STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB] のクチコミ掲示板

2014年 9月25日 登録

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 970 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 モニタ端子:DVIx2/HDMIx1/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/4GB STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の価格比較
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のスペック・仕様
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のレビュー
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のクチコミ
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の画像・動画
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のピックアップリスト
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のオークション

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年 9月25日

  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の価格比較
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のスペック・仕様
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のレビュー
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のクチコミ
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の画像・動画
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のピックアップリスト
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のオークション

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB] のクチコミ掲示板

(520件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]」のクチコミ掲示板に
STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]を新規書き込みSTRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静か&バックプレート付きで少し安心

2015/09/22 06:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:30件

昨日、このモデルを秋葉原で購入しました。
GTX950が投入されて960、970は価格が上昇傾向
以前の960の価格帯にGTX950が割り込んで
底上げになったような感じがします。

980位上のモデルは変わらず・・と言った雰囲気ですね。
試しにSTAEMにてj購入したKFを全て最高設定でプレイしました。
まったくもって問題なし。
昔のゲームなのでキチンと動きます(当然か)
GPU温度は60度台。

OCTOPUSモデルってほとんどがヒートパイプつきなので
重さで経年変化で板が曲がることが一番の心配だったのですが
バックプレート付きでその心配はなさそうですね。

書込番号:19161616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Steamのゲームを60FPSでキャプチャしたい

2015/09/15 01:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:68件

FF13とUSF4をキャプチャしてみましたが
USF4は60FPSで行けますがFF13の方はSteamの表示も30に落ち
録画ソフトの表示にも30とFPSが落ちてしまいます。

撮った物と現物を見比べるとやはり落ちているようです
MediaInfoで確認すると60fpsとなっている(何故)

これは何か足りないのでしょうか?
CPUは見てもさほどパワーは使っていないようです。

CPU 3770K OC無し
メモリ 16GB
録画先の媒体 SSD 515GB RAID無し

ソフト

有料版 バンディカム
無料版 FRAPS

書込番号:19141141

ナイスクチコミ!0


返信する
Fi0aさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/26 20:40(1年以上前)

Geforce ExperienceのShadow Playではダメでしょうか?
60FPSでの録画に対応していますし、負荷も全くかかりません。GTX970は最新のボードなので、完璧に動作すると思います。

書込番号:19176200

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

特価でした

2015/09/09 20:03(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:33件


本日TSUKUMOにて39000円ほどで売っていました。

自分はスルーしてしまいましたが、後で値段を見ると、、、、ショックです。。。。。。

書込番号:19125450

ナイスクチコミ!0


返信する
風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2015/09/15 02:40(1年以上前)

本気で狙うならシルバーウイークのアキバ特価対決に並ぶしかない!!

書込番号:19141178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2015/09/15 15:34(1年以上前)

返信ありがとうございます!

そんな物があるのですね、、、、参戦しようとおもいます笑

書込番号:19142262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラボとケースとのサイズについて

2015/08/17 07:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:2件

こんにちは、今このグラボを使用して作成を考えています。
ケースはNine Hundred two
マザボはH97Pro Gamer
SSD 2、HDD 1でベイ使用
で予定しているのですが、このマザボ自体が使用予定のケースに収まるのでしょうか?
ベイとの干渉等が少し不安で質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:19058922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2015/08/17 08:17(1年以上前)

無印なのかV3なのかは判りませんが、製品情報によればどちらでも40cm以上のカードが入ることになっています。
それでも不安なら別なケースにした方がいいでしょう。
ケースも古臭いですし、今更新規で買うのは躊躇われるかなと思います。

書込番号:19058988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/08/17 21:52(1年以上前)

早速ありがとうございました!ケースは無印です。
このままいくのもありな気がしますが、ほかのケースも見つつ、選ぼうと思います。
ありがとうございましたっ。

書込番号:19060639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

負荷を与えると電源が落ちます

2015/06/30 20:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

別な質問サイトで質問しましたが回答受付期限中に解決できなかったので、改めて質問させていただきます。

エクスペリエンスインデックスやゲームなどでグラフィックボードに負荷をかけると、電源が落ちて再起動してしまいます。
エクスペリエンスインデックスは、必ず「Texture load のパフォーマンスを評価中」に落ちます。
ゲームはMGSV GZで、最初のロード中やムービー中、プレイを始めた直後など、様々なタイミングで落ちます。
アドベンチャーゲームなど、負荷が少ないものでは落ちませんでした。
メモリやストレージは最小限の構成で試しましたが、駄目でした。
CPUは動画のエンコードなどでいくら負荷をかけても落ちません。
電源が落ちるとき、モニタしてる限り60℃を超えてる部品は無いので、熱暴走などは考えにくいです。
原因は電源がグラフィックボードのどちらかだと思うのですが、どちらも一つずつしか持っていないので、確認のしようがありません。
どうすればいいでしょうか。
回答よろしくお願いします。

PCのスペックは添付画像の通りです。
最小限の構成は水色のセルです。

書込番号:18924036

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2015/06/30 21:24(1年以上前)

無料で見てくれるならビデオカードを確認して貰うのが一番簡単でしょう。

電源は当時のものだとすれば結構使っているので弱っている可能性はあります。

一部でPCを見て貰える場所があるので、近くにあれば持ち込むのが一番簡単です。
ユニットコム系とかPCデポとかにはそういうサービスがあります。

書込番号:18924247

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2015/06/30 22:01(1年以上前)

uPD70116さん回答ありがとうございます。

なるほど!
グラフィックボードだけ外して店に持って行けばいいのですね。
早速近くに点検してもらえる店があるか確認してみます。

書込番号:18924379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2015/06/30 22:25(1年以上前)

PCデポは、「全て組んだ状態で持ち込んで下さい」とのことです。
そうしないと、どこに不具合があるか判らないかもしれませんので。

パーツの検証は可能か、尋ねると上記の返答でした。

書込番号:18924477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2015/07/01 00:44(1年以上前)

そういうこともありますし、店舗によってはそのサービスがないこともあります。
また混雑状況等も聞けるでしょうから、電話で聞いてから出掛けた方がいいでしょう。

ビデオカードを買った場所で無料で見てくれるなら、ビデオカードを持っていけばいいと思います。
これも訊いてみれば答えてくれるでしょう。

書込番号:18924947

ナイスクチコミ!0


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2015/07/02 23:49(1年以上前)

最寄(といっても30km以上ありますが)のパソコン工房へ行ってきました。
簡易点検をしてもらい、ビデオカードか電源が原因であることは間違いないとのことでしたが、やはり確実なことはわからないそうです。
本格的な検査は1万円か1万5000円かかるそうなのでやめました。
店員さんにはとりあえず購入した店に連絡してみればいいと言われました。
運がよければ両方とも新品交換してもらえるかもしれないとのこと(笑)

書込番号:18930487

ナイスクチコミ!0


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2015/07/04 02:40(1年以上前)

もしかするとOSをインストールしていたSSDが原因かもしれません。
Youtubeを見ていたところ、電源が落ちてしまい、その後ブラウザを開いただけで再起動。
OSの起動には至らず、BIOSの設定でストレージの項目を見てみたらSSDが認識されていませんでした。
再起動の連発で壊れたのかわかりませんが、逝ってしまわれたようです。
とりあえず押入れで眠っていた40GBのHDDにOSをインストールしてみましたが、ドライバを入れないと負荷をかけられないようなので、新しく購入したSSDを待つことにしました。
余談ですが、その40GBのHDDにOSをインストールするためにパーティションを削除しようとしたら間違って3TBのHDDの方を消してしまいました。
一部はBDに焼いていましたが、録画したデータがぎゅうぎゅうに詰まってたので泣けます。

書込番号:18933599

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2015/07/04 02:48(1年以上前)

こういうときは余計なHDDを繋げないのは基本中の基本、またパーティションを消しただけなら復活の可能性はあります。後で色々とやっていなければですが...
ただ録画データーの場合完全に復元出来ても使えない可能性はあるかも知れません。

書込番号:18933606

ナイスクチコミ!0


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2015/07/05 03:37(1年以上前)

そうですね・・・
本当に不注意でした。
データは諦めてフォーマットしちゃいました。
ある期間がごそっと抜けてしまいますけど、何度も見返したい番組はBDに焼いてあるので・・・

そして本題。
SSDが届き、やっとドライバなどインストールしてWIndowsアップデートもやって、いざエクスペリエンスインデックスに挑戦!
・・・したらやっぱり落ちました。
SSDが壊れたのは寿命だったのと、追い討ちをかけるように再起動を連発したからですね。
おとなしくグラフィックボードを修理に出します。

書込番号:18937111

ナイスクチコミ!0


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2015/07/16 18:34(1年以上前)

本日修理に出したグラフィックカードが戻ってきました。
新品交換でした。
早速繋ぎました。
ドライバインストールしました。
エクスペリエンスインデックスを試してみました。

・・・落ちました。

これでグラフィックカードが原因でないことが確定したので、とりあえずこの質問は締め切ります。
皆様回答ありがとうございました。

書込番号:18971823

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2015/07/16 18:57(1年以上前)

原因が判ったら、こちらにも書き込みお願いします。
簡単な原因部分と対処だけでいいですが、それがないとこれを見た人も参考になりません。

書込番号:18971899

ナイスクチコミ!0


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2015/07/16 19:38(1年以上前)

uPD70116さん

もちろんそのつもりでした。
原因は電源かマザーボードでほぼ確定なので、まずは電源から問い合わせてみます。

書込番号:18972028

ナイスクチコミ!1


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2015/07/21 03:10(1年以上前)

まだ電源についてコルセアに問い合わせ中なのですが、状況が悪い方に進展しました。
グラフィックボードを外した状態でニコニコ動画を見ていただけで落ちました。
これでは怖くて起動できません。
困りました。

書込番号:18985408

ナイスクチコミ!0


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2015/07/31 05:45(1年以上前)

結局電源をメーカーに送り、新品交換となりました。
850HXは生産終了だったので、相当品であるRM850との交換でした。
(ケーブル収納用のケースが無かったり、ケーブルが安っぽかったり、残念な点はいくつかありましたが)

兎にも角にもまずは繋いでみました。
エクスペリエンスインデックス、ゲーム、それぞれ試してみましたが問題ないようです。
今のところ至って安定してます。

交換品に付いてきた紙には、高負荷時動作不安定のため新品交換と書かれていましたが、それ以上の詳細はありませんでした。

以上、報告でした。

書込番号:19013143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2015/07/31 07:07(1年以上前)

RM1000を使ってましたが、良い電源でしたね。ケーブル収納バッグだったら良かったのですが、安っぽいポリ袋?だったので盛大に破けてましたっけね^^;

HX860iに変更した際にはちゃんとケーブル収納バッグでしたね^^

書込番号:19013213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オーバークロックについて

2015/06/27 02:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:45件

素朴な疑問なのですが、
こちらgtx970ですが、オーバークロックでgtx980相当の性能は出せるのでしょうか?

別の方同様gtx980かgtx970かで迷っており、
gtx970をオーバークロックすることでgtx980相当になるのか教えてください。

書込番号:18912192

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2015/06/27 02:57(1年以上前)

幾つもスレッドを立てないでビデオカードすべてに書き込みましょう。

追い付くことはあっても、根本的な性能不足を改善出来ません。
1ユニット分無効にしてあるので、理屈の上ではその分を補えるだけオーバークロック出来ればある程度追い付けるのですが、そこまでクロックの上げられるものが少ないです。

またその1ユニット分無効になっている関係で、メモリーの仕様が変化しています。
それが理由でビデオメモリー使用量が3.5GBを越えると急激に性能が低下する問題があり、これに関してはオーバークロックではカバー出来ません。

書込番号:18912201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:28件 STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の満足度5

2015/06/27 04:21(1年以上前)

こんばんわ(^_^)
仮にオーバークロックをして980に性能が追い付いたとしても、デフォルトで使用している時よりも遥かに負荷がかかります。
破損するリスクも上がり、保証も効かない。
長時間使用する事が多いであろう、ゲーム目的なら尚更オススメしません。

初期投資はかかりますが、980の性能を求めているのであれば素直に980が良いと思います(^_^)
970とはいえ「オーバークロックして壊れたら壊れたでイイ」と言える価格ではないと思いますので(^_^)

書込番号:18912253 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]」のクチコミ掲示板に
STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]を新規書き込みSTRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]
ASUS

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年 9月25日

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]をお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング