※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70A
クラシックなど比較的、静かな曲を聴く場合、おそらく自分はHDDの駆動音が気になると思います。
そこでどなたか外付けのSSDを接続された方、いらっしゃいませんか?
書込番号:18382571
1点
こんにちは
SSDで、思い出しました(笑
オーディオ・サーバー
リクエストオーディオ The Beast スタンダード
希望小売価格 7,020,000円(税込)
http://www.stella-inc.com/017requestaudio/page/The%20Beast.html
>2テラバイトの大容量SSD(半導体ドライブ)内蔵
>大容量ストレージにより本体にCDであれば 3,000枚程度を読み込むことが可能
新製品だそうで、土曜日に試聴会が開かれますね
http://www.audiounion.jp/ct/news/article/1000005464/
>開催日時 :
> 1月24日(土) 14:00〜16:00
>場所 : オーディオユニオンハイエンド館 試聴室
>説明 : 株式会社 ステラ スタッフ
>定員: 10名
*特にご予約は承っておりません。 当日のお席は先着順とさせて頂きます。
オーディオユニオン お茶の水 ハイエンド館
http://www.audiounion.jp/shop/hi-end.html
書込番号:18382880
0点
パソコンから取り外したSSDを流用して2つ用いています。2社のSSDともFAT32にフォーマットしなおして問題なく使っています。
外付けハードディスクもフォーマットしなおせば問題なかったです。N-70Aはフロント、リアにそれぞれ接続できて便利です。
最近購入した2.5インチ外付けハードディスクではA-DATA社が最初からFAT32フォーマットでそのまま使えました。
書込番号:18382921
5点
返信有難うございます。
外付けのSSD、接続可能なのですね。
例えばTS512GESD400Kあたりであれば512Gで3万円弱ですね。
HDDと比べ選曲や曲の再生までの時間は、きっと短縮されるでしょう。
オーディオ用語で「音のスピード感」という表現がありますがついでにこれも向上するとよいのですが(笑)。
書込番号:18384064
0点
N-70AはUSB2.0接続なので、速度は期待できません。USBハードディスクに比べて容量が小さく、ファイル数が少ない分早いですが。
音自体はSSDでもハードディスクでもあまり変わらないように思っています。
書込番号:18386428
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > N-70A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/27 0:39:51 | |
| 2 | 2022/11/11 21:22:58 | |
| 6 | 2022/07/30 8:16:21 | |
| 2 | 2020/11/30 6:52:32 | |
| 3 | 2020/10/03 20:13:59 | |
| 11 | 2020/01/08 20:06:21 | |
| 16 | 2019/10/29 10:32:02 | |
| 8 | 2019/10/14 19:23:11 | |
| 6 | 2025/10/26 13:14:39 | |
| 2 | 2018/11/18 19:24:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)






