EOS 7D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

EOS 7D Mark II ボディ

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • 動きの速い被写体でも残像感を抑え、よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現したほか、MP4形式にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (35製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 7D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 7D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 7D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 7D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II ボディのオークション

EOS 7D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • EOS 7D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 7D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 7D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 7D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 7D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II ボディのオークション

EOS 7D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II ボディを新規書き込みEOS 7D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ169

返信17

お気に入りに追加

標準

フリッカー同期撮影はとても良い

2014/10/30 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:55件
別機種
別機種
機種不明
機種不明

連写1コマ目

2コマ目

フリッカーのため露出が不安定

フリッカー同期して露出が安定

田舎の貧弱な照明体育館では、電源周波数による電灯の明滅が激しくていつも苦労してきました。

7D2はフリッカーに同期したシャッタータイミングをとれる唯一の初機種で思わず衝動買いをしてしまいました。

その完成度を確かめるべく簡単な試写をしましたので報告します。

家近くの街路灯(LED?)の下で行いました。

それぞれ8コマ/秒で連続12コマを並べてあります。

いままでのような同期無しでは露出もWBも安定しませんが、同期有りでは安定して撮ることが出来ました。キヤノンさんに感謝です。

今週末は実戦投入してより確かめるつもりです。



いままではニコンばかりだったのですが、このさい屋内人工照明下での撮影はキヤノンに変更せざるを得ません。これからレンズを揃えなくてはなりません。ただ、屋外での撮影ならニコンも良いのでどうするか悩みます。



書込番号:18110876

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/30 20:36(1年以上前)

フリッカー低減機能はニコン機にもあったような。後悔のないような機材選択をされたらよいのではないですか。

書込番号:18110920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/30 20:36(1年以上前)

こんにちは

作例ありがとうございます。
しかし、LEDは直流で点灯されてますのでフリッカーは無いと思いますが?

書込番号:18110922

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2014/10/30 20:46(1年以上前)

LEDでもフリッカーはあるよ
消費電力を抑えるために、パルス点灯とか普通にあるよ

書込番号:18110971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/10/30 20:47(1年以上前)

LED電灯?も安いのは、ただの全波整流だからフリッカー出ることあるよ。

書込番号:18110974

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/10/30 20:55(1年以上前)

直流でもなく、交流でもなく、脈流なものもあるかも。
平滑化しているほうが多いと思うけど。

レリーズタイムラグがぱらつくのかなあ。
でも脈ある写真が撮れるメリットのほうが大きいか。

書込番号:18111017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2014/10/30 21:02(1年以上前)

体育館でも良像が撮れるようになってきましたねえ。
Faqな質問もちょっとは減るかな(笑)

書込番号:18111055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2014/10/30 21:11(1年以上前)

ボヤッキー親爺さん

>フリッカー低減機能はニコン機にもあったような。後悔のないような機材選択をされたらよいのではないですか。


よく勘違いされる方が多いようです。

ニコンのは動画のときに、それも低減程度ですよ。撮影時にはまったく無力(考慮すらしていない)です。


書込番号:18111112

ナイスクチコミ!22


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2014/10/30 21:28(1年以上前)

LEDの周波は100〜120HzでON OFFを繰り返しているので、それより速いシャッタースピードではちらつくことがあります。

7D2でしたら、フリッカーで残念に思うことがなくなると思うと、矢張り凄いなと思います。

書込番号:18111188

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/30 22:32(1年以上前)

いままで,RAW現像時にWBと露出の調整でがんばってきました。
その苦労が劇的に軽減できそう。というか,少々の露出補正で
すむなら,NRやシャープネスおよびピクスタ忠実orニュートラル
でJPEGにしたほうが連写マシンの真骨頂!

ナイスですね。

書込番号:18111456

ナイスクチコミ!5


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2014/10/30 22:46(1年以上前)

こんばんは

息子がまだ高校生の時に1D MarkVや7Dで撮影していましたが
学校の体育館撮影は本当に苦労しました。

下手すると撮影を断念する時もありました。

当時に7D MarkUがあったら息子にももっと良い画像が
残せてあげたかと・・・

7D MarkU凄い進化ですよね♪

書込番号:18111525

ナイスクチコミ!8


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2014/10/30 23:29(1年以上前)

こんばんは!


おそらく、ニコン機からの移行だと、このAF、複雑すぎて戸惑うかもしれません。この形式、5D MarkVや1D Xを使っている方には、違和感がないのですが……。

ほとんどの場合、CASE1でなんとかなります。エリア選択が重要で、エリアを狭く絞れば絞るほど、ピント精度は上がるのですが、AFが迷ったり、追従性が悪くなります。細かく、エリア変更して、その時の一番良いエリアを見つけるのが、歩留まりが上がる秘訣だと思います。ユーザー設定C1〜C3に、その日使うだろう設定を記憶させておきます。この際、登録内容の自動更新を「する」に設定すると、撮影現場で変更した内容に変わります。

キヤノンの場合、RAW撮りするより、JPEG撮りする方が、ノイズの処理がし易いことが多いです。RAW+JPEGだと、連写30カットぐらいでストップするはずですので、ファイル形式は連続して撮りたい枚数で適宜選択することになります。設定がわからないときは、Qボタンを押すと、ほとんどの設定が出来ますので、キヤノンの場合、そう戸惑うことはないと思います。

書込番号:18111707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2014/10/31 00:11(1年以上前)

凄い!
ホントにフリッカーの影響が無いですね。
この機能欲しすぎます。

書込番号:18111866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kikiyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/31 01:09(1年以上前)

OFFに設定していてもフリッカーを検知するとファインダー内に表示してくれて良いですね。

書込番号:18112013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2014/11/02 08:08(1年以上前)

勘違いしていたら申し訳ないですが。
ニコンの、フリッカー低減機能は
ライブビュー表示中や動画撮影において画面のフリッカーを低減する機能であって
実際の、静止画撮影では低減にならなかったかと。


書込番号:18120273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/11/02 08:26(1年以上前)

ふりっかー混迷さん

テストをありがとうございます。
これ凄いですね。今まではこういう写真、一枚一枚調整してました。

所で、この機能をOnにして撮っている時はどんな感じですか?
シャッターは不整脈みたいに降りるタイミングが変わるのですか?

書込番号:18120323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2014/11/03 18:37(1年以上前)

okiomaさん

>実際の、静止画撮影では低減にならなかったかと。

そうです。実際にD4で撮ったのが作例1,2の連写結果です。まったく低減すらされていません。


ネオパン400さん

連写していても途中で間隔が乱れるような感触はなかったです。おそらく、原理的に最悪パターンでも1/200秒ズレる程度なので人間感覚レベルでは分からないのだと思います。


書込番号:18126557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/11/03 20:15(1年以上前)

ふりっかー混迷さん
ありがとうございます。それは凄いですね。
実現する技術も凄いけど、目の付け所もいいなぁ。
実その機能際欲しい人多いでしょう。

書込番号:18126991

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ73

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 
別機種
別機種
別機種

ようやく手にできました♪

まだここまでしか開封していません(^^ゞ

以前から気になっていたレンズが即納だったのでついでに(^^ゞ

皆さん こんばんは

ドキドキ♪ワクワク♪では大変にお世話になり
ありがとうございましたm(__)m

嫁の留守にて難なくミッションクリア(*^^)v

無事に部屋に持ち込む事ができました♪



まだ箱の蓋を開けただけでボディには触っていません・・・

お風呂に入り身を清めてから触ろうかと思っています(^^ゞ




皆さんの7D MarkUの到着はいかがですか?

酒の肴に目の前に置いて1杯?

とにかく撮影しまくり?

逸る気持ちを抑え充電をしながら説明書をガン見?



嬉しい気持ちと嬉しい写真を1枚どうでしょうか♪

まだ到着せぬボディに身を焦がしている皆さんの為にも
期待と参考の為にできましたら画像を添えてお願い致しますm(__)m



正直なところ私はマイクロフォーサーズに移行しつつありました・・・

オリンパスの最強ズーム?発表がありすぐに予約〜

が・・・その後すぐにCanonから7D MarkU発表メールが!!!


とりあえず詳細を見てから即GETできそうなお付き合いがある
ショップに予約〜


発表から本日まで忘れ様としていた重いシステムにまた復帰する事を決意!



今回カメラのキタムラとチャンプカメラに予約を入れましたが
チャンプカメラは納品はもちろん保護フィルム貼りBGキャンペーンの
書類から封筒まで総てしてくれ後は出すだけにしてくれました♪

一方のキタムラは保護フイルムのみでBGキャンペーンの手続きは
説明を見て下さいとの事・・・

冷たく感じました〜

なのでチャンプカメラでは気になっていたレンズを1本、購入〜

早くボディに触りたい!!!

書込番号:18110743

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2014/10/30 20:16(1年以上前)

1DXより、ソフトのversionが、29.1なので、新しいですね。

書込番号:18110834

ナイスクチコミ!2


44KNさん
クチコミ投稿数:7件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/30 20:28(1年以上前)

別機種

本日、夕方にキタムラネットの宅配で受け取りました!
が、遅番だったので急いでBGキャンペーンの書類を作成し、速達でぇ(/ロ゜)/と郵便局のおばちゃんに託して仕事へ。。

その為、ボディは開封しただけで、電源すら入れてません\(^^)/

書込番号:18110878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/30 20:35(1年以上前)

ゲゲ…!!何で2台あるの????

やっぱり奥さんにバラそうかな??

2台購入おめでとうございます。良かったですね。

書込番号:18110910

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/30 20:55(1年以上前)

別機種
当機種

7Dと7D2

試し撮り F-2

dossさん

購入おめでとうございます。
二台もすごいです。
レンズはタムロンですね(@_@;)


僕も開店間もなく手に入れることが出来ました。

書込番号:18111015

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2014/10/30 20:56(1年以上前)

こんばんは。

1月からミサゴ撮りに使えればよいと思っていたのですが、dossさんの書き込みを読んで決心しました。

ボディのみを9月21日昼過ぎに三宝カメラに電話予約して、30日午前中に引き取ってきました。

はやる心を抑えて7Dのバッテリーを使ってアサヒカメラのガイド本のベーシックセットアップに従って動作確認しました。フォーカスポイントの移動を理解するのに戸惑いました(^0^;)

BGキャンペーンは、郵便局で82円と云われましたが、定形外を自己申告して120円で提出しました。

ソリューションディスクをインストールして製品登録をするとアップデートのメールが来てDPP4.1.0をインストールしました。7DUのRAW現像ために最近OSX10.9.5にをアップデートしておきました。

初撮りは、F8対応クロスAFで多摩川でミサゴねらいの予定ですが、あすから天候が優れませんね。

書込番号:18111021

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/30 21:04(1年以上前)

2台…(汗)。

世の中にはいろんな人が居りますなぁ。

でも、なんで2台???

書込番号:18111064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2014/10/30 21:08(1年以上前)

2台買いに賛成
ある程度使い倒そうと思ったら複数台保有は当たり前
ただし、初期不良に当ったら辛いですよ

書込番号:18111093

ナイスクチコミ!4


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/30 21:08(1年以上前)

今後の買いました報告はこの板に集約するか、ブログとかフェイスブックでね。

俺も買ったけど、人の報告見てもなんの感情もない。

皆が知りたいのは、これまで出てないインプや不具合だと思う。


書込番号:18111096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2014/10/30 21:21(1年以上前)

7DMUが2台ですか。
去年の今頃の発売なら、1DXを注文しないで、7DMUの2台もあったかも。

書込番号:18111158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/10/30 21:47(1年以上前)

1台は 鑑賞用
1台は 永久保存用?

書込番号:18111275

ナイスクチコミ!4


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2014/10/30 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

mini428単体での撮影〜

Extension Tubeを付けての撮影

Extension Tubeを付けてISO5000

先程のレンズがモザが掛かっていたので(^^ゞ

皆さん こんばんは

早々のレスを頂きありがとうございましたm(__)m

まず始めに・・・


先程、室内で少し撮影をしてみました♪


いやいや驚きです!


高感度耐性〜格段にアップしている感じを受けました♪

ミニ428(笑 単独とExtension Tube17mmを付けて撮影をしてみました。

撮影後に背面液晶を見てビックリ!&ドキドキ!

撮影後の背面液晶を見ただけで高感度耐性の良さが解りましたが
液晶の進化でもしかして綺麗に見えているだけ?との不安は
ありましたがパソコンで鑑賞してビックリ!

以前7Dでは高感度耐性が悪く室内では別カメラを使っていましたが
7D MarkUはその必要が無しです♪

Extension Tubeを付けて近距離撮影をすると無理があるのか
フリジン?が若干でますがそんなにデカク鑑賞するわけでは無いので
気にならないかと思います。

ヒイキ目で褒めているのでは無く間違い無く高感度は良くなっています♪

それもかなり(*^^)v

円形の蛍光灯下での撮影でしたが良く写っています!


AFの反応もExtension Tubeを付けている割には素早くピントが合います。

後はAFの追従性だと思いますがそこはフィールドの環境やレンズによって
大きく変わって来ると思いますので純正の白い大砲を付けて撮影される人に
託しましょう♪

■画像は手持ちでJPEG Mサイズ 撮って出しの画像になります
 
 手ブレしてるかな(^^ゞ

書込番号:18111317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2014/10/30 22:12(1年以上前)

おやついに復活ですか。おめでとうございます。
私は祖母の不幸のため手を出せませんが、また鳥撮りの好作例、期待していますよ!!

…んで、なぜ2台?(汗)
同じ状態の私なら、片方6Dか5DIIIに手を出したいところです…。

書込番号:18111382

ナイスクチコミ!2


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2014/10/30 22:22(1年以上前)

■MiEVさん

ソフトのVerが新しいんですね♪

私はインストールした事が無いので気になりません(^^ゞ



■44KNさん

本日の到着おめでとうございます♪

私も夕方には手にしていたんですが撮影は先程に〜

充電もまだしていません(^^ゞ

お互いに7D MarkUライフを楽しみましょう(*^^)v



■shiba dogさん

ありがとうございますm(__)m

一つは空箱です♪


■baikinman@E39さん

ありがとうございますm(__)m

開店後にGET!おめでとうございます♪

しかし428での画像シャープですね!!!

これだけ止めて撮れるのは腕が良いのだと察します♪



■雪下稚芽さん

こんばんは

私の書き込みは別として今回の7D MarkUは買って良かったと思います♪

設定とか私も全然、解らず・・・

とりあえず嫁に部屋撮りで察知されない様に音は消しましたが(^^ゞ

ミサゴは登戸の上流辺りですか?それとも東名の上流?

ここのところ川では無いんですがミサゴ見掛けます♪

折角の試し撮りに天気が悪いのは残念ですよね〜

お互い頑張りましょう♪



■jycmさん

こんばんは 

大人の事情で2台になりました(^^ゞ

私の先輩で1DXのサブ機に1DXを持っている人が居ます♪



■そうかもさん

2台あれば何かと便利ですよね♪

でもカワセミ撮影をしなくなったので
枚数は伸びなくなりました(^^ゞ


■Err 99さん

まぁまぁまぁ♪

そこは人それぞれですので(^^ゞ

私みたいに楽しみたい人も居ますのでお許しをm(__)m



■MiEVさん

1DX1台と7D MarkU2台・・迷いますよね(^^ゞ


■弥七の里さん

鑑賞用としては普通の形かと・・・
せめてLicaとか〜

永久に保存する程、懐に余裕がありません(^^ゞ


■ごーるでんうるふさん

ありがとうございます♪

野鳥の出来具合はタムロンのレンズ次第になります(^^ゞ

6Dは持って居ますので〜

5DV欲しいですね♪

APS-Cに600mmは手持ち派の私にとっては長過ぎたかも(>_<)

書込番号:18111416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/31 14:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございまあす。1台は転売用でしょうか?

書込番号:18113485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/31 14:29(1年以上前)

あれっ!? 1つは空箱だったのですね。失礼致しました。

書込番号:18113494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2014/10/31 19:54(1年以上前)

2つ買うといい事あるの??
それと作例ってどれでしょ???

書込番号:18114341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2014/10/31 20:03(1年以上前)

皆さん こんばんは

■じじかめさん

転売用・・・

転売しても損するだけなんですが

2台を持っている余力が無いから手放す予定です(^^ゞ


■どうなのよ?!さん

2台、買って使い方によっては良い事があるかと思います♪

レンズの付け替えの手間が省けるとか〜

作例ですか?

皆さんがアップしてくれてる画像が作例になるかと思っています♪

書込番号:18114379

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信13

お気に入りに追加

標準

AFはバッチリ

2014/10/30 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4 Camekichi写真館 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Canon EOS 5D Mark III をメイン機として使っていますが、普段使い用に、APS-Cサイズ機が欲しくて、70Dを買ったものの、動体追従性はイマイチで、間もなく手放してしまいました。

7D Mark IIのAFは、どうなのか、とっても不安に思っていたところに、「月刊カメラマン11月号」の記事で、イマイチなAFの記事が出ていたので、ドキドキしていました。キタムラで受け取るや即、鉄撮りで試写。

結果はバッチリでした。やはり、素晴らしいAF性能でした。

書込番号:18110561

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/30 19:12(1年以上前)

> AFはバッチリ
本当ですね、僕もそう思いました。

書込番号:18110584

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2014/10/30 19:18(1年以上前)

AF性能
70mmー200mmis2
撮影条件を悪く
ISO16000 Av2.8 tv15
この条件でバッチリ

高感度撮影プリントはノイズ低減offで満足いく結果になりました


書込番号:18110606

ナイスクチコミ!3


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4 Camekichi写真館 

2014/10/30 19:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イメージモンスター セカンドステージですね〜。

EXIFデータが消えてしまったので、再掲します。

書込番号:18110611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2014/10/30 19:25(1年以上前)

申し訳ないけど
このすれのAF性能は
全く意味がない

12年前に買ったEOS7 フィルムの時代でレンズはTAMRONの安価なもので
新幹線通動体予測ができてました

書込番号:18110620

ナイスクチコミ!14


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4 Camekichi写真館 

2014/10/30 19:27(1年以上前)

…そうですか。私の70Dでは、この程度の気動車でも、バチピン2割でしたから。

書込番号:18110633

ナイスクチコミ!3


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4 Camekichi写真館 

2014/10/30 19:31(1年以上前)

フィルム機(私が使っていたのはEOS 3)では追従するのに、デジタルになったら、AFがうまく合わないので、私は、一時、D60、Kiss Digital、10Dと使って、Nikon D100へ、Nikonへ全面移行してしまいました。

これまで、5Dクラス以上でないと、全く信用していませんでしたが、7D Mark IIIは完璧です。

書込番号:18110652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/30 20:25(1年以上前)

7D Mark IIIという機種は未来からやってきたのかな?

書込番号:18110867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2014/10/30 21:39(1年以上前)

自分も、EOS-3を、使っていました。
AFは、良かったです。
この遅い気動車で、60Dで、そんなに合わないですかね。
レンズが、足を引っ張っているかも。
今回、ボデイが変わったついでに、Lレンズも買って下さい。

書込番号:18111237

ナイスクチコミ!3


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4 Camekichi写真館 

2014/10/30 21:43(1年以上前)

レンズは EF70-300mm L ISでしたけど、ダメでしたよ。70Dの個体がダメだったのかも。20Dでは、さほど感じなかったんですけどね。

書込番号:18111257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2014/10/30 21:55(1年以上前)

ボディではなくカメラ設定など他に原因がある

書込番号:18111322

ナイスクチコミ!6


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4 Camekichi写真館 

2014/10/30 22:07(1年以上前)

D7000では9割追随しているのに、70では2割なので、やはりキヤノンのAFに問題があると思われます。

書込番号:18111367

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2014/10/31 05:32(1年以上前)

普通
iso100 tv1/125 av5.6
これで撮ると被写体ぶれ


設定が悪い

書込番号:18112228

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/31 14:58(1年以上前)

70Dの問題と言うより、個体の問題かも?

書込番号:18113567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信4

お気に入りに追加

標準

シェイクダウンで感じた点

2014/10/30 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:115件
当機種

本日無事7DMk2 18-135STMキット納品されました。
早速試し撮りしてみましたのでその時の感想です。
一番気になっていた点iTR-AFですが、ズーム流しでどこまで追従出来るかです。
被写体を認識して焦点固定した状態だとそれこそ次々とAFポイントが移動して凄い驚きでした^^
そしてズーミング流しでの状態、ほぼ正面固定はズームアウトはAFがついてきました。
そこからズームアウトしながら右に振りだすとこれは意地悪でしたね、AFは外れました。
これが食いついてきたら@@でしたが、ただまだ1回しかやって無いのでまた検証してみます。
右側のポイントで領域拡大での追尾はしっかりついてきました。
それとこれは手持ちでマクロ撮影する方にはいいかもしれません。
シャッターのレリーズショックが7Dよりも少なく、これ好印象です。
メーカーさんのPVのシャッター動作でもしかしたらと思っていた部分がとても良かったです。
また説明書とオーナーズブックを見ながら設定等違っていたら修正して試して行きたいと思います。
iTR-AFは今回ケース1のスタンダードな仕様でした次回ケース5で試してみます。
7Dから入れ替えワクワクしながら色々試したいと思います。

書込番号:18110212

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2014/10/30 17:50(1年以上前)

>シャッターのレリーズショックが7Dよりも少なく、これ好印象です。

ノーマルの状態でかなり音が静かですね!

これは物足りないという人と静かでいいという人が二分しそうです。
あ、私は全く展示機すら触ってないので、今日、買って初めて触った感想です。

ISOに関しては人それぞれですが、
個人的には日陰の結構暗い場所にいた適当な鳥を撮影して見て、
ISO6400は無理だと判断しました。
NR掛けない状態でディテールがかなり崩壊しちゃってる。。。
ISO3200はまずまず緊急避難用に使えるかなという感じ。

でも、ISO1600の劇的な進化はうれしいですね〜
誰かが書いてたけど、ノイズが細かくなってる。これは5D3と同じ傾向です。

1D4と比べると、想定通り使えるISO感度はほぼ同じくらいじゃないかなあと思いました。

書込番号:18110317

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/10/30 19:32(1年以上前)

ちびたのおでんさん

>1D4と比べると、想定通り使えるISO感度はほぼ同じくらいじゃないかなあと思いました。

これはJPEGでの評価ですよね?
RAWですか?
RAWでISO感度が同じならば進化ですね!

書込番号:18110661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2014/10/30 22:35(1年以上前)

トムワンさん

私はRAWでしか撮らないんですが、↑の話はあくまでも背面液晶でのことです。
今、帰宅中なので、これからちゃんとしたモニターで確認してみます。

とはいえ、背面液晶でもある程度はわかります。その結果が1D4とほぼ同等という評価です。ただし、ISO6400では1D4の方がディテールが残っている気がしますね。

書込番号:18111472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2014/10/31 06:39(1年以上前)

トムワンさん
ちびたのおでんさん
おはよう(^o^)/ございます
返信ありがとうございます
高感度、明日の祭り撮影で試してみたいと思います
7D以外の高感度性能を知りませんのでどれくらいか興味ありますので
ケース5でのzooming流しで追従するならこれも嬉しい事なのでまたら改めて報告いたします
ありがとうございます

書込番号:18112320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信22

お気に入りに追加

標準

BGキャンペーン

2014/10/30 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 ken1149さん
クチコミ投稿数:21件

BGキャンペーンの送料、¥82で収まりそうにないので 郵便局で確かめて送った方が
いいみたいです、 送料不足で返って来たら 日にちが無駄になってしまいますから・・

書込番号:18109366

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/30 12:03(1年以上前)

私は17グラムで82円で行きました。

書込番号:18109381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/10/30 12:07(1年以上前)

定形郵便82円の25gまでという基準は微妙にオーバーすることがあります。
保険としてあと10円分切手を貼ると50gまでだいじょうぶです。

書込番号:18109391

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/10/30 12:17(1年以上前)

こんな内容でわざわざ新規スレを立ち上げる必要があるのかね・・・

書込番号:18109425

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2014/10/30 12:19(1年以上前)

今ちょうど準備していたところでした。長形3号の茶封筒に入れましたが、18.5gです。

書込番号:18109433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2014/10/30 12:20(1年以上前)

嬉しいんですよ、今、熱がありますから。

書込番号:18109439

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:33件

2014/10/30 12:26(1年以上前)

A4コピー用紙5枚で25グラム以下だったので大丈夫!のはず…

書込番号:18109461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/30 12:26(1年以上前)

11時過ぎには大きい郵便局から速達で郵送♪
362円なり。
北海道のため距離のハンデがあり
できるだけのことはしました。
いつ届くかな・・・

書込番号:18109462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/30 12:39(1年以上前)

NEW2014.10.30 EOS 7D Mark II発売!GET BGキャンペーン WEBエントリー17,000件突破しました。
ホームページより↑

エントリーが17000件なので、まだまだ余裕で間に合いますね(>_<)

書込番号:18109527

ナイスクチコミ!3


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2014/10/30 12:45(1年以上前)

キタムラの店員曰く「BGキャンペーン送った人は大概貰えると思いますよ。」と言うことで鵜呑みにしているわけではないけれど秒を争うようなことをしなくても大丈夫と思っています。
私など1日(土曜日)の引渡し予定ですよ。
郵便局の窓口で出そうと思うと2日も無駄になる。でも、それでも問題ないと思っています。
2日間ゆっくり動作確認して、そして、月曜日に投函かな。

何時頃BD受け取りのファーストスレが上がるか楽しみにしております。

書込番号:18109555

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/10/30 12:54(1年以上前)

> こんな内容でわざわざ新規スレを立ち上げる必要があるのかね・・・

お 祭 り ですから ( ^ー゜)b
             

書込番号:18109598

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/30 13:03(1年以上前)

えとね

料金不足って誰が判定するの?
配達員さん?それとも自動判別機みたいなのがあるの?  (●・ч・)??

書込番号:18109630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/30 13:09(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

自動判別機みたいなのあります。以前郵便局員でした。
でも大抵は手作業で振り分けます。

書込番号:18109648

ナイスクチコミ!5


eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/30 13:21(1年以上前)

先ほど、郵便局で発送しました。
速達、簡易書留です。

必要書類は、ネットよりプリントアウト、
保証書コピー、(A4サイズ)
明細コピー、(A4サイズ)
バーコードの切り抜き、
全て揃えて、プリントアウトした封筒に入れて、
22.5gでした。

普通:82円
速達:280円
簡易書留:310円
合計:672円

参考になれば。

書込番号:18109679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/30 13:33(1年以上前)

レッツビギン!さん、教えてくれてありがとーございます。  ( v^-゚)

書込番号:18109710

ナイスクチコミ!2


小松24さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/30 14:06(1年以上前)

私は30日午前9時半に、係の人に渡して、82+310円の計392円で手配してます。

書込番号:18109776

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/10/30 14:08(1年以上前)

> 料金不足って誰が判定するの?

手に持っただけで、瞬間的に分かるんですよ、
切手の再利用を目論んでの いたずら、マニキュア塗布も 明らかにすぐ分かる、
自分は 消しゴムでマニキュア成分を除去して、再利用できないようにして流してました、

一流の にぎり寿司職人さんは、シャリの重さから米粒の数まで ほぼ把握してる、
プロ とはそーゆーもの ( ^ー゜)b

人が怒り出すぎりぎりのところで やりとりを楽しむ guuちゃんも、ある意味、その道の プロ♪
 ・・・・いえ、非難しているのではなく、その天賦の才能に感嘆してます ( ^ ^ )
                 

書込番号:18109782

ナイスクチコミ!5


F86T2T4さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/30 14:11(1年以上前)

重量だけでなく応募用封筒だと寸法がNGかもって話が出てたので、窓口に持ち込んで確認してもらいましたが、何の問題も無く82円で送れました。

書込番号:18109791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/30 14:23(1年以上前)

>手に持っただけで、瞬間的に分かるんですよ、

へーーー、すごいんだね。  (°m°;)
今度料金不足になりそーだったら、封筒の中にヘリウムガス入れてみる。  α=(^。^)丿

書込番号:18109815

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/30 14:38(1年以上前)

先程、地元キタムラで入手しました〜!!
メーカー発表日に予約していました。

その店舗は開店直後に商品引渡しで大変混雑していましたが、
発売初日の入荷は十数台はあったようです。
キタムラは全国1000店舗余りですよね…
そうするとキタムラ全店で何台入荷したのだろうか?

もちろん即キャンペーン応募完了です♪
ちなみに特定記録で郵送しました。

書込番号:18109844

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/10/30 14:42(1年以上前)

今日郵便局へ出そうとしたらチョット短辺がオーバーしてると言われ、
局員さんがセロテープで折り曲げて張り付けてO.Kとなりました。
参考までに。

キヤノンで大丈夫かは責任持てません。
自己責任で。

それにしても7DMarkU音が軽快ですこぶる好いです。
室内でISO10000とかに上げても綺麗に撮れちゃうし。

楽しみだーーー。

書込番号:18109853

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

漸く

2014/10/30 10:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 My Pics 

マニュアルがアップされましたね。
現物は夕方受け取りに行きます。

書込番号:18109152

ナイスクチコミ!5


返信する
attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2014/10/30 12:22(1年以上前)

正式名称は、EOS 7D MarkU(G)みたいなのですが、この(G)が気になります。

書込番号:18109448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2014/10/30 12:26(1年以上前)

これですね。
取説
http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300016614/01/eos7d-mk2-im-ja.pdf

書込番号:18109463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2014/10/30 12:30(1年以上前)

attyan☆さん、(G)ですが、たぶん「GPS機能内蔵モデル」の「G」かと思います。

こちらの6Dのサイトに※表記、「(WG)=無線LAN機能、GPS機能内蔵モデル」と記載されています。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6d/index.html

違う意味で、気になっているのでしたら、申し訳ございません。

書込番号:18109477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2014/10/30 12:37(1年以上前)

attyan☆さん、こんにちわ。
自分も、「G」は、気になります。
7Dは、付いていません。
6Dは、「WG」が、付いていますね。
意味がわかりませんが。

書込番号:18109510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2014/10/30 12:38(1年以上前)

Canon AE-1さん、回答ありがとうございます。

書込番号:18109517

ナイスクチコミ!0


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 My Pics 

2014/10/30 13:02(1年以上前)

なるほど、G はGPSでしたか。
撮影場所などが記録できるので、私としては発表時からありがたく思っています。

あと、前に話題になっていたスポット測光時の測距点連動ですが
やはり、マニュアル見るとダメみたいですね。残念です。

書込番号:18109626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/30 13:27(1年以上前)

日本語の使用説明書の229頁でAEロックの効果の表をよ〜く読めば選択した測距点(AFフレーム)を中心にした露出値でロックされると書かれていますから、ピンポイントでないにしても選択した測距点での露出値で撮影が出来ると考えても良いのかと思いますが*_*;。
「中心にした」と言う点がダメだというなら前に英語版でも書いたように出来ないとしか言えませんけどね+_+;。

書込番号:18109695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/30 13:34(1年以上前)

説明書を持ち歩かなくても良い便利になったな

書込番号:18109714

ナイスクチコミ!1


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 My Pics 

2014/10/30 14:03(1年以上前)

salomon2007さん、
>使用説明書の229頁でAEロックの効果の表をよ〜く読めば選択した測距点(AFフレーム)を中心にした露出値で
>ロックされると書かれていますから、ピンポイントでないにしても選択した測距点での露出値で撮影が出来ると考えても良い

それは承知してますが、あくまで評価測光時のことでして
スポット測光時には中央のAFフレームを中心になってしまうのです。
スポット測光時こそ、測距点に連動して欲しいと言う方は結構沢山居ます。

書込番号:18109765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/10/30 14:50(1年以上前)


(G)の意味わこれですね(・∀・)σhttps://www.youtube.com/watch?v=dsWQ2GChjlk

書込番号:18109870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/30 14:57(1年以上前)

慣れた人なら測距点を端の方で選択してそこでスポット測光していても次の撮影で戻し忘れる事は無いでしょうけど、戻し忘れて本来狙ったところと違うところで測光して露出がおかしくなるようなことを防ぐ意味合いがあるのかも。
まあフィルム時代からの流れでスポット測光と言えば中央で測ってロックしたら構図変更する撮影が当たり前というのが前提になっているのかも。元々AFポイントを中央1点しか使わない派には全く問題がないですし*_*;。

或はですが測光用のセンサーの感度が中央部分が一番であり、周辺部分のAFポイント(フレーム)でスポット測光可能にしてしまうと正確な露出が取れない虞があるからじゃないのかな、実際はそういう技術的に難しい部分があるので測距点を端っこに持っていってそこでスポット測光させない仕様なのかと*_*;。
メーカーに電話して詳しく訊いてみてもいいかと思いますが、それなりに知っている人でないとちゃんと答えてくれないかな〜。

書込番号:18109887

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2014/10/30 21:57(1年以上前)

>Canon AE-1さん

回答ありがとうございます。納得しました。


書込番号:18111327

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II ボディを新規書き込みEOS 7D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II ボディ
CANON

EOS 7D Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

EOS 7D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2664

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング