EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

65点AFと10コマ/秒に対応したデジタル一眼レフカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-70mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのオークション

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの買取価格
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのレビュー
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットのオークション

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット のクチコミ掲示板

(6279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
217

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

いきもの撮影

2015/03/29 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1件

現在EOS7DとEF70-300mm F4-5.6L IS USMを所有になります。
街中で野良猫や犬あるいは鳥など撮ったりしております。
光量不足な状態(朝夕とか曇り)だとザラザラ(ISO上げないとブレ)だったり
質感(毛並み)が低下します。
動物などはフラッシュ使えませんので当然なのですが。
もっといいカメラ・レンズが欲しいと思いまして
EOS7D2やEOD5D考えています。
ああ、もっといいというのは語弊があるので光量不足に強いということに。

5D3ですとフルサイズなのでレンズの距離も足りません。
現状でも70-300mmの望遠側を使う機会は多いです。
近い距離で遭遇して、カメラかまえてシャッター切るまで逃げないでいてくれたら
100mm以下広角側で撮ることもありますが。
リニューアルされた100-400mmとセットということも考えています。

どのような買い替えがベストなのでしょうか?

書込番号:18629566

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2015/03/29 22:44(1年以上前)

高感度が課題ならやはりフルサイズ。多くの被写体では 6D でも問題ない。
レンズは 100-400II と組み合わせればよいですね。

書込番号:18629662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/29 22:45(1年以上前)

 光量不足に強い=高感度性能が良い、と言うことであれば5DVだろうと思います。もちろん予算の都合がつけば1DXがベストだと思いますが、流石にかなり高価になります。AFを中央1点しか使わないなら6Dと言う選択肢もあります。高感度性能だけに限れば、6Dの方が5DVより少し優秀かもしれないと思います。

 7DUはRAWで比較して7Dより約1段分高感度性能が向上していますが、5DVや6Dには敵いません。7DUにシグマの120-300F2.8と言う組み合わせもあると思いますが、純正の安心感でテレ端が少し短くなりますが5DV+100-400LUが順当なところだと思います。

書込番号:18629666

ナイスクチコミ!0


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5 鳥たち 

2015/03/29 22:45(1年以上前)

当機種

鳥と犬などでは連写等の要求が違うと思いますが、7D2をお勧めします。
7D2は、7Dから約1段高感度が使えます(jpg)。私はブレが嫌なのでISO6400まで使います。

70-300で、素敵なカワセミ写真を撮っている人がいます。腕が基本ですね。
(70-300がドナドナできれば?)、100-400Uがよさそうです(私もほしい)。

書込番号:18629668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/29 22:50(1年以上前)

5D3 + 100-400L\(^_^)/

書込番号:18629692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/30 00:11(1年以上前)

重いけど重いけど重いけど5D3+100-400、臨時でテレコン1.4。

本気で野鳥なら7D2。

書込番号:18629999

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/30 00:16(1年以上前)

>リニューアルされた100-400mmとセットということも考えています。

それが一番良さそうです。
光量不足はISO感度を上げてもノイズの少ないフルサイズが有利ですし
フルサイズなのでレンズの距離が足りないということであれば、
より望遠よりのレンズが必要ということに成ると思います。
7Dに300mmだと480mm相当なので、5D3に400mmでも少し足りないような気がしますが
他社の500mm以上のレンズにするか、純正のLレンズにするかですね。

一応、シグマとタムロンから150-600mmが発売されています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000605175_K0000748941_K0000693432



書込番号:18630010

ナイスクチコミ!0


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2015/03/30 00:52(1年以上前)

当機種

参考のために7D2でISO6400の画像をアップしました。

等倍で見るとちょっと粗い感じですがプリントなら問題ない程度だと思います。

書込番号:18630087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2015/03/30 06:38(1年以上前)

もちなかさん

> 光量不足な状態(朝夕とか曇り)だとザラザラ(ISO上げないとブレ)だったり質感(毛並み)が低下します。

「サンニッパ」でも如何でしょうか?
普及レンズより明るくISO感度を上げる必要がないため、綺麗に写りますよ!!

1.純正のEF300mm F2.8L IS II USM
http://kakaku.com/item/K0000141298/

2.シグマの120-300mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000452973/

> 100mm以下広角側で撮ることもあります

カメラ2台持ちがいいかと思います。

望遠側用は、お持ちの7Dにして上記のサンニッパを付けて、
広角側用は、軽いKissやM子にしてしまうのもありだと思います。

書込番号:18630353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/30 10:21(1年以上前)

予算次第ですが、5D3に一票!

書込番号:18630717

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/03/30 11:22(1年以上前)

328+7D2(or 7D) vs 100-400L2+5D3かぁ〜
俺は前者だけど、街中じゃかなりヤバイっしょw

F5.6 のレンズと比べれば、7D2 でも対5D3で1段弱程度の優位性はあるで
しょうし、7D につけても今より2段良くなるので格段に違ってくるでしょう。
手前も2段差は大きいと感じます。手持ちで気軽とは行きませんが・・・

書込番号:18630818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2015/03/30 13:55(1年以上前)

御予算はどのくらいなでしょう

文面からは6D+300/2.8(中古?)辺りがCP高そうなのですが
フルサイズと300だと望遠不足ですか
又予算もオーバーかな

AFや連写の要求が高くなければAPS-Cのあたらしめの
X7iと300/2.8とかも良さそう


書込番号:18631174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/30 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@ コサギ 7D2+100−400U 

A ウグイス 7D2+100−400U+1.4×V

B オオジュリン 7D2+100−400U+1.4×V

>もっといいカメラ・レンズが欲しいと思いまして
EOS7D2やEOD5D考えています。

 迷わず7D2+100−400Uが良いと思います。

 アップしました画像@は、比較的大きなサギなので400ミリ域使用、
 小さい上に遠くにいる野鳥ABはエクステ使用ですが、ISの効きも良く、AFも速いです。

 また、@ABはRAWで撮りましたが、CF(書き込み160MB/sec.)・SD(書き込み95MB/sec.)のどちらを使っても、書き込みが速いです。

(5D3も使ってますが、@のコサギを撮るのなら、5D3+100−400U+1.4×Vで7D2の@とほぼ同じように撮れます。)

書込番号:18632145

ナイスクチコミ!1


amhtnnuさん
クチコミ投稿数:8件

2015/03/30 23:38(1年以上前)

たくさんのご意見、ありがとうございます。
フルサイズでなくても100-400レンズを推された意見いただいたようで
興味深いところです。
正直なところ、あまり変わらないなら現状(7D)維持でいいか?
とも思ってましたが実際にレンタルとかして検討しようかと思います。

書込番号:18633019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信23

お気に入りに追加

標準

オススメ。

2015/03/26 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 428^^さん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは!
中古でボディのみで13万円以内くらいで購入を考えています。
動きの速いスポーツ系
暗い場所での撮影をよくします。

おすすめのボディがありましたら、教えていただきたいです!よろしくお願い致します。

書込番号:18617357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/26 12:19(1年以上前)

7DmarkU(・∀・)

書込番号:18617365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/26 12:20(1年以上前)

7D無印良品もあり(・∀・)
      ↑
     新品

書込番号:18617371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/26 12:27(1年以上前)

7DmarkUは予算でおさまりますか?
でも7DmarkUはオススメです。

ヨンニッパとも相性良いデスヨ(* ̄ー ̄)ニヤリ

書込番号:18617385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/26 12:32(1年以上前)

428いいですねぇ〜(>_<)

書込番号:18617406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/26 12:54(1年以上前)

428^^さん こんにちは。

高感度特性の良い6Dならば十分予算内でAFスピードや連写に関しては出来なくても撮り方次第で良い写真は撮れると思います。

7DUならばAFスピードや連写は問題ないでしょうが暗いところでの撮影ならば被写体ブレして撮れ無い場合もあるでしょうし、お考えの予算ならば発売したての中古は少し待てば新品の方が安くなるくらいに価格が高いので微妙だと思います。

書込番号:18617492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/03/26 13:12(1年以上前)

予算内だとAFと高感度のバランスから、70Dが良いと思います。

書込番号:18617546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/03/26 13:19(1年以上前)

過去の質問スレを放置されてる様ですが、解決されましたか?

書込番号:18617565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:285件

2015/03/26 13:31(1年以上前)

〉動きの速いスポーツ系
暗い場所での撮影をよくします。

暗い場所での撮影前提なら、7DmarkUはないなぁ。フルサイズ機がいいと思うよ。
5D3ならバッチリだろうけど、13万円なら6Dかな。AFは7D2や5D3にはかなり劣るけど、AFポイントを中央1点しか使わないなら6Dでいいんじゃないですか。

でも、ボディだけじゃ撮影できないですよ。
レンズはどうするの?




書込番号:18617590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/26 13:33(1年以上前)

>動きの速いスポーツ系
暗い場所での撮影をよくします。

夜の祭りの撮影では何度か入賞してるけど、スポーツ系は無いなあ…
しかも他人にお薦めでしょ?自信ないなあ。
判らない。
M6さんなんかは、その点百戦錬磨なんでしょうね(羨
まさか
「カタログに書いてあった」
「そういうクチコミを見た」
つうのが根拠ではないですよね。

書込番号:18617594

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/03/26 13:36(1年以上前)

>レンズはどうするの?
X7をお持ちのようなので、キットのEF-Sレンズを使われるのかな?と勝手に予想しましたが…。

書込番号:18617602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/26 13:48(1年以上前)

>動きの速いスポーツ系
>暗い場所での撮影をよくします。

7Dmk2のスレに書かれているので、中古なら予算内ということであれば、購入に反対する理由は特にないと思います。

ただ、他の方が書かれているように、暗い場所でISO感度を上げての撮影が多いのでしたら
フルサイズの中古を狙ったほうがいいかもしれません。

そうすると、中古のEOS6Dがいいように思いますが(暗い所での撮影を重視する場合)
AF能力や連写能力は7Dmk2より劣ります。
EOS5Dmk3ならある程度能力も上がりますが、予算内では難しいと思います。

ところで、ボディのみ購入ということはレンズは既に持っているということだと思いますが、
それがAPS-C用レンズということであれば、フルサイズを買ってもレンズがない状態になってしまいますので
注意が必要だと思います。

書込番号:18617635

ナイスクチコミ!1


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/26 14:05(1年以上前)

キャノンでは70Dしかベストな選択はありませんな
7D2はまだ予算オーバー、7Dは使い古もあって危険。

個人的にD7100もぜひ検討を。




カメラをする理由は人それぞれだろうけど
けんか売るなら他所でやってくれ、迷惑だ。
たとえ技術があろうが受賞しようが幼稚。

書込番号:18617674

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/26 14:14(1年以上前)

なんだ。
ヨンニッパに使うんじゃないんだ(゜ロ゜)

書込番号:18617684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/26 14:41(1年以上前)

今は何使っているのかな?
暗い環境だと70-200f2.8もあった方が良いと思いますな。

300f2.8や400f2.8も必要かな。

書込番号:18617743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 428^^さん
クチコミ投稿数:9件

2015/03/26 16:16(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。

レンズはF2.8の70-200を購入しようとしてるのですが、先にボディの方を探しています。

書込番号:18617938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/26 16:25(1年以上前)

70Dに変えたところで今から画質が大きく変わる事はない(使い勝手やピンは良くなる)
レンズを70-200F2.8にすると画質は良くなるが使い勝手は変わらない(AFは少しよくなる)

70Dはよく言えば万能機、わるく言えば中途半端。たかが数点のクロスセンサーとバリアングルの
ためだけに70Dにするか、もっともっと我慢して7D2を狙うか。

今必要でなければ後者が良いと思いますが、今ならレンズ投資をお勧めします。
すみません最初に70Dと言っておきながら2.8購入予定があるとなると話変わってしまうので

書込番号:18617962

ナイスクチコミ!1


G35SRさん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/26 16:28(1年以上前)

暗い所で撮影なら明るいレンズが無いとボディを変えても
キットレンズではあまり変わらないですよ。最低でも70-200f2.8等が、お持ちならいいですけれど、
スポーツも条件として、もし、お持ちで無いなら今使用しているボディーに70-200f2.8Lなど
先に購入した方がいいと思います。間違いなく大きな変化が実感できます。
その後はホディーの選択が色々と広がりますよ。

書込番号:18617968

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/03/26 16:58(1年以上前)

>動きの速いスポーツ系
>暗い場所での撮影をよくします。

競技は何だろう,被写体は何だろう,と色々想像は膨らみます.

 暗い場所だとISO感度を上げてSSを稼ぐのが普通ですが,あまり暗いとAFが効かなくなる事もあるし,レンズもF2.8が必須にだし焦点距離も長いのがとなると328,428になるし,と厳しい条件が重なります.となると推薦できるカメラは1DXでしょう.でも撮影条件がもう少し緩和できれば,7DMarkUでも十分撮影できると思います.
 
 スレ主様,もう少し詳しい撮影条件が分かりましたら,より現実的な返答ができるかと存じます.

書込番号:18618028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/26 19:01(1年以上前)

動きの速いスポーツといえばモータースポーツなんかがそうですね。
速いところでは時速300KM 秒速80Mくらいになるので追いかけるのも大変です。
高感度特性で優位な6Dなどが候補になりますね。

書込番号:18618321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/03/26 19:21(1年以上前)

ボディより、明るいレンズです

書込番号:18618385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2015/03/26 22:15(1年以上前)

不足している機能(スペック)場合我慢して中古6Dでしょうか

APS-Cだとどれを選んでも画質は大差なし
AFと連写の違いが主です

書込番号:18619063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/27 10:16(1年以上前)

今の価格で予算範囲内なら70D。
ただし上の方が書いているような時速300kmの被写体を狙うなら、7DIIの連写スピードは欲しいです。
70Dと7DIIでは動体に対するAF性能も違います。

長く使うつもりなら、少し無理しても7DIIを薦めます。

書込番号:18620267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 428^^さん
クチコミ投稿数:9件

2015/03/31 20:12(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございました!
本体は7Dmark Aにしようと思います。

書込番号:18635202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信20

お気に入りに追加

標準

初代7Dとの比較

2015/03/22 11:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 FBA君さん
クチコミ投稿数:88件

初代7Dと比較して高感度画質は進化していますか?
連写、AFは比較対象から除外します。

当方、6Dに24−105F4Lをメインに風景を撮影しています。また、7Dも所持しており、そちらに70−200F4Lを新規購入し望遠側の強化を計りたいと考えています。
そこで問題になるのが、7Dの高感度画質です。風景ではISO400が限界です。

もし、7DUの高感度画質が大幅に改善されているのであれば購入を視野にいれたいと考えております。

書込番号:18603780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/22 11:45(1年以上前)

大幅かと言われれば、主観的な話になりますが、1.5段くらいのイメージです。
ただ、風景では三脚使用が前提でしょうから、ISO400ではあまり変わらないような気がします。
風景メインであれば、購入自体を再検討された方が良いかもしれません。

書込番号:18603858

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/22 11:47(1年以上前)

7D、7D2使っています。
大幅な改善は感じません。
がISO1600までは問題無いかなと感じています、個人的には。

風景でノイズが気になるならシッカリした三脚を使用して低感度で撮影した方が良いと思いますな。


風景で望遠を期待するなら6Dに100-400Uが良いと思いますな。

書込番号:18603862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2015/03/22 12:24(1年以上前)

7Dと比較するのであれば大幅改善と言えるかも。(笑)
素子じゃなくて、エンジンが頑張っています。倍の ISO800-1600 はいけるのでは。
もちろん、6Dとは比較にならないので、2台持ちでシーンに合わせて使い分け
がいいと思います。(暗いところは6Dで)

書込番号:18603953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2015/03/22 12:49(1年以上前)

7D2になって良くはなっていますが、大幅な改善は感じません。
低感度からのノイズも良くはなっているけど、イマイチ。
高感度順位は 6D>5D3>5D2>7D2>7D と思います。

通常の上限はISO800で、
現像で頑張る事を考えてISO1600まではギリギリ行けるかな?
という感じ。

扱いやすさ、機能性は5D3より上なので、
撮像素子に関して、もっと頑張ってほしかった所です。

書込番号:18604032

ナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/03/22 13:04(1年以上前)

〉素子じゃなくて、エンジンが頑張っています

同感です。
私は大幅に進化したと思います。
ってか7Dが飛び抜けて悪いと思いますけどね。

書込番号:18604082

ナイスクチコミ!3


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/22 13:25(1年以上前)

所詮APSCサイズ。フルサイズに乗り換るような劇的な違いはない
ただ、7Dで800がノイジーだったのに7D2でソフト処理でうまく
ごまかして使い物になってるのは見事。

ただ、風景で低ISOを中心に撮影されるのであれば、感度よりも
ダイナミックレンジや改造、色だと思いますが。
ここは買い足すならニコンD7100でRAW。

書込番号:18604137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2015/03/22 13:28(1年以上前)

多少の向上はあると思いますが

そこを期待するとガッカリすると思います

書込番号:18604149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/22 13:31(1年以上前)

別機種
当機種

7D ISO3200

7DU ISO6400

 RAWで比較して一段は向上してるように思います。本当はもう少し高感度性能が上昇してほしかったんですけどね・・・・

 撮影日が違うので、露出が違いますが7DのISO3200と7DUのISO6400でノイズリダクションオフのカット添付しておきます。

書込番号:18604162

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/22 17:08(1年以上前)

前提がJPEGなのかRAWなのかを明確にしてから,質問したほうが有益な
アドバイスが貰えると思います。

DXO Markはメーカー間の比較は?と感じますが,同じキヤノン機同士で
あれば,だいたい使って見た感触に一致していると思います。

Low-Light ISO
7D 854
7D2 1082(7D比+0.34段)
5D 1368(7D比+0.68段)
5D2 1865(7D比+1.09段)
5D3 2293(7D比+1.42段)

ISOをいくつまで設定できるかは別にして,2005年製の5Dにまだ
及ばないってことです。センサー面積が2.56倍(1.3段分)違う
ってのはでかいですね。

とはいうものの,Low-Light ISO値で0.34段の差は,実際に自分で
RAW現像をしてみると2/3段くらい良くなっていると感じるでしょう。

RAWで良くなっていて,JPEG生成アルゴリズムが相当賢くなっている
ようなので,BODY内生成JPEG同士の比較ならば,1段以上の差は
感じるかも。

露出の暴れが少なく,フリッカー対策もされたから,7DでRAW派
だったユーザーが,7D2ではJPEGで十分と感じることもあるかも。

書込番号:18604737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/22 19:16(1年以上前)

高画素化や色の再現性は良くなっても
高感度特性はあまり変わらない場合が多いのではないでしょうか。
どっちが重要か考えれば必要性もわかってきますね。

書込番号:18605183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/22 19:21(1年以上前)

6D・7Dユーザーです。両方お持ちで7D(U)で風景撮る理由がわかりませんが?

書込番号:18605196

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/03/22 19:27(1年以上前)

風景限定で望遠側を強化したいのであれば、
300mm辺りの望遠ズームを追加するほうが良いのでは?
7D2の高感度では6Dには太刀打ちできないと思うので。

書込番号:18605226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/22 19:33(1年以上前)

6Dと7D併用から7Dを7D2に乗り換えしました。

7D→7D2で高感度画質は改善されていますが、
>メインに風景を撮影しています。
>70−200F4Lを新規購入し望遠側の強化を計りたいと考えています。
ならば、6DにEXTENDER EF1.4×Vを追加することも検討してみてください。

書込番号:18605251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:285件

2015/03/22 20:24(1年以上前)

風景とるために、7D2にするくらいなら、望遠レンズに投資した方がいいと思いますが…。

別のスレで子供撮りに6DのAF性能を心配されているので、7D2はその用途を考えているのではないですか?

7Dを置き換えたり動体メインであれば、7D2はいい機種だとは思いますが、6Dを活用されているのなら、7D2は方向性が違うので、風景撮影のために代わりにはならないと思います。

書込番号:18605446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/03/22 20:55(1年以上前)

7D2とEF70-200F4LIS買うんだったらEF100-400II買った方が良いと思いますね。

書込番号:18605585

ナイスクチコミ!6


スレ主 FBA君さん
クチコミ投稿数:88件

2015/03/23 03:52(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
大幅に進化しているか、、、という点では皆様ご意見が分かれるようですね。
やはり僕は風景撮りがメインですので、フルサイズを検討したいと思います。
皆様、お世話になりました。

書込番号:18606655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KEEPCOMさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/26 06:52(1年以上前)

>7D2とEF70-200F4LIS買うんだったらEF100-400II買った方が良いと思いますね。

差額お前が出したれよw

書込番号:18616661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:285件

2015/03/26 07:49(1年以上前)

〉>7D2とEF70-200F4LIS買うんだったらEF100-400II買った方が良いと思いますね。

〉差額お前が出したれよw


EOS 7D Mark II ボディ
\172,791〜

EF70-200mm F4L USM
\91,352〜

=264,143

EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
\252,363〜

ということで、TOCHIKOさんのアドバイスは別におかしくはないと思いますが…。

書込番号:18616765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:285件

2015/03/26 10:16(1年以上前)

あっ、ごめん、間違ってた。

〉>7D2とEF70-200F4LIS買うんだったらEF100-400II買った方が良いと思いますね。

〉差額お前が出したれよw

EOS 7D Mark II ボディ
\172,791〜

EF70-200mm F4L IS USM
\120,580〜

=293,371円だね。


EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
\252,363〜

4万円近く余るね。

書込番号:18617083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/26 13:15(1年以上前)

横入りすいません それでは25万ぐらい使うとして

 7D(現在所持)+100−400の2型と7D2+100〜400の1型新同中古

どっちがいいですかね サーキットでモータースポーツですが

被写体は動きが早そうですが 

大体サーキットでは右から来て左に走る感じで被写体が動く撮影がほとんどで

正面から自分に向かってくるように撮影はなかなかしないので

唐突にレンズのピントが変わることは無い感じがするんですが
(AFのスピードはそんなに関係ない??)

書込番号:18617554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ139

返信60

お気に入りに追加

標準

EOS 7D Mark II と6D、迷っています。

2015/03/10 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:227件

皆さんこんばんは。
カメラを買い変えようと思っています。
カメラ歴。写るんですよ⇒EOS650⇒Kiss2⇒60D(4年前購入)を使っています。
60Dを購入時にCanon EF100-400F4.5-5.6L IS USMを購入、と言った現状です。

主な被写体
@スポーツ(主に今流行のテニス)ラケットにボウルが食い付く 又 選手の息ずかいが分かる様な写真が撮りたいです。
A孫、リビングでニッコリや公園を駆け回る様子。
B止まっている車や記念写真…など!
@〜Bは写真撮影の頻度の順番です。
すみません、よくばりです。

そこで最近7DMarUが気になっています。
友達に相談すると6Dもおすすめ・・・何時はフルサイズ・・・と言われます。
値段もお値打ちだし・・・でも・・・・ん〜ん。

もし7Dを持っていて買い変えるならフルサイズも考えますが60Dですから7D2が気になります。

フルサイズなら予算を考えますと6Dが限界です・トホホ

悩むところです。。
カメラは、どどど素人です。お手柔らかにアドバイス宜しくお願いします・・・。。。


書込番号:18565548

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/10 23:27(1年以上前)

こんばんは。

@、Aを優先するなら、7D2になりますね。
6Dでは動きものは苦しいです。

本当なら5D3なら一気に解決なのですが…。

書込番号:18565579

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/03/10 23:29(1年以上前)

@が一番の被写体というのであれば、7D2がベストの選択に思えますよ。

6Dは静物や風景、人を撮るには優秀ですが、動きものが得意とは言えませんしね。

書込番号:18565587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/10 23:36(1年以上前)

 6Dと7DUを使ってます(7DUはまだ設定を煮詰めることができてないですが・・)

 スポーツ撮影、特にラケットにボールがヒットした瞬間などは、タイミングを計って一枚で撮れるのでなければ、つまり連写した中から選ぶのなら、6Dは全く向きません。

 連写を多用し、予算が許すなら1DXですが、予算の問題がありますし、APS−Cの望遠効果(人によっては単にトリミングしただけとも言いますが・・)を考えれば今回は7DUでしょう。

書込番号:18565621

ナイスクチコミ!3


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/10 23:36(1年以上前)

フルサイズと7D2を一緒に考えるのはNG
7D2は7D2、明確な使用目的があるので。

私なら7D2を買って、レンズはLで揃えていくかな。

特に7D2のAF設定プリセットでもテニスがありますし。

書込番号:18565626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/10 23:38(1年以上前)

こちらの掲示板に書いているということで、気持ちは決まっているような気もしますが(笑)

静物の写真は7D2でも撮れますが、動体の写真は6Dでは厳しい場面が多いかも。

書込番号:18565632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/10 23:43(1年以上前)

スポーツなら7D2、お孫さんの撮影なら6Dだと思いますが、お孫さんも動きによっては7D2ですかね。

5D3だとAFも良く動体に強いと思いますな。

スポーツメインなら7D2、お孫さんなら動く撮影も考えて6Dでは無く5D3。

多少無理しても5D3が良いのではと思いますが、予算的に厳しいなら7D2ですかね。

書込番号:18565654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


izumix2さん
クチコミ投稿数:45件

2015/03/11 00:00(1年以上前)

テニスであれば、例えばサーブを考えてみてください。一連の動作で3秒くらいでしょうか。その間に30ショット撮れますよ。連写が秒間5コマくらいだと、肝心なところよく外します。(TT)

書込番号:18565734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/11 00:07(1年以上前)

小さい野鳥ですとさすがにフルサイズではきついですが、スレ主さんの場合は画質優先で6Dをお勧めします。
特に室内でもお子さんの撮影では断然違いが出ます。

私は野鳥の撮影で6D,5DV、70Dを使用しますが、APS-CセンサーですとISO800あたりから画質はかなり荒れます。
その点、フルサイズは悪条件をあまり気にせず使用できます。

その違いは大きいと思います。

書込番号:18565762

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/11 00:23(1年以上前)

両機は性格の異なるなるカメラです。
優先順位なら7D2だと思います。
ただ、やみくもに連写しても、その瞬間を逃す事もあると思うので、
フル連写ではなく、ピンポイント数枚の連写で狙う方が結果としては良いと思います。
また、ある程度プレーヤーの動きをある程度把握しておくと、更にヒット率は高くなると思います。
後は、ベストな設定を探す事になると思います。

インドアも屋外でもf2.8にエクステ1.4でもプレーヤーが小さく写ってもトリミングで十分でカバー出来ると思います。

書込番号:18565818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:285件

2015/03/11 00:23(1年以上前)

その用途だと、5D3がいいと思いますよ。でも、5D3に手が出ない(あるいは、カメラにそこまで金をかけられない)のなら、6Dよりも7DmarkUの方がいいと思います。

こんなことを書くと、また、皮肉を書き込んで来る人がいるのですが、私は我が子の撮影メインなのですが、KissX6iを使っていて、フルサイズ機への憧れから、さすがに、小遣いの範囲では5D3を買うほどカメラに入れ込んでいないため、6Dを買い足しましたが、実際に使ってみると、画質、特に暗い所での高感度撮影時の画質は満足できたものの、中央以外はKissX6i以下のAFには満足できませんでした。

また、EF17-40F4LとEF24-105F4Lは揃えたものの、Kissで使っている70-300と同等の焦点距離となるレンズやF2.8の標準ズームレンズを揃えようとすると結構金もかかるけど、カメラにばかり金をかけるわけにもいかないし、フルサイズ機とAPS-C機の画質の差に見合うだけの価格差も見いだせなかったので、7DmarkUが出た時に、高価なフルサイズ機には見切りを付け、6DとLレンズ2本を売って、7DmarkUとEF-S17-55F2.8ISUSMを買いました。

画質は6Dには及びませんが、私の鑑賞サイズでは十分満足できる画質だし、何よりも使っていて楽しい機種なので、変えて良かったと思ってます。

書込番号:18565819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27376件Goodアンサー獲得:3133件

2015/03/11 02:11(1年以上前)

@難しいでしょう。
まず、きちんと、露出設定・AF設定は、出来ますか。
最後は、数打ちになります。
大きい大会だと、一般観客で、高速連写すると、顰蹙をかいます。
結構、音がします。
AFは、ボデイだけでなく、レンズもいい物を、揃えないと、早くなりません。
レンズが長いと、隣の人から、嫌がられます。
レンズキットのだと、解像力が低いです。
あなたが思うより、撮れ難いですよ。

書込番号:18566017

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/11 06:01(1年以上前)

つうか、tametametameさんは
フルサイズ一眼レフ連写が苦手の6D売って
APS-c最高峰の7D2買ってんだよなあ
フルサイズの画質でなく、最高の一瞬を切り撮るために
APS-c用高倍率ズームを便利だし、画質が良いから使ってる。
この人は、合理的に考えて、自分に合ったカメラを使われてます。

スレ主様も、スポーツ撮影でiso1600までなら7D2に、それ以上のisoを使われるなら画質を確認してください。

書込番号:18566139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/11 06:42(1年以上前)

どちらも画質には問題はないですね!
あとはお持ちのレンズの画角をどう楽しむかだと思います。
遠くのものの撮影重視なら7D系でしょう。
両機を使い分けるのが理想です。

書込番号:18566194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/11 07:07(1年以上前)

7d2に明るいレンズ。
被写界深度が6dと1.3段違うので、
絞りを開けてisoを下げられると思います。

スポーツは70-200 f4や70-300 Lでバリバリ、
お孫さんはシグマ18-35 Artや単焦点。

6dは中央のAFは優秀ですが、
7d2なら構図自在にお孫さんを撮れます。

書込番号:18566227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/03/11 07:40(1年以上前)

自分ならボディを買い替えるよりレンズを追加するかな?

スポーツ主体ならEF70-200あたりを・・・

書込番号:18566271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/03/11 07:41(1年以上前)

チョイワルじーさん こんにちは

ボディのみの購入ですよね お手持ちのレンズは、EF100-400F4.5-5.6L IS USMのほか何をお持ちでしょうか?
お持ちのの機材を書かれた方が、よりよいアドバイスがあると思いますよ。
ダブルレンズキット用レンズのみですと6Dの場合、フルサイズ用のレンズの購入が必要になりますよ。
3本のみのですと7D2の方が費用がかかりませんね。

楽しい フォトライフを


書込番号:18566276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/11 08:21(1年以上前)

6D と 7DMarkU を買う!!!
それとも、5DMarkV を買う!!!

予算オーバーなのでスルーして下さい!


7DMarkU と ストロボ買って下さい\(^_^)/

書込番号:18566362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件

2015/03/11 08:38(1年以上前)

お早うございます。

スレ主様がお使いの60Dは大変良い機材であると

思います。撮れる絵はそれほど変わらないと

思いますのでレンズを追加するなどして2-3年は

使われてはいかがですか?

書込番号:18566399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/11 08:47(1年以上前)

問題は@〜Aの被写体が今、どの程度撮れてるか?だろうねえ。
そこそこ撮れてて、
さらに精度をあげたいんなら7D2だけど
「今はサッパリだけど、7D2の力を借りてなんとかしたい」って言うのなら止めといた方が良い。


「私は子供しか撮らないし、大きいサイズにしないから金がかかるフルサイズは要らない」
って、それは人それぞれだから良いけど、子供の前では言わないでね。

俺が子供だったら「お前撮るにはこれ位でちょうど良い」って言われてる様で、ちょっとがっかりする。

書込番号:18566416

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:234件

2015/03/11 08:47(1年以上前)

そして四年後に型落ちの5DsR はいかがですか。

書込番号:18566421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/03/11 08:48(1年以上前)

7D2と6Dどちらがいいか、ではなく
「自分の用途にフルサイズ機の特性は必要か?」という視点で考えてみてはどうでしょう?

少なくとも@〜Bの一般的用途においては、ISO6400〜を「常用」するような
シーンは少なそうですよね。
またこれまでレンズはキット+100-400の体制で来られているのかな?
とすると今更50/1.4や85/1.8などを用いて極大のボケ表現が必要、という訳でもなさそうです

また今度は
「60Dに比べた6Dの利点は自分の撮影に恩恵をもたらすか?」という視点ではどうでしょうか。
WiFiや感度オートの進化、AF微調整機能などは新型なりの進化はありますが
基本的な機能面ではほとんど変わりは感じられないと思います。
高感度域では違いはありますが、前述のようにISO6400〜を常用するような使い方では
ない限り、出費に見あうだけのパフォーマンスは感じられないかもしれません。
@では逆に連写速度の低下、周辺フォーカスポイントのグレードダウンとAF枠が中央に
よることによって、逆に使いにくさが増す可能性がありますね


次に
「60Dに比べた7D2の利点は自分の撮影に恩恵をもたらすか?」という視点でみると
AやBはあまりなさそうですが、@ではかなりの恩恵を感じるかと思います(※多点AFを
有効に使いこなせばですが)

そう考えると、Bの差において出費にみあうメリットを感じるのであれば
60Dから7D2の買い換えは推奨されるとおもいます。
逆に6Dへの買い換えは、金銭的に余裕があって物欲由来の「買い増し」じゃないと
コスパは極めて悪いように感じます。

書込番号:18566423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:285件

2015/03/11 09:28(1年以上前)

〉後 「私は子供しか撮らないし、大きいサイズにしないから金がかかるフルサイズは要らない」
って、それは人それぞれだから良いけど、子供の前では言わないでね。

子供の前で「お前に金をかけるのはもったいない」みたいなことを言うわけないでしょ。

子供が「なんでフルサイズ機じゃないんだ」って言ってきたら、「大きいサイズにしないから、無駄にお金を使ってフルサイズ機を買わなくても、APS-C機で十分満足できる写真が撮れるね。物を買うときは、他人の評価だけでなく、自分に必要かどうかもよく考えないとね。」って言えばいいかもよ。

〉俺が子供だったら「お前撮るにはこれ位でちょうど良い」って言われてる様で、ちょっとがっかりする。

そんなこと言ったら、カメラだけでなく、車もビデオカメラも子供のオモチャも服も何もかも最上級品を買わなきゃなんないじゃん。

それに、俺が子供だったら、「フルサイズの画質はいいって言うけど、APS-Cの画質でも十分じゃん。カメラとレンズに何十万円も使うなら、その金で何処か連れていってよ。フルサイズって、結局、親父の自己満足じゃん。」って思う。

あっ、こう言うと、また「それならコンデジ買え」って嫌みを言われるね。

書込番号:18566504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:65件

2015/03/11 09:40(1年以上前)

いかれてますね。
子供からしたらフルサイズとかAPS-C全く興味ないでしょ。(笑

書込番号:18566523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/11 09:46(1年以上前)

4年前に7Dにしておけば良かったですね。7DU買って数年後に5DVにしておけば、、、って。(汗)

書込番号:18566533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/11 10:01(1年以上前)

>『俺』が子供だったら

ちゃんと書いていますよ(笑)

書込番号:18566570

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/03/11 11:07(1年以上前)

>@スポーツ(主に今流行のテニス)ラケットにボウルが食い付く 又 選手の息ずかいが分かる様な写真が撮りたいです。

 こんな写真,私も撮ってみたい,でもとっても難しいと思います.
 単にカメラを変えたから撮れるというものではないところが何とも煩わしいです.つまり何度も撮影にトライして慣れること,もっと書くと撮影の技術,プロ並のテクニックが必要です.
 その点@と比べるとA,Bの難易度はぐっと下がります.

 それで推薦は7DMarkUです.でも@を撮るには,10回以上会場に足を運んで撮影になれると運良いと撮れるかな.幸運を祈ります.
 

書込番号:18566700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/11 11:36(1年以上前)

室外での撮影中心なら、7DmkUでいいと思います。

書込番号:18566775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2015/03/11 14:29(1年以上前)

こんにちは。

>カメラ歴。写るんですよ⇒EOS650⇒Kiss2⇒60D(4年前購入)を使っています。

650は元気ですか?
私もかなり前に持っていまして、EFレンズの発色の良さを教えてもらいました。

たぶん持ってて撮って楽しいのは断然7DUと思われます。
6Dは美術は5だが、体育は3くらいのイメージが(笑)

ただスレ主さんはAPSC機をすでにお持ちでして・・・
やはり栄光?のカメラ歴にフルサイズ機を入れるほうが優先度は高い・・
と私なら思います。


書込番号:18567253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/11 15:09(1年以上前)

皆さん言われる通り、7D2がいいですね。
6Dと7D2は性格が異なるため、購入の際に比較検討す
る機種ではありません。

10連写で一瞬を切り取れるようになるはなるでしょう
が、写りはそれほど変わらないので期待はしない方が
いいですね。

書込番号:18567311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/11 16:02(1年以上前)

ちょい悪爺さんに6Dゎ似合いません(。-`ω´-)キッパリ

書込番号:18567421

ナイスクチコミ!3


kotetsuzさん
クチコミ投稿数:58件

2015/03/11 16:37(1年以上前)

私は風景をメインと考え 6Dを購入しましたが
気まぐれから動き物に嵌り物欲に負けて7Dmk2を買い増ししました

下手な私ですが6D+EF100-400T型の時より7Dmk2+EF100-400T型の方が
白鳥の流し撮りの歩留まりが上がりました。
でも、AFの設定が私には難しいです。決まらなくなると連写しても1枚も来ない時があります。

6Dの秒間4.5枚から7Dmk2の秒間〜10枚の恩恵で、6Dでは撮れなかった羽ばたきのコマが撮れる様になり
満足しています。ただ、やはり風景は6Dですので、両方持ち歩いています
これなら5Dmk3買えばよかったかな〜とも思います。
あ〜あと、私の場合フルサイズ換算1.6倍の焦点距離になるのはレンズを買えないのでありがたいです

書込番号:18567498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/11 17:15(1年以上前)

画質優先なら6D、シャッターチャンス優先なら7D2でしょうね。
しかしながら、画質の差はユーザーによっては大きくないとも言えますし、多くの場面では7D2の画質でも充分かもしれません。

7D2は静止画面における画質は60Dと大差はありません。それで問題なければ連写とシャッターチャンスに優れた7D2がおすすめです。

逆に静止画での画質を向上させたいなら6Dです。トレードオフです。
両方とも欲しいなら5D3、もっと言えば1DXになってしまいます。

今の画質で満足なら、70Dでもいいかもしれません。出費も最小限で済みますし。

書込番号:18567581

ナイスクチコミ!1


kotetsuzさん
クチコミ投稿数:58件

2015/03/11 17:34(1年以上前)

すみません書き忘れましたが

>6Dの秒間4.5枚から7Dmk2の秒間〜10枚の恩恵で、6Dでは撮れなかった羽ばたきのコマが撮れる様になり
満足しています。

私の個体だけですが同じレンズ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM をお使いとの事で
6Dに使用している時から、テレ端側でピントが合わないことが多く
7DmkUを購入2日目連写をしている時、急にガッタンとショックを感じたと思ったら
その後連写が遅くなり購入店に持って行ったら、AF作動音が大きいと言われレンズを修理に出しました。
修理内容はAFモーター交換
その後から、気の性かレンズのAFモードではAFモーターが壊れる前の時の連写速度まで上がらない感じです。
MFモードの時は、物凄い速いです。上にも書きましたが、連写11枚で被写体は中央に来ているのに1枚もピントが合わないない事もあり、ピント合わせの為7DmkUとレンズを一緒に出して帰ってくるのを待っている所です。

私の個体がおかしいとは思いますが、暗い日にはAFスピードと正確性が欠けると思います
isoを上げて行けば良いですが、APS-Cではノイズが凄いですね。連写コマ数も若干落ちる


ただ、室内 照明下の連写では、フリッカーレス機能がついている7DmkUが良いのではないでしょうか
私は使ったことが無い為分かりませんが・・・・(;^ω^)
一層の事噂のある5Dmk4を待ちましょう。焦点距離はエクステンダー1.4×Vを使う。
7DmkUも中央1点なら,AF使えますから5Dmk4も使えないかな〜〜とあくまで憶測ですが

書込番号:18567626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:285件

2015/03/11 17:48(1年以上前)

〉あ〜あと、私の場合フルサイズ換算1.6倍の焦点距離になるのはレンズを買えないのでありがたいです

スレ主さんもすでにCanon EF100-400F4.5-5.6Lは持ってるけど、これ、重要だよね。

600mm超の望遠レンズなんて庶民には買えないしね。

足りなくなった望遠域が必要なら、テレコン噛ましたりトリミングすればいいって言い張る人もいるけど、AFが遅くなったりAFポイントが中央だけになるし、画素数が800万画素程度になって大きく引き伸ばせなくなるのに、本当にいいって思って言ってるのか疑問。

フルサイズ機への憧れもあるかもしれないけど、もし、スレ主さんが60Dで100-400の望遠域を多用していたのなら、フルサイズ機を買ってわざわざ60Dと同じ画角を得るために、テレコン噛ましたりトリミングするのなら、フルサイズ機を使う意味がないと思う。

書込番号:18567664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/11 18:25(1年以上前)

チョイワルじー さん

7DMarUと6D何方を買うかとなれば迷いますね。

私は現在、7DMarUと6Dを主に使っています。 

6Dは、ノイズに強い。。納涼・文化祭の踊りなどでフラッシュー発光できない写真
を撮るため購入 

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18120015/ImageID=2074368/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18120015/ImageID=2075134/
ノイズのテスト撮りでISOを上げて撮り私なりに満足しています。
手持ち撮影です。

7DMarUは、動きのある車両・鳥(飛翔)撮りですが未だに球技・を撮ったことが無く
これから勉強です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2163745/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/ImageID=2163746/
連写で撮った時の流しです
まだまだ流し撮りも未熟です又、連写の扱いも慣れていないのが現状です。

ダメ作の画ですがご参考になればと思います。

書込番号:18567773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/11 21:23(1年以上前)

>@スポーツ(主に今流行のテニス)ラケットにボウルが食い付く…
ラケットがボールに触れる時間は5/1000秒程度です。
これを秒10コマの7DU 1/10秒の速度で捉える確率は 5/100 つまり2%程度です
6Dになると 秒4.5コマですから 半分以下の1%弱の確率になります。
つまり2%>1%弱、2倍以上の確率差なのは間違いがないものの、2%の確率でどうやって撮影するか考えれば現実的に困難ですね。

APS仕様はセンサーサイズが小さいのに、カメラ本体等のサイズは変わらないところが問題で、スペック(容積)を無駄にしているように感じます。
だからなるべくフルサイズを有効に使ってみたいというのが個人的信条です。
お金の問題は人それぞれで仕方がないのでこれいじょうは申せません。

書込番号:18568371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件

2015/03/12 01:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆様、こんばんは。
素人の私共の質問に大勢の方のアドバイスを頂き有難うございます。
お礼書き込み遅くなりすみません。

ここに書き込みして良かったと思います。
本来・・・・アドバイスを頂いた方、御一人御一人に返信したいのですが、時間が無く申し訳御座いません。

何時かはフルサイズと友達に進められましたが、私の場合7DMarUが良さそうですね。
只、フルサイズ・・・何時かはフルサイズのフレーズも気になっていたのは違い無いです。

今回予算の関係上6Dと7DMarUが近い価格帯、故に迷った次第です。

只←ただの連発すみません、只、書き込みを拝見していますと5D3・・・・悩ましい・・・。。。

もし・・・もし・・・ですよ・・・予算が都合出来れば5D3とDMarU・・・・どっち???
うん〜ん・・・悩む・・・・フルサイズだとレンズも高額になるので・・・手が・・・足が・・・お金が・・・出ない・・・トホホ。
ここ人間の心理。先輩方に5D3とDMarUの差をお聞きしたいで〜す。

現在の手持ちは60D レンズキッドEFS18-135とCanon EF100-400F4.5-5.6L IS USM
そうそうEOS65とKiss2もカビが生えているかもしれませんが持っています。

写真。普段撮っているテニス写真・・・なかなかジャストミートした写真撮れないです。カメラおまかせ(スポーツモード)
一番年寄りが私です。恥ずかしや・・・トホホ
    孫と雪だるま祭り。
    二枚は、にわか撮り鉄です。。。。たまたまテニスコートに出向いた時コート横が駅舎、カメラマンがいっぱい・・そこに便乗です、(最後のラン・・・トワイライトキスプレス。)(これまたカメラお任せスポーツモード)
    それに気を良くして、開業まじか北陸新幹線 明々後日開業。孫と一緒に見に行きパチリ・・・です。。(これまたお任せスポーツモード)
でも最近絞り優先で撮る事有りますが・・・うまく行きません・・・トホホ
皆様に申し訳ないのですが・・・テキトーに楽しみながら・・・良い写真取れないかって思っています。(怒らないでね。)
 
とりあえずDMarUの方向で考えます。。。でも5D3チョット気になる・・・・。。。。はぁ〜

書込番号:18569162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2015/03/12 01:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

普段撮っている U
私のカメラで学生に撮って貰いました。私より上手。
雪だるま祭り、孫。
俄か撮り鉄、構図もへったくりも・・・センスも有りません。しかし新幹線早い・・・トホホ。

書込番号:18569181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27376件Goodアンサー獲得:3133件

2015/03/12 02:01(1年以上前)

何だ、テニスの撮影と、書かれていたので、トップクラスの試合での撮影かと思いました。
これなら、楽でしょうね。
動く幅も狭いですし。

書込番号:18569190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:285件

2015/03/12 02:41(1年以上前)

5D3、気になりますよねぇ。

私は、カメラに30万円弱も出せないので、フルサイズ機への憧れから6Dを買ったものの、中央以外のAFの性能と低さから、5D3にしておけば良かったかなぁと思いましたが、APS-C機だとレンズの焦点距離が1.6倍になるため、子供の運動会など望遠が必要なときにはKissと70-300を使って撮っていたので、5D3にするとレンズは100-400が必要かぁ、高いなぁ、それにAPS-C機だと100-400は160-640にもなるのかぁって思うと、私の用途と懐具合からは、5D3に買い換える踏ん切りがつきませんでした。

そこに、APS-C機最高峰の7D2が登場です。20万円(最近は17万円くらいになりましたが…)はちょっと高いけど、レンズにかけるコストも下げられるし、1DX並みのAFとカスタマイズ性も得られるので、画質は少し劣るけど、KissX6iの画質でも私の鑑賞サイズでは十分なので、6Dを売って7D2を予約して購入しました。

他のスレでも書きましたが、レリーズスイッチとAF-onボタンとAEロックボタンにそれぞれ違うAF動作とエリアが設定でき、AF-onボタンとAEロックボタンを使う時はレリーズスイッチのAFは働かないので、レリーズスイッチに中央1点ワンショットAFを設定してあっても、AF-onボタンやAEロックボタンに設定したAiサーボが使え、AFエリアも65点や領域拡大などレリーズスイッチとは違うものが設定できるので、被写体の状況に合わせて瞬時に使い分けでき、便利に使ってます。

この機能、Kissでは使えません。6Dや5D3でもできるのでしょうか?

ちなみに、APS-C機と比べると暗い場所等ではフルサイズ機の画質はやはり素晴らしいので、画質最優先ならフルサイズ機がいいと思いますよ。

私自身、今の金のかかるフルサイズ機には見切りを付けたとはいえ、機能と品質はKiss並みでいいので、フルサイズ機がもう少し小型になって、標準ズームのキットが10万円くらいで買えるようになったら(フルサイズ機の小型化のスレを立てたら一部の方からは貶されましたが…)、今のKissと役割と入れ換えてもいいかなぁと思ってます。

書込番号:18569214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/03/12 10:02(1年以上前)

>ここ人間の心理。先輩方に5D3とDMarUの差をお聞きしたいで〜す。

これは違うと云えば違います.その差を一生懸命探し出すと確かに違うね,と云うことでしょう.でも撮れた写真のプリントを見て,機種を当てるのは有名プロカメラマンも大ハズレするほど至難の業.結局,カメラマンそれぞれが5DMarkV,7DMarkUの何を優先するのか,との問題となります.見栄,フルサイズは良いとの思い込み,ISO高感度時のノイズ・・・・こうした各自の気持ちを整理すると良いように思います.

 私は,写真歴が無駄に長く135フォーマット以外の使いこなし今一歩.焦点距離35mmで撮りたいけれどAPS-Cだと何mm?・・・撮影現場でとっさに思い浮かびません(要は頭が悪いのですが).それで単焦点レンズを使って体で覚えた”足で撮る”撮影時にはフルサイズ必須.高ISO感度で撮影時もフルサイズカメラに助けられますね.でも自然のフィールドに出ると望遠レンズ+APS-Cは大助かり.ズームレンズであまり動かずずぼらに撮るときはAPS-Cでも十分.とまあ,APS-Cとフルサイズの両方を愛用しています.

書込番号:18569721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2015/03/12 15:30(1年以上前)

> >ここ人間の心理。先輩方に5D3とDMarUの 差をお聞きしたいで〜す。

わかる人にはわかる、わからない人にはわからない。でも差が出る撮影をした場合だけ。画質に現れることもあるし、撮影者しか感じないこともある。

要はそれぞれのカメラの性能をある程度限界近くまで使用しないとわからないよ。普通の人には高感度画質がもっとも性能差が顕在化しやすいから、そこがよく議論のポイントになってるけどね。そもそもそこまで性能を引き出すような撮影してる一般人は少ない。

書込番号:18570519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


我楽太さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 なにから、なにして、なんとまで 

2015/03/12 23:53(1年以上前)

作例見せていただきました
テニスは、屋外ですね〜
なら〜7D2の連写が生きてくるのではないでしょうか
シャッタースピードを上げて、えいや〜と秒間10コマで連写したら
ボールがラケットにへばりついたような写真も撮れるかもしれませんよ〜!!!!!

書込番号:18572263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/03/13 00:03(1年以上前)

観ていなかったので、遅くなりすみません。

@については、まだむりです。

私もテニスを主に撮影しています。

50D(毎秒6か6.5コマ)を主に使用していて、現在7DU(10コマ)を購入しようかと思っていますが、
ラケットにボウルを写し込む写真はほぼ無理です。

もう1台カシオEX-FH20を使用しています。
このカメラは廃番になっており、問題のあるもので、後継機はありません。
操作性も良くないし、画質もそれほどではないです。
ただ、タイミングでいえば、ピカイチ。
必ずラケットからボールが10cm以内に写しこむことができます。
5回に1回くらいはボールがラケットに乗ります。
理由は、毎秒40コマで、40枚連写出来るからです。
さらに、半シャッターで、保存を開始しますので、多少のシャッターの遅れもカバーしてくれます。
0.5病間隔のスライドショーで観察すると、スローモーションとして観察できます。

この結果から、7DU(10コマ)でも連写速度が不十分だと考えています。

高画質のビデオ撮りもできますので、そちらから画像を取り出すとどうなるか、まだ検討しておりませんが。

ちょっと、方向性が異なり参考にならなかったかも知れませんが、テニス仲間なので。









書込番号:18572284

ナイスクチコミ!0


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/13 09:12(1年以上前)

EOS 7D Mark II と6Dで迷っているなら、私の意見はズバリ7D Mark IIです。
どうしてもフルサイズの深度が欲しいというのでなければ、APS-Cフォーマットは扱いやすく結構良いと思います。
私は動画専門なのでスチールはよくわかりませんが5DMark IIが動画撮影ではやり始めた時
7Dが登場した。私は発売から数年経った5DMark IIを買うのをやめて
動画撮影を意識したものでかなり安いこともあり7Dを5D Mark IIIが出るまでのつなぎと考えて買いました。
大正解でした。使いやすく、良く活躍してくれました。確か?5D Mark IIIが出て、少したってお値段がこなれたころ6D登場。7Dで不満だった感度は5D Mark IIIよりもアップ!フルサイズだし、5D Mark IIIと6Dと迷ったのですが偽色に関して7Dなみ?ということで5D Mark IIIにしました。6Dは5D Mark IIIまでコストかけたくないでもフルサイズの深度が欲しい動画派をターゲットにした物です。だから感度は上げて、でも意識的に偽色問題を残し、スチールの性能は今一にとどめるというメーカーの戦略ではないかと、、今度はcanon民生機の動画撮影機能で唯一FULLHDの60Pが撮れるのが7D Mark II。尚かつある程度の偽色対策もあり、スチール性能もかなりいいようです。ただ、7Dより価格的にもう一段上のランクの機種ですよね。canonって上位の機種よりどこか上の機能をつけ両方買わそうという、なかなかしたたかな戦略しますな〜〜価格がこなれて来たのでオレも7D Mark IIも欲しいな〜〜でもちょっと7Dと比べて高いな〜

書込番号:18572985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/03/13 21:18(1年以上前)

チョイワルじーさん こんにちは

作例を拝見しました。 
カメラ本体もですが100-400oよりも70-200oF2.8又はf4.0で撮られた方が、AFが速いのでピントがきやすいと思いますよ。
私も100-400oを使っていますが、AFがちょっと遅めなので。
7D2は良いカメラなので、購入されても間違いはないと思います。

楽しい フォトライフを

書込番号:18574735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2015/03/13 22:40(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
MiEV さん。
プロの試合は撮りませんが、錦織圭Jr時期の写真や高校時代の伊藤竜馬、守屋、杉田、日本トッププロのレア写真は撮りました。あくまでも高校時代(インターハイ)&ジュニア(全日本ジュニア選手権)の時の物です。チョット自慢、全日本小学校選手権で息子が杉田選手に勝った事が有ります。
お言葉ですが動く幅は広いし早いです。スイングもかなり早いです。問題になると困るのでプロの写真は流石に価格.コムには出せません。トホホ・・・でもMiEV さんが言われるように楽しいです。

tametametame さん。
tametametame さん6Dからの7D2乗り換え了解です。
@フルサイズからAPS-Cに変えて後悔していない事、なるほど。
Aやっぱりフルサイズは良いけど高い、多分妥協点が同じでしょうね。

狩野さん、ちびたのおでん さん。
5D3とDMarUの差、狩野さんの書き込の意味すごく分かります。分かる人には分かるが実際分かりずらい人の方が多い。
撮る側がどれだけ求め満足するかでしょうね。プロはもっとシビアで考えは誓うと思いますが。←生意気言ってすみません。

我楽太 さん。
ヤッパ・・・スポーツは絞りでは無くてシャッタースピードを上げて、えいや〜と秒間10コマで連写ですか???

RTにこだわり さん。
秒10コマ足りないぃ〜ですか???トホホ。
テニスは撮るだけですけどかなり撮って来ました、(自分もテニスします)ラケットにボールが食い込む・・・今までに2回しかないです。乗りそうなのは いっぱいあ有ますが、
でも60D秒5、3コマ狙い取りも面白いと言いたいですが・・・やっぱりヒットの多いのが良いですよね。
同じテニス仲間宜しくお願いします。

K_wing さん。
EOS 7D Mark II と6Dで迷っているなら、私の意見はズバリ7D Mark IIです。
詳しく教えて頂きあ有があとうございます。
ズバリ・・・・これで決まりです。ご意見有難うございます。

湘南ムーンさん。
70-200oF2.8っすか!良いですよね 、7D2買うとステップアップ・・・次から次・・・湘南ムーンさん誘惑しないで下さいよぉ〜・・・。。。
これ・・・改めて・・・フルサイズ買うと とんでもない事になりそう・・です。APS-Cで良かった良かった・・・。。。
湘南ムーンさん、今後とも宜しくお願いします。


買い方に迷っています。

     つづく

書込番号:18575087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:13件 VTi-RSを目指して・・・ 

2015/03/13 23:36(1年以上前)

こんばんは。

10コマ/秒でも運の世界。
そこまで画質にこだわってないようですし、こういう場面こそ4kフォトが活きるのかなと思ったり。
胴体でピントを合わせて、顔にもピンがくるでしょうし。
60dとレンズは残して、7d2買う予算でどうでしょう。

書込番号:18575307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2015/03/13 23:59(1年以上前)

皆さんん。
再度こんばんは。
早速 カ〇ラのキ〇ムラへ行ってきました。
店に入るなり5D3買うから安くして・・・幾らになる???・・・・おっと失礼7D2でした・・・(定員・・・この人何って感じでした)
とにかくお安くしてと頼み込む。

あっ・・・如何しても欲しかった広角レンズも踏まえて交渉。

そこで
T 7D2ボデーのみ(¥176500)+広角レンズEF-S10-18ISSTM(¥37000)
この場合 60Dを残し 2台持ち。
レンズ@60Dのレンズキッド標準レンズEF-S18-135IS
AEF100-400F4.5-5.6L IS USM(望遠)
BEF-S10-18SSTM(広角)
メリット 60Dとボデー2台持ち。
デメリットレンズEF-S18-135ISズームロックとSTMが付いて無い AF遅い 古い。
計¥213500・・・ふぅ〜

U 60Dレンズキッド(4年前¥98000で購入)下取り¥44800
7D2レンズキッド(EF-S18-135 IS STM)¥224800ー¥44800(下取り)+¥37000(広角)
レンズ同上@〜B
メリット 標準EF-S18-135 IS STM←STM&ロック付、AF早い 新しい。
デメリット 7D2のみ
計¥217000・・・はぁ〜

勿論この値段からなんでも下取りで¥5000引き⇒(EOS650)

皆様ならどうしますか???ご意見を宜しくお願いします

書込番号:18575385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件 PHOTOHITOマイページ 

2015/03/14 00:58(1年以上前)

スレ主さんこんばんは♪

ちょっと違った視点で・・・

V:お孫さんスナップ用レンズ追加

EF35mm F2 IS USM
キタムラネット価格65,448円

もしくは

シグマ 30mm F1.4 DC HSM キヤノン用
キタムラネット価格40,700円


その他は現状のまま、練習あるのみ
せめてご自身で撮影結果から各設定を微調整できるようになってから次のステップ(7D2)に移行できるよう余った資金+不足分を貯金していく。


作例であげていただいてるテニス画像を見ると、シャッター切るタイミングでどうにかなりそうな気もします。

シーンインテリジェンスモードでどこまで動体撮影に対応できるのか分かりませんけど、ほぼカメラ任せの撮影をしているという現状では7D2を購入しても色々と苦労しそうな気がします。

書込番号:18575540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2015/03/14 02:45(1年以上前)

7D2かと…。
スポーツでベストショットを狙われるなら6Dでは少々厳しいかと思います。
6Dでは60Dよりもコマ速が落ちますので。
撮れない事はないと思いますが、6Dでスーパーショットは少々辛いと思います。

書込番号:18575687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/14 08:17(1年以上前)

私の意見です。18-135 IS STMと本体(セット?)購入。EF100-400F4.5-5.6L IS USMはおいておいて、
現状の60Dのレンズキッド標準レンズEF-S18-135ISは売却!(下取り価格は魅力です。)
他に使用する家族とかが居れば、別ですがあまりメリットがないような気がします。
それから10~20mmのワイドズームはなくても?
APS-Cフォーマットは確かに画角が狭くなるので超ワイドが撮れませんが
18mmあればスレ主様の場合十分かと思われます。
私の場合、街の景色や公園、超高層ビルなど撮影する機会がおおく必要だったので買いましたが、、
18-135 IS STMは子どもとか取るのにピントが合いやすいし
コンテニアスAFがあるので動画をとってもスチールとっても
顔にピントを常に迷いなく合わせてくれるのでとてもよいです。
10~20mmは今後の様子みでいかがでしょうか?
あまり高額ではないので、そのうちかえますよ、、、!
また、ポートレートをきれいに取る為に単焦点という選択もあります。(価格の割に高画質です。)
すこしずつそろえるのがカメラの楽しみ、醍醐味ではないでしょうか?

書込番号:18576043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/14 09:01(1年以上前)

 2択でどちらを選ぶかと言われれば、私なら「T」ですね。STMレンズがよくなったといっても、テニスをメインで撮るのは100-400Lでしょうから、18-135はあまりAFスピードを考慮しなくてもいいと思いますが違いますか?

 ズーム比やF値が変わってたりすれば検討もしますが、画質が向上してるという話はありますが、古い18-135だって、普通にスナップ撮影する程度なら十分でしょう。動画を撮らない限り、追い金を出してまで買い換える価値があるか疑問です。ちなみに私はさらに古いシグマの18-125を7DUでも使ってますが、不便は感じません。

 それより60Dを残すことによる二台体制の方がずっと魅力的です。

 なお、テニス撮影に特化した場合、プリントサイズにもよりますが平素はA4まで、伸ばしてもA3程度で十分であれば、いっそパナのFZ1000の4K動画からの切り出しを考えたほうが、ヒット率は高いと思います。

書込番号:18576168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/03/14 11:06(1年以上前)

18-135STMは旧モデルに比べて最短撮影距離が短くなったり
ズームロック、鏡胴のガタの少なさ、画質の向上(特に接写域はまるで違う)など
見た目の変化はほとんどないですが、中身は別物と言っていいですよ
新品で単品購入はさすがにコスパ悪いですが、キットや中古購入なら
差額の価値はあると思います。(その人の使い方次第ですが)


スレ主さんはキタムラ購入じゃないとダメなのでしょうか?
また新品じゃないとダメですか?
例えばこういうプランもあります。
マップカメラの場合ですが

60D+18-135ISキットは、ワンプライス買取価格対象なので
正常動作品であれば程度問わず49,000円で買い取りです。
下取りの場合は10%アップなので、53,900円になりますね。
7D2は今キャンペーン中で、下取り15%になるようです。

7D2は新品ボディが191,970円、いま中古であるのは159,800円。

EF-S18-135STMは、中古の相場がおよそ3万円前後です。
オークションで時々白箱新品が出ていますね

EF-S10-18は中古がほとんど出ないので、新品購入がメインです。
これがマップは37,900円です。
(ちなみに今29,800円で中古一本あるみたいです)


これらを組み合わせて最安パターンを考えると

最初にマップでEF-S10-18を購入。すると下取り3%アップ券がもらえます。
次にその下取りアップ券をつけて60Dキット下取りだと、7D2は15%+3%アップなので
57,820円が下取り価格になります。(3月20日まで)
それからEF-S18-135を中古あるいは白箱新品を探すと、最安じゃないかな

10-18の29,800円中古が買えるなら

EF-S10-18     29,800円
7D2ボディ 191,970円
下取り -57,820円
EF-S18-135STM   33,000円(約)
-------------------------------
合計 196,950円

になるのかな?7D2ボディが中古なら、さらに3万くらい安いですね

それとワンプライス買い取り品の場合、正常動作の本体のみで
付属品は不問なので、バッテリ手元に残しておけば
予備用バッテリもひとつ持てますね


※購入される場合は、金額は事前にお確かめくださいませ
私は保障できません^^;

書込番号:18576524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/03/14 18:33(1年以上前)

60Dでも、それなりの写真が撮影できると思いますが
何か不満がありますか

AF,連射がたりないなら、7D2
暗いところの性能なら  6D

書込番号:18577911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/03/15 01:52(1年以上前)

スレ主さん

いつも遅くなり、すみません。

RTは、EOS-RTのRTです。
RTモードは、当時の1眼レフでは、レスポンスが最速だと思います。
でも、ラケットにボールは近くなりましたが、のることはありませんでした。

7DUのシャッタータイムラグは、調べましたが、まだわかりません。
50Dは、忘れました。
1DXでは、最速0.036秒です。(カタログデータより)
ラケットの振り幅で、30-40cmです。
ですが、撮影者のレスポンスが、人によりますが、0.2〜0.3秒あります。
1m程遅れます。

ラケットにボールを乗せるのは、前回のように40コマ(ビデオモード)でも難しいです。

連写に頼らず、予測シャッターで行くしかありません。

半シャッターの指先に神経を集中させて。

ラケットにボールがのればラッキーです。
健闘をお祈りいたします。

書込番号:18579808

ナイスクチコミ!3


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/18 02:18(1年以上前)

すみません!スレ主さまに触発され、
つい、7Dから7D Mark IIに買い替えちゃいました。
動画派としては、いい、まじいい!
念願のコンティニュアスAFがいい感じです。
スチールはなんだか、AF超早!!という印象。
大雑把ですいません。報告です。
5D Mark IIIの存在意義は?
誰か要りません?(笑)
(あくまでも動画観点ですけど)

書込番号:18590314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2015/03/20 23:00(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
皆様のご意見をお聞きして7D2を買う後押しになり そうそう購入しました。
買い方はU60Dキッド下取りです。

買って見て直ぐに感じたのは秒10コマより測距点65点AIサーボAFに感動です。
素人の私にも60Dとの違いが分かりました。とにかくピントが早い。
60Dとは別物です、ただ私がちゃんと使いこなせるか これまた別物です・・・トホホ。

それとK_wing さん。
素人な質問。なぜ一眼で動画を撮るのですか?動画ならムービカメラの方が良いと思うのですが??
素人質問ですみません。

書込番号:18599173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2015/03/21 06:02(1年以上前)

スレ主さん初めまして、

> なぜ一眼で動画を撮るのですか?動画ならムービカメラの方が良いと思うのですが??
> 素人質問ですみません。

スレ主さんは機材EOS7Dm2が手元にあるのですから
御自分で試される事をお勧めします、
「暈け味」「超望遠」等は家庭用の「ビデオカメラ」の比では無いと思いますよ、
きっとその良さに目覚めるでしょう。

「得手な分野を見いだす」ことだと思います、勿論比べてみると「欠点」も有りますが
得意な分野を「活かす」ことだとか・・・・ 

「失礼しました」m(_ _)m。

書込番号:18599687

ナイスクチコミ!0


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/22 23:40(1年以上前)

スレ主さま。
ビデオカメラは、一眼に比べ価格に、
たいして、映像の基本性能は、低い為です。
一眼は、ビデオカメラとしての機能がない分機構が、簡素で。その分
画像クオリティは、高いです!
まちろん不便な、部分も、多々あります。
また、業務用ビデオカメラに、比べると、
圧倒的に数が売れるので
レンズなども、性能に対して安いのです。
ビデオ業界的には、、、
安さと、基本才能に良さがあり
不便を、ガマンしても、使うのです!
という意味では、7Dmark2は、
ビデオ的には、ダダ同然に安い存在です。
ケーブルプロテクターは、
プロビデオユーザー向けの
アクセセリーですし、
コンティニアスAFは、
まず、欲しい、ビデオカメラの
機能の、一つです。



書込番号:18606287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ273

返信33

お気に入りに追加

標準

EOS 7D Mark II の電源が戻らない?

2015/03/09 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 ink39さん
クチコミ投稿数:4件

EOS 7D Mark IIを2台所有しています。プロ的(仕事用)にもとてもよい!カメラです。

スナップ撮影中に、ボタンを半押しにしても、電源が戻らないことがありました。
ちなみに、セーフモードの時間内です。(私の場合は1分に設定している)
シャッターボタンを何度押しても、電源が戻らず(上部のデジタルモニターも表示されない状態であった)電源OFFのような状態のままになる。

 その時は、慌てて準備していた予備でカメラを撮影しました。
実は私は、EOS 7D Mark II を仕事で2台所有していますが、2台とも 上記のような
同じ症状 がでました。 仕事で使用している為、今後が不安になり、メーカーに問い合わせてみましたところ、あなた以外には、今のところ、聴いた事がない症状ですよ。 といわれた為、
単なる初期不良なのか? それとも私のカメラの故障なのか?
私は2台所有していて、2台ともこの症状が出たことが不安要素です。
(それ以降は、あまり使用していない。)
 仕事で使用している以上、当カメラの使用が不安になった為、こちらで皆様のご意見をちょうだいいただければ助かります。
恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

書込番号:18559995

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/03/09 13:28(1年以上前)

>その時は、慌てて準備していた予備でカメラを撮影しました。

よっぽど慌てていたのですねぇ。
で、その予備で問題のカメラをちゃんと撮影したのですね!

書込番号:18560039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/03/09 13:38(1年以上前)

サービスの窓口に出向いて、
logをみてもらう。
以上

プロなら自己解決しましょう、こんなところで油売ってないで。

書込番号:18560057

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/09 14:57(1年以上前)

仕事で使用しているってことはプロカメラマン。
SCに確認すれば良いのでは。

仕事で使用するためのカメラに不安があるならプロとしてSCに確認するなど自身で対応すべきでは。

プロとして価格.comにスレを立ち上げて質問するのはどうかと思いますがね。

書込番号:18560200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:234件

2015/03/09 15:19(1年以上前)

初期不良は、良く有りますので

業務用なら、発売開始後一年後が良いと思います。

書込番号:18560256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/09 16:02(1年以上前)

〉けちけち太郎sR。さん

5Ds(5DsR)を中古で8年後に購入するとか言っている方が1年後が良いって言っても説得力無いよ。

書込番号:18560361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/09 16:11(1年以上前)

価格名物
「プロ狩り」発動!w

書込番号:18560385

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/09 16:25(1年以上前)


それを高みの見物する、
価格名物
「坊主様発言」発動!♪ ( ̄∀ ̄)b

書込番号:18560415

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/09 16:28(1年以上前)

〉「プロ狩り」発動!w

プロはお金もらって仕事していますから。
機材トラブルがあればメーカーに確認するべきでは。

プロが価格.comにスレ立ち上げて相談ってどうなんでしょうかね。

プロとして仕事していれば相談相手もいるのではと思いますし。

書込番号:18560425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/03/09 16:42(1年以上前)

自分はまだ7D2をメインで使っていないので何とも言えません。

ただ、1DXではプチフリ状態は出ていました。
頻繁に起こる訳では無かったのですが、忘れた頃に出ました。
基盤交換しても発生しましたが、ファームアップで頻度は減り、途中からは全く発生しなくなりました。

>あなた以外には、今のところ、聴いた事がない症状ですよ。
これはCSの常套句ですね。
知っていても知らないと言う。上から正式な対応などが降りてこないと対応できない為。

とりあえずはメーカに修理依頼するしかない。
ただ、不意に起こるので、メーカーも症状を確認出来ないので、「問題ありませんでした。念のため基盤交換しました」となる。
そういった報告が多く上がれば長期テストとか動作ログ取ったりして原因追究はしていくでしょう。
もし、時間的に余裕があってフリーズした状態を別のカメラで録画など出来れば、メーカとしては違った対応を取らざるを得ないでしょう。

書込番号:18560460

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:234件

2015/03/09 16:44(1年以上前)

プロは商売だから一年後購入。

私はアマチュアで多くて月二回の撮影。

少ない時は、三ヶ月に一度。L判多用なので

八年後。理屈に合ってます。

書込番号:18560465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/09 16:57(1年以上前)

>実は私は、EOS 7D Mark II を仕事で2台所有していますが、2台とも 上記のような
同じ症状 がでました。

初期不良があるにしても2台ともって考えにくいなぁ。
あわてていた為の勘違い・設定関連で何かあるのかも。

書込番号:18560493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/09 17:18(1年以上前)

〉プロは商売だから一年後購入。

って根拠はあるのかな?
初期不良対策?
初期不良なんて使わないとわからない。
おいらの7D2は発売日に購入したけどトラブルは無いよ。

プロなら商売しているのだから常に最新の機材を使いたいと思うんじゃないかな。

多くのプロが機材を常に最新に出来るだけの収入が無いのが現実ではと思いますな。

〉私はアマチュアで多くて月二回の撮影。

少ない時は、三ヶ月に一度。L判多用なので

八年後。理屈に合ってます。

L版多用なら5000万画素機は必要無いよ。
理屈って何だ?
シャッター回数か?
理屈って言っているけど個人の価値観だろ。
購入出来ないから屁理屈言っているとしか思えないな。


シャッター回数って個体差があるだろうから間違い無く15万まで故障しないってことは無いよ。

常に連写したらシャッターの負担は大きいと思うけど。

おいらはアマチュアだけど月の半分は撮影しているな。
撮影に出かけるのは月2回程度だけど、幼稚園に子どもを迎えに行って撮影することもあるし、自宅でも子どもの撮影をしている。

被写体は3人の子どもが多い。
基本的に手の届くところにカメラを置いてあるし、持ち歩いている。

書込番号:18560547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/03/09 17:21(1年以上前)

>シャッターボタンを何度押しても、電源が戻らず(上部のデジタルモニターも表示されない状態であった)電源OFFのような状態のままになる

 復帰は,電源スイッチのON/OFFしてですか,それとも電池を出し入れしたのですか?

 私の場合,基本使用していない時は電源スイッチOFFで,また撮影中は電源ONですがにスレ主さまのような症状は一度もありません.

ところで

 仕事で写真を撮っている=プロカメラマン

との図式で書き込まれたレスが多いようですが,プロカメラマンの定義として微妙かな.私的には写真家として納税している人がプロカメカマンと思います.そんなプロカメラマンはCPSなどからトラブル解決していると察します(それほど多くのプロカメラマンを知っている訳ではないので推定です).
 スレ主さんは「仕事で撮影している」と何度も書くので,過剰な反応になったのではと察します.

書込番号:18560558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件

2015/03/09 17:30(1年以上前)

私は他のスレに書いている通り、

3年半後α7。
5年後7D2。
8年後に5DsR の予定です。

尤も 絶対買うはずのE-M1や是非欲しい
D750をどのタイミングか未定ですが。

書込番号:18560580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/09 17:32(1年以上前)

プロだって情報収集ぐらいするさ!
どこで聞いたって良いんじゃなの?

同じ機材を使ってる人に聞くって当然のことじゃない?

書込番号:18560584

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2015/03/09 17:47(1年以上前)

故障か?正常か?ハッキリしてるなら分かりやすい。
しかし調子の良い悪いというグレーもある。
撮り方を教えてくれと云ってるわけはあるまいし、機材のことくらい訊ねたっていいんじゃないの?

書込番号:18560626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/03/09 18:08(1年以上前)

〉私は他のスレに書いている通り、

3年半後α7。
5年後7D2。
8年後に5DsR の予定です。

尤も 絶対買うはずのE-M1や是非欲しい
D750をどのタイミングか未定ですが。

買ってから写真添付で良いよ。
って言うか、けちけちって自負しているよいだけど本当に買えるのだろうか?

書込番号:18560688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/09 18:39(1年以上前)

プロったってピンキリ!


たとえばゴルフ界

数十億稼ぐ松山英樹もプロですが

田舎の打ちっぱでワンコインレッスンしてんのもプロ


以外に商売でやってる人ほど大した機材使ってなかったりする

趣味でやってる人こそ機材フェチで高額なもので武装する


書込番号:18560774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27376件Goodアンサー獲得:3133件

2015/03/09 19:34(1年以上前)

プロだろと、アマチュアだろうと、おかしいなら、SSに持って行くしかなのでは。

書込番号:18560979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/09 19:38(1年以上前)

二台とも症状が出たなら、カメラの故障ってのは考えづらいかもね
ま、ある条件で起こるソフトウェアのバグって可能性はあるだろーけど、んー、他にそんな報告がない以上、あんま可能性としては高くないのかな
なんか、俺的にはカメラとレンズの接点不良があやしい感じがするなー
変なあたりがついちゃってるのかも
んで、接点不良で誤動作フリーズみたいな
ダメもとでレンズ側の金属端子を清掃してみ?

書込番号:18561001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2015/03/09 21:16(1年以上前)

カメラじゃなく特定のバッテリーが原因だったりして

僕だったらまず電源スイッチをoff-onさせてみて
それでもダメだったら
バッテリーの出し入れしてみる
それでもダメならちょっとした切っ掛けの気まぐれな
トラブルではないと思うので堂々とSCへ持ち込む

かな

書込番号:18561423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ink39さん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/09 23:58(1年以上前)

皆様のご意見ありがとうございます。

困ったので初めて投稿というものをしてみました。

1。復帰は,電源スイッチのON/OFFしてですか,それとも電池を出し入れしたのですか?

復帰は,電源スイッチのON/OFFしてです。

2.田舎の打ちっぱでワンコインレッスンしてんのもプロ

正直、田舎で日雇い程度のスポーツカメラマンとしてなんとか生計を立てております。
(EOS5d3とかも所有しています。)

SSに持って行くしかなのでは。(やはり、そうしたほうがいいのですね。)

3.俺的にはカメラとレンズの接点不良があやしい感じがするなー
変なあたりがついちゃってるのかも んで、接点不良で誤動作フリーズみたいな
ダメもとでレンズ側の金属端子を清掃してみ?

そのような場合もありうるのですね。点検してみます。

4.カメラじゃなく特定のバッテリーが原因だったりして

僕だったらまず電源スイッチをoff-onさせてみて
それでもダメだったら
バッテリーの出し入れしてみる
それでもダメならちょっとした切っ掛けの気まぐれな
トラブルではないと思うので堂々とSCへ持ち込む

皆様のご意見がとても参考になりました。

どうやら、僕の他のユーザーに同じような症状が出ていないことに安心しました。

SCに持ち込むと、返却がいつになるのか不明で EOS 7D Mark IIの購入時に
以前に所有していたカメラを下取りに出した為、代替がなくて、、、。

 取り急ぎ、コメントを下さった皆様ありがとうございました。

また、1部のコメントを下さった方 私は価格.comの店でカメラを購入しておりますので、価格.comの掲示板に書き込んでも問題ないと思います。

 

書込番号:18562229

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27376件Goodアンサー獲得:3133件

2015/03/10 03:28(1年以上前)

自分も、田舎にいます。
センサー清掃の時は、隣の県のSSまで、持って行きます。
ついでに、カメラ店などを、散歩します。
自分の、撮影シーズンが、始まると、月1回清掃します。
ただ、ここでは、修理には出しません。
Canonの場合、修理はここには、出しません。
ここでは、受け付けだけです。
修理は、幕張・大阪・大分に、行きます。
修理に出す時は、いつも出す所で、いつもの担当者に、電話をしてから出します。
故障状況・修理の空き状況・修理予約を、確認してから、自分で送ります。
カメラやレンズの梱包材も、持っていますので。
出してから、いつ戻ってくるかなんて、考えません。
出す前に確認済みですから。

早く出した方が、いいでしょう。

書込番号:18562545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/03/10 07:54(1年以上前)

予備の機材、バッテリーと接点復活材の購入をご検討ください。
いざというときにきっと役立つでしょう。

書込番号:18562802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/10 10:31(1年以上前)

>EOS5d3とかも所有しています。
>以前に所有していたカメラを下取りに出した為、代替がなくて、、、。

どっちなんだ?

プロなら撮って何ぼなんだから、1台ずつでもキヤノンに診てもらうしかないでしょ。

書込番号:18563160

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/03/10 10:49(1年以上前)

お金もらう仕事に使っている機材を コントロール出来ずに 何がプロでしょうか?
複数台持つのは当たり前。
問題なく使えるのが確認できないうちに、以前から使っていた機材を手放すのは論外。
後出しジャンケンで5DVを持ってるとか言ってるけど、それが代替にならないなんてオカシイ。
5D3
7D2
7D(たとえば7D2の前に使用していたとして)
と、3台併用していて、7D2に不具合がないことを確認してから2台目の7D2を7Dと入れ換えるのが、賢明な乗り換え方法。

書込番号:18563187

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2015/03/10 12:03(1年以上前)

ここの掲示板は「EOS 7D Mark II ボディのクチコミ」となってる。
仕事への姿勢云々を説教がましくいう必要ある?
仕事で迷惑掛けられないからここで情報収集してるんじゃね?
ユーザーなんだから製品の不具合に疑問を持つのはプロアマ関係ないだろうに。

書込番号:18563358

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:43件

2015/03/10 15:15(1年以上前)

この板を見てるほとんどの人は1台持ちで趣味で使ってるのに2台持ちの自称プロが初期不良の質問スレをたててきたのだから多少厳しい意見が出てしまうのは仕方がないことのように思う

本当に困って質問するのであれば「2台所有」とか「仕事用」など書き込まなければいいだけのこと

書込番号:18563838

ナイスクチコミ!4


スレ主 ink39さん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/10 17:56(1年以上前)

別機種

1.>その時は、慌てて準備していた予備でカメラを撮影しました。

よっぽど慌てていたのですねぇ。
で、その予備で問題のカメラをちゃんと撮影したのですね!

申し訳ないです。文章力に乏しくて失礼しました。


2.プロとして仕事していれば相談相手もいるのではと思いますし。

身の回りにまだ7D2を使用している方がいなくて、失礼しました。
どこできいてよいのかわかりませんでした。

下記コメント とても参考になりました。

ただ、1DXではプチフリ状態は出ていました。
頻繁に起こる訳では無かったのですが、忘れた頃に出ました。
基盤交換しても発生しましたが、ファームアップで頻度は減り、途中からは全く発生しなくなりました。


MiEVさん ありがとうございました。
けーぞー@自宅さん ありがとうございました。


3>EOS5d3とかも所有しています。
>以前に所有していたカメラを下取りに出した為、代替がなくて、、、。

どっちなんだ?

 その他のカメラを下取りに出しました。(お金に余裕がないので)

しかし7D2とEOS5d3の使用用途は私のようなしょぼいカメラマンでも全く異なります。 


プロなら撮って何ぼなんだから、1台ずつでもキヤノンに診てもらうしかないでしょ。 そうします。ありがとうございます。



本当に困って質問するのであれば「2台所有」とか「仕事用」など書き込まなければいいだけのこと

「2台所有」とか「仕事用」 で困っていなければ、書き込みなどしていなかったと思います。
CSにもあなた以外に聞いた事がない症状といわれた為
(ネットでないと正しい情報を得られないと推測した為)
・「2台所有」 同じ症状が出たこと
・「仕事用」 でなければ、突然フリーズしても問題はない。
仕事だと、僕の場合 契約を解除されます。

 今後、これ以上は書き込みしません。

いろんなご意見をいただいたすべての皆様に感謝申し上げます。

ネットで顔が見えないのに、こんなにもコメントをいただけて幸いに思います。

ありがとうございました。

また、私の7D2を2台所有ととEOS5d3を所有ということを
疑っている方がおりましたので画像を添付しておきます。

また、他に同じ症状がでている人がいなくて安心しました。 







書込番号:18564218

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/11 00:42(1年以上前)

買ってから1ヶ月程度なのでトラブルの類いは遭遇していません。

書込番号:18565882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2015/03/13 23:13(1年以上前)

プロサポートでも、不具合の裏話とかは一切しません。
公になっている情報以外は知らない・判らないとするのが普通です

ネット情報化が進んでいる昨今、プロサポートから得られる情報よりも、こういった掲示板等の方が情報量が多いですし専門的な方も沢山います。
ガセも多いですが、情報を選ぶ目が必要だと思います。
プロだからこういう場所で聞くのは?という意見はナンセンスだと思います。

ところで、スレ主さん
不具合が出た時、ストロボは付けていましたか?
580EX2の接点接触不具合の時、5D初号機ではシャッターが押せなくなるという症状が有りました。
やはり、メーカに点検に出して基盤交換しましたが直らず。
他の機種に付けた場合にストロボがフル発光してしまうトラブルで、5Dの場合はストロボとの通信が途切れるとシャッターが切れなくなるという事が判明しました。
ストロボに限らず、不具合が出るときの機材の組み合わせはチェックしておいた方が良いと思います。
メモリーカード(1枚挿し、2枚挿し、同時記録等)、レンズ、バッテリーグリップの有無、バッテリーなど。
色んなところで通信していて、どこか1つでもエラー起こすと応答待ちとなり起動できない可能性が有ります。

書込番号:18575228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件

2015/03/16 23:12(1年以上前)

7DMark2、キャノン製らしく信頼性はとても高そうな気がするのですが、初期不良情報等、チラホラとはありますね。
現在、カメラの買い替えのため情報収集中で、スレ主さんをはじめ、皆さんの情報、参考になります。ありがとうございます。

(スレ主さんは5DMark2も持っておられるのですね。カメラ本体の写真なら、1DXでも5DSでもカメラ屋に行けば何台でも簡単に撮影できますが、購入となると悩みます)


書込番号:18586520

ナイスクチコミ!0


スレ主 ink39さん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/17 08:43(1年以上前)

くらなる さん よりコメントありがとうございます。

不具合が出るときの機材の組み合わせ

マサに、この症状でした。

Q:不具合が出た時、ストロボは付けていましたか?
A:はい。つけていました。

不具合が出るときの機材の組み合わせ、今回は、この症状が当てはまると思いました。

私の2度のフリーズは、2度とも 7D2と600EX をセットで使用していた際に発生しました。

その後、ストロボなして7D2を頻繁に使用しておりますが、今のところフリーズは起こっていません。(カメラは快調です。)

7D2と600EX の組み合わせ、もう少し様子を見てみます。(テストしてみます。)
コメント有り難うございました!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
580EX2の接点接触不具合の時、5D初号機ではシャッターが押せなくなるという症状が有りました。
やはり、メーカに点検に出して基盤交換しましたが直らず。
他の機種に付けた場合にストロボがフル発光してしまうトラブルで、5Dの場合はストロボとの通信が途切れるとシャッターが切れなくなるという事が判明しました。
ストロボに限らず、不具合が出るときの機材の組み合わせはチェックしておいた方が良いと思います。
色んなところで通信していて、どこか1つでもエラー起こすと応答待ちとなり起動できない可能性が有ります。

書込番号:18587341

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ308

返信44

お気に入りに追加

標準

バリアングル非対応?!

2015/03/08 09:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:13件

皆さんはこのカメラでは自分撮りや、ハイアングル撮影や、ローアングル撮影を行うとき、どのようにして撮影を行ってますか?

このような無理な体勢ですとファインダーが上手く使えないので液晶を見るのですが、流石にこの機種で自分撮りは厳しいですか?

何度も失敗しては撮り直しをするくらいなら、バリアングルの機能が付いた70Dのほうが効率が良さそうな気もするのですが。

書込番号:18555405

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/03/08 09:33(1年以上前)

DR−Cさん、こんにちは。

こういったものをお使いください。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2882a001.html

書込番号:18555429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/03/08 09:42(1年以上前)

自撮りがメインの撮影スタイルなら70Dで十分。キットレンズで入らないなら10ー22などの超広角を。

ローアングルは膝をつく、ハイアングルは見えづらいですがライブビューで。場合によっては三脚と脚立を使用。
それが嫌ならバリアンですね。

書込番号:18555466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2015/03/08 09:43(1年以上前)

マツダ・ロードスターで大家族がドライブしようとしてはいけません。
素直にミニバンこーて下さい☆ ( ̄▽ ̄)ノ



…これからは折り畳み自転車クルマに積んで離れた駐車場に停めるわ俺。 (/ _ ; )

書込番号:18555469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/08 09:47(1年以上前)

おはようございます。

そもそもそも一眼レフは自撮りには向きません。
重量もありますし、カメラを安定させて保持できません。

ここは割り切って、自撮りはスマホに任すか、コンデジを使用するかにした方がいいと思います。

私は旅行の時は、一眼と自撮り用のコンデジ2台持ちで行きます。

書込番号:18555481

ナイスクチコミ!19


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4 一瞬の世界 

2015/03/08 09:50(1年以上前)

用途によってカメラを使い分け下さい。
このカメラは、ファインダーで撮影を楽しむカメラです。

書込番号:18555490

ナイスクチコミ!18


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/08 09:53(1年以上前)

何故、キヤノン板に来たの…

何故、Nikon板で聞かないの…

もめ事は…

書込番号:18555498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/03/08 09:56(1年以上前)

スレ主さまD5500持ってんのに。
質問の意図が見えませんね。
先に確認しとけばよかった。

書込番号:18555514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/08 09:59(1年以上前)

自撮りのあなたには、スマホが便利です。

書込番号:18555522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/03/08 10:13(1年以上前)

この機種は良い製品だと思います
自撮り機種に検討する事自体、不適格だと思います

書込番号:18555563

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13件

2015/03/08 10:16(1年以上前)

エントリー機種と中級ハイスペック機を各1台ずつ所有する予定です。
シーンによっては2台体勢で挑むこともあります。

レンズ交換してる余裕が全く無いシーンの撮影はカメラを持ち替えて撮影する予定です。


あと一部の方に言いますが、ニコンだけで無く、キャノン機も別途購入予定です。

とりあえず、ニコンとキャノンの2台を所有する予定です。

あと僕は良いとこの坊ちゃんなのでレンズ代とか特には惜しまないですね。(笑)

書込番号:18555574

ナイスクチコミ!2


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/08 10:42(1年以上前)

ハイアングル、ローアングルについては撮影対象等も書かれていなく分かりませんので触れませんが、他の方が仰られるように自撮りには一眼はあまり向かないと思います。

他の方が触れられていない点を挙げると、最短撮影距離の問題があります。EF-S18-135は最短撮影距離が39cmですので、自撮りには微妙な距離です。

もっと寄れるものですと、EF-S10-18mmやEF-S10-22mm、EF-S24mm等ですが、APS-Cで24mmですと、自撮りにはまた微妙な長さになると思います。でもあまり広角になると、人物撮影には一般的には不向きです。

以上のような事を踏まえ、自撮りに関しては
スマホ画質に満足出来ないのであれば、一眼よりはミラーレス機やコンデジが宜しいかと思います。

あと、質問してる立場として、あまり余計な発言をされると荒れる原因になりますよ。どの発言を荒らしと取られたのか分かりませんが、そのようなものはスルーされるのが一番と思います。自分が第三者として見ている限り、そんなにエキサイトするような内容の書き込みは見られませんが。

書込番号:18555650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/03/08 11:10(1年以上前)

eyefifiで飛ばす
見ないで撮影

書込番号:18555745

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2015/03/08 11:15(1年以上前)

そこは7D2のAFポイントの多さとカバー率を活かしてカメラ任せで撮りまくります。
自撮りの場合は顔認識を利用すれば良いと思います。
バリアングルとタッチパネルは是非欲しかったですね。
せめてWifiは付けるべきでした。

書込番号:18555764

ナイスクチコミ!1


ぺん輔さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/08 11:22(1年以上前)

7DMk2は所持していませんが、どのカメラでもハイアングルはノーファインダー、ローアングルは出来るだけ寝ころびます。(笑)

書込番号:18555791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/03/08 11:28(1年以上前)

この機種の液晶がチルトしないのは、canonの方針でしょ。
なぜ、わざわざ?

ソニーならば、フルサイズでもチルトするのにねぇ…

書込番号:18555811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/03/08 11:40(1年以上前)

お金に余裕が有るようなので・・・
自撮り用のコンデジを持ち歩くのはどうでしょう?
若しくはミラーレス。

7D2にしようとしたのは何ででしょうか?
用途に合わせてなら、スポーツとか?
1DXやD4Sじゃダメですか?
中途半端にAPS-C2台買うなら、フルサイズ行っちゃいましょう。
α99がお勧めです。

書込番号:18555857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2015/03/08 11:46(1年以上前)

7D2で自撮りするのは自由だが本来の目的は動体撮影に特化したカメラ。

ローアングルはアングルファインダーを使えば良い。

デジタルだからノーファインダーで撮影、後から確認もできるから不便には思わない。

バリアングルが必要ならバリアングル搭載機種を買えば良いんじゃないかな。

自撮りならスマホやコンデジで十分。
動体撮影しないなら8000Dで良いんじゃないかな。

書込番号:18555875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2015/03/08 11:48(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

ちなみに1DXってプロのカメラマンの方が何か商品撮影とかに使うようなカメラじゃないですかね?

自分はまだカメラを初めて間もないので70Dか7Dあたりが妥当と考えていたのですが?

大体この辺りのグレードが初心者から中級者向きのカメラじゃないのですかね?

書込番号:18555882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/08 11:58(1年以上前)

資金が 豊富なら いろんな機種 を 使用して

自分に 合った カメラ 、レンズ が わかると 思います。

Canon、Nikon 両メーカー OK なら なおさら。

書込番号:18555905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/08 12:28(1年以上前)

機動性が劣りますが、ケーブル接続でタブレットなどを外部モニタとして使う手があります。

書込番号:18556012

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/03/08 12:48(1年以上前)

 荒れ気味なので,話題を写真の話題にもどします.

>自分撮りや、、ハイアングル撮影や、ローアングル撮影を行うとき,どのようにして撮影を行ってますか?

自分撮りはしませんが,ハイアングル,ローアングル撮影は普通に撮ります.ハイアングルは素直に脚立のお世話になっています.そのときに備えて,脚立は車のトランクに常に入れています.
 ローアングルは,地面に寝ます.その時服が汚れるので,ビニールシートを地面に引きます.ビニールシートは,引き出物のビニールの風呂敷や100円ショップで購入したものをを数種類愛用して常にカメラバックに入れています.この点は公園で寝ている気ままおじさんになっても大丈夫です.ここまでは普通.
 さらにライブビュー,手鏡を組み合わせて,カメラを地面において撮影.それでもさらにローアングルが欲しいときは,バリアングルのG12などコンパクトカメラを愛用.花の撮影では地面を掘って(知人の庭で許可を取っての話)可能な限りカメラを下げ空を仰ぎ見るモグラ目線(←モグラは目が見えないらしいので表現は適切ではありませんが)で写真を撮ったこともあります.
 地面濡れている,池などで水がたまっている時は,ノーファインダかな.あるいは,三脚のセンターポストを逆に装着してカメラを装着.水面ぎりぎりにカメラをセットして撮影したこともあります.さらに流れがある所では撮影の時だけビニールシートやビニール板(コレも100円ショップで購入)で水がカメラにかからないように流れを少し変えて撮影.ここまで撮影にこだわる人は少ないかも.
 

 でもスレ主様の場合,普通に70Dを購入すれば良いように思います.

書込番号:18556067

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/03/08 12:49(1年以上前)

DR−Cさん、

ローアングルだけでなかったですね。
紹介しましたアングルファインダーは昔から使われている
ものの一例ですので、覚えておいて頂ければ幸いです。

自撮りを含めてのDSLR選択ということであれば、7D mk2では
なく70Dの方が使い勝手も良く、楽しく使えると思います。

目的の撮影方法が取れないとしたら、いくら高いカメラと
してもただの重しにしかなりませんよね。

では、良いお買い物を。

書込番号:18556069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/08 12:55(1年以上前)

普通に考えたら7D2は選ばないよね。

書込番号:18556092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2015/03/08 13:17(1年以上前)

自撮り、ハイアングル、ローアングル撮影を多用する場合は7DUを買うとがっかりすると思います

ライヴビュー撮影になるので70DよりM3の方が更に得意だったりもします

高額ななカメラが全ての撮影で優れている訳ではありません
特定の目的(自撮りとか)がある場合はそれに適した カメラを選んだ方が良いです

7DUにはバリアングルがありません
無いものねだりしても仕方ありません

例えば
1DXがポケットに入りません皆さんどう持ち歩いていますか
なんて質問は見た事ありません

書込番号:18556168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/03/08 13:19(1年以上前)

機種不明

下手な作例ですよね。

まぁ、冷静に考えたら、なぜ上位機の液晶はチルトしないのだろう。
絶対便利だと思うけどね。
地面すれすれのカメラ位置でも、腹ばいにならずに撮影出来る。(その努力しない姿勢が許されないのだろうか?)
アングルファインダーつけたとしても、目を接眼部に押し当てなければならないのは辛い。
ライブビューならば、中腰スタイルで撮影できてしまいます。

下手な作例あげますが、こういう時の腹ばいはシャッター間に合わないですし…

書込番号:18556171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/08 15:43(1年以上前)

つうか、7D2板に集まる作例見たら判るじゃん。この人達がアングルや構図に凝る人達に見える?(笑

書込番号:18556585

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2015/03/08 15:47(1年以上前)

〉あと僕は良いとこの坊ちゃんなのでレンズ代とか特には惜しまないですね。(笑)

金があるなら好きな機材を買うのは自由。
ただ良い機材を買っても良い写真は撮れないな。

〉ちなみに1DXってプロのカメラマンの方が何か商品撮影とかに使うようなカメラじゃないですかね?

少しは調べたりした方が良いな。
調べるのが嫌なら、金があるのだから手当たり次第購入すれば良いんじゃないかな、日本経済のためにも。

書込番号:18556611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/08 16:07(1年以上前)

別機種

これは5D2ですが

もしスマホをお持ちなら(私の場合Nexus7ですが)
有料アプリのNexus Media Importerと無料のDSLR Controller、USBホストケーブル(OTGケーブル)+延長USBケーブルがあれば自撮りできます。
EOS 5D2で利用します(自撮りではありません)が、7D2でも大丈夫です。
ちょうどEOS Utillityと同じ感じで使えます。

もし、USBケーブルが嫌ならWiFiでコントロールできます。
この場合はWiFiルーターを改造するなど、少し知識が必要です。
説明が面倒なので
http://blog.goo.ne.jp/io59/e/21610a5f30aee54f9db450bb7cdb1eb0
http://blog.goo.ne.jp/io59/e/bbb0dd3a12ad8e7a9cd998299dc870e7
に載せてあります。あくまでも自己責任ね。
これも7D2で利用確認済です。

あ、このスレ削除されるんですよね…

書込番号:18556664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/03/08 16:28(1年以上前)

自分撮り専用シャッターボタン搭載

K−S2

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-s2/feature/03.html

書込番号:18556733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/08 16:57(1年以上前)

バリアングルはmk3の為に残してあるのかも?

書込番号:18556817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2015/03/08 17:35(1年以上前)

金があれば
悩まずに 

専属カメラマン雇えばok

書込番号:18556948

ナイスクチコミ!11


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/03/08 19:57(1年以上前)

〉自分はまだカメラを初めて間もないので70Dか7Dあたりが妥当と考えていたのですが?

良いとこの坊ちゃんなんだからそんなケチくさい事言わずに1DX買って下さいな。
金さえあれば1DXこそ初心者向きとも言える。何でも撮れるからねぇ。

書込番号:18557463

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/03/08 20:20(1年以上前)

おーい スレヌシさん

自分でスレごと削除依頼したんじゃなかったの?

そのレスが消されてるぞ。

書込番号:18557556

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/03/08 22:09(1年以上前)

初心者が買って悪いとも書いてないし、初級機しか使っちゃいけない事も無いでしょ。

自分は、初級者向けじゃすぐ飽きると思って最初から、中級機を買いました。

レンズにお金を惜しまない人が、ボディにお金掛けないって人も少ないよー

7Dや7DM2だってプロも使ったりする。
現に使ってる人も居る。

お金は有るんだから、一杯買ってください。

使い方がわかってから、レンズへ行けばよろしいかと。

そして、結局行き着くのは、上のクラスになります。
D5500で満足出来るみたいだから、とりあえず飽きるまで使ってみたら良いかと。

書込番号:18558091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/08 22:20(1年以上前)

NikonもCanonもではもったいないと思いますので。

是非、Nikonで揃えることをおすすめします。
Nikonで色んなレンズを揃えて、たくさん撮影を楽しんで下さい。

書込番号:18558154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2015/03/08 22:28(1年以上前)

スレ主さんが消えてる?

書込番号:18558197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2015/03/08 23:21(1年以上前)

もっと合理的に考えましょう、サブはこのカメラが良いですよ!!
http://www.apple.com/jp/iphone/world-gallery/

書込番号:18558467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/03/08 23:26(1年以上前)

スレ削除依頼じゃなく 存在そのものを 消したかった?
それとも、書き込んだこと自体無かったことにしたかったのか?

書込番号:18558488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/03/08 23:48(1年以上前)

>とりあえず、ニコンとキャノンの2台を所有する予定です。

ズームリングの回転方向とか逆なのに、わざわざ・・・・・・・・・・・
(若そうなので、関係ないかもしれませんが。)

書込番号:18558570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/03/09 00:56(1年以上前)

スレ主様の今後の為にも、メーカー名は「キヤノン」でよろしくお願いします。

書込番号:18558786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/09 02:31(1年以上前)

誰が何を使おうと、自分に不利益が生じるわけでもないしどうでもいい。
いざとなれば糞まみれになろうが大雨だろうが、たとえ寝転んでも撮りたいものは撮る!

書込番号:18558907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2015/03/09 11:33(1年以上前)

いいとこの貧乏人なので高いの買えませんが(゜ロ゜)

僕の友達には、使えそうな物をとりあえずか片っ端から買って試す人いますよ!
ニコンとキヤノンの328から856までカメラも中級機からプロ機まで。
使えない物は放置(笑)

これが一番分かりやすくて良いよ!Σ( ̄□ ̄ )

書込番号:18559694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ktasksさん
クチコミ投稿数:10083件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2015/03/10 15:40(1年以上前)

別機種
別機種

斜め45度上部より撮影

正面より撮影

シフトレンズを使うと傾けて液晶見ながら撮影できますよ。
画像ゆがみますが、、、

書込番号:18563896

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10083件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2015/03/10 16:01(1年以上前)

別機種

同じ角度のシフト無しの画像

普通に撮った場合
同じ角度のシフト無しの画像
高さと角度はほぼ変わりませんが位置が対象物の上に移動しています

書込番号:18563946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを新規書き込みEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット
CANON

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング