EOS 7D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

EOS 7D Mark II ボディ

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • 動きの速い被写体でも残像感を抑え、よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現したほか、MP4形式にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (34製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 7D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 7D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 7D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 7D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II ボディのオークション

EOS 7D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • EOS 7D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 7D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 7D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 7D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 7D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II ボディのオークション

EOS 7D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II ボディを新規書き込みEOS 7D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ445

返信113

お気に入りに追加

標準

EOS 7D Mark II ぼでぃへのクチコミ新規投稿!!

2019/10/15 13:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

7DII愛用の皆様、こんにちは。
CANON始めて数ヶ月、7DII始めて1ヶ月が過ぎだいぶなれてきたのでご挨拶しに参りました。
元々NikonのD5D500にヨンニッパ等で動くものを中心に撮っていましたが、3年位前から古いぺんたや古いSONYとかに安物望遠レンズを着けて修行の旅に出ておりました。
もうそろそろ良いかな〜? なんて思って少しずつ機材をグレードあっぷしている最中でCANONに手を出してしまいました。

7DIIを使うに当たり、どうしてもD500+ヨンニッパと比べてしまいゴーヨンI型との組み合わせで満足できるか不安でしたが、いやいやどうしてこれがなかなか綺麗に撮れるではないですか!(⌒ ⌒)

と言うわけで嬉しくてのスレ立てです。
先ずは倍コン着けた換算1600mmの写真から。

書込番号:22989109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:5860件

2019/10/15 14:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この方、超美人です。

7DIIはISO感度だけ気を付ければD500にも引けをとりませんねっ!

書込番号:22989131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2019/10/15 14:06(1年以上前)

  54を428と比較されると辛いだろうなと感じましたが,倍テレつけて条件厳しいのですが十二分に健闘していると思います.

 写した人がさらに頑張って撮ったせいでしょう.

書込番号:22989136

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5860件

2019/10/15 14:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここで一休み。^^
めったに撮らないスナップもどきを。

狩野さん、こんにちは。コメントありがとうございます。私もとうとうCanonを使うようになりました。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m きやのんおなかま^^

書込番号:22989150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/15 14:36(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん、お久しぶりです

あくなき挑戦、自己研鑽、そのパワーに心底敬服します。
身近にそういう方がいると目標が出来て楽しいです(高くて、遠すぎますが)

EF40mm f/2.8 STM
このレンズ良さそうですね。こういうので撮ってみたいです。

これからも期待してます

書込番号:22989171

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件

2019/10/15 15:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

のんゆさんお久しぶりです。
Canon板までのご出張、痛み入りまする。^^)/

今までボロい機材でもここまで撮れる!を目標にやって来ましたが、そろそろ戻ろうかと思いまして。
こんなこと言うのも何ですが、やっぱり良い機材はより綺麗に意図通りに撮り安い!のは間違いないです。^^;

でも、自分としては良い勉強になったと思います。
あと、僕は全く努力はしていまてん。(⌒ ⌒)
回りから見ると努力に見えるらしいですが… がはは

書込番号:22989194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2019/10/15 20:53(1年以上前)

こんばんは、戻りますか……

7DmkU、シャッター音というかフィーリング以外は文句無し。
自分は現在、動くものは撮らなくなりましたので7DmkUの必要はないけれど、手放せずに持ってるだけになってます。

レンズはEF24F2.8をつけっぱなしにしてますが、今撮ってるものはこれで充分。
またEFs18-55 STMも相性良く、この2本で当面は間に合うので、撮るものも買わなければいけないので、そちらに資金が回ってます。
特に限定品は迷ってるヒマありませんので、一刻も早く?おさえていってます。

動くもの、動かないもの関わらず結果を出してくれる。
APS-C機で安定しているのは、この7DmkUではないかな〜と思ってます。
勿論、仮にmkV?が出てくれば変わってくるでしょうけど、その時はその時。
自分的にはNikonD7200より出番が多くなってます。

書込番号:22989755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/15 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

きゃのら〜エロちゃんこんばんわ(*^O^*)


仲間!仲間!仲間!(*^O^*)

私も、ま〜く2でぺたぺたしますね( ̄∇ ̄)

書込番号:22989822

ナイスクチコミ!12


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2019/10/15 21:26(1年以上前)

当機種

 


倍コン ですか

迷うところ。






書込番号:22989841

ナイスクチコミ!4


zc777さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2019/10/15 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>始まりはStart結局はエロ助…さん
お久しぶりです。
54は持ってないですが、ボディは同じになりましたね。
D500から7D2に変えるとは、エロ助さんらしい。。(笑
古い写真ですが貼っておきます。

書込番号:22989921

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5860件

2019/10/15 22:23(1年以上前)

『こんばんは、戻りますか……』

ひなみ御大将、なんか悲しんでます? ^^ 
僕はカメラ初めてまだ6年目の小学生ですよ。とてもひなみさんの心境にはまだまだ遠いです。
でも、この2年半の間に古くて安いレンズで得たものはとても大きいです。技術的にも写真の考え方にも私にとってはとても意義があったと確信しています。^^

それに、この古いカメラ趣味はまだ終わったわけではないです。こちらの道も一緒に楽しみますのでこれからもよろしくお願いしますね!

書込番号:22989988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2019/10/15 22:25(1年以上前)

うんぬん親父殿

だから仲間だってば。 前から言ってるじゃん。 ^^

機関車は撮ってみたいですね。一度は。煙もくもく迫力ありますね!

書込番号:22989995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2019/10/15 22:26(1年以上前)

ほ〜さん、倍こんで何を迷うだに?

書込番号:22989998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2019/10/15 22:34(1年以上前)

zc777さん! ^^

お久しぶりです。最近サーキット行けなくてぜんぜんお会いできませんでしたね。

まさかまさかこちらに来てくださるとは思ってもいませんでした。 とても嬉しいです。^^

そうなんです。とうとうCanonメインになってしまいました。
特にこの7DIIは気に入っています。zc777さんが使っているので安心して買えました。 ほんとですよ。

いつもエンプテ君とzc777さんは7DIIでよくあんなに綺麗に撮れるよな、と関心していました。

あそうだ、II型さんにっぱもそのうちに手に入れようかと思案しています。 そしたらまったく同じになりますね。 なかまなかま ^^

書込番号:22990017

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2019/10/15 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

僕もその昔7D2使っていました。

連写のあの感覚、最高でした。

書込番号:22990089

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5860件

2019/10/15 23:23(1年以上前)

わいえむてんてい

過去形? 買い戻しましょう! ^^b

じょうだんはさておき、写真は江戸川の時のでしょうか?

流し4連射すばらしいです! ^^

書込番号:22990123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4 ガラクタアルバム 

2019/10/15 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

始まりはStart結局はエロ助…さんこんばんは!

最近ちょっと古くなった感じの7D2ですが、自分はまだまだ使い込んでいきます。('◇')ゞ
エロさんが7D2板に来て頂けるなんて嬉しい限りです。\(^o^)/

貼り付けた写真は横浜と埼玉の巨匠と一緒に先月爆音浴に行った時のものです。(*^^)v

書込番号:22990136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2019/10/16 00:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

銀塩さん こんにちは。 ^^

7DIIももう古いカメラだったんですね。最近手に入れた私にとっては全然古く感じません。
IIIが出るまでは最新機種ですしね。^^

しかしすごいめらめらカッコ良いですね! ここまでめらめらだとかえって気持ちが良いです! ^^
戦闘機もここ2年間撮っていません。もともとサーキットと戦闘機と猛禽を撮りたい為に望遠単焦点を始めたんですけど、どれもここ2年間はまともに行けていないのが悲しいです。『猛禽を撮りたい為に...』は初耳かもしれませんが当初はそうだったんです。^^; 鳥運の無さが反動で鳥撮りぎらいになったんですよ〜。

浜の大富豪とNikon転向の埼玉君、北海道で迷惑かけていませんでしたか? ^^ 楽しい時間だったようで何よりです。

書込番号:22990241

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件

2019/10/16 11:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

7D2にもだいぶ慣れてきたのですが、課題はまだまだ多く有りまして。
その一つが低速シャッターです。これは7D2に限らず、Canon機全体に言えることです。
今までNikon機とNikonレンズでやってきたせいか、この低速シャッター流しの結果は思うようになっていません。撮る感覚に違いはないのですが結果が出てこない状態で。^^;
きっとホールドの微妙な安定性がまだまだ甘いのでしょう。

書込番号:22990717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/10/16 11:55(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ


あたしゎ怒りの貧乏ーなので7Dで頑張りますっ!!!(`・ω・´)ゞ

書込番号:22990748

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件

2019/10/16 12:04(1年以上前)

えむっこ

遅い! 
えむっこさん 9番 プラスチックです。

7Dも良いカメラです。あのシャッター感覚がたまりません。^^

書込番号:22990761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に93件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について教えてください

2019/12/16 08:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:37件
当機種

先日、航空祭で写真を撮りました。
あきらかにブレていたりピントが合っていないのは仕方ないのですが、そのほかも少し画像がモヤッとするような?
どうなんでしょう、こんなものでしょうか?
カメラはこちらの7D mark2にレンズはEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMです。
ひとまず一枚貼り付けておきます。よろしくお願いします。

書込番号:23110038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2019/12/16 08:46(1年以上前)

もっぴ¥さん こんにちは

戦闘機のキャノピーにゴーストのようなものが見えるのですが 逆光に近い撮影でしょうか?

それでしたら 逆光による影響もあるかもしれません。

書込番号:23110044

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/16 08:57(1年以上前)

DPPで現像していますか? もしそうならピクチャースタイルの設定を確認してみてください。
ライトルームなどでも同様に各パラメータの設定を確認して適切かどうか?

書込番号:23110063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2019/12/16 10:57(1年以上前)

もっぴ¥さん、こんにちは。

> あきらかにブレていたりピントが合っていないのは仕方ないのですが、そのほかも少し画像がモヤッとするような?
> どうなんでしょう、こんなものでしょうか?

ブレやピンボケの可能性があるお写真では、正確な判断ができないと思いますので、動かないものを三脚を使って撮影してみて、それで判断してみてはどうでしょうか。

書込番号:23110201

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/12/16 11:39(1年以上前)

>そのほかも少し画像がモヤッとするような?どうなんでしょう、こんなものでしょうか?

どんなに良いレンズを使っても天気や光のあたりからしだいですよ。

明らかに写真を見ると曇りで元々コントラストが低い状態ですから。

書込番号:23110246

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2019/12/16 12:17(1年以上前)

>もっぴ¥さん
 
 私も7DUと100-400U使ってます。
 手ブレ補正はどうなっているでしょう?私もファインダー像が安定するので、オンにしてましたが、オフにした方が歩留まりが良いように思います。
 昼休みにスマホから見ているので、良くわからない所はありますが、光の状況次第の面はあるにしても、もう少し解像してもいいとは思います。

>もとラボマン 2さん

 ご指摘のキャノピーの件は、恐らくヘッドアップディスプレイの色だと思います。

書込番号:23110290 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2019/12/16 20:07(1年以上前)

当機種
当機種

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
やや逆光だったようにも思いますが、曇り空で少し薄暗く、そのせいかすこし影の部分はきつかったように思います。

>JTB48さん
ありがとうございます。
こちらの写真はDPPで現像しています。
ピクチャースタイルはスタンダードで撮っていて変更せずそのままです。
この写真に関しては明るさ等も極端には変えていません。

>secondfloorさん
ありがとうございます。
確かにそうなのですが、三脚に乗せてみてじゃあ自分で画質の判断が出来るかというと、自信がないです。

>餃子定食さん
ありがとうございます。
光の当たり具合でもやっとしているように見えるだけでしょうか。きっちり写しきれていないだけならよいのですが。

>遮光器土偶さん
ありがとうございます。
手振れ補正はモード3で撮っていました。もう手振れ補正はオフにして撮ったほうがいいんでしょうか。

もう二枚ほど、同じく曇り、あとは晴れてからの写真をアップロードしておきます。
良ければ重ねて教えていただけると助かります。

書込番号:23111026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2019/12/16 21:09(1年以上前)

当機種
当機種

昨年の防府、無修正、手ブレ補正オン

今年の小松、手ブレ補正オフ、無修正

>もっぴ¥さん

>手振れ補正はモード3で撮っていました。もう手振れ補正はオフにして撮ったほうがいいんでしょうか。

 私も手ブレ補正オンで使っていましたが、ファインダーで安定して追尾できるなら、手ブレ補正ユニットの動きが悪影響を与える可能性があると思いますので、切ってもいいと思います。

 ちなみに、帰宅してPCで見てますが、最初の一枚は、天候のせいかそれとも手ブレ補正ユニットが逆効果なのかわかりませんが、ピントが甘いと思います。

 天候のせいもあると思いますが、私の基準では、手ブレ補正を切ったほうが歩留まりはいいように感じました。

 7DUに100-400LUの下手な絵をアップしておきます。昨年の防府は曇りで逆光気味、小松は晴天で順光ですので単純に比較はできませんが、歩留まりは小松のほうがずっと良かったです。どちらもRAW撮りですが、補正は一切してません。

書込番号:23111173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2019/12/18 21:58(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ありがとうございます。
次の機会は手振れ補正を切って挑戦してみます。
画像もありがとうございます。

一応、今回自分では解像に関しては確認できませんし、絶対的なものもないのでメーカーに送ってみることにしました。
特に何もないでしょうけど何かあればまた結果だけ書き込みしておきます。
皆様ありがとうございました。

書込番号:23115316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2020/01/12 17:48(1年以上前)

あれからボディとレンズをいくつかあんしんメンテプレミアムで送ってみました。
100−400は問題なし、ボディのほうはAF精度ズレありとのことで調整していただきました。
これでしばらく使ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23163656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

これは何?

2020/01/01 17:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

本日、レンズを交換時マウントの中に白いちいちゃなOリングのような物が見つかりました。(写真上部参考)使用期間1年。修理に出した方が良いですか?

書込番号:23142568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2020/01/01 17:23(1年以上前)

機種不明

写真が添付されてませんでした。

書込番号:23142573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2020/01/01 17:48(1年以上前)

>ルリルリチャンバさん

はじめまして。

本機種をはじめEOSを複数機種使っていますが、画像のような異物は
見たことがありません。ちなみに、ワイヤーのようなものも見えますが、
そちらは大丈夫でしょうか?

今まで気がつかなかったのであれば、外部から混入しただけかも
しれませんが、どこから来たかですね。レンズの部品とも思えない
気がしますが、正常に作動していて、かつ保証が切れてしまっている
のであれば、僕なら様子を見ます。

ただし、様子を見るにしても、そのリングが簡単にとれるのであれば、
とると思います。外れて、悪さをしないように。

保証がまだ残っているのであれば、そのままにしてメーカーに確認を
お願いします。もしも年末年始のメーカー休業中に保証が切れる
場合は、切れる前にオンラインで修理の申し込みをすれば大丈夫の
はずです。

書込番号:23142631

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/01/01 17:55(1年以上前)

レンズの付け外し時に偶然まぎれ込みような物には見えませんから何がしかの構成部品でしょう。全く見当は付きませんが交換レンズとセットで見て貰った方が良いと思います。

書込番号:23142643

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2020/01/01 18:04(1年以上前)

ワイヤーに見えるのはマウントの板バネでしょうね

リングのは樹脂製のワッシャーみたいだけども?
どこ起源のかはわからん

書込番号:23142662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/01/01 19:08(1年以上前)

皆様早速の返信ありがとうございます。
異物はピンセット等ですぐ取れそうな感じです。
ワイヤーの様に写ったのは板バネです。
レンズ交換時等すぐにキャップするなど対応しているので、他からの混入はあまり考えられません。ブロアーを吹きかけても飛んでいきませんでした。挟まれてる感じはします。
とりあえず異物を取り除き様子を見てみます。
ありがとうございます。

書込番号:23142762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2020/01/01 19:25(1年以上前)

>ルリルリチャンバさん

 ワイヤー上の金属色のものは板バネだと私も思います。私の7DU(5年使用)にもちゃんとついてますが、Oリング状のものはどこにも有りません。何かが外部から紛れ込んだのか、内部のパーツが外れて出てきたのか分かりません。もちろん、こんなものを見たことも有りません(失礼ながら、書類のパンチ穴補強のパンチラベルのようにも見えますが・・)。

 カメラ内部に落ち込んでも面倒なので、取り出して、念の為にメーカー送りでしょうね。

書込番号:23142786

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ514

返信161

お気に入りに追加

標準

ホントに7DVは出ないのか?

2019/08/28 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:645件
当機種
当機種
当機種
当機種

S-GT

サッカー

モトクロス

ヒコーキ

90Dが発売されました。
80Dの後継機としてとても魅力的なスペックだと思います。
APS-Cレフ機の完成形と言っていいモデルになりそうですね。

しかし7DUの後継機も兼ねると言われたら
「ちょっと待て!」とツッコミを入れたくなります。

確かに90Dのスペシャルサイトには飛行機、スポーツ、鉄道、野鳥の写真が並び動体撮影も強そうな所をアピールしています。
秒間10コマも達成したし、AF性能も大きく進化している事でしょう。
ただAF45点やシングルスロットやAF設定など7DUよりスペックダウンしている点もあり7DUの後継機と言えるのかは疑問です。

サッカーやモータースポーツなどを撮りたくて7Dから7DUと買い換えて来ましたが、7DVが出ないとなると次はどの機種に行けばいいのか迷ってしまいます。
1DXに行ける財力はないしマウント替えするのも大変です。

7DVに該当する機種はミラーレスで出るのでしょうか?
レフ機にこだわっている訳ではないのでミラーレスでも構いませんが、おそらく1DXUの後継機は来年1DXVとしてレフ機で出るでしょう。
現段階で動体撮影はレフ機が有利なら7DVもレフ機で出すべきだと思いますが、皆さんはどう思われますか?

書込番号:22885163

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2019/08/28 19:03(1年以上前)

僕の予想では90Dだと次の番号がないので…
7D3で二桁Dと統合ってシナリオだと思います♪

90Dが7D2にかなり迫るスペックですからね

書込番号:22885178

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:645件

2019/08/28 19:09(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

なるほど〜。
7DVは出るけど90Dの後継機はレフ機では出ないというシナリオですね。
それはありそうな気がするなぁ。
ちょっと期待します。(笑)

書込番号:22885200

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2019/08/28 19:16(1年以上前)

出して欲しい気持ちはありますが厳しいのかなと予想しています。

65点オールクロスAFセンサーが搭載されたときは、いい感じと思いましたが、80DのAFセンサーは測距点は減りましたが、f8対応が増えたのはうらやましく感じました。

ファームでは改善出来ないため、7D2になり7Dより基本性能は上がったと思いますが、7Dのようにファームアップで機能追加はなしは残念な部分かなと。

一眼レフでコマ数増やすよりミラーレス化してコマ数増やすなどした方が良いと判断していると思います。

完全な統合とは言えませんが、順当なスペックアップだとは思います。

あとは7D2後継機をミラーレスで出すかだと思いますね。

書込番号:22885219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件

2019/08/28 19:28(1年以上前)

>with Photoさん
>完全な統合とは言えませんが、順当なスペックアップだとは思います。

80D→90Dのモデルチェンジとしては十分過ぎる位のスペックアップだと思います。
ただ7Dの後継機となると物足りない部分が多いのも確かですよね〜。

>一眼レフでコマ数増やすよりミラーレス化してコマ数増やすなどした方が良いと判断していると思います。

確かにその点ではミラーレスの方が有利でしょうね。
ただ個人的にはコマ数は10コマあればほぼ満足で15コマもあったら無駄ショットが増えて大変かなと思ってます。
もちろんそれが有難い人もいるでしょうから多いに越したことはありませんけどね。
コマ数よりAF精度をもっと上げて欲しいです。

書込番号:22885252

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2019/08/28 19:38(1年以上前)

 レフ機として7DUの後継機は出ないと思ってます。ミラーレス機で秒10コマ以上が当たり前の中で、秒12コマくらいになっても魅力は薄いですし、EVFのタイムラグとか電子シャッターの歪などを極力低減させて、ミラーレスで出してくると思っています。

書込番号:22885274

ナイスクチコミ!16


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2019/08/28 19:44(1年以上前)

どうもです

オリンピックに向けて来年早々に出てきそうな気がしますが・・・
90DのAFは使い回しの進化してない物を積んできました。
領域拡大もありません。
設定のカスタマイズも7D2みたいに出来ません。
ボタン一つでSSが変えられないのは痛すぎます。

商売上手のキヤノン、90Dが落ち着いたら出してくると思ってます。
問題は値段ですね

書込番号:22885289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2019/08/28 19:46(1年以上前)

僕は迷わず7DII買いま〜す(⌒‐⌒)/

書込番号:22885295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/08/28 19:55(1年以上前)

7系と2桁Dと90Dで統合との話が、当然のように語られていますね。
硝子の中年さんのおっしゃるとおり、90Dが7DIIに完全に並んで、そして超えたかというと疑問はあります。
CANON公式発表として、7D系は終わりとの話って出てましたっけ?

ただ・・・7DIIIとして出すとすれば、連写性能は14枚/秒の1DxII並は欲しいところ・・・
あとは、フォーカスポイントと、ファインダーでの顔認識制御の向上、さらなる動画機能の向上・・・
そして、最終的にはその値付け・・・
90Dと悩ましくなるといえば、かなり悩ましいとも思います。

現在、7D(I型)を使い、70Dも使いますが、70Dの不満はマルコンと、スポット1点AFくらいです。
7Dが壊れちゃったら、90Dで性能的には十分かなぁ〜とも思ったりしています。

動体撮影といえば・・・
M6IIの性能が、次期RFの予言になるかもしれません。
たぶん、1Dx系より安い価格帯のボディーに搭載かと思いますけど。
私の注目は、「RAWバーストモード」です。
シャッターを切る0.5秒前からプリ撮影ができて、30枚/秒のAF追従連写。
電子シャッターを使うので、歪みと、1800万画素程度へのクロップというのは気がかりではありますけど・・・
高速読みだし、あるいはグローバルシャッターになれば動体撮影の強力なツールになる可能性はあるかも。

連写枚数なら、ミラーを持たないミラーレスが有利ですから、連写番長はRFが担当というシナリオもあるかも。
2021までに、いろいろな機種が出てきそうですから、落ち着いて見守るのも「あり」かもしれません。

余談ですが・・・
シングルスロットってそんなにダメですか?
同じカードをミラーリングで、全く同じに記録しているのであれば意味はあると思いますが・・・
記録速度の違うカードに、RAWとjpgを振り分け記録をしているのでは、バックアップにはならないと思いますが・・・
壊れるリスクを軽減したいのであれば、スロットだけじゃなく、ボディーも複数台にする必要があると思います。
スロットだけ2個あっても、本体が壊れちゃったら意味ないし・・・

私の場合のデュアルスロットの使い方は・・・
jpgに振り分けたデータを、とりあえずの見本として渡すときとか・・・
撮影枚数が想定より増えて、緊急避難的に次のスロットで使うとか・・・
私にとってデュアルスロットは、必須ではないんだけど・・・
プロの使い方があったら、教えていただけるとありがたいです。
ユーチューブのプロらしき人は教えてくれないので・・・必要だというだけで・・・

書込番号:22885317

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:645件

2019/08/28 20:00(1年以上前)

>遮光器土偶さん

>EVFのタイムラグとか電子シャッターの歪などを極力低減させて、ミラーレスで出してくると思っています。

そこが問題ですね。
ミラーレスが弱いと言われてる所が改善出来たらミラーレスで出すでしょうね。

書込番号:22885329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2019/08/28 20:03(1年以上前)

自分は今回のスペックから7DMarkUの後継機種はミラーレスだと思います

同じ画素数でM6の方が連写が14コマ 1DXMarkUで12コマ
RF15-35 RF24-70 RF70-200f2.8が発表する事は確実だと思うので来年のオリンピックあたりかも

書込番号:22885336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件

2019/08/28 20:08(1年以上前)

>jycmさん

どうもです。

>90DのAFは使い回しの進化してない物を積んできました。

あっ?そうなの?なんの使い回しですか?

>領域拡大もありません。
設定のカスタマイズも7D2みたいに出来ません。

そうそう、それは思った。
カスタマイズ出来ないのもマニア心をくすぐられない。笑

>ボタン一つでSSが変えられないのは痛すぎます。

それも分からないです。
1D XUの仕様ですか?

>商売上手のキヤノン、90Dが落ち着いたら出してくると思ってます。

商売上手なのか、ホントに技術力がないのか最近分からなくなって来ました。
ではでは!

書込番号:22885346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2019/08/28 20:48(1年以上前)

ども!

7でに高感度が良くなれば、スペオタじゃないから後3年使えるナ〜(^^)d

3は出ると思う カナ〜( ̄▽ ̄;)

書込番号:22885444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2019/08/28 20:58(1年以上前)

7D2プラスで・・・

あっ、お久しぶりです。

最近はワンコ以外はマイクロフォーサーズ(自分はGX7markVですが)でいっか・・・とも。
サーキットには全然行けてないし・・・

色々と話題があるキヤノンが裏山。

書込番号:22885466

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/08/28 22:25(1年以上前)

次は90Dを少し格上げし、7D2を少し格下げして…統一EOS 7DmkVになる気がする。

書込番号:22885686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/28 22:29(1年以上前)

7Dmark3はなんの根拠も無いですが
90Dのスペックを見る限り、出ると思います。
7DmarkU持ってる方ほどそう思ったのでは?
サーボAFの連写7コマしか無いのは
7Dmark3を出さないなら不自然です
もし、65点レティクルAFなど高機能なAFシステムが
乗っていれば7Dmark3は出ないんだなと思ったでしょう。
ただ、APS-C版のEOS Rとして出すって可能性は
ありますが、現状考えたら光学ファインダーで
リリースされると思います。
あくまで個人的な感想ですが(笑)

書込番号:22885696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:645件

2019/08/28 22:32(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

どうもです。

>僕は迷わず7DII買いま〜す(⌒‐⌒)/

いやエロちゃんは直ぐに1DX2買って、来年1DX3買って
勢いでD6も買って下さい。(笑)

書込番号:22885704

ナイスクチコミ!4


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2019/08/28 22:41(1年以上前)

EOS 70Dが出た後に7DIIが大幅にスペックアップして出てきたように、
7DIIIも出てきそうな気もしなくもないですが、
ミラー動作が入ると、電源の関係で10コマが最高になってしまうそうで、
1DXIIの様なスペックで出そうにも、難しいとの事です。
1DXIIと同じ電源の7DIIIでも良いなら出せそうですが・・・

CANONもユーザーに対して「ハイエンドAPS-C一眼レフカメラは、これからも必要か?」とアンケートで聞いている位なので、
迷いはあるんじゃないでしょうか。

RAWバーストは、C200で搭載されているCinema RAW Lightのカメラ版なんじゃないかと思います。
動画を撮る感覚で30コマ/秒で撮影していると考えればわかりやすいかもしれません。

書込番号:22885722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:645件

2019/08/28 23:01(1年以上前)

>myushellyさん

>7系と2桁Dと90Dで統合との話が、当然のように語られていますね。
CANON公式発表として、7D系は終わりとの話って出てましたっけ?

そうなんですよね。公式発表もないのに7DVは出ないと言われて残念です。
でも、火のない所に煙は立たないと言いますからただの噂話だとも思えないし。

>フォーカスポイントと、ファインダーでの顔認識制御の向上、さらなる動画機能の向上・・・
そして、最終的にはその値付け・・・

AF精度の進化を一番期待しますね。7Dから7DUの進化は5年掛かった割にはインパクト少なかったから。
後は高感度を思いっきり進化させて欲しいです。

>70Dの不満はマルコンと、スポット1点AFくらいです。
7Dが壊れちゃったら、90Dで性能的には十分かなぁ〜とも思ったりしています。

90Dにマルコンが付いたのは結構プラスポイントですね。
通常の撮影だったら90Dかなりイケてると思います。

>「RAWバーストモード」です。
シャッターを切る0.5秒前からプリ撮影ができて、30枚/秒のAF追従連写。
電子シャッターを使うので、歪みと、1800万画素程度へのクロップというのは気がかりではありますけど・・・
高速読みだし、あるいはグローバルシャッターになれば動体撮影の強力なツールになる可能性はあるかも。

どんな感じになるかは分からないけど、面白い技術ですね。
シャッターチャンスを逃さない技術と言うべきものなのか?
やっぱり革新的な技術を盛り込んで欲しい。

>シングルスロットってそんなにダメですか?
同じカードをミラーリングで、全く同じに記録しているのであれば意味はあると思いますが・・・
記録速度の違うカードに、RAWとjpgを振り分け記録をしているのでは、バックアップにはならないと思いますが・・・
壊れるリスクを軽減したいのであれば、スロットだけじゃなく、ボディーも複数台にする必要があると思います。
スロットだけ2個あっても、本体が壊れちゃったら意味ないし・・・

確かにそんなには使わないけど、同時保存が出来る安心料って感じですかね。
私はかなり枚数を撮ることがあるので自動で2枚目に切り替わるのがありがたいです。
突然カードがフルになって撮れなくなる事が防げますので。

ありがとうございました。

書込番号:22885777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件

2019/08/28 23:06(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん

>自分は今回のスペックから7DMarkUの後継機種はミラーレスだと思います
同じ画素数でM6の方が連写が14コマ 1DXMarkUで12コマ
RF15-35 RF24-70 RF70-200f2.8が発表する事は確実だと思うので来年のオリンピックあたりかも

やっぱりRFで後継機は出ますかね?
もし来年出たら予想以上に早いです。
楽しみですね。

書込番号:22885796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件

2019/08/28 23:13(1年以上前)

>R259☆GSーAさん

>7でに高感度が良くなれば、スペオタじゃないから後3年使えるナ〜(^^)d

えっ?スペオタじゃない人が1DX2やニーヨンヨンを使うかな〜? !(^^)!

>3は出ると思う カナ〜( ̄▽ ̄;)

R259☆GSーAさんの情報が一番信頼度低いカナ〜(;^ω^)

書込番号:22885816

ナイスクチコミ!2


この後に141件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 7dと7dmark2のちがい

2019/11/03 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 ぴももさん
クチコミ投稿数:13件

7dと7dmark2はどのようなところが変わりましたか?そして、7dに比べて7dmark2の差はたいしてかわりませんか?初心者でなんにも分からないのでよろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:23025605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2019/11/03 19:12(1年以上前)

>ぴももさん

 7Dから7DUに買い替えましたが、違うといえば色々違います。ただし、使用条件によっては大差ないとも言えます。

https://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=7dmk2&p2=7d

 どんなところが気になるのでしょう。

書込番号:23025633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/11/03 19:15(1年以上前)

以下 ご参照を

https://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=7dmk2&p2=7d

7D2はSD使えます。Wi-Fi 使えます。

書込番号:23025639

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴももさん
クチコミ投稿数:13件

2019/11/03 19:17(1年以上前)

>遮光器土偶さん
連写につよいのか、くらい所での撮影は良いか、シャッター音は変わったのか?教えて欲しいですm(__)m

書込番号:23025642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/11/03 19:17(1年以上前)

あ 余計なこと書いてたら遅れてしまった(笑)

書込番号:23025644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2019/11/03 19:43(1年以上前)

>ぴももさん

>連写につよいのか、くらい所での撮影は良いか、シャッター音は変わったのか?

 7Dが8枚/秒、7DUが10枚/秒、これは実際に試しました。
 高感度性能は1段は良くなっていると思います。
 シャッター音は、意識してないです。ただ、静音設定にすると、確実にシャッター音は小さくなります。

書込番号:23025702

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:31件

2019/11/03 19:47(1年以上前)

>ぴももさん

7Dと7D2を検討されているのはなぜでしょうか?
初心者で分からないなら最初から機種を限定しないで、主な被写体と予算を設定して質問された方が的確なアドバイスが受けられる可能性が高いです。
車にスポーツカーやワンボックスカーなどがあるのと同じで、カメラにも性格があります。
高いカメラが必ずしもいい(自分に合う)カメラとは限りません。

>さすらいの『M』さん
7D2もWi-Fiは使えません。
訂正しておきます。

書込番号:23025711

ナイスクチコミ!4


スレ主 ぴももさん
クチコミ投稿数:13件

2019/11/03 19:47(1年以上前)

>遮光器土偶さん
詳しくありがとうございます!
もう1つすみません、WiFiは使えないのでしょうか?

書込番号:23025714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/11/03 19:56(1年以上前)

ごめんなさい 本体には内蔵されていなくて アダプターが必要です。
そういうキットもあります。

書込番号:23025734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2019/11/03 20:19(1年以上前)

>ぴももさん

>WiFiは使えないのでしょうか?

 内蔵されていませんが、別売のW-E1というアクセサリーをSDスロットに差し込めばスマホからのリモート撮影や画像の転送が可能になりますが、W-E1にはデータは保存できないので、これを使用した場合、記録メディアとしてCF(コンパクトフラッシュ)が必要になります。

 現在、CFを使用する機種は少なく、同程度の性能で比較した場合はCFの方が割高になります。SDの使用を前提とするなら、新しい90Dの方が高感度性能等も確実に優秀です。

書込番号:23025781

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぴももさん
クチコミ投稿数:13件

2019/11/03 20:32(1年以上前)

詳しくありがとうございました
参考にさせていただきます!m(__)m

書込番号:23025802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2019/11/03 21:59(1年以上前)

7D、7Dmark2、両方、手元にあります。

自分にとっての最大の違いはAFスピードです。
7Dは6Dよりも遅いというレビューも見たことがありますが、7Dmark2で高速になりました。

シャッター音も大分変りました。
7Dは連射時にうなる感じでしたが、7Dmark2では軽快な音になりました。

書込番号:23025968

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2019/11/03 23:29(1年以上前)

初心者かはわかりませんが質問を見ていても一貫性がないように思えますが、何がしたいのですか?

書込番号:23026135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件

2019/11/04 00:41(1年以上前)

どちらを購入するか悩んでいると感じ取れました。
私は両方所有しています。
違いといえば、連写性能と高感度性能くらいでしょうか。
あとMARK2はアダプターを装着すれば純正のwifiでスマホ転送できます。
写りはそれほど差はないと感じています。
7DでもwifiはFlashAirの組み合わせでも充分です。
予算と相談しで判断すれば良いと思います。

書込番号:23026232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15876件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2019/11/04 07:57(1年以上前)

>ぴももさん

ネットワーク関係は7DM2でも時代遅れ感有りますね
90Dは検討対象入りませんか?

書込番号:23026477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/30 13:16(1年以上前)

>ぴももさん
>よこchinさん
自分も過去に本機を連写の為に使ってましたが、現在は持っていません。
今から買うとなるとあちこちで不便な箇所がタッチパネルじゃない・WiFi機能が貧弱(別売り)など目立つのでやはり90Dの方がよろしいように思います。
だけど本機はボディの作りはしっかりしているしカッコ良いので、連写性・堅牢性をお望みならば7D2にいかれた方が幸せだと思います。

書込番号:23078519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

AF1点選んでも、全てが赤く光る

2017/11/16 14:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

先日アドバイスいただき、熟考した結果、7D mark2購入に至りました。
画質は満足です。当分、60Dをサブ、予備に残して併用します。

そこで、60Dと比較して戸惑う部分がありました。

ワンショットAFです。
AF1点選んでも、全てが赤く光る現象は普通なんでしょうか。60Dでは、(前にkiss X4も経験あり)任意に選んだ1点だけがシャッター半押しで赤く光りました。
7D mark2では、全体の?ポイント(上部の水準器まで)赤く光り、え? と戸惑っています。
1点だけを赤く光らせるには方法がありますか。

さらに、60Dのバッテリー、充電器は互いに共用できるのでしょうか。

書込番号:21362202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/11/16 14:25(1年以上前)

>and penさん
ファインダー内、照明が自動又は、するに
なっていませんか。

バッテリーは、共有できます。
チャージャーもです。

書込番号:21362219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2017/11/16 14:28(1年以上前)

こんにちは。

うちは旧7Dですけど全部光りますよ。
同じじゃないかな…
自動でも暗い場所だと全部光ったような。

書込番号:21362225 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2017/11/16 14:41(1年以上前)

>こてーつさん
 ファインダー照明は、{する}になっていました。

 でも、{しない}だと、任意の1点も赤く光りません。

 バッテリーはやはり60Dより撮影枚数が少ないです。共用できて嬉しいです。
 (GPSは切りにしていますが、変化あるのかわからないです、いまのところ)

>BAJA人さん
 7Dでも同じですか。
 仕様なんですかね。

書込番号:21362254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/11/16 14:50(1年以上前)

AIサーボになっていませんか?

書込番号:21362276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2017/11/16 15:00(1年以上前)

ない

書込番号:21362289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2017/11/16 15:25(1年以上前)

>こてーつさん
 いいえ、AIサーボにはしておりません。

>黒シャツRevestさん
 ない? ですか・・・

書込番号:21362343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/11/16 15:53(1年以上前)

>and penさん
すいません
手元にカメラが無く
60Dの様に真ん中が赤くならなかった様な気がする

家に帰ったら確認します。
一緒に使っている6Dと昔使っていた60Dは確かに赤くなりますが。

書込番号:21362397

ナイスクチコミ!2


スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2017/11/16 16:28(1年以上前)

>こてーつさん
すみませんね。ありがとうございます。急ぎませんので、夜にでも書きこんでいただければ幸いです。

書込番号:21362469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2017/11/16 18:26(1年以上前)

仕様だと思います。

私の場合、6Dでは1点だとそこしか赤く光らないけど、6DUだと1点と一緒に全体も赤く光ります。

新しい機種はこの仕様になったみたいですね。

全体が一緒に光るのはちょっと嫌な感じですが、1点で赤く光らせたいなら慣れるしかないのでしょうね。

書込番号:21362730

ナイスクチコミ!5


スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2017/11/16 18:56(1年以上前)

>たんるんなんさん
 仕様ですか。
 そうですね。いろいろ検索してみてもヒットしなかったものですから。
 慣れるしかないわけですね。全部光ると、あれ、自分ではどこでフォーカスしたんだっけ状態になりまして。戸惑いました。
 ありがとうございます。

書込番号:21362795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/11/16 19:18(1年以上前)

>and penさん
1点AFだとピントが合うと
ファインダー右下にAFが表示する

全点だとピントが合う所に&#9723;四角が表示ですね。

自分は、6dと併用で使っていますが
直ぐ慣れると思います。
撮影していて楽しいカメラなので
撮影楽しんで下さい。

書込番号:21362859 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2017/11/16 19:35(1年以上前)

前に所有していた1Dと1DUも選んだ1点以外は若干暗くなりますが、全点発光&ファインダースクリーン全面が赤く光ってましたよ〜。
キヤノンはフォーカスポイントを1点だけ赤く光らせる(点発光では無く、点を枠で囲うタイプ)のが苦手なんだと思います。

書込番号:21362912 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2017/11/16 22:06(1年以上前)

>こてーつさん
わざわざありがとうございました。まだ1週間ですが、楽しいカメラです。長く使いたいと思います。

>ベイロンさん
 60Dと違い、戸惑いましたが、仕様なんですね。

 
 みなさんありがとうございました。

書込番号:21363342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/11/12 21:58(1年以上前)


スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2019/11/12 22:13(1年以上前)

>はもりんさん
ありがとうございます。

書込番号:23043464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2019/11/19 00:37(1年以上前)

ファインダーに透過液晶を組み込んだ仕様になったからですね。

60Dを含め、以前の機種は測距点を知らせる赤い点の光をプリズムに投影してファインダー像と合成していました。

最近の機種では透過液晶を使ってファインダー像に各種情報を重ね合わせています。
AFフレームを全表示させたり表示しなかったり出来るのもこの透過液晶によるものです。

合焦時の赤点灯はこの透過液晶に赤色の光を当てていると思われます。
仕組み上、表示させた情報(AFポイント以外にグリッド線やその他情報)すべてが光ってしまいます。

透過液晶が入っているかどうかは、電池の有無で判ります。
電池を入れないと液晶に通電されないのでファインダーが暗くなります。
電源をいれなくても電池が入っていれば液晶に通電されて透明になります。

測距時のAFフレーム表示は「選択AFフレーム」にしています。
「全AFフレーム」とかにすると全部光って非常にウザイでしょうね。

書込番号:23056004

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II ボディを新規書き込みEOS 7D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II ボディ
CANON

EOS 7D Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

EOS 7D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2664

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング