REGZA 55J10X [55インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:スムーズダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55J10X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZA 55J10X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55J10X [55インチ]とREGZA 55J20X [55インチ]を比較する

REGZA 55J20X [55インチ]

REGZA 55J20X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 8月12日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55J10X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J10X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J10X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J10X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J10X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J10X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J10X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J10X [55インチ]のオークション

REGZA 55J10X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月中旬

  • REGZA 55J10X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J10X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J10X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J10X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J10X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J10X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J10X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J10X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J10X [55インチ]

REGZA 55J10X [55インチ] のクチコミ掲示板

(164件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55J10X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J10X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J10X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

画面がちらつく

2024/10/13 10:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J10X [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

画面右下がほんの少し暗くなったりもどったりちらつきます。裏を開けて掃除したりリセットしたりしたのですが改善しません。おそらく皆さんがおっしゃるようなハンダ割れだと思うのですがどの部分か予想つくかたいらっしゃるでしょうか?写真アップしますので教えてください。

書込番号:25923997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/13 11:04(1年以上前)

https://nt-daiary.blog.ss-blog.jp/2022-05-16

たぶん1の電源基板のトランス(1の文字の真ん中付近の大きい部品)付近だよ

書込番号:25924053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/10/13 11:23(1年以上前)

ありがとうございます。さっそくためしてみます。

書込番号:25924072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/10/17 11:22(1年以上前)

はんだ盛りつけてみたのですがだめでした。他の箇所でこげているようなところがあったのですがこちらは関係ありませんでしょうか?どなたかわかるかたアドバイスください。

書込番号:25928946

ナイスクチコミ!0


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/20 22:36(1年以上前)

ハンダ割れじゃなければ放熱板が熱を発する部品から上手く熱が伝わらないのかも
電源をつけたばかりの頃は症状が出なくてしばらくして症状が出るなら、その可能性が高い
ファンで空気を送り冷やして使うか、グリスを塗りなおして直す方法があるらしい

書込番号:25933028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/10/21 00:14(1年以上前)

ご回答ありがとうございます😊
症状がでるのはどちらかと言うと最初の15分位でその後は普通に見れるのでどちらかと言うと温まると良くなる⁈感じなんです。

書込番号:25933134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 akakmkrkのサイト 

2024/12/02 21:02(11ヶ月以上前)

1番の大きい基板です。四角いインバータの
太い端子と基板のパターン部分で黒くなって接触不良起こしていると思います 我が家はそうでした

書込番号:25983296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 akakmkrkのサイト 

2024/12/02 21:06(11ヶ月以上前)

トランスの足 金属部分と基板パターンの間をテスタあてて導通みると良いと思います

書込番号:25983306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

4Kチューナーどれが良い?

2022/05/24 16:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J10X [55インチ]

クチコミ投稿数:114件

初めてこのサイトで質問します。
今更ですが、このテレビに合う4Kチューナーを探しています。
メーカーに聞いたところ、同じ東芝のTT4K100を紹介されましたが、この機種は現在販売終了であり、また高いです。
別のメーカーのシャープなどは、安価で色々ありますが、このテレビに合うか分かりません。
誰か適当な(価格1万円以下、現在販売のもの。)4Kチューナーを教えていただけないでしょうか。

書込番号:24760424

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8735件Goodアンサー獲得:1402件

2022/05/24 16:09(1年以上前)

>ハッシー1234さん
こんにちは


こんなところでしょうか。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001067540_K0001052776&pd_ctg=2047

書込番号:24760432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2022/05/24 16:36(1年以上前)

早速の御返信ありがとうございます!
参考にします。

書込番号:24760463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:173件

2022/05/24 17:19(1年以上前)

REGZA40M510Xに「シャープ 4S-C00AS1」を接続して使っていますが、
4S-C00AS1のリモコンでREGZAの入力切替や音量操作ができます。
HDMI連動で4S-C00AS1のホームボタンを押せば、自動的にREGZAの電源が入り入力切替まで行われます。
1チューナーでよければお勧めします、
価格も5千円以下になってますしね(笑

書込番号:24760517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2022/05/24 17:40(1年以上前)

>ハッシー1234さん

パナソニックはピクセラのOEM品ですが、リモコンに数字ボタンがあり、少し使いやすいです。

書込番号:24760554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2022/05/24 17:47(1年以上前)

念のため…
外付け(HDMI接続)チューナーで
受信した番組はJ10Xに繋げている
USB-HDDには録画はできませんよ。
(TVに搭載されているチューナーで
しか録画及び録画予約はできないから。)

4K放送を録画したい(又はするつもり)
なら4Kチューナーに録画機能がある
のか無いのかの確認をしてください。
あと4K放送の録画番組はほとんどが
「ダビングができない」と思った方が
いいです。
後でダビング云々…とか思っているなら
、4Kチューナーを内蔵したレコーダーを
買って受信、録画してください。

書込番号:24760564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/05/24 18:20(1年以上前)

ただ単に4Kチャンネルが見れればいいってことならぶっちゃけどれでもいいんじゃない?

4Kチャンネル自体そんなに多くないし、やってる番組的にもパチパチ切り替えて使うようなものでもないだろうし

ただ1万円くらいの4Kチューナーだとほんとに見るだけ、もう少し予算を上げると録画機能が付く
録画機能付いてもたいていはHDD買わないとダメとかだし、チューナーで録画ってのも汎用性は低い

なので4Kを見て録画して…ってことならいっそのこと4K対応のレコーダーを買っちゃった方が結果的に安く済むだろうし、1万円という値段が最優先かどうせなら機能もって考えるのかって感じだろうね

書込番号:24760629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2022/05/24 19:44(1年以上前)

4Kチューナー内蔵のレコーダーを購入した方が手っ取り早いですね。回答ありがとうございました。

書込番号:24760774

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/29 13:17(1年以上前)

HDD付ければ録画できる4kチューナーで
12800円で買えたSONYの DST-SHV1 が一番かな
4k 2チューナーですし、中古で探せば有るかと

書込番号:24944270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 ネットに繋がらなくなった

2020/07/18 18:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10X [43インチ]

いつの間にかジャンル録画がうまく行かなくなっており、設定を見直していたらネットに繋がらなくなってました。
設定自体は無線で繋げた時から触れていません。
現在は無線LAN接続設定に関する下記の項目がグレーアウトしています。
・設定→初期設定→はじめての設定
・設定→ネットワーク設定→かんたんネットワーク設定
・設定→ネットワーク設定→接続タイプ
・設定→ネットワーク設定→無線LAN設定
・設定→ネットワーク設定→接続テスト
・設定→IPTV設定→ネットワーク設定
・設定→IPTV設定→サービスプロバイダ選択
・設定→IPTV設定→サービス選択
・設定→IPTV設定→基本登録
・設定→IPTV設定→IPTVスキャン
そして、グレーアウトしている項目を選択すると、「無線LANを設定しています。しばらくお待ちください。」と表示されます。
ネットワーク情報の接続タイプは有線になっていますが有線LANは接続しておらず、接続しても反応はありませんでした。
初期化1、初期化2、すべての初期化を2回ずつ試しましたが改善されませんでした。
きっかけは定かではありませんが、この状態に気づくのが遅かったため、最後のアップデートであるT32-01A3-611-16-5740が原因の可能性は否定できません。

東芝に問い合わせをいれたところ、対応したオペレーター一個人では同様の症状を確認したことはないそうですが、同じような症状が出た方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:23542633

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2020/07/18 20:48(1年以上前)

>桜葉ディストラクションさん

本機と無線LANルーターの電源プラグを抜き、2分後無線LANルーター、さらに2分後本機のプラグを差し込めばいかがでしょう?

書込番号:23542867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/07/18 21:08(1年以上前)

>Minerva2000さん
投稿ありがとうございます。
無線LANルーター側にはPCやipadなど既に繋がっており、有線無線共に動作に異常等ないのを確認済みです。
そもそもテレビ側で設定にたどり着けない状態です。

書込番号:23542909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2020/07/18 21:13(1年以上前)

>桜葉ディストラクションさん
念のため無線LANルーター側も電源プラグを抜いて様子を見てください。
無線LANルーターに繋がる他機器が問題無い時、私もそれで解決したことがあります。

書込番号:23542927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2020/07/18 21:28(1年以上前)

>Minerva2000さん
試してみましたが、やはりだめでした。
有線接続の設定関連もグレーアウトしたままです。

書込番号:23542972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2020/07/18 21:29(1年以上前)

>桜葉ディストラクションさん
こんばんは。
テレビとルーターの電源コンセントを抜いてそのまま必ず10分ほど待ってから再投入してみて下さい。

他の機器が問題ないから、ルーターは問題ないというスレ主さんの主張はよくわかりました。
ただ、テレビだけうまくつながらない経験は私にもあり、ルーターやテレビの上記方法によるリセットで改善した経験があるからお伝えさせて戴きます。
テレビのソフトウェア起因による一時的不具合が上記で改善されるのです。
ユーザー側で打てる数少ない手ですので、試しにやってみてもいいと思いますね。

それでもダメな場合はテレビ側の基板の故障かもしれませんので、サービスに連絡して見てもらってください。

書込番号:23542980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2020/07/18 21:44(1年以上前)

>桜葉ディストラクションさん
無線LANルーターが誤作動を起こしており、新規接続デバイスにIPアドレスが割り当てられなくなっている可能性があります。
この場合、既接続デバイスはIPアドレスを取得済みなので、インターネット接続は問題無く出来ます。

2分待てば99%以上の確率でリセット出来るはずですが。

書込番号:23543033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/08/08 22:33(1年以上前)

>皆さん
前述していますが、まずテレビ側で無線LANの設定にたどり着けないので無線LAN側をいくら再起動・放電しても解決になりません。テレビ側の状態として有線LANは刺さっていないにも関わらず刺さっていると誤認識されている状態です。

東芝に電話して他に同様の症状の事例がないか聞いた所、そのときに出たオペレーター”個人”が今までの対応した中では同様の事例は思い当たらないそうです。
状態を把握するためには有料の訪問診断が前提として必要になるそうでしたが、とりあえずテレビとしての機能は果たしており、ネット関連は外部接続機器を使用できるので訪問診断しない方向にしました。

以上、報告でした。

書込番号:23587271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2020/08/09 00:27(1年以上前)

無線LANの設定にたどり着けないのは、無線LANに問題があるからでは?
無線LANをリセットして見てください。

書込番号:23587550

ナイスクチコミ!1


kkkkatsさん
クチコミ投稿数:2件

2020/08/15 08:57(1年以上前)

>桜葉ディストラクションさん
55j10x、2020.6月より同じ症状です。治せておりませんが情報upします。
これ以前は何年間も問題ありませんでした。複数の設定項目がグレーアウトしていずれも「無線LANを設定しています。しばらくお待ちください。」ダイアログで、ロックしています。

主電源8秒長押しリブート、普段利用してなかった有線接続追加などの組み合わせでは回復は見られませんでした。「設定の初期化」は試せていません。

「有線MACアドレス」が表示ありますが「無線MACアドレス」が空欄です。ソフト放送アプデありで、現在はT32-01A3 618-16-5740で、有線無線どちらでの次回アプデも期待できない感じです。

書込番号:23600981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/08/16 15:10(1年以上前)

>Minerva2000さん
例えばスマートフォンを無線LANに繋げたいとします。そのスマートフォンの無線LANまわりの設定がすべてグレーアウトしており、触れないとします。
今それがこのテレビで起きていると思ってください。なので無線LAN親機側をいくらリセットしても意味ありません。
テレビ側の無線LANをリセットするという意味でしたら方法を教えて頂きたいです。
ちなみにテレビ側の初期化をすべて試しましたがだめでした。

