プジョー 308HB 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > プジョー > 308HB 2014年モデル

308HB 2014年モデル のクチコミ掲示板

(142件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:308HB 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「308HB 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
308HB 2014年モデルを新規書き込み308HB 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーゼルエンジン車の今後について

2018/10/16 23:32(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル

クチコミ投稿数:565件

今、308のディーゼル車(アリュールHDi)の購入を検討しています。

自分の年齢(及び財力?)からして、自分の人生における車の購入は、あと2台くらいだと考えていまして、おそらく最後の車はハイブリッドもしくは電気自動車になると思うので、今回は最後のチャンスと思い、ディーゼル車を候補にしました。

少なくとも10年は乗るつもりなのですが、この10年の間に、ディーゼルエンジンが時代遅れの内燃機関というレッテルを貼られて、ガソリンエンジンよりも早く淘汰されてしまうのではないかと危惧しています。

マツダが、2030年代半ばでも、内燃機関を載せた車が大半を占めるという心強い見通しを立てているようですが、ヨーロッパでのディーゼル車衰退のニュースを読むにつけ、これからディーゼル車を購入しても大丈夫だろうか?と少々不安に感じています。


将来のことは誰もわからないと思いますが、皆さんのご意見をお聞かせいただければと思います。

書込番号:22187621

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/10/17 00:14(1年以上前)

でも、他人と違うものを求めているのでしょうから、

マイナーな動力になるなら、
なおさらに優越感を感じるのでは?

逆に、私は、「長いものに巻かれたい」ので
世の中がEVにシフトするならEV買うかな。

書込番号:22187714 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/10/17 00:16(1年以上前)

例のVWの不正発覚以降欧米でのディーゼルシェアは少なくなって来ましたが、10年位で淘汰される事は無いとは思います

もしかすると外車のディーゼルエンジンってその10年位で無くなる可能性もあるかもです


なのでプジョーのディーゼル車自体が無くなる可能性もあるので、ディーゼルに乗りたいのなら逆に今しかないと考える事も出来ますね。

書込番号:22187720

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/10/17 04:14(1年以上前)

ディーゼルの出す公害でパリの大気は、大変なことになっています。
やっと、公害対策に乗り出し、ディーゼルを禁止するようです。
世界の動きに逆らうのは、時代遅れでしょう。

書込番号:22187879

ナイスクチコミ!7


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2018/10/17 08:16(1年以上前)

大型トラックやバスが軽油を燃料にしています。乗用車で,車重が1.8トンを超えるような車は軽油が適しているのではないかなと考えます。少なくとも,長距離を乗る人なら,クリーンディーゼルに優遇税制がある間は購入候補にしていいと思います。

私は,EVを発売当初から乗っていますが,大きな車に大きな電池を載せ,4WDにして,念のため発電エンジンを載せとやっていくと重くなるばかりで,EvやPHVが主流になるとは思えていません。

それに家庭で充電できない人にはメリットが少ないと思います(もちろん家庭で充電しない人もいますが)。

書込番号:22188069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件

2018/10/17 14:41(1年以上前)

>at_freedさん
コメントありがとうございます。
確かに、皆と違うものを求めてはいますが、「まだディーゼル乗ってるの?」みたいな風潮になってしまったら困るなと思って、ご意見を伺いました。
ただ、2030年前後になると、さすがにもうディーゼルの時代ではないような気がします。

>北に住んでいますさん
コメントありがとうございます。
ですよね。ディーゼル車を楽しむなら今、という気がするんです。
ヨーロッパではかなり普及しているようですから、その分、強めの規制がかかるかもしれませんね。

>ガラスの目さん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。そういったヨーロッパの風潮が日本にも飛び火してきて、ディーゼル=悪者というレッテルが貼られてしまわないかと危惧しています。

>akaboさん
コメントありがとうございます。
バスやトラックがある限り、軽油の販売はなくなりませんよね。まずは一安心です。
でも、何年かすると、ディーゼルはバスやトラックのエンジンであって、乗用車のエンジンではない、ということにもなりかねませんよね。ますます、今しかないと思えてきました。

書込番号:22188815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2018/10/17 20:23(1年以上前)

先日ヨーロッパから帰ってきましたが、新旧ディーゼルだらけでしたよ。プジョーは楽しい車ですしディーゼルが悪者になってるのは、誤解と政治的な思惑が絡んでの話ですからややこしいですね。
新しい車はガソリンの方が煤吐き出してるので、ガソリン車もGPFつけるようですよ。

書込番号:22189387 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:565件

2018/10/17 22:20(1年以上前)

>Ho Chi Minhさん
リアルなヨーロッパレポート、ありがとうございます。
ディーゼルだらけだからこそ、国を挙げてなんとかしなくては、ということなんでしょうね。

書込番号:22189728

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5047件Goodアンサー獲得:372件

2018/10/17 22:35(1年以上前)

ガソリンを作ったら軽油は出来てしまい
なんと日本は使い切れず輸出
まだまだ軽油は無くならないので大丈夫です。

書込番号:22189775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:565件

2018/10/17 23:39(1年以上前)

>たぬしさん
了解しました!ディーゼル決定です。
あとは、HBかSWかだな。スタイル的にはHBなんですけど、リアシートのことを考えると、断然SW。
でも値段が結構違うんですよね。。。

書込番号:22189914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/07 18:08(1年以上前)

海外でディーゼル車は凄く使われていますよ

書込番号:22515539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

安全装備

2017/11/17 20:07(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル

クチコミ投稿数:118件

プジョーに関しあまりに情報が無いので教えてください。プジョーはいわゆる安全装備的なものはひととおり付いているのでしょうか?ディーラーに行くとなると、結構遠いので、話を聞きに行こうか、躊躇しています。安全装備にはそこそこ拘った車選びをしようと言う場合、そもそもプジョーは対象になるんでしょうか?

書込番号:21365435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/11/17 20:16(1年以上前)

上の欄の標準装備をクリックすると装備品の一覧が見られます。日本のクルマで流行しているような自動ブレーキに準じた装備もあるみたいです。

書込番号:21365462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件

2017/11/17 20:27(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます。
安全装備ってすごく比較しにくいですよね。同じ自動ブレーキでも、感度やききかたで全く別物にもなってしまいます。ですので、スバル並みとか、マツダより上とか、ボルボより下とか、分かりやすい指針をいただけますとありがたいのですが。、、

書込番号:21365495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2017/11/18 19:35(1年以上前)

遠かったですが、気になってディーラー行って聞いてきました。
フェイスリフト前とあとで、アダプティブがあったりなかったり、自動ブレーキが減速だったり停止だったりと言った、安全装備の進歩が行ったり来たりバラバラな感じで、あまり安全装備の進化に熱心ではない印象でした。日本で発売するモデル数を抑えている関係か、基本モデルの設定がちぐはぐな感じがしました。セールス氏もやりにくそうな様子。
奇抜なスタイルの良さと、静かなディーゼルには心引かれましたが、価格もアクセラなどよりも高めの設定でサービスで付けてくれると言うナビもいまいちでしたので、今回は見送りにします。

書込番号:21367918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/11/20 12:53(1年以上前)

外車で安全装備や運転支援機能など重視するならドイツ勢+ボルボ、強いて言えばベンツ一択になると思います。

書込番号:21372023 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/11/26 15:16(1年以上前)

>せーぷいりーさん
スバル並みとか、マツダより上とか、ボルボより下とか、分かりやすい指針をいただけますとありがたいのですが。、、

追記、スレから時間たちましだが私感ですが
メルセデス=スバル>日産>ホンダ=ボルボ=VW
グループ=BM>マツダ=トヨタレクサス=フランス車

のような気がします。
レクサスはLSだけは新型で良くなるらしいです。
ベンツスバルについては、機能がそれぞれ一長一短の部分があるので、総合的にニアイコールにしました。

ホンダから上位はステアリングアシストの半自動運転が付いています、このような機能が付いている車であれば、だいたいの他の安全機能も勿論付いています。

書込番号:21386595 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/16 06:02(1年以上前)

>せーぷいりーさん
安全装置だけでなくボディーの丈夫さも気になっています
乗員が無事であること、これが大切

書込番号:21603340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/20 12:13(1年以上前)

あくまでまでも個人的感想ですが、ボディーの丈夫さで言えばボルボ、もっと言うとXC90が良いのではないかと思います。三列目まで安全性が担保されているらしいですし、YouTubeで横転のテストを見ると頑丈さが伝わってきます。
あとマツダのCX-8なんかも後方衝突時の三列目の安全性が高いようです。
NIHSSでも後方衝突時のボディーのテストはまだありませんが、それでも力を入れているメーカーは個人的に信頼を持てる気がしています。
評論家の国沢光宏さんのブログは安全性の記事が多くて、参考になるかもしれません。

書込番号:21615448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正オーディオの使い勝手について

2017/10/31 21:53(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル

クチコミ投稿数:22件

純正オーディオはナビがオプションになってますが、純正オーディオには外部入力のためのインターフェースはどんなものがついてるんでしょうか?当方評判の悪い純正ナビは避けて、iPhoneやAndroidスマホをミラーリングしたいと思ってます。RCAやまさかのHDMIはついてないですかね?

私的には欧州仕様みたいにApple CarPlayやAndroid auto使えるようにしてくれればなんの問題もなかったのですが…。

書込番号:21323071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/31 22:07(1年以上前)

スレ主さんへ
答になっていないと、思いますが、(オーナーです)
1、ナビ自身は切り替えが遅いと、思う程度かな?
2、GTラインのオーディオは、ある程度納得する音が出ていると思う。
3、アリュールモデルのオーディオは、かなり悪いと、思って良いと思う。
オーディオを重要視するなら、専門店に相談した方が良いと考えています。

書込番号:21323114

ナイスクチコミ!5


masco7822さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/01 22:25(1年以上前)

マイチェン前のディーゼルのアリュールSWに乗ってます。
標準のインターフェイスはUSB1個だけです。
オプションのパナのナビを付けると、そのユニットのRCAが使えて、DVDデッキを繋ぐと、ナビメニューから再生できると聞きました。
USBからは、音楽ファイルのみ再生可能です。動画は再生できません。あと、写真データを入れておくと、スライドショーができます。まだこの機能は使ってませんが、家族がいれば楽しいかもしれませんね。地味に嬉しい機能です。

あと、アリュールの標準のオーディオですがかなり良い音しますよ。前車が2014年アクセラで、標準オーディオでしたが、国産の中ではかなり良い音でした。308はさらに良い音です。デッドニングもしてませんし、イコライザーいじらず、ラウドネスだけオンにしてますがとてもクリアな音質です。
ボディ剛性やドアの建てつけが、国産の比ではないと感じており、そういったしっかりしたボディに着くスピーカーは、やはりいい音がするのだなと感じでます。
ピュアオーディオの世界のように、何もイコライジングしない音源が良いと感じる方であれば、308のオーディオはかなり自然にクリアに鳴りますので満足いくと思いますよ。

書込番号:21325414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2017/11/03 23:51(1年以上前)

>無い物ねだり人さん
いえいえ、貴重なレビューありがとうございます。特別オーディオにこだわっているわけではないのですが、ナビは更新が面倒なのとスマホのマップアプリの便利さに慣れると純正ナビを選択せず、スマホのミラーリングが出来ないかと考えている次第です。

書込番号:21330310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/11/04 17:25(1年以上前)

>masco7822さん
レスありがとうございます^ ^実オーナーさんのレビュー非常に参考になります。今日新しい308見てきました。オーディオもiPhoneつなげて試しましたがなかなかいい音でした。私はそんなにオトキチではないので十分と思いました。

なぜ日本仕様でApple CarPlayやAndroid auto削除するのか聞いたところ、やっぱりパナとの関係があるみたいです。で、実はソフト上で使えなくしてるだけで、日本仕様も本国仕様も同じオーディオとのこと…つまりちょい改造で使えるようになる旨聞きました。実際タッチメニューに出てきてました。押しても無反応でしたが笑

いろいろと考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:21332055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


masco7822さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/06 18:26(1年以上前)

car playの件とても残念ですね。
大人の事情とはいえ、時代遅れのナビ使わなければいけないって納得いかないですネ
海外サイトにファームウエア書き換える方法とかありそうですね。英語ができれば調べてみたいですが(笑)

書込番号:21337127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2018/06/02 00:40(1年以上前)

今回スペシャルエディション購入することになったのですが、ディーラー情報で現行の308は、近日中にソフトアップデートでApple CarPlay、android auto、ミラーリンクご使えるようになる旨メーカーからアナウンス出たようです。

書込番号:21867414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後部座席について

2017/10/20 12:49(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル

スレ主 げてさん
クチコミ投稿数:7件

308ハッチバックの後部座席は狭いというカキコミが多いのですが、それはどれくらい狭いのでしょうか。(拳○個分、股を開かないとツライetc.)
当方の近くにディーラーがないため実物での確認ができず、イメージできません、、

乗られている方のご意見・ご感想をお聞きしたいです。

書込番号:21292637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2017/10/20 13:37(1年以上前)

そもそも比較となる方が男女・大柄小柄・短足(失礼)脚長と様々ですので評価は曖昧です。
質感なども含め、遠方とはいえ実車確認された方がいいと思います。
私の場合、100km程度離れてましたが輸入車ディーラーへ行きますよ?

逆に聞きますがスレ主さんはどのくらいの広さが必要と考えてますか?

書込番号:21292737

ナイスクチコミ!4


ranka6さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 308HB 2014年モデルの満足度5

2017/10/21 09:33(1年以上前)

身長174センチの人が運転して後席174センチで膝とシートの間は拳1個の空間があります。
ドアの厚さが25センチくらいあるので後席3人の長距離はきついと思われます。

書込番号:21294892

Goodアンサーナイスクチコミ!2


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2017/10/21 09:50(1年以上前)

後席が気になるということですが、購入予定があるということですよね?どのみち購入される気があるのでしたら、遠方でも一度ディーラーで実車を確認されるのがよろしいかと。

いろんな情報を持って契約に行って、実車をみたら残念…なんて事ほど無駄足はないですから。

あとは、中古車サイト等で写真をしっかり眺めてみてください。わざわざ運転席を移動させて広そうに見せようなんて細工はしてないと思いますから。

書込番号:21294952 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


eigon01さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/26 22:55(1年以上前)

身長170,体重65の私、このクルマを第一候補で検討中ですが、やはり後席の居住性がもっとも気に掛かるところですね。お店で何度も日を変えて座り直したり、試乗時も後席に乗ったりし先入観や他車の感覚を引きずらないように確認したのですが、私にとってはやや手狭、長距離はしんどいかな、とかんじています。

書込番号:21309879 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エンジンオイルの代替品

2017/10/16 14:20(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル

クチコミ投稿数:4件

今年の9月初旬に プジョー308 BlueHDi 2.0L の展示車を購入しました。
勢いで買ってしまったので、後のことを考えず、現在色々調べている有様です。

エンジンオイルについて質問があります。
メーカーは「トタルの0W-30」を推奨していますが、もし「自分で注ぎ足す」や「外車に強い車屋さんでオイル交換を頼む」などの場合、

@0W-30が合っていれば、どこのオイルでもOK。
Aディーゼルエンジンなのだから「ディーゼルエンジン用」または「ユニバーサルオイル」の0W-30のオイル。
B外車に強い車屋さんが勧めるオイルなら信じても大丈夫、番号違いでも何でもOK。

Bはちょっとアレですが、@とAのどちらになりますでしょうか?

ネットで調べていますが、トタルのオイル交換を多く見ます(メンテナンスプログラムに入っているのも影響あると思う)。
ニューテックNC-51も確認。

自分はこのオイルで何年も走っていますみたいな情報が欲しいです。
素直にディーラーで交換、自分でトタルのオイルを手に入れる は最終手段と考えています。

書込番号:21282707

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/10/16 16:51(1年以上前)

>タヌアビさん

基本的にオイルは混ぜないで下さい。同じ粘度でも使われてる添加剤等によっては、ゼリー状になって沈殿する等の不具合が出たりする場合も有ります。
※某ガソリンスタンド銘柄のオイルで実際に不具合多発して注意喚起が有ります。

オイルを変更する場合は、エレメント交換は勿論の事、フラッシング等してオイルラインを洗浄して下さい。

書込番号:21283034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/10/17 01:02(1年以上前)

>トランスマニアさん

>※某ガソリンスタンド銘柄のオイルで実際に不具合多発して注意喚起が有ります。
との事ですが具体的にはどんな事例があるのでしょうか?

書込番号:21284303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/10/17 09:05(1年以上前)

>hat-hatさん

具体的な銘柄は避けますが、大手のエンジンオイルでゲル化等の現象です。

ググれば色々な事例が出て来ますよ。

書込番号:21284697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/17 15:37(1年以上前)

QUARTZ INEO FIRST 0W30 と言うオイルが純正採用になっているという事だね。

ACEAという規格のC1とC2を取得しているから、似たようなオイルでも問題はないとは思うけど、オイルメ−カーに要確認です。

それと、http://www.unilopal.jp/engineoil.html#dream2_0w-30、こういうのもあります。

欧州車は基本的にACEAを使っていたら大丈夫だと思う。

書込番号:21285347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/17 17:21(1年以上前)

トタルのC1・C2オイルだね。
似たようなものはこのメーカーとか他にもありますね。
ここhttp://www.unilopal.jp/engineoil.html#dream2_0w-30
ここhttps://www.motul.com/jp/ja/products/8100-eco-clean-5w30--2

でも、メーカーが要求する規格を満たしているものを選ぶ事が重要です。

性能劣化を最小限にするためには、トタルのこのオイルかURLのオイルを使用した方が良いです。
代替品はC1の物を探せばいいけど、はっきり言って少すぎます、ハイ。
数年で乗り換えるなら別ですが。

書込番号:21285501

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/10/19 11:52(1年以上前)

>トランスマニアさん
>年齢不明さん

長く乗るつもりですので、素直に純正オイルを使うことにしました。
書き込みありがとうございます。

書込番号:21290022

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プジョー308

2015/05/27 18:15(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル

スレ主 noviewerさん
クチコミ投稿数:3件

近く、プジョー308を納車予定です。
カーセキュリティについてカタログ等に記載がないので、追加を考えております。購入された皆様はどんなセキュリティを追加されてますでしょうか?

書込番号:18815166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2015/05/27 22:21(1年以上前)

スレ主さん 納車おめでとうございます。

三年程前に308に乗ってました。
その時はセキュリティはつけてませんでした。
車両保険は加入してましたけど。
(けど、もしかしたら簡易セキュリティが標準であったかも)

私の考えでは、リセールの良い高級車を除き、車両盗難及び車上荒らしは
販売台数に比例して多くなると思ってます。
できるだけ短時間でお仕事をするために、ある程度 構造を把握している必要があるでしょう。
折角 勉強をしても 販売台数が少なければ、役にたちませんから。

勿論、充分時間かけても大丈夫な場所に、停める事が多いなら危ないでしょうが
その時は、セキュリティが鳴ってもいけない所でしょう。

ちなみに少し古いけど、参考データです。
殆ど被害にあってるのはトヨタ車ですね(笑)

http://www.kato-denki.com/carsecurity/data.html#rank

ちなみに現在、車を二台所有してますが、一台はトヨタ、もう一台は輸入車で
トヨタ車はセキュリティを装着してます。

書込番号:18815998

ナイスクチコミ!1


スレ主 noviewerさん
クチコミ投稿数:3件

2015/05/27 22:26(1年以上前)

golgolsさん、情報ありがとうございます。
盗難車も需要と市場に左右されるんですね、
ある意味、安心しました。
ありがとうございます

書込番号:18816015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2015/05/28 10:41(1年以上前)

おはようございます

あくまで私の考えであって、泥棒さんに確認した訳ではありませんので(笑)

けど、周囲を見渡すと プジョー308よりも、盗難人気車両が沢山ありますよね。
きっと、そっちを狙いますよ。
個人的には308好きだけど、売却時のリセールはあまり良くなかったので、
泥棒さんもリスクを犯してまで狙ってこないと思うのです。
念のため、ディラーで プジョーの盗難頻度を確認しても良いかもね。

車上荒らしですと
助手席に財布を置いていたり、鞄を置いていたりすると
どんな車、どんなセキュリティーでも狙われます。

私が住んでいる関西地方では、
パーキングでの仮眠中に、助手席に置いてあった鞄や財布を盗難 と言う事件が発生してます。
被害にあった女性の一人は、膝の上の財布を盗まれたようです。
恐いですよね。
財布を盗まれて、思わず追いかけて、思い掛けず追いついちゃったら
ハンマーで殴り殺される可能性もあります。

喧嘩が弱い(というか子供の時から当然してない)私は、セキュリティーが鳴っても
すぐには行きませんので、威嚇と言う意味でトヨタ車には最も安価な社外セキュリティーを装着し
輸入車は、今のところで何もしてません。(MINIですが)
見えるところに高価な物は置かないという対策のみです。

書込番号:18817123

Goodアンサーナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「308HB 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
308HB 2014年モデルを新規書き込み308HB 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

308HB 2014年モデル
プジョー

308HB 2014年モデル

新車価格:279〜451万円

中古車価格:40〜289万円

308HB 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

308の中古車 (全3モデル/223物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング