PHA-3
- 通常のヘッドホン出力に加え、バランス出力も可能なハイレゾ対応のヘッドホンアンプ。
- DAコンバーターはESS社製「ES9018」を採用し、CDやMP3などの圧縮音源もハイレゾ相当に拡張する技術「DSEE HX」を搭載。
- USBオーディオ出力のほか、スマートフォンや音響機器とのデジタル接続、ラインアウト、光入力接続などにも対応。

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 6 | 2015年2月1日 22:31 |
![]() |
10 | 0 | 2015年1月1日 15:07 |
![]() |
4 | 4 | 2014年12月31日 12:29 |
![]() |
2 | 4 | 2014年12月26日 02:38 |
![]() |
12 | 10 | 2014年12月23日 19:10 |
![]() |
3 | 1 | 2014年12月23日 16:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3
PHA-3を修理に出し、戻ってきたので、その一部始終の報告です。
問題の発生は、ウォークマン(F886)の本体ソフトウェアのアップデート(1.23) の知らせが届いたので、
それに従ってアップデートした後、PHA-3とデジタル接続しなくなってしまったというものでした。
妙なことに、アップデート後もPHA-2の方とは問題なくデジタル接続するのに、
PHA-3とだけデジタル接続しませんでした。(結果的には納得することに)
まずはウォークマンのリセット、そして初期化と試してみましたが、直らなかったので修理に出しました。
PHA-3の方は、ウォークマンとデジタル接続しない以外、パソコンとの接続、光デジタル接続、
またiPodとの接続も全く問題ありませんでしたが、ウォークマンとPHA-3がデジタル接続しない
ということが問題なので、PHA-3と付属品のウォークマン接続ケーブルも同梱して修理に出しました。
PHA-3もウォークマンも通販にての購入、また当方は地方の田舎在住のため
サービスステーションに赴くこともままならず、サービスステーションに郵送しました。
この際、事前に問い合わせると、ウォークマンとPHA-3では修理部署が別々なので、
それぞれ別々の扱いになるという話をされました。
当方としては、あくまで両機器がデジタル接続しないことが問題なので、
別々に点検・修理されるにしても、必ず両機器がデジタル接続するように直して
確認して頂きたいと申し出ると、その旨書き記したメモを同梱するように言われ、その通りにしました。
結局、PHA-3とウォークマン接続ケーブル、そしてNW-F886を同梱。
それぞれに型番、症状、当方の氏名・住所・電話番号を記した連絡書、
それから、それぞれの保証書と納品書を添えて送りました。
発送にはゆうパックを使い、送料は610円でした。
事前の問い合わせでは返送手数料にそれぞれ千円+消費税、
つまり合計2,160円を受け取り時に代引きで支払う必要があると告げられました。
しかし、修理完了後、返送前に電話で連絡があり、接続ケーブルの不良だった旨と、
購入後間もない初期不良が原因だったことから、返送手数料はとらないということでした。
問題発生のタイミングからウォークマンのアップデートが原因と思い込んでしまいましたが、
PHA-3付属の接続ケーブルの不良が原因とのことで、PHA-2とは問題なくデジタル接続できていたことも納得です。
(PHA-2に付属のウォークマン接続ケーブルとPHA-3に付属のものはPHA側の接続端子が異なり互換性がありません)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010476/SortID=18109711/ImageID=2066481/
大金はたいて手に入れたPHA-3を購入後数日で修理に出すことになり、一週間ほどで戻ってきて、
やっと感激の音に再会と喜んだのも束の間、PHA-3に傷がついているのを発見してしまいました。
目につきにくい箇所で、逐一写真に収める習慣が無かったら気がつかなかったかも知れません。
やっと戻ってきた喜びに水を差され、もう、本当に残念としか言いようがない気分でした。
傷を付けられたこと自体への腹立たしさと、もし今後、PHA-3本体に何かトラブルが発生した場合、
この傷をもって、何かにぶつけた痕跡があるので保証の対象外とされてしまう可能性もあるかも知れない・・・。
また点検に出すとなると、もう何のために発売直後に実売価格が下がる前に買ったのか分からなくなってしまう・・・。
週明けに問い合わせるかどうか、やっと返ってきたPHA-3で感激の音にひたりながら考えます。
12点

配送会社ゆうパックのおちど、ソニーのミス。どうなるんだろ。
書込番号:18156927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

傷ついてたなんて文句言った方が良いよ。
写真の証拠もあるから、すぐ電話してみたら?
接続ケーブルの不良だった旨と、購入後間もない初期不良が原因だったことから、返送手数料はとらないということでした・・・・・・。
こんなの当たり前じゃない?メーカーも認めてるんだから。
俺だったら発送のゆうパック代金も弁償しろって言いたくなるよ。
配送業者には落ち度はないような気がするけど。明らかに衝撃の跡があるのであれば別だけど。でも箱のつぶれがなければ考えにくいよ。
ソニーに何度か故障で送ったけど(自分の場合は会社の近くにソニーストアがあるから送料は往復かからない)かなり厳重に梱包して送るから、そういう事故は考えにくい。
内部を分解する際、衝撃をあたえたか、工具等で傷をつけたしか考えられないけど。
週明けなんてのんびり言ってないですぐに連絡するべきだと思うよ。
書込番号:18159715
3点

そとがわケースを交換すべき。ソニーに要求。
書込番号:18162331
2点

私なら、ソニーの方を探すか、ソニーストアへ行って、キャビネット修復かその部分の交換してくれるまで話しますが。
頑張って下さい。
書込番号:18163401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いったいどうなったんでしょう。
書込番号:18191100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分もZX1に見に覚えがない凹みキズがついており、すぐに着払いで送り返し無償で部分交換してもらいました!
そしてやっと返ってきたかと思うと今度は液晶の中にホコリかキズらしき者が何ヵ所か入っている始末!頭に来て即日送り返しました!
三度目でやっとです!
頭にきましたね!最終点検や清掃の項目が適当すぎますよね!?
最後の詰めが甘いというか泣
続行再修理をオススメします!
書込番号:18430613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3
毎年クリスマス恒例、英LINNレコードの無料ハイレゾ音源ダウンロードが昨年も催されました。
1月6日(午後7時)まで全25曲のMP3版から24bit版(FLAC/ALAC)までダウンロードし放題にしてくれるようです。
購入してまで聴かなかっただろうクラシックも含めた様々なジャンルの音楽を高音質で楽しめています。
何しろ無料なので、とりあえずハイレゾというものを聴いてみたいという方々にお薦めです。
ダウンロードまでの手順(日本語/PDF)
http://linn.jp/c/uploads/2014/11/linnrecords2014Xmas.pdf
キャンペーン紹介ページ(日本語)
http://linn.jp/community/xmas2014/
英LINNレコードのキャンペーンHP(英語)
http://www.linn.co.uk/christmas
以下、個人的なベスト3曲(PHA-3で聴く甲斐があると感じた)
1 「The end of a love affair / Carol Kidd」 (トラック18/ジャズ)
2 「Almost like being in love / Joe Stilgoe」 (トラック1/ジャズ)
(この曲は最高音質版でも48kHz/24bitですが、DSEE HXが効果的です)
3 「Caledonia / Dougie MacLean」 (トラック25/フォークソング)
10点



ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3
やはりとにかくデカイ!
これ持ち歩くのはほぼ無理です。
据え置きですね。
アキヨドで試聴もしましたが、音質はいたって普通ですし、ポータブルであえて選択肢には無いかな?と思います。
書込番号:18309498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

冬はコートを着ていますのでなんとかポケットに入ります。
夏は・・・諦めましょう。
書込番号:18315077
0点

ケースが販売されているみたいなのでこれを使えば持ち運びはできるかもしれませんね。
http://www.vannuys.co.jp/n_sony_pha3/index.html
書込番号:18315354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポタアンそのものが、ポケットに入れて使用するということは前提にしていないと思います。
夏でもカバンに入れて使用します。イヤホンケーブルとUSBケーブルは長いものを使用してます。
カバンに入れてしまえば、PHA-2もPHA-3も同じ感覚です。というより、PHA-2の時点でポケット使用は無理です。
外で長時間使用するには、モバイルバッテリーも必要ですが、PHA-3バランス駆動は不便でも使用する価値があると思います。
不便が嫌ならそもそもポタアン買わないと思うので。
書込番号:18319104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

tamura.tammuraさん こんにちは
私はポタアンって、そもそも良いどこ取りの集大成って感じだと思っています。
室内だけで音楽を楽しむなら、据え置き型のアンプにかないませんし、お外で気軽に胸ポケットに入れて高音質ってなら、高級DAPでしょう。
ポタアンはまさに両方の良い所どりって感じですが、そこが中途半端と感じる人も中にはいるかもしれませんね。
私がポタアンを使用していた時は、カバンに入れて曲の停止や、曲送りはBluetoothリモコンで操作してました(笑)ボリュームはさすがにカバンに手を突っ込んでの作業になりますが(汗
特に不便は感じてなかったですよ(≧∇≦)
書込番号:18322886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3
ひとりごとに近いが、いちを書いてみた。
PCデジタル接続ケーブルは、附属の充電ケーブルと兼用で、1.5m程度の長さがある。
一方WALKMAN/Xperiaデジタル接続用附属ケーブルは10cm、いかにも高音質狙いといった感じ。
ケーブル長の話をすると、決まって長いのは音質によくない・・・・となる。
そんな空気感の中で10cmに対して1.5mということは、PHA-3的にはPCとのデジタル接続の音質はあきらめている的なことなのかな。
まあHi-Res WALKMANの附属イヤホンでも別売りのHi-Res対応イヤホン推奨だったりするので、あきらめているので1.5mということもないのだろうが。
ムムム・・・なにが言いたかったんだっけ?
1点

ACからかしりませんが、充電用ケーブルが長く、コンセントにつないで聞くと音質に影響与えるのか?
PCと接続するには、その接続用のケーブルみじかすぎなのでは?
音質に対して10センチがベストなのか?
付属ケーブル以外他メーカーのケーブルつかえないのか?
書込番号:18297246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.sony.jp/support/high-resolution/confirm/example.html
を見ると、PHA-2までですが、延長ケーブル有り、変換ケーブル有りで
かなりフリーダムなことをしている様に見えます。(上記ページが
公式で無いフェイクの可能性も有りますが。)
Xperiaとつなぐmicro-microケーブルのポタアン側アース端子っぽい端子
も無視するつなぎ方すら有りますし。
やってみるのが一番では?
書込番号:18297633
0点

A10やF880.ZX1ならWMC-NWH10に、自分好みのUSBケーブルを接続してもらったらOK。ある程度のケーブルなら、付属品より音良くなりますよ!
書込番号:18302261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーブルは長いほど無論、不鮮明な音になりますね。
同じ種類のケーブルでも長さだけで圧倒的に違う。
PCでもポタアンでも出来る限り短めのケーブルを選んだほうが良いのは明白です。
付属のケーブルはあくまで充電用。
音楽的には期待できないでしょうねぇ。
短いケーブルを新調するのがベストだと思います。
書込番号:18305910
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3
XMOSとES9018でここが限界か?
世間評判ほど音は良くないと言うのが正直な意見。
特にDSEE-HXをONしたときの音質はあまり良くない。
基本的な音質がやや薄いというか平面的で立体感に欠ける。
ポータブルアンプの限界を見た気がします。
私はPHA-2の方が音質は良いと思いました。
1点

>XMOS
>基本的な音質がやや薄いというか平面的で立体感に欠ける。
XMOSも,そう騒ぐ程のモノじゃなく,伝送路が悪ければ,引用くだりな傾向の出音へ来てしまいますょ。(も,ですから)
>特にDSEE-HXをONしたときの音質はあまり良くない。
此の手の効果を入れると,出音は大人しい傾向へ来ます。
此の大人しくなった傾向を悪いと取ってしまうリスナさんは多く,勘違いをして居るのが多いのですね。
書込番号:18291781
0点

どらチャンまた厳しい意見を。他スレにも書き込みましたがコンサートホールにいる様な音がすれば買います。つややかな音がすればね。
ポータブルの限界に挑戦した結果ですよ。
バランス接続ではどうなんでしょう?
書込番号:18292629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ポータブルの限界に挑戦した結果ですよ。
ポタアン,DMP&DAP事の,「此の機種は立体感が乏しい」「此方の機種は立体感が出てて,水平方向へ抜けて行き易い」とかのご指摘はして居りますかね。
引用くだりに挑戦したなら,十分に指摘は出来て来ますから。
書込番号:18292782
0点

>バランス接続ではどうなんでしょう?
鳴るモノの四極接続を指して居るのでしょうか。
ソニー機って,デジタル接続限定の使いですょね。
因みに,パイオニアのXPA-700は,水平方向へ抜けて行ってくれません。
立体感が乏しい,ペラペラ薄っぺら傾向の出音しか鳴らせません。
で,パイオニアの様な出音なら,ポータブルも直ぐに頭打ちしちゃいますょ。
書込番号:18292810
1点

もう一つ追加しますね。
ソニーの3は,アナログ接続での視聴をした際,ボーカルイメージのポジションは自分自身の口元付近へ来てましたょ。
因みに,XPA-700は脳ミソ内へ留まってしまいます。
で,留まってしまう方が,立体感の表現力は悪いす。
書込番号:18292850
2点

SONYの3機突然驚くほどリアルに鳴ったり普通だったり視聴機って不安定。バーンインと関係あるのか。
書込番号:18297311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>普通だったり
どの様な鳴り方が普通なのでしょうか。
小生の普通は,本来出て来るべきサウンドステージ,音場が出て来るのが普通な領域ですが。
>視聴機って不安定。 バーンインと関係あるのか。
電源入れたての,暖気時間は在りますょ。
大体,数十分程度。
書込番号:18297746
1点

バイクか?
暖気時間て。
つくられた空間て感じはしたけど。
リアルだったのはボーカルですが。あれ生歌か?と。
書込番号:18298604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

歌の上手い人のカラオケか???て
書込番号:18298607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バイクか? 暖気時間て。
限界に挑戦された割りわ。
電源入れたての不安定さを知らないとわ。
>つくられた空間て感じはしたけど。
リアルだったのはボーカルですが。あれ生歌か?と。
ペラペラ薄っぺらになってしまい,立体感が乏しい方の出方が,不自然なんですが。
作られたは,ペラペラ薄っぺらな方でしょう。
で,ボーカル帯域が垂直方向へ散らず,イメージが一点に集中した方が,生々しさは高いすょ。
佳い機種程ブレ難く,一点に集中し易いす。
イメージが垂直方向へブレて居ないか。
ダメょ。
ブレさせてちゃ,佳い音は出て来ないですから。
書込番号:18298862
2点



ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3
ケーブルに縛られずに、スマホ画面でアルバムアートを見ながら曲を選択したり巻き戻し・早送りできる。(ボリューはPHA-3で)
プレーヤー+PHA-3を鞄に忍ばせたまま、ケーブルレスで手元で音楽操作できるので超快適。
からくりは、BubbleUpNPのDMR機能を利用して、PHA-3に接続されたプレーヤーをWi-Fi経由でスマホからリモートコントロール。Hi-Resとして機能しているのかは不明ですが、PHA-3のHi-Fsランプは音源に従って反応している。
環境
・スマホ FJL22、microSDXC 128Gに音源格納、BubbleUPnPインストール
・Xperia Z3 TC、BubbleUPnPインストール、PHA-3とデジタル接続
・FJL22とXperia Z3を、Pocket Wi-Fi 503ZTにWi-Fi接続(プライバシーセパレーター無効設定要)
操作
・Xperi Z3 TCにてBubbleUPnPを起動し「NOW PLAYING」タブ選択(以降Xperiaは放置)
・FJL22にて
「DEVICES」タブのRENDERERSから「BubbleUPnp(SGP611)」を選択
「LIBRARIES」タブで「BubbleUPnP Media Server(SGP611)」を選択
以降「LIBRARY」タブを選択すると、Xperiaの音楽の一覧が表示されるので選択
・音源はXperiaではなくFJL22に保存しておき、そこから選択再生することもできた。
以下の事項は試していませんが、応用効くと思われる。
・Android搭載のF800/ZX1でも可能と思われる。
・音源はPHA-3に接続したプレーヤーでもスマホでもどちらにあってもよいので、スマホ128GmicroSDとすれば実質F800の容量拡張できる。
※本件は機能面ではPHA-3とはあまり関係ないが、PHA-3接続時の運用性向上策としての意味合が大きいと考え、プレーヤー側ではなくここに投稿しました。
3点

Z3 オーディオ設定の「USB経由のハイレゾオーディオ」を解除するとボリュームもマスホで操作できました。
書込番号:18298455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





