EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

65点AFと10コマ/秒に対応したデジタル一眼レフカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-70mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのオークション

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのオークション

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(32492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズを買い足そうと思うのですが…

2015/10/14 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:7件

現在手持ちのレンズに広角のものを加えようかと思ってます
しばらくフルサイズ機は購入しないと決めてます
購入を検討しているのが
純正
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
他メーカー
SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM
SIGMA 8-16mmF4.5-5.6DC HSM
のうちどれかを購入しようと思っているのですがどれがいいでしょうか?
またこれ以外にもおすすめな広角レンズがあればご教授くださるとありがたいです

書込番号:19227575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/14 22:35(1年以上前)

11-22これっきゃ無い(^^)d

ドラちゃんもオススメ!!

書込番号:19227623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/14 22:37(1年以上前)

ごめん!
10-22の間違い(゜o゜)\(-_-)

書込番号:19227630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/14 22:38(1年以上前)

EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMこれっきゃ無い( ̄ー ̄)b

坊主サンもオススメ!!

書込番号:19227635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/14 22:43(1年以上前)

10-22が良いと思います(^o^ゞ

バイク王もオススメ(^-^)/

書込番号:19227653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/14 22:43(1年以上前)

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000728951←これの評価が高いです。

書込番号:19227654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/14 22:45(1年以上前)

坊主さんはプラ奨め無い(;´д`)

書込番号:19227659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/14 22:48(1年以上前)

EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMゎ軽くてオススメです♪( ̄ー ̄)b

書込番号:19227669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/14 22:49(1年以上前)

追記m(__)m価格コムでなく、プロの評価が高いです。

書込番号:19227671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/10/14 22:50(1年以上前)

機種不明

伊丹空港の千里川からEF-S10-18mmで撮りました。

急行かずのこさん
初めまして^o^
こんばんは(≧∇≦)

広角レンズはEF-S10-18mmが楽しいです!!
少々、暗いF値ですが昼間ならOKですよ(笑)
ただ、マウントがプラスチックなんで気にする人は多いみたいですね(汗)


書込番号:19227679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/14 22:52(1年以上前)


ATXゎプロ向け♪( ̄ー ̄)b

書込番号:19227684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/14 22:57(1年以上前)

 一応予算書かれたほうがいいと思います。でないと30万以上するようなレンズが出てくるかもしません。

 候補の4本の場合、純正の11-22が標準ズームと一部焦点距離が被って使いやすいと思います。ボディ本体やDPPでレンズ補正できるのも強みです。

 屋外専用と割り切って、少しでも広い画角が必要ならシグマの8-16です。ただし、テレ端でも16ミリしかないので本当の広角専用になってしまうのと、出目金レンズでフィルターが使えないのが痛いです。でも、個人的には純正11-22のフードが気に入らなかったのと、広い画角が気に入って8-16を使っています。逆光にも結構強いです。

 明るいレンズであれば、やはりトキナーのAT−X11-20PRO DXでしょう。

書込番号:19227706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/14 22:59(1年以上前)

坊主サンならこう言いそう!

パターン1 本人が気に入った物ならそれで良し!

パターン2 折角のハイアマ機がプラ付けたら泣きそう!

さて、坊主サンはどう出る(*´з`)

書込番号:19227709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/14 23:04(1年以上前)

パターン3  お話が飛躍してプルサイズが何たら何だよなーってなるぽ♪(@ ̄ー ̄@)ゞ

書込番号:19227718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/10/14 23:04(1年以上前)

一応聞いておきたいのですが
やはりプラスチックマウントは壊れやすいものなのでしょうか?
また写り影響あるのでしょうか?
>遮光器土偶さん
おそらく11-24mm/F4のことを言っているのかと思うのですがそれは絶対に買わないです
望遠レンズにお金かけたいので…

書込番号:19227720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/14 23:07(1年以上前)


プラでも普通に使えます♪(@ ̄ー ̄@)ノ

空手チョップしたら流石にもげると思いますけど(゚ー゚;)

書込番号:19227733

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2015/10/14 23:16(1年以上前)

急行かずのこさん こんばんは

>やはりプラスチックマウントは壊れやすいものなのでしょうか?

壊れやすいと言うよりは レンズ交換の回数が多いと 金属よりプラマウントの方が 磨耗しやすく ガタが出やすくなりやすいので 描写自体は問題ないと思いますが 純正購入する予算が有るのでしたら 金属マウントのEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM がいいように思います。 

書込番号:19227765

ナイスクチコミ!3


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/10/14 23:21(1年以上前)

7D2 でガンガン撮影するのでなくサブ機的に使うなら、M ボディと 11-22 でも悪くない。

私は望遠レンズ持ってくときは 7D2+望遠と M+11-22。2台も大きなボディ持てないし、
外でレンズ替えたりする暇ないですからね。

(初代Mとかかなりお値打ちで手に入るはず。ただし屋外では液晶見にくいです。
ちなみにM3はEVF もあるけど、屋外でも液晶が見やすい。でもチトでかい)

書込番号:19227785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/10/14 23:27(1年以上前)

バターンD

http://i01.i.aliimg.com/wsphoto/v1/1883065367_1/Hobby-Boss-MODEL-1-700-SCALE-military-models-83406-font-b-USS-b-font-font-b.jpg

(*`Д´)ノ (/--)/

書込番号:19227811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/10/14 23:32(1年以上前)

AFは動作しませんが、キヤノン機でも昔からニコンの14-24/2.8が定番だと思います。
http://kakaku.com/item/10503511872/
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_03.htm#de

書込番号:19227834

ナイスクチコミ!0


Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:19件

2015/10/14 23:34(1年以上前)

トキナー好きとしては
AT-X11-20PRO DX (11-20mm、F2.8通し)
AT-X12-28PRO DX (12-28mm、F4通し)
の2本もぜひご検討頂きたいです。
旧製品のAT-X116PROを使っていますが、いい写りしますよ。

書込番号:19227849

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教授お願いします

2015/10/12 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:20件

現在60Dを使用しており、7DUの購入を検討しています

おすすめのレンズをご教授いただきたいです
(個人的にシグマが好きです)

用途はアイドルの歌唱中の撮影です
屋内屋外、両方あります

現在250mm望遠を使用してますが、物足りません…

よろしくお願いいたします

書込番号:19220441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2015/10/12 12:16(1年以上前)


現在お使いの250mmで不足とのことですが、レンズの明るさもその位でよければ、

150-600mm Cライン
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000748941/
でしょうか。

室内で、F2.8とか欲しいとなると大変になりますでしょうか。

書込番号:19220463

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2015/10/12 12:20(1年以上前)

きちょんさん こんにちは

シグマだと 50-500mmか150-600mmになると思いますが 約2キロになりますので 500g軽い 純正100-400mmの方が扱いやすいかもしれません。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef100-400-f45-56l-ii-usm/spec.html

書込番号:19220469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/12 12:22(1年以上前)

 室内で、望遠でシグマ好きとなれば、120-300F2.8でしょうね。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/120_300_28_os_S013/

 

書込番号:19220471

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 12:31(1年以上前)

jm1omh様
ご教授ありがとうございます
出来れば明るく撮れれば助かりますが………
価格ですよね(*_*)
他にもオススメがあれば、よろしくお願いします

書込番号:19220496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/12 12:34(1年以上前)

きちょんさん こんにちは。

250o使用で何が物足りないのかわかりませんが、明るさが足りないのならば70-200oF2.8で焦点距離が足りないのならば150-600oとなるでしょうし、両方ならば120-300o程度しかシグマでは思いつかないと思います。

但し70-200oまでならば手持ちで振りまわせるでしょうが、それ以上になると混雑した客席で振りまわすととなると、その大きさから顰蹙をかう恐れもあると思います。

書込番号:19220502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/12 12:36(1年以上前)

明るく撮るのは、F値の高い(暗い)レンズでも可能です
ただ、暗い場所ではノイズが結構乗るかな

書込番号:19220511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 12:38(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご教授ありがとうございます
長らくシグマを使っておりますので、純正だとぼんやりして見えるのではと気になっております

撮影しているのは男性ダンスグループですので、シャープに撮りたくて…

書込番号:19220513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 12:41(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ご教授ありがとうございます
こちらのレンズ、すごく気になります!
価格など調べてみますね(*^^)

書込番号:19220522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2015/10/12 12:42(1年以上前)

望遠にすればするほど、明るい(F値が小さい)レンズが必要になります。250mmF5.6で1段以上の余裕があるというなら、F5.6−6.3クラスでもいいとは思います。

300mmF4クラスがいいとは思いますが、現行品はちょっと古く、そのうち新型がでるかもしれません。いつになるか、どうなるかはわかりませんが。
http://kakaku.com/item/10501010019/
いや、現行品も悪くはないですけどね。

書込番号:19220526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 12:47(1年以上前)

>写歴40年さん
ご教授ありがとうございます
どちらも現状物足りなく感じております
18-250mm3.5-6.3を使用中です
強いてどちらかと言えば距離の方でしょうか

客席ではなく、フリーエリアで撮ることが多いので、距離が伸ばせれれば、人の少ない後方から撮影することが出来ます

書込番号:19220538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 12:48(1年以上前)

>jm1omhさん
ご教授ありがとうございます
出来れば明るく撮れれば助かりますが………
価格ですよね(*_*)
他にもオススメがあれば、よろしくお願いします

書込番号:19220540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 12:54(1年以上前)

>ほら男爵さん
ご教授ありがとうございます
ノイズとても気になります…
しかしF値の低い望遠となると価格が(T_T)
とても悩みます

書込番号:19220550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 12:58(1年以上前)

>holorinさん
ご教授ありがとうございます
こちらのレンズ、使いやすそうですね!
新しいものが出ればベストなのに…
検討してみます!

書込番号:19220557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2015/10/12 13:04(1年以上前)

きちょんさん 返信ありがとうございます

>長らくシグマを使っておりますので、純正だとぼんやりして見えるのではと気になっております

100-400mmは最近モデルチェンジしたばかりで 描写にしてもとても良いレンズだと思いますよ。

それに 超望遠・重量級レンズになると手ブレの心配も出てきますので なるべく 軽量なレンズの方が良いように思います。

書込番号:19220566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2015/10/12 13:54(1年以上前)

予算と許容の大きさはどのくらいでしょう

真面目な話し可能なら旧モデルでも良いので300/2.8Lが
お勧めです



書込番号:19220677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/12 15:43(1年以上前)

お使いのレンズは18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM でしょうか?

>純正だとぼんやりして見えるのではと気になっております

そんなことはないと思うのですが。試しに量販店等で純正レンズをお試しになっては。
シグマの18-250mmはペンタマウントで使っています。シャープな描写はそのとおりですが、純正レンズが劣るかというとそんなことはないような気がします。

みなさんがお書きのように、望遠にこだわるのなら EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、明るさを最重視するなら120-300mm F2.8 DG OS HSM というところでしょうか。

ただ、価格はともかく重さは前者が1,570g、後者が3,390gあります。手持ちで振り回せるのは前者が限界のように思いますがいかがでしょうか。

なお、望遠が足りないぶんはトリミングでカバーできると思うのですが。そうなればEF70-200mm F2.8L IS II USMが重さ1,490gですから、一番向いているかと思います。

書込番号:19220879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/12 15:47(1年以上前)

7D2+120-300 2.8使ってますが、最高ですよ!

ただし、スレ主さまがレンズを決めるには、
下記の要素を考える必要があると思います。



■必要焦点距離

被写体との距離は毎回同じか?
様々な会場で撮るのか?

トリミングの好き嫌い

→単焦点の可否 & 必要焦点距離


■会場の明るさ 特に室内時
室外でも夜なら照明の明るさ
自分がどの程度の荒れを許容できるか
(RAW撮りしてライトルームなどでノイズ除去、
jpegでもライトルームでノイズ除去などをするか)

そこから、撮影時のISOの上限


■被写体の動きの早さ、
どれくらい動きを止めて撮りたいか

そこから、
最低限のシャッタースピード

----

これらの情報と、これまでに撮影されたサンプル(とそのexif情報)

があれば、結論は見えやすいかと思いますよ!


書込番号:19220891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2015/10/12 16:06(1年以上前)

7DUでなくともよい気がしますが…

まずはレンズでは、
あと感覚的にどの程度の望遠が必要と思われますか?

超望遠となると、重さでの手持ち撮影ができるか?
また重い場合、一脚など使用できる環境でしようか?

それに予算は?

書込番号:19220927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 16:30(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

詳しくありがとうございます(^^)

当方全くの無知で、知り合いがキャノン純正とシグマは違うというのを鵜呑みにしてました…

予算を考えて検討してみます!

書込番号:19220985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/10/12 16:33(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ご教授ありがとうございます

ボディと同時に購入なので、予算がやはり厳しいところです(:_;)

ちなみにそのレンズですとおいくらくらいでしょうか?

書込番号:19220991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズ

2015/10/05 15:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
以前皆様に相談して7D2&EF70-300mm F4-5.6L IS USM 購入致しました。
その節はありがとうございました。
(主にジュニアサッカー撮影)

風景撮影にも興味を持ち、レンズを追加いたします。

EF16-35mm F4L IS USM 
or
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM

ご教授よろしくお願いします。

※フルサイズ購入予定はまだ先だと思います。

書込番号:19201465

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2015/10/05 15:53(1年以上前)

まあたれさん、こんにちは。

18-135mmのような標準ズームレンズはお持ちでしょうか?

書込番号:19201481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/10/05 15:59(1年以上前)


まあたれさん、こんにちは(^∇^)

EF-S10-18mmをお勧めします。
すぐに、フルサイズに移行し無いならばEF16-35mmは勿体無いと思いますよ!!
7D2だと画角的にも使いにくい焦点距離になるでしょうしね(≧∇≦)

EF-S10-18mmを買って残ったお金(EF16-35mmの値段)で別の機材を購入した方がいいと思います。

書込番号:19201490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/05 16:02(1年以上前)

標準レンズをお持ちであれば16-35F4LはAPS−Cではそれ程極端な広角にはなりませんので、超広角の世界を味わいたいなら10-18の方をおすすめします。

書込番号:19201496 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/10/05 16:14(1年以上前)

7D2に広角側16mmは微妙ですね。
フルサイズ移行が未定なら、今は7D2で使い易い画角で選んだ方が良いと思います。

EF-S18-135mmをお持ちの様なので、EF-S10-18mmを購入されれば、10〜300mmを隙間無くカバー出来る事になるので、良いのではないでしょうか。

書込番号:19201524 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/10/05 16:22(1年以上前)

みなさま!
早速の貴重なアドバイスありがとうございます!!!!

EF-S10-18mm 購入します!!!!!!!!!!

書込番号:19201544

ナイスクチコミ!1


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/10/05 16:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマの12-24mmだとフルサイズでも使えたりします

書込番号:19201555

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/05 16:30(1年以上前)

>※フルサイズ購入予定はまだ先だと思います。

この言葉の意味が、将来フルサイズを購入するつもりという意味であれば
フルサイズカメラを購入しても使える

EF16-35mm F4L IS USM 

のほうがいいと思います。



言葉の意味が、フルサイズはまだ先だから、考慮しなくていいという意味なのであれば

EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM

よりは

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
http://kakaku.com/item/10501011326/

のほうがいいように思います。

ただ、キヤノンAPS-C用レンズのEF-Sレンズは将来フルサイズカメラを買った時は
物理的に装着できませんのでクロップして使うという事もできません。

そうすると、APS-Cでも超広角が楽しめて、フルサイズカメラでも装着できる

シグマ 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000272669/

というのもいいかなと思います。



書込番号:19201557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2015/10/05 18:24(1年以上前)

>まあたれさん
これから購入するのであればEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMで良いと思います。
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMも良いとは思いますが、お値段が今から買うにはたかすぎます。
いいえは出しますよ。(使っています。)
シグマ 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM [キヤノン用]も使っていますが、悪くはないですが、フィルターをつけられないので気を使います。
気軽に使えるのは安くてフィルターの使えるEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMがいいと思います。

書込番号:19201787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/10/10 19:43(1年以上前)

広角なら、ミラーレス バックフォーカスに短いレンズのほうが有利だと思いますが

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
18mmと22mmでは、便利さが違います

しばらくAPS-Cなら、
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMをおすすめします

書込番号:19215658

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ63

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 価格

2015/10/04 17:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 JJ.Junさん
クチコミ投稿数:50件

このところの「EOS 7D Mark II 」の値下がりがすごいですねぇ。
発売から1年ですがもう次の機種がでるんでしょうか?

書込番号:19198908

ナイスクチコミ!1


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/10/04 17:58(1年以上前)

新製品(後継機)はあり得ないので、いまが買うチャンスかも。

新製品があるとすれば80D。

書込番号:19198937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/04 18:01(1年以上前)

>発売から1年ですがもう次の機種がでるんでしょうか?
一桁(1・5・7)は3年以上だと思いますね。

書込番号:19198949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/10/04 18:06(1年以上前)

もう このシリーズはこれで打ち止めだと思います、おそらくは。
ソフトウェア書き換えでの、Ver.2.0はあるかも知れない。

書込番号:19198964

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2015/10/04 18:08(1年以上前)

JJ.Junさん こんにちは

商品が ある程度行き渡り 商品の動きが遅くなってきたため 価格を落としてきたのかもしれません。

書込番号:19198967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/10/04 18:12(1年以上前)

>JJ.Junさん

出るとは思えない。7D→7D2ですらだいぶ待たされましたから。

書込番号:19198984

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/04 18:22(1年以上前)

>発売から1年ですがもう次の機種がでるんでしょうか?

実際のところはメーカーしかわかりませんが

1年位では後継機は出ないと思います。
後継機がでなくても、メーカーが価格を下げてくることはあると思います。

書込番号:19199015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/10/04 18:37(1年以上前)

一年や二年で出すようなカメラではないと思うよ。

そんなに発売されても貯金が追い付かん。

書込番号:19199062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/04 20:01(1年以上前)

勝手な想像ですが・・・
2019年ラグビーワールドカップか2020東京オリンピックに向けて開発だけは進めているかも。

書込番号:19199314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/10/04 20:14(1年以上前)

こんなに安くなっても儲けが出るぐらいなら、いっそのこと現行モデル終了して
新たに縦グリ一体ボディで1DXとバッテリー共通化したグレードUP機とか出さんかな…
20万超えでも買うぞ♪

絶対出ないけどね(--;)


書込番号:19199361

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/04 20:20(1年以上前)

EOS 7D MarkVは3〜5年後くらいじゃないかなぁ?(^^ゞ

やっと通常の販売価格になったのでは?

書込番号:19199377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/04 20:44(1年以上前)

 単に最初が少し高くて(最初はBG付の価格みたいなものでしたし・・・)、ある程度普及したので、下がってきただけだと思います。大体1年ほど経過して価格が下がるのは7DUに限ったことでもないと思います。

 さすがに1DXや5DV、6D後継機も控えている中、7DU後継機は無いと思います。

書込番号:19199474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/04 21:29(1年以上前)

2400万画素センサーを載せたマイナーチェンジモデルが出たりして。
噂は皆無ですけど。

書込番号:19199649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/04 22:03(1年以上前)

ドラ萌えん、買うの?意外〜♪ ( ̄▽ ̄)b

俺はBGキャンペやってる時にその縦グリ一体外殻の限定モデル出して欲しかったわ〜w
それこそ標準モデルより4〜5万くらい高くてもこーたのに。

書込番号:19199811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/10/04 22:06(1年以上前)

ドラエモン萌えサンゎ買いません♪ ( ̄ー ̄)ノ

書込番号:19199823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/04 22:44(1年以上前)

MarkVは早くて3年後(^-^)/

書込番号:19199968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/05 00:55(1年以上前)

値下がりが大きく見えるのは、BG代が入っていたからで
スタートが17.5諭吉と思えば、まずまずの値下がり具合だと
思います。

書込番号:19200322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/10/05 07:22(1年以上前)

D400(D350)の発売が有るのかも知れません(噂は有りませんが)。

もう少し下がったら置換え考えます、7Dに不満無いケド。

書込番号:19200564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/10/05 08:59(1年以上前)

どうなんだろ?
初代の時は1800万画素の先鞭機種で、以降普及機にも採用していくパターンだったけど
今回は2020万画素採用どん尻機になっちゃたしなあ。
どうせ待たすだけ待たせてんだから。販売スパンも長い事だし新センサーに対応させてからデビューすれば良かったのになあ。
結果、キヤノンAPS-C機の中で一番図体がデカイ機種が一番画素数が少ない機種になってしまった。
今後、80Dが2470万画素でデビューしてくると、ビミョーな立ち位置になってくる。
こう言うと「画素数なんか関係ない」って人が出てくるけど、5Dsrが出たら一気に5D3ってビミョーな立ち位置に
なっちゃったじゃん?
やっぱなんだかんだ言ってても皆、高画素が好きなんだよ


書込番号:19200723

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/05 09:41(1年以上前)

すまん、みっちぃ。 ( ̄Д ̄)ノ
噛み付く訳じゃないんだ。素朴なギモン。

5DIII、ビミョー化したか?
少なくとも5Ds/R比で言うならフルサイズのアドバンテージである高感度耐性という意味では圧倒的に 5DIII > 5Ds/R やん?

俺は別にビミョー化したとも悔しいとも思わんが? (・ω・)?

ただ。

5000万画素で5DIIIクラスの高感度耐性実現したモノが出たら悔しがる。それはもう、地団駄踏んで。のたうち回ってw ヽ(;▽;)ノ

書込番号:19200789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/10/05 11:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

後継機はまだまだでしょうけど、
7Dの時のようなファームウェアでのバージョンアップがあったら良いですね。

書込番号:19200994

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

標準

連写について

2015/10/02 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6件

シグマ50/1.4artだと、秒間10コマ出来ませんでした!
みなさんも状況においては出来ないのでしょうか?
7コマくらいのスピードでした。
レンズや状況に左右されるのですか?
いつも10コマとは無理なのですか?
教えてください。

書込番号:19193804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/10/02 22:35(1年以上前)

純正レンズでも遅くなりますよ。

参考スレッド↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010019/SortID=18019729/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=12874269/

張った先は、7D + EF300 F4L でですけどね。
同じじゃないかな7D2でも。

7D2での話じゃないけれど、レンズ意外の条件でも・・・
絞りすぎるとダメだとか、ISでダメだとか、感度上げすぎるととか、
ボディ内補正でとか、連写が落ちるのは色々あるみたいですが。

書込番号:19193863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/10/02 22:37(1年以上前)

取り説P142の「!」部分に記載のある条件はクリアした条件下で試されましたか?。

書込番号:19193875

ナイスクチコミ!3


あば〜さん
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:48件

2015/10/02 22:52(1年以上前)

意地悪ですけど

いつも10コマは無理でしょし、いつも10コマ取れるモノとして売られていませんので。。

単純に1/10のSSだとすでに、10コマ切れちゃいますね・・

 いろんな要因で、能力は変化します。

説明書うんぬんのものですが、カメラの機械的な仕組みによる性格を学ぶよい機会になりますね。

  電子レンジの説明書に、犬や猫を入れて乾燥することはできませんと。書くことと同じです。

書込番号:19193929

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2015/10/02 22:58(1年以上前)

取説に書いてありました!
ありがとうございます

書込番号:19193947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/02 23:07(1年以上前)

 解決したようですけど、最大10コマなんて、特定の条件をクリアした時にしか出ません。それは他のカメラでも同じなはずです。

 ちなみに、先日、70-200F2.8LUで晴天の屋外でJPEG連写した時はきっちり10コマ写りました。

書込番号:19193978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2015/10/02 23:53(1年以上前)

1DXだって、取説の数字は出ませんよ。
ISO・絞り・SSやIS、AI SERVOの状況、カードの書込性能で、枚数は減ります。

書込番号:19194128

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/10/03 06:32(1年以上前)

おはようございます。

レンズや設定、状況諸々に左右されます。
あくまで最大は全ての条件が揃った場合ぐらいと考えてた方が良いと思いますよ。

連写・・・ そのうちに飽きてくると思いますよ。
シャッターにも負担掛かりますし(汗

書込番号:19194564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/10/03 08:41(1年以上前)

これって、初代7Dの時から続く悲劇だよなあ。
車の燃費測定みたいに、条件を揃えたテストもしてないのに、数値だけをカタログに大書。
口コミでも「秒10コマは快感!」とか、良いことしか言わない。
で、それを真に受けて買っちゃうと、「そんな事も知らないのか!」
「当たり前だろ!」
と罵倒される。

もはやカメラなんて家電製品なんだから、メーカーも、「秒間10コマも可能なシャッターユニット搭載」と書くべき。保険の免責事項みたいに、読めない位小さな文字で書くなっつうの。
後、購入予備軍の為に口コミも手放しで誉めるだけでなく
「今日は快晴で7D2の連写もキレキレ!カタログ通り10コマは行ったと思う」
とか撮影時の状況も交えてインプレすべきだと思う。

書込番号:19194751

ナイスクチコミ!16


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/10/03 12:23(1年以上前)

チャンピオンデータの誇張表記?

書込番号:19195346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/10/03 20:15(1年以上前)

モーターなどの機械部品の性能で最高スペックは自ずと決まりますが
AF(測距)、AE(露出)などの影響で遅くなることがあります。

車のスピードメーター通りの最高速度が出ないと文句言う人がいないのといっしょではないでしょうか。

書込番号:19196356

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10087件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2015/10/03 21:41(1年以上前)

>車の燃費測定みたいに
それこそ実際にはそぐわない!

まだ条件次第で再現出来るのは良心的じゃないかと思う?

細かすぎて、そんな事まで書かんでも、わかるわ!と
説明書ほぼ読なくなりました。

この掲示板でへーそーなんやと、、、
悲劇も為になっていますよ。

書込番号:19196641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/10/03 23:02(1年以上前)

>初代7Dの時から続く悲劇だよなあ。

 へ〜、そうなんですか〜〜?

 確か7DのHPには「最高」8コマ毎秒って書いてあったと思います。私なんか、それ見て、「ああ、8コマ毎秒って、特定の条件がそろって初めて出る数字なんだ」って納得したものですけどね。

 横道坊主さんにお聞きしますが「7Dの時から」ってことは、それ以前のEOSや、他のメーカーでは横道坊主さんのおっしゃる悲劇は無かったってことしょうか?具体的な説明をお願いします。

書込番号:19196896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/10/03 23:17(1年以上前)

>撮影時の状況も交えてインプレすべきだと思う。

一応、発売直後にコソッと(^_^;)実験報告しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18109872/#18114177

書込番号:19196933

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ181

返信70

お気に入りに追加

解決済
標準

70Dからの買い換えの費用対効果の質問です

2015/09/29 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:89件

70Dを下取りに出し、7DUを購入した場合におおよそ10万円の手出しとなります。
子供の中学生サッカーがメインで、11月末に結婚式の撮影も待っています。
5D4の噂もあり、とても悩んでおります。
と、言うのもある販売店で「10万円の手出しをするよりはフルサイズをお考えのほうがいいのでは…」と否定されました。
最も7D2に惹かれているのは10連写なのですが、やはりフルサイズの5D4等を待ったほうが機材の充実という意味でも宜しいのでしょうか?
先輩方のご意見を宜しくお願い致します。

書込番号:19185094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/29 19:09(1年以上前)

5DWのスペックには興味津々ですが、、、APS-Cの望遠効果は無視出来ない、、、大砲買える財力が、、、

書込番号:19185112

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/09/29 19:11(1年以上前)

私自身は5DU・1DU・40Dで満足していますが(汗)

中学生のサッカーと結婚式程度(と言っては失礼ですが)であれば、70Dで十分なように思います。でも、10連写に魅かれておられるのなら、いつ出るかわからない5DWを待つよりも7DUでよろしいのでは?

動きもの相手なら現状で最強クラスですし、結婚式ならフリッカー軽減機能が魅力ですね。

書込番号:19185117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:110件

2015/09/29 19:12(1年以上前)

そうですよねぇ。
悩みますよねぇ。

スポーツドンピシャカメラですからね。

私、以前5DUに7Dを買い増しして8連写に喜びましたが、
結局5DUばっかり使いました。

スポーツを撮っていた訳では無いので参考にはなりませんけど。

仮に5DWでは無く、5DVが対抗馬だったとしても
私なら5DV買いますかね。

書込番号:19185118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/09/29 19:12(1年以上前)

今後長らくサッカー撮影やるなら7DIIはいいチョイスです。

但し70Dからの買い替えで差額分の満足感を得られるか否かは貴方次第。

その差額:機能差に

「ええわコレこーて正解やわー♪」

と思う人もいれば

「なんやねんコレなら差額金レンズにぶっこんだ方がよくねーか?」

と思う人もいます。

ちなみに結婚式ならそりゃフルサイズが魅力的ですが、屋内撮影が結婚式以降あまりメインとならない場合にその価値があるかはこれまた貴方次第。



…えっ理想?そら7DII&5DIVですがな☆
( ̄▽ ̄)b 逝ってまう?逝ってまう?逝け!



良いご選択を。
May the EOS be with you.

書込番号:19185120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/29 19:19(1年以上前)

吾輩なら70Dあるならレンズにお金をかけます

書込番号:19185139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19918件Goodアンサー獲得:1246件

2015/09/29 19:28(1年以上前)

けいりほさん

店員は、新しいカメラを勧めて、少しでも利益を取りたいしね。
でも、書いては、出来るだけ安い値段で買いたいし。

連写しても、殆どごみコマかと思いますけど・・・
今の機種を継続使用し、レンズを明るいレンズにした方が満足するかと思います。

書込番号:19185173

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/09/29 19:31(1年以上前)

費用対効果ということであれば、100−400mmあたりのレンズ買い増しのほうがよろしいのでは?

書込番号:19185182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2015/09/29 19:33(1年以上前)

 まずは、何を優先するのか(何が不満なのか)と、今お持ちのレンズにもよると思います。

 読ませていただいた限りだと、とりあえず隣の芝が青い状態のような気がしてしまします^^;
 現状、連写と、フルサイズとどちらを優先したいのでしょう?

 連写を優先したいなら迷わず7D2だと思いますし、フルサイズがほしいのだとしたら、フルサイズの何に魅力を感じられているのでしょうか?
 フルサイズにすれば、画質(特に高感度)は向上しますが、機材は重くなりますし、レンズの画角も短くなるので、レンズの追加投資も必要になる場合があります。

 レンズも含めた、現状の機材での不満点を整理した方がいいような気がします。
 個人的には、10万あるならレンズを買い足した方が表現の幅が広がるので、そっちの方を選ぶと思います。
 あるいは、明確に不満点が見えるまで貯金しておくとか。

書込番号:19185189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2015/09/29 19:36(1年以上前)

撮影結果をスペック(機材)に頼るとキリが有りません
持ち帰り高スペックの機材でマイナスになる事は無いので
7DUでも5DWでも欲しいと思うのは人間の本能

本当は
7Dをお使いの場合レンズに投資するか
(所有レンズは不明ですが)
今のまま
が一番費用対効果が高いでしょう

70Dでほとんどの撮影は対応出来ると思いますが
必要かどうかと○○が欲しいと言う物欲は別です


書込番号:19185199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/09/29 19:37(1年以上前)

たとえば翡翠などの野鳥撮影ならフルサイズよりAPS-Cが圧倒的にアドバイテージがありますし、お子さんの撮影も望遠効果が欲しい時は圧倒的に7DMUに軍配があがります。しかし暗い結婚式やポートレートならフルサイズが有利ですね。

両方持つか、無理ならどちらの用途が多いかで1機種に絞るという選択しかありません。
悩んでも答えは出ないと思います。結局私は両方持っています。

書込番号:19185200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:285件

2015/09/29 19:41(1年以上前)

〉「10万円の手出しをするよりはフルサイズをお考えのほうがいいのでは…」と否定されました。

10万円台だと6Dしか買えないよ。

それに、サッカー撮るのなら、望遠レンズも今のレンズの焦点距離よりも1.6倍のものを買わないと同じ焦点距離は稼げないけど、そのレンズがまた高価。

結局、カメラとレンズで40から50万円くらいの持ち出しになるよ。

それで、撮れる写真は…。

画質は人それぞれ感じ方が違うけど、費用対効果を考えたら、子供撮りにはAPS-Cでも十分満足できると思う。その分、レンズに投資した方がいいと思う。

書込番号:19185213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/09/29 20:00(1年以上前)

この答えはMasaさんの書き込み

>今後長らくサッカー撮影やるなら7DIIはいいチョイスです。
>但し70Dからの買い替えで差額分の満足感を得られるか否かは貴方次第。
>その差額:機能差に
>「ええわコレこーて正解やわー♪」
>と思う人もいれば
>「なんやねんコレなら差額金レンズにぶっこんだ方がよくねーか?」
>と思う人もいます。

 につきるように思います.軽妙な文章ですが,中身は深いです.
 

書込番号:19185263

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:140件

2015/09/29 20:22(1年以上前)

結婚式の様な非日常はレンタル機材で凌げば良いと思いますが。
6D&24-105or24-70mmF4、70-200mmF2.8 に ストロボとか。
6Dなら突然の使用でも70Dに操作感が近いので迷うこともないし。

フルサイズやレンズは貯金して貯まったら購入で良いのでは。
費用対効果を考えたら、これが一番。。かな

書込番号:19185333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/09/29 20:27(1年以上前)

5D4にするのであれば40万ぐらい必要になると思います。

レンズキットだとそれでも足りないかも?

書込番号:19185350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2015/09/29 20:33(1年以上前)

けいりほさん こんばんは

フルサイズにすると サッカーなど望遠が必要になる場合 7DUよりお金かかると思いますよ。

予算かけられないのでしたら 7DUの方がいいかもしれません。

書込番号:19185382

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2015/09/29 20:39(1年以上前)

フルサイズのボディだけで済みますか?
ASP-Cで撮っていてフルサイズにしたとき画角的に不満は生じないのですか?
それを補いたい時にさらにレンズに投資できるのですか?

結婚式のためにフルサイズを考えるのですか?

あと10連写は確かに魅力かもしれませんが、
むやみに連写してもね…



書込番号:19185403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/09/29 21:22(1年以上前)

>けいりほさん

日中の明るいシーンで少しでも望遠がほしくて、動体撮影も多いということに
なれば、EOS7DMarkUがいいと思います。

私も持ってますが、秒間10連射は爽快ですよ。
自身本当に10連射が必要かと問われればはなはだ疑問ですが、
あの軽快なシャッター音を聞きながら撮影するだけでも楽しいんです。

結婚式はそうそうないでしょうから、7D2にスピードライトで対応という手もあるし、
なにせ5D4はいつ発売するか分かりませんし。
発売すれば、5D4と7D2の2台持ちが理想ですけど。

お金の工面さえできれば。

書込番号:19185561

ナイスクチコミ!1


tatsu2001さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/09/29 21:29(1年以上前)

 私は7Dから7D2に買い替えした口ですが、今まで撮れていなかったコマが撮れている。これに尽きると思います。
そこを選択するか、それとも皆さんのおっしゃるように、さらに追い金覚悟で5D4に行くかでしょう。
 そういった意味で、私は7D2押しに1票入れます。
良いご選択を。


書込番号:19185588

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/09/29 21:43(1年以上前)

結婚式の11月末までに5DWは出ないです。
更に結婚の撮影なんて有ったら寝れないですよ、
お子様の撮影も、直ぐ終わるかも知れません(私は親が来るなんて想像出来ないです)

なので現状維持で貯蓄に励むのが一番と思います。

書込番号:19185644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/09/29 21:50(1年以上前)

お話からは漠然としたものしか見えず、スレ主さんが代替を考えている
真意がわかりませんが、少なくとも「70Dのこういうところがこういう風に私の要求を
満たさない。それは70Dではどう工夫しても解決できない」と具体的に説明できるくらいに
70Dを使い倒してからじゃないと、結果を機材の性能に頼る悪循環からは逃れられないと思いますよ

7D2を選べば高感度が、5D3を選んでもいずれ5D4が出ればそれより劣る点が・・・・
そうやって不満点ばかり気になってしまい、より高スペック、より新型とキリがありません

そもそも論になりますが
「代替したほうがいいでしょうか?」という質問を他人にするということ自体が、現状への理解と
考察が不足している証左です

そのあたりをちゃんと理解して検討しているなら、検討機種の具体的な機能や実際の使用感などに
ついてのほうが気になるものですし、そういった質問内容になるのではないでしょうか。

代替の是非についての意見を他人に求めるという事は、結局のところ何が為に何を得て何を捨てて
選ぶのか、ご自身がわかっていない・決断できていないということです。
その段階で「代替の費用対効果」を問うても、全く意味はないのではないかと考えます。


ただソレとは別に「物欲を満たす」のもまたカメラ(写真じゃないよ)の楽しみ方の一つです
そう割りきって考えるのであれば、ローン組んででも最初から一番いいのを買ったほうが
無駄な散財はしなくて済みますし、この掲示板で「5D4とEF70-200/2.8II最高です」なんて
電柱撮った作例アップしてみなから羨ましがられる、なんて楽しみ方もできますね

書込番号:19185681

ナイスクチコミ!6


この後に50件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット
CANON

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング