308HB 2014年モデル
106
308HBの新車
新車価格: 279〜451 万円 2014年11月5日発売〜2022年4月販売終了
中古車価格: 35〜289 万円 (116物件) 308HB 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:308HB 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 4 | 2017年10月26日 22:55 |
![]() ![]() |
19 | 6 | 2017年10月19日 11:52 |
![]() |
1 | 2 | 2017年10月3日 00:15 |
![]() |
5 | 2 | 2017年5月31日 16:53 |
![]() |
12 | 4 | 2017年5月12日 12:51 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2015年5月28日 10:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル
308ハッチバックの後部座席は狭いというカキコミが多いのですが、それはどれくらい狭いのでしょうか。(拳○個分、股を開かないとツライetc.)
当方の近くにディーラーがないため実物での確認ができず、イメージできません、、
乗られている方のご意見・ご感想をお聞きしたいです。
書込番号:21292637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも比較となる方が男女・大柄小柄・短足(失礼)脚長と様々ですので評価は曖昧です。
質感なども含め、遠方とはいえ実車確認された方がいいと思います。
私の場合、100km程度離れてましたが輸入車ディーラーへ行きますよ?
逆に聞きますがスレ主さんはどのくらいの広さが必要と考えてますか?
書込番号:21292737
4点

身長174センチの人が運転して後席174センチで膝とシートの間は拳1個の空間があります。
ドアの厚さが25センチくらいあるので後席3人の長距離はきついと思われます。
書込番号:21294892
2点

後席が気になるということですが、購入予定があるということですよね?どのみち購入される気があるのでしたら、遠方でも一度ディーラーで実車を確認されるのがよろしいかと。
いろんな情報を持って契約に行って、実車をみたら残念…なんて事ほど無駄足はないですから。
あとは、中古車サイト等で写真をしっかり眺めてみてください。わざわざ運転席を移動させて広そうに見せようなんて細工はしてないと思いますから。
書込番号:21294952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

身長170,体重65の私、このクルマを第一候補で検討中ですが、やはり後席の居住性がもっとも気に掛かるところですね。お店で何度も日を変えて座り直したり、試乗時も後席に乗ったりし先入観や他車の感覚を引きずらないように確認したのですが、私にとってはやや手狭、長距離はしんどいかな、とかんじています。
書込番号:21309879 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル
今年の9月初旬に プジョー308 BlueHDi 2.0L の展示車を購入しました。
勢いで買ってしまったので、後のことを考えず、現在色々調べている有様です。
エンジンオイルについて質問があります。
メーカーは「トタルの0W-30」を推奨していますが、もし「自分で注ぎ足す」や「外車に強い車屋さんでオイル交換を頼む」などの場合、
@0W-30が合っていれば、どこのオイルでもOK。
Aディーゼルエンジンなのだから「ディーゼルエンジン用」または「ユニバーサルオイル」の0W-30のオイル。
B外車に強い車屋さんが勧めるオイルなら信じても大丈夫、番号違いでも何でもOK。
Bはちょっとアレですが、@とAのどちらになりますでしょうか?
ネットで調べていますが、トタルのオイル交換を多く見ます(メンテナンスプログラムに入っているのも影響あると思う)。
ニューテックNC-51も確認。
自分はこのオイルで何年も走っていますみたいな情報が欲しいです。
素直にディーラーで交換、自分でトタルのオイルを手に入れる は最終手段と考えています。
3点

>タヌアビさん
基本的にオイルは混ぜないで下さい。同じ粘度でも使われてる添加剤等によっては、ゼリー状になって沈殿する等の不具合が出たりする場合も有ります。
※某ガソリンスタンド銘柄のオイルで実際に不具合多発して注意喚起が有ります。
オイルを変更する場合は、エレメント交換は勿論の事、フラッシング等してオイルラインを洗浄して下さい。
書込番号:21283034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トランスマニアさん
>※某ガソリンスタンド銘柄のオイルで実際に不具合多発して注意喚起が有ります。
との事ですが具体的にはどんな事例があるのでしょうか?
書込番号:21284303
4点

>hat-hatさん
具体的な銘柄は避けますが、大手のエンジンオイルでゲル化等の現象です。
ググれば色々な事例が出て来ますよ。
書込番号:21284697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

QUARTZ INEO FIRST 0W30 と言うオイルが純正採用になっているという事だね。
ACEAという規格のC1とC2を取得しているから、似たようなオイルでも問題はないとは思うけど、オイルメ−カーに要確認です。
それと、http://www.unilopal.jp/engineoil.html#dream2_0w-30、こういうのもあります。
欧州車は基本的にACEAを使っていたら大丈夫だと思う。
書込番号:21285347
2点

トタルのC1・C2オイルだね。
似たようなものはこのメーカーとか他にもありますね。
ここhttp://www.unilopal.jp/engineoil.html#dream2_0w-30
ここhttps://www.motul.com/jp/ja/products/8100-eco-clean-5w30--2
でも、メーカーが要求する規格を満たしているものを選ぶ事が重要です。
性能劣化を最小限にするためには、トタルのこのオイルかURLのオイルを使用した方が良いです。
代替品はC1の物を探せばいいけど、はっきり言って少すぎます、ハイ。
数年で乗り換えるなら別ですが。
書込番号:21285501
3点

>トランスマニアさん
>年齢不明さん
長く乗るつもりですので、素直に純正オイルを使うことにしました。
書き込みありがとうございます。
書込番号:21290022
4点



自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル
270の19インチ235/35をスタッドレス化された方いらっしゃいますか?
まだ全社のサイズを見たわけではないですがスタッドレスに235/35/19は見当たらず
ばかでかいブレ−キキャリパ−で18インチへのインチダウンも難しそうだし
225/40の19インチのスタッドレスはノーマルタイヤに比べ外形が23mmくらい大きいし・・・
0点

ムサクル4さん
下記の価格コムでの検索結果のように235/35R19のスタッドレスはコンチネンタルやピレリから発売されています。
http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=235&pdf_Spec203=35&pdf_Spec201=19
書込番号:21246885
1点

>スーパーアルテッツァさん
早速のレスありがとうございます。最近COmへ書き込みはしていませんでしたが、スバル中心に拝見はしていました
お恥ずかしい限り。天下のBSブリザックともう一社横浜アイスガ−ドだったと思いますが2社を見ただけでないものと早とちりしてしまいました。前輪インチダウンや後輪の2〜3インチダウンができないか?などこれから探りたいと思っています。
書込番号:21247373
0点



自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル
表題の件、音楽なしで走りたいときは煩わしいですよね。オーディオ音量をゼロにするとナビの音声も聞こえなくなっちゃいますし...
そこで、無音のmp3データをネットでダウンロードしてUSBメモリに入れて再生してみたところ、ナビ音声案内後にオーディオが鳴らなくなりした。
ただしオーディオ画面にはエラー表示が出ます。どうやらオーディオがUSBメモリ内のデータをスキャンした後、無音=エラーと判断してるようです。
このままでも当初の目的は達成してますが、エラー表示が気に入らないので、今度は無音の音楽CDを焼いてみました。
これは大成功で、画面に再生中のトラックが表示するようになりました。
CD作成はiTunesを使いましたが、焼くときにCD-TEXTにチェックを入れるとiTunesで任意に設定したアルバム名・楽曲名が車載画面でも表示されます。
ちなみに私はアーティスト名「PEUGEOT」、アルバム名「silence」、楽曲名「10min〜70min(10分の無音データ×7曲 →音楽CDに入れられる上限時間は一般的には74分)」としてみました。
CDを使う方式は車のUSBの口が空いてるので、iPhoneを差すだけですぐに音楽が聴けるのがメリットです(無音USBメモリだと差し替えが必要)
なお、USBメモリ利用でエラー表示を気にしないなら、データの入ってない空USBでも同様の結果が得られそうです(その状態で試走してないので確証はありません)。
みなさんのお役に立てば幸いです。
書込番号:20931918 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オーディオのボリュームとナビ音声の音量が連動してるナビは珍しいですね。まぁそれはそれでメリットもあるけど。
だけどオーディオを聞いてないとナビの案内音声が出ないなんて信じられないっすねぇ。
ソースoffとかオーディオoffとかの項目がないってことですよねぇ?
書込番号:20932028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イグニッションON=オーディオONというヘンテコ仕様です。USBやCDの外部音源が繋がってないときは勝手にラジオが鳴り出します。ボタンひとつでミュートできますが、ナビが喋るとオーディオ音が自動復帰するので、その際に無音音源を再生させるようにしてみた次第です。
書込番号:20932097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル
約10年ぶりの6ATからのアップグレード
3008 5008 シトロエンなどの現行モデルに
どこまで波及していくのか気になります。
https://car.kurumagt.com/2017-h01.html
6点

自社開発のAL4の残念さを知るだけにやっと(8AT)出るのかと、元オーナーなのに感動しました。
書込番号:20879066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多段化で 果たして どこまで意味があるのやら 6速でも良いと思うけどね
これも時代の流れかね〜
書込番号:20879073
3点

こんにちは
最近、BlueHDIの追加したところですが、マイチェンの時期なんですねぇ。
8速化でどのぐらい変わったかは気になりますが、今の6速でも日本の道路事情だと、なかなか6速まで上がらないので、「そこまでいるかな?」とも思えたりします。
次は、新型508?かな?
書込番号:20879085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

改めて写真見ましたが、デザインラインを3008によせてきましたね。
MC前のツルンとした普通のクルマからは、少し脱却してそうです。特にサイドビューが随分とマッシブな感じです。
これからは、SUVチックなルックスをトレンドにするのかな?
書込番号:20886220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > プジョー > 308HB 2014年モデル
近く、プジョー308を納車予定です。
カーセキュリティについてカタログ等に記載がないので、追加を考えております。購入された皆様はどんなセキュリティを追加されてますでしょうか?
書込番号:18815166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん 納車おめでとうございます。
三年程前に308に乗ってました。
その時はセキュリティはつけてませんでした。
車両保険は加入してましたけど。
(けど、もしかしたら簡易セキュリティが標準であったかも)
私の考えでは、リセールの良い高級車を除き、車両盗難及び車上荒らしは
販売台数に比例して多くなると思ってます。
できるだけ短時間でお仕事をするために、ある程度 構造を把握している必要があるでしょう。
折角 勉強をしても 販売台数が少なければ、役にたちませんから。
勿論、充分時間かけても大丈夫な場所に、停める事が多いなら危ないでしょうが
その時は、セキュリティが鳴ってもいけない所でしょう。
ちなみに少し古いけど、参考データです。
殆ど被害にあってるのはトヨタ車ですね(笑)
http://www.kato-denki.com/carsecurity/data.html#rank
ちなみに現在、車を二台所有してますが、一台はトヨタ、もう一台は輸入車で
トヨタ車はセキュリティを装着してます。
書込番号:18815998
1点

golgolsさん、情報ありがとうございます。
盗難車も需要と市場に左右されるんですね、
ある意味、安心しました。
ありがとうございます
書込番号:18816015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます
あくまで私の考えであって、泥棒さんに確認した訳ではありませんので(笑)
けど、周囲を見渡すと プジョー308よりも、盗難人気車両が沢山ありますよね。
きっと、そっちを狙いますよ。
個人的には308好きだけど、売却時のリセールはあまり良くなかったので、
泥棒さんもリスクを犯してまで狙ってこないと思うのです。
念のため、ディラーで プジョーの盗難頻度を確認しても良いかもね。
車上荒らしですと
助手席に財布を置いていたり、鞄を置いていたりすると
どんな車、どんなセキュリティーでも狙われます。
私が住んでいる関西地方では、
パーキングでの仮眠中に、助手席に置いてあった鞄や財布を盗難 と言う事件が発生してます。
被害にあった女性の一人は、膝の上の財布を盗まれたようです。
恐いですよね。
財布を盗まれて、思わず追いかけて、思い掛けず追いついちゃったら
ハンマーで殴り殺される可能性もあります。
喧嘩が弱い(というか子供の時から当然してない)私は、セキュリティーが鳴っても
すぐには行きませんので、威嚇と言う意味でトヨタ車には最も安価な社外セキュリティーを装着し
輸入車は、今のところで何もしてません。(MINIですが)
見えるところに高価な物は置かないという対策のみです。
書込番号:18817123
5点


308の中古車 (全3モデル/210物件)
-
- 支払総額
- 79.6万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 19.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 471.9万円
- 車両価格
- 450.0万円
- 諸費用
- 21.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 84.1万円
- 車両価格
- 65.9万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 271.8万円
- 車両価格
- 260.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 79.6万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 19.7万円
-
- 支払総額
- 471.9万円
- 車両価格
- 450.0万円
- 諸費用
- 21.9万円
-
- 支払総額
- 84.1万円
- 車両価格
- 65.9万円
- 諸費用
- 18.2万円
-
- 支払総額
- 271.8万円
- 車両価格
- 260.0万円
- 諸費用
- 11.8万円