STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB] のクチコミ掲示板

2014年 9月25日 登録

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 970 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 モニタ端子:DVIx2/HDMIx1/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/4GB STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の価格比較
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のスペック・仕様
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のレビュー
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のクチコミ
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の画像・動画
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のピックアップリスト
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のオークション

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年 9月25日

  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の価格比較
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のスペック・仕様
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のレビュー
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のクチコミ
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の画像・動画
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のピックアップリスト
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のオークション

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB] のクチコミ掲示板

(335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]」のクチコミ掲示板に
STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]を新規書き込みSTRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

GTX970とGTX960で迷っています。

2014/11/05 23:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:321件

現在GTX970を買おうか、GTX960を待つか非常に迷ってます。
ゲームはFF14やPSO2をやっています。
構成
モニター ASUS VG248QE
CPU i7 4790k
マザーボード ASUS MAXIMUS VII RANGER
グラフィックボード MSI GTX560ti
メインメモリー W3U1600HQ-4G×2
電源 Corsair CX600M CP-9020060-JP

現在はこの様な構成でゲームをしています。
PSO2はフルHD最高画質の144MHzでも問題無いですが、FF14は最高画質だとフレームレートが下がっているような、少しカクカクします。
そこで、グラフィックボードを買い換えを検討しているのですが、GTX960を待つか、GTX970(この製品)を買おうか迷っています。

GTX960はGTX760以上、GTX970以下の性能だと思われますが、その性能でフルHD画質144MHzを動かすには余裕のある性能なのでしょうか?

書込番号:18135266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
3930Kさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:14件

2014/11/05 23:26(1年以上前)

え〜GTX960て有りましたか?

書込番号:18135298

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/05 23:29(1年以上前)

GeForce GTX 960は2015年第1四半期に延期された模様
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7792.html

だめじゃん・・・

GTX970を購入しては如何でしょうか?
GTX960はいつ出るかですら定かではありません。

書込番号:18135313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2014/11/05 23:53(1年以上前)

>3930Kさん
>kokonoe_hさん

ありがとうございます。
GTX960の発売延期は聞いております。今まではGTX960発売まで待って買うつもりでした。

しかし、144MHz対応モニター ASUS VG248QEを安く手に入れたので、GTX960の性能で足りるのか心配になってきたので、質問させていただきました。

書込番号:18135419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/05 23:55(1年以上前)

GTX970の方が良いのでは〜?と思います

私が以前、使用していたビデオカードで、ELZAの水冷・空冷ハイブリッドのOC版GTX680があるのですが…
FF14ベンチを「フルHD・最高画質」でスコア11911・平均108.873fpsでした
リファレンスのGTX770とほぼ同等の性能ですね

現在使用しているMSIのGTX980GAMING4GPでは、同条件でスコア17433・平均162.964fpsでした


980は780Tiより上、970は780以上〜780Ti未満ということのようです
960は770以上〜780未満ではないか、と言われていますね

平均144fpsということであれば、970くらいが妥当ではないですか?
144Hzを余裕で動かすには980クラスか、ランク落としてSLIするか、どちらかですよ

書込番号:18135426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2014/11/06 00:48(1年以上前)

急いで970買っちゃうのがいいような気がするなあ。
960出る頃もそんなに円は戻らないかもだから、今970買うのとたいして変わらない値段になるかもしれないし。
実際にどうなるかは知らないけど、速いやつ買う分にはあまり損をした気分にならずにすむし。

書込番号:18135579 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2014/11/06 03:26(1年以上前)

待たないほうがいいよ。確実に割高になるから。

書込番号:18135754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件

2014/11/06 18:46(1年以上前)

皆さん、詳しい情報ありがとうございます。
GTX970を購入する方向で現在動いてます。
しかし、実店舗で購入したいのですが、ASUS製は置いておらず…明日ZOTAC製を購入するつもりです。

書込番号:18137509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2014/11/07 16:42(1年以上前)

昨日、このページにPCデポの価格掲載が載っているのに気が付き(一昨日までなかった)確認したところ、注文できるそうなので
本日、PCデポにてSTRIX-GTX970を注文してきました。(納期は今月末になるそうですが)

お答えくださった方々ありがとうございました。

書込番号:18140683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/01/24 19:10(1年以上前)

970購入は大正解です。960は某掲示板で大叩きに遭ってます。
ベンチ条件によっては760に負けるとか。

書込番号:18402217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2015/01/24 19:23(1年以上前)

こんばんは。
待たなくて正解でした。
オリエントブルーさんのFFベンチを見ましたが、スコア結構低いですね。GTX970でも100〜120fpsで動作しているので、それより低い80ぐらいではないでしょうか?
値段も31000円と高めですし…

書込番号:18402263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/23 08:32(1年以上前)

GTX970はある条件でパーフォーマンスが大幅にダウンする不具合が有るみたいですが実際どんな感じですか?

書込番号:18509000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2015/02/23 10:24(1年以上前)

VRAM3.5GB問題ですよね?HD画質の通常使用では全く問題無いですよ。
bf4が推薦がVRAM3GBなので、まだ少し余裕が有ります。

問題が発生するのは、SLIで4K画質動作とかだと思われます。

ここの、過去投稿でFF14ベンチ8K画質作動に挑戦されている方が居ますので、覗いて見ると面白いかもです。

書込番号:18509248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/23 10:28(1年以上前)

ナルホドです、購入を考えていたので心配だったのです^^;
通常利用には支障無いみたいですので安心して購入出来そうです^^

書込番号:18509260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:77件 STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の満足度4 ツイッター 

コイル鳴きに始まり、今回のメモリバグが発覚してから、買い取り拒否になるお店が結構出ましたね。
しかし、Yahoo!オークションでGTX970ボードの値段を見ると

・ボード単品で  およそ35,000円
・箱付き新古品で およそ40,000円

個人的な予想では、箱付きで3.5万ぐらいまで下がると踏んでいましたが、
意外と健闘しているようですね。
新品で買った私個人としましては多少ほっとしたような気分です。

きっちり積んであるメモリを使って「”ゲーム”で4K」をするような場合は最初から980・TITAN等にいくと思うので、
私のように、取り合えす4Kモニタや4Kテレビを使って、エンコードが多少早くなればいいやと思っているような客層はあまり影響しないと思うのですが、
今後下落が続くとは考えられますか?

書込番号:18469308

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2015/02/13 09:29(1年以上前)

買取を控えたのは回収をするかも知れないからでしょうから、回収しないことが確定したら需給バランスに従って価格が決定されるでしょう。
売ってもGeForce GTX980が買えない人は売ることはないでしょう。
そう考えると欲しい人はそれなりにいて、売る人は少ないのではないでしょうか。
そうすると買い取り価格は高めで推移すると予想されます。
次のメジャーチェンジは来年までないでしょうし、当面はこの価格が維持されると思います。

性能に関してはゲームをするかしないかで違いがあるでしょうね。
3D表示をする、GeForce GTX980以上は買えずGeForce GTX970なら買えるという人は、それを選ぶしかないのではないでしょうか。
そうでなければもっと性能の低いものでも表示は可能です。

書込番号:18470967

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件 STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の満足度4 ツイッター 

2015/02/13 19:53(1年以上前)

>uPD70116さん
的確な回答ありがとうございます。
確かに商業として買い取るとなると、回収があるかどうかなどのリスクを考慮する一方、
ヤフオク等の個人売買ではあまり関係なくなりますね。

メモリバグ・コイル鳴きなどはそこまで気にしないで、
元々ある程度持った価値を重視して個人売買の市場は動いていると。
確かに明確な新製品が出たら変動はすると思います。

>3D表示をする、GeForce GTX980以上は買えずGeForce GTX970なら買えるという人は、
>それを選ぶしかないのではないでしょうか。
>そうでなければもっと性能の低いものでも表示は可能です。
個人的には確かに980は手が出ませんし、970でも描画レベル・フレームレートを下げて割り切ればとりあえず4kゲーミングもできるような気がします。
FHDモニタしかない環境の場合、ほぼすべての場合で、性能をもてあますことになりますし、4Kでがっつり動かす場合はそれこそ980のSLIでも組まないとだめだという情報は知っています。
(970だと一部のタイトルでWQHDで60fps出ないのもありますが)

私個人は、
・マザーボードの世代が古くオンボだと4K出力ができない点
・HDMI2.0正式対応
・4Kモニタも含めたマルチディスプレイ時にラグが出ないかどうか
・ビデオエンコードの加速
・欲を言えば、グラボを買ってからできそうなゲームを探すという好奇心
以上の5点より970に落ち着きました。

この中でもHDMI2.0正式対応というのが目当て(テレビにつなぐ)という人がそれなりにいるとは思います。

また、私個人はいかなる不具合が発覚しても手放すつもりはありませんが、
今回の欠陥の動向で変動があるかどうかというのが少し気になりました。

書込番号:18472408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

gtx970画面真っ暗

2015/01/26 22:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:13件

gtx650tiから970に変えて起動したら画面が真っ暗で何もできません困っています。
電源は750W
マザボはmicroatxのものですBTOでついてきました。

gtx970をつけて起動するとなぜか1度pcが止まり2秒後くらいにまた動き出します。グラボを外しているときはスムーズにWindowsが立ち上がるのですが…

グラフィックドライバは消してやりました。
聞くところによるとマザボが古いのが原因というのがありますがどうなのかわかりません。詳しい方お願いします

書込番号:18410245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2015/01/26 22:56(1年以上前)

http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-970-jp.html#pdpContent=2
電源の容量不足では?

必要最小電源500ワットですが他の接続機器を含めると800ワット以上だと
思いますけど。

一度CMOSクリアとBIOSあるいはUEFIをアップデートしてはみてはいかがですか。

書込番号:18410440

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2015/01/26 23:09(1年以上前)

何と組み合わせているのですか?
どの様なチップセットでCPUが何かくらいは書いてあった筈です。

判らなければ、CPU-Zというプログラムで調べられます。
その辺りを書いてください。

書込番号:18410510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/01/26 23:32(1年以上前)

GTX970は色々あるみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000697809/SortID=18401370/

書込番号:18410598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/01/26 23:34(1年以上前)

このURLを忘れました
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=GTX970%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88

書込番号:18410604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2015/01/27 02:18(1年以上前)

>GTX970は色々あるみたいですね。

全然関係ないじゃない、、、orz

中身読んでます?

書込番号:18410960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:28件 STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の満足度5

2015/01/27 03:27(1年以上前)

BTO製品PCでグラボを自分で付け替えたのであれば…一度、光学ドライブとストレージの接続、グラボ以外のインターフェイスカード等が付いていれば、それも全て外してマザーにCPU・メモリ・グラボだけの状態で起動してみては?
それでBIOS(UEFI)が正常に表示されれば、電源出力が足りてない可能性が高いのかな?とも思います(^_^)

それでも表示すらされないなら、グラボの初期不良あるいは、650tiは動作するのでマザー不良というより相性が原因なのかもしません。
最小構成で970シングルカードが起動出来ない程、+12V出力Aが少ない750W電源も、あまり無い様に思えますが^_^;

BTOで購入した所に問い合わせして、970での同様の不具合報告があるのか、それに対応したBIOS(UEFI)アップデート等があるのかも聞いてみたらどうでしょうか?
他の環境でグラボの動作検証が出来ればいいんですが(^_^)

書込番号:18411002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2015/01/27 07:47(1年以上前)

昔,Gori Max 750 こんな電源で苦労したことがあるのですが・・・
750Wを過信しないで,容量不足も考慮されては如何。

書込番号:18411250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2015/01/27 14:12(1年以上前)

マザーボードからのビープ音の回数で自己診断できる場合がありますよ。

書込番号:18412065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/27 19:33(1年以上前)

私が昨年経験したことですが、
BTOパソコンのグラボを違うものに換えると画面真っ黒
元グラボ(GTX660)のバイオス更新したら画面真っ黒
どちらのグラボも別のPCでは問題なく、結局M/Bを交換しました。
ちなみにその時のM/BはECS製でしたが・・・

書込番号:18412716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/01/27 20:23(1年以上前)

ビープ音が鳴るときとならないときがあります長短短でした

書込番号:18412875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/01/27 20:26(1年以上前)

構成はこれです

書込番号:18412882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2015/01/27 23:04(1年以上前)

>ビープ音が鳴るときとならないときがあります長短短でした

マザーボードメーカーによりますがやはりグラフィックボードが濃厚ですね。

示された写真の電源容量。500ワットと書いてありますが750ワットに換装されたのですか。?

まさかと思いますけどグラフィックボードに補助電源コード接続しましたか。?

書込番号:18413555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/01/28 00:53(1年以上前)

Windowsが立ち上がる音は聞こえます。でも画面だけが真っ暗なんです。画面さえうつればいいのですが…

書込番号:18413977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2015/01/28 02:21(1年以上前)

一番初めにドライバーでもよいですが、デバマネから今ついているグラボ削除しました?標準のグラボの表示にしてから交換。今一度元のグラボでWIN立ち上げやり直し。

書込番号:18414096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/01/28 02:32(1年以上前)

現在この状態です。これも削除するのでしょうか?

書込番号:18414107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2015/01/28 03:56(1年以上前)

マザーボードが直接影響を与えているということはなさそうですが、ファームウェアが不完全で認識していない可能性はありそうです。
サポートにファームウェア(BIOS)アップデートがないか確認した方がいいでしょう。

書込番号:18414156

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2015/01/28 04:04(1年以上前)

ディスプレイアダプタが650削除されている状態であるなら、内臓グラッフィクアダプターとの問題と考えられます。性能差。内臓グラッフィクをOFFにしてCPUとして使うのであれば使えると思います。HD4000でSLIできるグラボの型番調べてみればわかると思われます。状況としてはグラボ交換時削除して汎用グラボにしてから交換しないとこのような現象が起きなす。過去に似たような内容があったと思いますが。この先は本人がなにを優先にする選択をするかだと思いますが。

書込番号:18414163

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2015/01/28 04:09(1年以上前)

あとまさかとは思いますが960の6P電源さしてありますよね。650は電源不要タイプだった気がする。

書込番号:18414166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/01/28 05:05(1年以上前)

さしてます。

書込番号:18414187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2015/01/28 10:52(1年以上前)

やはりCMOSクリアをされたら。

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5にディスプレイを接続してセーフモードで起動できますか。?
電源投入後ビープ短音1回なった後、F8キーを押してセーフモードにできませんか。
マザーボードのグラフィックボード設定。PCI-Explessしていますよね。

もしできるなら
セーフモードにする前にNVDIAからサイトからダウンロードしたドライバーをカスタムでクリーンインストールされたら
どうですか。

http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/81413/jp

書込番号:18414679

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

低速病

2015/01/25 13:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:9件

購入を検討しているのですが、GTX970は全固体、低速病発生しているらしいです。
実際使っている人は、何か症状でてることありますか?

http://www.pcper.com/news/Graphics-Cards/NVIDIA-Responds-GTX-970-35GB-Memory-Issue?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

書込番号:18404897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2015/01/25 13:47(1年以上前)

北森瓦版 - GeForce GTX 970にメモリ周りの不具合がある模様 http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7926.html

とりあえずなんか見つけました。

書込番号:18405024 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/01/25 16:05(1年以上前)

議論は他でも進行中
http://s.kakaku.com/bbs/K0000697809/SortID=18401370/

書込番号:18405410 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/01/25 21:16(1年以上前)

ありがとうございます
MSIの方で確認してみます

目立った症状がなければ購入しようかと思いましたが、
今回は様子みることにします

書込番号:18406635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

GTX970での144hzモニター使用について。

2015/01/21 17:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:52件

今年の4月頃に組もうと考えています。
構成は以下です。(未発売品も含む)

・PCケース
NZXT H440
・CPU
core i7 4790k
・MB
ASUS Maximus Vii Hero
・VGA
ASUS STRIX GTX970
・RAM
CMY8GX3M2A 1600C9R
・CPUクーラー
Corsair H110i GT
・HDD
WD20EZRX
・SSD
Crucial BX100 256GB
・PSU
Corsair RM550
・OS
Windows8.1

この環境でBenQ XL2430Tを使用するのですが、GTX980の方がいいですか?
私は今回は980を購入するより、ひとまず970を買って16nmのGM200が発売されたらそちらを購入しようと思っていますが...

用途はFPS (BF4)、Adobe AEでのレンダリング、Premiere proとAViUtlでのエンコードです。

ちなみに来年高校生になるので予算は25万前後で抑えたい所です。(ディスプレイ、マウス、キーボードその他含む)
・キーボード
Razer BlackWindow Chroma JP
・マウス
Razer DeathAdder 2015 chroma
・その他
マウス コードホルダー
マウスパッド
ケースファン Corsair CO-9050017-WLED 1基

電源は通常使用 550Wで十分だと思いますが、OCもするので足りるでしょうか?
ちなみに自作経験は2回です。

長文失礼しました。

書込番号:18392475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2015/01/21 18:05(1年以上前)

すみません。来年高校生ではなく今年高校生になります。

書込番号:18392494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2015/01/21 18:59(1年以上前)

何故それらを選択したのでしょうか?
特にマザーボード、無駄に高いですが何故それを選択したのですか?

それからGM200はある程度形になっているみたいなので、16nmではなく28nmで作られている可能性が高いです。

4月に組むものを今考えても仕方がないです。
為替レートの変動も含めて、3ヶ月先のパーツ価格が読めません。
またビデオカードも新しいものが出るかも知れません。

取り敢えず組めば動きます。

書込番号:18392654

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2015/01/21 19:27(1年以上前)

〉uPD70116さん
すみません。私、R.O.Gが好きなんで外せないんです...
それにヒートシンクが光ときたら...

書込番号:18392749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2015/01/21 20:00(1年以上前)

ただ、モニターに関しては今まで使っていた物が壊れたので
早々に買い換えなくてはいけないので、困っている訳です。

書込番号:18392848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2015/01/21 21:34(1年以上前)

マザーボードを光らせるより電飾で好きな色に光らせた方がいい気もしますが...

今のPCは判らないので何とも言えませんが、取り敢えずモニターだけ先に買ってもいいと思います。
別に144Hz対応のモニターだからといって、絶対にそれで動かさなければならないということはありません。

今ビデオカードを買うのは、今のPCで動かない可能性もあるのでお薦めしません。

書込番号:18393194

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2015/01/22 10:44(1年以上前)

やはりマザーボードが光るというだけで選ぶなら、電飾に5,000円掛けてでも安いマザーボードにした方がいいでしょう。
そうすればマザーボードの価格が2〜3万円安くて済みます。
性能と関係ないところに無駄な金を使わなければ、予算そのままで上位のカードが買えます。

書込番号:18394641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2015/01/22 16:24(1年以上前)

一応、下位製品のMaximus vii rangerやZ97 pro gamerなども検討してみます。
電飾についてはLEDテープライトにする予定です。

書込番号:18395385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2015/01/23 18:49(1年以上前)

こんばんは。
i7 4790k でこのビデオカードを使用して、モニターはASUSの144MHzモニターに表示しています。

FF14での話ですが、だいたい100〜120fpsで動作してますね。
BF4はこれより重いので、そこまで出ないかもです。

書込番号:18398694 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/01/23 20:54(1年以上前)

〉とっちゃきさん
貴重なレビューをありがとうございます。
所有者の意見は為になります。
回答ありがとうございました。
16nmのGM200まで時間がかかりそうなので
GTX980も検討することにします。

書込番号:18399071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 UEFIブート対応

2015/01/10 16:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

今回こちらのグラフィックボードを購入しようと思うのですが、こちらの商品はWindows8.1のUEFIブート及び、GOPに対応しているのですか?
Windows8または、8.1をインストールされている方是非教えて下さい。また、海外のASUSのフォームには、対応しているとの情報もありますが、確かではないので。

書込番号:18355430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:28件 STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の満足度5

2015/01/10 16:18(1年以上前)

自分は、特に何か特別な事をしなくてもUEFIブート出来ましたよ(^_^)
OSはWindows8.1です。

書込番号:18355466 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/01/10 16:49(1年以上前)

gotugotugottu様
返信ありがとうございます。このグラフィックボードはUEFIブートに対応しているとの事ですね。実際に使用されている方からの情報が聞けて良かったです。返信ありがとうございました。

ASUSフォーム
http://vip.asus.com/forum/view.aspx?id=20141005203436892&board_id=9&model=STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5&page=1&SLanguage=en-us

ここに対応しているような事が記載されています。

書込番号:18355559

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]」のクチコミ掲示板に
STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]を新規書き込みSTRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]
ASUS

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年 9月25日

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]をお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング