STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB] のクチコミ掲示板

2014年 9月25日 登録

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 970 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 モニタ端子:DVIx2/HDMIx1/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/4GB STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の価格比較
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のスペック・仕様
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のレビュー
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のクチコミ
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の画像・動画
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のピックアップリスト
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のオークション

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年 9月25日

  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の価格比較
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のスペック・仕様
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のレビュー
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のクチコミ
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の画像・動画
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のピックアップリスト
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のオークション

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB] のクチコミ掲示板

(520件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]」のクチコミ掲示板に
STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]を新規書き込みSTRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

gtx970画面真っ暗

2015/01/26 22:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:13件

gtx650tiから970に変えて起動したら画面が真っ暗で何もできません困っています。
電源は750W
マザボはmicroatxのものですBTOでついてきました。

gtx970をつけて起動するとなぜか1度pcが止まり2秒後くらいにまた動き出します。グラボを外しているときはスムーズにWindowsが立ち上がるのですが…

グラフィックドライバは消してやりました。
聞くところによるとマザボが古いのが原因というのがありますがどうなのかわかりません。詳しい方お願いします

書込番号:18410245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2015/01/28 10:52(1年以上前)

やはりCMOSクリアをされたら。

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5にディスプレイを接続してセーフモードで起動できますか。?
電源投入後ビープ短音1回なった後、F8キーを押してセーフモードにできませんか。
マザーボードのグラフィックボード設定。PCI-Explessしていますよね。

もしできるなら
セーフモードにする前にNVDIAからサイトからダウンロードしたドライバーをカスタムでクリーンインストールされたら
どうですか。

http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/81413/jp

書込番号:18414679

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2015/01/28 11:10(1年以上前)

素直に??? グラボの不良!!

書込番号:18414723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2015/01/28 18:58(1年以上前)

>電源は750W

どこのメーカーの電源ですか。

書込番号:18415830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/01/28 20:12(1年以上前)

電源はRAIDER RA-750です。

書込番号:18416068

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2015/01/28 21:22(1年以上前)

そういえば別板に6P電源に2本さずに動かんって言ってたスレ主がいたっけ。

書込番号:18416376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2015/01/28 22:25(1年以上前)

>電源はRAIDER RA-750です。
http://www.owltech.co.jp/products/ra/

これですか。スペックは十分ですね。

やはりCMOSクリアおよびBIOSあるいはUEFIをアップデートを
試してだめなら相性あるいは故障の問題でしょう。

ASUSサポートに相談してみては
http://www.asus.com/jp/ContactUs/



書込番号:18416650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2015/01/29 11:40(1年以上前)

CMOSクリア方法。
http://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_33.php

書込番号:18417943

ナイスクチコミ!0


Candy-Redさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:36件

2015/01/29 14:04(1年以上前)

こんにちわ

SecureBootがらみの問題みたいですね。少し前のマザーボードにGOP対応(Windows8以上のOSでの高速起動に対応)
のビデオカードを取り付けるとこういう症状が出てしまうようです

マザーボードのUEFI(BIOS)のアップデートで解決する可能性が高いですけど
BTO向のマザーは特別でアップデート出来ないものもあるみたいですから厳しいかもしれません

★添付画像みたいな感じでマザーボード上にマザーボードのメーカーと型番が記されてると思いますので
 それを手がかりにネットで更新を探します

★BTO先にメールで確認してみてもいいかもしれません

UEFI(BIOS)が更新できない場合または更新してもNGの場合はマザーボードを交換するしかないと思います

↓は3DMarkというメジャーなベンチマークソフトの結果です。DetailsをクリックするとGTX970と組み合わせている
マザーボードまで出ていますのでマザーを選ぶ参考になると思います

http://www.3dmark.com/search?_ga=1.141966130.1072525648.1422507033#/?mode=advanced&url=/proxycon/ajax/search/cpugpu/fs/P/1420/982/9000?minScore=0&cpuName=Intel Core i7-3770 Processor&gpuName=NVIDIA GeForce GTX 970 ← 直リンできてませんからここまでコピーしてブラウザのURL窓に貼って
移動してください

※本件は GTX970 で発生している3.5GB問題とは別の問題です

以上です

書込番号:18418332

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2015/01/29 20:02(1年以上前)


クチコミ投稿数:13件

2015/01/30 00:17(1年以上前)

BIOS画面はひらけるんですよね。ちなみにアプデもしました。でもやっぱり画面にうまく表示されない。

書込番号:18420101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/30 00:36(1年以上前)

>BIOS画面はひらけるんですよね

問題のこのグラボから繋いでバイオス画面が映るのですか?
あと、マザーボードのメーカーと型番分かりませんか?
実物見れば印刷されてると思います。

書込番号:18420148

ナイスクチコミ!0


Candy-Redさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:36件

2015/01/30 02:00(1年以上前)

こんばんわ

GTX970を取り付けてBIOSが表示できるのであれば、BIOS の Secure Boot 関連を
すべて無効にしてみてはいかがでしょう?

書込番号:18420279

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2015/01/30 04:56(1年以上前)

>BIOS画面はひらけるんですよね。ちなみにアプデもしました。でもやっぱり画面にうまく表示されない。

「画面にうまく表示されない。」詳細な状況を記述してください。
できれば,スクリーンショットも・・・

書込番号:18420383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2015/01/30 11:43(1年以上前)

>BIOS画面はひらけるんですよね。ちなみにアプデもしました。でもやっぱり画面にうまく表示されない。
やはり一度CMOSクリアされたら。

セーフモードにできませんか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000698750/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#18355133

書込番号:18421010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/01/31 17:47(1年以上前)

マザーボードはギガバイトのB75M-D3V-JPです

書込番号:18425648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Candy-Redさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:36件

2015/01/31 18:57(1年以上前)

こんばんわ

GA-B75M-D3V-JPでしたら、BIOSで PCI ROM Priority → EFI Compatible ROM → Legacy ROM への変更で
問題が解消されるみたいです

↓のブログを参照させていただきました
Cafe Silvia - "GTX660とGA-B75M-D3V-JP"
http://silvia-web.net/?p=1548

>> uPD70116さん
教えていただいてありがとうございました。今度つかってみます

以上です

書込番号:18425862

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2015/02/01 00:12(1年以上前)

あいーーーださん
解決済みにしてグッドアンサーを決めれば終わりではありません。

原因やどの様に解決したのかを判る範囲でいいので書き込みましょう。
原因は判らなくても、どう設定したのかくらいは書ける筈です。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:18427139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/02/01 05:18(1年以上前)

BIOSの設定でPCI ROM PriorityのEFI Compatible ROMをLegacy ROMにしたところ画面も映りグラボも認識することができました。皆様有難うございました

書込番号:18427545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2015/02/01 10:19(1年以上前)

>マザーボードはギガバイトのB75M-D3V-JPです
古いマザーボードと書いてあるから。。。Windows 8以降もサポート。
STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5も同様にWindows 8以降をもサポート。
原因がセキュアブートだったとするとWindows 8以降をインストールした
ときはどうなるんですかね。ちょっと不思議な事象でですね。

書込番号:18428115

ナイスクチコミ!0


Candy-Redさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:36件

2015/02/01 12:05(1年以上前)

こんにちわ

>>あいーーーださん

うまく動いて良かったですね。わたしも一つ賢くなりました


>>次世代スーパーハイビジョンさん

Windows8以上の場合、UEFIインストールで問題がでると思われますが、
LegacyインストールならOKだと思います

それでわ

書込番号:18428432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

低速病

2015/01/25 13:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:9件

購入を検討しているのですが、GTX970は全固体、低速病発生しているらしいです。
実際使っている人は、何か症状でてることありますか?

http://www.pcper.com/news/Graphics-Cards/NVIDIA-Responds-GTX-970-35GB-Memory-Issue?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

書込番号:18404897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2015/01/25 13:47(1年以上前)

北森瓦版 - GeForce GTX 970にメモリ周りの不具合がある模様 http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7926.html

とりあえずなんか見つけました。

書込番号:18405024 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/01/25 16:05(1年以上前)

議論は他でも進行中
http://s.kakaku.com/bbs/K0000697809/SortID=18401370/

書込番号:18405410 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/01/25 21:16(1年以上前)

ありがとうございます
MSIの方で確認してみます

目立った症状がなければ購入しようかと思いましたが、
今回は様子みることにします

書込番号:18406635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

GTX970での144hzモニター使用について。

2015/01/21 17:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:52件

今年の4月頃に組もうと考えています。
構成は以下です。(未発売品も含む)

・PCケース
NZXT H440
・CPU
core i7 4790k
・MB
ASUS Maximus Vii Hero
・VGA
ASUS STRIX GTX970
・RAM
CMY8GX3M2A 1600C9R
・CPUクーラー
Corsair H110i GT
・HDD
WD20EZRX
・SSD
Crucial BX100 256GB
・PSU
Corsair RM550
・OS
Windows8.1

この環境でBenQ XL2430Tを使用するのですが、GTX980の方がいいですか?
私は今回は980を購入するより、ひとまず970を買って16nmのGM200が発売されたらそちらを購入しようと思っていますが...

用途はFPS (BF4)、Adobe AEでのレンダリング、Premiere proとAViUtlでのエンコードです。

ちなみに来年高校生になるので予算は25万前後で抑えたい所です。(ディスプレイ、マウス、キーボードその他含む)
・キーボード
Razer BlackWindow Chroma JP
・マウス
Razer DeathAdder 2015 chroma
・その他
マウス コードホルダー
マウスパッド
ケースファン Corsair CO-9050017-WLED 1基

電源は通常使用 550Wで十分だと思いますが、OCもするので足りるでしょうか?
ちなみに自作経験は2回です。

長文失礼しました。

書込番号:18392475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2015/01/21 18:05(1年以上前)

すみません。来年高校生ではなく今年高校生になります。

書込番号:18392494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2015/01/21 18:59(1年以上前)

何故それらを選択したのでしょうか?
特にマザーボード、無駄に高いですが何故それを選択したのですか?

それからGM200はある程度形になっているみたいなので、16nmではなく28nmで作られている可能性が高いです。

4月に組むものを今考えても仕方がないです。
為替レートの変動も含めて、3ヶ月先のパーツ価格が読めません。
またビデオカードも新しいものが出るかも知れません。

取り敢えず組めば動きます。

書込番号:18392654

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2015/01/21 19:27(1年以上前)

〉uPD70116さん
すみません。私、R.O.Gが好きなんで外せないんです...
それにヒートシンクが光ときたら...

書込番号:18392749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2015/01/21 20:00(1年以上前)

ただ、モニターに関しては今まで使っていた物が壊れたので
早々に買い換えなくてはいけないので、困っている訳です。

書込番号:18392848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2015/01/21 21:34(1年以上前)

マザーボードを光らせるより電飾で好きな色に光らせた方がいい気もしますが...

今のPCは判らないので何とも言えませんが、取り敢えずモニターだけ先に買ってもいいと思います。
別に144Hz対応のモニターだからといって、絶対にそれで動かさなければならないということはありません。

今ビデオカードを買うのは、今のPCで動かない可能性もあるのでお薦めしません。

書込番号:18393194

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2015/01/22 10:44(1年以上前)

やはりマザーボードが光るというだけで選ぶなら、電飾に5,000円掛けてでも安いマザーボードにした方がいいでしょう。
そうすればマザーボードの価格が2〜3万円安くて済みます。
性能と関係ないところに無駄な金を使わなければ、予算そのままで上位のカードが買えます。

書込番号:18394641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2015/01/22 16:24(1年以上前)

一応、下位製品のMaximus vii rangerやZ97 pro gamerなども検討してみます。
電飾についてはLEDテープライトにする予定です。

書込番号:18395385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2015/01/23 18:49(1年以上前)

こんばんは。
i7 4790k でこのビデオカードを使用して、モニターはASUSの144MHzモニターに表示しています。

FF14での話ですが、だいたい100〜120fpsで動作してますね。
BF4はこれより重いので、そこまで出ないかもです。

書込番号:18398694 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/01/23 20:54(1年以上前)

〉とっちゃきさん
貴重なレビューをありがとうございます。
所有者の意見は為になります。
回答ありがとうございました。
16nmのGM200まで時間がかかりそうなので
GTX980も検討することにします。

書込番号:18399071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

cpu ボトルネックについて

2015/01/23 13:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

スレ主 ROSARAさん
クチコミ投稿数:1件

このグラボを現在i5 4440で使用しているのですがボトルネックとなっているのでしょうか?
みなさん i7を使ってらっしやる方が多いみたいなので もしi5 4440がボトルネックになっているようでしたら i7に買い換えようかなと思っております。

書込番号:18398054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2015/01/23 14:11(1年以上前)

ゲームによりますがフルHD環境でもボトルネックにはならないと思いますよ

一応海外でも同様の質問&回答があります
http://www.tomshardware.com/answers/id-2342323/4440-10ghz-cpu-gtx-970.html
http://www.tomshardware.com/answers/id-2382283/4440-gtx-970.html

書込番号:18398109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

アマゾン調査中

2015/01/15 11:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2015/01/15 11:29(1年以上前)

「何の」原因の話ですか?

書込番号:18372178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/01/15 12:42(1年以上前)

「写真と違う」とか「化粧箱がつぶれてる」「ゲームソフトのクーポンがどうこう」とか何でも有り得る

書込番号:18372348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2015/01/15 12:55(1年以上前)

twin-driveさんの言う様な原因で調査中ならば良いんですが。ボードの不具合で調査中なら所有者として心配です。

書込番号:18372387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2015/01/15 15:59(1年以上前)

>「何の」原因の話ですか?

調査の原因でしょ。

これそのうち消えるだろうから引用しないとわけわからんスレになる、、、

「調査中の商品

Amazon.co.jpが販売する商品に問題のある可能性があり、現在調査中です。その間、一時的に出品者が販売する商品のみのお取り扱いとなっています。問題が解決され次第、Amazon.co.jpによる販売を再開いたします。」

書込番号:18372753

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2015/01/16 08:17(1年以上前)

だから。何が問題で何を調査しているのか?という事ですが。
いちいちamazon読みに行って、記事総ざらいしないといけないの?

書込番号:18374877

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2015/01/16 15:51(1年以上前)

スレ主もそれが判らず、自分のものも問題があるのかどうかが不安な訳ですが、アマゾンが教えてくれない限り我々には判りません。

書込番号:18375864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/01/20 12:57(1年以上前)

今確認したところ、調査中という表記はなかったので解決した?のかもしれませんね。

書込番号:18388915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2015/01/20 14:56(1年以上前)

昨日彼の地のゲフォ板で ゲームソフトのクーポン関係だったみたい とか猛者が言われてましたよ^^

書込番号:18389139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信44

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

スレ主 WASD_1234さん
クチコミ投稿数:10件

CPU:i7-2600 3.4Ghz
MEM:12GB
VGA:これ
M/B:z77x-ud5h
OS:Windows7 HP64bit
BIOS:F14
NVIDIAドライバver:347.09

この構成でBF4をしているのですが、FPSが思ったよりも出ません。
Youtube等でGTX970を載せている人の動画を見たのですが、
自分よりも遥かにFPSが出ていました。(150~200FPS程)
対して自分の環境では、いくら設定を下げても、NVIDIAのコントロールパネルを弄っても、
FPSが90~100程しか出ないのです。
最低設定/フルHDフルスクリーン/解像度スケールを最小(25%)にしても、
64人鯖32人鯖問わずFPSが安定しません。
ここまで来ると、CPUがネックになっているのかそれともドライバの問題なのか、それともグラボ自体は悪いのか・・・。
どうやったら改善できるでしょうか?

一応ベンチマークのスコアを載せておきます。(すべて最高設定です)

3DMark:FireStrike:8700程
FF14キャラクター:12300程
MHF:24000程
ドラクエ:19000程
PSO2:48000程

ベンチからも察するに、他の方と比較すると3割ほど差があると思うのです。

書込番号:18339668

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に24件の返信があります。


markeraoさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/08 00:35(1年以上前)

1440*900 60Hz Ultra設定 110〜145FPS

1440*900 60Hz High設定 120〜155FPS

1920*1080 60Hz Ultra設定 SLI

ちょっと気になりましたので当方もやって見ました
全く一緒の環境ではないですが
CPU:i7-4790K 3.4Ghz(BIOS設定にて34倍へDOWN)
MEM:8GB
VGA:MSI GTX970
M/B:Z97
OS:Windows8.1 64bit

NVIDIAドライバver:347.09
PCI-ExはGen2へ変更
HT:OFF

場所は射撃演習場

1枚目は
1440*900 60Hz
Ultra設定
これで110〜145FPS 

2枚目は
1440*900 60Hz
High設定
これで120〜155FPS 


上記共にCPUは80%以上ですし、VGAも70〜90%でしたね
なのでspritzerさんが仰っている8.1と7の性能差が15%位であるとしたら
スレ主さんの環境では90〜120と仰っていると思いますので妥当なところではないでしょうか?

目標としている150~200FPS程になると、LOW設定にしないと厳しいかと思います


SLI画像(3枚目:CPU速度やGEN設定は私的に使用している値に元に戻してます)貼り付けておきますので参考までに
自身BF4がHT有効だと影響が出るとは知らなかったので(^^;とても参考になりました。
ちなみに画像は有りませんが、3枚目をHTをONしたところ170FPSまでダウンしました(^^;
コメントして頂いた方々には感謝いたします^^

書込番号:18347389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/01/08 02:43(1年以上前)

HT OFF状態

HT ON状態

画面設定

私もHTをOFFに、は知りませんでした。
試しにOFF、ONの双方でfpsを計測しましたけど、その差は僅かで誤差の範囲程度でした。
ご参考まで。
解像度などの画面設定も画像を貼っておきます。

PC環境は
OS Windows8.1 64bit
CPU Cerei7 3970X
GPU ELSA GTX780 3GB リファレンスタイプ

書込番号:18347571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/01/08 03:34(1年以上前)

ちなみに、解像度1366×768では150fpsを中心にウロウロです。
当方、何故か1440×900に設定できません。

書込番号:18347595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/01/08 13:51(1年以上前)

>>markeraoさん
わざわざ確認してくださり、ありがとうございます。
妥当な数値なのですね。自分の環境では、HTを切ってもあまり変わらなかったので人によるのだと思いました…。
参考になりました。

>>ピンクモンキーさん
確認して下さり、本当にありがとうございます。頭が上がりません。
本当に僅かな誤差なのですね。

書込番号:18348557

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2015/01/08 17:45(1年以上前)

BF4は遊んでいませんが気になったので、
書き込ませてください。

FF14ベンチマークの
数値も低いように思います、
アフターバーナー等のOSD表示を使っていませんか?
他の方で環境も違いますが、
そのような現象を聞いた記憶があります。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=17997761/

あとは、グラフィックドライバーをツールで消して、
入れ直したりしてみてはいかがでしょうか?
GTX970の前のグラフィックがNvidia品でもやったほうが良いです。

常駐ソフトも気になりますが…

個人的にはドライバーを含めたソフト面が怪しいと感じますが、

的外れでしたらスルーして下さい。

書込番号:18349074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/01/08 18:40(1年以上前)

>>アテゴン乗りさん
ありがとうございます。

>アフターバーナー等のOSD表示
アフターバーナー自体自分はインストールしていないので、それはないと思います。

>あとは、グラフィックドライバーをツールで消して、
入れ直したりしてみてはいかがでしょうか?
GTX970の前のグラフィックがNvidia品でもやったほうが良いです。
自分もそれが気になり、OSごとクリーンインストールしたのですが変わりませんでした。

書込番号:18349211

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2015/01/08 19:08(1年以上前)

BF4だけに関してはOSでだいぶ変わるので、OSを変えたほうが良いでしょう

あとは全体的にベンチマークが低い現象で分かることはSandy + Z77マザーで起こるPCI-Eの設定くらいかと思います
以前書き込んだ内容になりますので試してみたほうが良さそうです

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000625637/SortID=17803641/#17804189

書込番号:18349300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/01/08 19:10(1年以上前)

>>spritzerさん
余裕ができたらOSを8.1あたりに変えようと思います。

この設定は知りませんでした。確かAutoになっていた気がするので、2にしてみます。

書込番号:18349306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/01/08 19:54(1年以上前)

AutoになっていたのでGen2にしました。

もう一つ怪しい設定があったのですが、そのままにしました

PCIe周りの設定を画像の通り設定してみました。
この設定をしたあとにFF14ベンチを回したら、スコアが300程上昇しました。

書込番号:18349458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/09 00:20(1年以上前)

BF4やってた当時のPCは解体してしまってちょっと見れないのですが当時FrapsというソフトでFPS測定したデータが残ってたので参考までに2014年1月位です
4770K@4.4GHzとGTX780OCでメモリはDDR3-2133 CL9
場所は上海だったはずです

Frames, Time (ms), Min, Max, Avg
247597, 1369781, 123, 202, 180.757

設定はテクスチャが最高とメッシュが中で他が低設定です。

書込番号:18350450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/01/09 07:24(1年以上前)

かなり高めですね。。。
やっぱりCPUですかね。

書込番号:18350825

ナイスクチコミ!0


markeraoさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/09 22:55(1年以上前)

Windows7 1440*900 60Hz High設定 180〜205FPS

設定

Windows7 1920*1080 60Hz Ultra設定 110〜145FPS

1920設定

先日の投稿でミスがあったので訂正させていただきます。
実はVGAを2枚挿したままで測定していたのでPCI-E2.0@x8で測定してましたm(_ _)m
大変申し訳ございませんでした。


偶々サブ機(Win7)が空いたので、こちらに970を入れて測定してみました・・・
環境は
M/B  H87-Plus
CPU  E3-1225 v3 3.2Ghz
MEM  8GB(1600Mhz駆動)
VGA  GTX970
OS   Windows7

1440*900 60hz Highプリセットで演習場に行ったところ・・・
えぇ。。。200FPS超えましたね^^;

1920*1080 60hz Ultraプリセットは 140FPS近辺

スレ主さんが希望している値まで達してました^^;


ここから気になるのはVGAを収容しているスロットって上から2スロット目のPCIEX16の収容ですよね?
またGPU-ZでBus InterfaceがPCI-E2.0x16になっているか確認してみてはいかがでしょう?

x16でスコアが出ないとなると、システムかもしれませんねぇ
Z77とZ87/97でこんなにも変わるとも思えないですが^^;

書込番号:18353191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/01/09 23:25(1年以上前)

>>markeraoさん
いえいえ、とんでもないです。検証してくれるだけでありがたいです・・・。
同じGTX970なのにここまで差があるんですね・・・。

GPU-Zにて確認してみました。
画像のようになっていたので、多分大丈夫なはずです。
何が問題なんでしょうかね・・・さっぱりわかりません

参考までに検証した時のGTX970のドライバのバージョンを教えてはくれないでしょうか?

書込番号:18353315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/01/10 00:20(1年以上前)

>InterfaceがPCI-E2.0x16
PCI-E3.0x16でなければならないのでは?

上の画像のご説明で
>AutoになっていたのでGen2にしました。
ここもGen3ではないのですか?

書込番号:18353502

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2015/01/10 01:57(1年以上前)

スレ主さんのSandyBridgeはPCI-E 2.0ですから表記は合ってると思いますよ
また、Auto設定にしても2.0になるのが正常です

しろくろまるさん

ここまで触れてなかったですが電源とかに心当たりはないでしょうか?
例えばよく言われる経年劣化などでの出力不足などです
加えて、OSの電力設定などもパフォーマンス向けにするなり試したほうがよさそうです


書込番号:18353678

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2015/01/10 02:20(1年以上前)

失礼、グラボ側表記ですね

×スレ主さんのSandyBridgeはPCI-E 2.0
○スレ主さんのグラボはPCI-E 3.0対応品ですから3.0で表示されないと確かにおかしいですね

PCI-E 3.0*16 @ *16 2.0 ← この表示になるはず

書込番号:18353689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/01/10 11:34(1年以上前)

電源は銀石の750Wを使っています。
電源設定はパフォーマンスに設定済みです。

>> PCI-E 3.0*16 @ *16 2.0 ← この表示になるはず
本当ですか!?
ではなんで2.0のまんまなんでしょうかね…
CPUがSandyな為2.0で認識されるのはしょうがないにしろ先頭に3.0の表記がないのは何かがおかしいですよね…
グラボを挿す位置も間違っていないと思うのですが

書込番号:18354598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2015/01/10 13:19(1年以上前)

GPUのオーバークロックしてますね、
それが悪さしているってことは無いですか?

トラブルが出たらまずはじめに、CPUも含め全て定格で試すのが先決だと思いますよ。

アフターバーナーつかって確認しましたと書いている割りには、
インストールしていません?
少々矛盾点があるように感じますが…

書込番号:18354946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/01/10 14:16(1年以上前)

使用率を確認する為だけにアフターバーナーをインストールしたという意味です。現在はアンインストールしています。
紛らわしくてすいません。
GPUのクロックを定格に戻したり、
CMOSクリア等してみましたがダメでした。

書込番号:18355106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mrx_3710さん
クチコミ投稿数:13件

2015/01/18 02:57(1年以上前)

もし解決されていたら無視してください

私はGALAXYの970を使用していますが、ドライバーを最新ではなく、344.16(確か9月末くらいにリリースされたものだっけ?)を使用したところFPSが出るようになりました。また、自分のまわりでもそういった声を多く聞きました。

またFPSの制限が掛かっているのでcfgファイルを作成し、制限を無効にしています。(やり方はBF4wikiにのっていたと思います。)

参考までにfpsを表示しながらプレイしたときの動画を貼っておきます
http://youtu.be/aJJkp7Qonj8

PC構成や設定が必要であれば書きます

書込番号:18381231

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]」のクチコミ掲示板に
STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]を新規書き込みSTRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]
ASUS

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年 9月25日

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]をお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング