STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]ASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年 9月25日

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 15 | 2014年11月9日 15:11 |
![]() |
4 | 13 | 2015年2月23日 10:28 |
![]() |
4 | 6 | 2014年11月1日 18:35 |
![]() |
5 | 7 | 2014年10月8日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]
よろしくお願いします。
GTX970 を購入予定ですが、MSI の GTX 970 GAMING 4G との比較しまして、こちらの製品は、売上が高いです。
製品の性能に着眼すると、どのあたりがMSI の GTX 970 GAMING 4G より勝っていますでしょうか?
0点

表面的な性能はGPUとメモリーのクロックが同じなら同じです。
違うなら違うなりの性能があります。
動作音とかはまた別です。
書込番号:18138890
1点

返信ありがとうございます。
クロックに関しては、こちらのビデオカードに軍配があがるようですが、それでいいのですね?
つまり、こちらのビデオカードのほうが速いということですね?
それであれば、こちらの製品を購入したいと思います。
どなたか、質問に答えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18139024
0点

MSIのの方が高クロックでは?
書込番号:18139043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、そうでした。
そうしたらなぜ、この製品のほうが売上が高いのでしょうか?
静音なのでしょうか?
書込番号:18139063
0点

推測なんですが、ASUSのブランド力と静音が、売上の高い要因だと思いますがどうでしょうか?
書込番号:18139073
0点

こんばんは。自分はMSI製よりコイル鳴きが少ないと言われているのと、補助電源8pin一本、マザーやモニターがASUSとの理由で、このグラフィックボード購入を検討していました。
ただ、実店舗で売って居ないので違うグラボを買おうとしてますが…
書込番号:18139175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

身も蓋もないけど、
個人差あるんじゃないかな?
売り上げ高いと言っても売れてるから買うか〜程度かもだし、
静音だなんて言ってもケースとか聞こえ方なんて様々だろうし。
書込番号:18139437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ
自分は最初、MSI GTX 970 GAMING 4Gを購入しましたが、コイル鳴きがひどく、ASUSに交換してもらいました。
ASUSもコイル鳴きはしますが、MSI程ではありません。
少し、ASUSの方が安いのも利点です。
また、ASUSの方がMSIと違って補助電源8pin一本で済むのもいいところです。
書込番号:18141673
0点

グラボだけで判断すれば、ここ数年はMSIが人気ですね。
それと980のSTRIXとGAMINGで比べると、デザインや仕上げはGAMINGが上ですね。
書込番号:18141716
1点

売り上げとか人気というのは、その時々の状況によって変わります。
例えば金額・性能で拮抗する製品があったとして、片方が特価で売られれば当然そちらの方が人気が出ますし、売り上げも増えるでしょう。
但しそれを貴方が見たときに特価で売られているかどうかは判りません。
また在庫切れで暫く入荷の予定がなくて売り上げが落ちた商品があったとして、在庫が急に入ったとしたらそのときは人気も売り上げもそれなりでしかないということもあるでしょう。
他にも馬鹿高い商品だったのが処分価格で安くなり、この価格なら買ってもいいと飛びつくことで人気が上がったりすることもあります。
これも人気が上がるだけ上がって、在庫が捌けてその金額で買えないとか、全く買えないとかいうこともあります。
単純に人気とか売り上げで決めるのは危険だということです。
書込番号:18146614
1点

なるほど、一個人ではわからない様々な理由で、売上や人気が決定されるわけなんですね。
詳しく教えて頂きまして、ありがとうございました。
書込番号:18148350
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]
現在GTX970を買おうか、GTX960を待つか非常に迷ってます。
ゲームはFF14やPSO2をやっています。
構成
モニター ASUS VG248QE
CPU i7 4790k
マザーボード ASUS MAXIMUS VII RANGER
グラフィックボード MSI GTX560ti
メインメモリー W3U1600HQ-4G×2
電源 Corsair CX600M CP-9020060-JP
現在はこの様な構成でゲームをしています。
PSO2はフルHD最高画質の144MHzでも問題無いですが、FF14は最高画質だとフレームレートが下がっているような、少しカクカクします。
そこで、グラフィックボードを買い換えを検討しているのですが、GTX960を待つか、GTX970(この製品)を買おうか迷っています。
GTX960はGTX760以上、GTX970以下の性能だと思われますが、その性能でフルHD画質144MHzを動かすには余裕のある性能なのでしょうか?
書込番号:18135266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GeForce GTX 960は2015年第1四半期に延期された模様
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7792.html
だめじゃん・・・
GTX970を購入しては如何でしょうか?
GTX960はいつ出るかですら定かではありません。
書込番号:18135313
0点

>3930Kさん
>kokonoe_hさん
ありがとうございます。
GTX960の発売延期は聞いております。今まではGTX960発売まで待って買うつもりでした。
しかし、144MHz対応モニター ASUS VG248QEを安く手に入れたので、GTX960の性能で足りるのか心配になってきたので、質問させていただきました。
書込番号:18135419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GTX970の方が良いのでは〜?と思います
私が以前、使用していたビデオカードで、ELZAの水冷・空冷ハイブリッドのOC版GTX680があるのですが…
FF14ベンチを「フルHD・最高画質」でスコア11911・平均108.873fpsでした
リファレンスのGTX770とほぼ同等の性能ですね
現在使用しているMSIのGTX980GAMING4GPでは、同条件でスコア17433・平均162.964fpsでした
980は780Tiより上、970は780以上〜780Ti未満ということのようです
960は770以上〜780未満ではないか、と言われていますね
平均144fpsということであれば、970くらいが妥当ではないですか?
144Hzを余裕で動かすには980クラスか、ランク落としてSLIするか、どちらかですよ
書込番号:18135426
1点

急いで970買っちゃうのがいいような気がするなあ。
960出る頃もそんなに円は戻らないかもだから、今970買うのとたいして変わらない値段になるかもしれないし。
実際にどうなるかは知らないけど、速いやつ買う分にはあまり損をした気分にならずにすむし。
書込番号:18135579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

待たないほうがいいよ。確実に割高になるから。
書込番号:18135754
1点

皆さん、詳しい情報ありがとうございます。
GTX970を購入する方向で現在動いてます。
しかし、実店舗で購入したいのですが、ASUS製は置いておらず…明日ZOTAC製を購入するつもりです。
書込番号:18137509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、このページにPCデポの価格掲載が載っているのに気が付き(一昨日までなかった)確認したところ、注文できるそうなので
本日、PCデポにてSTRIX-GTX970を注文してきました。(納期は今月末になるそうですが)
お答えくださった方々ありがとうございました。
書込番号:18140683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

970購入は大正解です。960は某掲示板で大叩きに遭ってます。
ベンチ条件によっては760に負けるとか。
書込番号:18402217
0点

こんばんは。
待たなくて正解でした。
オリエントブルーさんのFFベンチを見ましたが、スコア結構低いですね。GTX970でも100〜120fpsで動作しているので、それより低い80ぐらいではないでしょうか?
値段も31000円と高めですし…
書込番号:18402263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GTX970はある条件でパーフォーマンスが大幅にダウンする不具合が有るみたいですが実際どんな感じですか?
書込番号:18509000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VRAM3.5GB問題ですよね?HD画質の通常使用では全く問題無いですよ。
bf4が推薦がVRAM3GBなので、まだ少し余裕が有ります。
問題が発生するのは、SLIで4K画質動作とかだと思われます。
ここの、過去投稿でFF14ベンチ8K画質作動に挑戦されている方が居ますので、覗いて見ると面白いかもです。
書込番号:18509248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナルホドです、購入を考えていたので心配だったのです^^;
通常利用には支障無いみたいですので安心して購入出来そうです^^
書込番号:18509260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]
こちらの商品を検討中なんですが、自分のPCケースはZALMAMのZ3PLUSなのですが設置可能でしょうか?
こちらの商品を購入設置されてる方のケースはどのくらいの大きさのものでしょうか?
0点

Z3 PLUSは上の4スロットは公式ページに書いてある通り幅360mmの空間があります。
その下のHDDマウンタがある所は250mm程度です。
STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5は長さ28cm程度なので上3スロットまでなら入ります。
書込番号:18117619
1点

お返事ありがとうございますorz
長さは分かりましたが、幅がいっぱいになって蓋が閉まらないかが気になっています。
書込番号:18117668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z3 Plusの幅方向のクリアランスは180mm程度のはずですが、カードの方は140mmなので
補助電源入れても問題ない大きさです。
書込番号:18117768
1点

ありがとうございますorz
よくメーカーサイトにサイズが書いてありますが、このサイズって突起も合わせた数字なんでしょうか?
書込番号:18117787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういうのメーカーによって違うので一概には言えません。
極限まで詰め込むのでなければ、その程度の差を気にする必要はないでしょう。
30cmのカードまで入るケースで、28cmとかなら気にする必要はあるでしょうが、もっと余裕のあるケースなので考えるだけ無駄です。
奥行きなら兎も角、フルハイトのカードが使えるケースで高さが問題で入らないケースはほぼないと考えていいです。
注意しなければならないのは箱のサイズも併記されていたり、箱のサイズだけ書いてある場合があることです。
書込番号:18117969
2点

お二方ご回答ありがとうございますorz
購入してみようと思います。
書込番号:18118069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]
このカードの購入を考えております。
購入した方にお伺いしたいのですが、ASUSのサイトで画像を確認した限りでは、8pinの外部電源コネクターが1つ付いてるだけに見えるのですが…。
実際そうなんでしょうか?
教えて頂けたら幸いです。
他のメーカーは、皆8pin+6pinとかなので、気になってしまいました。
書込番号:18011353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先週、ASUS GTX970に換装した者ですが、外部電源コネクターは
8pinのみになります。
私も当初はMSI GTX970 GAMING 4Gを購入しましたがコイル鳴きが酷く、
店頭在庫のこのカードに変えました。
確かにMSIのは8pin+6pinでしたね。
スマホカメラで画質悪いですが参考までに・・・
書込番号:18011593
5点

ASCII.jp:ASUSからセミファンレスモデルなど「GeForce GTX 970-980」が発売
http://ascii.jp/elem/000/000/937/937504/
書込番号:18011666
0点

お二方とも、ご返信ありがとうございます
やはり8pinが1つなんですね。とても参考になりました。ありがとうございます!
なんか一昔前のグラボみたいですよね(笑)
書込番号:18012680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撃ち方始めさん こんばんわ。
自分もまったく同じ状況で
私も当初はMSI GTX970 GAMING 4Gを購入しましたがコイル鳴きが酷く、
店頭在庫のこのカードに変えました。
正直STRIXもコイル鳴きがなるのですが、MSI程ではありません。
撃ち方始めさんのSTRIXも大きな負荷をかけたときコイル鳴きしますか?
書込番号:18014781
0点

自分のも無音でFF14ベンチ回したりするとコイル鳴きします。音楽流してれば気にならないレベルですが。
Winエクスペリエンスインデックスを計測したりすると、結構大きな音がします。
フレームレート下げたりすれば、音はしなくなりますが、性能が出なくなりますので、諦めましたw
書込番号:18017700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>シラフジさん
返信、遅くなりすいません。
私のSTRIXですが、シラフジさんと同様にコイル鳴きします。
ただ、MSI GTX970 GAMING 4Gに比べるとレベルが低いので、
仕様だと思うようにしてます。
正直、MSI GTX970 GAMING 4Gの方がFF14ベンチの結果も見た目も
クーラー性能も上だったので残念ですが、コイル鳴きのレベルが
妥協できない物だったので・・・
書込番号:18022117
0点

8pin仕様なのは省電力になったMaxwell効果ですかね。
個人的には接続するコネクタが少なくなるのは歓迎です。
コイル鳴きは970カード共通の仕様なのかと思ってしまいますね。
普段ヘッドホンをしてる人なら気にならないレベルだとは思いますが。
書込番号:18029923
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





