EOS 7D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

EOS 7D Mark II ボディ

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • 動きの速い被写体でも残像感を抑え、よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現したほか、MP4形式にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (35製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 7D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 7D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 7D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 7D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II ボディのオークション

EOS 7D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • EOS 7D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 7D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 7D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 7D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 7D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II ボディのオークション

EOS 7D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II ボディを新規書き込みEOS 7D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 taichosanさん
クチコミ投稿数:180件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

この正月休みを利用して、AFの徹底調整を実施しました。
50mmと28mmの単焦点ではピンを外すことがなく(7Dより良好な精度)、個体としてのAF調整に問題はないと思っていたのですが、7Dの時に常用していた17-55mmと70-200mmズームで少し違和感(前ピンっぽい感じ)があり、マイクロアジャストで調整することにしました。
7Dの時は常用しているこの2本でそれほど問題を感じることはなかったのですが、自作のツールを使って測ってみると、実際にそれぞれやや前ピンの状態。テレ側、ワイド側の両方をきっちり調べ、カメラに登録。「これで大丈夫だろう」とフィールドへ試し撮りに。
でも、前に比べれば良くなったのですが、まだすっきりしない、なぜだ…ここで重大なことを思い出します。「ピントの合う範囲は手前にやや薄く、後ろに厚い状態にすることが望ましい」…思えば、きれいに手前と奥にほぼ同じ厚みで調整していました。
そこで、「手前:奥」を1:2〜1:3くらいになるように再調整。これで再度フィールドで試し撮りをすると、これが大当たり。面白いくらいにピンがきます(1D系とは比べ物にならないかもしれませんが…笑)
もし、ボディー個体の調整がきっちりなされていて(50mm単焦点など特定のレンズで問題ない個体)、そのうえでマイクロアジャストで調整したのに「いまいち」な方は、AFが被写界深度の中心ぴったりだったり、やや前が厚くなっていないかチェックし、再調整されることをお勧めします。

ちなみに、今回はじめて7Dでもチェックと調整を実施したのですが、普段使っていなかった50mmと28mmの単焦点では見事に後ピンでした。常用していたズームはほんのちょっと後ピンで、被写界深度の「手前:奥」が1:5くらい。
ズームはそのまま。単焦点だけ7Dにマイクロアジャストを登録しました。

あと、今回のチェック・調整で実感したのですが、中央1点のAF精度は、7Dのそれに比べると非常に良くなっています。7DのAFで生じる誤差を1とすると、7D2は0.5かそれ以下の感覚です。

書込番号:18326404

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/01 14:41(1年以上前)

暇ですね〜。

書込番号:18326435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 taichosanさん
クチコミ投稿数:180件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/01/01 16:36(1年以上前)

本多 篤人さん

12月が26日から休みになって、いつもより年越しまでが暇だったのは確か(笑

書込番号:18326660

ナイスクチコミ!8


スレ主 taichosanさん
クチコミ投稿数:180件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/01/01 16:49(1年以上前)

ごめんなさい、どうでもいいことですけど、休みは27日からでした(汗

書込番号:18326692

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/01/01 16:52(1年以上前)

なるほどマイクロアジャストという機能がありますね、自分の6Dにも付いてるみたいです
初期不良とかなんとかいう問題なりがちですが、選択肢の一つとして自分でも調整するという時代かもしれませんね。

書込番号:18326699

ナイスクチコミ!1


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/01 17:11(1年以上前)

>本多 篤人さん
多分大概の人にはスレ主さんよりも貴方の方が暇に見えるかと…

え?自分ですか?もちろん暇してますけどね(´・ω・`;)

書込番号:18326744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/01 17:18(1年以上前)

暇ですね〜
の主語は、スレ主、私、その他
ここに書き込みしてる皆さんです。

書込番号:18326763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/01 17:28(1年以上前)

>本多 篤人さん
なるほど、納得です。
自分も元旦からこんなとこ見てる暇人ですからねぇ。写真撮りに行きたかったけど、雪が…

書込番号:18326784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/01 17:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

7Dmk2 70-200F4 IS

7Dmk2 70-200F4 IS

taichosanさん
こんばんは。

ことしもよろしくお願いします。
わたし暇こいてますのでちょっとあそんでみました。
手持ちだったのでブレてるみたいですね。。

書込番号:18326834

ナイスクチコミ!1


スレ主 taichosanさん
クチコミ投稿数:180件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/01/01 17:54(1年以上前)

そうかもさん

そうですね、手持ちのレンズのどれかで問題ないことが確認できているのであれば、他のレンズでマイクロアジャストを活用するのは有効な問題解決手段だと思います。
私もこれまで、7Dでは常用していたレンズで問題を感じてこなかったので、この機能を使ったことのがなかったのですが、今回7D2で問題のなかった単焦点レンズたちが7Dでは完全に後ピンだったので、7Dでも積極的に使うべきだったかなと、少し反省しています。
…7D2での手持ちのズームレンズの前ピンは、単にレンズの個体差によるものだということが、結果としてあらためて確認できました。

まあ、この問題は一眼レフ機の構造上(いわゆる1回の諸元データに依拠したAF制御)では避けて通れない、というか各レンズやボディーそれぞれの公差によってどうしても生じてしまうものなので、それを解消する手段として活用できる人はどんどん活用すべきなんだと思います。

ただ、もし手持ちの「どのレンズでもダメ」というときは、一度メーカーに調整依頼をしないとダメでしょうね。
メーカーの基準レンズでボディーを調整してもらってもダメなときは、レンズの個体差に原因があるとみていいでしょうから、レンズを調整にだすか、マイクロアジャストで調整して解決を試みることが、正しい対処法ではないかと思います。

書込番号:18326852

ナイスクチコミ!3


スレ主 taichosanさん
クチコミ投稿数:180件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/01/01 18:07(1年以上前)

4246おじさんさん

こんばんは。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします!

画像拝見しました。拝見する限り、ピントの中心はやや後ろに出ているようで、ある意味、正しい状態のように思います。
ただ、ひとつ気になるのが、AFフレームの表示がスケールにかかってしまっています。左の板でAFを合わせた後にずれたのでしたらいいのですが、スケールでAFを合わせると結果がずれてしまうことがありますので、お気を付けを…。

お分かりでしたら、ご容赦くださいm(__)m

書込番号:18326884

ナイスクチコミ!3


スレ主 taichosanさん
クチコミ投稿数:180件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/01/01 18:09(1年以上前)

taz-Dさん

う〜ん、私も今日はとても暇です…。

書込番号:18326887

ナイスクチコミ!0


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/01 18:32(1年以上前)

>スレ主さん
暇で暇で仕方なく、1時間くらい前から飲んだりゴロゴロしたりしてます_(┐「ε:)_

明後日は写真撮りに行く予定があるので、晴れて欲しいんですけどねぇ…

書込番号:18326946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taichosanさん
クチコミ投稿数:180件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/01/01 18:42(1年以上前)

taz-Dさん

今日はまさかの関東平野部での雪、私も驚きました。
私も明日は初詣ついでで、どこかに写真を撮りに行こうかと。taz-Dさんのお住まいのところが、あさって晴れるといいですね!

書込番号:18326964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/01 18:56(1年以上前)

taichosanさん

はい、承知してます。ちょっとアルコール消毒が。。。。

書込番号:18326995

ナイスクチコミ!1


スレ主 taichosanさん
クチコミ投稿数:180件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/01/01 19:00(1年以上前)

4246おじさんさん

すみません、ですよね!失礼いたしましたm(__)m
私もこれから自分自身のアルコール消毒にかかります(汗

書込番号:18327006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ264

返信42

お気に入りに追加

標準

ディスクドッグを撮って来ました

2014/12/29 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2345件
当機種
当機種
当機種
当機種

私の犬撮りの2つ目と言うか、メインの撮影です。
ディスクドッグのディスタンス競技を撮って来ました。
これは初代kissデジから撮っていますが、今までは一番歩留まりが良かったです。
ちなみに1DMArk4と1DXは持っていません。

黒くて上下左右に揺れながら不規則なスピードで突っ込んで来て、どっかへ飛んで行く(笑)
犬を撮るには私には十分です、軽いし。
昔の機種はともかく最近では、7D、1DMark3はAFが不安定で、ど真ん中の被写体でも良くバックにピントがすっ飛んで行きました。
5DMArk3は最初は中々ピントが走っている真っ黒な犬に合わず、シーン3で何とか合うようになっても、
肝心の場面が殆どピンボケで使えず。
そのうちに5DMArk3と328で写真は撮っても、まともな写真が少なくて。
ディスクドッグの写真で走ってくるのはOK! 。
でも犬が飛んだらピンボケで着地したらピントが合うと言う。
それで撮った写真を見るのがいやになり、そのうちに写真を撮るのがいやになってきてました。

今回7DMarkUに買い換えて、もちろんピントを外す時は外しっぱなしですが、
合う時はきちんと犬を追っかけてくれるのでつい枚数が増えてしまいます。
後はいかに歩留りを上げる設定を見つけるかですね。

もう一つ残っている撮って無いのが、ディスクドッグのフリースタイルです。
ディスタンスはゾーンが楽で良かったので、グリーが65点で掴んでくれると良いのですが。

ちなみにゾーンは近くの物にピントを合わせるようですが、
65点は最初にピントを合わせるポイントを指定出来ます。
私は中央でスタートさせましたが、ディスタンスの場合はスタート時の被写体が遠くて小さいので、
うまくピントが合いませんでした。
フリーは距離が近いのでうまくいけると良いのですが。

書込番号:18318101

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:2345件

2014/12/29 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その2です。

2枚目の用な色の薄い子は撮りやすいです。
ピントが勝手に合いますからね。

書込番号:18318159

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2345件

2014/12/29 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その3です。

5DMarkV+328に比べると、画質は落ちますしノイズ耐性も悪いです。
でもピントが良く合うのと軽いので、丸1日の撮影ではとっても楽です。

書込番号:18318172

ナイスクチコミ!21


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2014/12/29 23:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


アプロ_ワンさん、こんばんは。

ディスクドッグの撮影を楽しまれたようですね。

アップされた作例を拝見しましたが、今回の作例も前回と同じく
ピントのあまい写真が多いように感じますが、いかがですか?

以前、ディスクドッグの競技会を撮影したとき
競技開始直前の、犬の一瞬の表情を撮影してみました。

静と動、どちらの撮影も楽しめるのが
ディスクドッグ撮影の面白いところだと思います。

これからもお互い、ディスクドッグの撮影を楽しみましょう。

書込番号:18318307

ナイスクチコミ!19


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/29 23:51(1年以上前)

>静と動、どちらの撮影も楽しめるのが
ディスクドッグ撮影の面白いところだと思います。

isiuraさんの『動』での写真も参考に見せてください。

書込番号:18318359

ナイスクチコミ!9


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2014/12/30 00:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


Kai-Yumiさん、こんばんは。

リクエスト、ありがとうございます。

ディスクドッグの「動」の作例をアップしますので
どうぞ、ご笑覧ください。

書込番号:18318415

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/12/30 00:19(1年以上前)

アプロ_ワン さん

かっこいですね〜。

>スタート時の被写体が遠くて小さいので、うまくピントが合いませんでした。

65点で追う場合は自分も同じように感じました。
最初にうまくつかんでくれない時が何回かあり困りました。
例えば中央だけスポット1点になるとかあればいいのになぁと思いますが、うまくいくのかどうか。

距離がある時は70-200/F2.8にエクステよりも
(天気が良ければ、ですが)70-300Lの方がいいのかもしれないなと思わなくもないですが
他にレンズはお使いでしょうか。


isiura さん

アプロ_ワン さんは犬撮りの第一人者ですので…。

書込番号:18318452

ナイスクチコミ!11


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2014/12/30 00:28(1年以上前)

>ピントのあまい写真が多いように感じますが、いかがですか?

AFは追従しているようにも見えます。
ピントが甘いと言うより、
雲天の中での撮影でシャッター速度を十分に上げられなくて
少し被写体ブレしてるのかも知れませんね。

書込番号:18318473

ナイスクチコミ!9


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/12/30 00:43(1年以上前)

7D2も無いし○○○ドックも撮りませんが70-200F2.8とx1.4の3型は持っていますので
レンズの解像感は判るつもりですが
開放で距離面もあるのでしょうがピントの芯が良く判らないですね???
芝とかも見るとちょっと前ピン気味なんでしょうかね???

siuraさんのと比較しちゃうとセンサーサイズなり焦点距離の違いもあるのでしょうが
かなり違いますよね・・・・・
SSも1600と2500ですよね・・・

AFの設定を煮詰めてる最中のようですがおいしい所が見つかると良いですね。



脱線しますが・・

>アプロ_ワン さんは犬撮りの第一人者ですので…。

だからどうしたのでしょうか?
上には上がたくさん居ますよ。



書込番号:18318513

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2014/12/30 04:06(1年以上前)

ピンが来ているのは、背景のボケが綺麗で、被写体にピンがきていて、いいですね。
自分は、犬は撮りません。
設定の煮詰めが、必要ですね。
レリーズの設定。
AI SERVO特性の設定の、Case内の目盛をいじる。
AFエリアの設定。
自分は、1DXのCase内の、目盛をいじって、調整しました。
大きなお世話かもしれませんが。

書込番号:18318753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2014/12/30 07:20(1年以上前)

小雨降る中での撮影のようで、かなり条件悪い影響もあると思いますが、いまいち解像間に
かける感じがします。

芝生とかを見るとピントが来ていないのではなく、ワンちゃん全身が被写界深度に入って
居ないので、もう少し絞れてSSも上げられると良いのですが、雨じゃあ仕方ないですね。

あと、これはJPG撮ってだしでしょうか、
RAWからの現像なら、現像時にNRの輝度補正を下げると解像感が上がります。

かわいいワンちゃんの写真をまたお願いします。(^o^)丿

書込番号:18318900

ナイスクチコミ!5


Fat joeさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/30 13:10(1年以上前)

アプロ_ワンさん、初めまして

購入考えてるんで色々参考になります、その前にレンズ投資が先かもですが、、
最初の三枚目、黒ラブでしょうか?背景ボケもワンコの表情も良いですねー!最後の柴も可愛いです。

同感です、私も頼まれ弟の5D3借りてドッグランで飛ぶ犬撮ってた時に感じました、初代7Dのが歩留まりは良かったです
歩留まりは、ですが、、、(私が下手もあるんですがー笑)


アプロ_ワンさんと同じレンズの組み合わせならあるので(ボディは1D4です)
年明け近場開催のディスクドッグ撮りもチャレンジしてみます。


書込番号:18319780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/12/30 15:35(1年以上前)

ディスクドッグって面白そうですね。
一限さんが行って撮らせてもらえるのでしょうか?
街の景色を撮りたくても、人が入ってるとその方の承諾が必要なこともある時代。
ワンちゃん(飼い主さま)にも承諾が必要かもしれないと思い、この場を借りて書き込みいたしました。

書込番号:18320151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/30 22:55(1年以上前)

[18318159]一枚目でボーダーが赤いディスクをキャッチしてますが、頭の上の細い糸は涎ですよね。
ピンが来ると見えることが多く感じます。

私も先日ワンコの大会で一点〜全自動まで試しましたが、AFの粘りと乗りうつり?の特性の組み
合わせで悩む。428手持で、疲れてくると自分が安定して保持できなくなるし。。
撮れない時は自分の性能と思っていますが。

キャノンのHPで
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7dmk2/feature-afae.html#sensor

EOS iTR※1AFの説明ありますが、ワンコが駆けてくる時、この自転車の人より小さい。
それが近くに来る頃にジャンプですから何処までその恩恵があるのか分かりません。

私的には遠くより近いほうが合う気がするので、距離なのでしょうね。
でも近ければピンの位置で悩みます。(笑)

バッテリーについて。
BG使いGPSの位置情報5分後とに更新。
ITR=ONで2000枚程度撮影。
バッテリーの残量は半分以上でした。
電力を消費する傾向ですが、BGあれば何とかかな。

書込番号:18321406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 新・小豆家気まぐれ写真集 

2014/12/31 01:14(1年以上前)

アプロワンさん、相変わらずいいワンコ写真を撮られてますよね〜♪

お写真を拝見したところ、7D2についてかなり暗中模索されている様子がよく伺えます。
私は7Dでワンコ撮りをしているのですが、近い将来7D2の導入を考えているので、アプロワンさんのお写真は
いろいろな意味で非常に参考になります。
これからも、素晴らしいお写真のUPを期待しています。

ちなみに、アプロワンさんが撮られる「比較的滞空時間の長い写真」&「片膝等の姿勢による低い位置からの撮影」はかなり難しいんですよね〜(´∀`)←長いといっても1〜2秒ですが(笑)
ただ単に、横方向に走る犬や、後ろの風景がグランド等の「犬があまり飛んでいない比較的滞空時間の短い場合」&「撮影者が立ったままの撮影」は比較的撮影は簡単で楽チンすよね(^O^)

書込番号:18321700

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2345件

2014/12/31 10:19(1年以上前)

>isiuraさん
私は飛んでる犬の写真が撮りたくてカメラを始めたので、試合では50m先から撮ってますから。
ピントが甘い写真というのはどれでしょうか?
大ハズレの写真はアップしてないと思うのですが?

>なぜかSDさん
私は65点の最初のスタートポイントを中央にしています。
これで被写体がある程度近くて大きければかなり良さそうなんですが、
遠くて小さいと中々合いませんね。
ということは近くまで引き付けてからAFをスタートさせれば良いのかな。
70-300Lも考えたのですが、大きくて早い子は70-200f2.8で撮りたいので
しばらくはこれで行きます。
でももっと体力と腕力が衰えたら70-300Lに行くかも。

>DIGI-1さん
時々気がついたらSSが落ちてる時がありました。
冬場の曇り空は日中野外でも本当に暗いです。

>Dr.T777さん
AFマイクロアジャストメントで適度に追い込んで、どちらか迷った時は前ピン気味に設定しています。
で、写真のどの部分を見てらっしゃいますか?
目にピントは無理なので顔にピントを合わせるように努力しています。
体が前後に長い犬撮りで顔にピントを合わせたら体がボケるのはデフォです。

>MiEVさん
いえいえ、ありがとうございます。
設定を変えても現場で確認が難しく、
家に帰ってからパソコンで見ないの分からないのが辛いところです。

>denki8さん
雨は降っていませんが冬場の曇り空は暗いです。
野球とかサッカーとか陸上とかスケートとかのスポーツ写真を見たことがお有りでしょうか。
明るいレンズで開放気味に撮ってますよね。
バックをぼかして被写体を浮き上がらせる。
私は自然光で動いている被写体のポートレートだと思っています。
そんな風な撮り方で前後に長い犬を撮ると、顔にピントを合わせると体はボケます。
体全部にピントの合ったのはご本人様達がビデオで撮ってるので私は撮りません。
あくまでもポートレートを撮ってます。

この日は朝8時半から夕方までず〜っと撮ってまして、1日に4〜6千枚くらい撮ります。
とてもじゃないですけどRAWでは撮れません。

書込番号:18322394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件

2014/12/31 10:44(1年以上前)

当機種

>Fat joeさん
1DMark4+428は知りあいのを数回シャッターを押したことはありますが重かったです(笑)。

>トムワンさん
私は昨年まで試合に出ていて、今年から犬が高齢になってゲームから引退したので写真に専念しました。
プレーヤーの方の知り合いがあっちゃこっちゃにいるので気軽に撮ってます。
試合を撮りに一般のカメラマンの方がいらっしゃってるのも見かけますから大丈夫でしょう。
もちろんフラッシュは厳禁です。
あと犬がぶつかってきてカメラが壊れたら、何処にいようとカメラが悪いのですからお間違えないよう。
その場所は犬が一番の場所です。

>ふん転菓子さん
私の328では午後になって疲れてくると振り回すのが犬の動きに着いて行けなくて。
1DXと同じAFセンサーを持つ5DMark3があれほど黒い被写体を掴んでくれないのはEOS iTRの有無だと考えました。
それで画質の低下を我慢して7DMark2に買い替えました。
やっぱり遠いというか小さいとピントが合いにくいですね〜。

>あずきのとうちゃんさん
ディスクの場合、最近は地面が乾いていれば撮影用座布団(百均のクッション)を敷いて、
カメラを低い位置から撮ってます。
そうすると手前の地面が綺麗に前ボケしてくれますから。

書込番号:18322483

ナイスクチコミ!3


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/12/31 17:52(1年以上前)

本人が納得しているのでかなり辛口コメントとなりますが失礼します。

最初の [18318101]の左から1〜4として
#2
これはしっかりピントが顔に来てるし表情も良いし一連の紹介された中ではイチオシと思います。

#3
これが若干微妙な感じがあります・・・
芝を見ると鼻先よりほんの少し前なのかなぁ〜??
鼻ぐらいには居て被写体ブレでそう感じるのかも??


次の[18318159]
#1
これが微妙なんですが芝を見ると若干前気味に見えるんですが
前足とか胴体を見ると顔ほどボケては居ないし。
これも被写体(顔)ブレ??

#2
これも芝を見ると若干前ピン気味に感じます。


次の[18318172]
#4
これが最悪でどこに居るのか判らないんですが多分ちょっと前なんでしょうかね???


こんな感想です。


被写体まで約50M
x1.4のテレコン使用
jpeg

SS 1/1600との事で私の感覚の中ではしっかり止まると思ってるですが
isiuraさんのを見ちゃうとこれじゃまだ止まらないのか追従が合わないのかなぁ〜
なんて感じました。

後はカメラの設定でシャープネスなりコントラスト等の設定なり高感度ISOとの絡みで
甘く見えるんでしょうかね。


ついでに・・
isiuraさんのデータでは146mmとありますが35mm換算では400mmとなるんですかね?
こんな違いも出てくるのかもです・・・
もちろん同じ時に撮ったわけじゃないので光の具合も違いますが。



かなり辛口となりましたがこんな感想です。


長野県では開催されないのでしょうかね??
面白そうなジャンルだなぁ〜とは常々思ってるんですが開催されるって話を聞いた事が無いので
ココで見るぐらいです。






書込番号:18323897

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/12/31 18:22(1年以上前)

アプロ_ワン様

返信ありがとうございます。
僕の住まいから行けそうなところは秋ヶ瀬(埼玉県)、1月にイベントがあるようです。
家族の許可も下りましたのであとは僕自身の気合と仕事が無ければ・・・。
もうちょっと予習しておきます。

ちなみに。
アプロ_ワン様の愛犬はコーギーでしょうか?
僕の実家は13年間コーギー(♀)がいました。
頭が良く愛嬌もありカワイイ犬種ですね^^

書込番号:18323969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/12/31 18:43(1年以上前)

アプロ_ワンさま

アイコンは無視してください。
なんで怒ってるんだろ?
ちょっとだけ仕事してるのでイライラしてるのかも。
失礼いたしました。

書込番号:18324013

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2014/12/31 23:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


アプロ_ワンさん、Dr.T777さん、こんばんは。


アプロ_ワンさん

私がアプロ_ワンさんの写真を拝見してピントがあまいと感じるのは
犬の眼に、しっかりピントが合った写真が少ないからだと思います。

今回、少し大きめのサイズの写真をアップして頂いたので
オリジナル画像を見ると、犬の眼にピントが合っていないのが、よく分かります。

特に、書き込み番号[18318159]の1枚目と4枚目、[18318172]の4枚目は
かなりピントがあまいと感じます。



Dr.T777さん

写真をご覧頂き、ありがとうございます。

私が、このスレッドでアップした作例は
書き込み番号[18318415]の4枚目は、35mm換算、300mmで撮影していますが
それ以外の写真は、今回アップした作例を含め
全て35mm換算、400mmで撮影しています。

私自身、ディスクドッグを撮影するのは
1年に1回、近県で大会が開催される時だけですが
いつも、犬の表情が分かるような
躍動感のある写真を撮りたいと思って撮影しています。

FZ1000 1920×1080(120fps)ハイスピード動画 ディスクドッグ1
https://www.youtube.com/watch?v=EB30FiTDOSs

ディスクドッグの撮影は、とても面白いですから、もし機会があったら
ぜひ、Dr.T777さんも撮影にチャレンジしてみてください。

書込番号:18324969

ナイスクチコミ!5


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ92

返信15

お気に入りに追加

標準

楽しんでますか?、撮影。

2014/12/29 17:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

当機種
当機種
当機種
別機種

躊躇なくISO感度を上げてる気がします。

露出をマニュアルで設定することもありますが・・・

ISOオートの露出補正の可能化は想定以上に便利

7Dもまだまだ期待に応えてくれます。

手元に来て約2ヶ月、7Dもまだまだイケますが・・・
2台体制時のここ一番では、やはりレンズを換えてメイン機に!
まだ潜在能力を十分に引き出してるとは思いませんが
バンバン活用してもっと楽しみたいと思います。
オーナーさん、楽しんでますか?、撮影。

書込番号:18317064

ナイスクチコミ!12


返信する
TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/12/29 18:21(1年以上前)

〉オーナーさん、楽しんでますか?、撮影

いやいや、ここはテスターさんが多いですから。
ある意味重宝してますが(笑)

書込番号:18317186

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/12/29 19:27(1年以上前)

機種不明

西の方とお見受け致しました。
楽しみは尽きませんねぇ*\(^o^)/*

私の機材は、伏せておきます。
ふふふ

書込番号:18317381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/29 19:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

とても重宝しております♪

書込番号:18317449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9件

2014/12/29 20:07(1年以上前)

きよけん@福岡様、
私も7dで久大本線を追って楽しんでいます。

※7D2を購入しましたので、これからEFS15mm-85mmとEF70-300mm
の2台体制できます。

 「久大本線駅めぐり」始発の久留米駅から大分駅まで踏破しました。
http://kisamu.photo-web.cc/q_station/q_station.html

書込番号:18317509

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/12/29 20:11(1年以上前)

2枚目の曲線が好きです(^^)/

書込番号:18317525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/12/29 21:29(1年以上前)

2枚目の蝉顔がキモイです(^∀^)/

書込番号:18317786

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/12/29 22:29(1年以上前)

昨日も今日も明日も、仕事だっ!ヽ(;▽;)ノ

楽しませろ!

書込番号:18318040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/29 22:41(1年以上前)

さくら印さん

いつも不愉快なコメントを書きますね。
ええ加減にしたらどう?

書込番号:18318095

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2014/12/30 04:21(1年以上前)

早く手に入れると、価格が高いですが、そのかわり、多く撮れますからね。
エンジョイ、カメラライフ。

書込番号:18318763

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/30 13:20(1年以上前)

2枚目?スレ主様の2枚目かな?
もし私のなら、おほめ頂きありがとうございます。

さくら印さん、まいどです。
さくらさんも私の?
最近はキモカワ流行りですから♪

マサモンさん、お仕事お疲れ様です。
頑張って働いてね♪

スレ主様
名前からして福岡の方ですか?
3枚目等は見たこと無いですねぇ。

7D2、楽しいですねぇ。
撮り鉄にはもってこいです。

では皆さま良いお年をお迎えくださいませ♪

書込番号:18319803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2014/12/30 13:49(1年以上前)

蝉というより、アルファロメオのグリルをひっくり返したみたいに見える。

真意は「ななつ星」のデザイナー 水戸岡鋭治氏に確認しないとわかりませんがね。

書込番号:18319871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/30 14:54(1年以上前)

ななつ星は一度乗ってみたいですね。ナニがありませんが・・・

http://www.cruisetrain-sevenstars.jp/tourdesk.html

書込番号:18320026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/12/30 20:21(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

ななつ星は7D2では本格参戦してませんね。

この撮影の前後に某キタムラ店員の友人の毒牙に・・・(爆)!

そう長くは活躍できないでしょうからもっぱらの撮影はこちらを優先。

年末年始は大分〜小倉で活躍中。

TOCHIKO さん、こんばんは。
ひとそれぞれの楽しみ方ですね。確かに長所も短所もよくわかってきます。

でぶねこ☆ さん、こんばんは。
名前のとおり福岡在住です(笑)。機材・・・iPhoneで撮ってもどうしてどうして意外に楽しいですよ!!

jycm さん、こんばんは。
同感!!
 &
名前のとおり福岡在住です。3・4枚目は元関門専用機で今は北九州から福岡・佐賀・熊本・鹿児島・大分で活躍中です。
2台ありましたが1台が休車で今では唯一無二のステンレス無垢の電気機関車です。
7D2・・・もう少し安くなってくれるとありがたいですが・・・手を出せる機材では最善最強ではないでしょうか!!

胃の中のカメラ さん、こんばんは。
そういえば先日HPを少し拝見させていただきました。ななつ☆星はやはり架線のない場所のほうが映えますね。

R259☆GSーA さん、こんばんは。
2枚目・・・どちらかわかりませんが・・・どちらも妖艶なくねり方してますね(笑)!

さくら印 さん、こんばんは。
納得(笑)!

Masa@Kakaku さん、こんばんは。
今年がたまたまでそんな年ばかりです。頑張ってくださいねぇ〜!

ジェンダーマン2 さん、こんばんは。
貴殿の意見にも納得(笑)!

MiEV さん、こんばんは。
それっ!、時間は戻りませんからねぇ!

6階の住人 さん、こんばんは。
水戸岡さんのデザインは海外の既存のデザインに「和」を上手に融合させてオリジナルに持っていく手法だと思います。
なにがしか影響を受けているのは間違いないでしょう(笑)!

じじかめ さん、こんばんは。
はい、同様です(苦笑)。さすがにこの料金体系では二の足を踏んでしまいます。

書込番号:18320894

ナイスクチコミ!5


TSS39さん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/31 05:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

お、きたきた

うん・・221がやって来た、並べて撮るか、(MK2ならやれる!!)

(いや、単焦点だし、二兎追うものは・・)これでどうだ、

ちなみに、二兎追った例です。

きよけん@福岡さん初めまして、
いやー、いいカメラですね、楽しんで撮影してますよ。
AIサ−ボで撮れる撮れる。
モチベーションは上がる上がるです。(大阪から"赤いかまぼこ電車"がなくなるまではこれで頑張れる。)
”EF81”つながりということで、拙いですが、画像UPさせていただきます。

書込番号:18321892

ナイスクチコミ!4


KEEPCOMさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/31 22:26(1年以上前)

>メーカーが相当気合を入れて作ったレンズなので多少ムリをしてでもF2.8を買うのが理想かと思います。

なんの理想や?

書込番号:18324731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

良いカメラです。

2014/12/27 08:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

私は1dxのサブ機として7d2 をつかっています。全体的に良いカメラだとは思います。
画質もとても良いです。 ただ液晶の発色が多少暗い気がします。気になる点はそれだけです。

書込番号:18309048

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/12/27 09:11(1年以上前)

>ただ液晶の発色が多少暗い気がします

液晶モニターの明るさ調整は初期設定だと自動になっていると思います。
自動(暗め/標準/明るめ)、手動(7段階)で調整できますから、お好みに調整されてみては?

書込番号:18309093

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2014/12/27 09:20(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん、ありがとうございます。調整したところ明るくなりました。

書込番号:18309104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/27 12:17(1年以上前)

栄光のクラシックジャンボ さん

こんにちは、
栄光のクラシックジャンボ さん、とんでもないレンズを所有していらっしゃるんですね。
重さ15kgのレンズを手持ちでいけるなんて、もはや超人ですね。
7D2にAPO 200-500mm F2.8/400-1000mm F5.6 EX DGを装着したところと、作例が是非見てみたいです。

書込番号:18309529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2014/12/27 12:46(1年以上前)

ゆうじろう2さん、こんにちは。
あのレンズを手持ちで使うとすぐ手首が痛くなります。
作例に付いては機会があれば後ほどUpさせていただきます

書込番号:18309622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/27 12:59(1年以上前)

栄光のクラシックジャンボ さん

ご返信ありがとうございます。
わたくし、あの化け物レンズに物凄く興味があります。
作例の方、是非是非お願いいたします。
期待して待っております。

書込番号:18309662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/12/27 13:10(1年以上前)

ゆうじろう2さん、了解です。
ところでボディは何を使っていらっしゃるんですか?

書込番号:18309694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/27 13:17(1年以上前)

栄光のクラシックジャンボ さん

ボディは5D3をメインで使っております。

書込番号:18309719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/12/27 13:22(1年以上前)

ゆうじろう2さん、5d3は良いカメラですね。
化物レンズにはつけたことはありませんが。
ぜひ展示会などが有ったら足を運んで
現物を見てからよく考えたほうが良いと思います。
乗用車が一台買えてしまう値段ですから

書込番号:18309737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ76

返信21

お気に入りに追加

標準

スッキリしました^^

2014/12/21 01:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1481件
機種不明
当機種
当機種
当機種

撮影データ

バッファフルまで撮ったからと言って、

結果が良いとは限らない・・・

3枚とも掲載データ以外から。

どうせ10コマ/秒なんて、余程条件が良い時だけだろうと、高を括っていましたが。

先日チョウゲンボウ(♀)のホバ祭りに立ち会った際の画像のうち、
バッファフルまで撮ったと思われるものを確認したところ、
1枚目にアップした通りきっちり10コマ/秒出ていました。

予約までして買ったデジイチは、これが初めてなのですが、取り敢えず満足です。

一応画像もアップしておきますが、400mmに2倍テレコン、手持ちファインダーなので、
証拠写真程度と思っていただければ幸いです。
4608x3072にトリミングして、リサイズしています。

ちなみに、CFは金トラ(x1000)32GBです。

書込番号:18290539

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2014/12/21 01:58(1年以上前)

絞りF11でも、10コマ/秒撮れるのですね。

書込番号:18290558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1481件

2014/12/21 02:08(1年以上前)

そうなんですよね。
Mモード、サーボで撮ってます。

書込番号:18290570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/21 03:11(1年以上前)

素敵♪やっぱキヤノンにしとくんだったかorz
でもどっちにしろ買えないや………( ̄▽ ̄;)

書込番号:18290637

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1481件

2014/12/21 07:26(1年以上前)

初代の時は、出し惜しみ感満載で何だよ!って思いましたが。
さすがのキヤノンもそんな事やってられないほど、
商売が厳しくなって来たと云うことなんでしょうね。

書込番号:18290840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/21 07:48(1年以上前)

7Dから進化した一つがこの辺りの連写性能だと思いますね。
条件のいい背景が青空などのケース以外でも、カワセミのダイブや横への飛翔シーンなど背景が変化すケースなどでも確実に10枚/秒連写してくれますね。飛行機の場合の少々暗いシーンや逆光など悪条件でも9.5〜10枚連写してくれてます。絞っても関係ないですね。(もちろんレンズはUSM)
AF機能も1DI張りに進化してますね。もちろんピントの追従精度は各シーン各機能の設定しだいです。1DIでもそうですが、それぞれのシーンに合わせたベストなAF測距エリア、追従特性などをテストして独自のコマンド設定でもって、あとは慣れる腕を上げるしかないですね。基本1点AFでも外すことなく追えたらAFはちゃんと仕事してくれます。背景しだいですが領域拡大も65点もかなり使えます。
この7DmarkUはちゃんと扱ってあげればちゃんと仕事してくれる頼もしいカメラです。(もちろんそれに相応しいレンズも必要ですけど)

書込番号:18290879

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1481件

2014/12/21 08:00(1年以上前)

ホバは、止まり物ですからね。
それでも初代の時は、キッチリ8コマ/秒は出なかったですけどね。

書込番号:18290907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/12/21 09:28(1年以上前)

スレ主様に質問です。

最初の票は自作ですか?
大変わかりやすいのですが、これを出せるソフトがあるのでしょうか?

書込番号:18291117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1481件

2014/12/21 09:40(1年以上前)

私もあんまり詳しくないのですが。
ベタ打ちしても見辛いと思い、
やり方をネットで検索しました。
Windows7付属のペイントにExcelを貼り付け、
JPEGで保存しました。
むしろ、1/100秒単位で撮影時刻を表示してくれる
ソフトの有無が問題かもです。
私は、シルキーで見ています。

書込番号:18291157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/12/21 11:33(1年以上前)

シルキーですか。参考になります。

書込番号:18291457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2014/12/21 13:17(1年以上前)

最近はネットによるユーザーの書き込みも無視できないし、雑誌でも事実の通り書くこともありますよね。7Dは連写も条件が良くないと8コマ/秒でなかったり、視野率100%でさんざ叩かれたので反省したのでしょう。

書込番号:18291753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/12/21 15:28(1年以上前)

食べ過ぎ注意さんへ

一枚目の表の「撮影枚数」ですが、最初のコマはスタートの合図のコマ(撮影行為が完了コマ)したなので、算入しないほうがいいと思います。(「撮影時刻」はスタート時刻になるので、そのまま)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18109872/#18114177
で、私も同じ勘違いをして、ご指摘を頂きました(^_^;)

書込番号:18292106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件

2014/12/21 17:43(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

換算1280mmだと、

狙ったところに向けるだけで一苦労。

望遠振り回し養成ギブスです。

ご指摘ありがとうございます。

確かに撮影データの「1」だけ0.2秒間隔になっているコマが1コマありました。
撮影枚数を修正し、撮影間隔も一桁増やしたものと差し替えます。
記録容量はどうしようかと思いましたが、修正せずに0枚目も含めたままにしてあります。

お詫びと言ってはなんですが、開放で撮った画像を追加しておきます。
トリミング、リサイズは、前回と一緒です。

さすがに、旧ヨンヨンに2倍テレコンの開放は、それなりです^^
露出のバラつきは、大目に見てください。

書込番号:18292501

ナイスクチコミ!3


camelifeさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/21 22:11(1年以上前)

スレ主さま

旧44DO×2の解放でこの画質、、、恐るべし!

たまに鳥撮影をしておりますがAFフレームの選択に迷いがあり、失敗を繰り返しております^^;
領域拡大で被写体をとらえればしっかり食いついてくれますが、大きなAFエリアを使って楽をしようとすると途端に暴れん坊にある感じで・・・
せっかくの広い65点AFエリア、有効に使えないか(いかに楽ができるか)トライアンドエラー中です^^

スレの趣旨からの脱線、失礼いたしましたm(_ _)m

書込番号:18293401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2014/12/21 23:39(1年以上前)

当機種
当機種

近かったので65点で何とか、しかし羽根が・・・

開放でもこれくらい撮れれば、個人的には満足。

いやいや、トリミングとリサイズで誤魔化さないと人前には出せません。
赤帯に1DXで撮った画像なんかと、見比べたら失神しますよ。

今回も散々撮っていながら、設定を追い込んで打率を上げる工夫をするわけでもなく、
もう二度と立ち会えないような場面だったかも知れないのに勿体無いことをしました。

F8AFだと、測距エリアは迷う必要がないので、少し楽です。

脱線ついでに、画像を追加しておきます。
ノートリ、リサイズのみです。

書込番号:18293707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/23 06:22(1年以上前)

スレ主さんへ聞いてもいいですか?

10コマ連写ができる場合、レリーズ優先でしょうか、それともピント優先でしょうか?

書込番号:18297054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2014/12/23 07:20(1年以上前)

そういうとこも、関係あるんでしょうかね?
バランス重視/撮影速度優先になってます。

書込番号:18297110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2014/12/30 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

0コマ目

3コマ目

7コマ目

9コマ目

かれこれ一年近く、主食のカワちゃんは真面にかまってくれなかったのですが、
久し振りにホバを撮りました。

比較的近く、ほぼ真横からだったので、羽根の動きにAFも迷いやすい状況だったと思いますが、
カワちゃん(のどこか)にピントが合ってからブレイク(0コマ目から9コマ目)まで、
やはりキチンと0.1秒刻みで撮れていました。

ひと安心です^^

完全にピントをはずしているコマも、1コマありましたが…

書込番号:18321259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1481件

2015/01/01 11:50(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

撮影データ

疑惑の画像番号5138、はたして最初のコマは・・・

画像番号5139、5138もこれも後ピンのため本来なら現像すらしないコマ・・・

一連の中でベストはこれ

あけましておめでとうございます。

わざわざ別スレするほどでも無いので、ここに書きますが。
画像番号と撮影時刻が逆転する珍現象が発生しましたので、報告しておきます。

先日同様、絵的には大したことがないカワちゃんのホバです。

画像番号:5139 撮影時刻:11:46:46.10
画像番号:5140 撮影時刻:11:46:46.20
画像番号:5141 撮影時刻:11:46:46.30
画像番号:5138 撮影時刻:11:46:46.39
画像番号:5142 撮影時刻:11:46:46.40

手持ちのソフトで撮影日時順で表示すると、
SILKYPIX Pro 6とLightroom 5.7.1ではこの順番で表示されますが、
DPP 4では番号順に5138が最初に表示されます。

最初は撮影時刻だけを見ていたため、秒間10コマ以上撮れる時もあるのかと、
色めき立ってしまいました。
一連のホバ画像の飛形を比較した結果、おそらく
画像番号が正しく、撮影時刻の記録エラーと思われます。

発生頻度は高くないと思われますが、ファーム等で改善できれば潰し込んでもらいたいものです。
キヤノンさん、よろしくね!

アップした画像は、先日の[18321259]とも、ノートリです。

書込番号:18326086

ナイスクチコミ!0


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5 鳥たち 

2015/01/01 13:50(1年以上前)

当機種

食べ過ぎ注意さん
お正月にぴったりのハンドルですね。
遅レスですが、今ゴロゴロ中なので(年末の写真ですが)貼ってみます。

私のも秒10枚出ています。AFもばっちり(中央周囲アシスト、AIサーボ)です。
(久しぶりにホバしてくれたのですが、後ろに柱が・・・)
7D2、気持ち良く撮影できます(1D3は防湿庫で鎮座しています)。

書込番号:18326329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件

2015/01/01 14:39(1年以上前)

やはり皆さんそうなんですよね。
発売前は、カメラ屋さんのベテラン店員さんまで、
10コマは特殊な好条件の時しか出ないハズ的なことを仰っていましたし、
キヤノン機の過去の例もあるため私もそうなんだろうと思っていました。

サンニッパは、やはり解像感が違いますね。

私も、領域拡大(周囲)、サーボで撮っています。
余計なもの(三点セット)はすべてキャンセルしていますが、iTR AFはONになっています。

書込番号:18326433

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 12月10日投函しました(^^)

2014/12/18 15:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:66件
機種不明
機種不明
機種不明

本メールは、ご応募者様がキャンペーンエントリーフォームに必要事項をご入力いただいた際、登録いただいたメールアドレスに配信しています。お心当たりのない方はメールを破棄してください。

この度はEOS 7D MarkU GET BG(バッテリーグリップ) キャンペーンにお申し込みいただき誠にありがとうございました。
お客さまからご送付いただきましたお申し込み書の受付が完了いたしましたので、ご登録いただきましたご住所宛に景品を発送いたします。

■発送時期について
現在、多くのお申し込みをいただいているため景品の発送が2015年1月下旬頃となります。
発送日が決まり次第、再度メールにてご連絡させていただきます。
お待たせして誠に申し訳ございませんが、到着までしばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

※本メールアドレスは送信専用です。お問い合わせの際はキャンペーン事務局まで
お電話ください。

書込番号:18282246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/18 15:27(1年以上前)

僕も10日夜投函(都内普通郵便)だからもうじき連絡かな!

書込番号:18282264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/12/18 16:38(1年以上前)

購入して嬉しいのはわかる。

が発売から2ヶ月過ぎてBGキャンペーンも残りわずか。

この手のスレは時期的に必要無い。

書込番号:18282404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/12/18 16:46(1年以上前)

なんか、「景品」つう言い方ヤだなあ。
福引きじゃないんだから…。

書込番号:18282419

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/18 17:06(1年以上前)

とりあえず、ご購入おめでとうございます。投稿の意味は判りませんが・・・

書込番号:18282462

ナイスクチコミ!7


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2014/12/18 18:58(1年以上前)

無許可?転載大丈夫ですか?

書込番号:18282766

ナイスクチコミ!7


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/19 08:05(1年以上前)

もういいだろ・・・

書込番号:18284370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2014/12/19 13:19(1年以上前)

投稿の意味がわからないなどと書かれてますが私は12月10日にキャンペーンの申し込み書を発送しキヤノンから届いたのメールの内容では来年一月末ぐらいにバッテリーグリップが届くことをお知らせしたかっただけす。

書込番号:18285067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/19 16:43(1年以上前)

>なんか、「景品」つう言い方ヤだなあ。
>福引きじゃないんだから…。

それはあんたの感性の問題だ!笑
景品には商品に添えたおまけの意があるから正しいでしょ〜に!?

BGを買ってもらったワケじゃないから商品でもないし、何の問題もないな。

書込番号:18285497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/19 16:48(1年以上前)

>僕も10日夜投函(都内普通郵便)だからもうじき連絡かな!

今日(12月19日)メールがきました
1月下旬頃だそうです

書込番号:18285513

ナイスクチコミ!0


(な)さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/19 20:05(1年以上前)

11月25日に投函して12月3日に「景品の発送が2014年12月下旬頃となります。」というメールが来ました。
そろそろ「発送日が決まり次第、再度メールにてご連絡」が来る頃かなと思う今日この頃です。

ちなみに同時に申し込んだEFレンズキャッシュバックキャンペーンは、緑色の封筒が12月15日に届き、翌日換金しました。
HPの案内では「お申し込みの約1〜2ヶ月後」+「約1週間後」となっていましたが、投函からちょうど3週間でキャッシュバックできました。

書込番号:18286008

ナイスクチコミ!0


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/19 22:27(1年以上前)

>私は12月10日にキャンペーンの申し込み書を発送しキヤノンから届いたのメールの内容では来年一月末ぐらいにバッテリーグリップが届くことをお知らせしたかっただけす。

この文章だけでスレ立てれば一番分かり易かった。

書込番号:18286448

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II ボディを新規書き込みEOS 7D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II ボディ
CANON

EOS 7D Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

EOS 7D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2664

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング