ASUS MeMO Pad 7 ME572CL-BK16LTE SIMフリー [ジェントルブラック]
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL-BK16LTE SIMフリー [ジェントルブラック]ASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月18日
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL-BK16LTE SIMフリー [ジェントルブラック] のクチコミ掲示板
(2305件)

このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2021年6月8日 12:14 |
![]() |
4 | 4 | 2018年11月12日 17:01 |
![]() |
10 | 5 | 2017年10月16日 14:09 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2017年8月21日 13:54 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2017年5月17日 23:53 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2017年5月5日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
今まで使用していた専用ケースが劣化してきたため交換を検討しています。
調べてみると古い機種のせいか1,000円前後以内では、ほとんどありませんでした。
そこで、タブレット自体の大きさをASUSの他の機種と比べてみると「NEXUS7(2013)」が一番近い大きさだと思うのですが…専用ケース以外で使用可能なケースをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
0点

>よちライダーさん
以下はどうでしょう。
ProCase 7-8インチ タブレット 汎用ケース
https://www.amazon.co.jp/dp/B078YKT7BC/
書込番号:23895014
1点

拝見させていただきました。
良さそうですね、ありがとうございます。
でも、同じ店でNEXUS7(2013)用のケースの方が安いので…考えてしまいます。
NEXUS7(2013)用のケースは使用できるかご存知ありませんか!?
書込番号:23895407
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
usb端子にカードリーダーを突っ込みましたが、ドライブが現れません。電源は来ています。
同じカードリーダーをASUSのスマホに繋ぐとちゃんと認識してデータも取り込めるのですが。。。
なんか原因考えられます?
書込番号:22248728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

microUSB端子の接触不良または故障ではないでしょうか。
書込番号:22248731
0点

ASUS MeMO Pad 7がそのカードリーダーに対応していないからでは?
マウスでも対応しているものとしていないものが出ますよ。
書込番号:22248763
2点

この製品のUSB HOST機能に癖があるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013893/SortID=18333050/#tab%3E
また、百均で売られているようなOTGケーブルはメモリーカードの利用には向かないこともあります。
書込番号:22248792
1点

パコソンにUSBケーブルで接続するとふつうにストレージとして認識します。電源も来てます。
>EPO_SPRIGGANさん
それ、正解でした。別のカードリーダーを繋いだら読めました。規格の問題なのか「相性」かわかりませんが、問題解決です。ありがとうございました。
>ありりん00615さん
リンク先の件もそういうことなんでしょうね。
書込番号:22248839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
こちらのタブレットを使用して、もうすぐ3年たちます。
特に大きなトラブルもなく、使いやすいのですが、最近以下の問題が起こるようになりました。
・電池の減りが早い、ほとんど使っていないのにすぐ減ります
・動きが遅い、フリーズしたりします
そこで、買い換えるか修理するか迷っています。
買い換えるとなれば、新しい機種も知らないので、おすすめのsim フリータブレットがあれば教えて下さい。ちなみにbigsim使用です。
0点

修理へ出すと2万円超えとなるでしょう。
以下ハイスペック8インチモデルはどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910353_K0000990502_K0000928789_K0000928788&pd_ctg=0030
書込番号:21274868
1点

MicroSIM前提なら、Z581KL一択です。キャンペーンを利用するといいでしょう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1085965.html
書込番号:21274947
3点

>nattieさん
修理か買い替えの選択を思案中ということでしたら、現行機を延命できないか、試みてみましょう。
設定 バックアップとリセット で、データの初期化
を実施すると、現行Androidバージョンの初期状態に復元されます。
アプリ、保存データ、設定内容は全て消えますが、買い替えたつもりになって実施することをお勧めします。
また、バッテリーの寿命の復活はできないので、モバイルバッテリーを外付けして使用することをお勧めします。
書込番号:21275182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nattieさん
モバイルバッテリとしては、わたしの使っている
Anker Astro E1 6700mAh コンパクトモバイルバッテリー 急速充電可 iPhone&Android対応 ポーチ付 A1211025
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00P8TDWUI/
をお勧めします。
内蔵バッテリがへたっていても、電気を供給してくれます。
書込番号:21275208
1点

私もバッテリーの消耗が激しくなりましたが、バッテリーをリフレッシュしたところ結構改善しました。
リフレッシュ前:youtube視聴で1時間に25%消費、スリープ状態で1時間に2%消費
リフレッシュ後:youtube視聴で1時間に15%消費、スリープ状態で1時間に0.5%(2時間で1%)消費
リフレッシュ方法
1.タブレットのバッテリーが100%の状態から完全に使い切る。
2.バッテリーケーブルをさし再び充電する。
私の場合はyoutubeの動画を連続再生したところ三時間半程で自然にタブレットの電源が切れました。
再び電源ボタンを押しても起動しないことを確認し、バッテリーケーブルをさし充電を開始。
このあと100%まで充電したところ上記のような結果になりました。
とても簡単なので試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:21282685
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー


>moomin720さん
返信ありがとうございました。
もう1つお伺いしたいことがあります。
既存のフォルダに入れることはできるのですが、
新しくフォルダは作れないのでしょうか。。。
ご教示いただけたらと思います。
書込番号:21133970
0点

下記ASUSサイトを見ると、新規のスマートグループについての記載は無いです。
>スマートグループ機能を使用すると、アプリをカテゴリー別にグループ化し、纏める事ができます。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1011910
書込番号:21134085
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
以下の手順に沿って操作すれば、初期化できます。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1006239
暗証番号の入力は不要ですが、データ、アプリ、設定が全て消えます。
書込番号:20899833
2点

ファクトリーリセット(Recoveryモード)で初期化。
ただし、データ、アプリ、設定が全て消滅します。
下記サイト参照。
>パスワードについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017110/SortID=20894793/?lid=myp_notice_comm#20894793
書込番号:20899846
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

「データの初期化」を選択すると、内部ストレージのデータは消去されます。
書込番号:20867292
0点

ありがとうございます。やっぱりデータはそのままでリセットする方法はありませんよね。。。
書込番号:20869566
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