前回書き込みの追記
そういえば東芝に問い合わせた際、ダウングレードが出来ないか聞きましたが、出来ないそうです。

>kkkkatsさん
同様の症状の方がいた!
6月からとの事ですが、私も最初はその頃に自動録画がされてなくて気づいたので何かあったのかもしれません…
放送からのアップデートもできるみたいですけど、型落ちモデルなので救済の望みは薄いですね。問い合わせが殺到したらどうにかなるかもしれないですけども…

書込番号:23603676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2020/08/16 17:02(1年以上前)

>桜葉ディストラクションさん

無線LANルータ―のDHCPを利用するのではなく、テレビに固定のIPアドレスを割り当ててはいかがでしょう。

東芝のテレビでこれをすることで、ネットワーク接続が安定化したことがあります。

書込番号:23603891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 43J10X [43インチ]のオーナーREGZA 43J10X [43インチ]の満足度4

2020/08/22 18:48(1年以上前)

つい最近、43J10で同じ事が起こりました。
元々ネット環境ない家で、アップデートの為だけにスマホのテザリングで無線LAN設定をしていました。
ネット回線を引いて無線LANルーターをつけたので、それに接続させようとしていました。
その時はスマホのテザリングは切っていたので、スレ主さんと同じ症状に陥りました。
スマホのテザリングを入れ、43J10の無線LANが接続できたらグレーアウトではなくなり、設定の変更ができました。
接続できないのにエラーで落ちない症状に陥っているのではないかと思われます。
同じ家にある43J10Xは、その何日か前に設定をしなおしたのですが、同じくスマホのテザリングに接続する設定にしてあったものの、グレーアウトになっていたか記憶になく、特に手間もかからず設定変更したように思います。
ただこの43J10Xは、その少し前にレグザリンクがおかしくなり、コンセントを抜いて約2分待ちコンセントを入れ直す、をしています。
その他、7000番台頃のかなり古い機種では、リモコンの故障が本体の挙動に影響が出てしまうような変な不具合もありました。
よって、サポートでも想像できない症状の一つなのだと思います。
別の何かが不安定になっているのが、症状として出るのがこれという感じなのかもしれませんね。
レグザは昔から性能の限界ギリギリまでの高機能すぎて、説明書にはまずない不具合を経験する事が結構あります。

書込番号:23615649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/03 12:22(1年以上前)

当方の65Z10Xでも、同様の事象が発生中。
タイムシフト番組表でレグザレコーダー側の番組が表示されなくなったので、おかしいなと思いつつ1ヶ月以上放置。
本日、治してみるかぁと言う気になったので、TVの初期化からやり直そうとしたところ、このメッセージが表示されて無線LAN設定が出来ない状況。
思うに、アプデート適用で無線LAN関連のバグがあったのではないかと。
長期保証も切れているし、ネット動画サービスは専らアマゾンスティックの方を使っているので、全く困りはしないので、このまま放置しようかと思っているところ。
とりあえず、有線LANで設定して新たなアップデートが出来れば、それで治るか試してみようとは思っていますが。。。
タイムシフト連携でレグザレコーダー側の番組が一緒に表示されない点だけ、不便を感じる。

書込番号:23702540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/03 12:36(1年以上前)

もとい。
東芝サイトで確認すると、ここ数年ソフトウェアアップデートは無しとのこと。
と言うことは、故障?
有線LANを繋げても状況は変わらず、有線LAN接続への切り替えも出来ず。
コレは、放置するしかないなぁ。

書込番号:23702571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/10/16 01:19(1年以上前)

>Garmin S60 Premiumさん
情報ありがとうございます。
私と全く同じ状態みたいですね。
SNSでも今年の夏あたりからいつの間にかネットに繋がらなくなっていた報告を少数ですが見かけましたので、ここ最近で同時多発的に起きている事象のように見受けられます。
原因が最後のアップデートか、サイレントアップデートか、バグなのか、意図的なのかは定かではありませんが古い機種とはいえまだユーザーが結構いると思われるので東芝には認知してもらいたい問題ですよね…

書込番号:23728851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/14 15:58(1年以上前)

今sらですが私も同様の状況です。
初期化等々試しましたが改善しませんね。
私の本機は電源基盤も故障しましたし、REGZAは昔よりちょっと故障が増えた印象です。

書込番号:23787384

ナイスクチコミ!3


kkkkatsさん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/14 13:52(1年以上前)

2020記事の後、2021/2ソフト初期化するとwifi復活して(おお!)、しかし即日中に再ダウンしました(-_-;)。ぬか喜び。

2020記事のソフトverのままでした。自分のは、初期化操作で「予約リスト全機消え」しましたが「HDD録画済」は温存されたみたい、でした。

書込番号:23965882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信5

お気に入りに追加

標準

電源が落ちる

2020/08/22 20:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10X [43インチ]

スレ主 leki221さん
クチコミ投稿数:3件

15分ぐらい経過すると電源が落ちてまた15分ぐらいすると復活するというパターンを繰り返す状態が発生しています。
電源が落ちた後はコンセントを抜いてもすぐに復活はせず、やはり15分程度待つことになります。
試しにアンテナケーブルも含めてすべての接続機器を外し見ましたが変化なし。
6月に購入店の5年保証が切れたので残念な気持ちです。

同様の症状の方はいらっしゃいますか?
修理された方がいらっしゃれば費用感も教えていただければ幸いです。

書込番号:23615838

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:42件

2020/08/22 21:00(1年以上前)

こんばんは。はじめまして。
うちの同型機種も、ここ最近テレビをつけて数分後に電源が落ち、割とすぐ付く現象が起きてました。
ただ、昨日から電源が落ちたらしばらく付かないか、今は付ける前から全く付くことがなくなってます。
色々調べたら、電源基板の故障らしいです。費用は8000円くらいなどなど。
必ずしもこれに当てはまるかはわかりませんが、ご参考までに。私は買い替えを検討しております。

書込番号:23615907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 leki221さん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/23 10:05(1年以上前)

>よくくんさん
情報ありがとうございます。
同じような症状ですね。

修理する方向で検討してみます。

書込番号:23616809

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/14 15:54(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが同様の症状になりました。
電源基盤を外して確認したところ、一部に半田がクラックしてるのが見つかりました。
その部分をはんだ付けしなおしたら不具合が解消しました。
今後同様の症状が起きた方の参考に。

書込番号:23787377

ナイスクチコミ!7


araisさん
クチコミ投稿数:7件

2020/11/17 12:19(1年以上前)

はじめまして
自身も2015年6月に購入した製品が2020年10月に同様の症状を繰り返し、最終的には電源が復帰しなくなりました。プラグ抜き差しでも赤LED点灯しません。皆様のレポートを参考にバックキャビを開封して電源基板の半田クラックを探してみましたが、明らかな欠陥箇所は探し出せず断念しました。液晶は全く問題なかったのでとても残念でした。5年延長保証が切れているので結果的に買い替えることにしました。はんだ不良だとすると常に通電状態(スタンバイ)で利用するので万一の事故が心配です。

書込番号:23793118

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/10 15:41(1年以上前)

先日五年補償が切れてすぐに同一現象が起こりました。。。。症状起こる前は右側上部が熱かったので関連性あるかもと思い もう補償ないので分解したところ 電源側基盤にハンダクラックなし、コンデンサーハラミなし(一番熱でるとこ)その他気になったのは他メーカーでは、このサイズだとファンが2〜3こあるのにメイン側にノートPCサイズのブロワーファン一つのみ とりあえず誇りがたまってたので掃除 元に戻すと動き出しましたが 暫くすると落ちます(とくに高負荷のシーン)恐らく熱暴走で落ちてると思ったので とりあえず補償切れてるのでサポートにファンだけ欲しいと電話したら無理と
仕方ないので状態説明したら、カスタマーの方はあまり詳しくないようで、とりあえず修理担当に聞いてみますと聞いてくれたところ 基盤交換で5万円 とのことらしいです。 
推測ですがヒートシンク小さすぎるのと、電源側、メイン、SSDまわりにファンがないので熱暴走による落ちグセついてしまってると思うので(ファン交換できたらPWMエラーわかるのですが)TVも安くなってきたので他メーカー検討中です。
。。。録画たくさんとれてるのが他メーカーで見れないのがキツい。。。

書込番号:23841104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

4Kマスターリファインについて

2016/07/11 18:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10X [43インチ]

スレ主 asdflkjさん
クチコミ投稿数:2件

アップルTV経由でiPhoneやiPadの2K動画をテレビで視聴する場合に4Kマスターリファインは機能しますか?

メーカーホームページには地上波やBS放送、ブルーレイの再生には対応していると記載されていたため、気になりました。

回答よろしくお願い致します。

書込番号:20029642

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/07/11 19:31(1年以上前)

こんばんは

>アップルTV経由でiPhoneやiPadの2K動画をテレビで視聴する場合に4Kマスターリファインは機能しますか?

4Kマスターリファイン は名称を変えた 4kアップスケール機能のようですね。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/j10x/quality_02.html#fourk_master_refine

アップルータTVから出力される フルHDなどの映像は 本機で4Kアップスケールされるでしょう。

書込番号:20029765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 asdflkjさん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/12 01:59(1年以上前)

こんばんは
お答えいただきありがとうございます。

そうでしたか、2Kの映像がどのくらい綺麗に映るのか楽しみです。

ありがとうございました!

書込番号:20030920

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

2画面機能はもう出ない?

2016/03/08 19:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10X [43インチ]

クチコミ投稿数:12件

今使っているZ7000のテレビが調子悪いので買い替えを検討しています。
買い替えの優先機能として、2画面が使えるテレビを探しています。

最近は東芝を始め、いろいろ調べていると、2画面機能がないテレビばかりですね。

東芝も43インチクラスだとJ10Xしかないようなのですが、今後2画面機能は出ないのでしょうか。

使い慣れている東芝が良いのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:19671859

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2016/03/08 21:43(1年以上前)

その可能性は高いような気がする。
在庫があるうちにかったほうがよさそうですね。

書込番号:19672455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 雨宮農園 

2016/03/09 11:13(1年以上前)

そうですね、私も2画面が無くなってきているのが寂しいと思っています。
東芝製が使い慣れているのであればこのメーカーから探したいですね。
この機種もかろうじて2画面保持しています。
58Z10X 検討価値ありますよ。
早めの購入がいいともいます。

書込番号:19674076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/03/09 18:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>アメチャン1さん
58インチは大きすぎまして、今使っているのが37インチですので43インチがベストですね。
個人的に4Kもいらないと思っているので、43インチ程度で10万以下の2画面が出来るテレビを探しています。

43J10Xしか選択肢がないのが寂しいですね。

書込番号:19675103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:8件 REGZA 43J10X [43インチ]の満足度4

2016/03/18 12:41(1年以上前)

我が家も37Z7000から43J10Xに買い替えました。43J10Xにも2画面機能は健在です。
詳細はレビューに書きましたので、よろしければご参照ください。

他社品の場合、”2画面”と言っても細かい規制がある(BS同士は無理など)製品のが多く、地デジ/BS/CSチューナーがフル活用できる機種はREGZAしかないと思います。
43J10Xの在庫があるのでしたら”買い”でしょう。

書込番号:19704410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/03/20 00:02(1年以上前)

>ネットはケーブルTVさん
買い替えられたなんて羨ましいですね。我が家のZ7000は時々電源が落ちる症状だけなので、買い替えは家族の反対でいまストップしています。

でも今買わないと、将来2画面できるテレビが出ないのではないかと危惧しております。
地元の電気屋に聞いてみると、ニーズがないのでメーカーも搭載をやめているそうです。

家族を説得できる材料があればよいのですが。

書込番号:19709763

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55J10X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J10X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J10X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55J10X [55インチ]
東芝

REGZA 55J10X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月中旬

REGZA 55J10X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング