プジョー 308HB 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > プジョー > 308HB 2014年モデル

308HB 2014年モデル のクチコミ掲示板

(142件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:308HB 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「308HB 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
308HB 2014年モデルを新規書き込み308HB 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

2015 1.2GTラインか2017 1.6Allure

2021/06/17 13:03(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル

クチコミ投稿数:8件

実際のオーナーの方からの意見としてお聞かせください。
新型デビューの前にこれまでのモデルがお買い得なことから購入を検討しています。
2015 1.2GTライン(ガソリン)か2017 1.6Allure(軽油)で迷っています。
使用は2台目の位置づけで,街乗り中心でたまに高速使用,年間7000〜10000q走行。
この2台ですと乗った印象など分かる方にお聞かせいただきたいです。
カタログ値で見る限り,GTとはいえ,排気量の大きいAllureがより走りが良いのでしょうか?
また,おすすめポイント,DENONスピーカーご使用の方のご意見も是非,お聞かせください。
ちなみに輸入車の新車には興味がないので新型は考えておりません。
宜しくお願い致します。

書込番号:24192957

ナイスクチコミ!3


返信する
PAF323さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/26 08:30(1年以上前)

こんにちは。
ディーゼル、良いですが街乗り中心ですと後々DPFやインジェクターの懸念が残ります。
ガソリンも直噴なので昔からあるポート噴射に比べれば汚れは蓄積されますがGTiの1.6L4気筒とは違い1.2Lターボはカーボンの生成量が抑えられているようです。
どちらのエンジンもリッターあたり100馬力は超えているので非力な感じではないかと。

DENONのスピーカーは良いと思いますが帯域別のイコライザーはなくプリセットかバス&トレブル調整のみです。
純正にしては音の分離は良く大きめの音量で真価を発揮する傾向です。
またネット上でも見かけますが生産時の不具合でスピーカーの前に障害物があったりするなど、稀でしょうが購入後ご確認下さい。
私の場合「評判より良くない、高音域が不自然でこもっている」と思い確認したところ右側運転席のツイーターが外れてドアの中に落ちていました。
直したところ満足した音です。

ただ故障はほぼ無いですし他の方とカブることは殆どなく長く乗れるかと。

メリットだと思いますが、多くの人が新型308が出ても気付かないのでは?
型落ち感が分かりにくいので長く乗れると思うのですが(^^)

書込番号:24206977 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/06/26 11:00(1年以上前)

>PAF323さん
貴重なご意見をありがとうございます。
街中で他の人とあまり被らないという点でGTにひかれています。
私にとって、車内は静かで音響に重きを置いています。
その点でディーゼルは避けてきたのですが、評判の良いプジョーのディーゼルに興味もあります。
DENONについては満足されているとのことですが、ツイーターが外れているというのは…(笑)
車内で他と比較するわけではないので気持ちの満足感も期待しています。
新型の恩恵で中古の値段も落ちているので、2.0GTも視野に入れてもう少し検討します。
ありがとうございました。

書込番号:24207215

ナイスクチコミ!1


で〜ひさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/29 16:18(1年以上前)

1.6Allure(軽油)に乗っています。
DPFについては今まで意識したことは無いです。それくらいパワーが極端に落ちるとかはないです。
音についてもガラガラとした音が室内に入ってくることは無く静かです。そっちより経年によるロードノイズの侵入の方が気になります。
1.5Lではなく1.6Lと記載されているので恐らく中古を検討されている様ですが、選ぶなら新車での購入をオススメします。
モデル末期なので割引も大きいですし、今なら0金利もやっているので。
私の車は最近電装周りがちょこちょこと不具合を起こしてます。
中古だとその辺の覚悟が必要です。

国産車にはないシートの良さ、鼻先からくいっと曲がるハンドリング、良く動く足周りであったりと運転が楽しくなる車であるので是非検討してみて下さい。

書込番号:24213494 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


PAF323さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/29 18:33(1年以上前)

>Wolfgang2995さん

度々すみません。
感覚として私が思った事を追加で書かせていただきます。

308へ乗り換え当初(マツダの1.5ディーゼルより乗り換え)は
事業用の移動として使用しておりましたが自家用へ回すことになりました。とても気持ちの良い車でしたので。
一番思ったのは「感覚的な昭和感」があるところです。
安全装備や各種技術面は近代的な物なんですが、小径ステアリングや中学生的な味付け(疑似排気音など)走行性能のクセ、シート・・・、ドアに始まり各部構造の剛性感など最近の日本車になくなった物があるような気がします。
「昭和感」は私だけの感覚でしょうが、車って「感性」が大事だな・・・とあらためて思いました。

もちろん工業製品として考えれば日本車は異常なレベルで壊れないと思いますが(^^)

失礼しました〜

書込番号:24213672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/06/29 20:01(1年以上前)

>で〜ひさん
コメントありがとうございます。
ディーラーで1.5Allure試乗してきました。
仰られるように車内の静かさは保たれており,パワフルな出足で気持ちよかったです。
エンジンブレーキが強い感じを持ったのですが,ディーゼルではそうなのでしょうか?
また,新型が出ることで在庫セールで値引きも驚くほど出してくれ,さらにもう少し出せると言ってました。
このことで気持ちがぐらぐら動いてますが,それでもちょっと予算オーバーなのです。
プジョー,スタイルもよく素敵な車ですね。

>PAF323さん
改めてのコメントありがとうございます!
上述しましたように,試乗をしてみて308の魅力に惹かれています。
PAF323さんの308への愛着がよく伝わりました。
GTかAllureで迷っていますが,GTの試乗をしていないのでどれほどの差があるのか。
実際には乗り心地の良いAllureがよいとは分かっているのですが,GTには希少性になんとなく所有欲を求めている自分がいます(笑)

書込番号:24213865

ナイスクチコミ!1


PAF323さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/29 22:01(1年以上前)

>Wolfgang2995さん

どうも。
ディーゼルエンジン自体はエンブレが弱く2ストエンジンと似ています。おそらく回生ブレーキの発電の抵抗だと思いますのでエンブレより利き方が不自然と思われるかも?
GTラインの18インチは不要だと思いますが、思ったほど乗り心地も悪くはありません。ネコ足ではありませんが峠も安定しています。
「街乗り+ワインディングで高回転まで気持ち良く回したい」でしたらガソリン、「定常走行+トルク感+レスポンス+燃費」でしたらディーゼルでしょうか?
街乗りでも運転自体はディーゼルの方が楽だと思います。
レスポンスや常用域の使い勝手はガソリンより良いかと。
あとガソリンの場合、アイドリングから発進時の吹け上がりにタイムラグが出てきますので早めのプラグ交換がおすすめです。

それでは(^^)

書込番号:24214098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/07/09 08:29(1年以上前)

>PAF323さん
>で〜ひさん
ご回答いただき,ありがとうございました。
大変貴重なアドバイスのお陰もあって,今回は1.6Allureで契約ができました。
初のディーゼル車を楽しみたいと思います。

書込番号:24230646

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シート調整について

2021/06/07 07:54(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル

スレ主 PAF323さん
クチコミ投稿数:57件

お尋ねします。

308 T9 GTライン 1.2Lガソリンに乗っております。
シートのサイドサポート調整(ランバーサポート兼ねる)ですが運転席・助手席ともにドア側のサポートが起きません。(運転席ですと右側)

これは乗り降りを考慮しての仕様なのでしょうか?

書込番号:24176238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2021/06/07 08:19(1年以上前)

ここにメーカーの設計者はいません。

乗り降りを考慮するよう設計された仕様なのかなんて、ここの素人集団に分かるはずありません。

書込番号:24176266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 PAF323さん
クチコミ投稿数:57件

2021/06/07 09:31(1年以上前)

失礼、仕様の所以はどうでも良かったです。

単純に「壊れてるの?」という質問です。

書込番号:24176389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2021/06/07 20:11(1年以上前)

>PAF323さん

308のシートはランバーサポートの調整だけで、サイドサポートは固定ではないですか?

書込番号:24177211 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 PAF323さん
クチコミ投稿数:57件

2021/06/07 21:40(1年以上前)

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん

こんにちは。
それが運転席ですと左側はセミバケほど起きますが右側はのっぺり開いたままなんです。

書込番号:24177385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2021/06/13 14:14(1年以上前)

ウチの車で試してみましたが、やっぱりサイドサポートは動きません。
ただ、ランバーサポートが前後に動くとサイドサポートの先端と背もたれとの位置関係が変わるので、見かけ上はサイドサポートが開いたり閉じたりして見えます。

書込番号:24186354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PAF323さん
クチコミ投稿数:57件

2021/06/13 16:30(1年以上前)

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん

ありがとうございます。

仰るようにランバーサポートを引っ込めるとセンター側は起きている状態になりますがサイドサポートが起きているわけではない事に気付きました。
お騒がせしましたm(_ _)m

書込番号:24186570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スノーモードの有無について

2021/02/10 13:14(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル

クチコミ投稿数:13件

6速ATのモデルにスノーモードがあるのはカタログや写真などで確認できるのですが、8速ATモデルのシフト回りの資料が少なく確認ができません。

8速ATモデルをお持ちの方に質問なのですが、スノーモードは搭載されていますか?

書込番号:23957427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/02/10 13:46(1年以上前)

>ホールスタインさん
> 8速ATモデルのシフト回りの資料

ご参考まで

https://web.peugeot.co.jp/cpn/instructions/pdf/308EAT8_180709.pdf

書込番号:23957472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2021/02/11 10:47(1年以上前)

>ホールスタインさん

308SWですが、スノーモードはありませんね。
8EATはD(ドライブ)のままでもパドル操作できるので、やろうと思えば2速発進が可能でした。
最初から2速発進はできませんでしたが、一度ブレーキを離してクリープの状態にし、すぐにブレーキを踏んだ後そのままパドルで2速にしたら2速発進できました。

スノーモードは2速発進や早めのシフトアップだけのようなので、8EATなら多段化の恩恵でそれほど回転は上がらないし、不要なのかもしれません。

書込番号:23959126 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/02/27 19:48(1年以上前)

ありがとうございます。
そういう手段もありましたね。
助かります。

書込番号:23992413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2021/03/04 16:38(1年以上前)

遅いかもしれませんが、2速もしくは3速発進する方法はありますよ。
マニュアルモードにして、停車状態でパドルシフトのシフトアップ側を引くと2速に入り、発進のギアが2速に固定されます。
3速でも可能です。

マニュアルモードでしか使用できないので、いざという時にしか使いませんが発進はかなりしやすくなります。
これをメーカーがスノーモードのつもりで搭載しているのかは不明です。
おそらくスタックした際の機能ではないかと思いますが・・・

私が乗っているのは2019年式308HB GT blueHdi 2リッターのモデルです。
その他のエンジンのモデルだとできないかもしれません。

書込番号:24002003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スキー板

2021/02/27 19:47(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル

クチコミ投稿数:13件

デザインが気に入って購入を検討しているのですが、後部座席を降り畳んでスキー板を載せている方はいらっしゃいますか?
いらっしゃれば、何cmまでなら積めそうか教えていただけるとありがたいです。

書込番号:23992407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2021/02/27 20:03(1年以上前)

助手席は? スペースとして考えるのでしょうか?

書込番号:23992442

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/02/27 23:21(1年以上前)

付着した雪が溶けて、車内が泥と水まみれにならない?

書込番号:23992936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2021/02/28 08:43(1年以上前)

>付着した雪が溶けて、車内が泥と水まみれにならない?

こういう直接関係ない無知な質問をする人は、スキー自体をやらないのでしょうね。
スキーをやる人ならわかると思いますが、車に積む前にスキーに付着している雪や泥を落とすなんて当たりまえだし、内装との干渉を気にするなら、ビニール袋やケースに入れて工夫している人が大半です。自分はキャリアに積んだ方がスキーが汚れるので、後部座席を折りたたみ、車内に入れて移動します。

書込番号:23993396

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2021/02/28 11:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。

まさにそうした使い方をしている308乗りの方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

書込番号:23993718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーゼルエンジン車の今後について

2018/10/16 23:32(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル

クチコミ投稿数:565件

今、308のディーゼル車(アリュールHDi)の購入を検討しています。

自分の年齢(及び財力?)からして、自分の人生における車の購入は、あと2台くらいだと考えていまして、おそらく最後の車はハイブリッドもしくは電気自動車になると思うので、今回は最後のチャンスと思い、ディーゼル車を候補にしました。

少なくとも10年は乗るつもりなのですが、この10年の間に、ディーゼルエンジンが時代遅れの内燃機関というレッテルを貼られて、ガソリンエンジンよりも早く淘汰されてしまうのではないかと危惧しています。

マツダが、2030年代半ばでも、内燃機関を載せた車が大半を占めるという心強い見通しを立てているようですが、ヨーロッパでのディーゼル車衰退のニュースを読むにつけ、これからディーゼル車を購入しても大丈夫だろうか?と少々不安に感じています。


将来のことは誰もわからないと思いますが、皆さんのご意見をお聞かせいただければと思います。

書込番号:22187621

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/10/17 00:14(1年以上前)

でも、他人と違うものを求めているのでしょうから、

マイナーな動力になるなら、
なおさらに優越感を感じるのでは?

逆に、私は、「長いものに巻かれたい」ので
世の中がEVにシフトするならEV買うかな。

書込番号:22187714 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/10/17 00:16(1年以上前)

例のVWの不正発覚以降欧米でのディーゼルシェアは少なくなって来ましたが、10年位で淘汰される事は無いとは思います

もしかすると外車のディーゼルエンジンってその10年位で無くなる可能性もあるかもです


なのでプジョーのディーゼル車自体が無くなる可能性もあるので、ディーゼルに乗りたいのなら逆に今しかないと考える事も出来ますね。

書込番号:22187720

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/10/17 04:14(1年以上前)

ディーゼルの出す公害でパリの大気は、大変なことになっています。
やっと、公害対策に乗り出し、ディーゼルを禁止するようです。
世界の動きに逆らうのは、時代遅れでしょう。

書込番号:22187879

ナイスクチコミ!7


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2018/10/17 08:16(1年以上前)

大型トラックやバスが軽油を燃料にしています。乗用車で,車重が1.8トンを超えるような車は軽油が適しているのではないかなと考えます。少なくとも,長距離を乗る人なら,クリーンディーゼルに優遇税制がある間は購入候補にしていいと思います。

私は,EVを発売当初から乗っていますが,大きな車に大きな電池を載せ,4WDにして,念のため発電エンジンを載せとやっていくと重くなるばかりで,EvやPHVが主流になるとは思えていません。

それに家庭で充電できない人にはメリットが少ないと思います(もちろん家庭で充電しない人もいますが)。

書込番号:22188069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件

2018/10/17 14:41(1年以上前)

>at_freedさん
コメントありがとうございます。
確かに、皆と違うものを求めてはいますが、「まだディーゼル乗ってるの?」みたいな風潮になってしまったら困るなと思って、ご意見を伺いました。
ただ、2030年前後になると、さすがにもうディーゼルの時代ではないような気がします。

>北に住んでいますさん
コメントありがとうございます。
ですよね。ディーゼル車を楽しむなら今、という気がするんです。
ヨーロッパではかなり普及しているようですから、その分、強めの規制がかかるかもしれませんね。

>ガラスの目さん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。そういったヨーロッパの風潮が日本にも飛び火してきて、ディーゼル=悪者というレッテルが貼られてしまわないかと危惧しています。

>akaboさん
コメントありがとうございます。
バスやトラックがある限り、軽油の販売はなくなりませんよね。まずは一安心です。
でも、何年かすると、ディーゼルはバスやトラックのエンジンであって、乗用車のエンジンではない、ということにもなりかねませんよね。ますます、今しかないと思えてきました。

書込番号:22188815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2018/10/17 20:23(1年以上前)

先日ヨーロッパから帰ってきましたが、新旧ディーゼルだらけでしたよ。プジョーは楽しい車ですしディーゼルが悪者になってるのは、誤解と政治的な思惑が絡んでの話ですからややこしいですね。
新しい車はガソリンの方が煤吐き出してるので、ガソリン車もGPFつけるようですよ。

書込番号:22189387 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:565件

2018/10/17 22:20(1年以上前)

>Ho Chi Minhさん
リアルなヨーロッパレポート、ありがとうございます。
ディーゼルだらけだからこそ、国を挙げてなんとかしなくては、ということなんでしょうね。

書込番号:22189728

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2018/10/17 22:35(1年以上前)

ガソリンを作ったら軽油は出来てしまい
なんと日本は使い切れず輸出
まだまだ軽油は無くならないので大丈夫です。

書込番号:22189775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:565件

2018/10/17 23:39(1年以上前)

>たぬしさん
了解しました!ディーゼル決定です。
あとは、HBかSWかだな。スタイル的にはHBなんですけど、リアシートのことを考えると、断然SW。
でも値段が結構違うんですよね。。。

書込番号:22189914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/07 18:08(1年以上前)

海外でディーゼル車は凄く使われていますよ

書込番号:22515539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ後付け

2018/11/10 21:18(1年以上前)


自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル

クチコミ投稿数:360件

娘が2台目の車として検討しています
新古車でお手頃な2018年3月登録の308 1.6Lディーゼルを見つけたのですが調べるとナビが純正しかビルトインしないようです
35万位するようなので社外品をとも思いましたが適応表で何処も非対応
ポータブルのゴリラ等を付けるしかないのでしょうか?

書込番号:22244636

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/11/10 21:35(1年以上前)

>ポータブルのゴリラ等を付けるしかないのでしょうか?

そうですね、最近の外車は後付けのナビに非対応な車が殆どですから仕方ありません

そこまでお金掛けないで、スマホナビでも良いんじゃない?って気もします。

書込番号:22244693

Goodアンサーナイスクチコミ!6


次郎汰さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:44件 308HB 2014年モデルのオーナー308HB 2014年モデルの満足度5

2018/11/11 00:06(1年以上前)

たっきー。。さん
308は既設のディスプレイ画面にナビ機能を付加する形をとるので、通常の2DINナビはインストール不可能です。純正かポータブルしか選択肢はありません。
数は少なくなりますが、ナビ付の中古車もありますので、そういうものを探されるのも手だと思います。
また、クチコミの方にも書いた内容ですが、308アリュールの場合、2017年10月のフェイスリフト以降、クルコンが定速式になったり、パドルシフトが省略されたりしている部分もありますので、この辺は好みとしか言いようがありませんが、2017.9までのモデルでナビ付を選ぶのが価格面でも良いのかな・・・と個人的には思います。

書込番号:22245100

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/11 10:44(1年以上前)

新しい308はCarPlayが使えiPhoneを繋ぐとグーグルマップが使えます。208と2008もCarPlayの後付けを1万円以内で始めた様ですので、308も始まるかをディーラーで聞いてみては?

書込番号:22245801 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麺作りさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 308HB 2014年モデルのオーナー308HB 2014年モデルの満足度3

2018/11/12 15:26(1年以上前)

ナビは35万もはしないですよ。確か21万くらいだったかと思います。どちらにしても高いのには変わりないですが。カープレイにつなぐかスマホなどですますか。あとの選択肢は、最近になってカロのナビに変更?になったみたいて。
気になった場合はディーラーに聞いてみてもいいかもですね。

書込番号:22248672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2018/11/23 07:05(1年以上前)

デジタルチューナーをつけて スマホからGoogleMapをプジョーの画面に表示する方法があります。
APK-PG308-DTIF + APK-OP-MR
取付のナビほどの操作性はありませんが、安いのとGoogleMapなので勝手に最新に更新されるので私は気に入っています。

書込番号:22272669

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「308HB 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
308HB 2014年モデルを新規書き込み308HB 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

308HB 2014年モデル
プジョー

308HB 2014年モデル

新車価格:279〜451万円

中古車価格:40〜289万円

308HB 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

308の中古車 (全3モデル/226物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

308の中古車 (全3モデル/226物件)