EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

65点AFと10コマ/秒に対応したデジタル一眼レフカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-70mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのオークション

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのオークション

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズを買い足そうと思うのですが…

2015/10/14 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:7件

現在手持ちのレンズに広角のものを加えようかと思ってます
しばらくフルサイズ機は購入しないと決めてます
購入を検討しているのが
純正
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
他メーカー
SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM
SIGMA 8-16mmF4.5-5.6DC HSM
のうちどれかを購入しようと思っているのですがどれがいいでしょうか?
またこれ以外にもおすすめな広角レンズがあればご教授くださるとありがたいです

書込番号:19227575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/14 22:35(1年以上前)

11-22これっきゃ無い(^^)d

ドラちゃんもオススメ!!

書込番号:19227623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/14 22:37(1年以上前)

ごめん!
10-22の間違い(゜o゜)\(-_-)

書込番号:19227630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/14 22:38(1年以上前)

EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMこれっきゃ無い( ̄ー ̄)b

坊主サンもオススメ!!

書込番号:19227635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/14 22:43(1年以上前)

10-22が良いと思います(^o^ゞ

バイク王もオススメ(^-^)/

書込番号:19227653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/14 22:43(1年以上前)

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000728951←これの評価が高いです。

書込番号:19227654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/14 22:45(1年以上前)

坊主さんはプラ奨め無い(;´д`)

書込番号:19227659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/14 22:48(1年以上前)

EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMゎ軽くてオススメです♪( ̄ー ̄)b

書込番号:19227669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/14 22:49(1年以上前)

追記m(__)m価格コムでなく、プロの評価が高いです。

書込番号:19227671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/10/14 22:50(1年以上前)

機種不明

伊丹空港の千里川からEF-S10-18mmで撮りました。

急行かずのこさん
初めまして^o^
こんばんは(≧∇≦)

広角レンズはEF-S10-18mmが楽しいです!!
少々、暗いF値ですが昼間ならOKですよ(笑)
ただ、マウントがプラスチックなんで気にする人は多いみたいですね(汗)


書込番号:19227679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/14 22:52(1年以上前)


ATXゎプロ向け♪( ̄ー ̄)b

書込番号:19227684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/14 22:57(1年以上前)

 一応予算書かれたほうがいいと思います。でないと30万以上するようなレンズが出てくるかもしません。

 候補の4本の場合、純正の11-22が標準ズームと一部焦点距離が被って使いやすいと思います。ボディ本体やDPPでレンズ補正できるのも強みです。

 屋外専用と割り切って、少しでも広い画角が必要ならシグマの8-16です。ただし、テレ端でも16ミリしかないので本当の広角専用になってしまうのと、出目金レンズでフィルターが使えないのが痛いです。でも、個人的には純正11-22のフードが気に入らなかったのと、広い画角が気に入って8-16を使っています。逆光にも結構強いです。

 明るいレンズであれば、やはりトキナーのAT−X11-20PRO DXでしょう。

書込番号:19227706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/14 22:59(1年以上前)

坊主サンならこう言いそう!

パターン1 本人が気に入った物ならそれで良し!

パターン2 折角のハイアマ機がプラ付けたら泣きそう!

さて、坊主サンはどう出る(*´з`)

書込番号:19227709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/14 23:04(1年以上前)

パターン3  お話が飛躍してプルサイズが何たら何だよなーってなるぽ♪(@ ̄ー ̄@)ゞ

書込番号:19227718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/10/14 23:04(1年以上前)

一応聞いておきたいのですが
やはりプラスチックマウントは壊れやすいものなのでしょうか?
また写り影響あるのでしょうか?
>遮光器土偶さん
おそらく11-24mm/F4のことを言っているのかと思うのですがそれは絶対に買わないです
望遠レンズにお金かけたいので…

書込番号:19227720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/14 23:07(1年以上前)


プラでも普通に使えます♪(@ ̄ー ̄@)ノ

空手チョップしたら流石にもげると思いますけど(゚ー゚;)

書込番号:19227733

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2015/10/14 23:16(1年以上前)

急行かずのこさん こんばんは

>やはりプラスチックマウントは壊れやすいものなのでしょうか?

壊れやすいと言うよりは レンズ交換の回数が多いと 金属よりプラマウントの方が 磨耗しやすく ガタが出やすくなりやすいので 描写自体は問題ないと思いますが 純正購入する予算が有るのでしたら 金属マウントのEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM がいいように思います。 

書込番号:19227765

ナイスクチコミ!3


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/10/14 23:21(1年以上前)

7D2 でガンガン撮影するのでなくサブ機的に使うなら、M ボディと 11-22 でも悪くない。

私は望遠レンズ持ってくときは 7D2+望遠と M+11-22。2台も大きなボディ持てないし、
外でレンズ替えたりする暇ないですからね。

(初代Mとかかなりお値打ちで手に入るはず。ただし屋外では液晶見にくいです。
ちなみにM3はEVF もあるけど、屋外でも液晶が見やすい。でもチトでかい)

書込番号:19227785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/10/14 23:27(1年以上前)

バターンD

http://i01.i.aliimg.com/wsphoto/v1/1883065367_1/Hobby-Boss-MODEL-1-700-SCALE-military-models-83406-font-b-USS-b-font-font-b.jpg

(*`Д´)ノ (/--)/

書込番号:19227811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/10/14 23:32(1年以上前)

AFは動作しませんが、キヤノン機でも昔からニコンの14-24/2.8が定番だと思います。
http://kakaku.com/item/10503511872/
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_03.htm#de

書込番号:19227834

ナイスクチコミ!0


Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:19件

2015/10/14 23:34(1年以上前)

トキナー好きとしては
AT-X11-20PRO DX (11-20mm、F2.8通し)
AT-X12-28PRO DX (12-28mm、F4通し)
の2本もぜひご検討頂きたいです。
旧製品のAT-X116PROを使っていますが、いい写りしますよ。

書込番号:19227849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/10/14 23:46(1年以上前)

10〜22o(^o^)o

書込番号:19227880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/10/15 00:14(1年以上前)

 一般的にお薦めなのは、EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM。
 でも、F8以上に絞ってパンフォーカスで撮る条件では、EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMでも十分な解像感が得られます。割り切って使うとこちらかな。

 個人的には、シグマの広角レンズが好みです。スレ主さんのあげたリストにはない12-24mmF4.5-5.6U DG USMは、フルサイズ用ですが焦点距離からAPS-Cでも十分使えます。広角レンズをどれか一本と聞かれれば、絶対にコレ。とっても気に入っています。このレンズをつけていると、内心「俺は広角レンズにこだわっているんだぜ」感、満載。

書込番号:19227964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2015/10/15 00:30(1年以上前)

コスパ的には10-18だと思います

僕はこのレンズが出るかなり前にEF-S10-22を入手して
今も使っています

書込番号:19228001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/15 08:32(1年以上前)

GO俳句王いきなりEF-Mレンズ勧めて何をトチKURUったのかと思たw (;^_^A

個人的には >>Go beyond さん具申の EOS M&EF-M11-22 やけど、一眼レフにレンズ交換も楽しみながら撮影するなら EF-S10-18 でええんちゃうかな。

プラマウントは気にしなくていいと思う。キットレンズも含めてプラマウントなんて結構あるけど、それに伴う不具合なんて少なくともここ数年の価格コム掲示板で “危惧” はあっても “報告” は見たことないし。



良いご選択を。 ( ̄▽ ̄)b
May the EOS be with you.

書込番号:19228511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/10/15 10:51(1年以上前)

そりゃEFs10-22/F3.5-4.5ですよ(^-^)

なんたって6枚羽根♪
これからのイルミ撮りなんて雰囲気よく仕上がるよ〜(*^^*)

ファンタジックな6枚羽根にキマリ☆


書込番号:19228725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/15 12:42(1年以上前)

>やはりプラスチックマウントは壊れやすいものなのでしょうか?

プラスチックマウントは壊れやすいというより摩耗の方が問題ですかね。
レンズの着脱回数が多いと樹脂粉がセンサーに付着したり、ガタがでたり、ガタが出ると
光軸がズレて片ボケの原因になる可能性も。
ただ、頻繁にレンズ交換して酷使するような使い方をしなければ普通は大丈夫だと思いますよ。

書込番号:19228965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/10/17 22:03(1年以上前)

私ならEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMかなあ。
なんとなく定評があるみたいなので。

書込番号:19236095

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/10/19 21:26(1年以上前)

プラマウントが金属マウントよりも摩耗しやすいというのは誤解。そういう条件だと金属マウントもけっこう摩耗するからね。
過剰な負荷がかかれば、プラよりもメタルのほうが丈夫だけど、メタルでもレンズ側もボディ側もただじゃ済まないだろうね。
とにかく、大事に使いましょう。

書込番号:19241790

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教授お願いします

2015/10/12 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:20件

現在60Dを使用しており、7DUの購入を検討しています

おすすめのレンズをご教授いただきたいです
(個人的にシグマが好きです)

用途はアイドルの歌唱中の撮影です
屋内屋外、両方あります

現在250mm望遠を使用してますが、物足りません…

よろしくお願いいたします

書込番号:19220441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2015/10/12 12:16(1年以上前)


現在お使いの250mmで不足とのことですが、レンズの明るさもその位でよければ、

150-600mm Cライン
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000748941/
でしょうか。

室内で、F2.8とか欲しいとなると大変になりますでしょうか。

書込番号:19220463

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2015/10/12 12:20(1年以上前)

きちょんさん こんにちは

シグマだと 50-500mmか150-600mmになると思いますが 約2キロになりますので 500g軽い 純正100-400mmの方が扱いやすいかもしれません。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef100-400-f45-56l-ii-usm/spec.html

書込番号:19220469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/12 12:22(1年以上前)

 室内で、望遠でシグマ好きとなれば、120-300F2.8でしょうね。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/120_300_28_os_S013/

 

書込番号:19220471

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 12:31(1年以上前)

jm1omh様
ご教授ありがとうございます
出来れば明るく撮れれば助かりますが………
価格ですよね(*_*)
他にもオススメがあれば、よろしくお願いします

書込番号:19220496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/12 12:34(1年以上前)

きちょんさん こんにちは。

250o使用で何が物足りないのかわかりませんが、明るさが足りないのならば70-200oF2.8で焦点距離が足りないのならば150-600oとなるでしょうし、両方ならば120-300o程度しかシグマでは思いつかないと思います。

但し70-200oまでならば手持ちで振りまわせるでしょうが、それ以上になると混雑した客席で振りまわすととなると、その大きさから顰蹙をかう恐れもあると思います。

書込番号:19220502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/12 12:36(1年以上前)

明るく撮るのは、F値の高い(暗い)レンズでも可能です
ただ、暗い場所ではノイズが結構乗るかな

書込番号:19220511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 12:38(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご教授ありがとうございます
長らくシグマを使っておりますので、純正だとぼんやりして見えるのではと気になっております

撮影しているのは男性ダンスグループですので、シャープに撮りたくて…

書込番号:19220513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 12:41(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ご教授ありがとうございます
こちらのレンズ、すごく気になります!
価格など調べてみますね(*^^)

書込番号:19220522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2015/10/12 12:42(1年以上前)

望遠にすればするほど、明るい(F値が小さい)レンズが必要になります。250mmF5.6で1段以上の余裕があるというなら、F5.6−6.3クラスでもいいとは思います。

300mmF4クラスがいいとは思いますが、現行品はちょっと古く、そのうち新型がでるかもしれません。いつになるか、どうなるかはわかりませんが。
http://kakaku.com/item/10501010019/
いや、現行品も悪くはないですけどね。

書込番号:19220526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 12:47(1年以上前)

>写歴40年さん
ご教授ありがとうございます
どちらも現状物足りなく感じております
18-250mm3.5-6.3を使用中です
強いてどちらかと言えば距離の方でしょうか

客席ではなく、フリーエリアで撮ることが多いので、距離が伸ばせれれば、人の少ない後方から撮影することが出来ます

書込番号:19220538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 12:48(1年以上前)

>jm1omhさん
ご教授ありがとうございます
出来れば明るく撮れれば助かりますが………
価格ですよね(*_*)
他にもオススメがあれば、よろしくお願いします

書込番号:19220540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 12:54(1年以上前)

>ほら男爵さん
ご教授ありがとうございます
ノイズとても気になります…
しかしF値の低い望遠となると価格が(T_T)
とても悩みます

書込番号:19220550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 12:58(1年以上前)

>holorinさん
ご教授ありがとうございます
こちらのレンズ、使いやすそうですね!
新しいものが出ればベストなのに…
検討してみます!

書込番号:19220557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2015/10/12 13:04(1年以上前)

きちょんさん 返信ありがとうございます

>長らくシグマを使っておりますので、純正だとぼんやりして見えるのではと気になっております

100-400mmは最近モデルチェンジしたばかりで 描写にしてもとても良いレンズだと思いますよ。

それに 超望遠・重量級レンズになると手ブレの心配も出てきますので なるべく 軽量なレンズの方が良いように思います。

書込番号:19220566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2015/10/12 13:54(1年以上前)

予算と許容の大きさはどのくらいでしょう

真面目な話し可能なら旧モデルでも良いので300/2.8Lが
お勧めです



書込番号:19220677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/12 15:43(1年以上前)

お使いのレンズは18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM でしょうか?

>純正だとぼんやりして見えるのではと気になっております

そんなことはないと思うのですが。試しに量販店等で純正レンズをお試しになっては。
シグマの18-250mmはペンタマウントで使っています。シャープな描写はそのとおりですが、純正レンズが劣るかというとそんなことはないような気がします。

みなさんがお書きのように、望遠にこだわるのなら EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、明るさを最重視するなら120-300mm F2.8 DG OS HSM というところでしょうか。

ただ、価格はともかく重さは前者が1,570g、後者が3,390gあります。手持ちで振り回せるのは前者が限界のように思いますがいかがでしょうか。

なお、望遠が足りないぶんはトリミングでカバーできると思うのですが。そうなればEF70-200mm F2.8L IS II USMが重さ1,490gですから、一番向いているかと思います。

書込番号:19220879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/12 15:47(1年以上前)

7D2+120-300 2.8使ってますが、最高ですよ!

ただし、スレ主さまがレンズを決めるには、
下記の要素を考える必要があると思います。



■必要焦点距離

被写体との距離は毎回同じか?
様々な会場で撮るのか?

トリミングの好き嫌い

→単焦点の可否 & 必要焦点距離


■会場の明るさ 特に室内時
室外でも夜なら照明の明るさ
自分がどの程度の荒れを許容できるか
(RAW撮りしてライトルームなどでノイズ除去、
jpegでもライトルームでノイズ除去などをするか)

そこから、撮影時のISOの上限


■被写体の動きの早さ、
どれくらい動きを止めて撮りたいか

そこから、
最低限のシャッタースピード

----

これらの情報と、これまでに撮影されたサンプル(とそのexif情報)

があれば、結論は見えやすいかと思いますよ!


書込番号:19220891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2015/10/12 16:06(1年以上前)

7DUでなくともよい気がしますが…

まずはレンズでは、
あと感覚的にどの程度の望遠が必要と思われますか?

超望遠となると、重さでの手持ち撮影ができるか?
また重い場合、一脚など使用できる環境でしようか?

それに予算は?

書込番号:19220927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 16:30(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

詳しくありがとうございます(^^)

当方全くの無知で、知り合いがキャノン純正とシグマは違うというのを鵜呑みにしてました…

予算を考えて検討してみます!

書込番号:19220985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 16:33(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ご教授ありがとうございます

ボディと同時に購入なので、予算がやはり厳しいところです(:_;)

ちなみにそのレンズですとおいくらくらいでしょうか?

書込番号:19220991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 16:37(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
ご教授ありがとうございます

はい、現在使用してますレンズはそちらです!

トリミングがあまり好きではないので、250では物足りなくて…

レンズの重さを考慮していませんでした
当方女性なのでその点も重要ですね

書込番号:19221001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 17:07(1年以上前)

>blue_fantasistaさん
ご教授ありがとうございます

撮影環境は毎回様々です
距離や照明の明るさなど、本当にまちまちでして…

またカメラの知識がほとんどないので、お恥ずかしいばかりです

書込番号:19221078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 17:30(1年以上前)

>okiomaさん
ご教授ありがとうございます

7DU以外の選択肢だとどちらになりますか?

私は70Dにすべきかとも思ってきております…
wi-fi機能があるのが魅力ですし、7DUは私には宝の持ち腐れになるかと

知り合いに60Dからの買い替えなら7DUと言われたことを真に受けてました

ちなみに撮影方法として、脚立に固定しては無理となります
踊って移動している人を追う撮影なので

書込番号:19221149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/10/12 17:33(1年以上前)

高感度特性の観点でフルサイズ6Dのほうが有利な場面もありそうですね

書込番号:19221153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/12 18:16(1年以上前)

アイドルの歌唱中の撮影とのことですが、照明が一般的な蛍光灯の場合はフリッカーの心配があります。70Dにはありませんが、7DUにはフリッカー軽減機能があります。この点では多少無理をしてでも7DUがよろしいかと。

書込番号:19221263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/12 20:11(1年以上前)

大丈夫♪
1歳児より
120ー300F2.8は軽いです(笑)

女性だから4Kgは一日持てない…とか、吾輩は信じませんよ(^皿^)
その気があるか
その気が無いか

で、どの程度あるのか?…で、決めるべきだと思います♪

軽く、望遠効いて…集光効率も良く…
…と、全部は無理☆

最後は心のシャッターが一番です(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:19221585

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2015/10/12 20:29(1年以上前)

きちょんさん
ご返信ありがとうございます。

言い方がまずかったようで、
7DUよりもまずレンズを考えたほうがよろしいかとと言いたかったので…

60Dに何か不満があるのでしようか?

あと、脚立ではなく
一脚です。
一脚は、三脚のようにカメラに取り付けカメラを固定して撮るのではなく、
重さなどの軽減のために使うもので、移動なども楽に移動できます。
カメラを1本の棒のようなもので、
手で持っているよりも機材の重さの負担を分散してくれるものと思えばよろしいかと。
物によってはホルダーを使用して腰につけたりして使用することもできます。
自立しませんので、手をカメラや一脚から離せは倒れます。
また、人混みの中での使用は、他の方が一脚にぶつかったり、
足などを引っ掛けたりすることもあるので使う際には、
それらのことも注意しなければなりません。



で、レンズの話に戻しますが、
他の方も言われていますが…

暗い場所での、レンズが焦点距離に選択肢があまりないように感じます。
70-200oF2.8 純正の70-200F2.8で20万以上 シグマやタムロンで10万くらい
300oF2.8だと60万以上
シグマの120-300oF2.8位しか…

室内の動きものは難易度が高く、
それなりのものを撮ろうとすれば機材もそれなりのものが必要となります。

野外の日中であれば、
シグマやタムロンの150-600とかで10万
純正の100-400で20万以上

室内の暗い場所は、ダメもとでシグマやタムロンの150-600や100-400を使うかですね。

今使っている55-250で長さ以外は問題なかったのでしようか?
暗いレンズを使用しているため、ISOを上げる必要が出てきて
高感度によるノイズは問題なかったでしようか?

問題なければ、ボディはフルサイズにして150-600当たりなら、
少なくとも今よりはよくなるかと。


書込番号:19221633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/10/12 20:46(1年以上前)

>きちょんさん

EOS7DMarkUは大変素晴らしいカメラですので、ぜひとも
ご購入を。
アイドルの撮影ならば、サンニッパといきたいところですが、
大変お高いので、もうちょっと安い100-400Uをおすすめ
します。
フルサイズ判換算焦点距離で640mmまで稼げます。
1.4倍エクステンダー使用で896mmです。暗くなりますが。

書込番号:19221691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2015/10/12 21:29(1年以上前)

アイドルの歌唱中の撮影の場合
60Dを7dUにしてもメリットは多く無いと思います

やはりレンズ先行をお勧めします
中古も視野に入れ300/2.8Lや120-300/2.8の中から
選ぶと良いでしょう


書込番号:19221873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/12 22:26(1年以上前)

ちょっと厳しい物言いかもしれませんが、
20万近く投資して、良い写真を撮りたいと思う気持ちがあるなら、

僕が書かせて頂いた、絞りやISO、シャッタースピードの話くらいは理解できるように、
ネットで調べるか初心者向けの本を1冊買って本だ方が、
良い写真を撮れるようになる可能性は高いと思いますよ。

でないと、せっかく高いレンズ買っても、あまり結果は変わらないこともありえるし、
買ったレンズの性能を最大限、引き出せないと思います。


とりあえず、今、どんな設定で撮影しているのか、
どんな工夫をしているのかを書かれてみたら、
優しい方がいろいろ教えて下さるかもしれませんよ。

書込番号:19222094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 23:22(1年以上前)

>そうかもさん
ご教授ありがとうございます

他の方のご指摘もあり、ボディは見送って現在使用してます60Dのレンズ購入に変更しようかとおもっております

書込番号:19222258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 23:27(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
照明は蛍光灯よりスポットライトといった感じでしょうか
色も実に様々です…

書込番号:19222268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 23:29(1年以上前)

>ほら男爵さん
そうですね、4kgくらいいつも買い物で持ち歩いてますよねw

心のシャッター身に染みます……

書込番号:19222277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/10/12 23:31(1年以上前)

7D2ってライブビュー撮影とかが強化されているよ。

ファインダー撮影では右側に露出レベル表示があって、今の設定で露出、調光オーバーか露出、調光アンダーがすぐにわかるし、室内ではフリッカーレスが強力ですよ。

250mmでも足りないならレンズも必要になるね。

私もカメラやってもほとんど知識すらないから、周辺光量、色収差、7D2からかな?歪曲収差の各補正ができる純正レンズがいいと思います。

書込番号:19222280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 23:36(1年以上前)

>okiomaさん
貴重なご意見ありがとうございます

写真に納得出来ていない理由を意味もわからずボディのせいにしたかったのかもしれません

60Dも優秀ですよね

とりあえず今回は60Dのレンズを購入することに変更しようと思います

書込番号:19222291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 23:38(1年以上前)

>婚活七転八起さん
ご教授ありがとうございます

今回はいろんな方のご意見を参考にさせていただかき、ボディは見送りレンズの購入することにしました

書込番号:19222298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 23:42(1年以上前)

>gda_hisashiさん
貴重なご意見ありがとうございます

レンズの購入に変更することにきめました!

書込番号:19222312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/12 23:44(1年以上前)

教授×
教示○

書込番号:19222318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2015/10/13 00:04(1年以上前)

>きちょんさん、こんばんは。

レンズを購入することを決められたようですが、イベントものは単焦点でなく、ズームレンズのほうがいいですね。
単焦点だと同じ画角の写真ばかりになってしまうばかりか、例えば300mmのレンズだと撮る場所がステージから近い場合に顔アップばかりの写真になってしまう可能性があるからです。(そういった距離の場合は、実際のステージで撮ることは難しいです)

7DUを諦められたとのことで、20万円くらいの予算を出せるとするなら、
室内が多いならEF70-200F2.8U、室外が多いならEF100-400Uがいいですね。これ以上のズームレンズはまずないので、思い切って購入されてしまっていいと思います。(前者のレンズを買って、エクステンダーというのをあとから買えば焦点距離は最大400mmまで増やすことができます。)

書込番号:19222358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2015/10/13 08:05(1年以上前)

 最後の方になりましたが、私もEF100-400 F4.5-5.6L IS II USMが一番良いと
思います。AFのスピードがほかのレンズとは一頭地を抜いています。
もちろん328や428には較べるべくもありませんが、なにせ大きすぎます。

 幼稚園の屋内運動会に初めて持って行き、あまりの写り方に絶句いたしました。
昨年は300mm F2.8L IS II USMを持って行ったのですが、距離がいかんせん
足りませんでした。5DIIIでしたが、7DIIであれば無敵でしょう。

 屋内のステージであれば、明るさをManualで合わせて撮ればうまくいくように
思います。

 良いご選択を。

書込番号:19222756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/14 01:40(1年以上前)

選択肢の中に「COOLPIX P610」か「COOLPIX P900」を入れてみてはいかがでしょうか?

「COOLPIX P900」は35mm換算2000mmまでの超望遠が可能ですし、「COOLPIX P610」は1440mmまで可能です。価格は、「COOLPIX P610」が約36,000円、「COOLPIX P900」が約70,000円です。

なんと言っても、総重量が各々560g、900gで、軽量なのがよいと思います。
超望遠で軽量コンパクトかつリーズナブル・・・

どうしてもレンズ交換式がご希望なら、
Olympus E-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット・・・(約25万円)
雨に強く、明るく、超望遠(35mm換算300mmF2.8)にテレコンも使えますから、今のご希望に一番近いと思います。M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROは、760gで軽量ですし、これと同等のキャノンシステムだと、どうしても重くなりまた高額にもなってしまいます。(EF70-200F2.8LISII、EF100-400II所有してますけど、三脚なしだと女性には重過ぎると思いますよ)

選択肢を拡げて、もう一度考えてみるのも悪くないかもと思いますよ。

書込番号:19225258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/10/14 16:37(1年以上前)

皆様本当にありがとうございます

ご進言を元に、来週末にでもレンズを見に行こうとおもいます

解決済みの表示がわからないので、すいませんがこの場をお借りしましてこちらの質問は終了とさせていただきます

ありがとうございました

書込番号:19226583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズ

2015/10/05 15:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
以前皆様に相談して7D2&EF70-300mm F4-5.6L IS USM 購入致しました。
その節はありがとうございました。
(主にジュニアサッカー撮影)

風景撮影にも興味を持ち、レンズを追加いたします。

EF16-35mm F4L IS USM 
or
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM

ご教授よろしくお願いします。

※フルサイズ購入予定はまだ先だと思います。

書込番号:19201465

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2015/10/05 15:53(1年以上前)

まあたれさん、こんにちは。

18-135mmのような標準ズームレンズはお持ちでしょうか?

書込番号:19201481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/10/05 15:59(1年以上前)


まあたれさん、こんにちは(^∇^)

EF-S10-18mmをお勧めします。
すぐに、フルサイズに移行し無いならばEF16-35mmは勿体無いと思いますよ!!
7D2だと画角的にも使いにくい焦点距離になるでしょうしね(≧∇≦)

EF-S10-18mmを買って残ったお金(EF16-35mmの値段)で別の機材を購入した方がいいと思います。

書込番号:19201490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/05 16:02(1年以上前)

標準レンズをお持ちであれば16-35F4LはAPS−Cではそれ程極端な広角にはなりませんので、超広角の世界を味わいたいなら10-18の方をおすすめします。

書込番号:19201496 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/10/05 16:14(1年以上前)

7D2に広角側16mmは微妙ですね。
フルサイズ移行が未定なら、今は7D2で使い易い画角で選んだ方が良いと思います。

EF-S18-135mmをお持ちの様なので、EF-S10-18mmを購入されれば、10〜300mmを隙間無くカバー出来る事になるので、良いのではないでしょうか。

書込番号:19201524 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/10/05 16:22(1年以上前)

みなさま!
早速の貴重なアドバイスありがとうございます!!!!

EF-S10-18mm 購入します!!!!!!!!!!

書込番号:19201544

ナイスクチコミ!1


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/10/05 16:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマの12-24mmだとフルサイズでも使えたりします

書込番号:19201555

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/05 16:30(1年以上前)

>※フルサイズ購入予定はまだ先だと思います。

この言葉の意味が、将来フルサイズを購入するつもりという意味であれば
フルサイズカメラを購入しても使える

EF16-35mm F4L IS USM 

のほうがいいと思います。



言葉の意味が、フルサイズはまだ先だから、考慮しなくていいという意味なのであれば

EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM

よりは

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
http://kakaku.com/item/10501011326/

のほうがいいように思います。

ただ、キヤノンAPS-C用レンズのEF-Sレンズは将来フルサイズカメラを買った時は
物理的に装着できませんのでクロップして使うという事もできません。

そうすると、APS-Cでも超広角が楽しめて、フルサイズカメラでも装着できる

シグマ 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000272669/

というのもいいかなと思います。



書込番号:19201557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2015/10/05 18:24(1年以上前)

>まあたれさん
これから購入するのであればEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMで良いと思います。
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMも良いとは思いますが、お値段が今から買うにはたかすぎます。
いいえは出しますよ。(使っています。)
シグマ 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM [キヤノン用]も使っていますが、悪くはないですが、フィルターをつけられないので気を使います。
気軽に使えるのは安くてフィルターの使えるEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMがいいと思います。

書込番号:19201787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/10/10 19:43(1年以上前)

広角なら、ミラーレス バックフォーカスに短いレンズのほうが有利だと思いますが

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
18mmと22mmでは、便利さが違います

しばらくAPS-Cなら、
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMをおすすめします

書込番号:19215658

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ63

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 価格

2015/10/04 17:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 JJ.Junさん
クチコミ投稿数:50件

このところの「EOS 7D Mark II 」の値下がりがすごいですねぇ。
発売から1年ですがもう次の機種がでるんでしょうか?

書込番号:19198908

ナイスクチコミ!1


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/10/04 17:58(1年以上前)

新製品(後継機)はあり得ないので、いまが買うチャンスかも。

新製品があるとすれば80D。

書込番号:19198937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/04 18:01(1年以上前)

>発売から1年ですがもう次の機種がでるんでしょうか?
一桁(1・5・7)は3年以上だと思いますね。

書込番号:19198949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/10/04 18:06(1年以上前)

もう このシリーズはこれで打ち止めだと思います、おそらくは。
ソフトウェア書き換えでの、Ver.2.0はあるかも知れない。

書込番号:19198964

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2015/10/04 18:08(1年以上前)

JJ.Junさん こんにちは

商品が ある程度行き渡り 商品の動きが遅くなってきたため 価格を落としてきたのかもしれません。

書込番号:19198967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/10/04 18:12(1年以上前)

>JJ.Junさん

出るとは思えない。7D→7D2ですらだいぶ待たされましたから。

書込番号:19198984

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/04 18:22(1年以上前)

>発売から1年ですがもう次の機種がでるんでしょうか?

実際のところはメーカーしかわかりませんが

1年位では後継機は出ないと思います。
後継機がでなくても、メーカーが価格を下げてくることはあると思います。

書込番号:19199015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/10/04 18:37(1年以上前)

一年や二年で出すようなカメラではないと思うよ。

そんなに発売されても貯金が追い付かん。

書込番号:19199062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/04 20:01(1年以上前)

勝手な想像ですが・・・
2019年ラグビーワールドカップか2020東京オリンピックに向けて開発だけは進めているかも。

書込番号:19199314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/10/04 20:14(1年以上前)

こんなに安くなっても儲けが出るぐらいなら、いっそのこと現行モデル終了して
新たに縦グリ一体ボディで1DXとバッテリー共通化したグレードUP機とか出さんかな…
20万超えでも買うぞ♪

絶対出ないけどね(--;)


書込番号:19199361

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/04 20:20(1年以上前)

EOS 7D MarkVは3〜5年後くらいじゃないかなぁ?(^^ゞ

やっと通常の販売価格になったのでは?

書込番号:19199377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/04 20:44(1年以上前)

 単に最初が少し高くて(最初はBG付の価格みたいなものでしたし・・・)、ある程度普及したので、下がってきただけだと思います。大体1年ほど経過して価格が下がるのは7DUに限ったことでもないと思います。

 さすがに1DXや5DV、6D後継機も控えている中、7DU後継機は無いと思います。

書込番号:19199474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/04 21:29(1年以上前)

2400万画素センサーを載せたマイナーチェンジモデルが出たりして。
噂は皆無ですけど。

書込番号:19199649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/04 22:03(1年以上前)

ドラ萌えん、買うの?意外〜♪ ( ̄▽ ̄)b

俺はBGキャンペやってる時にその縦グリ一体外殻の限定モデル出して欲しかったわ〜w
それこそ標準モデルより4〜5万くらい高くてもこーたのに。

書込番号:19199811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/04 22:06(1年以上前)

ドラエモン萌えサンゎ買いません♪ ( ̄ー ̄)ノ

書込番号:19199823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/04 22:44(1年以上前)

MarkVは早くて3年後(^-^)/

書込番号:19199968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/05 00:55(1年以上前)

値下がりが大きく見えるのは、BG代が入っていたからで
スタートが17.5諭吉と思えば、まずまずの値下がり具合だと
思います。

書込番号:19200322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/10/05 07:22(1年以上前)

D400(D350)の発売が有るのかも知れません(噂は有りませんが)。

もう少し下がったら置換え考えます、7Dに不満無いケド。

書込番号:19200564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/10/05 08:59(1年以上前)

どうなんだろ?
初代の時は1800万画素の先鞭機種で、以降普及機にも採用していくパターンだったけど
今回は2020万画素採用どん尻機になっちゃたしなあ。
どうせ待たすだけ待たせてんだから。販売スパンも長い事だし新センサーに対応させてからデビューすれば良かったのになあ。
結果、キヤノンAPS-C機の中で一番図体がデカイ機種が一番画素数が少ない機種になってしまった。
今後、80Dが2470万画素でデビューしてくると、ビミョーな立ち位置になってくる。
こう言うと「画素数なんか関係ない」って人が出てくるけど、5Dsrが出たら一気に5D3ってビミョーな立ち位置に
なっちゃったじゃん?
やっぱなんだかんだ言ってても皆、高画素が好きなんだよ


書込番号:19200723

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/05 09:41(1年以上前)

すまん、みっちぃ。 ( ̄Д ̄)ノ
噛み付く訳じゃないんだ。素朴なギモン。

5DIII、ビミョー化したか?
少なくとも5Ds/R比で言うならフルサイズのアドバンテージである高感度耐性という意味では圧倒的に 5DIII > 5Ds/R やん?

俺は別にビミョー化したとも悔しいとも思わんが? (・ω・)?

ただ。

5000万画素で5DIIIクラスの高感度耐性実現したモノが出たら悔しがる。それはもう、地団駄踏んで。のたうち回ってw ヽ(;▽;)ノ

書込番号:19200789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/10/05 11:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

後継機はまだまだでしょうけど、
7Dの時のようなファームウェアでのバージョンアップがあったら良いですね。

書込番号:19200994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/05 13:38(1年以上前)

>JJ.Junさん、こんにちは

1D、5D、6D、の後でしょうねぇ、
3年〜5年後ではないでしょうか?

大幅に値下げになったら購入を考えます。


書込番号:19201241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:34件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/10/05 13:56(1年以上前)

高かったですよねぇ。
10月というか、9月下旬から徐々に下がっていますが、ボディ購入でのキャッシュバックが終わりましたので、キャッシュバック販促費用の分だけ卸値が下がるわけですから、15万円強の最低価格は、14万円前半に落ち込んでくると思います。

中古市場では、24-70mm4Lのレンズを安く手に入れるために、レンズセットで購入してCBを受けて、新品ボディを放出するという方が結構な数がおり、ボディのバーコードが切り取られた新品が13万円前後で購入できているようです。
オークションだと12万円台が発生するようです…(ひとつ、落札しようとしたら12万数千円で止まってしまい、出品者が出品の取り消しをしたりしているくらいダブつき気味です)。

なので、今月いっぱいは、なだらかに下落傾向なんじゃないでしょうか。

書込番号:19201279

ナイスクチコミ!2


スレ主 JJ.Junさん
クチコミ投稿数:50件

2015/10/05 21:41(1年以上前)

みなさま
貴重なご意見、ありがとうございましたッ!
後継機がすぐに出ることはなさそうですねぇ。
現在、50Dを使っています。高ISOノイズに嫌気がさしてまして^^;
この機種を買うなら、今がいいチャンスかもしれないですねぇ。

しかし、皆さん、説得力のあるご説明で感心いたしました。ありがとうございました m(_!_)m

書込番号:19202384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/10/06 04:06(1年以上前)

>横道坊主さん
>キヤノンAPS-C機の中で一番図体がデカイ機種が一番画素数が少ない機種になってしまった。

フルサイズでも同じなんだが

書込番号:19203185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:34件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/10/09 00:08(1年以上前)

キャッシュバックで切り取りハコの新品ボディが、ヤフオクで125,000円あたりで落札されるようになってきた。
その当たりが、買い時価格なのかなぁ。
惜しくも124500円で落札を逃した。
週末は少し高くなるが、13万円ちょっとの攻防。
しばらくは、これが続きそうなので、新品も引っ張られると思うなぁ。
って、希望。

2台目を購入したいのだけれど、15万も出す気にならない。
使っているから思うんだけれど、所詮、APSCだもの。
上がりは、5Dmk3や6Dの方が画質的なモノは全然いいもの。
AFテクニカルにどこまで金を掛けるか、と言うところです。

書込番号:19210876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/10/10 18:39(1年以上前)

消費者にとって価格低下は素晴らしいことです。
初値20万だったものがBGキャンペーン終了後の価格低下織り込み済みで2諭吉までの低下は想定内、などといった話もありましたが今では失笑すら起きないでしょう。

書込番号:19215458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/11 16:00(1年以上前)

>やっぱなんだかんだ言ってても皆、高画素が好きなんだよ

まさに正論です。否定する人に限って高画素機が出ると真っ先に欲しがるんだなあ!

書込番号:19217930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:34件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/10/13 23:17(1年以上前)

ヤフオクさんで、2台目を12万円でゲット。
保証書付きは、もう4千円くらい高かった。
ま、そうそう壊れないでしょ。

書込番号:19224958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/14 16:28(1年以上前)

来春出れば面白い。いや。面白過ぎます。

出して欲しい。

書込番号:19226571

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

標準

連写について

2015/10/02 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6件

シグマ50/1.4artだと、秒間10コマ出来ませんでした!
みなさんも状況においては出来ないのでしょうか?
7コマくらいのスピードでした。
レンズや状況に左右されるのですか?
いつも10コマとは無理なのですか?
教えてください。

書込番号:19193804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/10/02 22:35(1年以上前)

純正レンズでも遅くなりますよ。

参考スレッド↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010019/SortID=18019729/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=12874269/

張った先は、7D + EF300 F4L でですけどね。
同じじゃないかな7D2でも。

7D2での話じゃないけれど、レンズ意外の条件でも・・・
絞りすぎるとダメだとか、ISでダメだとか、感度上げすぎるととか、
ボディ内補正でとか、連写が落ちるのは色々あるみたいですが。

書込番号:19193863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/10/02 22:37(1年以上前)

取り説P142の「!」部分に記載のある条件はクリアした条件下で試されましたか?。

書込番号:19193875

ナイスクチコミ!3


あば〜さん
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:48件

2015/10/02 22:52(1年以上前)

意地悪ですけど

いつも10コマは無理でしょし、いつも10コマ取れるモノとして売られていませんので。。

単純に1/10のSSだとすでに、10コマ切れちゃいますね・・

 いろんな要因で、能力は変化します。

説明書うんぬんのものですが、カメラの機械的な仕組みによる性格を学ぶよい機会になりますね。

  電子レンジの説明書に、犬や猫を入れて乾燥することはできませんと。書くことと同じです。

書込番号:19193929

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2015/10/02 22:58(1年以上前)

取説に書いてありました!
ありがとうございます

書込番号:19193947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/02 23:07(1年以上前)

 解決したようですけど、最大10コマなんて、特定の条件をクリアした時にしか出ません。それは他のカメラでも同じなはずです。

 ちなみに、先日、70-200F2.8LUで晴天の屋外でJPEG連写した時はきっちり10コマ写りました。

書込番号:19193978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2015/10/02 23:53(1年以上前)

1DXだって、取説の数字は出ませんよ。
ISO・絞り・SSやIS、AI SERVOの状況、カードの書込性能で、枚数は減ります。

書込番号:19194128

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/10/03 06:32(1年以上前)

おはようございます。

レンズや設定、状況諸々に左右されます。
あくまで最大は全ての条件が揃った場合ぐらいと考えてた方が良いと思いますよ。

連写・・・ そのうちに飽きてくると思いますよ。
シャッターにも負担掛かりますし(汗

書込番号:19194564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/10/03 08:41(1年以上前)

これって、初代7Dの時から続く悲劇だよなあ。
車の燃費測定みたいに、条件を揃えたテストもしてないのに、数値だけをカタログに大書。
口コミでも「秒10コマは快感!」とか、良いことしか言わない。
で、それを真に受けて買っちゃうと、「そんな事も知らないのか!」
「当たり前だろ!」
と罵倒される。

もはやカメラなんて家電製品なんだから、メーカーも、「秒間10コマも可能なシャッターユニット搭載」と書くべき。保険の免責事項みたいに、読めない位小さな文字で書くなっつうの。
後、購入予備軍の為に口コミも手放しで誉めるだけでなく
「今日は快晴で7D2の連写もキレキレ!カタログ通り10コマは行ったと思う」
とか撮影時の状況も交えてインプレすべきだと思う。

書込番号:19194751

ナイスクチコミ!16


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/10/03 12:23(1年以上前)

チャンピオンデータの誇張表記?

書込番号:19195346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/10/03 20:15(1年以上前)

モーターなどの機械部品の性能で最高スペックは自ずと決まりますが
AF(測距)、AE(露出)などの影響で遅くなることがあります。

車のスピードメーター通りの最高速度が出ないと文句言う人がいないのといっしょではないでしょうか。

書込番号:19196356

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10091件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2015/10/03 21:41(1年以上前)

>車の燃費測定みたいに
それこそ実際にはそぐわない!

まだ条件次第で再現出来るのは良心的じゃないかと思う?

細かすぎて、そんな事まで書かんでも、わかるわ!と
説明書ほぼ読なくなりました。

この掲示板でへーそーなんやと、、、
悲劇も為になっていますよ。

書込番号:19196641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/03 23:02(1年以上前)

>初代7Dの時から続く悲劇だよなあ。

 へ〜、そうなんですか〜〜?

 確か7DのHPには「最高」8コマ毎秒って書いてあったと思います。私なんか、それ見て、「ああ、8コマ毎秒って、特定の条件がそろって初めて出る数字なんだ」って納得したものですけどね。

 横道坊主さんにお聞きしますが「7Dの時から」ってことは、それ以前のEOSや、他のメーカーでは横道坊主さんのおっしゃる悲劇は無かったってことしょうか?具体的な説明をお願いします。

書込番号:19196896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/10/03 23:17(1年以上前)

>撮影時の状況も交えてインプレすべきだと思う。

一応、発売直後にコソッと(^_^;)実験報告しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18109872/#18114177

書込番号:19196933

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ181

返信70

お気に入りに追加

解決済
標準

70Dからの買い換えの費用対効果の質問です

2015/09/29 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:89件

70Dを下取りに出し、7DUを購入した場合におおよそ10万円の手出しとなります。
子供の中学生サッカーがメインで、11月末に結婚式の撮影も待っています。
5D4の噂もあり、とても悩んでおります。
と、言うのもある販売店で「10万円の手出しをするよりはフルサイズをお考えのほうがいいのでは…」と否定されました。
最も7D2に惹かれているのは10連写なのですが、やはりフルサイズの5D4等を待ったほうが機材の充実という意味でも宜しいのでしょうか?
先輩方のご意見を宜しくお願い致します。

書込番号:19185094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/29 19:09(1年以上前)

5DWのスペックには興味津々ですが、、、APS-Cの望遠効果は無視出来ない、、、大砲買える財力が、、、

書込番号:19185112

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/09/29 19:11(1年以上前)

私自身は5DU・1DU・40Dで満足していますが(汗)

中学生のサッカーと結婚式程度(と言っては失礼ですが)であれば、70Dで十分なように思います。でも、10連写に魅かれておられるのなら、いつ出るかわからない5DWを待つよりも7DUでよろしいのでは?

動きもの相手なら現状で最強クラスですし、結婚式ならフリッカー軽減機能が魅力ですね。

書込番号:19185117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:110件

2015/09/29 19:12(1年以上前)

そうですよねぇ。
悩みますよねぇ。

スポーツドンピシャカメラですからね。

私、以前5DUに7Dを買い増しして8連写に喜びましたが、
結局5DUばっかり使いました。

スポーツを撮っていた訳では無いので参考にはなりませんけど。

仮に5DWでは無く、5DVが対抗馬だったとしても
私なら5DV買いますかね。

書込番号:19185118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/09/29 19:12(1年以上前)

今後長らくサッカー撮影やるなら7DIIはいいチョイスです。

但し70Dからの買い替えで差額分の満足感を得られるか否かは貴方次第。

その差額:機能差に

「ええわコレこーて正解やわー♪」

と思う人もいれば

「なんやねんコレなら差額金レンズにぶっこんだ方がよくねーか?」

と思う人もいます。

ちなみに結婚式ならそりゃフルサイズが魅力的ですが、屋内撮影が結婚式以降あまりメインとならない場合にその価値があるかはこれまた貴方次第。



…えっ理想?そら7DII&5DIVですがな☆
( ̄▽ ̄)b 逝ってまう?逝ってまう?逝け!



良いご選択を。
May the EOS be with you.

書込番号:19185120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/29 19:19(1年以上前)

吾輩なら70Dあるならレンズにお金をかけます

書込番号:19185139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19921件Goodアンサー獲得:1246件

2015/09/29 19:28(1年以上前)

けいりほさん

店員は、新しいカメラを勧めて、少しでも利益を取りたいしね。
でも、書いては、出来るだけ安い値段で買いたいし。

連写しても、殆どごみコマかと思いますけど・・・
今の機種を継続使用し、レンズを明るいレンズにした方が満足するかと思います。

書込番号:19185173

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/09/29 19:31(1年以上前)

費用対効果ということであれば、100−400mmあたりのレンズ買い増しのほうがよろしいのでは?

書込番号:19185182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2015/09/29 19:33(1年以上前)

 まずは、何を優先するのか(何が不満なのか)と、今お持ちのレンズにもよると思います。

 読ませていただいた限りだと、とりあえず隣の芝が青い状態のような気がしてしまします^^;
 現状、連写と、フルサイズとどちらを優先したいのでしょう?

 連写を優先したいなら迷わず7D2だと思いますし、フルサイズがほしいのだとしたら、フルサイズの何に魅力を感じられているのでしょうか?
 フルサイズにすれば、画質(特に高感度)は向上しますが、機材は重くなりますし、レンズの画角も短くなるので、レンズの追加投資も必要になる場合があります。

 レンズも含めた、現状の機材での不満点を整理した方がいいような気がします。
 個人的には、10万あるならレンズを買い足した方が表現の幅が広がるので、そっちの方を選ぶと思います。
 あるいは、明確に不満点が見えるまで貯金しておくとか。

書込番号:19185189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2015/09/29 19:36(1年以上前)

撮影結果をスペック(機材)に頼るとキリが有りません
持ち帰り高スペックの機材でマイナスになる事は無いので
7DUでも5DWでも欲しいと思うのは人間の本能

本当は
7Dをお使いの場合レンズに投資するか
(所有レンズは不明ですが)
今のまま
が一番費用対効果が高いでしょう

70Dでほとんどの撮影は対応出来ると思いますが
必要かどうかと○○が欲しいと言う物欲は別です


書込番号:19185199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/09/29 19:37(1年以上前)

たとえば翡翠などの野鳥撮影ならフルサイズよりAPS-Cが圧倒的にアドバイテージがありますし、お子さんの撮影も望遠効果が欲しい時は圧倒的に7DMUに軍配があがります。しかし暗い結婚式やポートレートならフルサイズが有利ですね。

両方持つか、無理ならどちらの用途が多いかで1機種に絞るという選択しかありません。
悩んでも答えは出ないと思います。結局私は両方持っています。

書込番号:19185200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:285件

2015/09/29 19:41(1年以上前)

〉「10万円の手出しをするよりはフルサイズをお考えのほうがいいのでは…」と否定されました。

10万円台だと6Dしか買えないよ。

それに、サッカー撮るのなら、望遠レンズも今のレンズの焦点距離よりも1.6倍のものを買わないと同じ焦点距離は稼げないけど、そのレンズがまた高価。

結局、カメラとレンズで40から50万円くらいの持ち出しになるよ。

それで、撮れる写真は…。

画質は人それぞれ感じ方が違うけど、費用対効果を考えたら、子供撮りにはAPS-Cでも十分満足できると思う。その分、レンズに投資した方がいいと思う。

書込番号:19185213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/09/29 20:00(1年以上前)

この答えはMasaさんの書き込み

>今後長らくサッカー撮影やるなら7DIIはいいチョイスです。
>但し70Dからの買い替えで差額分の満足感を得られるか否かは貴方次第。
>その差額:機能差に
>「ええわコレこーて正解やわー♪」
>と思う人もいれば
>「なんやねんコレなら差額金レンズにぶっこんだ方がよくねーか?」
>と思う人もいます。

 につきるように思います.軽妙な文章ですが,中身は深いです.
 

書込番号:19185263

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:140件

2015/09/29 20:22(1年以上前)

結婚式の様な非日常はレンタル機材で凌げば良いと思いますが。
6D&24-105or24-70mmF4、70-200mmF2.8 に ストロボとか。
6Dなら突然の使用でも70Dに操作感が近いので迷うこともないし。

フルサイズやレンズは貯金して貯まったら購入で良いのでは。
費用対効果を考えたら、これが一番。。かな

書込番号:19185333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/09/29 20:27(1年以上前)

5D4にするのであれば40万ぐらい必要になると思います。

レンズキットだとそれでも足りないかも?

書込番号:19185350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2015/09/29 20:33(1年以上前)

けいりほさん こんばんは

フルサイズにすると サッカーなど望遠が必要になる場合 7DUよりお金かかると思いますよ。

予算かけられないのでしたら 7DUの方がいいかもしれません。

書込番号:19185382

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2015/09/29 20:39(1年以上前)

フルサイズのボディだけで済みますか?
ASP-Cで撮っていてフルサイズにしたとき画角的に不満は生じないのですか?
それを補いたい時にさらにレンズに投資できるのですか?

結婚式のためにフルサイズを考えるのですか?

あと10連写は確かに魅力かもしれませんが、
むやみに連写してもね…



書込番号:19185403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/09/29 21:22(1年以上前)

>けいりほさん

日中の明るいシーンで少しでも望遠がほしくて、動体撮影も多いということに
なれば、EOS7DMarkUがいいと思います。

私も持ってますが、秒間10連射は爽快ですよ。
自身本当に10連射が必要かと問われればはなはだ疑問ですが、
あの軽快なシャッター音を聞きながら撮影するだけでも楽しいんです。

結婚式はそうそうないでしょうから、7D2にスピードライトで対応という手もあるし、
なにせ5D4はいつ発売するか分かりませんし。
発売すれば、5D4と7D2の2台持ちが理想ですけど。

お金の工面さえできれば。

書込番号:19185561

ナイスクチコミ!1


tatsu2001さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/09/29 21:29(1年以上前)

 私は7Dから7D2に買い替えした口ですが、今まで撮れていなかったコマが撮れている。これに尽きると思います。
そこを選択するか、それとも皆さんのおっしゃるように、さらに追い金覚悟で5D4に行くかでしょう。
 そういった意味で、私は7D2押しに1票入れます。
良いご選択を。


書込番号:19185588

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/09/29 21:43(1年以上前)

結婚式の11月末までに5DWは出ないです。
更に結婚の撮影なんて有ったら寝れないですよ、
お子様の撮影も、直ぐ終わるかも知れません(私は親が来るなんて想像出来ないです)

なので現状維持で貯蓄に励むのが一番と思います。

書込番号:19185644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/09/29 21:50(1年以上前)

お話からは漠然としたものしか見えず、スレ主さんが代替を考えている
真意がわかりませんが、少なくとも「70Dのこういうところがこういう風に私の要求を
満たさない。それは70Dではどう工夫しても解決できない」と具体的に説明できるくらいに
70Dを使い倒してからじゃないと、結果を機材の性能に頼る悪循環からは逃れられないと思いますよ

7D2を選べば高感度が、5D3を選んでもいずれ5D4が出ればそれより劣る点が・・・・
そうやって不満点ばかり気になってしまい、より高スペック、より新型とキリがありません

そもそも論になりますが
「代替したほうがいいでしょうか?」という質問を他人にするということ自体が、現状への理解と
考察が不足している証左です

そのあたりをちゃんと理解して検討しているなら、検討機種の具体的な機能や実際の使用感などに
ついてのほうが気になるものですし、そういった質問内容になるのではないでしょうか。

代替の是非についての意見を他人に求めるという事は、結局のところ何が為に何を得て何を捨てて
選ぶのか、ご自身がわかっていない・決断できていないということです。
その段階で「代替の費用対効果」を問うても、全く意味はないのではないかと考えます。


ただソレとは別に「物欲を満たす」のもまたカメラ(写真じゃないよ)の楽しみ方の一つです
そう割りきって考えるのであれば、ローン組んででも最初から一番いいのを買ったほうが
無駄な散財はしなくて済みますし、この掲示板で「5D4とEF70-200/2.8II最高です」なんて
電柱撮った作例アップしてみなから羨ましがられる、なんて楽しみ方もできますね

書込番号:19185681

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/29 21:54(1年以上前)

>最も7D2に惹かれているのは10連写なのですが

ということであれば、5D4の連写能力がどうなるかわかりませんので、7D2にしたほうがいいように思います。

例えば5D4の連写能力を7D2と同じ10コマ/秒を実現するには、
APS-Cである7D2よりコストをかける必要があると思います。

その為、10コマ/秒になったけど50万円位してしまうなんてこともあるかもしれません。
そうすると、マーケティング的な問題もでてくると思いますので、今と同じくらいの価格にするために、
今より少しアップの7コマ/秒とか8コマ/秒あたりに抑える可能性もあると思います。
(どうせなら10コマ/秒を実現して、且つ3600万画素あたりにして欲しいと思いますが・・・)

そうすると、連写能力では7D2の方が上ですので、連写重視なのであれば7D2の方がいいと思います。
ただ、5D4が高くなっても10コマ/秒の連写ができるならほしいということであれば、
今は何も買わずに待ってみるのもいいと思います。

書込番号:19185698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2015/09/29 22:42(1年以上前)

私は,5D1+7D1⇒5D3

結局,APS-Cは使わなくなってしまった。小さいのが必要なときは,
Lumix G5を使う。幼児にも使用可能な大きさは嬉しい。

APS-Cの撮像エリアが欲しけりゃ,RAW現像時に1/1.6倍でトリミング。
これでも800万画素(20D,30D,KDN相当)。情報量としては十分。

大は小をかねるけど,小さいものは広げようがない。

70-300Lをお持ちとのこと。であれば,5D3でいいのでは?
一番精度の良い中央のAFポイントで捕捉し,あとで構図を調整してトリミングでよいのでは?

7D2のセンサーは70Dのマイチェンなので,本質的な画質の向上はないと思ったほうがよいかも。ボディのJPEG生成能力は少しは進化しているだろうけど。


ただ,10連写が捨てがたいのも理解できます。たとえば,運動会の徒競走,頬肉が揺れるので,せっかくピントが合っていても変顔ショットを量産。お気に入りの写真を手に入れるには,コマ数も必要かと。

書込番号:19185861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/29 23:03(1年以上前)

要するにニコンのD750にあたるカメラがないのが迷いのもとだと思います。
70Dを使っているとすると多分6Dのあのもっさり感はストレスのもとになります。かといって、発売後すでに年数が経つのに高値安定のままの5D3は今さら感があるし、かといって5D4が出たとしても30万超でしょう。今さらマウントの移行は不可能ですが、ニコンのD750は正直うらやましいです。

書込番号:19185937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/09/29 23:35(1年以上前)

先日、7Dから7D2に乗り換えました。その直後、中学生の息子のサッカー大会において、本機を使用した感想をお伝えします。

まず、スイッチ類の操作感が全く変わり随分と高級感のあるフィーリングとなりました。
私のレンズは70-200L2 f2.8プラステレコ×1.4ですが、これでもまだ望遠側が欲しいと感じます。
フルサイズ換算すると200×1.6×1.4=448ですが、できれば最新の100-400L2が欲しいところです。
400×1.6=640!ですからね。リサイズが前提であれば分かりませが、フルサイズで200mmだと全く不足します。

それから評価のポイントとしてのAFの食いつきが随分と良くなっています。
ご承知の通り、サッカーの試合では狙った選手の前に他の選手が入り込んできたり、背景に引っ張られ抜けることがままあります。
今回使用した感想では、いわゆるすっぽ抜けが随分と改善され目的の選手に食いつく印象です。

また、露出についてもユニフォームのカラーや白っぽいグランドに引っ張られることがありましたが、
今回はそのようなことがハッキリと少なく感じました。

皆さんがおっしゃる通り、動きものには本機は最適な選択だと思います。予算無制限&体力強靭な方は1Dという選択肢がありますが。
それから画質については、7Dと7D2とではそれ程違いを感じません。むしろレンズの差がそのまま画質の違いになっているように思います。

このことはAPSCとフルサイズを比較しても同様に思います。等倍等で見比べれば差があるかもしれませんが、A4程度のプリントで比較してもフルサイズとAPSCの違いを見分けるのは困難です。

私だったら、風景などの作品作り、動きの少ない乳幼児から屋内スポーツの小学生を対象とするならばフルサイズで対応すると思います。
しかし、小学生以上の運動会やサッカー、野球の試合等屋外スポーツがメインであるならばコストパフォーマンスでAPSCを選択します。

悩ましいカメラの選択ですが、今が一番楽しい時期かも知れませんね。納得のいく選択ができますように!



書込番号:19186038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2015/09/29 23:44(1年以上前)

>けいりほさん、こんばんは。

10コマ/秒に魅力を感じているのであれば、おそらく5DWではその性能にならないと思いますので、7DUを購入されるのがいいですよね。
でも、結婚式には必要はないですし、中学生のサッカーにもあれば有利といった程度だと思いますので、私なら7DUは買わないと思います。
ただ、5DWにした場合、サッカーだと望遠レンズが心配ですが、今はなにをお持ちなのでしょうか?
EF100-400Uあたりがあれば、とりあえず安心ですが、今お持ちのレンズ構成によっても7DUかフルサイズかは変わってくると思います。

書込番号:19186072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/09/30 00:14(1年以上前)

秒間10連写って結構制限あるからあまりセールスポイントにはならないな。

iTR AFオンのままになっている私の機体は
9連写止まりです。

フリッカーレスオンでも連写速度は下がります。

書込番号:19186168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/30 00:27(1年以上前)


フルサイズとAPS-Cでは画質に雲泥の差があります。

画質の悪い絵をたくさん集めてもしょうがないのでフルサイズ機の導入をオススメいたします。

書込番号:19186195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Amix^_^さん
クチコミ投稿数:90件

2015/09/30 01:33(1年以上前)

5D3と7D2を持ってますが、70Dのままで良いと思います。10連写ですが、あまりの速さに感動するのは最初だけです。シャッターユニットの寿命も気になるし。7コマで対応できない機会は、、ほぼない事に後から気づくことでしょう。ましてや運動会なんて7D2である必要皆無です。70Dで撮れない人は7D2でも撮れないでしょう。購入して浮かれ気分から覚めた時にどうか、という視点で見てください。差額の金額を大きな金額と思う方は、望遠レンズに投資の方が良いです。もしくは買うならフルサイズ。今でも5D3で撮った写真は7D2と違い、ああ、いいなぁと思う物が多いです。10コマ、iTR、フリッカーレスの宣伝文句に浮かれて、本当に必要なモノを見失わないようにして、良い選択をして下さい。

書込番号:19186306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:89件

2015/09/30 07:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

皆様親切なアドバイスありがとうございます!
買い換えに肯定的なご意見、否定的なご意見。やはり同じくらい頂きました。ので、またまた悩んでしまいました(T▽T)
皆様のそれぞれのご意見がすべてうなずけてしまうのでまさに優柔不断全開中です。しかし連写速度は70Dで納得して、レンズやフルサイズにお金かけようかなと「今は」感じております。

書込番号:19186576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2015/09/30 08:05(1年以上前)

○○コマ/秒ってカメラを買う前にスペックを見るにはインパクトあるけど
実使用で僕は余りこだわらないな
実際5コマ/秒くらい在れば充分だし
それで足りない場合は7コマ/秒でも10コマ/秒でも
満足できないと思う
(動体に対して連写しその中からカットを選ぶ場合20コマ/秒くらいはほしい)
となり
7dUの10コマ/秒より4K動画切り出しとかを考えた方が良い

と思う


書込番号:19186604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2015/09/30 08:23(1年以上前)

動き物重視だと、5D系の次期モデルだと、連写性能は期待出来ないでしょう。
予算の関係で、6Dに落としたとしても、画角がAPS-Cと違うので、レンズを増やさなくてはいけません。
テレコンの×1.4使用だと、AF速度が落ち、解像力も落ちます。
×2.0は、もっと悪くなります。
小さい試合なら、タッチラインの数メートル後ろから、撮れるでしょうが、大きい大会だと、スタンドからになります。
場合によっては、トラックのある陸上競技場のスタンドからだと、レンズを増やさないといけないでしょう。
その点、APS-Cの7DMUは、焦点距離的に有利です。
買い換えなら、APS-C系がいいでしょうね。

書込番号:19186643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2015/09/30 08:33(1年以上前)

コマ数があると、表現が豊になります。
5コマ/秒と10コマ/秒では、別世界です。
ボールを蹴る写真なら。
ボールを前に、軸足で踏ん張り、蹴る足を後方に振る。
蹴る足がボールにあたった瞬間。
ボールが少し上った瞬間。
ボールが2〜3m離れ、蹴った足がそこそこ上る。
ボールは離れていき、足が最大に上がる。
個々に、写真の感じは変わります。
コマ数があった方が絶対いいです。
撮れない瞬間が撮れます。

書込番号:19186660

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2015/09/30 08:34(1年以上前)

>けいりほさん

子供の中学生サッカーがメインで、11月末に結婚式の撮影
も70Dで大した問題なく対応できると思います

悩んでいるのであれば
多少様子見はどうですか

少しすると心の整理が出来てくると思います


書込番号:19186662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/09/30 09:12(1年以上前)

「費用対効果」を口にするなら、今お使いの70Dは費用対効果がありましたか?
「効果が有った!」と断言出来る程使い込めましたか?
7D2にしても5D4?にしても費用対効果は、あなたが70Dで感じられた費用対効果に比例したものになると思いますよ。

ただ、子供のスポーツ撮影と結婚式の撮影が最大関心事って事はあまり機材関係に深入りせずに現状維持で楽しんだ方が良いと思いますがねえ。

書込番号:19186735

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件

2015/09/30 10:23(1年以上前)

>MiEVさん
おっしゃる通りなんです!
7連写も画像をパラパラ漫画みたいに見てみると、ちょっと前や、あとちょっと後の絵が欲しかった…みたいなのが結構あるのです。
公式戦以外は許可もらってゴール斜め後ろ数メートルで撮っていますが、1日600〜700ショット撮っても顔と足や手のバランス、ボールの位置。これらが私の満足出来るもので撮れるのはほんの数枚しかないのです。
下手くそと言われればそうなんですが(T-T)
やはり頬の揺れによる変顔や爆発髪なんかが多いこと…
あ〜
やっぱり7D2欲しくなってきてしまいました(/。\)

書込番号:19186870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19921件Goodアンサー獲得:1246件

2015/09/30 10:38(1年以上前)

けいりほさん

> 7連写も画像をパラパラ漫画みたいに見てみると、ちょっと前や、あとちょっと後の絵が欲しかった…みたいなのが結構あるのです。

いっそうのことですが、EOS-1D Xが一番適しているかと思いますので、おすすめします。

EOS-1D X ボディ
http://kakaku.com/item/K0000302704/

書込番号:19186899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2015/09/30 12:47(1年以上前)

こんにちは。

70Dを買った時って、たぶん70Dより安い価格設定で7Dが売っていたと思われます。
7Dだって8連写でストレスのなさは気分爽快でして・・でも70Dを選択したと・・

そういった背景がありながら「やっぱり連写って良いもんだ」となったからには、自粛意見が
あるのは想定内でしょうから、たぶん7DUを買っちゃうと思いました。
「やっぱり5DWを待ちます・・」でスレを閉めたとしてもです(笑)

※趣味に費用対効果なんて言ってたらなんにも出来ない・・・

書込番号:19187146

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2015/09/30 13:13(1年以上前)

>7連写も画像をパラパラ漫画みたいに見てみると、ちょっと前や、あとちょっと後の絵が欲しかった…みたいなのが結構あるのです。

それは10連写でも同じです10コマ/秒って0.1秒毎にしか撮れないんですよ

7コマ/秒をパラパラ漫画みたいにみると各コマの間に2〜3枚は欲しくないですか
(このコマのちょっと先と次のコマのちょっと前は同じではないですよね)
って事は
21コマ/秒〜28コマ/秒くらいは欲しいって事で
もし丁度コマとコマの間だったとしても14コマ/秒必要って事です

そういうチャンスでは
7コマ/秒も10コマ/秒も大差ないです
(とはいっても約1.5倍撮れる訳だからそれにどれだけ投資するかですけど)


書込番号:19187196

ナイスクチコミ!2


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/09/30 15:36(1年以上前)

買い増しで2台体勢にしたほうが、レンズ交換しなくてすみそうですね。
フルサイズは、後々お金がかかるので…
知らなくて幸せな場合もあります。

書込番号:19187443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/30 20:49(1年以上前)

5D4が発売されるまで待ってください。

というのも、5D4は連写数アップやフリッカーの噂もあります。
散々迷って7D2買ったのにそんな5D4出たら…

そもそも、お書きの用途であれば7D2ではさして有効なアドバンテージとは思えないですね。
所有欲なら7D2と5D4、どっちが欲しいかで決めたらいいと思います。どちらにも未練があるならどちらも買うか高い方を買いましょう。

書込番号:19188138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/30 21:44(1年以上前)

費用対効果を他人に質問するのはナンセンスです。

10万円っていう費用の捉え方は、自分の自由になるお金との相対的な比較と、
趣味に費やしてもよいと考える金額の感覚などとによって決まるのですから。

金銭感覚と趣味感覚ともに同じという人でなければ、
費用対効果を同じレベルで共感しあうことなんてできないんですよ。

70D と 7DII の間には、スペックを見るとおり、絶対的な性能差はありますね。

その差に対して、費用を絡めて相対的に捉えようとしても、その費用というものの捉え方自体が、
個々人の財布事情や写真・カメラ趣味へのドップリ具合との相対で決まるものだから、他人に尋ねても無意味です。
スレ主さんのおおよその収入レベルや、趣味への入れ込み具合を知っているお友達に尋ねるのとは、ワケが違います。

おおよその傾向として、10万円を高いと考える人は、7DII への買い替えには慎重になるでしょう。
10万円なんてクソ安いと考える人は、さっさと 7DII にすればいいのに、何を悩んでるの?と思うでしょう。
あと、お金だけじゃなくて、非力な人なら軽いほうがいいでしょうし、
ローアングル好きな人ならバリアングルを重宝がるでしょうし、
やたらと連写なんて不要とかの個人的なスタイルや美学がある人は、それベースの言葉を並べるでしょうしね。

10万円払って10コマ/秒をはじめとする優位性を持つ機種を手に入れたいなら、買う。
金額相応でないとか、重いとか、バリアングルなしはイヤとか、ダサいとか、カラバリないの?とか、
その他諸々のネガティブポイントが 10 万円を引き止めるのに十分なら、70D を継続使用で OK でしょう。
極めてシンプルだと思いますが、いかがでしょう。
キーポイントは 10 万円なんでしょう?
出せる、出せない、どっち?ってことですよね。

書込番号:19188374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/09/30 22:32(1年以上前)

>1日600〜700ショット撮っても顔と足や手のバランス、ボールの位置。
>これらが私の満足出来るもので撮れるのはほんの数枚しかないのです。

露出やピントでは問題を感じておらず、ただタイミングだけの問題であれば
コマ速が速いほうがより有利なのは間違いないです。

ただ600枚もとって数枚という歩留まりは、よほどタイミングに対する要求が高度なのか
それともあまりに運が悪いのか・・・

その歩留まりなら、7コマが10コマになって撮影数が900〜1000枚になって満足できるのは
2枚増えるかどうかって計算になりますけど、それについてはどう感じられますか。
その1枚の差に価値がある、あるいは焼け石に水・・・どうでしょう?

前者なら、買い替えの価値はあるのかもしれません
ただご自身のスキルアップも伴わないと、歩留まりは全く変わらない可能性もあります
(スキルアップすれば、70Dでも対応できるようになるとも言えますけど)

後者なら、gda_hisashiさんもおっしゃってますけどそれこそ4Kフォトやパスト連写のような
飛び道具でも持ってこないと、体感できる差は感じないと思います

機材が先か技術向上が先か・・・難しいですけど

機材が期待を裏切ることはたびたび起きますが
身につけた撮影技術や知識は自分を裏切らないし
機材に過度な期待を持つこともなくなるし
機材の欠点もカバーしてくれます。
しかもタダですから、ご質問の「費用対効果」ならこれに勝るものはありません

書込番号:19188565

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2015/09/30 22:39(1年以上前)

70Dはそのままにして、フルサイズ機を買い増した方が良いと思います。

APS-CはEOS M3しか使っていませんが、フルサイズのEOS5DVの画質は圧倒的に良いです。

ノイズ感のなさというか、階調のつながり、レンズ性能に対する許容度などフルサイズ機ならではの良さはかなり大きいです。

70D自体は7コマ/秒撮れるわけですし、ソコソコの動体追尾性能があるので、サッカーは70D、結婚式や画質優先の場合は
6Dあたりを選んでおいた方が撮影の幅が広がるかと思います。

書込番号:19188585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/10/01 07:44(1年以上前)

けいりほさん こんにちは

>子供の中学生サッカーがメインで、11月末に結婚式の撮影も待っています。
10枚/秒とフリッカー対策には良いですが、70Dからの買換えですと・・・・・

>1日600〜700ショット撮っても満足出来るものはほんの数枚しかないのです。
それだけ入れば上出来では、レンズ購入の方がヒット率が上がるのでは、
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM ・ EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4× なんかが良いのでは
私なんか鳥さんを撮ると2,000ショットとっても全てゴミ箱行きの時も(笑)

良い選択を

書込番号:19189306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/01 07:59(1年以上前)

新しいカメラに買い替えないことによる
撮影機会損失、精神的苦痛は月額1万円くらいなのかなあ。

書込番号:19189331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/01 08:59(1年以上前)

私は、現在サッカーメインで撮っていて2年前70D購入時、7Dと迷いました。
7D2の噂がいろいろと出てきてる中、発売は待てず、
7コマ/秒と8コマ/秒では、
差がないだろうと70Dを選んで使ってきました。

でも、10コマ/秒の誘惑に勝てず先月7D2へ買い替えました。
1試合の中で、ボールに触るのが2分といわれるサッカーで
あと1コマ欲しい写真がいかに多いか?
連写数が何より重要だと!
1DXにはいけないし、
これから2年はサッカーをメインに撮ると思って決断しました。
まだ、使いこなせていませんが、メリットありだと思っています。

書込番号:19189445

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/10/01 15:32(1年以上前)

javascript:void(0);こんにちは。

私は、70Dから7DMark2への買い替え組です。
たまたま、ネットショップに在庫が一台あって、衝動買いしてしまいました(笑)。

ところで、今後ですが、どんな写真を撮られますか?

今と同じで、サッカー中心で連写を重視されるのあれば、10万円出して、買い替えてください。
私の場合は、鳥ですが、間違いなく歩留まり(成功写真の確率)は上がります。
プロの鳥写真家も言っていますが、秒間1.2枚の差はでかいです。
経験者が言うから間違いありません。太鼓判を押します。

ただ、もし・・・、今後、風景・ポートレート・マクロ写真を撮る枚数が増える可能性がある場合ですが・・・、
その時は悩ましいことです・・・。

というのも、私は、元々風景が中心で、フルサイズの6Dと70Dからの買い替えなので、2台体制は変わりなく、
使い分けができる状態なので、被写体に応じ、カメラを変えられます。

サッカー、鳥等の動き物だけであれば、(画角的に)APS-Cが有利ですが、
画質優先の、風景等だと、断然フルサイズをお勧めしたいです。

予算10万円であれば、6Dが買えます。
(そろそろ6DMark2の噂もあるので、待つという選択肢もあります。)

撮る写真によって、適したカメラがあるのをお忘れなく!

書込番号:19190204

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2015/10/01 20:42(1年以上前)

皆様、様々なあたたかいご意見、厳しくも最後はありがたいと思えたご意見。本当にありがとうございます!
個別にご返答出来なくて申し訳ございません。会社が期末ということもあり忙しくしておりました。

そんな中、実は…



我慢しきれず…




とうとう…

書込番号:19190768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/01 21:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

#もしかしてフライングか?

書込番号:19190847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2015/10/01 22:19(1年以上前)

仕事の電話が長引きました(T.T)

色々と皆様のご意見をお聞きして、自分の気持ちを再確認して、財布を確認して昨日決めてきました。

EOS 7D Mark II ボディ
100-400 F4.5-5.6L IS U USM

初一眼レフの購入の時に色々と優しく身振り手振りで、親切に一眼レフの楽しさを教えてくれた、キ○タムラの店員さんに会いに行き、価格は言わずとも最安値で提示してくれ、おまけをつけてくれたので即決してきました!

レンズは奇跡か、安定してきたのか、明後日には入荷するとのことでしたので次週末の下の子供の運動会にも間に合いそうです。

10連写の音の爽快感、良い絵が撮れる可能性への期待感。

卒部の時のプレゼントに計画している写真集の絵が、一枚でもその子の思い出に刻まれるものが増えることに期待して使い続けていこうと思います。

私への後押し、フルサイズの良さも再認識しましたので皆様方には本当にとても感謝してます。ありがとうございました!

書込番号:19191079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/02 03:35(1年以上前)

私は、7D2は設定が大変そうなのと、大幅に画質向上する訳ではないようなので
70D継続で、5DW待ちます。その後考えようかと思ってます。
レンズも100-400LU買いましたが重たくてちょっと難儀していますので
重さを考えても、70Dが丁度良いのかもしれません。

書込番号:19191710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/10/02 07:23(1年以上前)

けいりほさん こんにちは

EOS 7D Mark II ボディ・100-400 F4.5-5.6L IS U USM ご購入おめでとうございます。
そんなにレンズが早く入荷するんですか、良かったですね。
運動会で、ナイスショットをいっぱい撮ってください。

楽しい フォトライフを

書込番号:19191857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/10/02 12:05(1年以上前)

自宅さんが老けてる。

書込番号:19192358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Amix^_^さん
クチコミ投稿数:90件

2015/10/02 16:02(1年以上前)

キャッシュバック、間に合いましたかね?

書込番号:19192899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2015/10/02 23:08(1年以上前)

>北 野さん
まだ実機をさわってないのでわかりませんが、重いんでしょうね!
来週末の行橋〜別府100キロウォークの撮影と子供の運動会を撮りに行ってきます!
おっさんが久し振りにワクワクしてます!

書込番号:19193981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2015/10/02 23:12(1年以上前)

ギリギリのギリギリで間に合いました!
ずーっと悩んでいたのである意味スッキリしました。

書込番号:19193990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2015/10/02 23:18(1年以上前)

>湘南ムーンさん
キタ○ムラの店員さんのあの「100-400LU。土曜日に入りますよ」の顔は大悪党になれない小悪党の大変悪い顔してました。(-。-)y-゜゜゜

書込番号:19194009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2015/10/02 23:22(1年以上前)

>湘南ムーンさん
ありがとうございます‼
来週末が楽しみです。せわしい平日の仕事から解放されて新しい機材で楽しみたいです。

書込番号:19194022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2015/10/03 00:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

優柔不断な自分にはうらやましい決断力です。
連写速度の差等、参考にさせていただきますので、撮り較べたらぜひレビューやクチコミ上げていただけたら嬉しいです。

書込番号:19194269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2015/10/03 05:55(1年以上前)

>sukokadoyaさん
次はフルサイズでマクロ撮影してみたいです。
しばらくは動きもので、連写音を楽しみながら3コマの差がどうなのかを実感していきたいです。まさかの「変わりませんでした…」にならないように祈ります。

書込番号:19194523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2015/10/03 06:05(1年以上前)

>こなおきさん
サッカーの写真はまずボールがあって、躍動感や、奪い合う姿に表情が加わって…等で難しいですよね。
一人で走ってる姿は、ただ走ってる姿でしかないですし、アップ写真もただのアップ写真ですし、いつもはふざけてる息子達の見せる、真剣なサッカーの一瞬を10連写のアドバンテージで撮れたらと思います。

書込番号:19194531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/10/03 08:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

7Dと100-400IIですか、言い訳のできない機材を揃えてしまいましたね(笑)
使いこなせば、運動会ならこれ以上ない組合せだと思います
また新しい機材、スペックアップは撮影のモチベーションも上げてくれますし
それが結果に結びつく事もありますよね
満足できる結果が得られるといいですね


>次はフルサイズでマクロ撮影してみたいです。
余計なお世話かもしれませんが・・・
「マクロレンズやフルサイズ機を味わう」のが目的なら特に問題はないのですが
「マクロ撮影を楽しむ・取り組む」のであれば、フルサイズ機はあまりおすすめしません
制約が多くて難易度や手間・費用が増える割に、得られるメリットは多くないので・・・
むしろ軽めのAPS-C機などの方が有利ですよ

書込番号:19194708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/03 13:00(1年以上前)

購入おめでとうございます。

Jリーグの選手でもボールを保持する時間は、1試合90分でほんの1〜2分間しかありません。
(保持しなくてボールに絡むシーンは、随分ありますが)

7D2の連写で、ご子息の一瞬を切り取ってあげて下さい(^_^)v

書込番号:19195436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2015/10/03 22:01(1年以上前)

>オミナリオさん
アドバイスありがとうございます。
サラリーマンにはとても大きな出費でしたのでフルサイズは子供の孫辺りかもです…(^^)

書込番号:19196715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2015/10/03 22:07(1年以上前)

>パティの父ちゃんさん
ありがとうございます!
今日入荷の連絡がありましたので明日受け取りに行き、間に合えば早速サッカーを撮りにいきたいと思います!
純粋に 楽しみです!

書込番号:19196727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/10/03 23:15(1年以上前)

7D&100-400の最強コンビをお持ちなので、ご参考にこちらの説明を。

7DMark2 設定http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7dmk2/img/pdf/af-guide.pdf

このカメラの最大の性能及び難しさでもありますが・・・。

書込番号:19196929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2015/10/05 21:30(1年以上前)

別機種

昨日受け取ってきました。

7DmarkU
バッテリーグリップ
100-400U

これからいい絵を残していけるように、触って使いこなしていきたいです!

皆様ありがとうございました!

書込番号:19202333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mac821さん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/07 10:27(1年以上前)

キャンペーンは間にあったのでしょうか?

書込番号:19206320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Amix^_^さん
クチコミ投稿数:90件

2015/10/10 07:21(1年以上前)

安心してください、間に合ってますよ。^o^

書込番号:19213974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/12/08 01:31(1年以上前)

>けいりほさん

7DmarkU+ 100-400Uご購入おめでとうございます。
ぜひ、70Dからの移行の感想をお聞かせください。

当方、70D+70-300Lで息子らの高校ラグビーの写真を撮っておりますが、
週末になると息子やチームメイトの写真を1,000枚程度撮影をします。

70Dにも慣れ、AF性能や画質には満足しておりますが、全国大会出場が決まったため、
もう一歩・二歩寄りたくて、この度やっと100-400Uに入れ替えをしました。
(タムロンやシグマも経験しましたが、結局、純正に戻ってきました。)

願わくば、さらに1.4Xエクステンダー投入を検討したいものの、
70DではAFが対応できず、70D下取りで7DmarkIIに行こうか迷っている最中です。

レンズで結構お金を使ってしまったので、
私的には、さらなるボディ入れ替えには結構勇気が居るのですが、
実際のところ、入れ替えされて、狙い通りの結果となったかを知りたいなと思いまして・・・

宜しければよろしくお願いします。

書込番号:19385987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット
CANON

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング