くのはディフューザー使っても、顰蹙を買う恐れがありますし、できれば明るいレンズで、ストロボなしで雰囲気を撮りたいなと思ってしまいます。
 超広角は使いようでしょうけど、端の方に人の顔が来ると歪んでしまうので、私はあまり使う勇気はありません。

 会場の広さ、出席人数、会場の明るさ、進行のスケジュールなどは事前に確認して、できれば会場を下見もしておきたいところです。

書込番号:20911401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/05/22 22:45(1年以上前)

機種不明

光学拡散反射板

SB-700にディフューザでF3.5-6.3レンズじゃ、単写の手動連写で光量大丈夫か心配。
ディフューザじゃなくて上向き天井バウンス+名刺リフレクタでしょう --- 式場カメラマンと同じく。

単写でバチバチやってフラッシュチャージが追いつくか、色々と試して臨むと良いです。
追いつかなかったら直射です。

雑感とかを除けば、標準域〜200mmまで多用かと思います。F2.8通しが欲しいですけどね。

貼付は、Sunpak PZ42Xに光学拡散反射板 (MC-PET材) です。

書込番号:20911422

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/22 22:48(1年以上前)

>マクドナルさん
金屏風の前でフラッシュ撮影する時は、
調光補正をプラスか、
マニュアル発光が良い。

金屏風は反射率が高いので
何も考えないと、アンダーになってしまう。
披露宴での盲点です。

書込番号:20911432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2017/05/22 23:07(1年以上前)

>遮光器土偶さん
コメントありがとうございます!
後輩に、写真撮らせてもらうけど、カメラマン頼むならメインはプロで頼んでほしいと伝えていて本当に良かったです。
このシグマ18-300のカリッと感が好きなので、基本これ1本で望もうと思います。
ストロボについても、一応持って行き、現場判断にしたいと思います。ありがとうございます^_^

書込番号:20911483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/05/22 23:13(1年以上前)

>うさらネットさん
コメントありがとうございます!

こうゆうのがあるんですね!ハクバのディフューザーはバウンスで使おうと思ってましたが、大きいのでコンパクトなのがいいなと思っておりました。
実はハクバのディフューザーは、オートサロンで気がついたら無くしてしまいまして、2個目を先日購入していました、、。

F2.8通し欲しいですが、なかなか高価で。。。
うさらネットさんの写真のとおり、準備して臨みます!

書込番号:20911498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/05/22 23:17(1年以上前)

>M郡の橋さん
コメントありがとうございます!
なるほど!金屏風のとき、注意ですね!
本当に写真は奥が深くて勉強になります。
いい写真撮れるように当日まで勉強ですね。
ありがとうございました

書込番号:20911510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2017/05/23 20:17(1年以上前)

ニコンは金屏風を認知するんじゃなかったっけ

書込番号:20913364

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]を新規書き込み18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
シグマ

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <492

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング