EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

65点AFと10コマ/秒に対応したデジタル一眼レフカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-70mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのオークション

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのオークション

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(6279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
217

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ121

返信29

お気に入りに追加

標準

7DUで孫を撮る

2015/07/16 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:53件

「お爺ちゃんの写真みんなピンボケ」と孫に言われ、Kiss DNから7Dに買い換え、ここで運動会の撮り方などをご指南いただきました。
70-300の白レンズと数打ちゃ当たるの連写で何とか孫にも文句を言われなく(ピンボケなしね)なり4年が過ぎ去りました。
その孫も高校生。まさか高校の運動会までは・・、ところが次の孫が小4になり運動会と発表会・・。
気がついたら7DUが。
諸先輩方は止めとけ止めとけと言われるのは目に見えているのですが。
金にいとめをつけない爺は触手が動いて仕方ありません。
馬鹿が猫に小判だよと口の悪い先輩は承知のうえですが。
7DUで余生を遊ぶ方法などあれば暇つぶしに教えていただければ幸いです。
ところで質問は何だとお叱りは覚悟のうえです。

書込番号:18972491

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:127件

2015/07/16 21:48(1年以上前)

こんばんは、

物欲旺盛元気の印、
大変結構なことではないでしょうか。

>7DUで余生を遊ぶ方法

…写真を撮るという以外に答えが浮かびません。
犯罪でなく且つ他人に迷惑を掛けない範囲なら、
お好きな被写体を撮りまくれば宜しいかと。

書込番号:18972538

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/16 21:49(1年以上前)

満足感と使う楽しみ、他人に迷惑はかからん。
買っちゃえば。
これでカメラのせいには出来ない、プレッシャーが強くなるぞ。

書込番号:18972544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/07/16 21:57(1年以上前)

>金にいとめをつけない爺は触手が動いて仕方ありません。


7DMkU を 買ってみて

これは アカン と 思えば

違う カメラを 買いましょう。


書込番号:18972585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/16 22:04(1年以上前)

リタイア後の楽しみがあるって,素晴らしいじゃありませんか。
他人に迷惑かけない限り,無問題ですヨ。

ウチのじーさん,ばーさんもこういう趣味があったら,共通の
話題が合って楽しいのになぁ。

いっそのこと,1DXにしたら如何でしょう。
資金と体力が許せば,これが一番楽しいと思います。

健康でいて,カメラライフを楽しめる残り時間・・・
妥協しては悔いが残ります。

よい答えが見つかるといいですね。

書込番号:18972602

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2015/07/16 22:06(1年以上前)

こんばんわ〜

私は一眼歴5年目の若輩者(歳だけは意外と・・・)で、7DUを持っていませんが、自分の考えている事をお話致します。

日頃より自宅の草花等の、写真を撮っています。(公園にも出かけています。)

これなら、それ程の負担もなく(金銭的・時間的)自分のペースで撮れるのではないでしょうか。


四季折々の花が被写体となり、飽きる事が少ないように感じています。

アドバイスになっておりませんが、自分が思っている事を書かせていただきました。


新たな方向性が見出されますように。

書込番号:18972613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/07/16 22:08(1年以上前)

欲があるから元気でいられると思いますよ。

あとは設定で、レリーズ優先からピント優先にすれば無駄にシャッターを切れなくなります。

書込番号:18972625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/16 22:10(1年以上前)

>金にいとめをつけない爺は触手が動いて仕方ありません。

それでしたら、7DUもいいですが、
1DXにしてしまうというのもいいように思います。
http://kakaku.com/item/K0000302704/

もっとも、1DXmk2がでるかもしれないので、待てるのでしたら1DXmk2が出てから買うというのもいいかなと思います。

あるいは、連写能力は7DUに及びませんが、5DsRにして、高画素を楽しむというのもいいように思います。
http://kakaku.com/item/K0000741188/

5DsRなら、クロップ機能があるので、APS-Cサイズでクロップしても7DUと同じ画素数ですし
望遠が必要ないときは、5000万画素の解像度を楽しむこともできます。

書込番号:18972631

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/07/16 22:26(1年以上前)

7D2でAF性能向上、運動会の撮影にはピッタリ。
フリッカー対策で発表会の撮影もバッチリ。

小学生のお孫さんがいる間は7D2で遊べますな。
その後は5Dsにでもしたら良いのでは。
フルサイズで自然と戯れて余生を過ごしてみては。

書込番号:18972694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2015/07/16 22:42(1年以上前)

ひ孫も撮る^^

書込番号:18972765

ナイスクチコミ!20


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/07/16 23:29(1年以上前)

こんばんわ。


スレタイとは全然関係ないですが…

>ひ孫も撮る^^

この言葉の深さというか暖かさにとても感動してしまいました。

スレ汚し大変失礼しました。

書込番号:18972937

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/16 23:37(1年以上前)

>7DUで余生を遊ぶ方法などあれば暇つぶしに教えていただければ幸いです。

これは孫以外にも撮影範囲を広げるという意味ですよね?
自分は写真のオフ会に参加してますが、写真を趣味にしていくなら、仲間を見つけてつるむのも楽しいですよ。

書込番号:18972962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5114件Goodアンサー獲得:720件

2015/07/17 00:48(1年以上前)

こんばんは。
我々子育て現役世代は、何かと子供にお金がかかりますし、年金も支払った分すら戻って来ないほど将来も暗いので、趣味に回せるお金は僅かです。

今の日本経済はスレ主さんのような世代(と外国人)が頼りですから、生活に余裕がおありでしたら、ぜひお買い求めください。
高級機がどんどん売れれば、私のような庶民にも手の届くモデルにもフィードバックが期待できる…かな?(^^;

お孫さんも喜んでくれるといいですね!

書込番号:18973143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/17 00:51(1年以上前)

蝶、撮りませんか?

どんな体勢で飛翔中のチョウが写っているかは撮った後でないとわかりませんので、連写の強いこの機種ならば楽しめると思いますよ〜

書込番号:18973152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2015/07/17 01:31(1年以上前)

8年前くらい前だったか

大阪オートメッセで長い杖をついた爺様を
見かけました。

2メーター位の高さに ワンデーが・・
そうなんです 杖は一脚だったんです


爺様が仙人に見えましたw

書込番号:18973192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27375件Goodアンサー獲得:3133件

2015/07/17 05:42(1年以上前)

資金は大丈夫でしょうが、体力はどうですか。
重いと感じたら、LUMIX FZ1000は、どうでしょうか。

書込番号:18973325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/07/17 06:55(1年以上前)

知人は7DUに456付けて元気にカワセミ撮ってます。勿論手持ちです。80歳位だと思います。

書込番号:18973432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/07/17 07:20(1年以上前)

71オンチさん こんにちは

EOS 7D Mark II ぜひ購入してくださいAFが良くなったのでヒット率が上がると思いますよ。
あと100-400oLUなんかいいですよ(沼の住人より)笑

楽しい フォトライフを

書込番号:18973467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/17 07:34(1年以上前)

71オンチさん おはようございます。

どうせならば7DUに100-400oLのセットで購入して、お孫さんをもっと大きくもっとたくさん撮られればいいと思います。

私には孫がまだいませんので撮れる被写体があるだけ幸せだと思います。

書込番号:18973485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/07/17 07:57(1年以上前)

71オンチ さん はじめまして
お孫さんの撮影にカメラを新しく購入されるのは賛成です!
私は健康管理の為に毎日カメラを持って堤防を散歩し野鳥・花・風景などを写しています!
あとは愛犬のチワワや娘の日本舞踊などイベントがある時に写しています!
写真は良い想い出になりますからね、私はフィルム時代の写真もデーター化してiPad 128MBに入れて家族で楽しんでいます(^_^)

71オンチ さんも写真を通してお孫さん達と楽しんで下さい!

書込番号:18973532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/07/17 09:46(1年以上前)

そろそろ、写真教室やサークルに入られたら如何でしょうか?
独りでやってるとどうしても視野が狭くなり「良い写真を撮るには良い機材を買い続けないといけない」と思い込みやすいです。
掲示板や撮影地なんかで機材自慢のカメラマンに会って感化されたり…

その点、教室やサークルで行われる講評や互選だと機材は全く関係なく真っ裸の状態で審査されますから…。

普段は機材自慢してるベテランがボロクソ言われたり、昨日入った初心者が絶賛されたりと目から鱗状態になると思います。

年数を重ねる程プライドだけが高くなり、他人の言う事に耳を傾けなくなりますので、その気が有るならお早めに。

書込番号:18973751

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2015/07/17 10:12(1年以上前)

 てゆーか、EOS学園に一度入られることをお勧めします。:-)

 町のフォトサークルは指導者にもよりますが、プロはプロでしょうが
第一線とは限りません。
まして、互選は素人同士の選評でしょうから・・・。

 撮影は様々のジャンルがあり、趣味はいかようにでも広がっていきます。
お楽しみ下さい。

書込番号:18973807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2015/07/17 14:12(1年以上前)

私は爺ですが年の割には若者気取りで、パソコンや車のドライブ等多趣味を誇っています。
そんな折、疑問等はYahoo!知恵袋等で質問を繰り返しますが、必ずと言っていいほど返ってくる回答は「自分で調べろ」、車の場合は「免許返還しろ」・・など相手を愚弄する回答が結構多いのです。
このクチコミでも初心者を馬鹿にするような回答を読むにつけ心を痛めていたのですが・・。
多くの皆さんからの暖かいアドバイスに感激です。
前置きが長くなり申し訳ありません。

余生と7DUの話題でしたね。
去年EOS学園を受講しました。私の隣の受講者は6Dを持っておられました。6Dがどんなカメラかも知らないのですが・・。
絞りを開放にして背景をボカす方法や、模型の電車を追う流し撮り等も実習しました。
孫のリレー競走の流し撮りもうまくいきませんでしたが楽しいです。
私の小学生時代の少年雑誌の付録にボール紙で作るカメラが付録についていました。印画紙や現像液、定着液を駆使して画像を浮かび上がらせた感動が今の私のしがないカメラ趣味なのかもしれません。
昭和20年代後半の話ですが「スタート」というトイカメラが欲しくても買えなかった少年がいま爺となりました。
上手にならなくてもいい。7Dを持つだけで満足している爺の戯言でした。
「7DUはお前にはもったいない」でもいいのですから。

書込番号:18974273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/17 15:10(1年以上前)

7D2は若者向き、6Dはベテラン向きなイメージがするのは確かです。
私などは物欲よりも旅欲が強いので、孫がいたら撮影よりも旅行かなって、その年になってみないとわかりません。

質問すればいろんな意見が出てくるわけで、それぞれ適度に受け止め受け流す胆力も人生の先輩ならではと感じてます。
他の意見を気に入らぬとヒステリー起こすようなことにだけはなりたくないですね。

書込番号:18974396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:285件

2015/07/17 17:01(1年以上前)

〉私は爺ですが年の割には若者気取りで、パソコンや車のドライブ等多趣味を誇っています。

趣味が多いのはいいですね。
私は、独身のころは、いろいろ遊んでいましたが、結婚して子供もできると自分の稼いだ金だからといって自由に散財できないので、スレ主さんが羨ましいです。
私も7D2を使ってますが、今は我が子しか撮ってません。APS-C機の7D2は画質はKissと同じレベルでも、男の遊び心をくすぐるカメラだと思います。動体専用機という訳ではないので、いろんなものを撮影されてはいかがですか。


〉、必ずと言っていいほど返ってくる回答は「自分で調べろ」、車の場合は「免許返還しろ」・・など相手を愚弄する回答が結構多いのです。
このクチコミでも初心者を馬鹿にするような回答を読むにつけ心を痛めていたのですが・・。

何でも絡んで難癖付けてくる人っていますよね。
私もよく絡まれるんですよ。私は、そういう難癖を付けられたら、やり返すことにしています。
周りの迷惑になるので、ほどほどにしてるつもりだけど。

書込番号:18974615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/17 18:33(1年以上前)

短い文章の中にも前向きなモノを感じたからこそ,多くの方々から暖かい
返信があったのだと思います。

明らかに論理が破綻している人,有益なアドバイス貰っているのに
咀嚼できない人,猫に小判な人には厳しい意見が来るのでしょう。


多趣味,いいですねー。当方も独身時代の趣味の多くは封印しましたが,
子育てと同時進行できるモノは楽しんでいます。リタイヤしたら,子供や
孫に迷惑かけない範囲で人生をエンジョイしたいです。その為,体力
磨きに精進する毎日です。

体力がないと,気力が萎えますからね。そーすると,趣味を楽しむこと
ができずに,老け込んじゃいそう。

書込番号:18974800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/07/17 19:05(1年以上前)

71オンチさん こんにちは。

どなたかが、ひ孫の話を書かれていましたが、
カメラ好きのお爺ちゃんの次の活躍の場は「孫の結婚式」でしょう!

上のお孫さんがまだ高校生と言うことですから、今は7D2で更なる
撮影スキルアップに取り組み、「孫の結婚式」が来たら、
高感度に強いフルサイズに乗り換えです。

目標ができると、楽しみややりがいが生まれるものです。
加えて、お孫さんに喜ばれること請け合いです。

若輩者が失礼いたしました。

書込番号:18974881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2015/07/17 19:35(1年以上前)

お孫さんが小4なら、7DUが活躍する機会は沢山あると思いますよ(^^)

新しいカメラを買えば、それだけで楽しい気持ちになると思うから、

迷わずに買っちゃってください(^o^)丿

書込番号:18974956

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10083件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2015/07/18 12:50(1年以上前)

車だと高性能は危険が伴う場合がありますが、

カメラは高性能ほど初心者に優しいと思います。
より楽に撮影ができ、何より機材を新しくすると
モチベーションが上がります。

二台持ちならレンズ交換もしなくて済みますよ。




書込番号:18976840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2015/07/26 22:11(1年以上前)

中学生の頃、私の兄貴が持っていた二眼レフ(リコーフレックス)の撮影から始まり、就職して初めて手にしたキャノンFT。
オタと言われることもなく、ただ記念撮影をするくらいのカメラ遍歴でしたが、見栄を張って買った7D。
70-300白レンズと24-105黒レンズ(赤い輪っぱはついてます)と50mmの安い奴。
キャノンの素晴らしい機器で孫を撮り続けます。
今度の7DUと併せて孫の手中になるのも近い爺なのです。
まさか7DU持って川を渡ることもできませんから。
皆さん暖かい回答ありがとうございました。

書込番号:19001826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信57

お気に入りに追加

標準

バッテリは付属してない?

2015/07/07 02:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1169件

先日、7D2のボディを入手しました。
付属品を確かめていたのですが、バッテリが無いのです。
別売りなのでしょうか?
どのカメラにも1つは付属しているものと思っていました。

これまでも撮影に出かけるときは必ず予備のバッテリを持っていくようにしていて、カメラを買う度に用意するようにしていました。
7D2の撮影可能枚数も少なくなっているとの話ですので、ボディと併せて購入していたので、とりあえずは利用可能ではありますが。


後、本当にどうでもよい話ですが、私は7D Mark II(せぶんでぃーまーくつー)と呼んでいたのですが、先日、7D Mark II(ななでぃまーくつー)と呼ぶのを聞いてしまいました。
しかも、キヤノンデジタルハウス梅田の男性スタッフです。
一般の人が、7D Mark II(ななでぃまーくつー)と呼んでいも気にしませんが、キヤノンの方がそう呼ぶと、そちらが正式なのでしょうか? 私が間違えているのかな?
私は70D(ななじゅーでぃー)と呼んでいますから、数字は全部日本語なのでしょうかねぇ?

バッテリの話がメインですが、前から気になっていた呼び方も思わず書いてしまいました。

書込番号:18943432

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/07 02:41(1年以上前)

別売りなわけないと思う…

俺は「ななでぃまーくつー」派www

書込番号:18943436

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/07/07 02:54(1年以上前)

こんにちは。

取り扱い説明書の3ページにも、カメラと主な付属品のところで、付属品として、バッテリーパックがあります。
「万一、足りないものが、ある時は、お買い求めの販売店にご連絡ください。」と、ありますので、入っていないのでしたら、買われた販売店に、ご相談されたらと思います。


取り扱い説明書
http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300016614/02/eos7d-mk2-im2-ja.pdf


書込番号:18943443

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21902件Goodアンサー獲得:2982件

2015/07/07 03:23(1年以上前)

>キヤノンの方がそう呼ぶと、そちらが正式なのでしょうか? 私が間違えているのかな?

特に社員で統一してないような。。
5Dも、ごでーとふぁいぶでーの人がいるような。。

私はごでーです(;^ω^)
7Dはななでー。。

ニコンもF4はえふふぉーの人とえふよんの人がいるような。。

YAMAHAのDX7はほぼでぃーえっくすせぶんですが、
DX21はなぜかでぃーえっくすにじゅういち。

センチュリーはとぅうぇんてぃわんがデフォっぽいですけど。

あまり気にしなくて良いのでは。

書込番号:18943453

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/07/07 03:37(1年以上前)

バッテリー が 無いのは おかしいです

Canon F-1 エフワン A-1 エーワン AE-1 エーイーワン AV-1 エーブイワン

MINOLTA X-7 エックスセブン

OLYMPUS OM-2 オーエムツー OM-4 オーエムフォー

Nikon F-2 エフツー F-3 エフスリー FM-2 エフエムツー

など ワン、ツー、スリー で 呼ばれてましたが

7D ナナディー、セブンディー

呼びやすい方で 良いのでは

他社製品と 間違うことが なければ なおさら。




書込番号:18943459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2015/07/07 03:51(1年以上前)

ぽぽぽ!さん こんばんは

バッテリーですが 基本付いていると思いますよ。
箱の中に残っていないようでしたら 入れ忘れの可能性強いです。

後 カメラの呼び方ですが キヤノンの場合フィルム時代は イオスワン イオスセブンと言っていたのですが デジタルになり 最後にDが付くと 7の場合セブンよりナナの方が言い易いのでナナディと言っているだけで 決まりは無いように思います。

書込番号:18943464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2015/07/07 04:50(1年以上前)

CMではセブンディーマークツーと言っていたような?
バッテリーは購入店へ。

書込番号:18943484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:12件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/07/07 05:07(1年以上前)

ぽぽぽ!さん


7DmarkVご購入おめでとうございます。
私も、先日手に入れました。
バッテリーは必ず付属しているものです。
また、呼称ですが、私は「セブンディー・・・」「ファイブディー」派です。
40D所有時代は、さすがに「よんじゅうディー」と
読んでましたが。
カメラサークルの年輩の方は、「ナナディー」「ゴディー」と
呼ばれている方が多いようです。

書込番号:18943493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/07 05:21(1年以上前)

以前京阪で ななじょう と言う人と ひちじょう とアナウンス
する人がいました。

書込番号:18943500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/07 06:17(1年以上前)

ぽぽぽ!さん おはようございます。

私の持っている古いフィルムカメラはエフワンと呼んでいましたが、最近のデジタルはゴーディやナナディと思っていましたがメーカーのビデオみたいなのではセブンディと呼んでいましたが、いまいちだったので何でも良いかと思います。

バッテリーに関してついていないのはあり得ませんしメーカーの入れ忘れなどは考えられませんので、販売店などで新品を誰かに見せたりして箱を開けて入れ忘れたなどだと思います。

書込番号:18943549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2015/07/07 07:14(1年以上前)

僕のセブンデーマークツー
にはバッテリーが付属していました

僕はナナデーツーと呼んでいます

書込番号:18943622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/07/07 07:18(1年以上前)

おはようございます。

どこかで紛失してますよ。

購入店に至急連絡してください。

別売りは予備だけのはずですよ。


呼称・・・ セブンディーマークツーと言いますね、私は!

別になんでもいいのでは?言いやすい呼称で、と思いますよ。

書込番号:18943629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:285件

2015/07/07 07:32(1年以上前)

〉先日、7D2のボディを入手しました。

先日ってことは、もう何日か経ってるのかな?
欠品は、直ぐに連絡しないと。

客商売なので対応はしてくれると思うけど、バッテリーなんてなかったら直ぐに気付くものなので、日が経ってから欠品って言われても、「えっ?本当かな?」って変に勘繰られるかも。

書込番号:18943654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/07 07:33(1年以上前)

バッテリーなしでは使えませんので、バッテリーは付属品です。

書込番号:18943655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/07 08:00(1年以上前)

私は『ななでぃまーくつー』と言ってます!

バッテリーの件は大至急連絡して下さい!!!

書込番号:18943707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/07/07 08:08(1年以上前)

ななでぃーでいいはずなのに、

店員さんはみんなセブンディーと読むんどす。

書込番号:18943730

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4839件Goodアンサー獲得:273件

2015/07/07 08:08(1年以上前)

 カメラに1個バッテリは必ず付属しています.販売店に確認すると良いと思います.

 1DXの事は,ほとんどの人が「ワン・ディー・エックス」と呼んでいると思います.「いち・でい・えっくす」派もいるでしょうが.
 それで7DMarkU.これを「なな・でぃ・まあく・に」と呼んで,1DX,7DMarkUを順に読むと何か違和感を感じます.

書込番号:18943732

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/07 08:24(1年以上前)

>バッテリは付属してない?

付属しています。

公式サイトにも
EOS 7D Mark II (G) ・ボディー
本体構成
1.EOS 7D Mark II 本体
2.バッテリーパック LP-E6N
3.バッテリーチャージャー LC-E6
4.インターフェースケーブル IFC-150U II
5.ケーブルプロテクター
6.ワイドストラップ EW-EOS7DMKII
※ EOS DIGITAL Solution Disk・カメラ使用説明書も
同梱されています。
※ 商品にレンズは含まれておりません

と書かれています。

その為、バッテリーが付属されていなかったのでしたら、至急購入店に連絡したほうがいいと思います。
また、他にも欠品がないか確認したほうがいいと思います。


>私は7D Mark II(せぶんでぃーまーくつー)と呼んでいたのですが、
>先日、7D Mark II(ななでぃまーくつー)と呼ぶのを聞いてしまいました。

公式のCMでは「せぶんでぃーまーくつー」とよんでいます。
キヤノンデジタルハウス梅田の人がそういっているだけなのかもしれませんね。

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=bWRA8OC3LkM

書込番号:18943772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/07 08:28(1年以上前)

バッテリーの件はなるべく早く販売店にご相談を。

呼び方について、決まりがないのはたしかでしょうね。
狩野さんがお書きのように、1DXを「わん でぃー えっくす」と呼ぶのが一般的でしょうし、7DUを「なな でぃー つー」と呼ぶのは一貫性という点では??ですが、それはそれで違和感はないような。

一桁D系ならまだよいのですが、二桁D系だと40Dを「ふぉーてぃ でぃー」と呼ぶのはちょっと(汗) やっぱり「よんじゅう でぃー」が呼びやすいですね。

書込番号:18943779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/07 08:32(1年以上前)

公式には「せぶんでぃーまーくつー」なのは間違いないよ

キヤノンがそう呼んでるのだから…

書込番号:18943788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/07 08:33(1年以上前)

販売するときのミスかもね。

書込番号:18943792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/07/07 08:53(1年以上前)

百均の電気製品じゃあるまいし、電池位ついてますよ。

呼び名に関しては、正式呼称が何であろうが、オーナーがどれだけ思い入れしようが、キヤノンの中の人にとっては「老若男女誰に口頭または電話連絡しても判りやすい
伝達ミスがおこりにくい」
って事が一番大事。
客相のオペレーターでも日本語読みが圧倒的に多い。

書込番号:18943824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/07/07 08:55(1年以上前)

7DIIは、せぶんでぃー・まーくつー
70Dは、ななじゅーでぃー

が、CMにおける公式呼称。

KissX7は、きすせぶん

一桁が英語読みで、二桁が日本語読みかな?

8000Dは…やっぱ、はっせんでぃー?

えいとさうざんど、にすりゃいいのにw

『Canon EOS Eight Thousand』
略称 C.E.E.T.

おぉ、なんか K.I.T.T. っぽい♪ ( ̄▽ ̄)b
読みは…んーと…シート?ちーと?



アカンかっこわりィ orz

書込番号:18943830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/07 08:59(1年以上前)

結局、公式名称でもあだなでも通じればいい

NEXも公式名称は「えぬいーえっくす」なのに
「ねっくす」と呼ぶ人のほうが多い気がするな

書込番号:18943836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2015/07/07 09:16(1年以上前)

わたし、『ななでぃーに』、『ごでぃーさん』。

書込番号:18943877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/07 09:31(1年以上前)

バッテリー等付属品の欠品は、購入後1週間程度での対応をする店が多いようです
購入店にお問い合わせください。

呼称については「ななでぃー」の方が語呂がよさそうで

書込番号:18943900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/07/07 10:52(1年以上前)

バッテリーは付属しています。

取説にも付属品は記載されていると思いますな。

購入して開封して付属品を確認するのがBestだと思いますな。
しない方が多いかも知れませんが。

10Dから使っていますがバッテリーは全て付属、カタログにも載っていますし、付属は当たり前だと思ってるいます。


まずはバッテリー充電、保護フィルムを貼り、ストラップ装着。
付属品を確認してレンズ装着、バッテリー入れて設定、試し撮りが流れですな、おいらの場合。

呼び方は人それぞれだと思いますな。

1桁系はワンディ、ファイブディ、セブンディ。

2桁系は10Dがテンディ、それ以外は日本語読みで現行機ならナナジュウディですな。

マーク2とか付属の場合はセブンディツーですな。
マークは省略して読んでますな。

書込番号:18944045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/07/07 11:16(1年以上前)

うちにはEOSしかないので、

5DMarkU 40D 7D

を、其々 ご よんじゅう なな(またはセブン) と呼びます。

書込番号:18944088

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4839件Goodアンサー獲得:273件

2015/07/07 12:08(1年以上前)

 Masaさん

>8000Dは…やっぱ、はっせんでぃー?
>えいとさうざんど、にすりゃいいのにw

 8000D → 8KD と置き換えて「はちけいでぃ」としては如何.8kのビデオ撮影ができそうな名前.

書込番号:18944184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/07 12:25(1年以上前)

新品を入手にしたとは書かれていないので、中古品なら付いてないのもあり得ますね。
そもそも取説見れば自己解決する話ですね。

書込番号:18944221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 へたれキャンプッ 

2015/07/07 12:54(1年以上前)

ぽぽぽ!さん

今日は

バッテリー以外の物は、細かい物も含めてすべて同梱されていたのでしょうか?
外箱の中の緩衝剤代わりの段ボールは全て出してみましたか?
箱の中に隠れているような気がします。

“そんな事はスレ立てる前に確認したに決まってるだろ!ジジイ”
の場合は、スルーしてください。

呼び方ですが、
ななでぃーつー
ごでぃーすりー
と和洋折衷で呼んでいます。

書込番号:18944302

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2015/07/07 13:59(1年以上前)

「まーく」は省略することが多いです。
せぶんでぃーつー
ごでぃーすりー
わんでぃーふぉー

数字はなんとなく語呂のよいほうでw

書込番号:18944400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2015/07/07 15:01(1年以上前)

販売店で販売時に動作チェックした場合だと、本体内にセットしたまま。とか、あり得るかも?
さすがにこれを読んでる頃には、もう対処されてどうにかなってると思うけど。



大吉まるまるさん
>7DmarkVご購入おめでとうございます。
>私も、先日手に入れました。

みんな華麗にスルーしているけど、あえて突っ込んでおく。

一世代先を行く中国なら売ってそうだけど(^_^;;

書込番号:18944508

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/07 15:54(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7dmk2/kit.html
入っています。
僕のも入っています。

呼び方は特に分かりませんが『7D2』とそのまま読んでいます

書込番号:18944616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2015/07/07 19:11(1年以上前)

こんばんは。

>付属品を確かめていたのですが、バッテリが無いのです。

もしもバッテリーチャージャーがあれば、必ずメーカー出荷時は有ったと推測されます。

何故無くなったか・・

私の勝手な推理ですと・・
スレ主さんの前の購入者が居て・・なんらかの形でバッテリーに難癖・・販売店は在庫品の
7DUから一時しのぎで難癖者に手渡し・・でも補充処理を忘れた・・が真相なのでは?

この機に乗じて怒り心頭で怒りまくれば、思わぬ戦利品がゲットできる可能性が(笑)

書込番号:18945043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/07 20:33(1年以上前)

『ななでーに』

書込番号:18945309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/07/07 20:56(1年以上前)

キヤノンはワンディー、ファイブディー、セブンディー、ロクデイ、ナナジュウディー
ニコンはディーワン・ディーツー・ディースリー・ディーフォー・デイゴ(未発表)

書込番号:18945382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/07/07 21:07(1年以上前)

呼称は商品発表の時に公表されます。
セブンディーが正解
だけど ななでぃ とよんでいたね
けど マーク二ー とはいわないから
ごでぃ も ななでぃ も
マークツー 以降は、
ファイブディーマークツー
セブンディーマークツー
じゃないと気持ち悪いかな

書込番号:18945422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/07 21:48(1年以上前)

はじめまして。

呼び名はどうでもいいですねが
もしも、7DUにバッテリー付属してなかったら
発売当初のBGプレゼントキャンペーンも無かったと思いますがね?

書込番号:18945589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/07 22:51(1年以上前)

最初に買ったD60(60Dではないし、ニコンでもない。25万もした)は「ロクジュウディー」以後、
10D(テンディー)20D(ニジュウディー)40D(ヨンジュウディー)7D(ナナディー)7D2(ナナディーツー)
ついでにレンズもいくつか書いておくと、
EF100macroF2.8LIS(ヒャクマクロ)、EF70-200F4LIS(ナナジュウニヒャクエフヨン)、EF300F4LIS(サンヨン)
正式名称が何だろうと自分がわかればいいわけで、まあどうでもいいことだね。

書込番号:18945875

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/08 03:45(1年以上前)

わんでー
ごでーすりー
ななでーつー
ななじゅうでー

きっすエックスせぶん
これが一番カッコいいw

書込番号:18946492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2015/07/08 04:07(1年以上前)

「せぶんでぃまーくつー」でも「ななでぃまーくつー」でも呼びやすいほうでいいと思う。
ただし、外人は「ななでぃ」とは言わないだろうな。アハ。

書込番号:18946509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/07/08 08:18(1年以上前)

ふらん・ふらんさん、おひさ!
( ̄▽ ̄)ノ Welcome back!

書込番号:18946732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:22件

2015/07/08 12:44(1年以上前)

呼び方はどっちでも通用すればと思います。
ところでフランス車の日本での呼び方はルノー車は4、5、19、21と全てフランス語のカタカナ読みでプジョー車は「さんまるろく」「にーまるろく」となるのは不思議な気が。フィアット500は両方あるかな?

書込番号:18947215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/08 14:56(1年以上前)

バッテリーの件はマレーシア人の入れ忘れかな?(*´∇`*)

外国人なら「セブンディー」日本人ならどちらでも良いのでは?
私は日本人なので、6Dは「ろくディー」と呼んでますが、、、

書込番号:18947488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2015/07/08 16:29(1年以上前)

えっ!梱包はマレーシア?

書込番号:18947691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/08 16:54(1年以上前)

> カンパニョロレさん

勝手な想像でした、間違ってたらお許しを〜
σ(^_^;)アセアセ...

書込番号:18947728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/08 20:58(1年以上前)

出荷時に箱単位の総重量検査をしているはずです。
紙切れ1枚の入れ忘れも検知しているのでは?

店員さんが、ちょっと、借りてそのままに放置してしまったに
一票です。

書込番号:18948339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件

2015/07/08 21:30(1年以上前)

皆さま、こんばんは。

仕事が忙しく、ちょっと目を離していた隙に、たくさんの返信ありがとうございました。

バッテリは当然付いてくると思いました。
7D2購入時に、Webで色々調べているときに、バッテリがこれまでのものと同じということを知りました。
カメラを購入すれば、当然1個はバッテリがついているだろうし、HP等で付属品などもチェックしていたのですが(メーカーによって意外なものが付いて来たり付いてこなかったりすることってありそうですしね)、ボディだけの販売って買替・買増需要ですよね。ボディだけの販売では少しでも安くするためにバッテリがなかったり・・・なんて一瞬考えてしまいここに書きましたが、そんなことは無いですよね。やっぱり。


注文は6/30です。そこでちょっとトラブルが。
価格.comで安値順で上位に入るあるお店での注文です。
一番安かったわけではありませんが、カードも使えるし、他店と比べ延長保証の金額も安く、ユーザ登録時にクーポンやポイントなどがもらえまして、お安く買えるのです。
商品がカートにダブって入ったりと動作が不安定。
気になって何度もやり直して、クーポンもポイントもすべて利用。
金額も確認。注文。
念のために、直ぐに注文明細を確認すると・・・金額が異なっているのです。クーポンやポイントがうまく適用されていないのです。
大した金額ではありませんが、提示した金額と異なった金額をカード請求されるのは問題ですよね。
注文確認の画面には、決済中の文字と、キャンセルボタンと、問い合わせの画面。
買うつもりなので、キャンセルはせず問い合わせ。
決済完了。そして発送。
その間に、さらに2度ほど問い合わせをしております。
「確定していますが大丈夫ですが?」
「発送準備中になってますけど、金額のおかしいことを説明してください。」

結局、返事が来たのは発送後にまとめて返事がきました。しかも、ショップ○○です、というメッセージと電話番号だけ。
その番号に電話しても
「確定した後だと・・・。」
「発送後は無理。」
「なぜキャンセルしなかったのだ。」
みたいな感じ。
決済中の画面表示時にキャンセルも可能だったけど、キャンセルする意思はないし、ただ違う金額を説明してほしいのと訂正してほしいわけで。

そんな感じで返品するかもしれないという感じで7/4まで未開封でした。

開けて分かったのは、明細に記載されているのは、全然、知らない会社名。
販売店名と経営している会社名が違うことは良くある。
でも、その会社名は、その販売店のHPのどこにも書いていないのです。
ついでに言えば、問い合わせの返事の、ショップ○○も自分が買ったお店の名前ではないし、この名前も販売店のHPではどこにも記載がないようです。
どうなんですかね・・・うさん臭い。

とりあえず、決済金額の問題は解決しましたが、バッテリの予備は別の店に頼んでいて、既に到着済み。
しばらくの間、7D2本体を開封できずにいたので、開封後、充電器をすぐに出して充電を始めてしまったので、付属品のバッテリのことはすぐに気づきませんでした。

バッテリの件は販売店に問い合わせしておりますが、先ほど返事が来て、開けてないのでメーカの入れ忘れだと思います、と。
いや、普通、新品で販売するもの開封しないでしょ・・・。
なんか、ひどい対応です。仕入れ元経由で、キヤノンに問い合わせでもしていいるかと、淡い期待をしていましたが。

とりあえず、予備がありますので、キヤノンに問い合わせですね。


呼び名については、ちょっと気になっていたので書きましたが、「ななでいー」派が多いのですね。
「ななでぃー」なのに「に」でなく「つー」なのは、違和感があるものの、確かにゴロはいいかも。

私は、久しぶりにEOSに戻ってきましたが、以前、使っていた頃は、銀塩時代と、初期のデジタル一眼レフ時代。
「いおす わん」「いおす すりー」「いおす せぶん」でしたし、二桁でも「いおす てん」でしたね。
そのイメージか、「せぶんでぃー」派です。

しかし、メーカーの人が「ななでぃーまーくつー」と言ったので、自分が間違っていると思っちゃいました。
少なくとも、メーカーの人は自社製品は正式名称なり愛称を正しく呼ぶだろうと思いますしね。
「なな」で「つー」なのは、おいおい、と思いましたけど。


くだらない話にお付き合いいただきありがとうございました。


7D2本体は既に手元ですし、70-300Lも明日到着ですので、これでしばらくの間、遊べそうです。

書込番号:18948476

ナイスクチコミ!1


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/07/09 07:02(1年以上前)

7D2付属のバッテリ:LP-E6N
7D2以前のバッテリ:LP-E6
です。
互換性はありますが、7D2から容量が多くなってます。

書込番号:18949412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/09 19:07(1年以上前)

災難でしたね…ただ
充電器がついていて充電池が無いというのはあり得ないと思います、つまり充電器出した時に気付くはず。
箱の開封は販売直前に内容物検品する販売店はありえますし、保証書などに押印するため開封する場合もあるのでは?

書込番号:18950808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/09 20:31(1年以上前)

ヨドバシでは、必ずお客さんの同意を得てから開封しますよ。
もちろん目の前で。

書込番号:18951068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/11 08:23(1年以上前)

怪しい店ですね〜。本当に新品?なのでしょうか?もっというと、ホンモノ?なのでしょうか。
バッテリーが入ってない、というのは普通、ありえないと思うので、もしかしたら中古品?なのでは?
店名、ここで晒したほうがいいと思いますけど…同じような被害に合わないように。
購入した店と領収書の店名?保証書の印の店名?が違うって、どーみても怪しすぎませんか?

書込番号:18955300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/07/11 11:13(1年以上前)

金融商品で 新品同様 の品に 同じ様な 保証書 が入ってますな。 

書込番号:18955734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/11 23:15(1年以上前)

「ななでーまーくつー」かな?。購入おめでとうございます。
バッテリーは付属してました。普通です。LP-E6NはLP-E6より容量も大きい新型です。
純正バッテリーだけで6000円以上するので、横流しでもされたら大変です。

バッテリーを請求するか、EOS7DMk2自体も交換を要求したほうがいいでしょう。
バッテリー無しの条件とかは、中古品の場合です。

書込番号:18957650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2015/07/12 15:12(1年以上前)

真実は解りませんが

ビニール袋に入ってすき間に入っていりだけだったので
気がつかず廃棄(捨てた)可能性もあるかも・・・

書込番号:18959397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/12 21:01(1年以上前)

先程は、すみません。

この7DMkUについては、Yahooショッピングで発注、店側に一方的にキャンセルされた経験があります。
StoreCANは、書き込みからすると、Amazon等で仕入れて転売しているショップでした。
他にHatarakeBase等、住所も同じでした。

店が間に介在しているのは怪しいです。開封されなければ、バッテリー無しなんて事は無いはず。
EOS40、50D、5DMkU、1DMkW、1DX、7DMkUと購入してバッテリー無しはありませんでした。
CanonのSCに持ち込み、相談してシャッターカウント、痛みなど内部も調べてもらってはどうでしょう?。
でも、その前にCanonに電話して、バッテリー無しだったこと、購入先、納入者が違うこと、ポイントサービス等も嘘があったかもしれない事を話されたほうがいいでしょう。

内容証明郵便での請求なども必要かもしれません。

書込番号:18960471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件

2015/07/17 16:48(1年以上前)

私はセブンディーマークツーと呼びますね。キヤノンのCMでもそうですし。
実際には、ななディーと呼んでいる人が年輩者を中心に相当数いるのは事実。キヤノンとしてはどちらでもどーぞ、だと思います。

ただ、7D Mark2 ですから、都合よく数字だけ日本語読みするのは変ですし、ましてや7を日本語読みして2は英語読み…無茶苦茶だよな、とは思いますね。

各自、それぞれ読みやすいように勝手に読んでいて面白いと思います。
6Dをシックスディーとは呼びにくいですね。

書込番号:18974585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 7D Mark IIに適合オススメレンズについて

2015/07/04 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 nicexactiさん
クチコミ投稿数:10件

初心者です、ソニーα65からの買い替えです。

日中の海で屋外の動きの早い被写体(サーフィンのような)を撮影用に使用。
距離は15〜50mくらいで人物をメインで撮りたいと思ってます。

EOS 7D Mark IIを新規で本体のみで購入して、200mm?300mmほどのレンズで
使いたいと思っています。

どんなレンズが良いでしょうか?

予算はトータルで20万程を考えてます、レンズは安めのものでは意味がないでしょうか?
オススメのレンズがあれば教えて頂きたいです。

書込番号:18936560

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24969件Goodアンサー獲得:1703件

2015/07/04 23:00(1年以上前)

ボディを含めて20万前後なら
タムロンの70-300(A005)くらいしか選択がないような…

予算を無視するなら
純正の70-300Lか100-400Lですかね。

書込番号:18936574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/07/04 23:01(1年以上前)

EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM がお勧めです。
多少予算オーバーですが、他のものが撮りたくなった時に利用範囲が広い分買い替えのリスクが少なく
重宝しますよ。

書込番号:18936576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/07/04 23:03(1年以上前)

トータル20まんえん… ( ̄□ ̄;)

EF-S55-250ISSTMしかなくね?
あとはタムちゃんの〜300お得レンズかな。
但しこの辺りのレンズで7DIIのポテンシャル引き出せるか否かは所有してないので何とも。

トータル10万上乗せしてEF400F5.6Lとか。
更に10万上乗せしてEF100-400LISIIとか。



良いご選択を。 ( ̄▽ ̄)b

書込番号:18936581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/04 23:16(1年以上前)

…( ;´・ω・`)

書込番号:18936639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/04 23:31(1年以上前)

>予算はトータルで20万程を考えてます、レンズは安めのものでは意味がないでしょうか?

安いから意味がないということはありませんが、たいていは高いレンズの方が収差も少なく画質は良かったりします。

ただ、7Dmk2本体が16〜17万円してしまうことを考えると、レンズには3〜4万円程度しか予算が割り当たりません。
これだと、レンズの選択肢がちょっと少なくて、最適なレンズを選ぶのは難しいかなとも思います。

そこを踏まえながら、撮影用途から必要なレンズを考えてみますと

15m先の人物を撮影するには、180mm相当のレンズが必要になります。
50m先の人物だと、600mm相当のレンズが必要になります。
その為、両方を撮ろうとすると180-600mm相当のズームレンズが必要になりますが
7Dmk2はAPS-Cなので、実際に必要なレンズの焦点距離は、110mm〜400mm程度のレンズになると思います。

これに近いレンズは
トキナーAT-X 840 D (キヤノン用)
シグマAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (キヤノン用)
シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

になりますが、予算を超えてしまいますので、予算の増額が必要です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10506011519_10505011952_K0000094983

予算優先で考えると
タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000150561/
になると思いますが、望遠がちょっと短いので、50m先の人物は、少し小さく写すことになると思います。
(トリミングするという手もありますので、それほど心配しなくてもいいとは思いますが)

AF速度は純正の
EF70-300mm F4-5.6 IS USM
の方が速いと思いますが、画質はタムロンの方が上なのと、価格が少し高くなります。
http://kakaku.com/item/10501011451/

画質もAF速度もとなると、純正のLレンズがいいのですが、価格は大幅に高くなってしまいます。
EF70-300mm F4-5.6L IS USM
http://kakaku.com/item/K0000141302/

予算の兼ね合いもあると思いますので、上記の中からどれを選ぶかということになると思います。

あと、望遠ズームだけだと他の撮影の時不便なので、標準ズームもあったほうがいいと思うのですが
撮影対象を特化しているので大丈夫ということでしょうか?

書込番号:18936689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2015/07/04 23:46(1年以上前)

>予算はトータルで20万程

ちょい厳しすぎませんか? 

Masa@Kakakuさんではないですが、あと、10万〜15万ひねり出せませんか?

現状の金額では・・・

書込番号:18936726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/04 23:55(1年以上前)

328とかオススメですが…

書込番号:18936756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/07/05 00:00(1年以上前)

もうちょっと 上げて

ボディは 70D か 8000D

レンズは EF 70-300o F4-5.6L IS USM

( ̄ー ̄) ボディ ヨリ レンズ


書込番号:18936774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


arrowrootさん
クチコミ投稿数:43件

2015/07/05 00:03(1年以上前)

nicexactiさん

> EOS 7D Mark IIを新規で本体のみで購入して、200mm?300mmほどのレンズで使いたいと思っています。
> 予算はトータルで20万程を考えてます

ということですので、ご予算に考慮して次をお勧めします。

キヤノンEF-S55-250mm F4-5.6 IS II
http://kakaku.com/item/K0000271169/

自分も最初の望遠ズームはこれでした。
このレンズは軽くてコンパクトで写りもなかなかいいです。
安いと意味がないなんてことはないですよ。

アマゾンでもこの2万円弱くらいの値段です。

http://www.amazon.co.jp/Canon-%E6%9C%9B%E9%81%A0%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-EF-S55-250mm-F4-5-6-APS-C%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B0056E49MK/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1436021587&sr=8-4&keywords=EF55-250

まずはこのレンズを使ってみて、不満が出てきたら、次のステップ(もう少し高額レンズ)に行くような感じでもいいかと思います。

ただ、250mm(フルサイズ換算250mm*1.6=400mm)で足りないようでしたら、もう少しご予算を増やさないといけないかもです。

書込番号:18936781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/05 00:12(1年以上前)

7D2用の標準レンズは不要なのですか!?

とりあえず、18-135STMのレンズキットを買って、望遠レンズは55-250STMがオススメです!!!
チョッピリ予算オーバーですが…(^_^;)


EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0000693650/

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
http://s.kakaku.com/item/K0000566027/

書込番号:18936802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2015/07/05 00:18(1年以上前)

20万程度なら、70-200 f4L ISと70Dか8000Dかな。

やっぱディーボよりズーレンじゃね?

書込番号:18936813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2015/07/05 00:20(1年以上前)

nicexactiさん こんばんは

予算が少なく7DUにボディが決まっているのでしたら まずは 予算内に収まるレンズ購入するしかないように思います。

でも サーフィンでしたら300mmでも足りなくなる場合も有りますので 今回は低予算に抑えて 今後 50-500mmや150-600mmなどの超望遠ズームが買えるよう 貯金始めるのも良いかも知れません。

書込番号:18936818

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2015/07/05 00:46(1年以上前)

7Dmk2 を買うということは、動体、AFが重要な被写体と思いますので、
レンズもそれなりにAFの早いものがいいでしょう。キヤノンなら STM や、マイクロUSM
は除外して、リングUSMのレンズを買いましょう。

書込番号:18936888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/07/05 01:53(1年以上前)

EF70-300mm DOぅ! ( ̄◇ ̄)b
https://www.mapcamera.com/item/3000010608910


よいご洗濯を♪゜・、<(。・Θ・。)>,・゜シャコシャコ

書込番号:18937024

ナイスクチコミ!3


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2015/07/05 03:29(1年以上前)

ええと。。。
Wレンズキットで買った方がご希望に添えるかと。。。^^;
と言うか、サーフィン程度(失礼)の速度なら、別に7Dm2で在る必要が。。。
撮りたい瞬間は在るでしょうし、70Dのレンズキットとか、70DボディにEF200F2.8LUUSMとかどうでせう?^^;
サーフィンなら、屋外の曇りか晴れでしょうし、EF70-300F4-5.6IS USMと言うばら撒きレンズもありますが。。。
なんか、タムロンのレンズのがこれと比較だと人気なんですよね(-ω-;)ウーン

書込番号:18937106

ナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/07/05 06:16(1年以上前)

>予算はトータルで20万程
3万のレンズ…探せばあるんだろうけど、
後で“お勧めされたのにダメじゃん”と言われても(笑)

まぁ予算で買えるレンズは、
タムロンAF70-300(A07)とSPAF17-50(A16)
逝けそうじゃね?と思ったけど、これでも予算オーバー!?(笑)

書込番号:18937186

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24969件Goodアンサー獲得:1703件

2015/07/05 06:32(1年以上前)

書くのを忘れていました。
α65の何が不満ですか?
レンズは何を使っていましたか?

事によっては、α77Uにすることによって大きく違ってきますよ。

書込番号:18937202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/07/05 07:00(1年以上前)

私は最近7DmarkIIユーザーになりました。

STMのレンズは評判どおり素晴らしいです
純正の「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」をおススメします。
社外品も決して悪くはありませんがピントのズレなどありますと
純正より調整がやっかいです。(純正でもピントのズレはありますが、、)

このレンズは暗いですが価格相応で、この点はしょうがないですが
20万円には収まるかと思います。
このレンズである程度使用しましてからLレンズにステップアップが良いかと。
明るさ、焦点距離、写り具合はある意味試すには安くて良いかと思います。

レンズは安いものでは意味がないのでなく、撮りました本人がその写真に
満足すればいいのだと思いますよ。
ただ、他の方のクチコミでありますように20万円程ではボディのオーバースペックですね。

高価なレンズはそれなりの写りや性能はあります。色乗りが良い、
開放F値が明るくバックがボケやすい、ボケがきれい、シャッター速度が稼げるなど
挙げましたらキリがありませんが安いレンズより雲泥の差という訳ではありません。
しかし、その差が欲しかったり、その性能が必要な方には、高価なレンズはものすごく意味があるレンズです。
そしてレンズをきちんとメンテナンスしていれば長く持ちしますので、購入時は高価ですが
ある意味後々安い?買い物だと思います。

私でしたらEF70-200mm F2.8L IS II USMですね、7DmarkIIは動体に非常に優れていますので
200mm?300mmほどのレンズを希望でしたらカメラとベストマッチかと。


書込番号:18937234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/07/05 08:53(1年以上前)

 レンズと7DU合計で20万程度の予算であれば、望遠レンズはEF-S 55-250 STMの一択だと思います。

 タムロン70-300(A005)、シグマ50-500は現在使用しており、シグマ120-400は過去に使用していたことがあります。いずれもAFスピードは決して遅くはないですが、動きの激しい物の撮影だと少し厳しいです。55-250がそれよりAFスピードが速いかどうかは実の所は比較した経験がありませんが、キットばらしの新古品も考慮すれば安いのが魅力です。

 予算を無視した場合、AFスピード重視で200ミリあれば十分ならEF 70-200 F2.8LUでしょう。私はこれを購入してAFスピード爆速と言う意味を知りました。300ミリ以上が必要なら入手難ですがEF 100-400 LUでしょう。実際、シグマ50-500をこれに置き換えるか予算問題も含めて、個人的に悩んでます。

書込番号:18937474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/07/05 12:08(1年以上前)

EF-S 55-250 STMってフード別売で防塵、防滴だけどいいレンズみたいですね。

私はキットレンズの18-135 STMのみ使ってます。

書込番号:18938009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/07/05 12:24(1年以上前)

最初に買うなら 55-250STM に1票。このレンズも評判はよく写りも良い。
コレより圧倒的に良い物となると予算感が跳ね上がるから予算内では選択肢が無い。
だからといって、このレンズの選択は後ろ向きではないよ。

重量級のレンズは後で考えればいいでしょ。
私は 328 をメインで使ってますが 55-250STM も気に入ってます。

タムのは純正ではないし画質に大差がないという点、
70-300L も7D2で使う限りは値段ほど画質面のメリットもないという点、
フルサイズとの併用要件がない点、
250-300 の画角よりは手前側の 55- のワイド側が広い点で使い勝手面で良い点、
重量差も大きいという点で。

動きもの撮るなら、バッファの量と、連写があると助かるから、ボディのダウングレードも
お勧めできない。サーフィンなんて波の形や反射が時々刻々と変わるんだから連写でカバー
するしか無いんじゃないのかと。

面倒だがオークションあたりでじっくりやれば、保証11ヶ月以上の未使用新品が入手する
方法もある。未使用であることを出品者に確認するなどは必要だろう。
キット売りをしている以上、新品単独は真面目に新品買うのは割高なんだ。18-135STM も。
浮いた金は貯金するなり、アクセサリーを充実させるのに使えばいい。7D2 なら、高速な
CF も欲しくなるでしょう。

キヤノンでは APS-C 機でないと APS-C 専用レンズ付かないので、普段着レンズを付けら
れる 7D2 という選択肢もええと思います。

書込番号:18938051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/07/05 12:44(1年以上前)

7D2ならタムロンなどレンズメーカ製の高倍率ズームで十分ですよ

書込番号:18938108

ナイスクチコミ!0


スレ主 nicexactiさん
クチコミ投稿数:10件

2015/07/06 03:02(1年以上前)

皆様いろいろとアドバイスありがとうございました。
さまざまな意見があるものですね。 

まずは
タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000150561/
で、組み合わせて様子をみようと思います。

キタムラさんで、実際に触って、話を伺うこともできました。
本当は+10万くらいの予算追加しようとおもったのですが、
こだわりだすとどんどん予算がかさんでいくのでキリがないと思いとどまりました。。。

必要に応じて、今度買い足して行こうと思います。ありがとうございました。

書込番号:18940499

ナイスクチコミ!2


スレ主 nicexactiさん
クチコミ投稿数:10件

2015/07/06 03:10(1年以上前)

補足です、以前使っていた SONY α65は盗難にあいました。
不満はちょっとだけ、連写モードだとちっともピントがあわないこと。別に使い続けても良かったんですが。

レンズの
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
は検討しましたが、ちょっとでも望遠を稼ぎたいので。。。
悩ましいですね。

書込番号:18940503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/07/09 13:58(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/#18949573
まさしく
タムロン70-300の画像貼りました。
倍ほどトリミングしてますので、本当はもっときれいですよ。
画質は、まあ十分かと

書込番号:18950235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/07/09 14:31(1年以上前)

当機種

7D2 タムロン70-300のノートリミング
A3ノビぐらいまでなら大丈夫です。
純正Lほど快適ではありませんが、AFも問題ありません。
ただ。。AF開始時に手ぶれ補正がガクンと動くのですが、それが気に入りません。
モタースポーツなら
ファインダーのぞく バイク来た! AFスタート ガクン 行っちゃった
となります
AF動かしっぱなし バイク来た! バシャバシャバシャ連写!
としなくてはいけません。
親指つります。
それか手ぶれ補正切るか。 

書込番号:18950274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:23件

2015/07/10 13:15(1年以上前)

nicexactiさん、こんにちは

予算20万って無理がありますよね。
これまで一眼レフをお持ちですから、ボディだけで済まないのも、レンズがいくらぐらいなのかも、想像がつくと思います。
上を見たらキリがないので線を引かねばならないのも良くわかりますが、ボディだけでほぼ予算一杯。

予算は書かずあまり余裕がないのでということで質問し、安い物を教えていただき、その金額で予算を組む。
感じでしょうか。

後、7D2でないといけない理由がないのならば、70Dはどうでしょう? もっと安いし、液晶もバリアングルでα使いの方にはこちらの方が便利なのでは?
Wi-Fiもついていて便利だし。

予算20万がどの程度重視しないといけないのかがわかりませんが、絶対の物であれば70Dだと思います。


スペクトルムさん、こんにちは

>EF-S 55-250 STMってフード別売で防塵、防滴だけどいいレンズみたいですね。

55-250 STMは防塵防滴仕様なのですか!
てっきりEF-Sでは防塵防滴レンズはないと思ってました。
他メーカーにあるような簡易防塵防滴みたいな感じでしょうか?


おっさんレーサーさん、こんにちは。

> モタースポーツなら
> ファインダーのぞく バイク来た! AFスタート> ガクン 行っちゃった
> となります
> AF動かしっぱなし バイク来た! バシャバシャバシャ連写!
> としなくてはいけません。
> 親指つります。
> それか手ぶれ補正切るか。

としなくてはいけません、というか、普通はそうやって撮りませんか?
鳥がいきなり飛んできてあわてて撮らないといけないという場面ではないのですから、AFはシャッターを切る少し前から動作させて被写体を追従させているのが一般的だと思います。
モータースポーツはアクシデントがあってもコース上しか走りませんのでなおさら。
それにAI SERVOの動体予測は、シャッター切る前にAFを動作させて被写体を追従させておくのが良いようですよ。

後、親指つりそうなら、親指AFもしなくても良いと思うのですが。
シャッターボタン半押しの状態でAFが動かないように、別のボタンでAFだけを単独でOn,Offさせることができるのが、親指AFのメリットです。
そのメリットを感じないようであれば、親指がつりそうな思いまでして無理して使う必要はないと思います。
シャッターボタン半押しで被写体を追い、良いタイミングで全押しで連写。これで充分です。

私は馬の写真を撮っていて、レース前とかに写真を撮っているときに、馬の肌にピントが合いにくい時があるので、AFを止めてとかしたいので親指AF必須です。

書込番号:18953165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/17 00:25(1年以上前)

ぽぽぽ! 様

>5-250 STMは防塵防滴仕様なのですか!
>てっきりEF-Sでは防塵防滴レンズはないと思ってました。

防塵防滴ではないと思います!
EF-Sレンズは防塵防滴仕様ではないはずです!

書込番号:18973094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ197

返信57

お気に入りに追加

標準

ニコンからの買い替え検討中

2015/07/01 06:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

現在、ニコンD2X、D300Sを所有しておりますが、D300Sの後継機がなかなか
出てきません!D7200も見てみましたがD300Sと同等と思えず、がっかりしてます。
そこで、キャノン機はまったく解りませんので、良いところ、悪いところを教え
てください、買い替えを検討しています。(ジャンルは戦闘機撮影です)

書込番号:18925218

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/07/01 07:17(1年以上前)

ジュリエットケベック さん
はじめまして

キャノンの良いのは、レンズ(純正・社外品)・付属品などが豊富・発売が速い・情報が多いなどだと思います。
性能・画質・操作性は好みだと思います。

私はソニーからキャノンに乗り換えました。

書込番号:18925241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/07/01 07:18(1年以上前)

良い(と思う)ところ

JPEGでも(割り合い)キレイ
AWBが比較的安定している
インターフェースが比較的分かりやすい(でも7D2は複雑かも)
付属のDPPで一応RAW現像はこなせる
サードパーティのレンズが豊富


悪い(かも知れない)ところ

評価測光があてにできないことがある(しかも、1D系以外に、測距点連動スポット測光なし)
AFは速いがピント優先よりもレリーズ優先の傾向あり
純正EF−Sレンズは少ない
最近のレンズは高い(100−400LUなど)

レンズ買い直しですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:18925243

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/01 07:36(1年以上前)

D300Sの後継機が出るまでD7200で辛抱するとか・・・

書込番号:18925276

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件

2015/07/01 08:12(1年以上前)

良いところ:銀座、新宿に加え幕張にサービス拠点があるところ。(もしかしたら)ファームウエアでの機能向上が期待されること。DPPのDLOの機能。
よくないところ:ニコンと比べるとダイナミックレンジで不満を感じます。雲や雪景色の描写はニコンの方がいいなあと思います。他は皆さんの返答と同じです。

書込番号:18925352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2015/07/01 08:29(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

初めて使って思ったのが、nikonと親指AF位置が違い苦労(笑)

暗がりでは一桁機の高感度は助かります

猛烈なトリミングでもこの解像。1500mm以上の拡大じゃないかな^^;

D2x、D300sに無いものが解像力だと思いますがレンズ次第も

一桁機D2XやD300sをお使いだった方なので、ズバッと書いちゃいますが

いいところ、悪いところはネットが使える環境なのと、撮影知識が豊富なのでしょうから
各書き込みを見たらおおよそ、想像つく筈だと思います。

また手持ちのレンズ資産も書いて無いので、乗り換えが勿体ないのか、
今なら乗り換えた方がいいのかどうかも良く解りません^^;

ボディもさることながらレンズ性能の方が大きく影響するのはご存知だと思います。
まずは、今のレンズ資産をそっくり入れ換えても勿体なくないかどうかを決めた方が良いと思います。

それには、まず、7D2とそれなりのレンズをレンタルや借りてでても使ってみて差を感じてください^^




さて・・・

そうは言いながらも、ニコン使いとしては、D300s後継機がなかなか出ず私も7D2は非常に羨ましいです(笑)

D7100で戦闘機を撮っていましたが、バッファ容量の少なさ、
更に天気が悪いときにRAW撮影出来ないストレスから早々に手放し、改正される機種が出たら買おうと待ちました。

その間、使うカメラを考えるとD300s後継機は無いのだし、行きつくところはD4。
DXの望遠力と解像力はテレコン、もしくはD800系のクロップでと、天候悪いとき晴れているとき用にと
機材、レンズを考え直し追加し現在使い分け撮影しています^^

D7200も発売されましたが、同じように飛びついてすぐに買おう!っという気が全くせず、
尚更D300s後継機に期待してしまいました(笑)


先日。

非常に興味深々の7D2と評判のいい新100-400mm、500/4を装着し撮影ゆっくり出来る機会がありました。

頭の中ではAPS-C機のD7100と比べてしまう所があったのですが、使ってすぐに感じた事は
キヤノン機に慣れていなくても、操作方法を側で教えて貰いながら感じた事は、素晴らしい出来だという事です^^

最初、100-400mmレンズもズームがきつく重たく、使いにくい!!って叫んだら
ロック機能があるよ♪・・・・と、唖然(* ̄∇ ̄*)

に、ニコンには無いな・・・・・^^;

飛行機の流し撮りをいきなり始めさせて貰ったのですが、使い心地の感触ってあるじゃないですか・・・・
それが、D7100と比べるというよりも、いつしかD4sと重なり試している自分に気付きました。

これいいわー!すっごくいいカメラとレンズキヤノンが出しましたね!!って間違いなく欲しくなりました。


・・・・が、5D3と7D2を使う友人から一言いわれました

「D4sとD810あったら、7D2要らないでしょ」

・・・・確かに^^;

頭の中ではD7100で苦労したことがいつまでもこびり付いて、ついついD300s後継機ばかり望んでいましたが
それを飛び越えて戦闘機用として、ニコン機材をグレードアップさせていったので
マウント追加をわざわざしてまで、7D2と100-400、500欲しいなぁ〜という気持ちは吹っ切れました^^


回りくどい書き方をしましたが・・・・
手持ちのレンズが解ら無いのでこんな書き方をしましたが、

鳥と違い戦闘機撮影では、500mmまであればそこそこ対応出来るので、まずはニコン機ボディでも
D4、D800など今のD2XやD300sよりもかなり使い心地変わります。

さらには現在の最新機材になるのですが高いですからね^^;

ただ、レンズも新300/4やサンニッパ、これから発売されてくるキヤノンと比べて遅れている
蛍石使うゴーヨン、ロクヨンなどニコン機材でもかなり良いものは出ていますし出てきます^^


7D2に行かれるなら、1DXに惚れて行くぐらいの決心があった方が、マウント替えするならいいかなと思いますよ^^

いいご選択を♪

でわでわ〜

書込番号:18925377

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/07/01 08:30(1年以上前)

ニコンからキヤノンへの移行組です。
ニコンからの移行で感じるのは
AF-SをONE-SHOTとか、キヤノン独自の用語があって最初は戸惑う。
休日は一部を除いてscがお休みで少し不便。
ニコンならばscの窓口でその場で対応してくれるものが、センサー清掃以外は全て工場送り。
こんな機能以外のところに驚きました。

機能的には
AFがやたら速い。
AFが逆光や低コントラスト時に迷いやすい。
最初はAFの迷いに戸惑いますが、すぐに癖をつかむことができると思います。
私はキヤノンのAFの方がすきです。

合焦時だけafフレームが光るということができない。
人肌はやっぱり綺麗だけど、それ以外は意外とあっさり目の色。
AWB、測光が優秀。
センサーはやはり他社製に比較するとやや劣るが、必要十分。
マウント径に余裕があるのでf1.2のレンズをラインナップできる。
8-15mm,400mm/f4,ts-e17mm等の他社にはないレンズがラインナップされている。
レンズ性能はニコンと一長一短。

思いつくままに書き出してみましたが、私は移行した事は成功だったと思ってます。
移行は大変だと思いますからよく検討されてくださいね。

書込番号:18925378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/01 08:34(1年以上前)

>キャノン機はまったく解りませんので、良いところ、悪いところを教えてください

APS-Cの場合、ニコン(だけでなく、たいていの会社も)は1.5倍換算の大きさの撮像素子ですが
キヤノンは1.6倍換算の撮像素子になります。

その為、望遠を使う人にはメリットは大きいと思います。
(逆に広角を使う人には辛いのですが)

また、キヤノンの場合は、F2.8以上の明るいレンズを使用する場合、F2.8対応AFセンサーが存在します。
F2.8光束は、口径が大きいため光学的に明るく、より暗いところまで測距できます。
また、三角測距の原理で基線長を長くとれるため、より精度よく測距できるという特長があります。

お互い負けないように頑張っていますので、同じクラスであれば、性能に大差はないと思いますが
ニコンはD300Sの後継機が出ていないので、D7200とEOS7Dmk2を比較したら、
やはり7Dmk2の方が性能は上になってしまうと思います。

書込番号:18925386

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/07/01 09:54(1年以上前)

以前はキヤノンのほうが人肌が綺麗とか言ってましたけど、今はニコンもどんどん変わってポートレートもとても綺麗です。
5D3とD750ならD750のほうが撮って出しは自然ですから
とはいえ、キヤノンも6D以降はとても自然な発色(記憶色)です。

キヤノンのいいところは7D2があるところ
7D2にも搭載されているディアルピクセルCMOSは、ライブビュー撮影や動画が、とても快適です。

逆にキヤノンには安価高性能フルサイズのD750のようなカメラがありません。
このあたりの価格帯15万〜20万円 フルサイズならニコン APS-Cならキヤノン
それが今現在のNC合戦の状況だと思います。

(自己紹介)
隣の芝があおく見え続けて30年。キヤノン使いのおじさん。

書込番号:18925515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/07/01 10:00(1年以上前)

CanonのメリットはAWBの安定性、AFスピード(精度除く)、操作性かなと思います。

7D2、D7000(中古)を使っています。
CanonのAWB精度を考えたら、D7000のAWBには不満がありますな。
EXPEED2搭載で改善されているようですが、あと一歩とかなと、

ただEXPEED4搭載のD7200はAWBも良くなったようですが。

AFに関しては使用レンズで異なりますが、ややCanon優勢かなと。

操作性は初めてでもCanonの方が扱いやすいと思います。

Nikonに所有は今年の1月からですが、D100から触ったことがありますし、Nikonの操作も調べて使った経験を踏まえての感想です。

CanonはローパスがNikonより厚いと言われており、解像感はNikonかなと思います。
ただ解像感は個人の主観もあり、一概には言えないと思いますが。

D7000は中古ながら未使用に近い状態でシャッター回数も1桁でした。

レンズはシグマC17-50mmです。
眠いと言われている画質もピクチャーコントロールをナチュラル、シャープ5で設定していますが、言われるほど眠いとは感じません。
ただD90以前から使っているNikonユーザーには不満だったのかも知れませんが。

D300sとD7200を比べた場合、ボディの作りなどは上位機種だと思います。
D700と共通したグリップ採用ですから開発段階で共通要素が多かったと思います。

D7200のAFはD300sより良いと思いますが、連写性能ですかね。
8コマと6コマだと差がありますな。
クロップすれば7コマですが。

ただ画素数が違いますからね。

スレ主さんと同じ立場ならD7200を選びますな。
コマ数は少ないですが1.3倍クロップは魅力。

D300s後継機の登場は不明ですから、D7200を選び、後継機が出てから考えれば良いと思いますな。

書込番号:18925528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/01 10:08(1年以上前)

俺だったらマウント替えする予算があるならヒトケタを買うかなぁ。

書込番号:18925542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6588件Goodアンサー獲得:837件

2015/07/01 10:32(1年以上前)

こんにちは。ニコン、キヤノンの両方を使っています。

7DmUは、強いて言えば、D300sほどのがっしり感がないくらいでしょうか。
AFは自動選択に頼らずに、ある程度のゾーンを決めておかないと意外と外すことがあり、ここはD300sを含めたニコンのピント精度のほうが使いなれている面を考慮しますと、譲る面が出てきたりはします。
5DmkVもそうですが、D300sの後追い感がありました。

しかし、それだけに今までより撮り進める感も強くなり、ストレスなくといいますか、元々動体撮影においての信頼感があったものに磨きがかかった印象があったりします。

ニコンでしっかり追い込んでいたのなら、何ら問題なく使っていくことは可能でしょう。
D300sと比べて撮った実感が希薄になるくらいですが、これは現行のニコン機にも当てはまってくるものと思います。

書込番号:18925579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4839件Goodアンサー獲得:273件

2015/07/01 10:38(1年以上前)

 うーん,難しい質問.
 妻がニコン(D4s,D800,D300s)使いです.時々借りてお遊びしたときの感想です.

1.ニコンとキャノンでは,カメラの基本性能に大きな差を感じません.
2.レンズの着脱の回転方向が,ニコンとキヤノンでは逆です.
3.レンズのズームリング,ピントリングの回転方向が逆です.

とカメラの性能は良い勝負なのですが,ユーザインターフェイスの違いにとても戸惑います.特にレンズのリングの回転方向が逆なのには閉口.スナップなど撮影に俊敏な反射神経が要求される場面では,リングを逆に回したりなどボロボロ.ニコン使いの人を尊敬せざるを得ません.もちろん慣れの問題と云うことも十二分に承知していますが.

書込番号:18925590

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2015/07/01 10:56(1年以上前)

ジュリエットケベックさん こんにちは

7DUに行けば 連写性能 AF追従性がよくなると思いますが

一番の問題は レンズ全て揃えなおしになる事だと思いますし そこまで予算出すのでしたら D4sに行った方が良いよういような気にもなります。

書込番号:18925613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/07/01 11:02(1年以上前)

esuqu1さんのコメントが

「落ち着け」と書いてある割に焚きつけてるとしか読めない件♪

( ̄▽ ̄)b いいぞもっとやれ☆

書込番号:18925629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/01 11:02(1年以上前)

ニコンは残念ながら将来不安がありますからキヤノンの方がいいですよ
ただD1ケタ利用の方に7D2では物足りないんじゃないでしょうか
連写が速いだけで、おもちゃみたいですよ

書込番号:18925630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2015/07/01 11:16(1年以上前)

こんにちは。

良い点、悪い点の列記は喧嘩の元になりやすいので止めときます。

一時話題になった事ですが、EFレンズの中には連写中、深い絞り値である場合、
到達速度が遅くなり規定の連写コマ数にならないなどの指摘がありました。

私はキヤノンユーザーですのでキヤノン寄りの意見になりますが
上記の事柄は本体CPUが絞りの位置を把握しているからこそでして、所定の位置に
絞りが到達していないものをシャッターを開けるわけにはいかないのです。

しかしEタイプレンズを除くニコンF、ソニーA、ペンタKですと絞りが所定の位置に
到達しようがしまいが規定のルーチンでシャッターが連写動作します。
全てはレンズ内にあるスプリングの復元力次第です。

古くなり絞りの摺動抵抗が増えたようなレンズで連写させたら所々で露出オーバーなんて
カットがあるかも知れません。・・・特にペンタ・・
メーカーはそれが分かっているから無理の無い連写コマ数に設定しているはずなのです。

>D300Sの後継機がなかなか出てきません!

というわけでニコンでは主要レンズのE化を多分急ぐはずで、売れせんのレンズのE化が
済んだらいよいよ300s後継機の出番が来ると思っております。

東京五輪までには出る!と予想しておりますのでお勧めはそれまでの辛抱・・

書込番号:18925660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2015/07/01 11:57(1年以上前)

戦闘機撮影なら7D Mark IIに買い替えても良いとは思いますが、

来年とか?もうそろそろD300Sの後継機が出るのでは?と思います。

出るなら7D Mark IIを凌ぐ性能になると思うし、

ニコンを信じて気長に待ったほうが良いと思いますよ(^^)

書込番号:18925727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2015/07/01 12:39(1年以上前)

ここまで待ってたのだから、もう少しD300Sの後継機を待ったほうが良いと思いますよ(^^)

書込番号:18925830

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/07/01 12:45(1年以上前)

要は好みの問題だと思いますよ!
ただ7D2は楽しいカメラです(^^)

書込番号:18925851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2015/07/01 15:14(1年以上前)

これほどまでにD300s後継を待ち望んでいる人がいることをニコンは真摯に受け止めるべきだと思います。

見込める販売台数的に、どれだけ利益が出るか…?という問題ではなさそうですね。
7D2の発売で、中途半端なフラッグシップな訳にはいかないでしょう。
いっそ初値30万円クラスでもいいから、センサーサイズ以外D4S以上の性能を持たせたスーパーDXを出してユーザーを黙らせ、キヤノンユーザーから羨望眼差しを受けたいものです。

書込番号:18926146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/01 15:32(1年以上前)

新しいDXレンズとボディも?なうわさです。

もう少しまちましょう。

書込番号:18926172

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4839件Goodアンサー獲得:273件

2015/07/01 17:29(1年以上前)

>これほどまでにD300s後継を待ち望んでいる人がいることをニコンは真摯に受け止めるべきだと思います。

 真正面からズバッと切り込んで,本当に素晴らしいコメントです.一票入れました.

 対して,こちらは

>( ̄▽ ̄)b いいぞもっとやれ☆

 とても楽しいコメント.こちらも一票.

書込番号:18926430

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/07/01 17:46(1年以上前)

キヤノン買い替えも良いとは思いますが・・・

あとでなりませんか?やっぱニコンが良かった!って(笑

書込番号:18926461

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4839件Goodアンサー獲得:273件

2015/07/01 18:45(1年以上前)

 ひがみ根性でコメント.

 私の書き込み

>2.レンズの着脱の回転方向が,ニコンとキヤノンでは逆です.
>3.レンズのズームリング,ピントリングの回転方向が逆です.

に賛同の意見がないのですが,その辺皆さん苦労していないのですか? 私が,切り替えがきかないと云うか対応力がないせいですか?

書込番号:18926596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/07/01 19:39(1年以上前)

私は最初はペンタックスから入ったのでむしろニコンに戸惑いましたね。
キヤノンは自然に受け入れることが出来ました。

書込番号:18926736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/07/01 19:44(1年以上前)

私は今年いっぱい様子見です。

書込番号:18926749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/07/01 19:47(1年以上前)

ズームやフォーカスはしかたないとして、ニコンのレンズ脱着は、世間一般のネジの向きから見ても逆なので、なじめません。

書込番号:18926759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件

2015/07/01 20:11(1年以上前)

皆様、色々なご意見有難うございました。私としたことがボディだけ言って、レンズ
所有種類を言ってませんでした。レンズはAF-S300mmf4 テレコンTC-14EU
シグマ50-500OS、ED80-200f2.8 AF-S18-55mmf3.5、です。
ただ、これだけのレンズをキャノン用に買い替えるのもかなりハードルが高いので
慎重に考えて行きます。7D買った直後にD300Sの後継が出て後悔しない為にも。

書込番号:18926821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/07/01 20:27(1年以上前)

ちなみに、私はズームリングも脱着の回転方向が変わっても全く問題ありません。

ただキヤノンに移行した場合にちょっとだけ気になっているのは電源のON・OFFボタン操作。
ニコンはカメラを持った瞬間に条件反射で人差し指で電源をONにする癖が付いているので
最初は人差し指君がとまどいそう・・・・

書込番号:18926872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/07/01 20:32(1年以上前)

>に賛同の意見がないのですが,その辺皆さん苦労していないのですか? 私が,切り替えがきかないと云うか対応力がないせいですか?


Canon に TAMRON なら 純正と逆なので

狩野さん が 敏感な だけです

( ̄ー ̄) タブン


書込番号:18926892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/01 20:37(1年以上前)

>レンズはAF-S300mmf4 テレコンTC-14EU
シグマ50-500OS、ED80-200f2.8 AF-S18-55mmf3.5、です。

マウント変更できない理由がレンズですよね。

キャノンで一からレンズ揃える資金がないと悩みますよね、私には無理そうです。

書込番号:18926918

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4839件Goodアンサー獲得:273件

2015/07/01 23:23(1年以上前)

>Canon に TAMRON なら 純正と逆なので

これは悪魔の組み合わせ。キヤノン使いならば、どんなにタムロンのレンズが素晴らしくても純正かシグマ以外には使えません。
ニコン使いの人は、シグマのレンズって普通に使えるのでしょうか?

>狩野さん が 敏感な だけです

 すいません。カメラの使い方は体で覚えた感じなので、ユーザインターフェイスがちょこっと変わるだけで大騒ぎ。あーあ。

書込番号:18927510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/02 05:48(1年以上前)

キヤノン機のほかは4/3一機のみ所有。キヤノン機の長所は皆さんにお任せするとして,
短所は以下のように考えています。

ニコンはセンサーを外部調達なので,調達数とボディ生産数のマネジメントが出来て
いれば,ほぼ毎回のモデルチェンジで最新・最良のセンサーを使うことが出来る。
しかし,キヤノンは自社生産なので,設備の減価償却のため(儲けのため?)に,
数年にわたり,同一系統のセンサーを使いまわす。また,ここ数年はキヤノン
センサーの性能にアドバンテージが感じられない。

ボディを買い換えると,レンズのピント精度が狂う。細かく気にするなら,全部再調整
が必要になる。

みなさんおっしゃられているように,AFは速いが精度が低い。

というあたりが,私は一番気になります。

書込番号:18927898

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/07/02 07:00(1年以上前)

D750でしょ

書込番号:18927961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2015/07/02 10:53(1年以上前)

16-80mm f2.8-4というレンズが出るらしいので、それに見合うD300s後継機でますよ、絶対。

いや、きっと。

た、たぶん。

D300とD7100を併用しながら、私は待ちます。


書込番号:18928375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/07/02 10:56(1年以上前)

ソニーが裏面照射のセンサーを量産したら、
それに合わせて新製品を出すでしょうね。
D7200後継機なのか、上位機なのか。

書込番号:18928382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/02 11:24(1年以上前)

回転方向の問題は、単焦点で解決。

書込番号:18928442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/02 12:36(1年以上前)

>ソニーが裏面照射のセンサーを量産したら、

私もそう思う。D7200後継機かな。

書込番号:18928629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2015/07/02 14:22(1年以上前)

キヤノンを使っている理由ですが、特にうごきものを撮るのに安心して撮れることです。

@1981年以降、最高級機のシャッタータイムラグが55msと変わっていないこと。
これは、カメラを変えた時精神的に凄く楽です。

Aカメラを出しつづけるということに責任感を持っているメーカであること。
これは、プロとか写真愛好家には重要なことだとおもいます。
aps-cの高級機も出しましたし。フイルムカメラも未だにカタログにあるし

Bカメラの不具合に対する対応が比較的良いこと
1dmk3以降のカメラの不具合対応は一応満足しています。

C撮影時に不具合で使えなかったことが少ないこと。
これは私が運が良かったからかもしれませんが、四半世紀使っていて二回だけです。

というように、カメラに対する向き合い方が気に入っています。

悪いところは、中級機、普及機が無難過ぎることかな。もう少し冒険するのも面白いかも。ドル箱カメラに悪いレッテルを貼られたくないのかもしれないですね。
8000dという新しいシリーズを出したんだから、思いきりチャレンジするシリーズにするのも面白いかも

書込番号:18928841

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/07/02 19:36(1年以上前)

新たにDX16-80mm f2.8-4.0Eが発表されました、レンズ側に問題があった高速連写機の発売、
レンズの発売は時期DX機の予告そのものです、
個人的にD5と同時発表でD5dxと勝ってにネーミング?
此だけでニコ爺は小便垂れ流して悦びます。

書込番号:18929545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2015/07/02 21:47(1年以上前)

メインはニコンですが、半年前、キヤノンの色味を体験してみたく、両メーカー保有してます。

AFがどうのとか、故障がどうのとかは、たいして両メーカー、あまり変わらないと思います。

ただし、アフターという面では、キヤノンは日曜日、サービスが休みなので不便です。また、部品供給などのフォロー期間も短く、Nikonのほうが安心です。

操作性は、慣れかとは思いますが、私はNikonのほうが使いやすいです。細かな設定を追い込んでいくと、とっさの撮影に対応しやすいです。また、細かな配慮がNikonはされており、たとえばISOオートの一発アクセス、前のデータを消去など、使い方にもよりますが、私はこういう機能を多用するため、キヤノンでは未だに不便に感じます。

F100あたりからでしょうか。D300やD700など中級機クラスは、ボタン配置があまり変わりませんので、そういったところも好感持てます。

ただし、芸術的な絵づくり、撮ってだしはキヤノンがよく、Nikonはやはり忠実色といわれるだけあり、面白みにかけます。また、現像もDPPのほうがよいです。Capture nx-Dになってからさらにそう思います。Nikonは、ラチチュードが広く、RAWの許容量は、キヤノンに比べ大きいですが、風景などで、醸し出すキヤノンのあの、ふわっとした独特な絵づくりには、なかなか時間がかかります。

両メーカー、メリットデメリットありますので、ふだん何気なくされている、カメラライフを見直して、キヤノン移管への影響を、考えてみるのも楽しみのひとつですね。

私は、悩みなやみ、結局、両刀づかいになってしまいましたが。

書込番号:18930022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/07/02 22:15(1年以上前)

私もキヤノン、ニコン使いになったよ。

フィルム時代からキヤノンかニコンだと思ってました。フィルムカメラはスルーしました。

ズーム回しなんてしょっちゅう間違えるのも楽しいし、ニコンはレンズの撮影距離や、使用レンズがわかるのが便利です。

キヤノンは7D2でレンズの撮影距離や使用レンズがわかるようになりました。

書込番号:18930127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/07/02 22:28(1年以上前)

新規がすいません
まずお手持ちのレンズ資産を書かれた方が良いかと思います。

書込番号:18930186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/07/02 23:12(1年以上前)

すいません。
もうすでに書かれていましたね

費用を考えるとD300s後継機まで待ったほうが良いかと思います。

書込番号:18930388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2015/07/02 23:40(1年以上前)


あくまでも噂ですが。
D4sの後継機であるD5が発売される時に、



同時にDX機のフラッグシップとしてD5DXが発売される…という噂があります。


あくまでも噂ですが、それまで待たれては?

書込番号:18930465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/07/03 07:10(1年以上前)

D5 D500説を、わたしは1年前から言ってるけど、
ひょっとすると、D5より先に前倒しで秋にD500を発表するするかも?
でも、裏面照射型24MPセンサーで、10コマ/秒の高速連写できるのかな?(14bitRAWの書き込み間に合う?)

書込番号:18930958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/03 09:26(1年以上前)

マウント変更は一大決心ですよね…なかなか出来ない。かつて、EOSと同時にツアイスレンズを使ってみたくて、コンタックスGシリーズに手を出しました…Gシリーズはレンズの本数が少ないから…と自分に言い聞かせて…そのコンタックスもなくなり、結局EOSで乗り継いで来ていますが…
どんなカメラが出たら、果たして自分はニコンに乗り換えるのかな?と思いましたが、なかなか思い当たらず、7D MarkIIが出ずに、D300後継が出てたら、そちらに乗り換えたのかな…タラレバ、ですが、そのカメラが撮りたくても撮れなかった一瞬やシーンが撮れるなら、試しに買ってみてるかもしれません。
ダメなら、すぐヤフオクで売るかもしれませんが。

しかし、ニコンユーザーの方のカキコミが多いですね。こういうタイトルだから気になるのでしょうけど…7Dの口コミを定期的にチェックしてる、というだけ、このカメラが気になるのかな。逆の立場なら、7D後継がなかなか出てなかったら、D300後継が気になってチェックするか、やっぱり。
でも、ニコンからD300後継の噂はまったく聞きませんね。ニコンはAPS-Cのハイエンド機を出すつもりないんじゃないかな…ソニーも。みんなフルサイズでクロップすればいい、という考えなのでは?まぁ、それもわからなくもないですけど…

書込番号:18931207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/03 09:40(1年以上前)

Canon5DRに対抗するにはD5がいいでしょうが…無理でしょう

書込番号:18931234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2015/07/03 20:42(1年以上前)

キヤノンは製品開発戦略がニコンより優れていると思います。外部のアナリストなのか社内の企画部門なのかその両方なのか。

旧製品もじっくり売って開発費を回収して満を持して新製品投入。対してニコンはD一桁以外は製品投入が行き当たりバッタリと言うかバタバタ感があり。

あれほどデジタルではDXがベストと言ってAPS-Cのフラッグシッブなんて不可思議な言葉を作ったのにD300sの後継に力を入れずに、7DUに油揚げさらわれるかのごとくカメラオブザイヤーも持っていかれる始末。

昔は職人堅気と言うか信念があるのがニコンだったのにねぇ。

書込番号:18932686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:24件

2015/07/04 14:03(1年以上前)

サンヨンの次にゴーヨンのフレネルレンズが出るかも知れませんし、フルサイズのミラーレスは当然クロップ機能を搭載しているでしょうし、もしニコ1並の機能を備えていればお値段にもよりますが7D2は一気に世代遅れとなります、

もう半年我慢して様子見をする価値はあると思います。

書込番号:18934792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/04 17:57(1年以上前)

7D2は、最早キスよりも低画素ですか、ユーザーは
そんなこと気にしません。
最近のデジカメってどれも同じですから。

書込番号:18935470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2015/07/04 18:29(1年以上前)

確かにシェアNo.1のキヤノンは商売上手ですね。

コスト削減も鬼のようらしいし。
工場の従業員(特に派遣社員)はたまったもんじゃないな。

書込番号:18935577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/07/04 19:22(1年以上前)

ニコンユーザーです。

ぎたお3さん

何だと〜!!って言いたい所ですが現状はその通りかと思います。

書込番号:18935754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/07/04 19:55(1年以上前)

キヤノンはカメラ関係メーカーの中でも給料高め、長期休暇多めというイメージがありますよ

書込番号:18935857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/04 21:32(1年以上前)

生粋のキヤノンユーザーですが
7DUより、ニコンの856使って撮ってみたいな〜
428で撮ってみたいな〜
新54も64でも撮ってみたいな〜
ダブルマウントじゃなかったら隣の芝は、永遠に気になりますね!
ボディもですがレンズの方が気になりませんか?

書込番号:18936224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2015/07/10 18:52(1年以上前)

たどり着かなくても雨降りさん

こんばんは。レンズ、気になりますね。わたしは、80-400を持ってましたが、新100-400 が北海道で借り、いいなと思ってたところ、たまたま中古で出ていたため、買ってしまいました(ボディはありませんでした。
今は、新16-35 F4と、70-200 F4ISが気になります。Nikonもエクスピード4になってから色味がとてもきれいな発色となりました。気に入ってます。ですが、キヤノンの発色もまた、独特で気に入ってます。
RAWでいじれば、近づくかもしれませんが面倒なのと、フィルムから私はやってるので、やはり撮って出しの感動を大切にしてます。
といいきかせながら、ニコキヤノの世界へ。

書込番号:18953747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/10 22:14(1年以上前)

横レス失礼します。

神戸美瑛好きさん、はじめましてで、こんばんは。\(^▽^)/
ニコキャノのダブルマウントですか?
自分は、ニコンはライカだと思う様にしていますね。
使いこなせない、高い、とにかく敷居が高いって思って
見ないように、触れないようにしています。

書込番号:18954333

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信22

お気に入りに追加

標準

カメラバッグのご相談ですが。

2015/06/29 12:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:619件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

すみません。バッグのご相談ですが、宜しくお願いいたします。
現在、カメラバッグを持っているのですが、今回買い増ししようと
考えております。そこで、下記の機材を持ち運べるバッグのアドバイス
をお願いいたします。

  ・5DmarkV  ・7DmarkU
  
  ・EF70-200mm F2.8L IS II USM   ・EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM 

  ・EF24-105mm F4L IS USM
  
  ・EF1.4V(エクステンダー)


 競技撮影で、7DVに100-400mmを着用し三脚で、また5DVに70-200mmをセットし

 こちらは手持ちで撮影を考えております。

 レンズの外形から、内径の高さが24cmぐらいは必要かと思いますが

 どなたか、お勧めがあれば教えてください。

 以上、宜しくお願いいたします。

書込番号:18920110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/06/29 12:43(1年以上前)

ロープロのフリップサイド500ならいけると思います。

書込番号:18920126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/29 13:07(1年以上前)

初めは、小型のバッグを考えて居ましたがレンズが増え+小物も有り入らなくなり思い切って
大きい物に変更せざる得なくなりました。
実際使っているバッグでは、以下の通りです。

マンフロット(旧KATA)社の5Dm3+BG+70-200+三脚+小物でバッグパック 型番3N1-35PL
(レンズ2から3本+ストロボOK)
又は、5DM3+BG+70-200装着縦位置で入ります。型番REPORT IT-30PL(他にレンズ2から3本+ストロボOK)

書込番号:18920217

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4 一瞬の世界 

2015/06/29 13:09(1年以上前)

こんにちは。

機内持ち込みするの?
背負うタイプが良いの?
キャスター付きが良いの?
出来るだけ、大きいのが良いの?
かばんはプレスセンターに置くの?。

この辺を絞らなきゃ、巾が広すぎるよ。

書込番号:18920226

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2015/06/29 13:26(1年以上前)

大吉まるまるさん こんにちは

ショルダーかリュックか解りませんが リュックの方を今回は 貼って置きます。

シンクタンクフォト エアポート・コミューター
http://www.thinktankphoto.jp/product/camera_backpacks/1898.html

書込番号:18920268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/29 13:36(1年以上前)

誰も薦めないであろう品を提案しよう。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0322050003-4H-00-00
http://www.pelican.com/jp/cases_detail.php?Case=1510

リンク先はどっちも同じ物だよ。
踏み台に出来るし、海に落ちたら浮き輪にもなるサバイバル性能。

書込番号:18920294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/06/29 13:41(1年以上前)

↑ヤバいちょっと欲しくなったw
無骨感がステキ☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:18920305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/29 13:42(1年以上前)

ロープロ プロタクティック 450 AW だと入ると思います。
私の拙いレビューですが、貼っておきます。
http://review.kakaku.com/review/K0000714772/ReviewCD=791046/#tab
仕切りの位置を変えれば、2台とも白レンズ装着で入ると思います。

書込番号:18920308

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4839件Goodアンサー獲得:273件

2015/06/29 14:13(1年以上前)

 私は,カメラ,レンズをヨドバシ・カメラなどカメラ屋に持ち込んで,あれこれ使いやすいバックを探すタイプです.この方法は現実的ですが,妥協しやすくさらに使い良いバックを見落とす可能性があります.実はなんどもカメラバックを変えました.

 皆様,カメラバックの話,私も参考になるのでドシドシお願いします.

書込番号:18920375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/06/29 14:44(1年以上前)

ロープロ、プロランナー450AWだと入るかなと思いますな。

ペリカンケースも良いと思いますが、昔通っていたカメラ屋社長の推薦はProtexでした。

http://protex-shop.jp/protexshop/7.1/FP-15/

書込番号:18920431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/06/29 16:08(1年以上前)

ショルダータイプだとf.64のSCX2なども収納力ありますよ。
縦グリ付けた5D3に70-200mmを付けたまま収納できます。
https://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=364
7D2はボディのみサイドボックスに入ります。

別売の背負いベルトで背負うこともできるし、
キャリカートやスーツケースに取付けることもできるのが良いところです。

大きい場合はSCM2でもレンズ外せば入ると思います。
https://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=353

書込番号:18920588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/29 17:23(1年以上前)

このバックなら工夫すれば、ボディ+70〜200と、ボディ+100〜400が縦に入ります。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000755622&guid=ON

書込番号:18920758

ナイスクチコミ!1


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2015/06/29 18:03(1年以上前)

私はいつもこのページを参考にして絞っていくようにしてます

http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=amb_link_70325509_3?ie=UTF8&docId=3077732476&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=hero-quick-promo&pf_rd_r=1P0P3PHQAJQWGTF6KAZ3&pf_rd_t=201&pf_rd_p=173692609&pf_rd_i=B0087N008O

最適なバックに巡り合えますように

書込番号:18920852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:619件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/06/29 18:04(1年以上前)

みなさん

短い時間の間にたくさんのアドバイスありがとうございました。

実は、現在4つバッグを持っているのですが、一番気に入っていて

使い勝手がいいのは、リュック式のロープロフリップサイド400AWです。

 今回も、リュックでもいいのですが、できたらショルダー式と

思っております。

 機内持ち込みは、想定していません。

 キャスターはついてない方がいいです。

価格は、実勢40000円ぐらいまでと考えております。

それと、バッグの上で、レンズの装着ができやすいのがいいと思います。

 ご提案していただいた中では、もとラボマン 2さんの

シンクタンクフォト エアポート・コミューターはデザインがいいですね。

機内持ち込みやPCは想定していませんが。

チビコムさんの、ロープロ プロタクティック 450 AW も良さそうです。

今度、カメラバッグ展示の多い、ヨドバシかビッグカメラに行って

見てきたいと思います。

 皆さん、ありがとうございました。


書込番号:18920856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/06/29 18:23(1年以上前)

まだ、解決済みになっていないので、私からもご提案します。
機内持ち込みせず、ショルダータイプ希望なので、こちらはいかがですか?

ヴァンガード ヘラルダー 38

私も、通常使用しています。
カメラ2台、レンズ大小5本が収まります。(少し重いですが)

書込番号:18920900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:619件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/06/29 18:37(1年以上前)

しの字さん


ありがとうございます。
こんな見やすい、わかりやすいサイトがあったんですね。
じっくり見させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。



sukokadoyaさん

ありがとうございます。
いま見させていただきました。そんなに機材が入るんですね!?
参考にさせていただきます。

書込番号:18920941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/06/29 21:33(1年以上前)

大吉まるまるさん こんにちは

バーテックス300AW [ブラックですと]カメラ2台+大三元+100-400+マクロ100+ストロボまでは入りますが、ちょっと重たくなります。
http://kakaku.com/item/K0000148985/

フリップサイドスポート 20L AW でもギリギリ入ると思います。
http://kakaku.com/item/K0000517889/?lid=ksearch_kakakuitem_image
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221120038-D3-00-00

楽しい フォトライフを

書込番号:18921512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/29 21:39(1年以上前)

キャスター付きのケースと
IS付きレンズの相性は悪い。
というのを昔、価格板で読んだことあります。
もっともプロとアマでは使用頻度が10倍は違うでしょうけど。

書込番号:18921543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2015/07/12 11:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:619件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2015/07/13 17:01(1年以上前)

少年ラジオさん

お世話になります。
ご提案していただいたバッグ、よさそうですね。
先日、ヨドバシ博多に行きましたが、リュックはたくさんあったのですが
大き目のショルダーバッグは少なくて。だいたい3〜5万円くらいはするみたいです。
もう少し調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:18962651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2015/07/13 19:14(1年以上前)

 ショルダーバッグの定番、ドンケのF-2はいかがでしょうか?

あまりにも機材が多くなければ、これで十分だと思いますが。
http://review.kakaku.com/review/K0000116870/#tab

書込番号:18962959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/08/27 07:49(1年以上前)

ロープロのプロランナーシリーズをオススメします。 ハードケースではありませんが、収納力もかなりあって、キャスター付きですがリュックにもなるし、レインカバーもあるので突然の雨にもなんとか対応できます(^^)

書込番号:19086775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/08/27 10:09(1年以上前)

ちなみに僕は7D2とEF24-70 F4 それにタムロンの150-600 F5-6.3 トランシーバーと一脚を積めてます。

書込番号:19087026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ311

返信107

お気に入りに追加

標準

一番おすすめのカメラ

2015/06/25 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:62件

Canonの一眼レフで
値段はとりあえず関係なく
この一台があれば、どんな場面でも活躍するというカメラってないでしょうか?

現在4台ほど持ってます

★Canon Eos デジタルXダブルレンズキット
( SDカードでもないしほぼ使ってません)

★Canon EOS M2ダブルレンズキット
(画質が綺麗。パンケーキが欲しかったので購入
EF50mm1.8Uをよく使ってますがジーコジーコうるさい)

★SONY NEX-F3 ダブルズームキット
(望遠は運動会に使っており明るさも即設定でき便利で使いやすいが背景ボケがあまい、一眼で撮った人の画質と差が出るように思う、一眼まではいかないがいい写真は撮れる)
ミラーレスですが一眼とあまり変わらない

★SONY DSC-RX100
(コンパクトだけどズームもきいて記念写真など背景がさほど、ボケなくていい時も使え子どもでも使える、失敗はないが奇跡の一枚は難しいが、背景ボケたりもするしコンデジにしてはいい)

こんな感じのを持っていますが
もし初めてのところで失敗なく使えそうなのは
SONYのNEXです。

写真館のスタジオでプロが使っている
EF70-200mm F2.8などの写真はすごく素敵で
家族写真とっても前の人だけにピントが合うんじゃなくも使えてたのでいいかなぁと思ったり。
動物園でふれあいなどの時はかなり離れなくちゃいけなくなる?と使い勝手悪いかなぁ?

もうミラーレスやめて一眼にしようかなと。
この際、値段は置いておいて失敗ない一番のカメラがないかなぁと。。。
50万とかは無理ですが
20,30万とかは考える範囲です
安ければもちろんいいですが。。。

公園で遊ぶ子ども、
動物園など動物と触れ合ってるところ、
遊園地など乗り物に乗っているところ、
お友達との集合写真
室内で遊ぶ子ども
庭でプール
寝ている子ども

運動会も撮れたらなおいいですが、基本遊ぶ子ども。

こんなシチュエーションの写真が多いです

できたらCanonで、揃えられたらとは思ってます
でもおすすめがNikonでしたらそれでもいいです

プロが公園などで出張撮影してくれるときに持っていくカメラとか
そういう感じのおすすめが知りたいです

本体のみのおすすめの場合は、レンズのおすすめも教えてください
どうせ買うから本体とレンズです

また本体はEOS M2でいいから
レンズはこれにしたらいいよとかでもいいです

持ってるのが無駄になるから…などはとりあえず置いておいて

このカメラ持ってたら
それしか持ち歩けなくなるよみたいな?
重さとかは大丈夫です。それ一台でこなせるなら。

知識がなくてもプロになったみたいないい写真撮れるよみたいな。

背景がボケて被写体クッキリが好みです
そしてジャンプしててもぶれてないような
水しぶきがとんでも水の雫がクッキリみたいな?

お店で売られている最新のがいいのか、レンズだけはお店で高い上に試せないし
たくさんありすぎて
買っては、うーん。買っては、うーん。と
カメラは増えるのに満足してないので
カメラに詳しい方お願いします

カメラの設定等そんなに詳しくはないとは思いますが
写真館でプロの後ろで撮っていた写真は
プロ以上の出来栄えだったりします
カメラマンになれば?とよく言われます
(なんか文章力なくて感じ悪い感じになっちゃいましたが…)

たぶん感覚的な構図や光の取り入れ方でうまくとれていると思うので
ど素人がいいカメラを持っても…と言う感じではなく
カメラマンが持つようなカメラでお願いします

ほぼ子どもの写真しか撮らないので
見本として見せられませんが
よろしくお願いします

書込番号:18905995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/25 09:39(1年以上前)

5D3っしょ♪
一番包容力のあるカメラです(笑)

書込番号:18906017

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4839件Goodアンサー獲得:273件

2015/06/25 09:44(1年以上前)

>この一台があれば、どんな場面でも活躍するというカメラってないでしょうか?

 ずばり1DXです

 このカメラの素晴らしいAFや高感度のノイズの低さは,スポーツ,夜景などなど非常に多くの撮影シーンで右に並ぶカメラはないと断言できます.

 また,厳しい環境での撮影では,これも他に追随するカメラがありません.例えば−20℃以下の厳寒の撮影で,活躍するのは1DXです.α7R(友人所有)は素晴らしいカメラですが,このような環境では直ぐにバッテリが上がってしまい,友人は大変苦労して撮影していました.

 他のカメラもそれぞれ特徴があり素晴らしいのですが,”どんな場面でも活躍”と条件でカメラを考えると,キヤノンでは1DXに並ぶカメラはありません.

書込番号:18906030

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2015/06/25 09:45(1年以上前)

ママさんカメラさん

> 背景がボケて被写体クッキリが好みです
> そしてジャンプしててもぶれてないような
> 水しぶきがとんでも水の雫がクッキリみたいな?

レンズは、
単焦点だと、50/1.2、85/1.2、135/2、200/2、300/2.8、400/2.8でしょう!!
ズームだと、24-70/2.8と70-200/2.8でしょう!!

書込番号:18906033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/25 09:47(1年以上前)

てか狩野さん…

>50万とかは無理ですが

だし、子供とるのにー20°C耐性とかいらなくね?
スレ全部読んでる???

書込番号:18906039

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/06/25 09:48(1年以上前)

ボディは1DX、レンズはLレンズを購入したら良いんじゃないかな。

機材が良くても良い写真は撮れないよ。

書込番号:18906042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/06/25 09:54(1年以上前)

5D3 に一票。

でも、
公園で遊ぶ子ども、動物園など動物と触れ合ってるところ、
遊園地など乗り物に乗っているところ、お友達との集合写真
室内で遊ぶ子ども、庭でプール、寝ている子ども、運動会

こういうのなら、全て安くて軽いミラーレス(例えばGM1)でもある程度は撮れると思っています。
5D3で撮る方が容易だとは思いますし、ボケは大きくできますが。

書込番号:18906054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/25 09:55(1年以上前)

>知識がなくてもプロになったみたいないい写真撮れるよみたいな。

無理です^^

書込番号:18906056

ナイスクチコミ!35


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/06/25 10:01(1年以上前)

フルサイズの性能に、異論を挟む余地はありませんが…

機材のサイズ&重さ、今までとは比較にならないですけど、その点は検討済ですか?
ピクニックに、普段持ち出さない「三段重ねの御節箱」と、毎回持っていく「いつものお弁当箱」
フル装備にしたら(今、お持ちの機材と比較すると)これぐらい違ってくると思いますよ

使い分けが上手に効くのでしたら、フルサイズでも構わないでしょう

書込番号:18906061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/06/25 10:02(1年以上前)

>この一台があれば、どんな場面でも活躍するというカメラってないでしょうか?

厳密には、ないです!
1DXなら最強ですが重過ぎ&高過ぎ!?
5Dm3が一番万能っぽいかな! AF点多いし比較的端まであるし、そこそこ早いし!ライブビューは・・・(汗
7D2は動態高速追従AF命の機体です!!スポーツ撮影に最適!
M2/M3は・・・他のEOSをメインとして持ってる人のお散歩用カメラ!?単独でこれ用にEFレンズとか買うのはチョット!??
Kissは、安くて軽くてそこそこの性能!ただ暗いのに強いと宣伝してる割には暗所AF最弱!!あ、Mがあるからワーストじゃなくてブービーメーカー!
6Dは中央AFに限って使うならコストぱふぉーまんす高し!限られた予算で買うなら7D2かこれかな!??




>また本体はEOS M2でいいから
>レンズはこれにしたらいいよとかでもいいです

まずはNEX!

50F1.8ならM2じゃなくてこっちにするとか!
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/e_50mm_f1.8_oss_sel50f18/order/popular-all/

望遠はこちら!!
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/fe_70-200mm_f4_g_oss_sel70200g/order/popular-all/


お次は7D2新調の場合!
(Kiss復活でもいーですが!)

70-200はF2.8とF4に人気がありますね!
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef70-200mm_f4l_is_usm/order/popular-all/

F2.8は他社製でも行けます!
http://photohito.com/lens/brands/sigma/model/apo_70-200mm_f2.8_ex_dg_os_hsm_%5B%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%E7%94%A8%5D/order/popular-all/
http://photohito.com/lens/brands/tamron/model/sp_70-200mm_f%2F2.8_di_vc_usd_%28model_a009%29_%5B%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%E7%94%A8%5D/order/popular-all/





まったくのおまけ:

オリンパスE-M1に標準、望遠の2本で、防塵防滴! お子様と水鉄砲で遊んでも、遊園地で地面から水が吹き上がってもへっちゃら!

http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/m.zuiko_digital_ed_12-40mm_f2.8_pro/order/popular-all/

http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/m.zuiko_digital_ed_40-150mm_f2.8_pro/order/popular-all/

http://photohito.com/lens/brands/panasonic/model/leica_dg_nocticron_42.5mm%2Ff1.2_asph.%2Fpower_o.i.s._h-ns043/order/popular-all/

http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/m.zuiko_digital_45mm_f1.8_%5B%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%5D/order/popular-all/

書込番号:18906068

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2015/06/25 10:08(1年以上前)

>この一台があれば、どんな場面でも活躍するというカメラってないでしょうか?
>50万とかは無理ですが20,30万とかは考える範囲です

よく、電機屋さんのカメラコーナーにいくと、定員さんとお客さんが話してる会話ですね(笑)

どんな場面でも活躍するというと
望遠から接写、そして夜など・・・・コンデジかビデオの方が良くありませんか?^^;



さてさて、この予算ではレンズ一本が精一杯です。いや、買えないかもしれません^^;
4Kテレビとビデオ買った方が幸せ度高そうな気がします(笑)

カメラは、万能じゃなく撮りたいシーンを高望みして切り抜きたいためにレンズを変えたりボディを揃えます。

わたしも、保育園の娘がいますが
ガッツリ撮影と言うときは、フルサイズ機とそれなりのレンズを使いますが、予算50万では機材は揃えられません。

家族と一緒で一番活躍してる機材は、ミラーレス機で、いつでもどこでも持ち歩ける邪魔にならないサイズ。
それにあわせたレンズは妥協しないで、良いものを使うようにしてます。

ちなみに、使っている例としてオリンパスE-M1とパナ12-35/2.8、オリ40-150/2.8、
そしてパナ7-14/4この3本で動画も含めて、ある程度自分では妥協できるくらいの満足の写真は撮れていますが、
総額はこれでも40万くらいはしてます^^;

万能という考え方を優先するときに陥りやすい考えだと思いますので、
今、たくさんお持ちのカメラの足りない、最優先するところをじっくりと書きだして、
何が一番必要なのかを見直してから、新たなものを購入考えたら如何でしょう^^

キヤノンではありませんが
ニコンでいろいろなカメラ、レンズなど遠回りしてきて感じる事でした^^

でわでわ〜


書込番号:18906082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/06/25 10:09(1年以上前)

>>値段はとりあえず関係なく



価格コム相談でなにその自殺行為。 ( ̄□ ̄;)
知らないぞw

書込番号:18906086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/06/25 10:10(1年以上前)

>写真館でプロの後ろで撮っていた写真は
>プロ以上の出来栄えだったりします

>たぶん感覚的な構図や光の取り入れ方でうまくとれていると思う

素人の方が(先入観が無いので)時々、ハッとするような一枚が撮れる時は確かにあります
写真館の場合だと、プロが仕上げた光の具合&構図を「ごっつぁん」で撮っているので…
全てがご自分の実力だと、勘違いしないで下さいね

どの機種も、キットレンズだけで判断されてるようですが…
キットレンズというのは「売れる組み合わせ」なので「誰でもそれなりに撮れる」スペックで当然です
レンズ&設定を変えるだけで「仕上がりがガラッと変わる」場合は、多々ありますよ

書込番号:18906090

ナイスクチコミ!6


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2015/06/25 10:34(1年以上前)

撮る対象を考えると
EOS 6DとEF24-105mmF4のセットですね

書込番号:18906171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2015/06/25 10:36(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

値段はとりあえず関係ないの発言、申し訳ございませんでした。気づきませんでした。。。

5D3がおすすめとのことですが、レンズはついていないのですが
レンズは何が万能?


EF70-200mm F2.8L IS II USMはきになりますが
ちょっとでかすぎ(運動会にはいいけど、動物園とかには必要ない感じ?)
明るいレンズで・・・となると
EF50mm1.8Uを使っているほうがいいんでしょうか・・・ 
リニュアールしたEF50mm F1.8 STMに買い換えるとか?

ボディはM2にして
レンズを購入した方がいいのかな・・・


書込番号:18906175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/06/25 10:39(1年以上前)

>5D3がおすすめとのことですが、レンズはついていないのですが
>レンズは何が万能?
レンズ交換をすることを前提としたおすすめですので、、、

書込番号:18906180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2015/06/25 10:40(1年以上前)

ママさんカメラさん

> EF70-200mm F2.8L IS II USMはきになりますが
> ちょっとでかすぎ(運動会にはいいけど、動物園とかには必要ない感じ?)

フルサイズだと、200mmは短いです!!
なので、300/2.8か300/4も必要あります。(立体感は、300/2.8の方を推奨します)

書込番号:18906183

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2015/06/25 10:45(1年以上前)

ママさんカメラさん こんにちは

>この一台があれば、どんな場面でも活躍するというカメラってないでしょうか?

一眼レフは レンズを変えることにより 色々な被写体に対応できるように出来るカメラですので カメラ本体色々変えるより 色々な被写体にあわせ レンズ変えていくことの方が重要な気がします。

撮影目的の中に運動会があるので APSサイズの方が 望遠効果でますので良いと思いますし 7DUで有れば カメラ自体の基本性能は十分ですので7DUで良いと思いますし 後は 目的に合ったレンズを選ぶ事が重要な気がします。

後 7DUは高性能なカメラで色々な撮影に対応できますが カメラは道具ですので 良い写真撮るには 使う人の能力も必要になる為 購入後も 色々勉強は必要だと思います。

書込番号:18906193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:285件

2015/06/25 10:53(1年以上前)

〉値段はとりあえず関係なく
この一台があれば、どんな場面でも活躍するというカメラってないでしょうか?

値段によって性能も違ってくるし、高くて買えないカメラのことを勧められてもどうしようもないと思うのだが…。

私も、値段が同じなら、1DXが欲しい。

書込番号:18906217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/06/25 11:00(1年以上前)

>知識がなくてもプロになったみたいないい写真撮れる…

そんなカメラがあれば、私も是非教えてもらいたいですね…。
(それなりの技量の人はどんな機材でもそれなりの写真が撮れるってパターンはよくある思いますが…)

まあ、50万が無理なら室内用に8000D 18−135キット、外用に70−200F2.8LUを追加が比較的万能だと
思います。(これでも30万オーバーですけどね)

……、っていうか、現在の機材でも『プロ以上の出来栄え』ならそれでイイ気もしますが。
まあ、写真に関しては、周りにお世辞のうまい方達が多いんでしょうね。よその家の子供の写真は貶せませんからね〜〜。

なんか、全体的に理想の雰囲気だけが先走って、思い通りに撮れないのを機材のせいにしてるって感じですね。
まあ、誰でも一度は通る道かもしれませんが…。

書込番号:18906238

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4839件Goodアンサー獲得:273件

2015/06/25 11:03(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

>>50万とかは無理ですが

>ただし、子供とるのにー20°C耐性とかいらなくね?

不要と思います.スレ主さんが最初に書かれた

>この一台があれば、どんな場面でも活躍するというカメラってないでしょうか?

 との質問に正面から答えました.「どんな場面」を幅広くとらえて答えています.

 子供を撮ったりするなどなどは,きっとあふろべなと〜るさんが丁寧に優しく答えてくれるだろう,と期待して.



書込番号:18906242

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件

2015/06/25 11:04(1年以上前)

もとラボマン2さん

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットより
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの方がおすすめですか?

自分にあったレンズ選び、本当に難しい・・・

書込番号:18906245

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2015/06/25 11:12(1年以上前)

ママさんカメラさん 返信ありがとうございます

動き物撮るのでしたら 7DUの方が基本性能高いので カメラに助けられる部分も多くなるので良いと思います。

でも 1つだけ 重さが7DUの方が思いので お店で大きさ重さ確認してからの方が良いと思います。

書込番号:18906273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/25 11:13(1年以上前)

70-200F2.8の素敵な写真に惹かれるのでしたらフルサイズにしてください。
APS仕様の7D2なんかとは全然違いますからこの点でだけははっきりとさせておきます。
今話題の5DsRが最良かもしれませんが予算の都合で5D3、さらにレンズに予算をかけ6Dでもいいです。
6Dでも7D2よりはずっと綺麗に撮れますからね。

書込番号:18906276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2015/06/25 11:15(1年以上前)

わかったさん
フルサイズでなんですか?
すごい基礎的な感じがするのに分からずごめんなさい・・・

6Dはレンズキットですか?

書込番号:18906281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/06/25 11:17(1年以上前)

EOS 6D EF24-105L IS USM レンズキット

これですか??

書込番号:18906285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2015/06/25 11:19(1年以上前)

ママさんカメラさん

じゃ、6Dにシグマの120-300/2.8をおすすめします!!

120-300mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000452973/

書込番号:18906292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件

2015/06/25 11:20(1年以上前)

機材が重いと身体への負担がジワジワきますよ( ̄▽ ̄;)

書込番号:18906293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/06/25 11:21(1年以上前)

いろいろと想像が先走っていて、何がしたいのかよくわからない感じになっていますね。

1)まず、カメラ+レンズさえいいのを買えばいい写真が撮れる、という幻想をすてるべきと思います。
2)現在、お持ちのカメラ+レンズで何が不満なのか、整理してみてください。
 何が撮れないのか、どうして撮れないのか。
3)その不満を解消するために本当に新しいカメラが必要なのかどうか、考えて下さい。
 撮り方の工夫でいけるのではないか? レンズの追加で大丈夫なのではないか?
4)その上で、やはり新しいカメラが必要と考えるのであれば、新しいカメラには何が重要なのか、リストアップします。
 連写? ボケ? 持ち運びやすさ? 

でないと、無駄に高い物を買うはめになるような気がします。特にここで相談すると。

私は最初5D3おすすめしましたが、まああれは一般論です。ママさんカメラさんにベストな選択は別かもしれないと思っています。

普通、プロを目指すとか、スポーツを撮りたい、野鳥を撮りたい、とかじゃないかぎり、でかくて重いカメラをおすすめしたくないです。持ち出さなくなったら無駄ですので。

書込番号:18906297

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:285件

2015/06/25 11:23(1年以上前)

〉EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットより
EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの方がおすすめですか?

子供撮りメインで、7DmarkUを使ってます。

7DmarkUには、フリッカーレス機能がある(最新のKissX8iや8000Dにもあります)ので、体育館や室内で撮影した際の色のバラツキを低減させることができます。
また、ファインダー撮影でも顔を認識してAFするEOS iTR AFがあります。(X8iや8000Dは肌の色で検知してAFする機能があります。)

一方、70Dはタッチパネルのバリアングル液晶があります。(X8iや8000Dも)

どっちを優先するかですね。

私は、妻も使うため、タッチパネル・バリアングル液晶のあるX7iも持ってるので、7DmarkUを買いました。


8000Dの18-135キットにして、望遠ズームや明るい単焦点を追加するのもいいかもね。

書込番号:18906301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/06/25 12:06(1年以上前)

フルサイズ、単焦点レンズ、湾曲補正、付きの
写ルンですがオススメです。
設定無しでなんでも撮れます!

書込番号:18906395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/25 12:28(1年以上前)

>この一台があれば、どんな場面でも活躍するというカメラってないでしょうか?

キヤノンEOS5Dmk3が一番近いように思います。
http://kakaku.com/item/K0000347675/

解像感というひとつの条件を追求するだけではなく、1画素1画素にどれだけ多くの情報を取り込むか。
真の高画質をどう実現するか。その課題に応えるため、EOS 5D Mark IIIは、
新開発した35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーを搭載。

風景、ポートレート、ネイチャーと撮影領域を拡大しているEOS 5D Mark III。
その大きな特長は、35mmフィルムと同等の画面サイズのCMOSセンサー。
APS-Cサイズの約2.5倍の面積となるそのフォーマットの違いは、同じ焦点距離、同じ位置から撮影すると一目瞭然。
広角レンズが持つ、ダイナミックなパースペクティブを強調した迫力ある描写や、
フルサイズならではの大きなボケ味を活かした作品づくりも行えます。

AFも61点と多かったり、全点2ラインの千鳥配列とし、コントラストの低い被写体の検知能力も大幅に向上させています。

連写能力も最高約6コマ/秒と必要十分な能力があります。

このカメラなら、たいていのことに対応することができると思います。

レンズは何が万能?
レンズは残念ながら万能というのはないと思います。

その為、万能にしたい場合は複数のレンズを持つことになります。
通常は、広角ズーム、標準ズーム、望遠ズーム、超望遠ズーム
あたりでまとめて、他に単焦点を持つという形になると思います。

一番よく使うのは標準ズームかなと思いますので、まずはEF24-70mm F2.8L II USMがいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000339864/


>EF70-200mm F2.8などの写真はすごく素敵で

ということであれば、標準ズームの他にEF70-200mm F2.8も購入してしまうといいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000079167/

書込番号:18906467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/25 12:31(1年以上前)

中古の40Dか、新品なら70Dでしょう。

それ以上はお好みで。

書込番号:18906474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/06/25 12:42(1年以上前)

キャノンのEOS6DかニコンのD610に、タムロン24〜70mmF2.8VCと純正135mmF2あたりを買えばおよそ30万円になります。ボディは消耗品なので中古でも良いです。フルサイズ機(説明は省略)はトリミングに強いしボケ易いので、この2本でほぼ事足りると思います。135mmの代わりに、70〜200mmF4もアリ(ちょっと持ち歩きは難儀でしょうが)。レンズ一本なら、24〜105mmF4とか。
単焦点の50mmF1.4などはそのうち欲しくなれば買えば良いかと。

とにかく、予算30万円ちょいでレンズを2,3本と汎用RAWソフトを買えば、もう十分なのです。それ以外は遊びとかアート、もしくはお仕事の領域だと考えて下さい。


5DVを勧められるのは6Dが微妙(特にAF)だからなので、私は5DV勧めませんし高いと思います。正直、6Dや5DVよりα7系かD610を買ったほうが(スレ主さんには)マシかも知れません。α6000に16〜70mmプラス単焦点ならもっと安くてお手軽ですけど、画質はEOSM2よりちょい上レベルでしょう。

しかし間違っても7DUは買わないで下さいw。ここがとても大事なポイントです。スレ主さんの文面から察するに、です。
まずは30万円で楽しく買い物できれば、楽しく撮れる確率は高まります。もし飽きたら売れば良いので、まずは7DU以外を買って下さい(・ω・)ノ。


書込番号:18906506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:110件

2015/06/25 12:45(1年以上前)

こんにちは。

ちょっと空気読めてないかもしれませんが・・・

かみさんのお友達という想定でご提案します。

ずばり、ニコンのD750(フルサイズ)をお勧めします。
アンチキヤノンどころか、片足キヤノンに突っ込んでいる人間です、念のため。

オールマイティーって事なら5DVに次ぐんじゃないでしょうか。

浮かび上がらせたいなら、単焦点レンズを何本か購入して使ってください。
好きな焦点距離(画角)は個人個人で異なるので、あえて何oとは申し上げませんけど。

ニコンには純正でお求めやすい単焦点が揃っております。

レンズキットのレンズは24-120F4.0は持ってても良さそうですが
ニコン純正の28-300というレンズでも良いですし、タムロンというレンズメーカーの28-300(比較的安価)もあります。

資金の関係で上記レンズを列記しましたが、ニコンにも70-200F2.8はありますよ。(非常に高価)

レンズ交換は極力避けたいけど、画質も重要視したいって事でしたら
D750と24-70F2.8と70-200F2.8。

う〜ん、総額いくらでしょう?50諭吉は超えちゃいますか。
貯蓄に励んでください。

書込番号:18906515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2015/06/25 12:50(1年以上前)

>知識がなくてもプロになったみたいないい写真撮れるよみたいな。

基本的にそんな機材はないです

予算は30万であれば
レンズとか考えれば5DVはムリでしょうね
望遠レンズも欲しいとなると
やはりキヤノンで言えば70Dあたりでしょうね
18−135キットと10−18、70−300Lとストロボ430EXU
くらいの構成が可能かと思います

ちょっと視線を替えFZ1000を使って見ると言う手もお勧めです
(かなり万能選手的です)


書込番号:18906529

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/06/25 12:53(1年以上前)

なんだかなぁ…
スレ主さんは
〉値段はとりあえず関係なく
〉この一台があれば、どんな場面でも活躍するというカメラってないでしょうか?

そこそこ撮れるカメラなんて聞いて無いんじゃない?
限りなく何でも撮れる可能性があるのは1DXだけじゃないの?

書込番号:18906540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/25 12:57(1年以上前)

軽さも性能だし画素数も性能だからなああ…

個人的には1DXはとんがったモデルなので
撮影できる幅は5D3よりも狭いと思うけどね

少なくとも山岳写真で1DXなんて絶対使いたくないよ

書込番号:18906556

ナイスクチコミ!2


BROCCORYさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/25 14:30(1年以上前)

厳しい意見が多いようですが、知人などから(身贔屓があったにせよ)褒められるくらいの
撮影センスがあるなら、素晴らしいものだと思います。

スレ主様の書き込みの中で、運動会の写真が、レフ機で撮られたものより
画質に差があるように感じた、とあります。
ここがポイントなのではありませんか?
(違っていたらすみません。)
もしそうなら、この点にピントを合わせるための知識を皆さんに借りた方が
答えが得られ易いと思います。

あとは、重さは関係無いとは仰っていますが、sdカードではない、というだけで
キスデジをほぼ使用していない状態のスレ主様が果たしてフルサイズを持ち出すのかな?
という疑問もあります。

書込番号:18906757

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/25 15:08(1年以上前)

シャッター音が静かな1DXが欲しいです!!!

書込番号:18906850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2015/06/25 16:27(1年以上前)

やはり、万能なのはないに等しいんですね・・・参考になりました
もう少し整理してみます。
今あるレンズに何が足りないのか・・・

望遠は選択肢からはずして
公園とか室内で背景ぼけてというレンズを探してみようかなと固まってきました

書込番号:18906991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/25 16:30(1年以上前)

シグマのアート35、50でも買えばいいんじゃないかなあ?

とりあえずKDXで使えますよ?

書込番号:18907002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/06/25 16:45(1年以上前)

スレ主さん

ね?ここで聞くの嫌になっちゃうでしょ?
本当はスレ主さんが聞きたいことがわかって(ニュアンスが伝わって)いても説教したいだけの連中の集まりだから。
お気の毒にね。

書込番号:18907035

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2015/06/25 16:49(1年以上前)

ママさんカメラさん

> 望遠は選択肢からはずして

焦点距離135〜300mm前後の焦点距離のレンズは「望遠」と分類されているので対象外。

焦点距離が85mmから100mmまでのレンズは「中望遠」と分類しているので対象となるのね。
焦点距離が300mm以上のレンズは「超望遠」と分類されているので対象となるのね。

> 公園とか室内で背景ぼけてというレンズを探してみようかなと固まってきました

室内用:35mmF1.4と50mmF1.2と
公園用:85mmF1.2と100mmF2と400mmF2.8
がおすすめです!!

書込番号:18907043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/06/25 17:49(1年以上前)

>カメラマンになれば?とよく言われます

俺もよく言われる。

スポーツカーを買って走行会なんかに出てた頃は
「レーサーになれば?」
ギター買って、バンドを組んだ時は
「ミュージシャンになれば?」

 他人はいつもお気楽だ

書込番号:18907177

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2015/06/25 17:52(1年以上前)

こんばんは。

>この一台があれば、どんな場面でも活躍するというカメラってないでしょうか?
>★Canon EOS M2ダブルレンズキット

基本は無しだと思いますが・・
M2を持っているのならM11〜22レンズの追加は是非!

大袈裟に言いますが・・
観賞サイズがA3ノビ程度であったなら撮ったショットすべてが額縁に入れて飾っておきたい
レベルの写真が撮れるかも?
※ピンや露出の失敗はノーカウントで。

特に秋の紅葉シーズンでは独壇場と思っております。

書込番号:18907183

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4839件Goodアンサー獲得:273件

2015/06/25 18:27(1年以上前)

>やはり、万能なのはないに等しいんですね・・・参考になりました

 話が良い感じになってきましたね.
 人がそうであるようにカメラにも個性があるので,撮影用途や目的によってカメラを選び,レンズも選びます.さらにこのカメラ選びにも,レンズ選びにも,カメラマンの個性が出てきます.こうした個性も,やがて写真となった時に,そのカメラマンの個性,表現の一部となって来るのです.
 そうなるとだんだん写真の面白さ,奥深さが垣間見えて・・・・写真って楽しいでしょ.

書込番号:18907273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件

2015/06/25 18:31(1年以上前)

EF50mm F1.4 USM
EF35mmf2 IS USM
30mmF1.4 DC HSM キャノン

このあたりが私にあっているかんじですかね?
普段の室内や公園や動物園といったスナップ写真というんですか?
ポートレート的な。

EF50mm1.8は持っていて好みですが、よれない・・・
子どもにちょっと待ってと言って離れることが多々あるので(しかも子どもって近づいてくるし)
50だとちょっと距離があるなぁと思っていたので
EF35mmf2 IS USM
30mmF1.4 DC HSM
あたりでしょうか?

このあたりでおすすめありますか??

書込番号:18907278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/06/25 18:39(1年以上前)

>公園で遊ぶ子ども、動物園など動物と触れ合ってるところ、遊園地など乗り物に乗っているところ、お友達との集合写真 室内で遊ぶ子ども、庭でプール、寝ている子ども

どこかでレンズをレンタルできませんか?
EF85mmF1.8USMとかEF100mmF2.8USMあたりが一番活躍しそうなシーンだと思うのですが。室内で遊ぶお子さんならEF50mmF1.8USMかEF28mmF1.8USMあたりが向いていそうに思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775509_10501010013_10501010005_10501010012

EF50mmF1.8STM以外は設計が古いですが、写りは良いですよ。また、Kiss Xのキットレンズと違って、腐っても(笑)USM(超音波モーター内蔵)レンズですから、AFは静かで速いです。レンタルしてお手持ちのKiss Xで試してみるのもひとつの手です。量販店で優しい店員さんがいれば試させてくれるかも。

想定されている用途ですと、最新のボディである必然性は薄く、むしろレンズに投資するのが効果的なように思うのですが。高倍率や望遠系のズームレンズでボケを求めるとF2.8クラスになりますが、高価かつ大きく重くなります。ズームはできませんが、単焦点レンズのボケ味とキレの良さをぜひ味わってみてください。ズームできないぶんは、ご自分が動けばOKですから。

書込番号:18907293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件

2015/06/25 19:00(1年以上前)

ネオ一眼てのはどうでしょ?(・ω・)ノ"

やっぱり一眼レフにこだわれますかね?(ΦωΦ)

書込番号:18907351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/06/25 19:11(1年以上前)

あくまで個人的な意見ですが、室内ですとAPS-CのKiss XやM2で50mmというのはちょっと使いづらいように思うのですが。ご予算的に問題がないのであれば、EF35mmf2 IS USMが手ブレ補正もついてベストかなと思います。

先代のEF35mmF2の中古でも良いのですが(以前は室内お子さん撮りの定番レンズでした)、USMが付いていないのでEF50mmF1.8Uと同じジーコで悩みそうです(苦笑)

また、シグマの30mmF1.4 DC HSMも悪くはないと思いますが、手ブレ補正がないのと、APS-C専用なので将来フルサイズボディを購入された場合、使えないのが難点かと。

屋外で遊ぶお子さんの場合、やはり30mm前後では足りないように思います。この点はKiss XやM2のレンズでご確認を。最低50mm以上、できれば85〜100mm前後あったほうが被写体との距離面でも、ボケの面でも使いやすいと思いますよ。

書込番号:18907378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/06/25 20:00(1年以上前)

ママさんカメラさん、こんばんは。

僕のオススメは、
よって撮れるEF-S24mmf2.8、60mmマクロ

公園用には、85mmf1.8か135mmf2などが
いいと思います。



本体は、7DUでじゅうぶんと思います。

書込番号:18907497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2015/06/25 20:04(1年以上前)

みなとまちのおじさん>

EF35mmf2 IS USMが濃厚??

ジーコ悩みそうです。遅いとその分またいい表情を逃してしまう。。。
50はおっしゃるおとり室内ではきついです。
あと一歩近づけたらと思うことが
室内でも外でも多かったんです。

50もすごくいい雰囲気に撮れるから好きです
できれば85〜100mm前後あったほうがいいとのことですが

55-210のレンズを持っていますが運動会しか出番はなく使っていません
55もあるといったん離れないと撮れないので・・・

18-55(ソニー)を持っていますがだいたい35-55の間で撮ることが多かったかな
M2についていた18-55はずっとしまい込んでいました
いいんですが、そんなに背景ぼけたりしない感じ?ですかね

22mmのパンケーキもM2に付属していましたが料理を撮るくらいです

90-300を中古で購入してきました。
運動会にはいいかなぁ・・・
90は普段ではかなり離れないと無理でした。使い勝手悪いかな。
すごくいい感じにはとれましたが失敗?安かったのでいいんですが・・・・

書込番号:18907506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/06/25 20:06(1年以上前)

>この一台があれば、どんな場面でも活躍するというカメラってないでしょうか?
「LYTRO ILLUM」
細かい事は使った事無いのでわかりません。(汗)

書込番号:18907509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/06/25 20:09(1年以上前)

35-200とか 35-100とかで
背景ぼけるしポートレートにいいよっていうのはないですか?

書込番号:18907514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2015/06/25 20:20(1年以上前)

ママさんカメラさんは今7DUに大きな期待をお持ちなのですよね

万能カメラや万能レンズがない件は理解して頂いたとして

レンズの焦点距離(望遠や広角具合)もそんなに広くなくても良いと言う事で
お子さまのスナップメインで
基本は6Dと24-105か
70Dと18-135のどちらかで良いような
ボディの70Dは7DUでもD8000でもX7iでも良いでしょう

7DUと8000DとX7iは価格は違っても
ボケや画質は大差ないです
AFや連写が違います

又先にも書きましたがネオ一眼のFZ1000はそれ以上の望遠を使いたい場合強く
かなり万能に近いです

書込番号:18907549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/06/25 20:23(1年以上前)

gda_hisashi さん>

すみません。7Dを購入というよりも何が一番いいか質問させていただいていて
みなさんの回答の結果、万能はないよ、レンズで色々変えた方がいいよってことになってます

書込番号:18907558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2015/06/25 21:49(1年以上前)

24ー70F2.8や28−75F2.8辺りをAPSCで使うと個人的にはかなり使いやすいですね♪
…それなりに背景もぼかせますし

まぁあくまでも個人的には、です

書込番号:18907929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/06/25 21:52(1年以上前)

>35-200とか 35-100とかで
背景ぼけるしポートレートにいいよっていうのはないですか?

うーん、残念ながらその焦点距離をカバーするレンズで背景がぼかしやすいズームレンズはないような・・  強いていえばEF24-105mm F4L IS USMあたりですが、あまりボケませんよ。

35〜50mm域は単焦点レンズに任せて、望遠域をEF70-200mm F4L USMに任せるという手もありますが。
http://kakaku.com/item/10501010048/
私も持っていますが、AFは速いですし、ボケもそこそこ生かせます。

書込番号:18907944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2015/06/25 21:55(1年以上前)

追加ですが…
『被写界深度』を理解しないとF値の低いレンズは使いにくいと思います(^-^;

書込番号:18907959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10083件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2015/06/25 21:57(1年以上前)

機種不明

良く吟味してください。

おかめ@桓武平氏 さん
フルサイズもまだわかっていない人になに勧めてるんですか!

スレ主様
簡単設定のある6Dが軽量だし、使い勝っては良いと思います。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6d/feature-creation.html

今使われている機種よりセンサーが大きいので同じレンズでも広角に写り
よりボケます。

レンズは新しい方のきっとの方が良いと思いますが。
ボディのみで手持ちのレンズを使い
その後に検討されても良いと思います。
↓以前のレスですが参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418140/SortID=17545966/ImageID=1910976/

書込番号:18907971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/06/25 22:22(1年以上前)

EOS M2の22mmも換算35mmという書き込みをみたんですが
EF35mm F2 IS USMを買ったらM2についていた22と変わらないってことですか??

書込番号:18908089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:285件

2015/06/25 22:31(1年以上前)

〉EF35mm F2 IS USMを買ったらM2についていた22と変わらないってことですか??

キヤノンのAPS-C機にレンズ付けると、フルサイズ機の1.6倍の焦点距離のレンズと同じ画角になります。

そのため、M2に付けると、22mmは35mm相当になり、EF35mmは49.5mm相当になります。

書込番号:18908125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2015/06/25 22:35(1年以上前)

>EOS M2の22mmも換算35mmという書き込みをみたんですが
EF35mm F2 IS USMを買ったらM2についていた22と変わらないってことですか

撮れる画角は
フルサイズに35を付けるのと
Mに22を付けるのとは見た目上、近い画角になると思いますよ
被写界深度は変わります

書込番号:18908135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2015/06/25 23:00(1年以上前)

なるほど。ありがとうございます。

EF35mm F2 IS USMを買ってM2に装着して使おうかなとだいぶ固まってきました
おいおい、5D3のボディを買おうかな
EF35mm F2 IS USMの画像でいいなと思った写真はだいたい5D3で撮った写真でした。


5D3いいですか?

書込番号:18908247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/06/25 23:41(1年以上前)

>EF35mm F2 IS USMの画像でいいなと思った写真はだいたい5D3で撮った写真でした

画角の問題を別にすれば、古いKiss Xは別にして、5DVとM2で撮った写真をExifデータなしで見比べて、確実に見分けられる自信が私にはありません(苦笑)

ただ、AF性能や高感度性能は当然5DVのほうが優れているのは間違いないですが、あんな大きくて重いカメラをお子さんの公園遊びに持っていくんですか?

書込番号:18908385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/06/26 00:03(1年以上前)

♪( ´θ`)ノ
ありのままの〜 姿見せるのよ〜
ありのままの〜 自分になるの〜
何も怖くない〜 貯金よ吹っ飛べ〜
5DVでも良いわorz

書込番号:18908452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2015/06/26 00:14(1年以上前)

みなとまちのおじさん〉

見分けつかないものですか?
私もデータでみて
やっぱりボディが違うと違うのかなぁと。。。

画質が綺麗って5D3のレビューにあり
また
M2と5D3を迷ってる書き込みを見つけてみなさん
5D3をおすすめしてました。
雲泥の差ですって。

確かに5D3は重いですのね…
ボディがM3でも綺麗に取れるならいいですよね
確かに重いの頑張るしかないか。。。と
もともと普通にお出かけの時のバックがすでに重いの。。。
さらにカメラ…

子供を抱っこして歩くことはなくなったので
いけるかなぁーと思ったんですが。。。

いつもいい御指摘ありがとうございます

5D3は重くてなしにしても

レンズの35は買いですかね?

書込番号:18908497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/26 04:53(1年以上前)

KDX ⇒ APS-C
M2 ⇒ APS-C
F3 ⇒ APS-C
RX100 ⇒ 1型

釣りかと思いました。これだけ持っていて,おそらくKDXを新品購入であれば,
キャリアも長いだろうから,ここで聞かなくても必要なボディなりレンズなり
の判断はつきそうなものだと。

何も知らないのかなと思いきや,70-200mm F2.8の存在をご存知だし。

失礼なようですが,お持ちの機種,想定されるキヤリア,質問内容から察するに,
7D2や5D3を購入されても,使いこなせないでしょう。両機種ともに,シャッター
ボタン押せば綺麗に撮れる機械ではないから。スキルが必要ですよ。
もちろん,用途に合わせたレンズも必要です。

ボディはKDXでもいいけど,F2.8標準ズーム,F2.8望遠ズーム,30mm/F1.4 or
28mm/F1.8あたりを,純正/サード/新品/中古,なんでもいいので,検討され
ては如何?

KDXでAFがトロいとおっしゃるなら,新品なら8000Dあたりがオススメかな。
KDXからなら,X6iやX7iでも進化を感じられるだろうけど,今年のモデルチェンジ
で7Dの19点AFがお下がりになって,一気に性能がジャンプしたからね。

最後に,新品格安(?)コースをオススメしておきます。

8000D 約8.5万円
シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM 約3万円
シグマ APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM 約10万円
シグマ 30mm F1.4 DC HSM 約4万円

書込番号:18908807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/26 05:17(1年以上前)

追記です。

EF35mm F2 IS USMをAPS-Cに装着すると,焦点距離は換算56mm相当だけど,
ボケはF3.5相当だよ。

つまり,お持ちの50mm/F1.8を5Dにつけて,F3.5まで絞ったのとだいたい
同じようになります。

センサーが小さいとボケにくいので,できるだけボカすには,F値が小さく
ないといけない。

30mm/F1.4 ⇒ 換算48mmでF2.2くらいのボケ味。

いまお持ちのF3.5-5.6は,換算でF5.6-F9.0相当。

書込番号:18908821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2015/06/26 05:35(1年以上前)

ママさんカメラさん

> レンズの35は買いですかね?

今回の要件である「背景がぼけてクッキリする」には、常時0.24mの最短距離かつ絞り開放で撮影していない限り、ボケ味は期待は出来ません。
でも、広角レンズにつれて被写界深度は深くなる傾向なので、標準レンズの50/1.8と比較すると思った以上にぼけ味ががっかりされるかも知れません。

書込番号:18908836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/06/26 07:13(1年以上前)

三島ビューティさん >

KissDXはsdカードでもないしwifiも使えないのでほぼ10年近く使っていません。
70-200mm F2.8の存在は子ども写真館でカメラマンが使っていたのを見てです。

8000Dは安いですが、レビューも少なく若干不安です。
安物買いの銭失い的なのになりそうな・・・

もうボディを買うのはこんだけ持っていますしもうないので一生ものと考えています。

シグマ 30mm F1.4 DC HSM は将来的にフルサイズを購入した時に使えないというご指摘を他の方に頂きました
シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMとかもそうですか?

ボケる写真にするには、同じレンズでもボディでだいぶ違うんですね
初めて知りました

5D3みたいな重いのを持って公園行くんですか?のご指摘も頂いたので
ボディはまだ悩んでます

レンズに関してもEF35mm F2 IS USMで明るく室内でも夜でもぶれずに撮れるというのに惹かれましたが
M3につけていたんじゃ、だめなのかな?


17-50mm F2.8 EX DC OS HSMは将来的フルサイズでも使用できますか?
35mmや50mmだと自分の足で近づいたり離れたりしなくちゃいけなくて
それができない場合はと不安でしたが17-50は明るいレンズなのにブームが効くので
かなり気になってきました。
手持ちのEFS18-55(KDX付属)や18-55(M3に付属)よりもいい感じにとれるものでしょうか?

書込番号:18908949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/06/26 07:25(1年以上前)

持っている中で50mm1.8Uのレンズが一番好きです。
これより被写体に近づけるのが欲しい感じです
50mm1.8Uに相当する明るさボケ感で・・・

書込番号:18908971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2015/06/26 07:47(1年以上前)

5021.8Uが好みでもう少し近づければ・・・
であれば
新しく出たEF-S50/1.8STMを使って見ると言うのはどうですか
中身のレンズは50/1.8Uとほぼ同じですが
最短撮影距離が10cm短くなっています
たかが10cmと思うかも知れませんが
実際使うとこの10cmはかなり大きいです

お勧めします

書込番号:18909016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/06/26 07:50(1年以上前)

>17-50mm F2.8 EX DC OS HSMは将来的フルサイズでも使用できますか?

できません。こちらをご参考に。
https://www.sigma-photo.co.jp/support/faq/index.html

「DC」と表記されているレンズはAPS-C専用です。タムロンにも似たようなレンズがありますが、基本的にこの焦点域・開放F値のズームレンズはAPS-C専用だと思ってください。

手ブレ補正については、シグマなら「OS」、タムロンなら「VC」、純正なら「IS」という記号が付いているものが手ブレ補正機構内蔵レンズになります。

私はタムロンの17-50mmF2.8を持っていますが、EF50mmF1.8U(以前使っていました)とは比べ物にならないくらい被写体に近寄れるのは間違いありません。

ただ、17-50mm F2.8 EX DC OS HSMは良いレンズだと思いますが、重さが565gもありますよ。M2はもちろん、Kiss Xのボディよりもズッシリ重くなります。一度お店で手にとって確認されては?

書込番号:18909023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2015/06/26 07:54(1年以上前)

EF-S50/1.8STMは気になってました。
ただ10cmか〜ジーコジーコ言わなくなるらしいけど…
前の50mm1.8Uを使わなくなっちゃうから勿体無いかなぁと言う感じです
値段も安いし気になる存在ではあります

書込番号:18909038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/06/26 08:23(1年以上前)

>EF-S50/1.8STMは気になってました

「EF-S」ではなく、正しくは「EF」です。
違いは、EF-Sレンズはフルサイズボディには物理的に付けられませんが、EFレンズは可能です。

EF50mm F1.8 STMは店頭で触った印象では、以前所有していたEF50mmF1.8Uよりは確実に静かなAFになっています。ただ、作りは相変わらずチープですし、EF35mm F2 IS USMと比較すべきレンズではないかと。

書込番号:18909097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/06/26 08:26(1年以上前)

間違えました(汗)
>比較すべきレンズではないかと
ではなく
>比較すべきレンズではないと
です。

書込番号:18909101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/06/26 08:28(1年以上前)

みなとまちのおじさん >

おかめ@桓武平氏さんが50/1.8と比較すると思った以上にぼけ味ががっかりされるかも知れません。
とのことなので
EF35mm F2 IS USM大丈夫かなと心配になってきました。

比較すべきレンズじゃないというのは
50mm1/.8よりEF35mm F2 IS USMはめちゃ、わ〜背景ボケてプロ見たい!な感じの写真が撮れるのでしょうか・・・

書込番号:18909104

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/06/26 08:46(1年以上前)

典型的な価格comのスレですね。

途中全部読む気がしないですが、もしかして重さのこととか考えてなかったんですか?
店で5D3にレンズ付けて持ってみたらいいですよ。

ニコンのD5500とかがいいと思いますよ。
軽いし高感度まあまあだしバリアン着いてるし。

「身の丈に合ったもの」とは、「自分にとっていちばん使いやすいもの」という意味です。
剣豪がみんな長くて重い刀振り回してた訳じゃないですよ。
水を差すようでブーイングきそうだけど。

書込番号:18909138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2015/06/26 08:53(1年以上前)

ママさんカメラさん

> 50mm1/.8よりEF35mm F2 IS USMはめちゃ

焦点距離 ÷ F値 = ぼけ量
ぼけ量の数値が大きいければ、背景はよりぼけます。

50 ÷ 1.8 = 27.77777777777778
35 ÷ 2 = 17.5

EF35mm F1.4L USMだと
35 ÷ 1.4 = 25
なので、限りなく50mmF1.8のぼけに近いかと思われます。
でも、このレンズは高価ですので、、、

書込番号:18909155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2015/06/26 08:56(1年以上前)

おかめ@桓武平氏 さん>

ううぅ、難しい・・・

けど50mm1.8の感じのボケ具合で35mmはより被写体に近づけるレンズという感じかな?

書込番号:18909165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2015/06/26 08:58(1年以上前)

>「EF-S」ではなく、正しくは「EF」です。

そうです失礼しました

お勧めレンズです

書込番号:18909169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2015/06/26 09:16(1年以上前)

う〜ん・・・スレ主さんの希望はかなりの確率で適わないと思います。いまの知識や覚悟では。

ボケはレンズでいえば、焦点距離が長くなるほど、F値が小さくなるほどボケます。
なので35mmF2は50mmF1.8よりボケません。
そう、値段が高いのにボケないのです。
なのに35mmF2のほうがいい、という人もいる。
レンズには、AFが早い、音が静か、寄れる、画質がいい、など、いろんな要素があります。

スレ主さんは「いいレンズ」「それなりのレンズ」など指標を1つにしてしまうので
自分に必要なレンズが判断できていません。

いい写真がほしいなら、
「プロより綺麗」に撮れることもあるセンスだから
機材がよければすぐにプロみたいな写真が撮れるはず、なんて考えないで
もう少し腰をすえて知識を身につけたほうがいいと思います。

でないと懸念されているように「安物買いの銭失い的なのになりそう」になりますよ。

書込番号:18909212

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/06/26 09:17(1年以上前)

一回、整理したほうがいいと思います。
1)どのくらいの大きさのカメラ+レンズまで子供連れで持てるのか、カメラ屋さんで重さチェック。
うちの家内はKiss X7+標準ズームが限界でした。70Dは論外だそうです。 
私は70D+標準ズーム18-135が限界。
(普段はGM1を使っています。)

2)レンズに興味があるみたいですので、わかりやすいレンズの本を紹介しておきますね。通読しましたが、かなり知識が整理されてよかったですよ。

http://www.amazon.co.jp/dp/4056102317
( 私が実際に読んだのは 旧版ですが http://www.amazon.co.jp/dp/4056062676

書込番号:18909215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/06/26 09:32(1年以上前)

横レスご免なさい。

美濃守さん
>水を差すようでブーイングきそうだけど
いや、実は私も内心でそう思っていました。(なので1票入れさせていただきました♪)
「作品」撮りなら大きくて重いカメラ・レンズでも耐えられるでしょうけど、お子さまとの日常を写し撮るのに5DVはどうかなぁと。

スレ主さま
>50mm1/.8よりEF35mm F2 IS USMはめちゃ、わ〜背景ボケてプロ見たい!な感じの写真が撮れるのでしょうか
単純に考えれば、EF50mmF1.8Uのほうが焦点距離が長いので(この際、F1.8とF2は誤差みたいなものなので無視します)、同じ位置から被写体を撮ればEF35mm F2 IS USMよりもボケやすいということは言えるでしょう。

ただ、ご承知のようにEF50mmF1.8Uはあまり寄れませんよね? いっぽうEF35mm F2 IS USMはかなり寄れますので、そのぶん背景との距離がとれてボケに有利になります。

それから、STMレンズは無印に比べれば静粛性・スムーズなAF動作をうたっていますが、やはりUSMレンズと比べるとその差は歴然としているように思います。それから、手ブレ補正付きというのも、暗所や室内撮影では強い味方になってくれます。

肝心のボケについてですが、大きくボケるという意味での「ボケ量」と、ボケの質という意味での「ボケ味」というのがあります。特に、背景が柔らかくボケるのが人物撮影では重要かと思いますが、残念ながらEF50mmF1.8Uのボケ味は硬めでしたし、基本的な光学性能はEF50mm F1.8 STMに引き継がれているのでは?

その点、店頭で試した限りでは、EF35mm F2 IS USMは初代のやや硬めのボケ味からかなり印象が変わったように思います。なんでも高ければ良いというものではありませんが、EF50mm F1.8 STMと価格差があるのはそのあたりに理由があると思いますよ。

書込番号:18909241

ナイスクチコミ!3


K.T.K.Tさん
クチコミ投稿数:14件

2015/06/26 09:40(1年以上前)

デジカメって何れも変わりません。

と考えると気楽です。予算と触った感じで

決めると良いですよ。

書込番号:18909256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/26 09:57(1年以上前)

プロの写真は機材よりも写真家の経験や技術の要素が上回っているのではないですか

書込番号:18909298

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件

2015/06/26 10:00(1年以上前)



EF50mm F1.8 UはEF35mm F2 IS USMよりぼけやすい

となるとEF50mm F1.8 STMもEF35mm F2 IS USMよりボケやすい
50Uは寄れないけど50STMは寄れる

EF35mm F2 IS USMの手ぶれありだから50STMより失敗ない感じなのでしょうか


上のレンズの価格差を考えるとEF50mm F1.8 STMのが私には合っているのでしょうか・・・

EF50mm F1.8 Uでは、ジーコジーコ言う、寄れないというのが難点でしたが
EF50mm F1.8 STMにすればその二つはだいぶカバーできるということでしょうか。

書込番号:18909310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/06/26 11:18(1年以上前)

50mmF1.8も35mmF2も、ボケ易さはさほど大差ないかと。何故なら、50mmF1.8はピントがややシビアなので、たいてい保険でF2.8位に絞ったりしますから(EVFカメラのMFで精確にピント合わせるなら話は別です)。
使うボディがAPSCなら、まずは35mmを買いましょう。標準画角になり汎用性が高いので。

まあより良きパパママになることの難しさに比べたら、カメラやレンズ選びなんて楽勝です。

書込番号:18909496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2015/06/26 11:53(1年以上前)

ママさんカメラさん

それより、お子様の身長は何cmですか?
(生まれて、約20年間は成長しますけど)

写すのは、全身なの?

室内の大きさに限りはあり、「被写体までの距離」の確保が問題になります。

APS-Cだと、CANONの場合、50mmF1.8は80mmとなり、35mmF2は56mmとなります。

まだ、シグマの30mmF1.4(換算:48mm)の方が優れているかも知れません。

但し、CANONの場合、フルサイズで使えないのが痛いです。
(NIKONの場合、フルサイズに装着してもAPS-Cとして利用出来ます。)

また、撮影された写真は、A4とか大きく印画紙などに印刷されるのでしょうか?

もし、「はがきサイズ」まででしたら、階調性やボケ味などフルサイズ、APS-Cの違いが、判断しづらいかも知れません。

書込番号:18909586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2015/06/26 12:28(1年以上前)

>EF50mm F1.8 Uでは、ジーコジーコ言う、寄れないというのが難点でしたが
>EF50mm F1.8 STMにすればその二つはだいぶカバーできるということでしょうか。

もうすでにAPS−C(M2)で50mmの画角は感じ取っていると思うので
10cm近づけると言う事のメリットが生かせればEF50/1.8ATMは一番失敗しない
(目的に合った)レンズかと思います

書込番号:18909705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/06/26 13:34(1年以上前)

>写真館でプロの後ろで撮っていた写真はプロ以上の出来栄えだったりします

原点に戻りますが、その時の写真(もちろんお子さんの顔は修正して、Exifデータ付きで)をアップできませんか?  そうすれば、みなさんがもっと具体的にアドバイスしやすいと思うのですが。

プロにもいろいろありますが、写真館のおじさんをプロと呼べるかどうかは別として、ちゃんとしたプロであれば機材以上に光の使い方と構図に気を配ります。

例えば、お子さんを外で撮る場合、順光で撮るか、逆光で撮るか、半逆光で撮るかによってずいぶん印象が違ってきます。また、レフ板を使ったり、ストロボを焚いたり、レフ板代わりの白いハンカチを使ったり、水面の反射を効果的に使ったりと工夫を凝らします。

室内であれば、下手に高価な高級レンズを使うよりも、安価なストロボを買って上向きに発光させて天井からの反射光を生かす「バウンス」という技法のほうがきれいに撮れたりします。

構図も、お子さんをど真ん中にとらえる「日の丸構図」で撮ったり、あえて端っこにおいて空間を生かしたりします。そのあたりも少し検討されてみては?

書込番号:18909917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/26 14:42(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000787146

コンデジですが、こんなのもいいのでは?

書込番号:18910080

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2015/06/26 18:16(1年以上前)

EOS M2ダブルレンズキットなりEF50mm F1.8 Uも所有してるようですが
皆さんに勧められてEF35mm F2 IS USMが気になり始めた・・・・・

ん〜〜〜〜〜〜〜
既存のM2ベースで35F2ISですよね・・・・
焦点距離としてスレ主さん的にはどうなんでしょうか?
ダブルレンズキットがあるので大差ないような気もするのですが・・・・・
Mシリーズは持ってないので良く判りませんが聞きかじった情報ではAF駆動速度が基本的に遅い様なのですが
タイミング的には満足なのでしょうか?
EF50mm F1.8 Uはジ〜コジ〜コで音的に不満があるんですよね?
キットレンズはAF速度的には満足なのでしょうか?
音的に不満なら35F2は寄れるしお勧めだとは思いますが・・・

私も機材頼りに機材を更新した口なのであまり人のことは言えませんがやはり機材頼りに流れるのなら
それなりの金額で機材を揃えないとHIT率は上がらないと思います。

どんなシーンをどんな風に撮りたいのかその為に選ぶ機材は何を選びどのような設定で撮るか。
このあたりを既存の機材でトライしながら知識を増やした方が機材選びにも繋がると思います。


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000401905_K0000401906_K0000775509_10501010010_10501010009_K0000436357&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1


書込番号:18910608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/26 23:26(1年以上前)

真面目な方なので,こちらも真面目にレスしますね。

シグマのDG表記のレンズが,いわゆるEF互換レンズ。DC表記がEF-S互換レンズと
考えてください。ただし,DCはEF-Sのようにゴムが出っ張っていないので,
フルサイズ機に嵌めることは可能。ただし,周辺がブラックアウトするので,
真ん中の1/1.6×1/1.6の部分をトリミングすれば,画素数は別にしてAPS-C機
で撮影したのと同じ結果になりますヨ。

換算焦点距離を一致させたとしても,同じ絞り値でボケが違うのは,上記の
説明でイメージできますか?

つまりですね,APS-C機の場合は,拡大しちゃっているんですよ。つまり,
ピントの合っている範囲が拡大されたように見えているわけ。30mm/F1.4は
真ん中の部分を1.6倍に拡大しているので,48mm/F2.2相当になるってことです。

あと,いつ買うかわからんフルサイズセンサー機の為に,レンズ選択に制限
つけるのはもったいないと思います。

私は,中古5D1を購入した際,シグマ旧30mm/1.4 HSMを2.5万円で売却して,
旧50mm/1.4/HSMを2.2万円で買いました。手数料や送料込みで,イーブン。
また,EF-S60mmマクロを2.8万円で売って,タム90mmマクロを2.3万円で
買いました。こっちは利益がでてしまいました。広角もしかり。こういう
買い替え例もありますよ。

ただ,EF-S17-55mmのような高価なレンズは,最初から24-70mm/F2.8にすれば
よかったとなり易いので,ケースバイケースですが。

私があなたの立場だったら,思いっきり統廃合しちゃう。
RX100はF1.8で換算28mmだそうですが,ボケは計算したら,F3.0相当ですね。
M2の22mmパンケーキは換算35mmでF4.5相当。面倒なこと言わなきゃ,
M2一式は不要では? M2で出来ることは,NEXとRX100で出来るっしょ。

F2.8ズームとか,F1.4単焦点が不要なら,使わないKDXキットも売ってしまう。
これらのレンズに手を出すなら,Wifi内蔵ボディにリプレース。Wズームは
売ってしまう。将来,運動会対策が必要になったら,安い中古の55-250mmSTM
あたりを買う。いっそのこと,屋内勝負レンズには18-35mm/F1.8を買うのも
アリ。

いま,似たような焦点距離のズームレンズが重複しているでしょ?
まずは統廃合されてはいかが?

書込番号:18911749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2015/06/26 23:41(1年以上前)

三島ビューティーさん

ありがとうございます。
kissは、使ってないし売りたいですが
オークションとかでは専門的なことがわからないので
カメラの状態が
売れないです。
だからと、いってリサイクルショップって
引き取ってもらうくらいでしょう?
なら置いておくか。。。といって何年か経ちました

M2は買ったばかりです。
M2に付属してる単焦点のレンズが欲しかったので
レンズ単体を買うよりもボディとセットで買った方が安かったので買いました。
M2の付属の単焦点は主に料理とかよって撮りたい時のみ使ってる感じです。

そして50mm1.8をオートでつけられるようになったので
M2は必要かな。
SONYのミラーレスは主人から結婚記念日にもらったので売れません。そして使い慣れているので
失敗したくないときに使ってます
M2ほど綺麗に撮れませんが。。。


なんだかぐちゃぐちゃになってきてよく分からなくなってきてしまった、というのが現在の私。
でもみなさんの意見をきけて失敗して買うことにならなそうです
すぐポチりたくなるのをぐっと我慢して
耐えきりました

50mm1.8の新しいのが電気屋さんに置いてあったので頼んでM2につけて撮影しました。といっても店内なのでイマイチよくわからない。
旧と新を撮り比べて、寄れるのは良かったけど
若干旧の方がなんか好きでした。
ほんのわずかなことなんでしょうね。。。
不便は不便だけど
被写体離れればいいか。ってことになりそうです。

書込番号:18911807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/27 06:22(1年以上前)

ママさんカメラさん

まずはごめんなさい。

EF-M22mm はF2.8じゃなくって,F2の勘違いでした。つまり,換算F3.2のボケですね。
すみません。ボケ味は計算の上ではRX100と同等ですが,あとはセンサーサイズの差
でしょうね。計算上,1インチセンサーとAPS-Cセンサーは1.5段の差があるので,
M2+22mmが綺麗に感じるのはそのせいでしょうね。

M2の18Mセンサーは7D世代センサーの使いまわしで,DIGICのお化粧でJPEGを綺麗に
見せているだけだという認識です。M2は所有していませんが,7Dは5年半使っている
ので,だいたいどんな感じか想像できます。ここはキヤノンのスレなので叩かれそう
だけど,NEX F3のセンサーのほうが評判がいいはず。でも,E20mmは最短撮影距離が
20cm(EF-M22mmは15cm),F値はF2.8(EF-M22mmはF2)と代替がききませんね。

F3とM2のセンサー性能の比較はこちら。
http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Sony-NEX-F3-versus-Canon-EOS-M2-versus-Canon-EOS-7D___808_927_619

F3はご主人のプレゼントとのこと。素敵ですね。実力も高いので,大事にしましょうね。


いままでの皆さんのアドバイスで,万能機や万能レンズは存在しないことがお解かり
と思います。一眼レフもミラーレス一眼も,本体とレンズをニーズに合わせて組み
合わせるものですから。

下記のニーズはいまお持ちの装備でだいたいOKではないでしょうか?

> 公園で遊ぶ子ども、
> 動物園など動物と触れ合ってるところ、
> 遊園地など乗り物に乗っているところ、
> お友達との集合写真
> 室内で遊ぶ子ども
> 庭でプール
> 寝ている子ども
> 運動会も撮れたらなおいいですが、基本遊ぶ子ども。

不足があるとすれば,屋内用にF値の小さなレンズ,動体撮影用ボディですね。
オークションでシグマ旧30mm/1.4が2万円少々。アダプタ経由でM2に使うのも
よし,KDXで使うのもよし。ニーズに合わなければ,落札したオークションの
説明文をマネして出品するだけ。同じような値段で売れるので,半年やそこら
使っても落札手数料や入金手数料,送料・・・だいたい2,000円のロス。
同じくシグマ17-50mm/F2.8は新品3万円。M2で使うのもよし,KDXで使うのもよし。
これも気に入らなきゃ売るだけ。どちらも,レンズとしては安価な部類なので,
気に入らなきゃ放出する覚悟でトライされてみては如何?

APS-C用の屋内最強ズームに18-35mm F1.8 DC HSM(約7.6万円)というのも
ありますね。5Dもっていなかったら,私は買ってしまうところでした。

運動会は徒競走以外,いまの装備で大丈夫だと思います。KDX+
EF55-220mm F4.5-5.6 II USMでAFの追従が弱ければ,キタムラ中古にて
本体を手ごろなものにリプレースすればよいかと。レンズも同様。
でも,お書きの文章からすると,動体撮影はあんまり重視されていないよう
に感じます。ここは7D2のスレなので,動体撮影嗜好の強いひとが多いんですが。

お持ちの装備を適材適所に振り分けされているようなので,できるだけ低コスト
でボディの総数を増やすことなく,戦力強化できるといいですね。

書込番号:18912340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/27 07:06(1年以上前)

> おかめ@桓武平氏さん

>まだ、シグマの30mmF1.4(換算:48mm)の方が優れているかも知れません。
>
>但し、CANONの場合、フルサイズで使えないのが痛いです。
>(NIKONの場合、フルサイズに装着してもAPS-Cとして利用出来ます。)

シグマのDC,タムロンのDi IIはキヤノンのフルサイズ機に装着可能。
あなた,EF-Sしか知らないんじゃないの? 使ったことないでしょ。

書込番号:18912404

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2015/06/27 07:18(1年以上前)

子供撮影をしているものです。

子供撮影メインであれば、カメラを買う前にこちらをお勧めします。

○世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書 しあわせ子ども写真の撮り方編
http://www.amazon.co.jp/dp/4844334395/
→各写真のカメラ、レンズ、設定が載っているので、大変参考になります。

○名畑さんのサイト
http://www.fumionabata.com/gallery.html
→機材の情報がわからないのが残念ですが、素晴らしい写真が多数あります。

○αcafe
http://acafe.marsflag.com/ja_all/search.x?q=&tag=%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82&model=&lens=&cat=photo
→メーカーの写真共有サイトでは最も子供写真が充実しています。しかもレベル高いです。

これらの写真を見ていれば、どのような写真が好みで、どんな機材が必要か、わかってくるのではないかと思います。

αcafeは作例も豊富なので大変お勧めです。ソニーのサイトなので、ソニーの機材の情報しかないのですが、レンズについてはCanonが圧倒的に豊富なので、ほとんどのケースで対応するレンズがあるはずです。
(ボケ味などの差はあります。)

背景ボケがお好きのようですが、それなら素直にフルサイズ購入されたほうが良いかと。
個人的お勧めは6Dと24-105mmF4です。このレンズボケ量MAXとはいきませんが、適度にぼかすには良いですし、とても万能なレンズだと思います。1本で子供写真をなんでも、というなら、私ならこのレンズにします。

書込番号:18912426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:285件

2015/06/27 08:02(1年以上前)

〉シグマのDC,タムロンのDi IIはキヤノンのフルサイズ機に装着可能。
あなた,EF-Sしか知らないんじゃないの? 使ったことないでしょ。

最近発売になった5Ds、5DsR以外は、キヤノン機にはクロップ機能がないんだから、装着はできてもケラレる部分が出てきて、後からトリミングしなきゃなんないので、それを正常に使えるというのもおかしなことで、原則的には「使えない」ってことの方が正論だと思うよ。

書込番号:18912522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/27 08:03(1年以上前)

>シグマのDC,タムロンのDi IIはキヤノンのフルサイズ機に装着可能。
あなた,EF-Sしか知らないんじゃないの? 使ったことないでしょ。


レンズメーカー製の キヤノンAPS-C用は EFマウントなので 装着可能

でも フルサイズに 使用できないのは

新型 5Ds/5Ds R は クロップ機能搭載

それ以外の キヤノン フルサイズ機 は

クロップが ないので

Nikonのように 使用できない

ということだと 思います。

実際の 会話では ないので

語弊が でた と 思います。



書込番号:18912524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/27 09:39(1年以上前)

> tametametameさん
> スーパーホーさん

そうか,そういう意味だったか。

> おかめ@桓武平氏さん

ごめんなさいね。

自分はCaptureOneでRAW現像がデフォ。このソフトはレシピの貼り付けで
トリミング設定も引き継ぐので,何も不自由を感じていなかったもので・・・

JPEG撮りのことはすっかり忘れていました。

書込番号:18912758

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5114件Goodアンサー獲得:720件

2015/06/28 04:41(1年以上前)

こんばんは。
何か、素人の私から見ても機材で迷走されてますね。(^^;

>知識がなくてもプロになったみたいないい写真撮れる…
この点に皆さんがツッコミを入れたとおり、そんなものがあればプロは仕事を失うわけで、腕による部分の方が大きいです。

最初の書き込みだと、高速もラフロードも狭い道も走れて、ミニバンのようにたくさん乗れて、スポーツカーのように早く走れるクルマで、素人が運転してもレーサーのように上手く走れるクルマ…を求めているようなムチャぶりです(笑)。

それはともかく、仰りたいのは高い次元でバランスの取れたカメラってことでしょうから、キヤノンなら70D&18-135か予算があれば(皆さんが仰るとおり20〜30万では厳しいですが)5D3&24-105でしょうね。

その上で、そこでいったんココをのぞくのをやめて、他の機材やレンズを物色するのもやめて、それ一台で試行錯誤しながら撮りまくってみるのはどうでしょう?
機材に縛りをかけることで見えてくるものは多いんじゃないでしょうか?

もしくは、写真教室へ行かれるのもいいと思います。
とりあえず今のまま色んな機材を買い漁っても、キヤノンを儲けさせるだけのような気がします(笑)。

ま、私のような万年初心者が偉そうなことを言うのもおこがましいですが、とりあえず今は機材よりも自分に合った基本書を探された方が結局は近道になると思いますよ。
生意気言って失礼しました。

書込番号:18915607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/28 11:28(1年以上前)

場合によっては根性で購入めアリでしょう。

書込番号:18916464

ナイスクチコミ!0


魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/28 23:12(1年以上前)

50mmだと寄れない(子供が寄ってくるとドアップになりすぎる)、22mmは気に召さない。
ということなら画角的にはその中間の28mmF1.8か35mmF2がボケを求めた場合の選択肢として有力ですが・・・

5D3ないし6Dへと本体を変更して、50mmF1.8を使った方がよさそうな気がします。
さらには50mmF1.2というのもあるし・・・

書込番号:18918745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2015/06/29 17:57(1年以上前)

万能カメラはないでしょうね。

あったら皆が購入するから、それ以外の物は全てなくなってしまう。

「夢のカメラ」あればいい〜なぁ。わしも一つ欲しい!

書込番号:18920838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2015/07/21 10:54(1年以上前)

スレ主さんは現在は軽量なカメラをお使いです。多くの人が重くて大きい一眼をすすめてます。
重いカメラにズームレンスで撮影する気力が萎えるのでは。高級重量級一眼とレンズで2キロくらいいくのでは。

私は175センチ70キロですが、ボディとレンズで1キログラムを超えるのはいやです。
子供と外出して、動きまわって撮影する条件なら、重い機材は向いていないと思います。



書込番号:18985900

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット
CANON

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング