EOS 7D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

EOS 7D Mark II ボディ

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • 動きの速い被写体でも残像感を抑え、よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現したほか、MP4形式にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (35製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 7D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 7D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 7D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 7D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II ボディのオークション

EOS 7D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • EOS 7D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 7D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 7D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 7D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 7D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II ボディのオークション

EOS 7D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II ボディを新規書き込みEOS 7D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ300

返信52

お気に入りに追加

標準

もしかしてだけど

2014/10/02 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

まだ予約していません。少しでも安く買いたいので。
でも発売日には手に入れたいって感じです。

発売日まで20万キープですかね?
10月の終わり頃に予約予定ですが。
今のところ20万切ったら予約しようかなーと思っています。

書込番号:18005251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:89件

2014/10/02 13:02(1年以上前)

ちょとでも安くって気持ちもわかるが
それなら
『ちょとでも早く』は無理かな

書込番号:18005288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/02 13:12(1年以上前)

そんな数千円くらいでケチるなよ。
男だろ?

書込番号:18005312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!91


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/10/02 13:26(1年以上前)

だれも予約しなければ発売前に値崩れもあるだろうが
馴染みのカメラ店の店員から聞いた話でも
かなりの予約が入っているそうで
7D2はそうならない気がします…

「少しでも安く」自分もそれ狙いで
7Dが壊れるか7D2の性能が必要になったときに
購入するつもりです

買うときに発売直後より少しでも安くなっていればいいな〜

書込番号:18005345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/02 13:31(1年以上前)

「♪発売直後に買えばBG付いててトクしちゃうんじゃないの〜〜〜?♪」



なんて書いてあると思ってワクワクしながらスレを開いた私は反省すべきですかね?
ヽ(;▽;)ノ

書込番号:18005363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/02 13:37(1年以上前)

発売日に、手に入れたく20万円未満って…

多分、無理な注文だろっ!!

発売日ゲットに、こだわるのなら、さっさと予約して、店頭で値切って見れば…。

書込番号:18005380

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/02 13:41(1年以上前)

>「♪発売直後に買えばBG付いててトクしちゃうんじゃないの〜〜〜?♪」

先着一万人だからもう間に合わないかもよおお???

書込番号:18005385

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/10/02 13:45(1年以上前)

Masaさんは発表直後に予約・支払い済みでしょうから
発売日にちゃんと届きますから

予定通りBGを貰えて「十分得してます」
大丈夫ですよ〜

書込番号:18005394

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/02 14:39(1年以上前)

こんにちは

発売までまだ一ヶ月あるので当日の実売価格は20万切る可能性もあると思います。
予約はキャンセルできますから、まず予約しましょう。
予約しないことには、生産第二段の商品となる恐れがあり、2週間〜20日程度遅れると思います。

書込番号:18005494

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/02 14:59(1年以上前)

20万円を切るだけなら交渉しだいでは可能だと思いますが…

馴染みのお店で、ダメもとでやってみてはどうでしょう。

急がないと発売日にゲット出来ないかも。
キヤノンマーケティングジャパンの人がかなりの予約が入ってると言ってました。

余談ですが、会社で、キヤノンのコピー機など使ってませんか?
そこの営業の方でも注文できますからねぇ。

書込番号:18005539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2014/10/02 15:06(1年以上前)

 お勧めは、7DMarkUを購入するまで、たばこ、お酒を控えましょう。ましてやキャバクラ通いなどもってのほか。
そうすれば、その差額をカメラに回すと発売日に余裕で買えるかと存じます。

書込番号:18005552

ナイスクチコミ!6


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/10/02 15:07(1年以上前)

今月中にはネット予約するんで、20万円台でも買います。
BGもエントリー済みなので急ぎ目で頑張ります。


柏木ひなたみたいな買えなくて、あれこれ言う貧乏人ではないので安心してください。
この製品を買うための蓄えは十分ありますし、少しでも得出来たらいいなって話なんで。

書込番号:18005556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


EOS-157さん
クチコミ投稿数:1件

2014/10/02 15:09(1年以上前)

発表日に予約入れて198,000円でした。
探せば20万切れのお店はあると思います。

書込番号:18005561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/02 15:13(1年以上前)

〉発売までまだ一ヶ月あるので当日の実売価格は20万切る可能性もあると思います。

現時点の価格コムでの値段は、最安値は201,999円だけど、他はポイントの付かない所は202,170円、ポイント10%の付くところは224,640で実質202,176円とほぼ同じ。

カルテルでもしているのかなぉ?


〉発売日ゲットに、こだわるのなら、さっさと予約して、店頭で値切って見れば…。

予約価格から、値切れるのかなぁ?
「他にも予約があるので、予約価格で買わないならそちらに回します」って言われそう。
でも、大手のどこかが抜け駆けして、予約した時より発売日当日の売値が下がったら、順番そのままで値下げしてくれるのかなぁ?

書込番号:18005567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/02 15:26(1年以上前)

〉今月中にはネット予約するんで、20万円台でも買います。
BGもエントリー済みなので急ぎ目で頑張ります。


柏木ひなたみたいな買えなくて、あれこれ言う貧乏人ではないので安心してください。
この製品を買うための蓄えは十分ありますし、少しでも得出来たらいいなって話なんで。

無駄スレですな。
ネット予約なら毎日価格チェックすれば良いだけ。

意見書かれて嫌み書き込む暇あるなら価格チェックが優先だな。

購入決定しているなら無駄スレは勘弁だな。

書込番号:18005592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2014/10/02 16:09(1年以上前)

私は、カメラのキタムラで予約しました。

予約時の価格と、引き取り時の価格の安い方にしてくれます。19万円台でしたよw。


ヨドバシで馴染みの店員に話を聞いたら、7Dのときのように、出始めは品薄になりそうだと言っていましたから、待っている意味はないと思います。

書込番号:18005675

ナイスクチコミ!6


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:47件

2014/10/02 16:11(1年以上前)

>まだ予約していません。少しでも安く買いたいので。
>でも発売日には手に入れたいって感じです。

  私事ですが、今春発売のカメラを発売日直後に、新規出店 間もない店で
ここの価格コム店の最安値より、23,000円ほど安く買いました。
(当初からの電話でのやり取りも、相当に納得できるものでしたし)
無論、まわりの量販店より結果的にずっと安価でしたね。

 それはやはり、特別な拡販・新規の客獲得を目指していたからでしょう。
もし、周りや近隣にそのような店舗があれば、多少の交通費をかけても
狙い目でしょうね。

書込番号:18005678

ナイスクチコミ!4


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/10/02 16:24(1年以上前)

コミュニケーション能力不足なのでしょうね。

頑張って値切って下さい。
とは言うものの交渉にもコミュニケーションは必要ですが。。。


書込番号:18005700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/02 16:51(1年以上前)

支払済ちゃう! <( ̄^ ̄)> 断じて払ってない!



いや否定そこだけかよ?( *`ω´)σ ( ̄□ ̄;ノ)ノ

書込番号:18005764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/10/02 17:31(1年以上前)

kakaku.com の 200,000 〜 202,000 くらいの間で繰り広げる最安値攻防が、なんだか、面白い。
どういうからくりなんでしょ?下がったら張り付くかと思ったらちょっと上がったり。

書込番号:18005846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2014/10/02 17:46(1年以上前)

どうしても、安く買うなら、プロ登録したら、どうですか。
でも、年会費がかかるけど。
紹介が無いと、出来ないし。
普通に、買った方がいいですよ。

書込番号:18005894

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/02 17:55(1年以上前)

価格コムの価格は、出展してる店が価格を決めて出してるようです。
価格コムでは、自動的に安い順に並ぶようです。
今は予約受付中ですが、少しでも他より安く出して予約を取ろうとしてる店が少し安く出したり、それよりもっと利益を欲しいとする店があるからだと思います。

書込番号:18005909

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2014/10/02 18:30(1年以上前)

ネット予約しても、カメラのキタムラなんかで予約しても、現状ではそう価格差はありません。

発売日にゲットするなら、ネット予約より実店舗の方が、無難だと思います。新機種は、初期不良がある可能性も高く、実店舗だったら、初期不良だと新品交換してもらえる可能性が高いです。

D600の際は、近所の販売店で購入したので新品交換してもらいました。ネット通販だと、かなり面倒で、メーカーの保守部門との交渉になることも多く、その場合は、新品交換してもらえることは少ないようです。

書込番号:18006002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2014/10/02 18:38(1年以上前)

キタムラのネットショップで「何でも下取り」を利用したら、ぎりぎり20万切りますよ。

書込番号:18006017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/02 19:40(1年以上前)

スレ主さん、
BGキャンペーンのカラクリを理解してないな〜。。 (^_^)v

書込番号:18006225

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/02 20:18(1年以上前)

相変わらず文章の理解力が無さすぎだぜ…
もう少し応募要領を良く読み直しなさい(+。+)アチャー。
現在エントリーはBGの応募用紙が貰えるだけ、
貰った応募用紙に「購入した7DU」ののバーコードを切り抜き添付して送付、
送付して、到着した先着10000名にBGをプレゼント、つまりエントリー順は全く関係ないんだ、
エントリーしたって購入が遅ければ貰えないんだよ、解ってるの?

エントリーはまだ後でも間に合う、まず購入する手段をしないと(それが予約)…
後は実販売店(ヨドバシなど)で販売日に購入出来るかも知れない。

BGが不要なら予約もいらない
下がらないなら
下がるまで
待とう7DU

書込番号:18006376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


土白人さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/02 20:40(1年以上前)

>BGもエントリー済みなので急ぎ目で頑張ります。
ってことは応募を急ぐってことでしょ
スレ主さんはわかってると思うけどなあ

書込番号:18006488

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/02 21:02(1年以上前)

ファーストロットを避けると言う名目で2-3ケ月待ってみては?

書込番号:18006583

ナイスクチコミ!4


izumix2さん
クチコミ投稿数:45件

2014/10/02 21:17(1年以上前)

既にコメントありますが、キタムラのなんでも引き取り3000円なんで、使えるんじゃないですか。たまに100円でカメラ売ってるときもありますし。

書込番号:18006645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2014/10/02 21:36(1年以上前)

そもそも、今すぐ予約しても発売日に手に入る可能性は薄いかもしれません。
それくらい人気があるようですよ!

書込番号:18006739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/10/02 21:37(1年以上前)

橘 屋さんに馬鹿にされるほど馬鹿じゃないので理解できてます。
応募用のURLフォームがメールで届いてるので、要は早く買って応募すれば1万内に入るかどうかでしょ。
今買うと実質18万前後(BG付き)になると思えば今が買いなんでしょうね。

書込番号:18006749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2014/10/02 22:29(1年以上前)

BG Getエントリー出来ないため予約しません

書込番号:18006992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


izumix2さん
クチコミ投稿数:45件

2014/10/03 00:03(1年以上前)

大子煩悩さん ヨドバシとか発売日に届けますとしてありますから、予約しておけば大丈夫じゃないですか。

書込番号:18007372

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/10/03 00:17(1年以上前)

>今買うと実質18万前後(BG付き)になると思えば今が買いなんでしょうね。

そう?? 既にフジヤカメラもマップカメラ、ヨドバシも近年「有り得ないぐらい」の予約数らしいよ。

メーカもそれを見越して、生産体制を整えてからの発売らしいし、必ずしもバッテリーグリップに間に合うかなあ。
キヤノンとしても、初月数万台売る気でしょうから、100%グリップ先着に間に合うなんて思わない方が良いですよ。
キタムラや一部量販では品物が入れば、前日夕方ぐらいから引き取りも始まるだろうしね。

BG間に合った・間に合わなかったの悲喜交々が発生するようですし、転売屋が闊歩しそうで積み作りなキャンペーンです。
キヤノンもここまでやるなら、「先行予約・エントリーした人、発売日○日前まで」した人全てに、ただじゃなくて
優待価格@9,800円でのバッテリーグリップ提供とかすれば良いのに。

書込番号:18007427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/03 00:32(1年以上前)

この手の先着何名とかのはネット限定にすればいい

限定に達したらすぐに終了できる

そうしないのは、セコイあこぎな商売としか見えない

書込番号:18007474

ナイスクチコミ!6


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2014/10/03 04:05(1年以上前)

周りの人から新型だ〜
7DUだと羨ましがられるのを思えば若干の価格差は問題にならないのでは

自分のは最新型だ!という満足感も長く味わえますし

7DUなんてあんなしょぼいカメラ等と言う人はいないだろうから
是非新品発売日購入が良いのではないですか?

野鳥公園とか、鳥さん達を撮る人が集まる所では
初日から7DUが大集合したりして

書込番号:18007718

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/03 13:29(1年以上前)

ターボジェットさん
>BG Getエントリー出来ないため予約しません

やっと、終わったかと思ったら
まだ受け付けてるよ。

「2014年9月30日(火)0:00〜10:30頃までシステム不具合によりアクセスできない状況が発生しておりました。」
って
出てます。

そう言う意味の予約出来ないじゃないのかな?

書込番号:18008913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/03 13:47(1年以上前)

>周りの人から新型だ〜
7DUだと羨ましがられるのを思えば若干の価格差は問題にならないのでは

そこまでは、羨ましがられないと思うよ。
より、高額の5D3がかなり行き渡ってるし
ちょっと見、7Dと変わらないし、何よりキヤノンのAPS;C機って全部外観がペンタ部がペタっと
幅広で見分けがそんなに付かない。

>7DUなんてあんなしょぼいカメラ等と言う人はいないだろうから

どうだろうね?
俺の7DはBG付きだからなのか。以前、撮影地で「立派なカメラですね〜」って寄って来たカメラマン
が居たけど、傍まできたら「あ、7Dですか」ってちょっとガッカリした顔された・・
勝手に期待されてもねえ

>野鳥公園とか、鳥さん達を撮る人が集まる所では
初日から7DUが大集合したりして

まあ、上には上が居るから、「7D2は必要最小限の装備、で、レンズ何使ってんの?」
って世界だろうな。


いずれにしても、一年後には高倍率ズームを付けた7D2がパパママカメラマンに抱かれて色んな所に出没してんだろうなあ

書込番号:18008969

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2014/10/03 15:04(1年以上前)

北 野さん

>自分のは最新型だ!という満足感も長く味わえますし

いいですね、自己満足の世界。オーディオ、カメラ、骨董など趣向品は、このような自己満足こそ大切にすべき感覚と思います。

 私は、このような満足感、せいぜい一週間程度で直ぐ冷めます。あとは最新型のカメラを買っても、”写真表現は今まで通り”との厳しい現実に向き合わざるを得ません。

書込番号:18009143

ナイスクチコミ!4


土白人さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/03 16:19(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
>この手の先着何名とかのはネット限定にすればいい

それはダメですよ
この機種欲しい人は鳥撮りの人が多いですから・・
ネットやりたくてもできない人が多くて不公平だと言われます

ネットからしかエントリーできないと思ってた人がいっぱいいましたが
電話でも対応できることがわかって予約者増えました
ライバルが増えて厳しくなってきたかも・・・

AGAIN !!さん
>キタムラや一部量販では品物が入れば、前日夕方ぐらいから引き取りも始まるだろうしね。
大きな店はフライングはしないんじゃあないでしょうか
むしろ小さな店の方がやりそうですけどね

書込番号:18009285

ナイスクチコミ!1


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2014/10/03 20:42(1年以上前)

すごい単純なこと考えたんですが、キヤノンがBGを送った時点で「あなたは○○○番目の当選者です」みたいなことがあればいい目安になりそうですね。ネットで報告してくれる人がいればある程度の人数がわかって面白いと思います。
まぁ、結構な手間なので実現不可ですが。

書込番号:18010114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/03 21:52(1年以上前)

キヤノンがキャンペーン提供個体のシリアルナンバーを公表しといてくれれば、目安にはなるけども。

xxx00000〜xxx10000 までが対象個体ですよ〜とか。

それでも配送で消費者の手に渡るのと応募受理のタイミングギャップであんま有益な情報じなるとも思えんけどもw (  ̄^ ̄)ノ

せいぜいココで盛り上がれる程度かな?
まぁ面白そうではあるけどね。


…あ、いや。
こーてませんよ?ヾ(・ω・) No way, no way.

書込番号:18010424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


土白人さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/03 23:42(1年以上前)

年寄りが多いからネットできない人が多い
ってこと言いたかったけど書き忘れてました

今頃何言ってんだか・・

書込番号:18010884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2014/10/04 00:52(1年以上前)

10000人目と10001人目で天国と地獄みたいなことはしないんじゃないかと思いたいですが、実は本当に一万台あるかもあてにできない時代ですよね。

書込番号:18011116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/04 08:45(1年以上前)

>実は本当に一万台あるかもあてにできない時代ですよね。

逆に何台限定とかいいつつ沢山ある場合もありますよね

理想的にはキャッシュバックみたいに期間限定にすればいいのに
(´・ω・`)

書込番号:18011716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/04 09:30(1年以上前)

>> 逆に何台限定とかいいつつ沢山ある場合もありますよね

私もこちらの線が濃厚と思ってます。 製造元としては10,000台以上大量生産できれば単価が下がるはずなんで、当初の予定を喜んで超えてくれるでしょう。 要は在庫を残したくないんで、このキャンペーンでBGを受注生産にしたいっちゅうことやね。
ええ商売してはるなあ〜、Canonはん。。

書込番号:18011845

ナイスクチコミ!1


eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/04 11:39(1年以上前)

予約の数がすごい、とカメラ屋の人がいってたけど、
複数予約の数ってどのぐらいあるんだろう?
ふたあけたら、予約キャンセルが、
相当数出て在庫の山とか…。
メーカーも、ある程度は、
それを見越して、生産してるとは思うけど。

しかし、小心者の私は、
発売日に受け取ったら、
すぐ、ポスト!!

書込番号:18012225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2014/10/04 16:45(1年以上前)

今日 カメラのキタムラで予約した 標準ズームレンズを引き取りに行きました。
そこで 7D2を予約しに初老の男性が「今スグ予約したら発売日には手に入りますよね?」と …
店員さんが タブレットを操作し 渋い表情で「かなりの予約が入ってますので 厳しいかと…ハッキリ言って こちらから確実に○月○日には お渡しすると言えない状況なんですよ」 みたいな会話が聞こえました。
店員曰く デモ機の7D2さえも回って来るのか 判らないらしいです。
発売日には 到底 今からは間に合わない状況ですね。
それにしても 凄いです。発売前から この盛り上がりは 皆さんの期待に応えるだけの性能を持った モンスターカメラなんですね。

書込番号:18013132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/04 17:02(1年以上前)

>御殿のヤンさん
でもキタムラネットショップでは今でも《発売日にお渡し》ってなってるんですよ
http://shop.kitamura.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3+EOS%E3%80%807D+MarkII+%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3/pd/4549292001617/

19日のキタムラメールマガジンに
発売当初は品薄が予想されますが、キタムラではメーカー様との交渉の末
初回入荷数を大幅に拡大! 
と書いてたのでそれなりの入荷数は有るんだろうけど…
真相はどうなんでしょ?

書込番号:18013201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/10/04 17:07(1年以上前)

機種不明

今現在(10月4日17:02)カメキタのネットショップでは、「発売日にお渡し」となっていますが、誇大広告なのかな?

http://shop.kitamura.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3+EOS%E3%80%807D+MarkII+%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3/pd/4549292001617/

書込番号:18013228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/04 20:41(1年以上前)

>> 今現在(10月4日17:02)カメキタのネットショップでは、「発売日にお渡し」となっていますが、誇大広告なのかな?

つまり購入予約が増えれば増えるほど発売日が遅れるっちゅうことやね。(^ ^;

書込番号:18013874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2014/10/04 23:28(1年以上前)

おいらも、発売日お渡しの表記が気になり、電話注文する時聞いてみたけど。
何台入荷するか分からないので発売日にお渡しできるか分からないと言われた

書込番号:18014653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


土白人さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/05 01:12(1年以上前)

皆さんこんばんは

たしか月産四万台とか言ってませんでしたっけ
発表からひと月半もあるし発表前にも生産してるでしょうから足りると
思いますよ
問題は日本での初期割り当て数(たぶん1万台は確保してるんじゃないで
しょうか)
私はその中に自分の予約した店が入ってるかが心配です

書込番号:18014992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ120

返信31

お気に入りに追加

標準

インタビュー記事

2014/09/30 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

予想通りと申しましょうか、記事がでましたね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20140930_667620.html

で、予想通りの回答も チラホラ。

書込番号:17998114

ナイスクチコミ!11


返信する
eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/30 13:14(1年以上前)

お昼に読んだけど、参考になったよ〜。

書込番号:17998127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/30 13:54(1年以上前)

いいなあ、欲しいなあ。ってまだ売ってませんでした。(汗)

書込番号:17998220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2014/09/30 16:13(1年以上前)

読みましたよ

予想通りかな。

欲しいですね。
自分ではわからないのかなとは思うのですが、5D3と7D2のAFの性能差を感じることが出来るのか試してみたいですね。

書込番号:17998521

ナイスクチコミ!3


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2014/09/30 16:57(1年以上前)

センサーのプロセスルールがやっとというか新しくなったというのがびっくりです。

しかしこれまではSONYの最新センサーとは2〜3世代の差があったと思いますが、どのくらいまで詰め寄ったんでしょうね。

幾つかサンプル見る限りでは同世代までなってるとも思えないんですが(^_^;)

書込番号:17998616

ナイスクチコミ!3


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4 Camekichi写真館 

2014/09/30 18:25(1年以上前)

腕がないので、5D Mark IIIクラスのAFシステムでないと使えませんでした。正直、70Dは言うに及ばず、7Dも満足いきませんでした。

今回の7D Mark IIには大きな期待を持ってます。早く手にしたいです。

書込番号:17998839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/09/30 18:26(1年以上前)

やっぱり総合的には1DXのAFの方が性能的には上と書いてありましたねえ。
その辺はキヤノンはヒエラレルキーは崩さないんですね。

書込番号:17998845

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2014/09/30 18:37(1年以上前)

さすらいの「M」さん こんにちは〜

記事読んでみました。
わたしは1D4使っていますので高感度はほぼ拮抗,連写速度は細かな設定を含めても同等,
AFは負けているように感じましたが,買い替えるまでもないと考えていました。
でもローコントラストの被写体に強くなったという言葉が気になりますね。
中央1点のみなら1D4も5D2もほぼ同等で,ガッカリしたことを思い出しました。
北海道の野生動物を撮りますが,ローコントラストだらけです(笑)
わたしはBG無くてもいい派なので皆さんの使い勝手をゆっくりと参考にするのが楽しみになってきました。

書込番号:17998876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2014/09/30 18:53(1年以上前)

リンク先、ご紹介ありがとうございます。
開発者インタビュー、いいですね。
画素数も高感度とのバランスを考えたら、こうなったとありますね。

フルサイズのトリミングとは、どこにも書いていないですね。(笑
どなたかにも読めるなら、読んでほしい記事ですね。

書込番号:17998911

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/30 20:38(1年以上前)

> 幾つかサンプル見る限りでは同世代までなってるとも思えないんですが(^_^;)

ソニー機,ペンタックス機,ニコン機とRAW現像して比較しましたが,
ソニーセンサーと同世代水準よりちょっと上まできていますよ。
大きく超えていないのが,残念ですが。

サンプルデータの照明の当て方や露出が完全一致でないので,Nを増やさないと
いけないですが,70Dも交えて,複数機種で比較したので,傾向は間違いないと
思います。

むしろ,DXOMarkのLow-Light-ISOは,メーカーをまたぐと全く参考にならない
ことがわかりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#17980857

書込番号:17999278

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/30 20:42(1年以上前)

スレ主さん、インタビューネタありがとうございました。

やはりあえて1DXの下克上にはしないポリシーが貫かれているんですね。 まあ値段が違い過ぎるんで、はなからそこまで期待してませんでしたが。。
(ポルシェは911カレラの性能を超えないようにケイマン/ボクスターを設計しています、みたいな。。。(^_^; )

書込番号:17999291

ナイスクチコミ!5


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/30 21:26(1年以上前)

仕様の撮影枚数を比較をしてみました
5D3(950枚)6D(1090枚)
70D(920枚)7D(800枚)7D2(640枚)
記事を読ませて頂いて、性能面アップにおける消費電力が多いのがわかりました。
本気撮りの時はBG必至のモデルかもしれません。

書込番号:17999492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/09/30 21:39(1年以上前)

リンク先の記事の一部引用です


――いよいよ本題ですが、今回のEOS 7D Mark IIの開発のねらいをお願いします。

大中:35mmフルサイズ機は、どちらかと言えば風景などを細密に描写する用途に向いているとおもいますが、
APS-C機は疑似的な望遠効果がありますし、ボディも小型のまま高速連写できるように作りやすく、
どちらかと言えば動体撮影など機動力の必要な撮影用途に向いていると言えます。

そこでEOS 7D Mark IIは、こういったAPS-C機ならではの特徴を活かしつつも、EOS 7Dが得意としていた、
優れたAF性能やフラグシップ機に迫る高速連続撮影などをさらに強化しました。
動く被写体の決定的瞬間をより手軽に撮影可能なAPS-Cフォーマットの
フラグシップ機を目指すといったコンセプトで作りました。


以上引用でした

「APS-Cが過去の妥協の産物」だとか言っている人に読ませてあげたい

フルサイズとAPS-Cは「どちらかが優れていて、どちらかが劣っている…」
って話ではなくて、どちらも得意分野を活かして使い分けることで
これからも共存していけると思います

書込番号:17999562

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2014/09/30 21:40(1年以上前)

〉本気撮りの時はBG必至のモデルかもしれません。

バッテリーが気になるだけなら予備の電池をポケットにいれておけばいいだけかも…。

ただ、7D後継機としてだけでなく、1DXのサブ機としての需要も見込んでいるようなので、BGには力を入れたみたいですね。

インタビュー記事を読むと、7Dmark2開発に当たって、5D3は眼中にないって感じですね。

5D3後継機は、7Dmark2のAFや連写性能を超えてくるのだろうか。もし超えたら、今度は1DXの立つ瀬がないね。先に、1DX後継機の発表で、5D3後継機はその後かな。

それにしても、6Dや7Dmark2の価格からすると、5D3って割高に感じるなぁ。

書込番号:17999569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件

2014/09/30 21:48(1年以上前)

みなさま コメントいただきまして ありがとうございます。

電力消費が多いのは モーターが多いのも要因でしょうね。
とくにミラーの跳ね上げにも制動の為にモーター使っているようですし、
演算も電気使うのでしょう(GPS使うともっと?)。

ここまで詰めて、すぐに10万円台後半になろうものなら、売れることは間違いないですね。
この冬 渡り鳥観察のお供に欲しい人もいるでしょうね。

書込番号:17999601

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/30 22:33(1年以上前)

EOS Remote が使える Wi-Fi を入れて欲しかったな。
遅いけど、凄く便利なんだよ。
GPS なんて折角だから使うけど、ハッキリ言って必要ないわ〜。

■記事引用
>アウトドアで撮影される方やプロのユーザーにはGPS機能を必要とされる方がかなりいらっしゃると考えています。

徘徊しながら撮る訳じゃあるまいし、
自分の撮った場所くらい覚えているやろ〜。
7D2 ぶら下げて、自分の撮った場所すら分からんって、
あまりにもアホ過ぎるわ〜。もう青木ヶ原にでも行ってくれ!
そして Wi-Fi は、別途ワイヤレストランスミッターを、
お買い求め下さいって GPS ロガーが 1 万円程度で売っているのに、
定価 8 万もするトランスミッター、そんなもん買うか〜!

書込番号:17999807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/30 23:39(1年以上前)

>> 徘徊しながら撮る訳じゃあるまいし、
>> 自分の撮った場所くらい覚えているやろ〜。

海外旅行で初めて行ったところがあると、帰国後に写真を整理する時にMapを見ながら撮影場所が特定できて便利です。

書込番号:18000135

ナイスクチコミ!8


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/10/01 00:33(1年以上前)

無理無理、覚えてへん。でも電池食うから結局外部のロガーも考える必要有るのよね〜
まぁ極論言うとどっちも要らんし、逆に言えばどっちかでもあれば使う。

WiFi は作る側からすると電波認証がらみがやたら面倒、時間がかかる、金も要る、避けられたんでしょうな。
たとえ50cmしか飛ばない設定でも(金属ケースに入れてもこれくらいは余裕なはず) WiFi モジュール押し
込んでくれたら便利に使う人も少なくなかろう。

書込番号:18000320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2014/10/01 00:56(1年以上前)

70Dと違うプロセスで作っていると仰いましたね。期待したいです。

DxOMarkのLow-light ISOはある程度安定性があり、信用できると思います。
半熟RAWもあるという生の出力が分からない状態での測定ですので限界もありますが。
同じセンサーを使うカメラの測定結果が違ったら一番成績が悪いものが本物に近いと思って良いかと思います。

書込番号:18000391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2014/10/01 01:04(1年以上前)

> APS-Cが過去の妥協の産物

一眼レフのAPS-Cでしたら、厄介なものでもありますから何れ廃れるでしょうが
その時の技術レベルとか総合的な判断ですので、妥協自体は永久不滅だと思います。

書込番号:18000409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/10/01 03:01(1年以上前)

誤解を恐れず言わしてもらうと、
センサーは一流でも道具としての総合的なデキでは同じ名前の7でも全然モノが違うと思いますね。

あちらは初代プロトタイプ3種みたいで、こちらは進化と信頼性を磨き上げた二代目♪

なんか7DmkUって実にキヤノン的じゃないユーザー目線なカメラだよね(笑)
これ誉め言葉だよ。




書込番号:18000583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/01 07:08(1年以上前)

>「APS-Cが過去の妥協の産物」

かどうか、より、
ユーザーがAPS-Cの画質で妥協できるかどうか。

書込番号:18000783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2014/10/01 07:49(1年以上前)

>海外旅行で初めて行ったところがあると、帰国後に写真を整理する時にMapを見ながら撮影場所が特定できて便利です。

確かに色んな国いって、何千枚も撮ってると後で場所が一目でわかるのは便利ですよね。
いちいち覚えてたり思い出す必要ないですし。

書込番号:18000838

ナイスクチコミ!1


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5 鳥たち 

2014/10/01 08:31(1年以上前)

おはようございます。

>徘徊しながら撮る訳じゃあるまいし、自分の撮った場所くらい覚えているやろ〜。
初めて行く景色等の撮影では、大雑把な場所(日時で分かる)ではなく、詳細な場所(位置)は思い出せなくなります。

7D2で鳥を撮りますが、詳細な場所(位置)の情報はGISとして重要です(EXIFにはGeoTagがあります)。データとして撮っている時は、撮影方向が分かれば情報が増えます。

忘れたころに写真を整理したり、写真をデータとして記録するのにとても便利な機能だと思います。
私は、あった方が便利だと思います。WiFiより使います。

書込番号:18000949

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/01 11:07(1年以上前)

つうか、カメラマンって意外と固定観念が強くて「桜なら○○公園」「紅葉なら○○寺」って感じで有名な所でないと写真にならないと考えてる人が多い。
そういう人にはGPSは要
らないだろうなあ。


>以上引用でした

「APS-Cが過去の妥協の産物」だとか言っている人に読ませてあげたい



まあ、こういう技術者インタビューも広報活動の一環だからなあ…
今から売るのに
「APS-c?そんなもん要らんです」って言うアホな社員居ないでしょ?
そういえば、7D発売時も「視野率100パーセント。これは譲れない」「妥協の無いスペック、圧倒的な性能」と力説してた饒舌な技術者居たっけ。
今度のカタログにはあの人達出て来てないなあ
(笑

書込番号:18001292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/10/01 13:44(1年以上前)

こんにちは。

読んだ感想です。

@「CFカードスロットは残すことにしました」は、ちょっと衝撃的で時代はSDメイン?
Aいかにも撮るプロが作るプロへの質問って感じで、適当にあしらわれた感がありますが、
 ミラーの収束メカは20万以下ボディとは思えないハイレベルに感じました。
B以前の事前情報で出ていた「レンズエレクトロニックMF」が一向に表面化しません。
 いったいあれはなんだったのか?・・知りたい・・
C5DV以上のシーリング処理って・・それはまずいんじゃないの〜(笑)


書込番号:18001732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件

2014/10/01 14:03(1年以上前)

APS−Cフォーマット以下の現行製品で CFスロットがある一眼カメラを探すと...

7DMkU の他には SD1Merrill(CFのみ) くらいかな?

書込番号:18001770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/01 15:09(1年以上前)

>海外旅行で初めて行ったところがあると、帰国後に写真を整理する時にMapを見ながら撮影場所が特定できて便利です。

個人的には、今回うれしい機能の一つはGPSです。
海外での利用では、写真の整理や場所の特定のみならず、旅行の行程の軌跡をたどることもできて、なかなか楽しいです。
以前アルバムを作った時にGPSロガーの軌跡のページを入れたこともありました。

7D2ロガーとしての機能を持っているので、電源オフでも記録してしてくれるらしいので、便利です。

書込番号:18001895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件

2014/10/01 15:21(1年以上前)

BGはバッテリー2本差しの長時間撮影という点もそうですが、特に7Dのような望遠レンズを多用する
カメラの場合、ボディ重量を稼いでレンズとの重量バランスを取る&重心を下げて手ブレを防ぐという
効果も大きいんですね。もちろんホールド性向上のメリットも。
手持ちだと重くて大変ですけど、付いているのといないのとではやはり安定感が違います。

書込番号:18001923

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/10/01 23:42(1年以上前)

そうかな〜。
撮影する時って事前に行く場所を決めてから行かない?
その場所へ辿り着くまでに時として GPS は使いますよ。
でもそこへ辿り着いて、撮影した場所を得た所で、
それで何が変わるのですか?
物凄いレアな写真が撮れたら後々証拠としては、
便利かもしれないけど、それが分かった所でって感じなんだよね。
逆に EOS Remote は、言い方悪いけど隠し撮り。
小動物や野鳥、カメラの位置は手元で変えれないけど、
ピント合わせもすべて遠隔で操作できるし、
今まで構えた瞬間、さよなら〜状態から撮れる様になったのですよ。
ファインダーから撮るのも良し、リモートからも良しで良いじゃないですか。
撮影スタイルの幅は GPS より確実に広がりますよ。

書込番号:18003851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2014/10/02 06:22(1年以上前)

GPS入ってますよ〜
 って主張しているあのデザインはちょっと引いてしまう

ナッシング バット 7D

なのに

書込番号:18004367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2014/10/02 06:26(1年以上前)

あっ

バット じゃなくて バッド だった

書込番号:18004371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 品川のイベント参加しました

2014/09/27 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:2件

先ほど仕事の帰りに立ち寄りました。
10時半のイベント開催前から、100人規模の行列でしたが、混乱なく入れました。
3on3の撮影会は、40分待ちとのアナウンスでしたが、20分待ちでした。レンズは70-200 F4L/F2.8L、70-300Lが付けられていて、どれに当たるかはその時々です。
シャッター音が、軽いです。やや物足りない印象です。室内とは言え、照明がかなり明るいので、1/1000 f5.6で、ISO6400くらいでした。拡大するとややざらっとした印象です。
説明員の方に、真ん中一点で固定したら、AFは1Dxと比べてどうですか?と尋ねると、1Dx並みとの回答でした。当方通常は1Dxに70-200 2.8L × Ex2を用いて屋外で少年サッカーの撮影が主なので、室内のバスケは初めてであまり参考にならないかもしれませんが、意外と合焦する印象です。ゾーン選択の自動が一番調子良いかなぁ。どこかには合っている感じでした。真ん中一点だとややはずす事もありました。
超望遠お試しコーナーには並ばずに、ゲットバッテリーグリップキャンペーンにだけ応募してきました。私のサッカーの用途だと1.6倍エクステとして活躍できるかなぁ。
イベント自体はスタッフの対応も良く初めて参加しましたが、好印象です。
バッテリーグリップキャンペーンに申し込むとスピードくじがあり、2000円相当の7D2ガイドムックが当たりましたが、みんな当たるのかな?
ちなみに自分のカメラでのバスケの撮影は出来ませんし、試写画像も持ち帰れません。
以上長文失礼しました。

書込番号:17987170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2014/09/27 16:30(1年以上前)

1DXを使っています。
AF点数は、65点に増えました。
自分の使い方だと、以前の45点でも、全然問題無いです。
領域拡大が使えれば。
今回の領域拡大は、あまり広くないです。
AF性能は、1DXと、本当に同じなのでしょうか。
サッカーなどの、変速な被写体が、同程度なのでしょうか.
自分的には、APS-Cは画角が合わず、使いにくいです。
同程度なら、コスパは高いのですが…。

書込番号:17987746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 twitter 

2014/09/27 18:41(1年以上前)

7DmarkIIのデータの持ち帰り出来ないんですね。
本体のディスプレーで確認するだけですか、残念!

書込番号:17988184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/09/27 18:51(1年以上前)

7D Mark IIのAF性能を、キヤノンの顔である方々はみなさん絶賛してますね。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1409/17/news110.html

書込番号:17988217

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:125件

2014/09/27 19:25(1年以上前)

>キヤノンの顔である方々はみなさん絶賛してますね

キャノンの顔の方は絶賛するのが仕事じゃないのですか?
発売後しばらく様子見して実際の実力を見るのが賢い買い方だと思います。
まあこの一番熱い時期にこんな事言うだけでネガキャンなんて言われるのが落ちでしょうけど・・・。

書込番号:17988369

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/27 20:39(1年以上前)

領域拡大は2種類あるのだけどね。
上下左右の4点と 周辺8点 の。
周辺8点は広いですよ。
というか、7DMk2はAFポイントが画面全体に拡がっているんだから、
相対的に領域拡大が狭く感じるだけでしょ。
それに比べると1DXや5D3は真ん中に集まっているし。

音は、1D使っている人には物足りないでしょうけど、
静かに撮りたい人には有り難いくらいの音量の低さです。

書込番号:17988621

ナイスクチコミ!3


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/09/27 21:09(1年以上前)

やはりデータ持ち帰りは出来ませんでしたか・・・・



静音連写モードも気にはなってるモードですが5D3あたりと比べるとどんな感じなんでしょうかね???

書込番号:17988747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/09/27 22:29(1年以上前)

MiEVさま>
同程度って人それぞれですよね。条件を指定して質問している訳ではないので、
等速で迫ってくる被写体かもしれないし、バスケ、サッカーのような不規則な動き
の話かもしれないし。自分の使用状況に近い状況で比較できなかったところが歯がゆいところでした。

結局買って使い込んでみて、ああ、そこそこいけるね!って感じるのかと。
いろいろな状況で試してみないとわからないなぁというのが正直な印象なので、
ばらつきの範囲内で同等かなぁ。ちょっと7Dの肩持ちすぎでしょうか。

さすらいの「M」さま>
ミラーの音が静かに収まっているというのが正しい表現かもしれません。
悪くはないのです、違うだけです。

Dr.T777さま>
実は5D3も使っていまして、ワタシの印象ですと、5D3よりも静かとかそういう印象は
残りませんでしたので、同等かと、周りがうるさかったので適正な評価ではないと思います。

バッテリーグリップの件もあるので、購入を決めていらっしゃる方は早々に予約を
されているのかもしれませんが、個人的には今すぐポチッとは微妙という感じでした。
動画のA/Fとかまで試せばよかったなぁ。あと一押しが欲しいところです。

バッテリーグリップが欲しければ、なるべく早く入手して応募してください!という
説明員の方の回答でした。口コミチェックしている暇は無い??

書込番号:17989103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/28 07:55(1年以上前)

結局今何を使っているかで各々の感想が変わりますよね〜。

1DX、5D3ユーザー --> 「ケッ、こんな下のクラスのカメラなんか買わねえよ!」 (でも気になる。。)
6D ユーザー --> 「フ〜ン、新しいの出たんだあ。 でも俺フルサイズ以外興味ないし、連写もそんなに使わないし。。」
7D ユーザー --> 「オーッ、買うなら今でしょ!」 (でも最近買った方は値下がるまで様子見。。)
70Dユーザー --> 「何だよ〜、買って1年でこんないいのが出るなら先に言ってくれよなー、今すぐ買えねえし。。」
60Dユーザー以前 --> 「スゲえ! 買う!」 乃至は「高過ぎ、要らね。」
Kissユーザー --> 「値段が違い過ぎて意味不明。 そんな高いの要りません。。。」

後は皆さん適当に足して下さい。。。 (他社のカメラはよう分からんので)

書込番号:17990178

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:33件 ナミ&ビビお転婆Diary+ 

2014/09/28 13:47(1年以上前)

NikonD300系ユーザー → もう待てないよ。Nikonも早く後継機を出してくれ!7DUに移行しちゃうぞ!!
そのひとりになりそうで自分が恐いです。

書込番号:17991316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2014/09/28 14:43(1年以上前)

> 1DX、5D3ユーザー --> 「ケッ、こんな下のクラスのカメラなんか買わねえよ!」 (でも気になる。。)

その通りです。
各二台所持していますが あ!7Dは一台
でも、予約しちゃいました、勿論BGエントリー済みです。

書込番号:17991467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/09/28 20:40(1年以上前)

今日行ってきました。
AFは良い感じでしたが、
取り出した画像を見てから
評価したいと思います。

新しくなったシャッターユニットが
印象に残りました。
軽やかで、10コマ/秒連写しても
まだ余裕がある感じでした。

書込番号:17992651

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/09/28 21:09(1年以上前)

>取り出した画像を見てから・・・・


???????
データ持ち帰ったって事ですか??????





書込番号:17992792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/29 14:20(1年以上前)

>7D Mark IIのAF性能を、キヤノンの顔である方々はみなさん絶賛してますね。

そんな場所でNikonの方が良いって言ったら
社会的にも業界的にも抹殺されるでしょ?

書込番号:17994960

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2014/09/29 16:29(1年以上前)

飛行機・鉄道・スポーツなど動き物の作例をたっぷり見せられて、
コーヒーを御馳走になって。
帰りは広告宣伝の重たいお土産をもらって。

おまけのBGは魅力的なので、サイン・イン。
でも APS-Cでこの価格は、ちと高いかな。
高感度は期待してないが。

書込番号:17995242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/29 19:28(1年以上前)

私は1DXと7Dユーザーですが、7D2欲しいですね。
1.6倍の恩恵は大きいし、連写10コマもいいですね。ただ、F8対応はAFが遅くて厳しいかも。バッテリー電圧の高い1DXでも、相当スピードが落ちます。

書込番号:17995682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


土白人さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/29 19:38(1年以上前)

ここの住人ってフルサイズのセンサー単体で10万円ぐらいすると思ってるのかな
7D2の機能をフルサイズ機に積んだら30万でも安いって言うんだろうにね

それとも本当に10万以上もするのかなあ

書込番号:17995708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2014/09/30 00:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

お土産

私も日曜日朝一にに品川に言ってきました。
カタログも6種類も入って、キヤノンの期待の高さを感じました。
また、5分程度でしたが試しましたが、個人的には7Dからかなりの進化を感じました。

静止画のみならず動画のAFの精度・追従性、いい感じです。
連写は7Dよりは、かなり余裕があるように感じました。また、3on3ではフリッカーの出やすい状況をあえて作っていたそうで、
フリカーレス撮影を試してみましたが、結構使えます。ちなみにフリッカーレスは、画質に影響を与えないとのことでした。

シャッター音も静かなところで確認したわけではないですが、7Dのパタパタ音より5D3に近い感じがしました。
静音モードも喧噪のなかでの実験でしたが、6D並に感じました。測光選択レバーも、M-Fnボタンより使いやすかったです。

ファインダー内表示もすべて表示すると少しうるさい感じでしたが、見えにくくなるわけでもなく、フォントも色も
とても見やすいと思います。

会場が明るかったので、高感度がどのくらいか・・・気になるところです。
また、慣れメニューの表示方法が若干変わった上に、カスタム多すぎて、設定を変更するのに
現場担当者も四苦八苦していました(^^;。

書込番号:17996984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/09/30 10:44(1年以上前)

>データ持ち帰ったって事ですか??????

持ち帰ることはできませんでした。
自分で買って、取り出したデータを
確認してからということです。

書込番号:17997751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/09/30 11:15(1年以上前)

7D ユーザー -->

どうせ、また徐々に評価が下がって来て「高感度画質が…」とか、スレ建てすると、連射オタクが湧いて来て「画質の事をとやかく言う奴は買うな!」って集団ヒステリーになるんだろうな。

くわばらくわばら。

書込番号:17997816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/30 11:31(1年以上前)

くわばら おはら 

書込番号:17997851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2014/09/30 12:34(1年以上前)

> どうせ、また徐々に評価が下がって来て「高感度画質が…」とか、スレ建てすると、連射オタクが
> 湧い て来て「画質の事をとやかく言う奴は買うな!」って集団ヒステリーになるんだろうな。
-----
そうならないことを、祈ります(^^;。

ただ個人的には、7DはISO1600までが許容範囲でしたので、7D2はすごく期待しています。
7Dより高感度が良くなっていれば、OKと(言い聞かせて)いうことで、発表日に予約も入れております。

久々に、7D2を手にしてファインダーを覗きシャッターを切ると、ワクワクしました。
日曜日の品川で背中を押してもらった(と錯覚?)と思い、購入予定です(笑)。

書込番号:17998018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/01 10:49(1年以上前)

>> どうせ、また徐々に評価が下がって来て「高感度画質が…」とか、スレ建てすると、

MkIIもあと5年経つと3代目が出てきて確実に評価が下がります。(^_^)v

書込番号:18001252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

70Dを代役にした高感度画質参考です

2014/09/27 11:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:230件
別機種
別機種

iso3200サンプルその1

iso3200サンプルその2

EOS7D MarkIIの高感度が最低限70Dレベルをクリアしているのを前提で・・・

8月末の鈴鹿のGTレースの表彰式は日没後でした。その時のショットを参考までに。
シャンパンファイトでの選手の動きを考えSSは1/200、評価測光だとバックボードに
露出が引かれるので+1補正、結果的にisoは3200での撮影になりました。

RAWからDPPの色ノイズ除去10・輝度ノイズ除去4で現像してます。
どうでしょうか。個人的には少なくともA4サイズのプリントでは十分な画質です。
現像スキルが高い方なら、もっと良好に仕上げられるのではないかと思います。

もしEOS7D MarkIIが1段、よしんば半段でもさらに向上しているのであれば、
動体撮影性能に加え画質面でも頑張ったAPSC機として期待して良い気がするなあ。

書込番号:17986855

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/27 13:38(1年以上前)

機種が違うんだからこんな比較は意味がありません。おわり

書込番号:17987299

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/27 13:48(1年以上前)

センサーは70Dのを改良。DIGICは更新。だから,意味がないとは言わない。
下記を合わせてみれば,よくわかる。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=17980857/#17980860

せっかくだから,70,70Dの暗所撮影で詳しい比較するとよいと思う。
明るいところで高感度の比較しても,実際に高感度が必要になる場面
より,綺麗な絵がでてきてしまって,さほど参考にならない。

自分はImaging resorceのサンプルRAWを使用したが,F8,ISO1600で1/250s
という照明環境なので,高感度の比較テストとしては環境が明るすぎ,
ノイズが現れにくいサンプルと考える。EV6くらいの環境でテストするのが
よいと思う。

書込番号:17987324

ナイスクチコミ!6


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2014/09/28 11:14(1年以上前)

http://www.canonrumors.com/2014/09/eos-7d-mark-ii-more-high-iso-samples/

上記に新しい高感度のサンプルのリンクがアップされていました。良くはなっている気はしますが劇的ではない感じですかね。

書込番号:17990789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/28 14:00(1年以上前)

https://www.flickr.com/photos/fotoblogia/sets/72157647629974871

個人的には劇的な感じがします。

書込番号:17991347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2014/09/28 20:11(1年以上前)

>せっかくだから,7D,70Dの暗所撮影で詳しい比較するとよいと思う。

昨年12月に知人経由で児童合唱団の公演撮影の依頼を受け、70Dで臨みました。
団員60名、会場は某市の文化会館、内容はダンス・ミュージカルありの本格的なもの。

事前に参考にといただいた前年公演の撮影データ(jpeg)が7Dによるものでした。
照明を抑えた類似のダンスシーンで、iso3200・1/250・F4.5で撮影されたものを比べた場合、
jpegで高感度は2段近いアドバンテージがあるように感じられました。
もちろんレンズがEF-S18-200mm F3.5-5.6とEF70-200F4Lと違うので公平ではありませんが。

書込番号:17992520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ421

返信79

お気に入りに追加

標準

最後はレンズと腕です。

2014/09/27 08:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 donki77さん
クチコミ投稿数:18件

いくら性能の良いカメラを買って、最後はレンズと腕ですよ。
カメラ本体は中グレードを選択して、レンズは良いレンズを選択するのがよいかと。
何枚も連写しシャッターをきって、撮るのもねぇ
一瞬一瞬が勝負です。

まぁ、EOS 7D Mark II は欲しいけれど(^_^;)

書込番号:17986345

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:33件

2014/09/27 09:21(1年以上前)

すべての一瞬が一新する。

腕が無いので連写期待です

書込番号:17986462

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/27 09:28(1年以上前)

どこかのスレに対するレスでしょうか?

書込番号:17986484

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2014/09/27 09:29(1年以上前)

それは使い手が別人の場合の一例に過ぎない。

使い手が同一人物なら使用する機材の優劣は確実に反映されるものだ。

書込番号:17986486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2014/09/27 09:32(1年以上前)

性能の良いカメラを買う金があるなら、わざわざ性能が劣るカメラを選ぶ理由は無い。

書込番号:17986494

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/09/27 09:39(1年以上前)

10連写でバッファ使いきってもまだまだ押してます。
僕は腕がないのでカメラとレンズに頼るしかありません。

書込番号:17986526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2014/09/27 09:53(1年以上前)

最後は運だのみ。。。いや神だのみ。
カメラと御守りが大事かな。

書込番号:17986577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/27 10:06(1年以上前)

>一瞬一瞬が勝負です。

その一瞬のために機材を選ぶのかと。
その一瞬が限りなく連続している場合の連写なのかと。

あくまでも主体が、機材では無く、撮影者であれば問題ないのかなと^^

書込番号:17986623

ナイスクチコミ!7


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/09/27 10:08(1年以上前)

どうしても自分の腕の無さを棚に上げて
ボディ(とレンズ)のグレードを上げるというお布施を払ってきました。
「よし、これで、あのプロと同じ機材。」と、意気込んでも
自分なりに納得いく写真にはなかなかならないですね。
グレードを有る程度いいものの方がいい写真になる様には思います。特にレンズ。

あと、一瞬のタイミングをつかむ腕といっていいのか、
運だけではない感性というか、その辺を如何に磨くか??

自分のセンスを鍛えるというと大げさですが、場数を踏む事と同様に

人の写真を見たり絵画、小説井、舞台、スポーツ、グルメその他
アートに触れるとか、自分磨きも大事なんでしょうね。
芸術の秋ですし。

書込番号:17986630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2014/09/27 10:13(1年以上前)

精進すれば、偶然が徐々に必然に変わっていきます。
しかし、100%はありえません。
偶然の産物で素晴らしい作品が生まれる事もあります。
そのためには、より高性能な機材を使用する必要があると思います。

書込番号:17986643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2014/09/27 10:16(1年以上前)

大きなお世話!
欲しいから買う。買う金があるから買う。
それが何か?

書込番号:17986650

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/27 10:23(1年以上前)

連写バカとトリミングオタクがいる限り7Dシリーズは永遠に続きます。お布施頑張れよ!

書込番号:17986667

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/27 10:34(1年以上前)

顔文字小僧へ
それを言っちゃあ、お終いよ

書込番号:17986701

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/27 10:49(1年以上前)

別機種
別機種

パリ色映える雨上がり

2013宝筐院(α99+135 1.8ZA)

自転車レースの画像は、NEX5Nの秒10コマで撮ったもの。
AF非追従かつ1秒で息切れのボンクラ機材だが、足らない機材で工夫するのも乙。

とはいえ、宝筐院みたいなのはフルサイズに良いレンズで追い込まないと撮れない。
EVFピント拡大の没入感というのはOVFには不可能なほどで、集中しすぎて時々転んだりする。

キヤノンのお話に戻しておくと、

Mの置きピンで動体撮れて、1DXにotusやシグマartでポートレートも撮れて、
なおかつ7d2(1dxでも良いけど7d2のスレだから)に白単でダイブ撮れれば最高なんじゃない?

7d2は良いね。尖がった魅力、潔さを感じる。俺の好きなα6000と方向性は真逆だが、どっちも潔い。

どちらも、どこかの小賢しい「なんちゃってチルトに半端連写のフルサイズ」よりずっと良い。

書込番号:17986744

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/09/27 11:01(1年以上前)

連写バカ、最高の誉め言葉ですね♪

フルとAPSーCの比較質問でもないのに「トリミング」で釣りをする。
「かまってちゃん」なのでしょうね。
失礼しました。

書込番号:17986775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:5件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/27 11:15(1年以上前)

まだ発売もしていないカメラにあーだこーだとケチをつける人って実生活ではどうなんでしょうかね。
周りからウザられてませんか?
友達いますか?

あなたの言動があなたを傷つけてますよ。
お気をつけあそばせ。

書込番号:17986818

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/27 12:44(1年以上前)

>カメラ本体は中グレードを選択して、レンズは良いレンズを選択するのがよいかと。

7D2は中グレードだと思う。

書込番号:17987142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/27 13:19(1年以上前)

おっちゃんも7DUは中グレードだと思う
ただし中身は超ど級かと…

ただ期待してた程、高感度特性の向上が無かった気がする
まぁあくまでもCanonHPに掲載されているサンプル画の感想ではあるが…

書込番号:17987249

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/27 13:39(1年以上前)

実機が出回る前なんだ。みんな,実機の情報を欲しがっている。
役にたつ情報提供をスレ主にはお願いしたい。

書込番号:17987301

ナイスクチコミ!2


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/27 14:12(1年以上前)

お前の作例写真見せてくれ!!
話はそれからだ。

書込番号:17987372

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2014/09/27 16:46(1年以上前)

毎回、サッカーの試合で、会う人がいます。
機材は、1DMV+サンニッパ(社外品)。
撮影枚数は、約100枚。。
自分は、去年まで、1DMUN+サンニッパ(20年物)+×1.4。
今年から、1DX+ヨンニッパ+×1.4。
自分は、連写のオンパレード。
以前は、その人は、シャッターチャンスに、撮ればいいんだよ、と言っていました。
しかし、その人の写真は、見た人がいません。
露出をMモードで、撮れるかも、わかりません。
実際、100枚そこそこで、シャッターチャンス(ゴールシーン)は、撮るのは、不可能です。
集団で、ゴールエリアにいる時などは、細かく被写体を追うしかないです。
連写はいいですよ、連写最高!!

書込番号:17987790

ナイスクチコミ!8


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2014/09/27 17:04(1年以上前)

連写バカは響きがよくない、シャッターマンと言うのは如何でしょうか。
光がないと写真は撮れないから、最後の最後は光を読む力かもしれません。

書込番号:17987836

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/09/27 17:14(1年以上前)

私含めて、腕がないからカメラの機能の頼る訳だし、
良い写真が楽に撮れるならそれに越したこと無い(笑)

だからみんな安くて高性能な物を望むんだと思うんだよね|・ω・`)コッショリ


書込番号:17987870

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/27 17:57(1年以上前)

別機種
別機種

10連射ほしいーーー

ピンが合わないよー

噛み噛みのAFほしよー

腕を上げて40Dから買い替えしたいよー

書込番号:17988028

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2014/09/27 18:04(1年以上前)

腕を上げて40Dから買い替えしたいよー

買えば、「腕が上がった」と、思えますよ。

書込番号:17988059

ナイスクチコミ!7


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2014/09/27 19:13(1年以上前)

確かに王の756号ホームランを打つ瞬間を一発勝負で撮った時のしびれるような感動は今でも覚えています。

しかしフィルムからデジタルになり連写速度も飛躍的に上がった現在、初心者であっても連写することで決定的瞬間を容易に撮ることができるのに、一発勝負でチャレンジすることは時代を逆行しているとしか思えない。

だから、今あるカメラの機能を最大限に使いこなすことも腕なのかもしれませんね。

書込番号:17988322

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/09/27 19:56(1年以上前)

連写バカがちょいと失礼しますよ〜

今日は子供の運動会でした
今年は被写体が二人だったので演目が少なく
7Dで3000枚しか撮りませんでしたが
来年は7D2にしたら4000枚以上撮れるかな

いまから動画の切り出しなみの
コマ送り写真のセレクトに入りま〜す(笑

こんな自分も中学生の頃にはじめて手にした一眼レフA1で
カメラはあってもフィルム・現像代に限りがあるので
一回シャッターを押すのにも慎重で構図はこれで良いかな?
露出はずれていないか?なにか失敗はないか…と
たった一枚の写真の撮影に時間を掛けて
一写入魂でシャッターを押していました

カメラがフィルムからデジタルに変わったあの瞬間
自分の中でも何かが変わりました…

…汚れちまった悲しみに…



書込番号:17988466

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/09/27 20:07(1年以上前)

続投失礼します…

本日分の正確な撮影枚数をPCに取り込んでみたら
わずか2000枚弱しか撮れていませんでした…
(フォーマット忘れてメモリー内に以前のデーターが残ってました…)

連写バカ失格ですね…
次はもっと精進してシャッターを押し続けます!

書込番号:17988497

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/09/27 20:38(1年以上前)

もう、1枚の重みを議論することも古いと言われてしまうのでしょう。
スマホで連写出来る。
「いやいや、AFが違う」なんて言葉はスマホで十分と思ってる方々には響きません。

きっとそのうち、連写バカすら古いと言われる時が来ます。
7D2の10連写すら少ない、1DXの12連写でも足りない、比較的安価に連写数を増やせるミラーレスでも足りない、高画質な動画で記録して切り取った方が撮りっぱぐれがない。

スポーツを撮ってる以上、そこには柔軟に対応しなければと思っています。

とりあえず今は連写出来ることを楽しもうと思います。

書込番号:17988614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2014/09/27 21:02(1年以上前)

サッカーしか、撮らないのですが、3月下旬から、使い始めた1DXのシャッター回数は、158,000回。
1DXは、メニューの中に、回数が見れるようになりました、便利です。
試合数は、多いですが。
1週間に、3回の時も、ありましたから、試合数は多いです。
安い機種だと、壊れているかもしれません。

7DMUは、7Dより、5万回増え、20万回になりました。
耐久性は、上がっていますね。

書込番号:17988718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/27 21:08(1年以上前)

はじめまして。

連写、望遠、開放、日の丸構図と四拍子揃った大バカですが何か?


>とはいえ、宝筐院みたいなのはフルサイズに良いレンズで追い込まないと撮れない。

凄いな言い切りますね!

>7DMUは、7Dより、5万回増え、20万回になりました。
耐久性は、上がっていますね。

高速連写機なら1DWの30万回はクリアして欲しかったですね。

書込番号:17988744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/27 21:57(1年以上前)

あとは高速シャッターバカと高感度オタクがいるね。ニコ爺なんかカメラを持つ手がプルプル震えてるから絶対に必要なんだな。

書込番号:17988965

ナイスクチコミ!3


ranzouさん
クチコミ投稿数:25件

2014/09/27 22:26(1年以上前)

腕や感性が無ければどんな機種を使っても同じだと思う。
機種による差は撮影の確実性の差のほうが現れやすい。
腕でそれぞれの機種を使いこなしてこそ、機種による画の差が顕著に現れる。

どっかで見たけど
コンデジ板にフルサイズで撮影したのをアップして画はコンデジよりも劣るのがアップされてたっけか。

価格のカメラ板だとなんとか良いコメントを見繕って書き込みしているのは良く見かけるが、
正に賞賛に値する画に対して賞賛するコメントはほとんど見かけない。
それと、妬み僻みのコメントや負け惜しみコメントも一部板ではかなり多い。
ネガティブな意見を書き込みするほうが綺麗な画を出してたりするから面白い。

書込番号:17989090

ナイスクチコミ!6


VitsRSさん
クチコミ投稿数:43件

2014/09/27 23:55(1年以上前)

スレ主様
最後はレンズと腕です。
間違ってはいません。
レンズの選定は、写真の描写を左右します。
腕も、経験を重ねた感覚は機械をも凌駕します。
しかし、あくまで人ですし、写真は一瞬が永遠になるもの。
失敗は致命的になる場合もあるでしょう。
その失敗を如何にカバーするかの補助がカメラの選定だと思います。
一枚一枚気持ちを込めて撮影出来るカメラ。
瞬間を撮影する事に特化したカメラ。
気軽に撮るカメラ。
色々あると思います。
人それぞれですよ。
私は、瞬間を撮影する事に特化したカメラを愛用しています。

書込番号:17989481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/09/28 00:12(1年以上前)

写真の質を決めるのは、もちろん腕でしょうが、運もある程度はありますよ。

いくら一箇所で頑張るとはいっても、プロでなければ、一箇所で何時間も粘ることは
できないでしょう。

ある程度のカメラ性能、高品質のレンズ、粘り・執念、三脚の使用、といったところ
ですかね。

書込番号:17989549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/28 02:57(1年以上前)

カメラも欲しいし、レンズも欲しい困った状況ですね。

5D3にはF4レンズのみになります。

書込番号:17989827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/28 07:41(1年以上前)

スレ主さん、おはようございます!

全く同感です。 森山大道先生がリコーのGRで撮った作品、シビレます。 ズームも連写も全くいらない。
ロバートキャパ様が撮ったオマハビーチ上陸の写真。 連写機能も全くない時代の撮影、神の領域です。

でも私にはこんな神の領域の写真を一発で決める腕がありません。 カメラの性能に頼らせて下さい。

書込番号:17990142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2014/09/28 10:18(1年以上前)

別機種

一瞬

1度に3〜4枚程度しか連写しませんが。

バックファイヤーは、本当に一瞬なので狙ってもなかなかその瞬間は撮れないのですよ。

何周か見ているとどの辺りで出るかわかってくるので、その近辺で連写します。
それでもコマ間で終わってしまったりするので、その瞬間だけは10連写でも足りません。

『一瞬』を切り取るには連写が必要な時もあります。

写真は7Dじゃないけど、一応10枚/秒

書込番号:17990607

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/28 16:07(1年以上前)

最後は腕!と、いうより「自分次第」なんだろうね

もし、この機材を使えば、良い写真が撮れる!なんて「魔法」
のような物で良い写真が撮れても、爪の垢程も楽しくない

更には、そんな事に、一円の価値も無い
写真は己次第で決まる!ちょうど職人や芸術家のように・・・

だからこそ尊い、無意識の内に、誰もが、その事を解って
いるからこそ、写真に魅了されるんだろうね



と、偉そうに、能書きを垂れましたが、そんな良い写真
唯の一枚も撮れた試しが御座いません・・・(^_^;)

しかしながら、機材に捕らわれず、せめて王道を進みたい
等と思うので御座います/

書込番号:17991705

ナイスクチコミ!1


ranzouさん
クチコミ投稿数:25件

2014/09/28 16:43(1年以上前)

denki8さん

ほんと、一瞬の写真ですね。
でも、写真の状態はバックファイヤーではありません。
バックファイヤーはインテーク側での燃焼室外爆発のことです。
写真の状態はアフターファイヤーです。
でも、写真としてはポスターカレンダーにも使えそうな写真です。

書込番号:17991792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/09/28 17:08(1年以上前)

denki8さん

GTR格好いいですね!いつかは撮ってみたいですがなかなか…。

マフラーからの炎、正確にはアフターファイヤーです。未燃焼の濃い混合気が排気管にたくさん溜まる条件、ストレートの後のキツメのコーナーの侵入で起こること多いですよね。ツクバ、TC2000のホームストレートから第一ヘアピンみたいな。
余談でした。


書込番号:17991857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/09/28 17:44(1年以上前)

>レンズと腕

レンズが必要な所はレンズ、
AE,AFその他諸々の性能が必要な所はカメラ、
腕が必要な所には腕…(;_;

勝負なんかしてないけど、現実を見せられるのは悲しい。

書込番号:17991961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/09/28 18:17(1年以上前)

別機種

機種違いご勘弁

”努力と根性とちょっとした幸運”が私の信条ですがこの7D2があればもう少しだけ
楽ができそうです。


何でも撮〜るさん

どうしても連写じゃなければ〜って瞬間ってありますよね。

書込番号:17992069

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/28 18:43(1年以上前)

やっぱし最後は金目でしょ、

レンズを買う資金、撮影に行ける旅費、休んでも生活出来るだけの収入。

金がなければ良いレンズは買えません、
絵に描いたレンズはレンズで無く撮影出来ません…

書込番号:17992164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2014/09/28 20:09(1年以上前)

別機種
別機種

おまけ

ranzouさん
トムワンさん

ご指摘ありがとうございます、
確かに!、アフターファイヤーですね。(^^;)

ついでなので、連写じゃ撮り辛いやつ(ちと古いですが)
いつ通るかはわかるけど、連写だとタイミングが合いません。

書込番号:17992513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/28 22:46(1年以上前)


 
最後はレンズと腕...


最初は欲と金!


書込番号:17993299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/09/28 22:58(1年以上前)

>私にはこんな神の領域の写真を一発で決める腕がありません。 カメラの性能に頼らせて下さい。

カメラ持つ前に、勝負は半分以上決っているような気がする。

まずは、何を撮るか・・・でしょう。

書込番号:17993355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/29 04:48(1年以上前)

買ったら買ったで楽しく撮りましょうよ(笑)
モノが何であれ、新機種は嬉しいもの。
カメラに限らず、例えば趣味やクルマ、職業・年収は自分の人間的魅力を上げる道具でもないし上げてもくれないですもんね。
持ってる機材で持ってる本人が楽しけりゃオッケーって事で...。

書込番号:17993888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/09/29 09:32(1年以上前)

最後は、
「被写体を探り当てるアンテナとそれを生かす構図」
いくら正確な技術と機材持ってても、この二つが欠けてると駄目。

昔の総理大臣で居たじゃん
「言語明瞭、意味不明瞭」って人。
アレと同じ。

書込番号:17994288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2014/09/30 09:00(1年以上前)

>最後はレンズと腕ですよ。

そうですか
僕の場合最後はアングル(画面構成)とシャッターチャンスだと思っています

勿論性能の良いカメラも画質もボケも否定はしませんが!

書込番号:17997565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2014/10/01 01:05(1年以上前)

最後。。。。。は執念じゃないかな。
絶対に撮るという気持ちが意外と大切だと思います。

あと、私の場合1DXを使用している割に、連射で撮ることは皆無です。
常に単射モードで、撮りたいときに自分の意思でシャッター押しています。

書込番号:18000411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/10/01 02:09(1年以上前)

最後は経験に裏打ちされた知識とそれを活かす機材。レンズは背伸びしてでも良いものを。カメラボディも出来るだけ良いもののほうがベター。
勘はあくまでも経験によって蓄積されたもの。良い条件で経験を増やせば、学ぶものも多い。

とにかく経験、と言いたいところですが、機材によって学べる経験の種類(グレード?)が変化するのも事実。

書込番号:18000544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/10/03 23:45(1年以上前)

弘法筆を選ばずですか。

被写体によっては機材を選びますが確かに腕のいい人だとコンデジでもデジ一と見分けの付かない
写真をとちゃったりしますね。逆に腕のない人だとどんな高性能なカメラレンズを使って撮っても
殆ど写真に変化がない。コンデジで撮った物と余り変わらなかったりします。
まあ高性能なカメラレンズを使えば画質はよくなりますね。

それでも EOS 7D Mark IIなら下手な鉄砲も数打ちゃ当たるで機関銃のように連写すればたまには当たり写真が
撮れるのかもしれません(笑) そういう意味では買う価値有るのかな?
ただまあ人それぞれ好きなように使えば(撮れば)いいのではと思います。
どのように使おうが何を撮ろうが別に決まりはないですから。

書込番号:18010901

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/10/04 00:25(1年以上前)

別機種

トリミング無し。ブレてたんで、ちっちゃい画像でw

初めてのアクロバット撮影でこのコマが入ってたのは少しの運と秒10のおかげだろうけど、結局このカットがブレブレなのは腕のせい。

つまり「レンズと腕」とは、大砲と強靭な腕力ってことですね。
#456 でこの有様じゃ温すぎるとスレ主さまの言葉が刺さりまくりです。

書込番号:18011040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/04 08:08(1年以上前)

Go beyondさん
はじめまして。他社ユーザーですが、たまたまブルーインパルスの写真を目にしたので書き込ませて頂きました。

手前の機体のピントが甘いように見えるのですが、ピントの問題ではなくレンズの解像力の問題でしょうか? ピントはあっているけど解像力がないレンズなのか、そもそもピントがずれているのか、まだ私の眼力では判別つかず・・・。またこのSSで手ブレはありえるのでしょうか?

書込番号:18011612

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2014/10/04 08:38(1年以上前)

> いくら性能の良いカメラを買って、最後はレンズと腕です

どこかでよく見た文言だなw

書込番号:18011691

ナイスクチコミ!0


GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/04 18:23(1年以上前)

弘法必死で筆を選ぶ by新谷かおる先生

「人間の才能には限界は無いが機会にはある 制限というものこそアーティストにとっては重い鎖以外の何ものではない」

「弘法筆を選ばずなんて言うけどね、趣味ならともかく商売なら筆を選ばないとな」

もっとも今のカメラは一世代遅れのエントリークラスでもその頃のフラッグシップ機をはるかに凌駕してるのが現状ですけどね・・

書込番号:18013452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/10/04 19:36(1年以上前)

まあ弘法も筆の誤りは例えで書いたんですけどね^^
上にも少し書きましたが、もちろん撮影によっては機材を替えないと撮れない被写体もありますし被写体によっては
性能の良いカメラ、レンズが必要な場合もあります。ズームが2〜3倍のコンデジで100メートル先の小鳥を捕るのは
プロでも無理ですからね^^まあ多少の事なら経験と腕で埋めてしまう人もいますが。

まあ私もそうなんですが余りにもカメラの性能に頼りすぎているという人は多いように感じますので、そういう人は
もっと良い写真を撮りたいと思うのなら腕の方を磨いた方が良いとは思いますね。
ただ性能の良さに助けられる場合もありますので持つなら性能の良い機材を持った方が良いのかもしれません。
とはいえ自分で買ったカメラで何を撮ろうがその人の自由なんですが^^ 余計なお世話ですよね。

ちなみにカメラとは関係ないですが弘法大師という方は命がけで仏教を極め人々を助けました。
趣味にたとえられるのはちょっと違うと思います。
それと弘法大師は希代の天才と言われてもいい人です。
どんな天才でも二年はかかるという密教の奥義をたった三ヶ月で習得してしまった人なのですから。
弘法筆を選ばずは普通の天才ではなく、こういう天才の中の天才に使われるべき言葉なのかもしれません。
もっともこれだけの天才であっても弘法も筆の誤りとの言葉の通り間違いはあったのですから完璧な
人間などこの世に存在しないのでしょうね。

とはいえ好きこそ物の上手なれの言葉もありますが趣味でプロを凌駕してしまっているマニアの人はどの
趣味の世界にもいますので趣味だからといって馬鹿には出来ません。

書込番号:18013673

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/10/05 06:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

等倍で出してみた

ぶれてないカットの等倍

50% に縮小してみた

ノブヒロ@上野さん

こんにちわ。コメント有り難うございます。等倍ではこんな感じで、レンズと腕に付いて検証してみました。

・横方向へのぶれがあります。最近接時に805機を追いきれていなかったようです。4-6ピクセル分ほどぶれている。
・こういった撮影に於いて 1/1500 でもブレまくりかと orz になりました。
・kakaku のスレを見ると追いかけていない側まで止めようとすると 1/4000 でも十分止まるか微妙な感じのようですね。等倍で後ろ側の被写体ぶれ具合を見てみましたが60ピクセル以上流れています。仮にシャッターが1/6000であったとしても 15 ピクセルは流れてしまう事になります。等倍で15ピクセルも流れては「止まった」とはいえ無いでしょうね。
・縦方向はあまりぶれていませんが、456 の解像度としてはこんなもんなのかは他のレンズ等の比較データを持っていないので判りません。
・解像度に関しては他のカットも似たようなものです。DPPで収差補正とシャープネスの調整すれば(普段は面倒なのでApertureですが)、私的には等倍で悦に入る用途以外では使えそうです。APS-H でこんな感じですから APS-C では、気持ち甘くなるかもしれません。
・縮小画像はシャープネス等の処理が無いのと縮小のピクセル数が丁度甘く見えやすい所に来たのではないかと考えます。元画像等倍での解像度は 1.5 〜 2ピクセル程度と考えられますから、横を2000ピクセルくらいまで縮小するとレンズの甘さはほとんど判らなくなると思います。

ブルーインパルスがどの程度の速度で演技しているのか判りませんが、仮に時速400kmとします。2機の相対速度は時速800kmになります。片方の飛行機が静止していると仮定すると時速800kmの物体をあるタイミングでフレームに入れられるかという課題になります。

時速800kmの物体は1秒に222m移動します。T-4練習機は幅13mです。練習機をフレーム幅の半分の大きさで入れたいとするとフレーム幅は26mとなりますから、この26mの範囲の何処かに入ってほしい訳です。完全にシャッターのタイミングが決まったときから許容される時間誤差を考えますと、前後に機体の半分までずれても画面からはみ出しませんから13m分の誤差が許容され、この時間は13/222=0.059[秒] となります。この逆数がコマ数に相当し17コマ秒となります。つまり10コマ機で連射しても半分くらいの成功率が無いという事になります。

目押しで行くならシャッターのレリーズラグを体で覚え込ませながら撮影する事になりますが、片方の飛行機を追いかけながらもう片方の飛行機のタイミングを正確に把握し、その瞬間にレリーズする。私はそんな技術を習得しようとは思いませんが・・・

書込番号:18015303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2014/10/05 17:44(1年以上前)

>まだ発売もしていないカメラにあーだこーだとケチをつける人って実生活ではどうなんでしょうかね。
>周りからウザられてませんか?
>友達いますか?

笑ってしまった・・
まさにそのとーりですねww

書込番号:18017646

ナイスクチコミ!0


GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/05 18:03(1年以上前)

>まあ弘法も筆の誤りは例えで書いたんですけどね^^

前後のレスはいちいち読んでないのでビンボー怒りの脱出さんに言われて初めて気が付きました。別にあなたに対してレスしてるわけでないので気を悪くしたならすいませんでした。

書込番号:18017724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/10/05 18:08(1年以上前)

GKOMさん
偶然ですか?余りにもタイミングが良かった物で私宛だと思いました。
いえいえ別に私も気にしているわけではありませんのでお気になさらないださい。
色々な意見があるものだとしか受け止めていませんので^^

書込番号:18017738

ナイスクチコミ!0


GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/05 18:29(1年以上前)

機種不明

シリーズ1/1000secという漫画の名言(迷言)なんです^^;Kindle版でも200円以下で買えるのでよかったらどうぞ

書込番号:18017831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2014/10/05 19:21(1年以上前)

機材の性能が腕を補うのは分かりつつ
最後は腕とレンズという人がいます。

確率を求める人は少しでも確率の上の方、
射撃感覚を楽しむ人は確率の低い方で楽しむ。

オールMFでいこう、とか。

残念ながら今のカメラではこのカメラでないと撮れないという状況もあるんですね。
照度の低い場所で動いているものを撮る場合など。機材が進んでくると撮れる範囲が広がって楽しいですね。
シャッター切れなかったり、写真がノイズだらけでは腕などと言ってられない。

ホビーもいろいろです。

書込番号:18018047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2014/10/06 08:38(1年以上前)

ゴルフは道具でスコアが買えます。だからレンズは当てはまりますが、腕は疑問がのこります。
私の経験からはカメラも金でよい写真が買えると思います。
プロの機材でそう思いました。

書込番号:18020116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2014/10/06 08:47(1年以上前)

構図とシャッターチャンスは機材を換えても解決しない(オートがない)

AEやAFの確率を上げるのはできる

最終的には超高画素センサーに超広角レンズで動画撮影し動画からの切り取り
ボケは画像処理

って事になってしまいます

書込番号:18020127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/07 07:24(1年以上前)

写真は腕っていうのなら、写真は楽なものだよね。訓練を積めば達成できる。
で、腕を上げる事ができたらその後はどうなるのでしょうか?

センスとか抽象的な事は言わないけど。

腕とか、機材とかって言ってる人はロラン・バルトを読むべきだと思うよ。

書込番号:18023697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


土白人さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/07 08:50(1年以上前)

ももいろskeさん

貴方は写真のすべてを否定されているのでしょうか?
「腕でも機材でもなくセンスでもない」

私は頭が悪いので仰ってることの意味が判りません。

最低でも機材がないと写真は撮れませんよ
写真という言葉の概念をどうとらえるかにもよると思いますけど、
確かに機材の前の風景を残すという意味では腕はなくてもいいですよね
ボタンを押せば記録は残りますから

>腕を上げる事ができたらその後はどうなるのでしょうか?
もっと上を目指せばいいと思います
それで妥協したいならそれはそれでOKでしょう

>訓練を積めば達成できる。
ある程度の上達は見込めるでしょうが達成はどうでしょうか
何事においても言えると思いますが、妥協を認める人のことを達成者とは言わないと思います

書込番号:18023879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/07 15:11(1年以上前)

ももいろskeさん、
哲学は苦手ですが、何となく仰っていることが分かったので一言。

「あなたはこのカメラは不要。どんなカメラでも自分の写真が撮れるので。」


(でも私はこのカメラでないと撮れない写真がありそうなんで買います。。(^ ^; )

書込番号:18024703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/10/07 16:57(1年以上前)

カメラマンは理屈ではなく結果(写真)で語れ。
と偉そうなことを言ってみる^^

書込番号:18024928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/07 19:54(1年以上前)

土白人さん、Porsche Carrerraさん、こんにちは。

哲学でもなんでもなく、技術をつかんでさらに上を目指すといっても、それは具体的どういう事なのか答えられないのではないですか?

いろいろ書きたいけど長くなってしまうので短くします。

そういう技術偏重に反発して「コンポラ」が爆発的にはやったのではないですか?
技術排除しても写真はものすごく面白かったはずです。

腕とかセンスとか抽象的な事ばかり言ってたら結果で語れないっすよ。

書込番号:18025438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/07 21:41(1年以上前)

機種不明

台風一過

ももいろskeさん、

多分私と似たところで語られている感じです。

昨日台風18号の後で久々に良い感じの日没に遭遇しましたが、通りがかりでデジイチが手元になかったんで、とりあえずスマホで撮影しました。
写真はタイミングが全てだと私は思います。

書込番号:18025959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/10/07 22:12(1年以上前)

タイミングをモノにする経験と知識、
経験と知識を画像にするカメラ。
このカメラはタイミングを1秒に10回画像に出来ます。
センスという経験の積み重ね、腕も経験の積み重ねでしょうか。

7D2というスペックの高い機種の口コミなので、経験によって培われる「腕」は討論されていいと思います。

腕やセンスでないとなると、言葉で表現すると何になるのでしょうか、ご教示ください。
僕は哲学を勉強しておりませんし、フィルムカメラを通っていませんので、素人にわかりやすくご説明ください。
よろしくお願いします。

書込番号:18026143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/10/07 23:13(1年以上前)

別機種

横から失礼

>腕やセンスでないとなると、言葉で表現すると何になるのでしょうか、ご教示ください。

ウデやセンスの定義が示されていない以上、言葉の議論は難しい。

しかし、写真で示せばつまりこういう写真ではないでしょうか?
(かなり嘘)

書込番号:18026474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2014/10/07 23:28(1年以上前)

最後はシャッターを
押すという行為でしょうか?

その過程までにイロイロありますが

書込番号:18026551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/10/07 23:34(1年以上前)

>最後はシャッターを押すという行為でしょうか?

こんな写真とか?
http://wired.jp/2014/08/10/monkeys-selfie/

書込番号:18026575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/09 10:27(1年以上前)

トムワンさん、こんにちは。

哲学的な事は一切言ってません。

センスって抽象的に使ってるだけなので、よく分からないのですね。ところが写真家とか美術作家は論理的にそれを説明できてるのですね。
だから最初にロラン・バルトの名前を出したのに、それに食いつかないで他のところに食いつくのですね。

私勉強中ですが、腕とレンズって言ってるようではいい写真は撮れないと思ってます。

結局のところ、平行線になってしまうので本でも読んでくださいよ。
写真は一応歴史があって、ここで書き込みしてるくらいの話ならもう解決は出てるんじゃないですか?

書込番号:18031361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


土白人さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/09 18:42(1年以上前)

くどいようですが・・・

今自分の思い描いた通りに撮れないのを撮れるようになりたい

今自分の持ってる技量でより自分の思い描いた理想の写真に近づけるにはより良い機材が欲しい

皆(普通に写真を撮ってる人)がそう思ってることを「間違っている」と言われているようにしか思えませんね
あ、そう言ってるのかな
まるで「ロラン・バルト教」という宗教団体があってそこの信者さんかと思えます
大体、彼のどの本から読めば良いのか見当もつきませんし、面倒くさがり屋の私は読む気もおきません
かといって貴方の考え方を否定する気は毛頭ありませんので・・

>写真は一応歴史があって、ここで書き込みしてるくらいの話ならもう解決は出てるんじゃないですか?
これも全くもって意味不明です
どなたのレスの何に対することかも私には理解できません

書込番号:18032576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/09 22:04(1年以上前)

スレ主どこかに消えちゃったし、ここもそろそろ削除かな。。。 (^∇^)

書込番号:18033370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2014/10/10 09:31(1年以上前)

別機種
別機種

楽しくやろうぜ

カメラの口コミなんだから、議論するなら写真出して語って欲しいなぁ。

説得力に欠けますよ。

ホテルの窓から撮ってみました。

書込番号:18034774

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信19

お気に入りに追加

標準

こんな催しが!!

2014/09/25 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:115件

明日から3日間体験イベントが開かれるようですね。

http://cweb.canon.jp/eos/special/7dmk2/event/tokyo/?cm_mmc=mail-_-null-_-null-_-null

実際に触ってみたいなぁ〜

書込番号:17981375

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/25 22:29(1年以上前)

3on3バスケ撮影に心惹かれますが・・・・遠すぎます^^;

書込番号:17981434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/09/25 22:29(1年以上前)

既に招待状が届いてます。

書込番号:17981437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2014/09/25 22:36(1年以上前)

>マイアミバイス007さん

そういう方もいらっしゃるとは思いますが
私のように何の会員にもなっていない方に知ってもらえればと思って書込みしました。

情報として載せましたので、個人的なレスは致しませんので
ご容赦下さいm(__)m

書込番号:17981480

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2014/09/25 22:46(1年以上前)

サスガに5D3の時みたいに6大都市でお披露目はやらないのかな?

書込番号:17981539

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2014/09/25 22:57(1年以上前)

撮影した画像はお持ち帰りできるんでしょうかね?行くなら日曜日かな。

書込番号:17981598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/25 23:11(1年以上前)

名古屋でやってくれ(ToT)

書込番号:17981666

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/25 23:19(1年以上前)

ドラマHEROの、barのマスター風に、「あるよっ!」。

書込番号:17981703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/09/25 23:31(1年以上前)

名古屋は10月12日に午前10時からです。
キヤノン フォト サークル会員、CPS会員、プロ写真家、招待客が対象です。

書込番号:17981743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2014/09/25 23:41(1年以上前)

試験直前やん!ヽ(;▽;)ノ
行けないやん!ヽ(;▽;)ノ
かなしいやん!ヽ(;▽;)ノ



…あっそもそも、招待されてねェ。 (/ _ ; )

ま、いいけどね。買わないから。
No way〜♪, no waaaaaaaay〜♪( ´θ` )ノ

書込番号:17981778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2014/09/25 23:55(1年以上前)

東京が明日からで、大阪が10月ですね。
一般客でも行けるのは、2都市だけのようですね。
http://cweb.canon.jp/eos/special/7dmk2/event/

書込番号:17981838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/26 00:52(1年以上前)

福岡は?

書込番号:17981978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/09/26 02:11(1年以上前)

用事があるやん!ヽ(;∀;)ノ
行けないやん!ヽ(;∀;)ノ
かなしいやん!ヽ(;∀;)ノ



ま、いいけどね。当分買えないから。
No way〜♪, to say〜♪( ´θ` )σhttps://www.youtube.com/watch?v=PKw-ESc5GW8 

書込番号:17982115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/09/26 05:03(1年以上前)

福岡は10月19日午前10時からで、キヤノン フォト サークル会員、CPS会員、プロ写真家、招待客が対象です。

書込番号:17982233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/26 09:31(1年以上前)

東京・大阪は混雑するだろなぁ〜。5D3の時みたいに、又、じじ共が時間関係無く独占か?
ああいう場所に行くとマナーの悪い人が本当に良く目につく(泣)。

書込番号:17982663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/09/26 09:46(1年以上前)

品川ってカメラやが少し離れて隣駅位にあるので
他機種を比べるのに不利?な気がする

品川近くの撮影の撮影スポットもあれば
重い機材と子連れで来る人はいるのだろうな。
水族館はあるが後は歴史散策とかしか思い浮かばない。

自分は通勤途中なのでいけたなら
EOS-Mで間に合わせるかな。

書込番号:17982700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2014/09/26 09:47(1年以上前)

こんな派手なイベントで無くて良いですから、地方都市でもイベントやって欲しいですね。
キヤノンより経営が苦しい筈のオリンパスでも、松山や岡山といった中小の都市で、イベントやってますから…。

書込番号:17982706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/26 22:57(1年以上前)

7DMk2のために 態々 5D3 70D が並べてあったりする。

書込番号:17985189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/26 23:00(1年以上前)

オリンパスは 内視鏡の営業所がある都市では、
AVSの絡みもあり、小まめな営業があります。

書込番号:17985199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/26 23:17(1年以上前)

発表会の各講演セッションは、後日YouTubeにアップされるそうです。 行かれない方はYouTubeを楽しみにお待ち下さい。

書込番号:17985295

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II ボディを新規書き込みEOS 7D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II ボディ
CANON

EOS 7D Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

EOS 7D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2664

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング