ICZ-R250TV のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2014年10月18日 発売

ICZ-R250TV

  • ワンセグTV音声/FMラジオ/AMラジオ放送の受信、予約録音が可能。語学学習に役立つ機能も搭載したポータブルラジオレコーダー。
  • 受信中の録音はもちろん、最大20件までの予約録音に対応。録音時に発生するノイズを抑えることで、録音時でも良好なワンセグ感度を保てる。
  • 内蔵専用スピーカーBOXとバスレフ方式を採用し、豊かな低音、高音質を実現。独自の「Clear Audio+」により、わずらわしい設定なしでクリアな音を楽しめる。
ICZ-R250TV 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

受信バンド:AM/FM/ワンセグTV シンセチューニング:○ ワイドFM:○ ICZ-R250TVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ICZ-R250TVの価格比較
  • ICZ-R250TVの店頭購入
  • ICZ-R250TVのスペック・仕様
  • ICZ-R250TVのレビュー
  • ICZ-R250TVのクチコミ
  • ICZ-R250TVの画像・動画
  • ICZ-R250TVのピックアップリスト
  • ICZ-R250TVのオークション

ICZ-R250TVSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月18日

  • ICZ-R250TVの価格比較
  • ICZ-R250TVの店頭購入
  • ICZ-R250TVのスペック・仕様
  • ICZ-R250TVのレビュー
  • ICZ-R250TVのクチコミ
  • ICZ-R250TVの画像・動画
  • ICZ-R250TVのピックアップリスト
  • ICZ-R250TVのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > SONY > ICZ-R250TV

ICZ-R250TV のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ICZ-R250TV」のクチコミ掲示板に
ICZ-R250TVを新規書き込みICZ-R250TVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオ > SONY > ICZ-R250TV

クチコミ投稿数:32件

お世話になっております。
よろしくお願い致します。
ICZ-R250TVです。
購入を考えています。
録音予約20件と有りますが、録音先が以下の場合どのようになりますか。
@SDカード未挿入の場合
ASD,内蔵メモリーともに空き領域無し状態になった場合
上記共に録音元はFMかAMです。
期待している動作は予約録音タイマーでオンタイマー同様の動作です。
よろしくお願い致します。

書込番号:23391561

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:13件 ICZ-R250TVのオーナーICZ-R250TVの満足度5

2020/05/09 11:00(1年以上前)

>まさないさん

こんにちは、初めまして。
ICZ-R250TVを、二年弱愛用しているユーザーです。使っている中で、お答えできる部分がありそうなので、ご参考までに回答致します。

まず、
>@SDカード未挿入の場合
 これは普通に、内蔵メモリー側に、録音データが記録されます。
 私も何回か、SDHCカードの入れ忘れで、この現象は起きましたが、フォルダを作っておかなくても、記録元のラジオの局名・周波数が分かりやすく記録された、R250側が自動で作成するフォルダに落ちるので、もし記録先に不都合があるなら、付属の管理用ソフトウェアをインストールしたPCに繋いで、後で移動することもできるでしょう。

次に、
>ASD,内蔵メモリーともに空き領域無し状態になった場合
 ここまで私も、録音フォルダを貯めたことはないので、推測になってしまいますが、物理上、記録先の容量が内蔵メモリー・SDともにゼロなので、「録音不可」という扱いになってしまうと思います。
 R250は、残念ながら録音中に、残り容量のタイムメーターが表示しづらいので(旧モデルのR50等は、分かりやすかったのですが)、スロットにSDを挿入される際は、少し大きめの容量のSDHCカードを、使用されることをお勧めします。

 まさないさんのご質問に、うまくご回答できていれば良いのですが、追加のご質問等ございましたら、再度、できる範囲でお答え致します。

 昨今は、Wi-Fiのradiko天下ですが、このように地上ラジオ波を自由に録音できるモデルが、SONYが発表してくれているのは貴重ですね。

 よろしくお願いします。

書込番号:23391681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/05/09 11:28(1年以上前)

>黄金キャットさん
ありがとうございます
追加質問ですが予約録音中はラジオの音はでる仕様ですか?
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23391751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:13件 ICZ-R250TVのオーナーICZ-R250TVの満足度5

2020/05/09 15:45(1年以上前)

>まさないさん

 録音中は、録音しているそのラジオ番組は聴くことはできますが、私の部屋の環境だと、ノイズが混じります(受信している放送中のラジオ番組に、ノイズが混じりますが、録音されるファイルには影響は与えなかった気がします。ノイズに関しては、お住まいの受信環境によって、感度がだいぶ変わってくるため、確信のない記述で申し訳ありません)。
 また、ブルーレイレコーダーやテレビのように、録音中に他の録音済の番組、また放送中の他局のラジオ番組を再生することは、残念ながらできません。

 私の自宅が、学校の裏にあるため、高感度でのFM受信に難がありますが、ラジオ放送中のノイズカットと、録音済みファイルへのイコライザの調整で何とかなっています。

 私の家族も、他社機ですが、趣味のNHKラジオ第一での朗読番組を、録音・視聴するのに便利にしています。
 生活に潤いを与えてくれる、高機能なラジオレコーダーですので、ぜひご検討ください。

書込番号:23392376

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/05/09 17:06(1年以上前)

>黄金キャットさん
ありがとうございます

書込番号:23392569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:21件 ICZ-R250TVのオーナーICZ-R250TVの満足度4

2020/05/10 12:19(1年以上前)

>まさないさん

こんにちは。だいたい解決しているようですが、補足的なことをいくつか書いてみます。

> ASD,内蔵メモリーともに空き領域無し状態になった場合

取扱説明書をご覧いただくとよいかと思います。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45435330M-JP.pdf

p.39 の「以下の場合は録音ができない、録音が途中で終了する、無音で録音される、または録音が正しく行われないことがあります」に該当していると思われます。
音声データのファイルサイズは録音時間に比例せず、録音を開始した時点ではどれくらいのファイルサイズになるかは不明なので、とりあえずメモリー残量は無視して録音を開始するけれども結果は保証しないということではないでしょうか。

また、p.92 によると、最大フォルダ数、フォルダあたり最大ファイル数、最大ファイル数の制約によって、メモリーに空きがあっても録音できなくなることがあるようですね。

> 追加質問ですが予約録音中はラジオの音はでる仕様ですか?

電源をオンにすれば出ますし、オフにすれば出ません(電源オフでも予約録音はされます)。オンタイマーは予約録音と連動しない独立した機能だと思います。
なお、シングルチューナーなので、ラジオ聴取中に別の局の予約録音が始まると予約した局に切り替わります。

書込番号:23394605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/05/10 19:40(1年以上前)

>ドオナルノ・ダン・ベーカーさん
ありがとうございました。

書込番号:23395566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプタについて

2020/03/01 06:43(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R250TV

スレ主 kamyu52さん
クチコミ投稿数:42件

この度、中古で本体のみ譲ってもらいました。純正ACアダプタは付いていませんでした。安定した電源が欲しいです。
そこで、この機種に適合する汎用ACアダプタがあったら教えてください。

書込番号:23259635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
cantakeさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:251件

2020/03/01 10:39(1年以上前)

>kamyu52さん
こんにちは。
仕様を見ると5V(アダプター使用時8Wとありましたので)2A程度(または2A以上)のACアダプターで良いかと推測します。
秋葉原のパーツ通販で検索すると、秋月とか千石など有名な電子パーツ店で見つかると思います。

挿し口の様子が分かりませんので内径が2.1mmとか2.5mmとかUSB端子とか各種あるみたいですから
ご自分で挿し口の様子見て注文するのが良いと思います。
(2.1と2.5の内径の変換アダプターもあります)
あとはアマゾンなどでACアダプターで検索するかでしょうか。

書込番号:23259935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15059件Goodアンサー獲得:7065件

2020/03/01 14:49(1年以上前)

ICZ-R250TVに付属のACアダプターはAC-ET507Kと言う5V 700mAのものでセンタープラスのEIAJ#2と呼ばれる内径φ1.7mm、外径φ4.0mmです。ラジオ用ですから勿論ノイズが出ないトランス式です。トランス式であると言う部分に注目して探したのですがデジタル機器・ワールドワイド電源対応の一般的な世の中の状況を反映してかスイッチング式ばかりでトランス式の5V出力のものが中々見つかりません。

やっとこさ見つかった5Vトランス式は電流がちょっと少ない600mAであるのには目を瞑るとしてもプラグが内径φ2.1mm、外径φ5.5mmと合いません。ここは変換プラグで対応するものとし、amazon.co.jpで見つけたDCジャック 変換 アダプタ 9種セット メス 5.5 × 2.1 → オス 9種類 (1個)を購入すれば良いと思います。
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/111207/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DK8WBEQ/

まあここまでするのも面倒ならAC-ET507Kをオクで見つけて購入するのも良いかもしれません。

書込番号:23260404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5311件Goodアンサー獲得:451件 ICZ-R250TVの満足度4 縁側-備忘録の掲示板

2020/03/01 15:22(1年以上前)

新品で頼むと5000円位するのですね

一昨年20,000円弱で購入なので、1/4がACアダプター代だったのか

書込番号:23260483 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kamyu52さん
クチコミ投稿数:42件

2020/03/04 22:19(1年以上前)

皆さんのお返事ありがとうございます。アダプタ、高いんですね。びっくりしました。機会をみて購入にふみきりたいと思います。

書込番号:23266497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

満足

2020/02/21 16:05(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R250TV

クチコミ投稿数:1件

ICZ−R50が壊れたので買いました。購入価格が予算よりオーバーしましたがTV,ワイドFMが聞けるので同品に決めました。前機が放送局のメモリが三つなのが不満でしたが今回は五つになっています。本体の下部にはゴムが付いていて気配りが見えます。表示面も大きくなって見やすくなっています。買って一ヶ月ほどになりますが不満はありません。

書込番号:23243875

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

内臓バッテリー交換

2019/09/15 01:28(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R250TV

クチコミ投稿数:284件

先日の台風の被害状況をみて、日頃から備えが必要だなぁと感じています。
本機を購入して4年ほど経ちますので、そろそろ内臓バッテリーを交換しておこうかと思いました。メーカーに出すと6800円とかかかるようなので自分で交換したいと考えていますが、どうすれば手に入りますでしょうか。汎用品でもいいのですが、紹介いただけると助かります。

書込番号:22922640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24767件Goodアンサー獲得:2739件

2019/09/15 02:56(1年以上前)

これの電源はACコード・内蔵電池・単三電池の三通りです。
内蔵電池の交換は書かれた通りでしょう。
この電池の互換電池は見つけられられませんでした。
この製品を所有していないので、どのような電池の形かはわかりません。
リチウムイオンの単三タイプで、3本前後なら電池を手に入れ、工作して入れるのが安上がりですが、自己責任の範疇なので勧めません。
自分なら、単三電池タイプのニッケル水素の充電池、例えばエネループなどで充電して使うのがいいです。
多めに購入して充電して保管していれば、停電時には懐中電灯の電源にも使えていいですよ。
エネループは放電は少ないので、いい電池です。
自分の家の乾電池は全部エネループに切り替えました。
電池式のランタンもあって、停電でも明かりに関しては困りません。
通常はビデオの外部電池に使うのですが、弁当箱くらいの外部電池もあります。
中身はリチウムイオン電池で、ソケットはコンセントとUSBがあるので、色々使えます。
コンセント付きなので利便性はいいですよ。

書込番号:22922688

ナイスクチコミ!2


穹-sora-さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:8件 ICZ-R250TVのオーナーICZ-R250TVの満足度4

2019/09/15 13:39(1年以上前)

>hossiさん
おそらくこれだと思うんですが、ヨドバシにあります。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003449195/

書込番号:22923521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビを買い替えました。

2019/08/24 08:12(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R250TV

クチコミ投稿数:212件 ICZ-R250TVの満足度5

ラジオと全く関係ない話です。

少し前、カーナビを買い替えました。
トヨタ純正です。中身は富士通製、と思う。
SDカードで音楽が聴けます。
早速、MediaGo でウォークマン用に取りためた音楽を転送しました。
何事もなく、無事に再生できました。

めでたしめでたし。と、思ったのですが、、、

randomのボタンが表示されません。画面が取説と異なります。
動画ファイルと認識しているようです。

いろいろ調べたところ、拡張子が MP4 であることが原因のようです。
なので、MediaGo で転送時、MP3 に変換しながら転送したところ、
randomのボタンが表示され、取説と同じ画面になりました。

めでたしめでたし。と、思っていたのですが、、、

ご存じの方も多いと思いますが、
MediaGo が廃止され、Music Center な変わりました。
Music Center では、SDカードに転送できなくなり、
カーナビに音楽を転送する手段がなくなりました。

で、R250TV と、Sound Organizer の組み合わせ。

Sound Organizer で、R250TV に転送するとき、MP3 に変換されます。
R250TV の SDカードスロットに、カーナビに使う SDカードを挿し、Sound Organizer で、SDカード に転送。
転送後、SDカード をカーナビに入れることで、カーナビで再生できることを確認しました。

デジタルは便利ですが、ちょっとした違いで、再生できないこともあり、不便の面も。

とりあえず、めでたしめでたし。

書込番号:22875930

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5311件Goodアンサー獲得:451件 ICZ-R250TVの満足度4 縁側-備忘録の掲示板

2019/08/24 13:08(1年以上前)

それじゃぁプーさん

情報ありがとうございます。
カーナビは私もSDです。
以前はUSBメモリーやCD-Rで、CD-Rは飲み込まれでドキドキしていました。

書込番号:22876521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

FM波の受信環境

2018/09/03 21:03(1年以上前)


ラジオ > SONY > ICZ-R250TV

クチコミ投稿数:340件 ICZ-R250TVのオーナーICZ-R250TVの満足度5

今まで6年間使用していた旧モデルのICZ-R50が、自室の掃除を掃除する度に、ACアダプタの位置が少し変わるだけで、FM受信中や予約録音後のファイルに、プチプチとノイズが入るため、そろそろ世代交代、と思い、こちらに買い替えました。

しかし、数名の価格コムユーザーの方々が仰っているように、やはりFMの受信状態が、期待したほどは良好ではありませんでした。
フィーダー線アンテナをアマゾンで、アンテナプラグと買い足して接続しても、音の籠もるノイズカット機能を使わないと、満足のいく受信環境にすることが出来ません。

そのラジオレコーダーの近くに、テレビ線があるので、今まで東芝テレビとブルーレイレコーダー用に分岐しているテレビの同軸ケーブルを、もう一つ分岐を増やして接続すれば改善が得られるか、とも考えたのですが、「テレビの方に受信障害の起こることがある」とのコメントを見つけ、実行しようか考えあぐねています。

本製品のレビューやクチコミにも、「テレビ同軸ケーブルに繋いだ結果」に関する記述が見つけられなかったため、このスレッドを立てさせて頂きました。もし、既出で見落としていたら、大変申し訳ありません。
ユーザーの皆さま、ご回答のほど、よろしくお願い致します。

書込番号:22081086

ナイスクチコミ!3


返信する
天霧響さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/03 21:26(1年以上前)

FM放送とは76-90Mhz帯で行われてる奴の事ですね?

まずテレビアンテナ線の分岐ですが、これは「分配器」を使えば問題ないです。
その際DC直通側を現在のアンテナとテレビ側に入れないと、確かにテレビの受信に影響が出る事があります。

しかしそれ以前の問題で現在のテレビデジタル放送はUHFローバンドを使用しています。
この周波数帯は500Mhz前後ですから、単純にFMとは同調していません。
ましてやバンドパスフィルターなど混信除去機能が入ってたら、目的の周波数帯以外はカットされます。

以前のアナログ放送は1/2/3chが90-108Mhz辺りを使っていたので、76-90Mhz辺りは完全には同調していなくても受信には問題ない事が多かったです。

と言うわけでテレビアンテナに繋ぐのはあまり意味が無いというか無駄です。
但しケーブルテレビでFM放送を再送信(パススルー)してる場合は大いに効果が有ります。

お住まいのエリアが不明ですが送信所との距離が有り、その影響でノイズが咬むのでしたら指向性の有るアンテナを設置するのが良いと思います。
3素子 や 5素子 のアンテナは、フィーダを使ったアンテナより感度が良いです。

ただ指向性があるので送信所が一箇所なら良いのですが、複数有る場合は指向性外の信号は低下する事も考慮が必要です。
「FMアンテナ」等で検索してみてください。
ただこの本体と上記アンテナを接続するのに、変換作業が必要な気がします。
付属品で出来れば話が早いのですが、詳細不明ですみません。

書込番号:22081160

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:38717件Goodアンサー獲得:3623件

2018/09/03 21:51(1年以上前)

>黄金キャットさん   こんばんは

この機種はワイドFM受信対応で76-108Mhzとなってます、そのようなことやテレビのデジタル化などからFMの相対的な
評価の変動があって、それによってラジオ作りのメーカーにもその影響が及び、以前の機種より環境の低下があったのではないでしょうか。
テレビアンテナからの分岐は、デジタルになってUHFになってるとすればかえって感度不良を招くと思います。

まずやってみることは、フィーダー線アンテナも指向性を持っているため、それの角度を変えてみることです。
30度ぐらいずつ変えて最高にいいところを選びます、手持ちでは人体の影響があるので、T字型の棒を作り、それに画鋲でフィーダー線アンテナを貼りつけます、それを窓辺に置いて角度を変えて見ます。

書込番号:22081241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件 ICZ-R250TVのオーナーICZ-R250TVの満足度5

2018/09/08 14:27(1年以上前)

>天霧響さん

こんにちは。早速のご返信、ありがとうございました。
それにもかかわらず、こちらからのお礼が週末まで延びてしまいましたこと、申し訳ありませんでした。

地デジとUHFアンテナとの関係のご記載は、大変参考になりました。
これを読んでいなかったら、さらにテレビアンテナ接続(アンテナ接続の三叉分配器)と格闘して、時間・資金・労力を無駄にするところでした。

屋外FMアンテナ接続のご推薦があり、少し考えてはみましたが、やはり現時点では、ラジオにそこまでパワーを全力で注ぎきれない、と思いました。また時期が来たら、本格的に検討してみようと思います。
屋外FMアンテナ接続の手順も頂いたアドバイスの通り、グーグル検索したら、何人かの方が、選ぶアンテナの種類から詳細に手順を、ブログ記事に載せていました。

若い頃、ステレオフリークだった親(当時、屋外アンテナを立てていたそうです)にも相談してみましたが、「今は私たちのように、音楽ソースがFMしかない時代じゃなくなったから、それほど気にならなくなると思うよ」と言われました。

ただ、ご推薦のFMアンテナは、4〜6素子のものがアマゾン等では扱いがありましたが、近くの家電量販店には、陳列が全くなかった(取り寄せになります)ので、親の世代のような熱狂的なFMフリークは、もうあまりいらっしゃらないのかもしれませんね。

書込番号:22093189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件 ICZ-R250TVのオーナーICZ-R250TVの満足度5

2018/09/08 14:42(1年以上前)

>里いもさん

こんにちは。
いつも迅速なご返信、ありがとうございます。しかし返信が週末までできず、申し訳ありませんでした。

FMフィーダー線アンテナに関しては、里いもさんがご提案して下さった方法は、なるほどと思いました。
私の世代のコンポ・ラジカセは、フィーダー線アンテナが付属されていない製品が殆どだったので、扱い方になれていませんでした。

ただ、親に手伝ってもらいながら、南に面した窓の辺と、受信したいFM波が送られる放送局のある方向の西の辺の角に、L字状にフィーダー線を張ったので、位置はベストのはずです。

私の判断として浅はかだったのは、ヤケクソでもう一度取り出した、旧機(R50)のラジオレコーダーが、ノイズカットを使うと、新機(R250TV)よりも、安定受信が可能だったことでした。
私の住んでいる街で受信できる、唯一の民放AM局が、若干ノイズが入りますが、radikoで聴くことも出来るのと、AMループアンテナの外部/内部アンテナの切り替えで、そのノイズを消すことが可能です。

このような理由で、R250TVは、完全にR50が故障した際の交代要員として、リザーブしておくことにしました。
ちなみに、行きつけの家電量販店には、すでにR250TVの店頭陳列がなく、類似のラジオレコーダーとしては、小型のポータブルなR110が細々と売られているだけでした。

書込番号:22093241

ナイスクチコミ!1


天霧響さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/09 00:22(1年以上前)

こんばんは
ご事情了解しました。
昔はホームセンターなんかでいくらでもアンテナ売っていましたけど、今は小型のしか見ないですね。

先に書き忘れたのですが、もしご自宅にアナログテレビのアンテナが残存していたら、そのアンテナケーブルに繋げばいけるはずです。
共聴設備だったりすると途中にブースターなど入っていて、その電源を切られてたりすると全くアンテナとして機能しませんが、ご家庭で単独で上げてる物なら十分効果が有ると思います。

またアンテナの今のフィーダを延長して屋外に展開するのも一つの方法です。
その際はフィーダを延長しますが、同じ形状(300Ω)の物を使ってやります。
途中で繋いでも良いですが、T型の縦棒の部分を全く別の長いものに換える方が簡単ではないかと思います。
(廻りの電気製品のノイズは受けやすくなるかも知れません)
ちなみにこのフィーダアンテナはダイポールアンテナという物ですので、興味があれば調べてみてください。
これの前後に導波器と反射器を付けた物が三素子の八木アンテナとなります。

そんな工夫をしてる内に電波を拾うのが趣味になってしまいました。

書込番号:22094720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:340件 ICZ-R250TVのオーナーICZ-R250TVの満足度5

2018/09/09 14:26(1年以上前)

>天霧響さん

再度のご回答、ありがとうございます。

まず、ご提案一件目のVHFアンテナの残存版で行けるはずという件ですが、自室に後付けで延長してきたテレビアンテナ端子は、BSと地デジが一本のアンテナケーブルで引かれてきており、YAGIアンテナ製の分岐器にて、地デジ(VHF・UHF)線とBSデジタル線に分かれている構造です。
数年前の地デジ化の際、特に屋根のアンテナを撤去したりいじったりした記憶はなかったので、運が良ければ、VHFアンテナが残ってくれている可能性はあるでしょう。
ただ、地デジ・BSテレビ受信の調整の際(6年ほど前)、「録画時に飛蚊のような、ちらつきが出る」というトラブルがあり、調整に来た東芝の業者さんが、「ブースターを入れました」と言ったような記憶が、おぼろげにあります。

二件目の「ダイポールアンテナ」もグーグル検索してみました。
ご記載の通り、フィーダー線アンテナを大型化して、感度を高めたアンテナのようですね。ただ、これを屋外に張るとなると、自室の壁に新たに穴を開ける工事が必要となるので、実現は難しいかと思います。

八木アンテナの構造のご説明も、勉強になりました。親身な数々のご提案、お心遣いに感謝いたします。

書込番号:22096091

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ICZ-R250TV」のクチコミ掲示板に
ICZ-R250TVを新規書き込みICZ-R250TVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ICZ-R250TV
SONY

ICZ-R250TV

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月18日

ICZ-R250TVをお気に入り製品に追加する <396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング