M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット
- 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠し、F2.8と明るく、焦点距離で絞り値が変化しない高画質望遠ズームレンズ。
- 雨の中でも撮影できる強力な防じん防滴性能や、ズーミング時に全長が変わらない安定した重心バランスを実現している。
- 「DUAL VCMフォーカスシステム」を採用し、高画質のまま高速AFが可能。テレコンバーター「M.ZUIKO DIGITAL 1.4×Teleconverter MC-14」が付属。
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットオリンパス
最安価格(税込):¥239,066
(前週比:±0 )
発売日:2014年11月29日
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット のクチコミ掲示板
(3597件)

このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2014年10月23日 23:29 |
![]() |
28 | 12 | 2014年11月22日 12:11 |
![]() |
30 | 17 | 2014年11月19日 12:28 |
![]() |
26 | 19 | 2014年11月12日 22:42 |
![]() |
42 | 4 | 2014年10月21日 21:56 |
![]() |
88 | 19 | 2014年12月13日 14:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット
こんばんは。
こちらのテレコンバーターキットを予約していますが、そろそろ、
アルカスイス互換の三脚座プレートを準備しようかと思っています。
フォーサーズのZD50-200mmSWD用は、Really Right Stuff(以降RRS)製のものだと、
L97Lというレンズプレートになりますが、これが使えると更に1個余ってるのでいいのですが。。。
東京小川町のオリンパスプラザに、こちらのレンズの展示があれば、
L97Lを持参して、付けられるか試してきたいですね。
L97Lは汎用性高そうなので、たぶん大丈夫だと見込んでいます。
2点

小川町には1か月以上前から展示されていますよ。
触ったその日に予約したので、少なくとも9月20日には展示されていて、混雑していない限りは自由に触れました。
書込番号:18084866
4点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
基本的には使えますが、手振れ補正無しです。
画質や描写は撮って見ないとわかりませんが、オリンパスのカメラとは違うと思います。
書込番号:18082469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GH3、GH4でも使えるのでしょうか。使えるとして、描写性能などに違いはでるでしょうか。
もちろん使えますし描写性能も一緒です
圧倒的な解像力でファインダーを見ただけでもわかります、特筆するポイントが150mmでも近距離まで寄れると言うことです
唯一の不満点が三脚アダプターを外した時にレンズ側にピンが残る事ですかねー
書込番号:18082485
4点

bluesman777さん こんにちは。
マイクロフォーサーズはメーカーが違ってもマウントの情報は互換なので、何も問題なく使用できると思います。
但しオリンパスはボディに手ブレ補正が付いていますので、パナボディでは手ブレ補正は無くなると思います。
もう一つはカメラ内の各種収差補正などがあるとすれば純正ボディでないと出来ないと思いますが、単純に写りや描写性能に関しては何も問題ないと思います。
書込番号:18082515
4点

使えるはずですが、望遠レンズですから手振れが心配ですね。
できれば、パナから発売されるまで待つほうがいいと思います。
書込番号:18082870
0点

既に解決済みですが。
収差補正に関してはGX7以降のカメラはできた気がします。
ですからGH4でもオリのレンズの補正は出来ると思いますよ。
但し、このレンズは新しいのでファームアップでの対応となると思います。
それにしても手ぶれ補正機能がないは厳しいかもしれないですね。
私には無理です。三脚必須かな。(笑)
書込番号:18084571
2点

パナの望遠の代表作と言えば35-100mm F2.8ですが、悪くないと思いますよ。
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_x_vario_35-100/index.html
書込番号:18096210
3点

このレンズだとGH4のボディ内蔵手ブレ補正は機能しないというソースはどこにあるのだろ。
書込番号:18186052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>このレンズだとGH4のボディ内蔵手ブレ補正は機能しないというソースはどこにあるのだろ。
小一時間ほど説教したい。
書込番号:18186841
10点

1時間もかける必要なさそーだが・・ww
書込番号:18187890
0点

GH4にボディ内手振れ補正機能はありません
書込番号:18189194
1点

ボディ内手ブレ補正が搭載されたのはGX7だった。
実験的な感じだけど、これからは本気でパナソニックもボディ内手ブレ補正を搭載してきそうだね。
書込番号:18193907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
75-300mm Uとの入れ替えです。
この日のためにパナ35-100mm f2.8をぐっと我慢してました。
[ご注文日]:2014/10/22
[商品]:
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO オンラインショップ限定キャンペーン(3年保証)
[ポイント使用]:22,778
[小計]:¥129,070
[合計金額]:¥129,070
[2014年フォトパス手帳プレミアクーポン4使用]:¥-9,035
[クーポン使用後 合計]:¥120,035
3点

おめでとうございます。12万円って安いですね!それでも私には手が出ませんが…
欲しい欲しい欲しいと思いつつ、いつになったらこのレンズが買えることやら…
羨望のまなざし…
書込番号:18081123
1点

こんばんは。
オリオンでの、ご購入おめでとうございます。(^o^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693529/SortID=17968842/#17969381
書込番号:18081227
1点

ありがとうございます。
新商品は『3年保証付き』ですから、オリンパスの新製品は発売時にオリオンで買うのが一番お得なんですよね。
書込番号:18081303
3点

ブロッコリーとにんじんさん
今なら分割手数料無料ですから、逝っちゃいましょう!
https://shop.olympus-imaging.jp/contents/index/cd/c140916b8
書込番号:18081319
2点

ご購入おめでとうございます。150mmが必要なら、多少重くなりますがこれしかありませんね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693529_K0000418188&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1
書込番号:18082882
0点

おめでとうございます。
>この日のためにパナ35-100mm f2.8をぐっと我慢してました。
当方は、12-40の時は待てなかったので、今回はググッと我慢してました…。
>オリンパスの新製品は発売時にオリオンで買うのが一番お得なんですよね。
今回、フォトパス祭行っておみやげもらえなかった人や、E-M10買った人なんかは、10%割引券有ったんで、7%の手帳よりちょっとだけお得に買えたみたいです。
>150mmが必要なら、多少重くなりますがこれしかありませんね。
今現在E-M1で使ってるZD150mmより大幅に "軽くなる" ので、とても期待してるんです…。
書込番号:18083480
1点

おめでとうございます^^
>この日のためにパナ35-100mm f2.8をぐっと我慢してました
私は我慢できずに35-100/2.8買いましたが、もしかしてなんですが・・・・
今では我慢しないでよかったのかなと思っています^^
やっぱり、撮りたいときに撮れたというのは大きな事と
それ以上に、35-100/2.8の小ささは武器です^^
40-150/2.8を購入したら手放そうかと思っていましたが、使い道が変わりそうです^^
家族と出かけるときは、35-100。一人でガッツリ撮影行くなら40-150ってことになりそうな感じです。
書込番号:18083570
6点

私も我慢できずに,本日,予約しました。
[ご注文日]:2014/10/31
[商品]:
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4xテレコンバーターキット オンラインショップ限定キャンペーン(3年保証)(カラーバリエーション無し) [数量]:1 [ポイント使用]:25,609 [小計]:¥145,117
[合計金額]:¥145,117
[2014年フォトパス手帳プレミアクーポン4使用]:¥-10,159
[クーポン使用後 合計]:¥134,958
[送料]:¥0
[お支払金額 合計]:¥134,958
ということでしたが,さらに,プロテクトフィルターを注文しました。
[ご注文日]:2014/10/31
[商品]:
プロテクトフィルター ZUIKO PRF-ZD72 PRO (φ72mm)(カラーバリエーション無し) [数量]:1 [ポイント使用]:985 [小計]:¥5,581
[合計金額]:¥5,581
[2014年フォトパス手帳プレミアクーポン4使用]:¥-391
[クーポン使用後 合計]:¥5,190
[送料]:¥0
[お支払金額 合計]:¥5,190
なんだか,一緒には注文できないようですよ。
書込番号:18114615
2点

はじめまして
私もフィルターを追加予約をすべきか
マルミEXUSにしようか迷ってます。
実売価格だとほぼ同額ですので迷います
12―40はEXUSを使用してます
書込番号:18116126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

犬3匹さん
私も12-40oProには,マルミのフィルターを装着していますが,今回は純正品です。
いろいろな作例を見るにつけ,40-150mm F2.8 PRO の素晴らしい写りを手に入れるには,
「ZEROコーティングクオリティを採用したプロテクトフィルター」が良いだろうとの考えです。
それにしても,一緒には注文できないのはなぜなんでしょうかね?
送料無料なので,支払額には差が出ませんが,同梱してくれないのかな?
書込番号:18116397
1点

> 送料無料なので,支払額には差が出ませんが,同梱してくれないのかな?
オンラインショップでの注文時に「備考欄」というのがありますよね。
そこの備考欄に「M.ZD40-150/F2.8PROと一緒に送ってください。」と書いておけば,一緒に送ってくれると思います。
私もE-M1+M.ZD12-40レンズキットの時に,縦グリと予備バッテリーも同時に注文したのですが,レンズキットだけ発売遅れが決定済みで,縦グリや予備バッテリーが先に届きそうだったので備考欄に "縦グリやバッテリーだけ先に来ても使い途がないのでE-M1と一緒にまとめて送ってください" と書いておいたところ,ちゃんとまとめて送ってくれました。
書込番号:18119776
6点

カード決済の与信期間の関係上、他の商品と一緒にカートに入れてご注文ができません。
だって。
同梱希望したらいいんじゃね?
書込番号:18119806
1点

発表初日の夕方にオリンパスオンラインショップ予約したんですが、
昨日の夜確認したら出荷待ちが出荷手続中になっていました。
11月1日に予約した友人はまだ出荷待ちだそうです。
皆さんはどうですか?
書込番号:18180751
1点

9月16日に注文しました。
「出荷手続中」になってます。
ちなみにフィルターも11月1日に注文して
「出荷手続中」になってます。
書込番号:18180839
0点

皆さん こんばんは
9月16日に注文〜
私はまだ出荷待ち・・・(ToT)(ToT)(ToT)
ちなみにテレコンセットです・・・
書込番号:18182107
0点

9/22 オーダー
出荷・・・・・待ち でした (涙
書込番号:18182322
0点

焦れったいので事務局に問い合わせ
〜
発売日に到着?OKとの事でした(^o^)v
待つ十日は長い…
書込番号:18183311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット
「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」
および「M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14」
お届け遅延のお詫び
http://www.olympus.co.jp/jp/info/2014b/if141022zuiko2j.jsp
4点

ん〜〜〜....
一刻も早く手に入れたい!というワケではありませんけど、、いつ手に入るか分からない。というのは、ちょっとストレスですね。
今予約したら、届くのは12月中旬なのか来年なのか....
さて、今年の紅葉は、何で撮ろうかな。
書込番号:18078970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。
発表翌日に予約したんですが、当日手に入るかなぁ?
予約順にとは思うのですが、プレスリリース読むと、ちょっぴり不安です。
書込番号:18079041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taku 987さん
どういう順番で引き渡すかは販売店次第でしょうが、まっとうなところなら予約順でしょう
私は、新製品はオリオンに早めに予約しますが当日来なかったことがありません
カメラ店でしたら、確認してみたらどうでしょう?
書込番号:18079247
0点

>お届け遅延のお詫び
えーっ!? せっかく検討中だったのに・・・
っと一回言ってみたかった。
書込番号:18079885
6点

そんなふうに言われると、発売日に欲しくなるのが人情。
書込番号:18080112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビックでは分からないの一言でした。
紅葉に間に合わないという時点で、今年中の購入はやめようと思っていたので
まぁいいのですけどね。
辰野で手組みというわけでは無いのでしょうが、
良いものを作ろうと思えば時間もかかると思い待ちましょう。(笑)
値段は下がらないかもしれませんが、供給状況も春までには落ち着くでしょう。
桜が撮り初めくらいの気持ちで待ちます。
書込番号:18080662
0点

7-14に影響しないように祈ります、
速効予約します。
こちらは、落ち着いてからにします。
書込番号:18080779
2点

キャンペーン初日の9/16に予約したのに、さっきマイページを見てみたら
2014年11月29日発売。12月上旬以降のお届け予定です。
だと。そんな馬鹿な?
嘘だと信じてます。
書込番号:18081111
0点

gngnさん、心配ですね。
私も心配でマイページを見ました。ステータス欄に出荷待ちと記載されております。
10月14日注文して、カード決済を選択しました。
オリオンにメール又は電話で確認してください。
書込番号:18081223
0点

イツモダメオさん
すいません。間違えてました。
ステータスは出荷待ちでした。
12月上旬以降というのは注文画面に出ていた表示なので、これから注文する場合のようです。
指摘ありがとうございます。確認できてよかったです。
書込番号:18081652
0点

せっせとオリオンのポイントを貯めていて予約はまだまだ先ですが、今から予約するくらいなら、発売後に出てくるオークションの出物を狙った方が早く入手できるのかな?と考えてしまいます。
その場合プレミア価格が付くのでしょうか?まあ来年の雪融けまでに入手できればよいかなくらいに考えていますが。
書込番号:18081717
0点

お店次第なんじゃないですかね?
初回の入荷数は圧倒的に少ない感じがしますが、
地域でそこそこ名の知れた(量販店でない)お店だと入荷数がゼロってコトはないと思うので・・
書込番号:18130133
0点

本日、予約しましたが
ステータスは出荷待ちです。
代引きにて予約しました。予約が遅かったため手元に届くのが
遅くても仕方ありませんが12月初旬に届くなんてサプライズ
期待してはいけませんかね。。。
書込番号:18131167
0点

購入検討してましたが、中国製なのが分ったので買うの止めました。
書込番号:18159690
1点

↑
オリンパス恨みがあるのか、中国が嫌いなのか知りませんが、わざわざ書き込む性格は可哀想ですね
同情します
書込番号:18159948
10点

この前まで沢山あったポイントが、今日確認したら今回使用予定分減ってました。これで商品確保確定なら嬉しい知らせです。
この後はポイントではなく通帳残高の確認です(笑)
書込番号:18160063
1点

注文時にポイントを使った分だけ減額されます
キャンセルしたり時間ぐれでカートから消えるとポイントは元に戻ります
残念ながら、発送確保されているわけではないです
オリオンに電話!で確認が一番確実です
書込番号:18161090
1点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
宇宙皇子ネタかと思った…
書込番号:18076242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また…つまらぬものを斬ってしまった…。
つまるわ!…合ってる?
斬るならくれ〜(笑)!
書込番号:18077079
11点



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

もう少し値段が・・・
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418188_K0000693529
書込番号:18064268
1点

じじかめさんが何に対しても安いと言った記憶がない。
安いに越したことは無いけど、性能比ではこんなもんでしょう。
このレンズも、大好評でお届けが遅れますとアナウンスがありそうな予感。
書込番号:18064353
16点

まあ小さいから安くなるってことは無い訳で。野菜や肉じゃないんだから。
書込番号:18064384
13点

>MFモードでは、フォーカスリングは最短と無限遠で止まる。
だって。天体写真には打って付けじゃないですか。
当然300mmF4も無限遠で止まるんだろうね。
こうなりゃ、大きなグリップのボディ+40-150mmF2.8+300mmF4を
セットにして、天体キットと銘打って出すべきだ。
でイクラになるんだ。いやキャビアだな。
書込番号:18064591
3点

他マウントで同性能を考えたらいくらになるのやら・・
そういった意味ではすごくお買い得だと思います。
書込番号:18065804
4点

50mmもちがいます。全く別もん
価格は、安いほうがいいですが、性能から安いかも!
書込番号:18066303
1点


>他マウントで同性能を考えたらいくらになるのやら・・
開放からの分解能(解像度)ではばかばかしいくらい圧倒じゃな。なにしろマイクロの75mmf1.8やフォーサーズの150mmf2.0レベルなんじゃから。
技術的な(フォーマット上の)ビハインドがどうにもならんゆえ、初心者あたりにボケで差別化したり、使えたもんではない開放f値をほとんど詐称しているような他のフォーマットでは、、
いくらコストかけた単焦点でも、
絶望的じゃないかぁ。
ところで、なんかまた粘着ノイズが湧いとるようじゃが、これから実証データが山のように出てくるんじゃから、見苦しいことは言わん方がええぞな。
書込番号:18067963
16点

あたなが決める さん
ワロタww
でもこれくらいなんだろーネ・・
このレンズに期待はしてるがミラーレスとしての求めるところがここには無い感じがするナ・・
ボディとのトータル性能での意味ね!!
単純に風景や孫の運動会を撮るには十分な性能って期待ははさせるけど。。
書込番号:18069251
2点

早く使ってみたいですね〜。
公表されているMTF↓
・EF70-300mm F4-5.6L IS USMの焦点距離300mm F5.6 (10,30本/mm)
・本レンズの焦点距離 150mm F2.8 (20,60本/mm)
はほぼ同じくらいなので、
EF70-300L(+フルサイズ機)とレンズ単体でみた解像度・コントラストや
立体感表現・高感度画質のポテンシャルは、ほぼ同等になるのかな・・。
(ココ、あまり突っ込まないでくださいね・・)
動きものをあまり撮らない私としては、システムが軽量になることに、
凄く魅力を感じています(総重量は約2/3以下になりそうですし)。
一方で、現在の1600万画素のセンサーには
オーバークオリティーなレンズのような気がしますが、M4/3センサーも
進化していくでりょうから、長く使えるレンズだと思って予約しました。
専用テレコンも、大変魅力的ですよね。。
書込番号:18069620
3点


今日は休日出勤の代休でのんびりしています。
このあとは家族の運転手ですが。(^^;
11月28日ですか。。。
ギリギリ紅葉に間に合うかどうか微妙ですね。
(今年の京都行きには間に合いませんが)
今月末の信州行きの為に調べると、今年は紅葉も早そうですし。
うーん。様子見しようと思っていたのですが・・・
今日ビックに行って初日購入が予約できるか聞いてみようかなぁ。
書込番号:18071714
2点

レビューが出ていました。参考までにどうぞ。
>http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1410/20/news071.html
素晴らしいですね。早く手元に来てほしいです。
書込番号:18076135
6点

ギュギューンさん
スレお借りします。
http://digicame-info.com/2014/10/ed40-150mm-f28-pro-2.html
作例が掲載されていました。
書込番号:18113621
2点

[18064591]の内容を訂正します。
>MFモードでは、フォーカスリングは最短と無限遠で止まる。
と言う記述は、通常は電動フォーカスのレンズなのでフォーカス
リングが止まらないので、単にストッパーを設けたと言うことの
ようです。ストッパーで止めても無限遠は出ません。
なのでピント合わせに関して天体写真向きと言う事はありません。
書込番号:18265598
0点


この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット
最安価格(税込):¥239,066発売日:2014年11月29日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





