STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB] のクチコミ掲示板

2014年 9月25日 登録

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 970 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 モニタ端子:DVIx2/HDMIx1/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/4GB STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の価格比較
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のスペック・仕様
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のレビュー
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のクチコミ
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の画像・動画
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のピックアップリスト
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のオークション

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年 9月25日

  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の価格比較
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のスペック・仕様
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のレビュー
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のクチコミ
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の画像・動画
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のピックアップリスト
  • STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]のオークション

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB] のクチコミ掲示板

(520件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]」のクチコミ掲示板に
STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]を新規書き込みSTRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源について教えてください。

2015/04/01 00:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:9件 STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の満足度5

こちらを購入しようか迷っております。

現在電源がsst-st60f-psです。

12vシングルで588wなのですがどうでしょうか?
i7 3770
P8Z77-M PRO
メモリ4g×2

書込番号:18636314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/04/01 00:53(1年以上前)

GTX 980でGTX 770以下。第2世代Maxwellの消費電力は文句なしに低い
http://www.4gamer.net/games/274/G027467/20140918001/

↑システム全体での消費電力。
Core i7 4790K使用時でも300Wは行かないようです。
このビデオカードはOC版なのでゲーム時は300Wチョイでしょう(瞬間的にもっと食う事はあるでしょうが)。

書込番号:18636339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2015/04/01 06:20(1年以上前)

同じGTX 970搭載のELSA GeForce GTX 970 S.A.C 4GB
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/graphicsboard/geforce/ultra_high_end/geforce_gtx970_sac_4gb/
の必要動作環境の説明書きに、
『 最小:定格出力500W以上の出力が可能な電源 』
『 推奨:定格出力550W以上の出力が可能な電源 』
と記載されてる。

さて、GTX 970搭載ビデオカードの 3.5GBメモリ問題 ?はドライバのアップデートでケリを着けたのか。
私なら、その現状を踏まえた選択をする。

それはそうと、映像出力端子は

デュアルリンク DVI-I × 1 (デジタル・アナログ出力対応)
デュアルリンク DVI-D × 1 (デジタル出力のみ)
DisplayPort × 1 (DisplayPort 1.2 準拠)
HDMI × 1 (HDMI 2.0 準拠)

となるのでしょうからDisplayPort × 3 (DisplayPort 1.2 準拠)を欲するならGTX 960の選択もありかな?。
GTX 960で4GBが登場しているらしいので。

DisplayPort × 3 (DisplayPort 1.2 準拠)
デュアルリンク DVI-I × 1 (デジタル・アナログ出力対応)
HDMI × 1 (HDMI 2.0 準拠)

という選択なら2560×1440@120Hzを3画面も実現かもね。

GIGABYTEのGTX 960には
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=5400#ov
『 Dual-link DVI-I*1/DVI-D*1/HDMI*1/Display Port*3 』と記載がデジタル6出力端子群だね。
Aの系統とBの系統を使い分ける最大4画面という事か。

GTX 980 Tiが出るという情報があるとか、そう成ると、何時ビデオカードを購入するのが適しているかも気になるよね。

書込番号:18636593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の満足度5

2015/04/01 07:07(1年以上前)

Core i7 4790K使用時でも300Wは行かないようです。
このビデオカードはOC版なのでゲーム時は300Wチョイでしょう(瞬間的にもっと食う事はあるでしょうが)。
ということは可能ということでよろしいでしょうか?

書込番号:18636654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の満足度5

2015/04/01 07:10(1年以上前)

現在asusの960を使っておりますが、さらに上にしようと思いまして970を考えてみました。
ELSAが550wでいけるならこちらもそう考えてよいのでしょうか?

書込番号:18636659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/04/01 07:55(1年以上前)

>>ということは可能ということでよろしいでしょうか?

+12Vが588W(49A)ですので、GTX970(OC)でも、その上のGTX980でも問題ないです。

書込番号:18636742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2015/04/01 08:03(1年以上前)

GeForce GTX 970
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-970-jp.html#pdpContent=2

NVIDIAの本家本元も、
消費電力 145 W
最小限必要な電力 500 W
電気接続 6-pin x2

と記載されている。
だから、STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5をオーバークロックソフトでオーバクロックを、
電力消費量の天井が何処までかという事を気にしながら使ったら良いのかも知れない。
ビデオカードのオーバークロックでも発熱による冷却の限界が存在するのだろうからね。

で、ビデオカードのOC版は設定を弄る前の段階で既に本家よりOCされていて、
オーバークロックユーティリティソフトでOCするのとは別ですからね。

>12vシングルで588wなのですがどうでしょうか?

+12Vが定格588Wという事は電源ユニットは650Wクラスか700Wクラスか・・・。
それに、瞬間最大値有るだろうし・・・。
ある程度の余裕はCPUもビデオカードもオーバークロックの消費電圧の限界までOC設定しなければ余裕はあるのでは?。

ファンが10個で3000rpmとか6000rpmとか消費電圧を喰っているとか無いですよね?。

Core i7 3770KじゃないのだからCPUのオーバークロックはしないか。

書込番号:18636763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の満足度5

2015/04/01 10:09(1年以上前)

ありがとうございます。
もう少し検討してから購入してみようと思います。

書込番号:18637043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

FF14 で最高品質で使用

2015/03/30 08:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:1283件

これと960とどちらにするか悩んでます
FF14 で最高品質でコマ落ちなくプレイ出来れば良いので、970はオーバースペックでしょうか?

あまりお金を掛けられないので、960でイケれば960で済ませたいです

書込番号:18630539

ナイスクチコミ!0


返信する
Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2015/03/30 12:25(1年以上前)

少なくともディスプレイをの解像度を書かないと判りません。
出来たらマシンのスペックの詳細が書いて有ればわかりやすいです。
ある程度のマシンスペックがあると仮定してならフルHDなら960で大丈夫だと思いますが4Kなら970にした方が良いと思います。

書込番号:18630967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件

2015/03/30 12:33(1年以上前)

レスありがとうございます
フルHDでの使用です

簡単な構成です
CPU i7 3820
メモリ クアッドチャンネル16GB
HDD S-ATA 3.0
電源 700W

書込番号:18630990

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2015/03/30 12:46(1年以上前)

フルHDでそのスペックならFFベンチで10000位のスコアでしょうから快適に出来ると思います。

書込番号:18631037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件

2015/03/30 16:12(1年以上前)

GTX960ですか?

書込番号:18631405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件

2015/03/30 16:16(1年以上前)

GTX970はオーバースペックですかね?
他のゲームは、やらないので

書込番号:18631415

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2015/03/30 21:34(1年以上前)

GTX960ですねGTX970なら14000位になると思います。
別にオーバースペックとまでは言いませんが予算があってフルHDならGTX960で十分だと思います。
但し960はフルHDまででそれ以上の解像度になるとメモリの帯域幅がネックになるので970以上にした方が良いです。
予算が潤沢にあるなら好きなのを選べば良いと思います。

書込番号:18632428

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2015/03/30 22:04(1年以上前)

こんにちわ。

GTX970がオーバースペックということはないと思います。
予算内ならお勧めはします。

しかし、GTX960でも十分かもしれません。

私の環境での感想
FF14 i7-3820+GTX670FTW(2GB)でFULLHD,最高品質です。スコアは11500弱です。
VRAM MAX850MBのところで53FPSくらいまで下がります。

4790K+GTX780Ti(3GB)だとスコアは17000ですが温度が低いのでGPUクロックは
まだ上げられます。(その場合はスコアが18500程度になります)
VRAMはMAX1GB消費し88FPS程度でした。上記と同じ場所です。

正直GTX670FTWだと少しカクツクと感じるところがありますが1箇所くらいでした。
他は問題ありません。
GTX970や960ではないので挙動までは判りませんが参考になると思います。
なお、FF14はやってません。

書込番号:18632572

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件

2015/03/30 22:48(1年以上前)

レスありがとうございます

GTX960でもコマ落ちしないのなら、GTX960の方が予算的に良いですね
GTX970の方がスペック的に余裕があるとは思いますが……

明日の深夜に注文しますので、ASUSの準ファンレスのGTX960にしようと思います

今から楽しみです


みなさん、ありがとうございました

書込番号:18632789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:4件

こちらのGPUをSLIで運用するに当たり、使用している電源には8ピンケーブルが足りず困っています。
一方は6ピン+2のケーブルでまかなえたのですが、もう一方には6ピン二股のケーブルしか無い為、接続できません。

そこで、6ピン二つを8ピンに変換するケーブルである↓を購入し、運用したいと思います。
PCI Express用電源変換ケーブルPWV09
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00QRCHRJC?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00

この変換ケーブルを6ピン二股のケーブルに接続し、運用して問題はあるのでしょうか?

使用している電源はドスパラのBTOについてくるDELTA製の750wです。

書込番号:18427389

ナイスクチコミ!3


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2015/02/01 03:18(1年以上前)

それを使うことの欠点はケーブルに想定してない電流が流れることです。
いきなりケーブルが焼けたりすることはないでしょうが、そういう危険性も多少はあるということは覚えておいてください。
6ピン×2->8ピンという変換をするケーブルがあればいいのですが...

少なくとも奨められる行為ではないです。
危険性を理解した上で、貴方が判断してください。

書込番号:18427464

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2015/02/01 04:48(1年以上前)

接点が増える,と言うことからは望ましい方法ではありませんが
確り挿入することで使用可能かとお思います。

書込番号:18427524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:28件 STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の満足度5

2015/02/01 05:29(1年以上前)

おはようございます(^_^)
たるたるぅさんが、言っている「6ピン二股」というのは、写真のような物のなんですかね?
電気にそれほど精通していないのですが、PCI-Express用の6pinコネクターが2つ出ているなら…電源の出力等は考えないで、そのケーブル単体だけで考えた場合、6pin×2(75W+75W)の給電能力が、8pin(150W)に変換しても使用しても問題ないのかな?とも思えてしまうんですが、どうなんでしょ?(^_^)
後は電源自体の出力さえ問題無ければ、イイのかなと。そんな簡単な事では無いんですかね(笑)

書込番号:18427554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/02/01 06:54(1年以上前)

6ピン二股ケーブル

おはようございます。

uPD70116さん、沼さん
ご返答ありがとうございます。
やはり規格外のことですので、それなりのリスクはあるのですね。
肝に銘じて、電源の購入も検討したいと思います。

gotugotugottuさん
添付した画像が現物になります。
1本のケーブルに6ピンが二つ付いているのですが、こちらでも6pin×2(75W+75W)の給電能力はあるのでしょうか?
もし無いようなら他のケーブルを変換して6ピンにする必要がありそうですね。

書込番号:18427635

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2015/02/01 07:52(1年以上前)

私は問題ないと思います。
1本のケーブルを分岐して6Pinや8Pinを出すのはほとんどの電源でしています。
単純に6Pin+6Pinで150Wで8Pinが150Wなので問題無いと思います。
確かに接点は増えますがそんな事言ったらどのケーブルも延長出来なくなりますから。

書込番号:18427731 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:28件 STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]の満足度5

2015/02/01 08:22(1年以上前)

大丈夫だと思うんですよね〜(^_^)
よく、この形に分岐されたケーブルを6pin×2仕様のグラフィックカードに刺している画像を昔よく見ました(笑)最近はあまり無いですからね(^_^)6pin×2っていう仕様は。
なので、8pin×1に変換しても問題無いかと(^_^)

書込番号:18427781 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/02/01 09:23(1年以上前)

Toshi1967さん
確かに他のケーブルでも分枝しているものがありますし、問題無いように感じます。
延長ケーブルに関しては、使用している人は多そうですよね。

gotugotugottuさん
画像まで頂き、ありがとうございます。
それ程珍しい線でも無いようで安心しました。

変換ケーブルを購入し、新しい電源を購入するまでの間、使用してみようと思います。
皆さん貴重な回答ありがとうございました!

書込番号:18427945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2015/02/02 14:04(1年以上前)

ワイヤはいいんですけど、接点にも容量はあるので、それを超えることになりますね。

接点が増えることよりそっちのほうが問題。

接点もワイヤも、過電流を流すと熱を持ち、熱が抵抗を増してさらに発熱するという悪循環を起こしますので、どちらもかなり余裕を持った設計をすることを求められます。

逆に言うと、割と適当なことをやっても案外動いちゃうってことですけど、だからと言ってリスクがないことにはならないので。

後は「大人ならわかるよな!」ってことです。

書込番号:18432175

ナイスクチコミ!0


木綿季さん
クチコミ投稿数:39件

2015/02/05 01:24(1年以上前)

ビビらせるつもりはないんですが、僕も昔6pinを8pinに変換しようとしてアキバにケーブル探しにいって店員に聞いたら「最悪燃えるんでやめた方がいいっすよ〜」と止められました。
ムアディブさんも書いてますが、ある程度リスクがある行為なので出来ればちゃんとしたコネクタが付いてる電源に早めに変えちゃった方が安心ですね。

書込番号:18440280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/02/12 23:45(1年以上前)

ムアディブさん、木綿季さん
こんばんわ、レスありがとうございます。
PCが燃えるかもしれない、リスクありきでの使用はそれだけでストレスですね。
変換ケーブルを注文後なかなか届かず(メール便で送られた模様)結局電源を購入しました。
CORSAIRのRM1000を購入したのですが、セミファンレス仕様で静かですね。
良い買い物だったと思います。安心に勝るものなしですね!

書込番号:18470018

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2015/02/13 10:28(1年以上前)

新規購入でしたか!

書込番号:18471102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/03/26 22:00(1年以上前)

導体は温度が上がると電気抵抗は増えます。
分子運動が活発になりますから。
白熱灯やヒーターは電源投入時に最大電流が流れます。

そんな導体でもなく、絶縁体でもないものが、半・導体です。
セミ・コンダクターです。

書込番号:18619006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 サイドのロゴマークが逆さま

2015/02/21 19:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:14件

読みにくいぞSTRIX

初投稿がこれなのが残念ですが。

昨日、tukumoのオンラインショップでこの商品を購入して届いた商品を確認するとサイドのstrixのロゴマークが逆さまについてました。

販売店に問い合わせましたら、在庫の商品も同じく逆になってるとの回答をいただきました。

同時購入のPCケースが側面がアクリルパネルなので装着すると残念な感じに・・・・・・。まだ今後の行方が決まってないので装着してませんが。

ASUSにも問い合わせ中です。 なにか分かりましたらまた御報告します。

これから注文する人で、気になさる人は注文前に確認するといいかもです。

書込番号:18502660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:52件

2015/02/21 19:57(1年以上前)

えぇっ!
私もクリアパネルケースですので、買い控えようかな...
msiがバックプレートが付いていればそちらを買いたいんですが...

続報お待ちしております。

書込番号:18502750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


palm☆さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/21 21:10(1年以上前)

はい。 我が家のも逆さまです!

書込番号:18503052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


palm☆さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/21 21:15(1年以上前)

こんな所にASUSが…

画像張り忘れw

書込番号:18503071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2015/02/22 20:46(1年以上前)

ふと思ったんですが、シルバーストーンのゲーミングケースのRV04とか、そういう倒立型ケース向けの特化モデルなんじゃないでしょうか・・・・・・ってんなわけあるか〜い!

書込番号:18507420

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2015/02/23 00:17(1年以上前)

むしろまな板用...

書込番号:18508488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2015/02/23 12:36(1年以上前)

う〜ん なんだかね〜どうなんだろう。

書込番号:18509551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/02/23 20:03(1年以上前)

11月頃にツクモではないとこで買った物ですけどうちのは正しい向きです
ASUSが取り替えてくれるんじゃないでしょうか

書込番号:18510679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/02/23 20:28(1年以上前)

本日、パソコン工房WEB店よりこのグラボが届きました
たった今開封してみたところロゴは正常な向きとなっていました

書込番号:18510763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/02/23 22:40(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

palmさんも逆さまなんですね。 ネットで画像検索すると他にもいくつかあるみたいです。

経過報告です。
本日、テックウインドさんの方にも問い合わせをしました。 画像を送り確認していただきましたところ、関係各所に確認の上、早急に連絡するです。

性能上の問題はないと言う回答があるかもしれません。と書かれてましたので、アクリルパネル系PCケースには見た目も大事とは伝えておきました(笑)

ASUSの方からも返信がありましたが、テックウインドさんと同じく関係各所に確認するという事でした。
どちらにしても本国問い合わせが必要になった場合、あちらは春節の休暇中なので少し時間がかかるそうです。

以上、特に進展のなかった返信でした。

個人的には新しいロゴマークを1枚郵送してくれれば、上から重ねて貼るんですけどね。

また進展がありましたら御報告します。

書込番号:18511381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2015/02/24 06:34(1年以上前)

>個人的には新しいロゴマークを1枚郵送してくれれば、上から重ねて貼るんですけどね。

全く,同感です〜

書込番号:18512187

ナイスクチコミ!0


palm☆さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/24 07:50(1年以上前)

今日もう一枚届くのでどっち向きが届くか楽しみですw

が…水冷しちゃうので外しちゃうんですけどね(o_0)

書込番号:18512352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redsupraさん
クチコミ投稿数:9件

2015/03/17 00:08(1年以上前)

うちの物も逆向きでした。ロゴが逆向きで問い合わせしている方で進展があったら教えて下さい。

書込番号:18586750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2015/03/17 12:41(1年以上前)

何が逆なのかと目を凝らして見てみたら・・・
成程、M/Bを側面から見たときに、文字が逆になるという事ですか。
まぁ、動作には問題ないから微妙ですね。
個人的には、どっちでも良いかな。

本日購入予定ですので、折角の情報を利用させて頂きます。
購入後即確認して、逆なら取り替えて貰います。

情報、サンクス!

書込番号:18587883

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2015/03/17 13:03(1年以上前)

ペースメーカーの名板が逆だから入れ直してくれ。

書込番号:18587970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/03/18 11:40(1年以上前)

皆様お久しぶりです。ASUSから連絡がありました。

内容は、逆さまになってるのはこちらのミスです。 ただし性能上は問題ありませんのでご安心ください。 またお客様が気になさるのであれば、 リワーク到します。 リワークの詳細については検討中です。
わかり次第早急に連絡します。

との事でした。

テックウインドの方からは未だに連絡がありません。

結果、このPCを使用する知人がロゴマークは気にしない、早くゲームがしたい(笑)とのことで、そのまま使用してます。

コメントしてくださった方々、ありがとうございました。 また連絡がありましたらご報告したいと思います。(来るか分かりませんが)


書込番号:18591182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2015/03/18 14:33(1年以上前)

リワーク ですか!
剥がして,張り直すだけでしょうから,
希望者に,プレートと接着剤を送付するだけで事足りるかと・・・

書込番号:18591634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

GTX970とGTX960で迷っています。

2014/11/05 23:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:321件

現在GTX970を買おうか、GTX960を待つか非常に迷ってます。
ゲームはFF14やPSO2をやっています。
構成
モニター ASUS VG248QE
CPU i7 4790k
マザーボード ASUS MAXIMUS VII RANGER
グラフィックボード MSI GTX560ti
メインメモリー W3U1600HQ-4G×2
電源 Corsair CX600M CP-9020060-JP

現在はこの様な構成でゲームをしています。
PSO2はフルHD最高画質の144MHzでも問題無いですが、FF14は最高画質だとフレームレートが下がっているような、少しカクカクします。
そこで、グラフィックボードを買い換えを検討しているのですが、GTX960を待つか、GTX970(この製品)を買おうか迷っています。

GTX960はGTX760以上、GTX970以下の性能だと思われますが、その性能でフルHD画質144MHzを動かすには余裕のある性能なのでしょうか?

書込番号:18135266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
3930Kさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:14件

2014/11/05 23:26(1年以上前)

え〜GTX960て有りましたか?

書込番号:18135298

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/05 23:29(1年以上前)

GeForce GTX 960は2015年第1四半期に延期された模様
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7792.html

だめじゃん・・・

GTX970を購入しては如何でしょうか?
GTX960はいつ出るかですら定かではありません。

書込番号:18135313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2014/11/05 23:53(1年以上前)

>3930Kさん
>kokonoe_hさん

ありがとうございます。
GTX960の発売延期は聞いております。今まではGTX960発売まで待って買うつもりでした。

しかし、144MHz対応モニター ASUS VG248QEを安く手に入れたので、GTX960の性能で足りるのか心配になってきたので、質問させていただきました。

書込番号:18135419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/05 23:55(1年以上前)

GTX970の方が良いのでは〜?と思います

私が以前、使用していたビデオカードで、ELZAの水冷・空冷ハイブリッドのOC版GTX680があるのですが…
FF14ベンチを「フルHD・最高画質」でスコア11911・平均108.873fpsでした
リファレンスのGTX770とほぼ同等の性能ですね

現在使用しているMSIのGTX980GAMING4GPでは、同条件でスコア17433・平均162.964fpsでした


980は780Tiより上、970は780以上〜780Ti未満ということのようです
960は770以上〜780未満ではないか、と言われていますね

平均144fpsということであれば、970くらいが妥当ではないですか?
144Hzを余裕で動かすには980クラスか、ランク落としてSLIするか、どちらかですよ

書込番号:18135426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2014/11/06 00:48(1年以上前)

急いで970買っちゃうのがいいような気がするなあ。
960出る頃もそんなに円は戻らないかもだから、今970買うのとたいして変わらない値段になるかもしれないし。
実際にどうなるかは知らないけど、速いやつ買う分にはあまり損をした気分にならずにすむし。

書込番号:18135579 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2014/11/06 03:26(1年以上前)

待たないほうがいいよ。確実に割高になるから。

書込番号:18135754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件

2014/11/06 18:46(1年以上前)

皆さん、詳しい情報ありがとうございます。
GTX970を購入する方向で現在動いてます。
しかし、実店舗で購入したいのですが、ASUS製は置いておらず…明日ZOTAC製を購入するつもりです。

書込番号:18137509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2014/11/07 16:42(1年以上前)

昨日、このページにPCデポの価格掲載が載っているのに気が付き(一昨日までなかった)確認したところ、注文できるそうなので
本日、PCデポにてSTRIX-GTX970を注文してきました。(納期は今月末になるそうですが)

お答えくださった方々ありがとうございました。

書込番号:18140683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/01/24 19:10(1年以上前)

970購入は大正解です。960は某掲示板で大叩きに遭ってます。
ベンチ条件によっては760に負けるとか。

書込番号:18402217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2015/01/24 19:23(1年以上前)

こんばんは。
待たなくて正解でした。
オリエントブルーさんのFFベンチを見ましたが、スコア結構低いですね。GTX970でも100〜120fpsで動作しているので、それより低い80ぐらいではないでしょうか?
値段も31000円と高めですし…

書込番号:18402263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/23 08:32(1年以上前)

GTX970はある条件でパーフォーマンスが大幅にダウンする不具合が有るみたいですが実際どんな感じですか?

書込番号:18509000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2015/02/23 10:24(1年以上前)

VRAM3.5GB問題ですよね?HD画質の通常使用では全く問題無いですよ。
bf4が推薦がVRAM3GBなので、まだ少し余裕が有ります。

問題が発生するのは、SLIで4K画質動作とかだと思われます。

ここの、過去投稿でFF14ベンチ8K画質作動に挑戦されている方が居ますので、覗いて見ると面白いかもです。

書込番号:18509248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


G.mizuruさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/23 10:28(1年以上前)

ナルホドです、購入を考えていたので心配だったのです^^;
通常利用には支障無いみたいですので安心して購入出来そうです^^

書込番号:18509260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中です。質問です。

2015/01/19 11:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:11件

この製品を購入したいと思っていますが、現在のマザボASUS P6X58D-E で問題なく起動できますでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:18385663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2015/01/19 22:03(1年以上前)

全然問題無いですね
何にも気にせず購入してください

書込番号:18387326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/01/20 12:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。購入したいとおもいます。

書込番号:18388877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


影まろさん
クチコミ投稿数:15件

2015/02/05 04:27(1年以上前)

もう購入されていれば残念ですが今はもう少し見送ったほうが良いかと思います。970のカタログスペックと実際のものとで不一致する事件が発生しています。(4GB表記が実際には3.5GBしかなかった)日本国内での返品返金が受け付けられる可能性は極めて低いのでご購入される際は慎重に検討してみてください。

書込番号:18440405

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2015/02/05 08:24(1年以上前)

影まろさん
嘘を教えないでください。
メモリー自体は4GBあります。
最後の0.5GB分だけが非常に遅くなるだけです。

書込番号:18440631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/02/16 18:35(1年以上前)

これは本当ですよ!
NVIDIAも認めてますし

書込番号:18484025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2015/02/16 20:41(1年以上前)

ですから実質3.5GBしか使い物にならないのと、最初から3.5GBしかないのとでは全く違います。
あることは間違いないのです。
0.5GB分は遅くて役に立たないお荷物なだけです。

「一応ある」と「全くない」では意味が違うのですから、正しく理解して伝える様にしましょう。

書込番号:18484578

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]」のクチコミ掲示板に
STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]を新規書き込みSTRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]
ASUS

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年 9月25日

STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]をお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング