VIERA TH-48AX700 [48インチ]
「4Kファインリマスターエンジン」を搭載した4K液晶テレビ
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-48AX700 [48インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月17日

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2019年2月11日 13:02 |
![]() |
9 | 3 | 2018年10月21日 23:00 |
![]() |
4 | 4 | 2018年9月22日 22:19 |
![]() |
9 | 3 | 2018年5月7日 19:15 |
![]() |
7 | 3 | 2018年1月18日 21:00 |
![]() |
53 | 26 | 2018年8月20日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-40AX700 [40インチ]
買って5年ほど経つのですが、1度液晶が駄目になりパネル交換。(延長保証には入っていた)
それが、ここ数日の寒さで基盤が駄目になったのか、画面が点滅するようになり、電源を抜いて30秒ほど放置してから再び刺すと復活。
それが何回繰り返して様子を見ていたのですが、今朝電源を入れ画面が点滅したので電源浮いて再び指しても駄目。
ブルーのランプが付いても画像が出す、そのうち赤ランプが13回点滅…
これってテレビお亡くなりってことですか?寿命が短すぎる…
1点

>hima2908さん
電源プラグの抜き差しに二分あいだを空けていて、そうなら故障ですね。
書込番号:22455655
2点

>これってテレビお亡くなりってことですか?寿命が短すぎる…
残念ながらそのようでしょう。ただ前回の液晶の修理が(販売店の)延長保証で修理しているならメーカー系の下請け修理ではなく販売店系列の修理業者だとも考えられますね。その時の処置がいい加減だと配線不良とか漏電不良なども起こらないでも限りません。
延長保証がまだ効いているならダメもとでもう一度修理させましょう。
書込番号:22455668
4点

>hima2908さん へ
とりあえずは、前回の修理業者とコンタクトをとり、経過を説明して「対処」していただきましょう。(「相談」というべきか?)
どの様な事になるのか、事後報告をしていただければ幸いです。。。
書込番号:22456043
1点

>Minerva2000さん
>JTB48さん
>夢追人@札幌さん
ありがとうございます。
2015年6月145000円で購入で2018年4月に液晶が逝って交換でした。
購入元のノジマの10年保証で連絡した処、明日パナソニックのサービスが来てくれるそうです。
液晶交換のときもパナソニックのサービスで修理して頂きました。
この機種の口コミも見させて頂きましたが、基盤交換の話もあったので、どうなるか不安です。
また進展があったら、報告させて頂きます。
書込番号:22456085
3点

パナソニックのサービスが来ました。
制御基板(チューナーなど)のモジュールを交換して行きました。
40インチなので出張料2700円は取られましたが、部品代は無料でした。
これで様子見になりますけど、また3年後には、同じトラブル起こすのでしょうか。
その頃には4Kチューナー付きの安いテレビが出てくるのかしら?
書込番号:22458784
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-40AX700 [40インチ]
3年使用して故障2回目です。
このテレビ壊れやすいのでしょうか?
リコールはされてないみたいだけど。
しかも、今回の故障の原因の交換基盤が欠品。
また、欠品どころか、今作成中でいつ入手できるかわからないと言われた。
故障が多すぎるからでは?と不安になる一方。
このメーカーのテレビは、壊れやすいのでしょうか?
自分が受け取る商品だけ?運が悪いだけなのでしょうか?
3点

客観的に判断して
>運が悪いだけなのでしょうか?
↑↑のとおりだと思います。
どこのメーカーでもありえることです。
書込番号:22197768
3点

不良の原因となる部品が交換されていない基盤を変えても同じ故障に至るは理にかなっています。
書込番号:22197879
2点

欠陥品でも怪我したり事故に繋がるような危ない商品じゃないとなかなかリコールしないらしいね(^-^;A
一流メーカーだと安心して買っても使えない斜めドラムの洗濯機とかあらしいし困っちゃうお( ̄〜 ̄;)
なんちゃらソニックってゆいたいのにゆえないから困っちゃうお( ̄〜 ̄;)
書込番号:22198712
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-48AX700 [48インチ]
手持ちのイヤホン、ヘッドフォンをペアリングしようとしたのですが、認識しません。
マニュアルを見たら、「スピーカーなどのオーディオ機器には対応していない」のような記載があったのですが、
イヤホン、ヘッドフォンも対応していないのでしょうか?
2点

>kan-jiさん
こんばんは。
対応してません。
テレビなどの画と音が同時に出る機器の場合、画と音のズレが問題になるため、遅延量が保証できないBluetoothは本来向きません。なので、対応しているテレビは少ないです。
例えば対応しているソニーは、画と音のズレをマニュアル調整するようになってまして、使うのもやや面倒です。
書込番号:22129096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

対応していないんですね。
何のデバイスなら対応しているんでしょうか?
キーボードとかも駄目みたいですし。
書込番号:22129184
0点

はっきり何に対応とは取説には書いてないんですよね。
付属のタッチパッドリモコン以外だと、キーボードに対応という話が過去の口コミには載ってました。
書込番号:22129263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-40AX700 [40インチ]
初心者ですが良かったら教えて下さい。
購入して3年半、突然画面が写らなくなり、本体電源オフ、コンセント抜き差しを何度かしても復活しないので保証期間中のためエディオンに修理依頼。
当日のうちに来てもらい、赤点滅13回なので2日後にモジュール取り寄せで交換ということに。
それだけなら良かったんですが、モジュール交換すると新品と同じ扱いになり、外付ハードディスクの録画は全て消されるとのこと…
どこのメーカーのテレビでもフォーマットされるのは一緒ですよ、と言われました。
メディアアクセス(スマホアプリ)やパナソニックのレコーダーからなんとか見れないか試みるもアクセス不可…
内容をなんとか見る、バックアップする方法はないでしょうか?もう諦めるしかないですか?
今後防ぐには、にわか調べですがSeeQVault対応ハードディスクにするのがいいのでしょうか?
ちなみに今のハードディスクはロジテックのLHD-EN2000U2Wで、以前から調子悪かったことを伝えたら無償修理(交換)してくれるそうで、交換して使い続けるべきか買い換えるか迷っています。
書込番号:21804829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>びびんがびーんさん
こんばんは。
今のHDD録画物に関しては、本体テレビ基板がお釈迦になった時点でなすすべはありませんので、諦めてください。
AX700はSQV HDDに対応してますから、高価なSQVのHDD買ってくれば繋がりますが、使い勝手は悪く、面倒ですよ。録画物のうち、残したい番組をHDD内でSQVフォーマットにダビングしておかないといけないんです。ダビングしておいた物のみ、基盤が壊れたり、テレビを買い替える際もパナソニックにすれば見れます。ダビングし忘れたものはやはりお釈迦です。
結局ね、残したい番組はBDメディアに残すのが一番です。HDDみたいに壊れませんので。BDメディアに残すならお手軽なのはやはりレコーダーです。レコーダーでも、レコーダー内部の基板が壊れたらやはりサルベージ出来なくなるので、こまめにBDメディアに落とすしかないですね。
書込番号:21804872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

びびんがびーんさん
日本のデジタル放送を録画する機器(テレビやレコーダー)は、
HDD に暗号化して録画しています。
で、故障/修理した場合、暗号キーを搭載しているモジュール(基板)を交換すると、
暗号キーが異なるので、HDDには番組が残っているが再生できない。
HDDを再利用するためには、HDDをフォーマットしなければならない。
当然、以前の録画番組は消去される。
故障/修理でも暗号キーが搭載されている基板以外の交換なら、
以前の録画番組が視聴できる。
これは、各社の全ての機器で共通です。
悪名高き著作権保護のためなので。
例外が、SeeQVault HDD。
暗号キーが、HDDの中にありますので、HDDが故障しない限り視聴可能。
テレビなどを修理しても、他機(一部を除き同一メーカーに限る)に繋いでも録画/視聴できる。
既に、テレビが故障した(電源が入らない)状態では、以前の録画番組は諦めるしか無い。
USB HDDを交換してくれるなら、差額は出すからSeeQVault にして、と御願いしてみては?
書込番号:21805366
3点

ご回答ありがとうございます!
>プローヴァさん
やはりなすすべなしですか…潔く諦めるしかないですね。
残したい番組をHDD内でSQVフォーマットにダビングしておかないといけない、とは初耳でした!それは面倒ですね…レコーダーでブルーレイ移すのも面倒な自分がそのような作業をコツコツできるのだろう
か…。考えて答えだそうかと思います。
>yuccochanさん
基盤以外の修理だったら録画は見れたんですね…運が悪かったなあ…
にしてもこの著作権保護システム、どうにかならないものですかねえ。
差額出すのでSeeQVaultに、という発想はなかったです。
このハードディスクメーカーはSeeQVault作ってないようなのでエディオンとの交渉になりそうです。SeeQVaultに決めたらダメ元で言ってみます。メーカーに修理依頼で送ったら新品が結果返ってくる、という言い方だったので厳しそうですが…。ありがとうございました。
書込番号:21807204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-48AX700 [48インチ]
panasonicのサイトにあるマニュアルの103ページを見ると、HDMI1端子がHDMI2.0に対応してます。
4K60HzでカラーフォーマットはYUV4:4:4で深度8bit*3なのでHDMI2.0(最大18Gbps)になります。
書込番号:21521448
0点

ありがとうございます!モヤモヤがスッキリしました!
書込番号:21521482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-48AX700 [48インチ]
スマートテレビでダゾーンのサッカー中継を見るのですが、音声が途切れ途切れで映像はスローモーションのようになって、
音声とずれたりで、ちゃんと試合が見れません。
前までは普通に見れたのですが、一ヶ月前くらいからずっとこの症状です。
ダゾーンとjcomにも問い合わせたのですが、特に通信にも問題がないので、パナソニックさんに聞いてくださいと
言われました。
何か、テレビの故障でしょうか?
ダゾーンの再起動もしましたが変わりませんでした。
8点

>カコリン8さん
こんにちは。
・AX700が出た当初はDAZN非対応でしたが今は対応してますね。
DAZNはテレビのアプリをDLされてそれを使って見られていますか?
・接続は無線でしょうか有線でしょうか?
これだけの情報ですと、原因などはちょっとわかりかねますが、とりあえず私なら以下を試してみます。
・本体のファームウェア →更新してなければ更新してみる。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/hdfw/tvhw/down_12.html
・テレビ電源抜きリセット&ルーターのリセット
テレビの電源を切り、コンセントから抜く。同じくインターネットのルーターもコンセントから抜く。そのまま十分程度待つ。両方とも電源コンセントを入れ、リモコンで電源をオン
・無線接続なら有線接続に変更する
無線は、お隣さんなど周りの家屋のWiFi状況に左右されますので、根本的に安定性に欠けます。
まずはこのあたりから。。。
書込番号:21248705
1点

返信ありがとうございます。
DAZNはアプリの中にありました。
最初は無線にしてたのですが、止まったりもしてたので有線にしてみました。
ソフトウェアも確認したら最新でした。
なので、テレビのコンセントとかを抜いて試してみます。
書込番号:21249075 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カコリン8さん
やるべき事は大体押さえられている様ですね。
あとは、テレビの性能というかネットワーク処理のスループットの指標という事で、youtubeの速度を測って見ていただけますか?
テレビのyoutubeアプリで、その他のオプション - 統計情報で数値を出せます。
それと、ネットが混雑している夜間と、空いている朝方でダゾーンの映像や音声の状況に差があるかも差があるかどうかも、もしやられてれば教えて下さい。
書込番号:21249129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません、YouTubeのアプリからその他のオプションの出し方がわかりませんσ(^_^;)
それと、今見逃し配信では問題なく見れましたが、テニスのライブにしたら、やっぱり音声が途切れて画像はスローモーションになったりして音声と画像がズレました。
朝も確認してみます。
書込番号:21249654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カコリン8さん
うちのLG OLEDの場合は、youtube再生中に十字キーの中央、決定キーを押せば、画面に出てきます。
書込番号:21250009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
出ました。 9947Kbpsでした。
朝はライブ配信が見つからなかったので、確認できませんでした。
今日の夜にテレビとルーターのコンセントを抜いてみます。
書込番号:21250191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんわ!
昨日、テレビとルーターのコンセントを抜いて、さっきテニスのライブがあったので、確認したんですが、改善してませんでした。
他に何かできることがありますでしょうかσ(^_^;)
書込番号:21254015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
私のビエラも昨年秋頃からダゾーンがおかしくなりました。
それまでは快適に見れていたのに、
スローモーションになってしまって、音声だけは普通に喋っている時もありました。
ダゾーンに問い合わせてみると、
アプリをいったんアンインストールしてみて再度インストールする。
モデム側、テレビ側のコンセント抜き差しをする。
スピードテストをする。(スピードに問題無かった)
ライブは全くみれません。
なのにハイライトは普通に見れる。
ビエラの問題なのかな?と調べてみてるうちに、コチラにたどり着きました。
今年もJリーグが開幕されて快適にみたいのに、昨日も無理でした。しかしハイライトは見れる。
その後改善されましたでしょうか?
何かご存知でしたら是非教えてください。
良い方法はないかなぁと考えております。
書込番号:21628985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しょこ08さん
おはようございます。
私もダゾーンの方とやり取りを続けていますが、
未だに改善されていません。
昨日も仕方なくパソコンで見ました。
私もテレビの大きい画面で楽しみたいと思っています。
原因が何にあるのか、どうしたら普通に見れるのか
早く改善されることを願っています。
何か解ったら書き込みますね。
書込番号:21631580
3点

こんにちは。
早速お返事ありがとうございました。
昨日質問後に、今回の件とは関係ないのですが、プレステ4を買いました。
プレステからもダゾーンが見れるのでライブ配信のサッカーを見たんです!
そしたら、普通に見れました…。
これって、やはりビエラの問題?
相性悪いのかなと考えてしまいます。
ただ、ビエラのアプリで見る方が映像は綺麗です。
なのでやっぱり、ビエラで見たいです。
しかし今のビエラからのダゾーンならプレステで見る方が快適です。
止まったりスローになったりほぼなかったです。
私も何か解決策がわかりましたら、すぐにコチラに報告にきます。
書込番号:21632091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま、こんにちは。
私もビエラでDAZN視聴でのスロー再生に陥っています。
3月から視聴を始めてライブも快適に見れていました。
しかし、先週からスロー再生になってしまい、DAZNやパナソニックに問い合わせても解決法が見つからず、折角楽しみにしていた野球やF1もスロー再生で見ています。
接続してしばらく(キャリブレーションが確定するまで)は画質は落ちますが普通スピードです。
画質が良くなって30秒もするとスローになってしまいます。
全部のライブがダメです。
有線LANにしても、アプリを再インストールしても、電源を抜いて放置しても変わらないです。
皆さまはもう解決されたのでしょうか?
もし、何かお知恵を拝借できればと思い書き込みました。
よろしくお願いします。
書込番号:21784552
2点

>デジパさん
こんにちは、やっぱり同じ状況で困っている方はいるようですね。
残念ながら、うちは解決しないまま諦めて、Amazon TVを購入して視聴しています。
なので今はストレスなくJリーグを楽しめるようになりました。
PanasonicなのかDAZNなのか何が原因なのか、早く修復されることを願っています。
書込番号:21785969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カコリン8さん
まだ解決されてないのですね。
DAZNとはチャットでやり取りして技術者からの回答待ちとなっています。
でも余り期待できそうにないですね。
また回答などありましたら書き込み致します。
書込番号:21786575 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
TH-42AS650で同様な現象が起こり、パナソニックさんに問い合わせを行いました。ネット回線等の使用条件を求められ連絡しましたが、その後、回答は有りませんでした。今は、DELL製PCのDISPLAY PORT出力をHDMIに変換して、TH-42AS650のHDMI入力に接続して視聴しております。この状態では問題有りませんでした。
書込番号:21809167
4点

私も5月にDAZNに加入し、ビエラ(TH−49CS650)で視聴しようと楽しみにしてましたが、皆様と同じ症状が.出ています。
LIVE映像がスロー再生です。
同じルーターに接続した他のデバイス(PC、I-PAD、携帯電話、ファイアステック)は問題なく視聴可能です。
パナソニックに事象を問い合わせても、”そのような問い合わせはありません”とか”お客様の使用環境により・・・”と、全くらちが明かない回答。調査する気もないようです。
一応DAZNに問合せてますが・・・再インストール、電源OFF等の対策のみで改善されません。
ビエラ視聴は諦めた方がよいのでしょかね?
残念ですが、ファイアステック見た方が早そうですね。がっかりです。
書込番号:21903696
3点

<ビエラ>DAZN不具合(スロー再生)の続報
先般、DAZNカスタマーセンターに事象を通知。
TVのアプリバージョン<P1.36.0>を報告。
以下のDAZN返信の原文です。
お客様
ご返信いただきまして、ありがとうございます。
DAZN(ダゾーン)カスタマーサービスの●●と申します。
この度は、引き続きご不便をおかけしておりまして、誠に申し訳ございません。
大変恐れ入りますが、現在も引き続き担当部署にて確認を行っておりますので
ご猶予を賜りますようお願いいたします。
進捗などがございました際には改めてご案内いたしますので
引き続きご不便をおかけし、誠に申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。
DAZNカスタマーサービス
●●
その後、DAZNから完了報告は来ていませんが、先ほどビエラで確認したところ
症状は解消しているようです。皆様も試してみてください。
書込番号:21912409
1点

すみません。
また、元に戻てしまいました。
先ほど野球のLIVEは普通に見れたのですが・・・
少々早とちりでした。
DAZNからの完了報告が来たらご報告します。
書込番号:21912507
1点

>jackmaroさん
おはようございます。
なかなか改善されませんね( ノД`)
早く原因がわかるといいのですが・・・
書込番号:21913331
1点

>jackmaroさん
情報ありがとうございます。
私も昨晩投稿を拝見して、試してみましたら普通に見れましたので喜んでいました。
今日も帰宅したら見てみようと思います。
ダメで元々ですから。
またご報告します。
書込番号:21913735
2点

>カコリン8さん、>デジパさん
こんばんわ。
DAZNからの回答は、未だありませんが、
とりあえず、野球LIVEは普通に見れますねぇ・・・。
アプリの立ち上がりはちょっと遅いですが・・・。
早く安心して見たいですね。
回答あり次第ご報告しますね。
書込番号:21914646
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





