18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用] のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

  • 逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計や、「スーパーマルチレイヤーコート」を採用したAPS-Cサイズ対応16.6倍高倍率ズームレンズ。
  • 手ブレ補正「OS」機構を採用。約3.5段分(※CIPA準拠)の高い補正効果を発揮する。
  • 「大型HSM」を搭載し、大きな駆動パワーにより、静かで高速なAFが可能。
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,000 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥84,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜300mm 最大径x長さ:79x101.5mm 対応マウント:ニコンFマウント系 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の買取価格
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のレビュー
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のクチコミ
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の画像・動画
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオークション

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の買取価格
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のレビュー
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のクチコミ
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の画像・動画
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオークション

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用] のクチコミ掲示板

(862件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]を新規書き込み18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 NIKON 18-300mmと迷ってます

2014/12/29 08:54(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:20件

はじめまして…

私は、ボディはD3300を使用しています
レンズは
NIKON 50mm 1.8
タムロン70-300mm
NIKON 18-55mm
3本持ちでディズニーに行っています。

ですが、最近
荷物が多いし、レンズの付け替えが
大変になってきてできれば
1本でいきたいと思い
シグマ 18-300mmかNIKON 18-300mm
で迷っています…

愛用している方いらっしゃったら
画像等投下していただけると
嬉しいです…

みなさんのおすすめお待ちしております

書込番号:18315576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/12/29 09:10(1年以上前)

とろろろろんさん、こんにちは。

>画像等投下していただけると

ここの画像・動画タブでこんなところ、

http://kakaku.com/item/K0000693430/picture/#tab

PHOTOHITOで

http://photohito.com/lens/brands/sigma/model/18-300mm_f3.5-6.3_dc_macro_os_hsm_%5B%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%94%A8%5D/order/popular/

まずはご参照ください。

NIKON純正も上記と同様に検索、参照されてください。

書込番号:18315622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2014/12/29 09:10(1年以上前)

とろろろろんさん

> 3本持ちでディズニーに行っています。
> 大変になってきてできれば1本でいきたいと思い

室内撮影は諦めるということでしょうか?
最低でも50単も必要になるかと思います。

書込番号:18315623

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/12/29 09:18(1年以上前)

あと、カメラジャンルのディズニーリゾート総合スレ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17925753/

Part2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18160783/#tab

ありますので、18-300mm領域の写真について、ズバリではなくとも
その焦点距離で撮影された皆さんのポストが参考になるかと思います。

ご参考まで。

書込番号:18315643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/12/29 19:41(1年以上前)

このレンズの場合、ズームレンズの回転方向がキヤノン向きです。
ニコンと逆向きで気にならなければ良いと思います。
AF精度は純正の方が安心のようです。

書込番号:18317439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2014/12/29 20:17(1年以上前)

僕ならD5300か、D3300かD7100をレンズ抜きで買うかも。
その方が画質が良いですよ。
もしくは、coolpixAとか。
費用は18-300mmのレンズを買うのとあまり変わらないでしょう。
レンズ交換が面倒なら、2つカメラをぶら下げればいいのでは?

僕は2つカメラぶら下げていますよ。
時には3つの時も。

書込番号:18317547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2014/12/29 20:19(1年以上前)

NIKON 50mm 1.8
タムロン70-300mm
NIKON 18-55mm

これはどれも大好評のレンズですよね。
もったいなくないですか?

書込番号:18317557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/30 13:04(1年以上前)

Nikon純正をオススメします(^-^)/

社外品なら TAMRON をオススメします(^-^)/
16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016) [ニコン用]
http://s.kakaku.com/item/K0000643471/


シグマはズーム回転方向がNikonとは逆方向です(^_^;)

書込番号:18319764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/17 04:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

純正ストロボSB-700やSB-910をご使用されて、背景とのバランスが素晴らしい画像をゲットされたいのでしたらニコン18-300mmF3.5-6.3Gをお勧めいたします。 300mmのシャープさは初代18-300mmF3.5-5.6Gの方が上ですが、大きく重たいので業務用といった感じのレンズです。 太陽光だけで、ほとんど撮影されてハッキリ、クッキリ、写る方が好みとされる場合は一番後発で高級ガラスレンズを4枚も組み込んだシグマコンテンポラリー18-300mmが最高峰のハッキリ、クッキリです。ユーザーレビュー画像のカワセミの瞳を見れば一目瞭然です。 私の所持していますシグマコンテンポラリー18-200mm(画像添付)より遥かにハッキリ、クッキリと写ります(店頭比較)。

書込番号:18377687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/31 20:25(1年以上前)

職業感漂う、プレスでもないのに一眼レフ2-3台もぶらさげたら超カッコ悪い。

書込番号:18426165

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/09 19:04(1年以上前)

タムロン18-300mmは300mm側にシャープさが全くないのでパスされた方が無難です。

書込番号:18560859

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2015/03/09 19:47(1年以上前)

まず、300o迄必要ですか?
荷物が多いようですから、軽量化も考えませんか?
また50oF1.8のレンズの代用にはなりませんよ。
その辺は、どうなんでしょうか?


例えば軽量化なら
300o必須でなければ、シグマの18-200oも良いかと。
更には
標準領域をコンデジで撮り、望遠領域をD3300に70-300。

書込番号:18561028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/09 20:13(1年以上前)

とろろろろんさん、こんばんは

>シグマ 18-300mmかNIKON 18-300mm
で迷っています…

安心も含めて買うなら、NIKONでしょうね

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000151495_K0000319194_K0000693480
レンズ減らすなら、スピ-ドライトは増やさないですか?
内蔵フラッシュより格段に良いと思いますが。

書込番号:18561127

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアルフォーカスについて

2014/11/19 13:30(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:13件

このレンズはフルタイムマニュアルフォーカスではないタイプ見たいですが、AFモードでオートフォーカスの後、フォーカスリングを回してマニュアルによるピント合わせができますか。

実際に使った方がいましたら、使用の状況を教えていただければ幸いと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18183505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/19 15:54(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693430_K0000643471&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1

タムロンの16-300ならフルタイムマニュアルフォーカス対応ですが、シグマは対応してないようですね。

書込番号:18183808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4747件Goodアンサー獲得:280件

2014/11/19 18:12(1年以上前)

キヤノン用の展示機でのことですが、スイッチがAFになってるとAFの際に先端にあるピントリングが動きますが、AF後にそのピントリングを回そうとしても、力を入れて回したら動いたのかもしれないけれど、スイッチがMFになっているきのようには動きませんでしたよ。

書込番号:18184160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/19 19:04(1年以上前)

ピントリング幅の小ささや回転幅の小ささを見るとマニュアルで使わせる気はあまり感じませんね。
タムロンは距離目盛りの小窓もついてますからマニュアルでも使わせたいという気概を感じます。

17-50mmEX F2.8を使った時もピントリングのやる気の無さに笑ってしまいましたが(笑)

書込番号:18184318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/11/19 21:05(1年以上前)

 Cラインですから、ライトユーザーやお気楽な散歩や旅行用の便利ズームと言うことで。マニュアルフォーカスはあまり考えてないのかも。AFの精度が気になるならUSBドックで調整してくださいってことじゃないでしょうか?

書込番号:18184715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/19 21:50(1年以上前)

AFレンズの少ないピントリングの回転角で、MFどうこう言うこと自体がナンセンス。 MFしたけりゃコシナZF2を新品購入すればよい。

書込番号:18184931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/11/20 13:17(1年以上前)

皆さんの返信ありがとうございます。

下記web(英語)にこのレンズのフォーカスについて、“Full time manual”欄で“yes”の記載がありました、
“Full time manual”ということはフルタイムマニュアルフォーカスの意味ではないでしょうか。

このレンズの取説がsigmaのwebから見つからなかったので、よく確認できませんですね。

http://www.dpreview.com/articles/0047921300/sigma-announces-18-300mm-f-3-5-6-3-dc-macro-os-hsm-c

書込番号:18186943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4747件Goodアンサー獲得:280件

2014/11/20 15:23(1年以上前)

18-35には可能とありますが、18-300には記載がないので、ないのでは。


http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standard/18_35_18_A013/

http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_18_300_35_63/features.html

書込番号:18187261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Rohganさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/21 02:06(1年以上前)

こんばんは。

キャノン用を持ってますが、スイッチがAFになってると手で軽くは回せませんね。
それでも無理矢理ピントリングを回すと壊れると思います。
スイッチがMFだと当然ですが手で軽く回せます。

従って、フルタイムマニュアルフォーカスではありません。
ニコン用もキャノン用も同じ仕様の場合と条件付きですが。

書込番号:18189530

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/11/21 07:58(1年以上前)

Rohganさん

ご返信ありがとうございました。

書込番号:18189775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/11/21 13:09(1年以上前)

シグマの回答はありましたので、内容を貼り付けます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
弊社製品のお問い合わせを頂きありがとうございます。
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMは超音波モータ(HSM)を
搭載していますが、フルタイムマニュアルが可能な円弧型タイプではなく
超音波モータの駆動をギヤ列を介して伝達する方式ですのでフルタイム
マニュアルでのご使用はできません。
ピントをあわせた後、距離リンクを回して距離の微調整ができる
フルタイムマニュアルが可能なレンズは35mmF1.4 DG HSM のような
スケール窓のある超音波モータを搭載する製品でございます。

以上、ご連絡を申しあげます。

書込番号:18190573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/20 23:19(1年以上前)

AF設計されているピントリングの回転角度が異常に少ないレンズでMFなどしてもジャスピンが来る訳がないだろ。

書込番号:18290187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 便利ズームを買うつもりです

2014/11/09 01:54(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:65件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

初めて投稿します。
娘が発表会、卒園、入学式とイベント続きなこともあり、レンズの購入を考えています。

今手持ちのレンズは
D5100のWキットレンズに

TOKINA
AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4
ニコン
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
ニコン
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
以上です。

旅行や運動会、動物園用などで不便な思いをしているため、便利ズームを狙っています。

物色中のレンズは以下の3つです。
@シグマ
18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
Aシグマ
18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
Bシグマ
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
です。
シャープな写りの評価の高いシグマ中心です。

しかしどれも迷いがあり、
@写りは良さそうだか運動会などで距離が足りないかな?
A写り、価格、距離のバランスはとれてるけど、やっぱり300oあってこその便利ズーム?
B新製品だけあって未知数…。
良さそうな雰囲気やけどしばらく皆さんの評価をみてみたいような…。でもイベント迫ってるし
そんなこんなで決められません。

皆様方の貴重なアドバイスおまちしております。

書込番号:18146488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/11/09 02:03(1年以上前)

老婆心ですが、シグマって基本的にリング方向が純正と真逆じゃないかと思うんですが…その辺は気になりませんか?

個人的にはタムロンのが方向も同じで使い易いです。

お邪魔しましたm(_ _)m


書込番号:18146500

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/09 03:24(1年以上前)

B新製品だけあって未知数…。
便利ズームだけに300oの方が後悔しないと思いますよ。
スレ主さんが候補にあげられたので問題無いと思います。
どうぞ未知の世界へ踏み込んで下さい。
新たな世界が待っているかも知れません。

書込番号:18146597

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/11/09 04:05(1年以上前)

他社(タムロン)の便利ズームを使ってますが、一本あると本当に便利です。
自分は動物園セットとして使用してます、
子供と弁当持参ででかけると荷物が重いので助かります…

購入するならBの300mmまであるほうが便利です。
憶測ですが撮影時はf8〜9まで多少絞って撮影したほうが好いと思いますニャ、

発表会は室内ですね…正直、かなり苦しいです。
事前にISOをあげて試写してノイズのでかたを確認して下さい、
妥協できるまでISO感度をあげて撮影してね。
運動会は会場が解らないので…

書込番号:18146625 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/11/09 07:42(1年以上前)

高倍率狙いで18-200mmは今や切り捨てでしょう。
あっしのようなへそ曲がりは中古で買ったりしますが、普通人は18-300mmに行くべきです。
ましてテレ端より手前の画質は普通は良いですから、例えば250mm位置で較べれば18-300mm優位の筈。

ただですね〜、そのうち18-105/18-140mmのどちらかっちゅうのも欲しくなるでしょうね。

今回は18-300mmです。

書込番号:18146816

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/09 08:06(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000643471_K0000693430&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1

D5100なら簡易防滴は意味がありませんが、D7100なら簡易防滴のタムロンがいいと思います。

書込番号:18146865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/09 08:17(1年以上前)

でき あいこさん おはようございます。

シグマの絵作りは純正とは違いますがそれが好みで高倍率を選択されるのであれば300oまでのレンズが良いと思います。

焦点距離だけならタムロンの16o始まりの方が魅力あると思いますが写りを優先されるのであればそれも良いと思いますが、今まで望遠ズームで運動会などを撮られていたようですがお子様を大きく撮る場合はレンズの構造上近距離では300oの焦点距離が無いように思いますし、購入されるのであれば社外品なので試写出来る環境なら試写して見られたら良いと思います。

デモレンズなど試写出来る環境が無いときは購入される店舗に、問題がないならば購入するといって購入時ピントや機能を確認されるのが良いと思います。

書込番号:18146894

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/11/09 09:21(1年以上前)

Aシグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
は、シグマの新しいラインに乗る前の製品だから、どうかなあ。よっぽど安ければだけど、選ばないかなあ。

まだちょっと高いけど、
Bシグマ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
だろうなあ。

書込番号:18147111

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2014/11/09 10:07(1年以上前)

萌えドラ さん
返信ありがとうございます。

ズームリングは皆様慣れるという声が多いようなので自分も気にしていません。
ご心配ありがとうございます。

書込番号:18147244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2014/11/09 10:14(1年以上前)

t0201 さん
返信ありがとうございます。

やはり300oの方が…ですね。
ただ小遣いカメラマンとしては、二の足を踏む金額でもあります。
未知の一眼レフの世界に飛び込んではや3年。
着実にレンズが増えてっています…^^;

書込番号:18147269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2014/11/09 10:20(1年以上前)

橘 屋 さん
返信ありがとうございます。

撮影のアドバイスまでいただきありがたいです。
やはり300oですね。

書込番号:18147289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/11/09 10:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

歪み大きいですが、流れは少ないです

Aは@yacchiさん言うように、Cラインの前の古いモデルです
さほど割安感もないし、今さら選ぶレンズではないように思います。

@とAはハッキリとキャラクター違います
同じ高倍率のくくりですが、重視しているポイントが違います
@はカバー域200mmにしたことで、高倍率にしてはかなり小さく軽く携行性は抜群
Aは堂々のテレ側300mmですが、@に比べ一回り以上大きく150gも重い
というように、「便利」に感じる部分が違いますね

普段使いでは200mmもあればたいていの状況はカバーできますし
携行性の面でD5100とのバランスや外出の負担軽減考えると
個人的には@の方がバランスよいと思います
買い物としても、価格こなれているので買いやすいですしね

Aは300mmと引き替えに携行性はかなり悪化しますし
タムロンより安いとはいえ、かなり高価です
300mmで画質が必要な場面なら、差額+αでタムロンのA005とか揃えた方が
いいような気もしますし・・・

ちなみに私自身は
AF-S18-200/3.5-5.6の1型使っています コレ中古で安いし好きなので・・・
押しかけサンプル貼っていきますね(笑)

書込番号:18147338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2014/11/09 10:33(1年以上前)

うさらネット さん
いつもご意見参考にさせていただいています。ありがとうございます。

〉今回は18-300mmです。

力強いお言葉、また詳しいご説明ありがとうございます。

当方イベントのたびに「レンズ欲しくなる病」にかかっておりまして…(T ^ T)
また、いろいろご相談させてください。

書込番号:18147347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2014/11/09 10:38(1年以上前)

じじかめ さん
返信ありがとうございます。

タムロンよりシグマの方がシャープとのことで
今回はシグマ中心です。
ありがとうございます。

書込番号:18147365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2014/11/09 11:08(1年以上前)

写歴40年 さん
おはようございます。
返信ありがとうございます。

当方田舎なので試写できる環境はないのですが、
皆様方のご意見を参考に購入したレンズは大変満足しております。

写歴40年 さんもこれからもよろしくお願い申し上げます。

書込番号:18147469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2014/11/09 11:14(1年以上前)

@yacchi さん
返信ありがとうございます。

やはり300oですね。
ありがとうございます。

どうやらそちらの方が、ゆうよりそちらしかいないようですね。
心固まってまいりました^_^

書込番号:18147496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2014/11/09 14:18(1年以上前)

オミナリオ さん
返信と作例ありがとうございます。
4枚目は雰囲気あってプロみたいですね。

〉@はカバー域200mmにしたことで、高倍率にしてはかなり小さく軽く携行性は抜群

確かに携行性は大きい魅力ですよね。

書込番号:18148167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2014/11/09 14:28(1年以上前)

皆様たくさんのご返信ありがとうございました。

携行性は劣りますが、皆様のオススメの多い
シグマ
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
にしたいと思います。

今日注文し週末の七五三から投入したいと思います。

あとは
「迷わず行けよ、行けばわかるさ」の精神ですね。

ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

書込番号:18148193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/09 22:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

シグマ コンテンポラリ−18-200でもAPS画像センサーでの使用なのですから27-300mmになるとのご理解はお持ちでしょうか。 シグマコンテンポラリー18-300mmもコンテンポラリー18ー200mmと同じくブレ防止の効果は弱いらしく、実質450mmではニコン DX18-300mmF3.5-6.3Gのような強力なブレ防止が搭載されていないとブレ安いとのコメントもちらほらと見られますね(画像はシグマコンテンポラリー18-200mmです)。

書込番号:18150176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2014/11/10 21:00(1年以上前)

STORM RAD5 さん
返信ありがとうございます。
作例キレキレですね^ ^

〉シグマ コンテンポラリ−18-200でもAPS画像センサーでの使用なのですから27-300mmになるとのご理解はお持ちでしょうか。

はい。その辺は理解できております。
つまり18-300で1.5倍の27-450ですね。

確かにぶれやすいとの声もチラチラしますが、今回は便利さ(450まで!)を優先しました。

ブレ防止は所有のキットレンズ、
ニコン
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
との比較になりますが
あとは、「迷わず行けよ、行けばわかるさ」の精神です!( ̄^ ̄)ゞ
(昨日キタムラへ注文済ですので余計に…)

STORM RAD5 さんの写真をみて
シグマのキレキレが気になりはじめましたから
18-300でも同じくキレキレの写真が撮れたらな。と願っております!

書込番号:18153356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/17 11:25(1年以上前)

ニコンDX55-300Gは鏡筒がフォーカシングで伸びる分、本当の300mm望遠の焦点距離が迫力です。ニコンプラザに持参したDX55-300Gと店頭のDX18-300F3.5-5.6Gを7mくらいの被写体で比較しましたら、180mmと300mmくらいの画像の大きさの違いがありました。 ですからDX55-300Gは安くてもシャープですから持っておかれた方がよろしいかと思います。

書込番号:18176687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2014/11/17 23:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

D5100に装着!

テレ端状態!

STORM RAD5 さん
アドバイスありがとうございます^_^

先週土曜日に受け取りにいきました。
早速七五三と幼稚園のイベントに土日投入してきました。
誰かの参考になればと、とりあえず装着姿を添付しておきます。

使った感想はSTORM RAD5 さんが言われる通り、DX55-300Gより小さく映る印象です。
その辺詳しくないんであくまで印象ですが、
それは7mよりもっと遠くの被写体でも小さく映るもんでしょうかね?
(すみません。解決済で質問して…^^;)

あとキレはあるようだけど、どことなくピントがあってないような印象です。
(キレはあるけど、キレキレではないといった感じ…)
それが腕なのか、ピンズレというものか、便利ズームの限界なのか
知識もなく、貯金のなくなった自分には確かめる(USBドック的な)すべはありません…(T ^ T)。

作例も出さずこんなこと言うのは無責任かもしれませんが、作例が全て娘とその友達が写ってるんでお許しください。
(ただし便利ズームの便利さに概ね満足しています^_^)

あわよくば、キットレンズ2本を売却し、
次のレンズ購入資金にまわそうかな。と淡い期待を抱いてましたが
STORM RAD5 さんが言われるようにしばしキープしたいと思います。

ありがとうございます!

書込番号:18178880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/19 21:53(1年以上前)

キープ。

書込番号:18184948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/20 23:24(1年以上前)

機種不明

レビュー画像を拝見しましたら、私のシグマコンテンポラリー18-200mmよりウルトラシャープですね(汗)。

書込番号:18290199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信25

お気に入りに追加

標準

D810との相性は?

2014/10/19 13:23(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

スレ主 denyeeさん
クチコミ投稿数:4件

先日、D810を手に入れました。ニコンさんの70-200 F2.8レンズを装着して撮影してましが、やはり全焦点域カバーできるレンズ(旅行のスナップ写真)が欲しくて、探したらシグマさんのこのレンズの情報を見ました。
発売はまだ先ですが、ぜひ購入者の報告をお願いします。

書込番号:18068796

ナイスクチコミ!1


返信する
TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/10/19 13:31(1年以上前)

APS-C用ですね。

書込番号:18068820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/19 13:32(1年以上前)

圧倒的な解像感がほしくてD810を買って、
もやもやに写る高倍率レンズですか…それもDXモードで??

D3300を買い直す方が良くないですか?
このレンズ、APS-C用ですよ。

書込番号:18068821

ナイスクチコミ!11


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/10/19 14:28(1年以上前)

残念でしたね。型名がDC(APS-C用)ではなくDG(フルサイズ用)を選択してください。

書込番号:18068980

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/19 14:33(1年以上前)

denyeeさん こんにちは。

相性は最悪だと思います。

フルサイズボディにAPS-Cレンズではせっかくのフルサイズ高画素機が泣くと思います。

ボディにお金をかけられたのであればレンズにもお金をかけられた方が良いと思いますし、高倍率を選択するのであれば28-300oなどを選択されればいいと思います。

書込番号:18068991

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/19 14:53(1年以上前)

>発売はまだ先ですが、ぜひ購入者の報告をお願いします。
発売されてからスレ立てた方がいいかと、、、

書込番号:18069045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/19 15:28(1年以上前)

お気楽にD810を使いたいのであれば、タムロンA010(28−300)は如何です?

書込番号:18069148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/10/19 16:09(1年以上前)

 このレンズ、ズームリングの回転方向が純正と逆でしょ?しかもDX専用ですし・・・

 しかも、ニコンとシグマって微妙なところがあるじゃないですか?手ブレ補正からみだったかな、訴訟問題はけりはついてるのかな?

 キヤノンマウント使用なんでシグマはよく使いますが、どうもニコンとシグマって相性が大丈夫かなって思ってしまいます。

 やはりFXとして使うならFX専用レンズを使うのが本筋だと思います、どうしても高倍率が必要だとお考えなら、タウロンの28-300だと思います。

書込番号:18069258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/19 16:35(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000668926_K0000693430

ファインダーが見づらいDXモードではなく、タムロン28-300にしたほうがいいのでは?

書込番号:18069347

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/19 18:22(1年以上前)

フルサイズ高画素機、対するはAPS便利ズーム、
果たしてこの対決は如何に・・・
試しそうで誰も買わない未知の領域…う〜ん見習いたい(~。~;)?

一応DXモードで使えます、しかしD3300で使用したほうがメリットが有るでしょう。
D810のみ使用でこのレンズを購入するのは、とてもマニアックな世界、
私はとても足元にも及びません。

書込番号:18069747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2014/10/19 19:51(1年以上前)

スレ主さんは、DX用とは知らずに聞いたのでしょうね〜
みなさん、突っ込み過ぎ〜〜(^^;;;




もしFX用でこの焦点距離をカバーしたら凄いかも〜〜( ̄□ ̄;)!

書込番号:18070088

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2014/10/19 20:05(1年以上前)

>全焦点域カバーできるレンズ

全焦点域カバーてどこまでカバーするのを望んでいますか?
70-200oでも70-200まで全部の焦点はカバーできるけどね

様は、ある程度の広角から望遠までの範囲で1本で済まるための高倍率レンズが欲しいのでしょう?

皆さんが言っているようにフルサイズを使ってDXで撮るのですか?
まあ、考えは人それぞれで否定するつもりはないけど
分かっているのか、知らないのかで大きく変わるけどね。

フルサイズで使いたいのであれば
純正のAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

タムロンの28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010)
くらいしかないのだけど…

書込番号:18070139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2014/10/19 22:19(1年以上前)

このレンズはDX用です。
FXで使えなくはないですが。

D810でしたらこちらのレンズですね。

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ただ70-200VRUを使用していて、高倍率のレンズはどうかなーと思いますが。

D810に70-200VRUをお持ちになる位資産があるなら

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED辺りにいって欲しいですね。


書込番号:18070708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/19 22:42(1年以上前)

D810を使う資格なし。

書込番号:18070827

ナイスクチコミ!14


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/10/20 09:04(1年以上前)

何のためのD810だろう?30万円も出して高倍率ですか。

D5200にシグマ18-200のほうがずっと良いと思いますよ。コンパクトで安価、おまけに良く写ります。

書込番号:18071747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2014/10/20 12:07(1年以上前)

先日フェラーリを買ったのですが、牛乳配達か焼き芋販売、どちらの用途で使用したら良いでしょうか?
みたいな感じでナイスです(*^▽^*)

書込番号:18072131

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/10/20 13:09(1年以上前)

フェラーリに安物の再生タイヤつけるようなもんでしょう。

書込番号:18072289

ナイスクチコミ!1


スレ主 denyeeさん
クチコミ投稿数:4件

2014/10/21 17:10(1年以上前)

DCですね。
良くわかりました。

書込番号:18076139

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/22 09:57(1年以上前)

いえ、DGレンズの24-105mmを新品購入してください。

書込番号:18078403

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2014/10/22 21:30(1年以上前)

よくわかりましたって…
何が分かったのかのですかね。
で、どうするのかな?

質問しているのですから、
どうするか位の回答は欲しいですね。

書込番号:18080442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2014/10/24 15:22(1年以上前)

人を小バカにする、貴方たちは解ったって事でしょう!

どの様な使い方をするも個人の自由であって、意見を聞きたかっただけだと思いますな〜
D810を持っていらっしゃる方は、拘りもなくNIKON製を押してくるだけの単純な人が多いね!

書込番号:18086721

ナイスクチコミ!2


kidsmaniaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/24 22:45(1年以上前)

>D810を持っていらっしゃる方は、拘りもなくNIKON製を押してくるだけの単純な人が多いね!

いや、スレ主以外は誰も持ってない気配が濃厚かも

書込番号:18088249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2014/10/25 00:22(1年以上前)

 D810にシグマのこのレンズを使うのはもったいない気がします。
 レンズ交換の手間を省くなら、ニコンかタムロンの28−300mmレンズでしょう。
 現在、D800に純正の70−200mmF2.8と28−300mmをつけて使っていますが、カメラをしっかり構えれば、28−300mmはそれなりに写ってくれます。しかし、70−200mmで撮ったものと並べて見ると、写りの違いがわかって、ちょっと残念な気持ちになることがあります。
 24−120mmのレンズを買われてはどうでしょう?

書込番号:18088631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/10/26 01:55(1年以上前)

>(∴;゚;Д;゚;∴)さん

3300ならまだしも、ニコン最高画質を謳うこの810を選ぶ方っていうのは
やっぱりそれなりの知識というか・・・仮に知識が無かったとしても
機材や写真に対するこだわりとか意気込みのレベルの高い方が選ばれるものなんじゃないのかなー
っていうのが世間一般の見方だと思うけどな。

そりゃ何しても自由っちゃ自由だけど、
高級フレンチの店にジャージ姿で「牛丼ある?」って入っていったら
お店の人にクスクス笑われるか、追い出されると思うよ。
別に故意にバカにしてるワケじゃ無い。

書込番号:18092950

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/26 18:51(1年以上前)

 -eeという語尾は、過去分詞由来の名詞を表わすことがあります。フランス語由来だとかの英単語の場合にそんな風にすることができるのではないかと思います。例えば、employ(人を雇う)という動詞に-eeを付けると、employee(雇われる人)です。denyeeという単語は英和辞典引いても出てこないかも知れませんが、上のルールを適用すると「否定される人」という意味になります(^^;

 悪意ある発言を意図的に引きずり出して、驕りや悪意、軽率さや不道徳さを顕在化させるのが目的だったんでしょうかね...

書込番号:18095456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 カメラ万華鏡 

2014/10/28 19:24(1年以上前)

こりゃだめだ。金があれば高いものは買えるけど・・・。何が残るのかのう。

書込番号:18103136

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]を新規書き込み18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
シグマ

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <492

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング