ゲーム周辺機器 > 任天堂 > Wii U用ゲームキューブコントローラ接続タップ WUP-A-GGKA
メーカーは任天堂に限らず、周辺機器で儲けるやりかたにうんざりです。
書込番号:18179992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
周辺機器(というか消耗品ですが)で儲けるやり方の筆頭といえばインクジェットプリンターですね。
なにせインクカートリッジの全色セットの値段がエントリークラスのプリンターの新品とさほど違わないんですから。
ただし、その代わりにプリンター本体(もちろんインクカートリッジが付属しています)が安くなるというメリットがあります。
しかしこの接続タップについては違うんじゃないでしょうか。
もしWii同様GCコントローラー用の端子を初めから付けていたとしたら2万5千円を死守するために別の何かが削られたはずですし、端子を付けるからにはGC用ゲームディスクに対応させない訳にも行かなくなって更に何かか削られたでしょう。
任天堂としては「Wii U版のスマブラはGCコントローラー非対応」という選択肢もあったはずですが、それをしなかったのは良心的だったとは思いませんか。
だってWii Uのゲームなんですからゲームキューブのコントローラーで遊べるようにする義理は本来なら無いでしょう?
それにファミ通調べによるとWii UはPS3より新規販売台数が少ないのが現状みたいですから、これで儲けが出て今後も据え置き機を出し続ける気になってくれるなら買ってあげたほうがいいんじゃないでしょうか。
USB接続だから次世代機でもそのまま使えますよ、きっと。
ところで本当に周辺機器で儲けるというのは、どうしても買わない訳には行かないのに、その本体を売っているメーカー以外では販売していないものを、類似品の何倍もする価格で売る事。
だと思います。
たとえばvitaのメモリーカードとか。
書込番号:18247385
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「任天堂 > Wii U用ゲームキューブコントローラ接続タップ WUP-A-GGKA」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2015/08/24 15:55:50 | |
| 0 | 2015/04/22 19:03:46 | |
| 0 | 2015/02/12 19:52:04 | |
| 1 | 2015/02/08 18:27:01 | |
| 1 | 2015/02/06 19:15:40 | |
| 0 | 2015/02/05 23:07:20 | |
| 1 | 2015/01/06 0:04:50 | |
| 0 | 2014/12/23 12:20:13 | |
| 1 | 2014/12/20 3:55:36 | |
| 2 | 2014/12/09 2:14:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)






