ER-C57WR
- MW(AM)、FMステレオ、SW(短波)、LW(長波)、AIR(エアバンド)を受信できるワールドラジオ。各モード100局を登録可能なプリセットメモリーを持つ。
- 無信号時の雑音を遮断するスケルチ機能(エアバンド時)や、放送局を自動選局できるオートスキャン機能を搭載している。
- バックライト付き液晶により暗がりでも操作しやすく、便利な時刻表示、アラーム時計&スリープ機能も備えている。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年11月13日 10:43 |
![]() |
4 | 1 | 2021年1月22日 22:39 |
![]() |
14 | 0 | 2016年12月4日 21:29 |
![]() |
17 | 0 | 2016年7月12日 19:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


短波放送を聴きたくて購入しましたが、標題のようにAM補完FM放送を聴くことが多いです。外部アンプとスピーカを接続するとそれなりの音質で楽しめます。
エアーバンドも時々聴きます。
5000円くらいで購入しましたが、満足しています。
0点




弦楽器なんか入っている音楽は、
おや?というくらい綺麗に鳴りますね。
まあ 小型ラジオの範疇でですが。
それと AMの遠隔受信が半端じゃないです。
書込番号:23921591
1点



航空無線の冊子に紹介してたので気になってたラジオです。
規制緩和で航空機内でラジオを聴く事が出来るようになりました。
価格が5000円を切り、見た目も違和感が無いので購入しました。
航空機内ではAMは窓際しか受信出来ませんし、移動速度が速いので落ち着いて聴けません。FMも同様です。
航空無線ですが搭乗機は勿論良く聴こえます。
管制塔側は窓際で離着陸時に聴こえる場合があります。
離陸や着陸の状況が分かるのが一番の醍醐味です!
ロッドアンテナは邪魔になるので、満席時は伸ばさない方がいいです。
書込番号:20454510 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



飛行場で良く見かけるトランシーバーのような形のエアバンドと違って普通の携帯ラジオのような形だし、価格も5千円もしないし、どうせ大した事ないんだろうな、と半信半疑で注文しました。
早速翌日に届いたので、すぐにベランダに出て試聴してみました。 凄い! 何を言ってるのか意味は分かりませんが、凄くクリアに聞こえました。因みに私の住まいはマンション上階で、神戸空港まで直線距離にして3`くらいでしょうか。それと関空は30`弱くらいです。
スケルチをレベル1にして、待機していると通信が有る時だけ聞こえます。その間のノイズは皆無でした。こんな価格のものでこれだけ聞こえればもう充分です。空港に行って飛行機の離着陸動画を撮るのを趣味としていますが、エアバンドを持ってる方は飛行機の動向がよく把握出来ているらしく、離着陸寸前くらいに涼しい待合室から出て来られますが、何も情報手段を持たない私は炎天下で汗だくになりながら、ずーっと待機していました。これからは皆さんと同じように間近まで涼んでいられそうです。早く現地に持って行って楽しみたいです。
17点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





